森永 実

レーザー新世代研究センター准教授
基盤理工学専攻准教授
Ⅲ類(理工系)准教授

学位

  • 理学修士, 東京大学
  • 博士(工学), 東京大学

研究分野

  • 自然科学一般, 半導体、光物性、原子物理

学歴

  • 1990年03月
    東京大学, 理学系研究科, 物理学専攻
  • 1988年03月
    東京大学, 理学部, 物理学科
  • 1981年04月 - 1984年03月
    武蔵高等学校, 普通科

委員歴

  • 2022年06月 - 2023年01月
    第43回年次大会レーザー物理・化学部門プログラム委員, レーザー学会, 学協会
  • 2016年09月 - 2016年09月
    審査員, 日本物理学会(2016年秋)第5回学生プレゼンテーション賞, 学協会

論文

  • Coherent interaction of orthogonal polarization modes in a photonic crystal nanofiber cavity
    Jameesh Keloth; Kali P Nayak; Jie Wang; Makoto Morinaga; Kohzo Hakuta
    Optics express, 27巻, 掲載ページ 1453-1466, 出版日 2019年01月21日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 3Dプリンタで作る2次元電動ステージ
    森永実
    分光研究, 日本分光学会, 67巻, 掲載ページ 200-201, 出版日 2018年11月, 査読付, 招待
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Two-mode interference in a photonic crystal nanofiber cavity
    J. Keloth; K. P. Nayak; J. Wang; M. Morinaga; K. Hakuta
    European Optical Society Biennial Meeting, 掲載ページ 1, 出版日 2018年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Photon field in the presence of a nanofiber
    Makoto Morinaga; Ramachandrarao Yalla; Kohzo Hakuta
    Japanese Journal of Applied Physics, Institute of Physics Publishing, 54巻, 7号, 掲載ページ 072001-1-072001-6, 出版日 2015年06月10日, 査読付, The presence of a nanofiber modifies the photon field near the nanofiber. The emission of photons into a certain direction can be enhanced by placing a nanofiber near the photon emitter. We discuss the modification of the photon field by the presence of a nanofiber and evaluate the effect of emission enhancement for a realistic experimental scheme.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Wave propagation through a set of slits
    Makoto Morinaga
    OPTICAL REVIEW, OPTICAL SOC JAPAN, 22巻, 1号, 掲載ページ 33-38, 出版日 2015年02月, 査読付, Propagation of a wave through a set of identical slits is investigated using a scalar diffraction theory. The slits are aligned on a straight line with equal spacing. The asymptotic expansion of the matrix elements of the propagation operator is derived and compared with numerical calculations. And then the eigenmodes and eigen-values of the propagation operator are estimated. Our analysis should provide an insight into the properties of waveguides composed of opaque masks that have been proposed recently.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Guiding of light with pinholes
    Makoto Morinaga
    Int. J. Phys. Sci., 9巻, 20号, 掲載ページ 444-453, 出版日 2014年10月30日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Efficient Channeling of Single Photons into Single Mode Optical Fiber
    R. R. Yalla; Fam Le Kien; M. Morinaga; K. Hakuta
    CLEO QELS, QELS-2013-QF2A.3巻, 出版日 2013年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Efficient Channeling of Fluorescence Photons from Single Quantum Dots into Guided Modes of Optical Nanofiber
    Ramachandrarao Yalla; Fam Le Kien; M. Morinaga; K. Hakuta
    PHYSICAL REVIEW LETTERS, AMER PHYSICAL SOC, 109巻, 6号, 掲載ページ 063602, 出版日 2012年08月, 査読付, We experimentally demonstrate the efficient channeling of fluorescence photons from single q dots on optical nanofiber into the guided modes by measuring the photon-count rates through the guided and radiation modes simultaneously. We obtain the maximum channeling efficiency to be 22.0(+/- 4.8)% at a fiber diameter of 350 nm for the emission wavelength of 780 nm. The results may open new possibilities in quantum information technologies for generating single photons into single-mode optical fibers.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Guiding of Waves between Absorbing Walls
    Dmitrii Kouznetsov; Makoto Morinaga
    Journal of Modern Physics, 3巻, 7号, 掲載ページ 553-560, 出版日 2012年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 不透明マスク列によるビームの横モード操作
    森永 実
    電気学会光・量子デバイス研究会資料, OQD-10巻, 46-54号, 掲載ページ 15-18, 出版日 2010年12月
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Measurement of fluorescence emission spectrum of few strongly driven atoms using an optical nanofiber
    Manoj Das; A. Shirasaki; K. P. Nayak; M. Morinaga; Fam Le Kien; K. Hakuta
    OPTICS EXPRESS, OPTICAL SOC AMER, 18巻, 16号, 掲載ページ 17154-17164, 出版日 2010年08月, 査読付, We show that the fluorescence emission spectrum of few atoms can be measured by using an optical nanofiber combined with the optical heterodyne and photon correlation spectroscopy. The observed fluorescence spectrum of the atoms near the nanofiber shows negligible effects of the atom-surface interaction and agrees well with the Mollow triplet spectrum of free-space atoms at high excitation intensity. (C) 2010 Optical Society of America
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Planar Electric Trap for Neutral Particles
    Makoto Morinaga; Tetsuo Kishimoto
    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, JAPAN SOC APPLIED PHYSICS, 48巻, 9号, 掲載ページ 096505, 出版日 2009年09月, 査読付, A new geometry to trap neutral particles with an ac electric field using a simple electrode structure is described. In this geometry, all electrodes are placed on a single chip plane, while particles are levitated above the chip. This enables easy construction of the trap and good optical access to the trap. (C) 2009 The Japan Society of Applied Physics
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Antibunching and bunching of photons in resonance fluorescence from a few atoms into guided modes of an optical nanofiber
    K. P. Nayak; Fam Le Kien; M. Morinaga; K. Hakuta
    Phys. Rev. A, 79巻, 掲載ページ 021801(R), 出版日 2009年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Circular Magneto-Optical Trap for Neutral Atoms
    M. Morinaga
    J. Phys. Soc. Jpn., 社団法人 日本物理学会, 77巻, 10号, 掲載ページ 104402-1-3-104402, 出版日 2008年09月, 査読付, We propose and experimentally demonstrate a novel scheme to magneto-optically trap neutral atoms in a ring shaped trap which could be used for efficient loading of atoms into a circular magnetic trap. Two sets of anti-Helmholz coils having a common center and oriented coaxially are used to generate a circle of zero magnetic field. Six laser beams of proper frequency and polarization then trap atoms onto this circle.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Efficient Probing Of Few Atom Fluorescence through the Guided Mode of an Optical Nanofiber
    K. P. Nayak; P. N. Melentiev; M. Morinaga; Fam Le Kien; V. I. Balykin; K. Hakuta
    CLEO/Pacific Rim 2007, 掲載ページ 1, 出版日 2007年08月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Optical nanofiber for manipulating and probing single atom fluorescence
    K. P. Nayak; P. N. Melentiev; M. Morinaga; Fam Le Kien; V. I. Balykin; K. Hakuta
    IQEC 2007 (Munich, Germany), 掲載ページ 1, 出版日 2007年06月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Optical nanofiber as an efficient tool for manipulating and probing atomic fluorescence
    K. P. Nayak; P. N. Melentiev; M. Morinaga; Fam Le Kien; V. I. Balykin; K. Hakuta
    OPTICS EXPRESS, OPTICAL SOC AMER, 15巻, 9号, 掲載ページ 5431-5438, 出版日 2007年04月, 査読付, We experimentally demonstrate efficient coupling of atomic fluorescence to the guided mode of a subwavelength-diameter silica fiber, an optical nanofiber. We show that fluorescence of a very small number of atoms, around the nanofiber can be readily observed through a single-mode optical fiber. We also show that such a technique enables us to probe the van der Waals interaction between atoms and surface with high precision by observing the fluorescence excitation spectrum through the nanofiber. (C) 2007 Optical Society of America.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Single Atom as a Light Coupler for a Nanofiber
    K. P. Nayak; S. Inoue; M. Morinaga; V. I. Balykin; Fam Le Kien; K. Hakuta
    Quantum Electronics and Laser Science Conference (QELS2006), 掲載ページ 1, 出版日 2006年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Atom Trap and Waveguide Using a Two-Color Evanescent Field Around a Subwavelength-Diameter Optical Fiber
    Fam Le Kien; V. I. Balykin; J. Q. Liang; M. Morinaga; K. Hakuta
    The Ninth Asia Pacific Physics Conference, 出版日 2004年10月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Focusing ground-state atoms with an electrostatic field
    M Morinaga
    APPLIED PHYSICS B-LASERS AND OPTICS, SPRINGER, 79巻, 6号, 掲載ページ 679-682, 出版日 2004年10月, 査読付, A general formula for the trajectory of atoms in an arbitrary potential with axial symmetry is derived. We apply this formula to show that an axially symmetric electrostatic imaging lens for ground-state neutral atoms is possible. Because of its simple construction and capability of focusing atoms of any species, such a lens system can be used in a variety of applications.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Atom trapping and guiding with a subwavelength-diameter optical fiber
    Balykin, VI; K Hakuta; F Le Kien; JQ Liang; M Morinaga
    PHYSICAL REVIEW A, AMERICAN PHYSICAL SOC, 70巻, 1号, 掲載ページ 011401, 出版日 2004年07月, 査読付, We suggest using an evanescent wave around a thin fiber to trap atoms. We show that the gradient force of a red-detuned evanescent-wave field in the fundamental mode of a silica fiber can balance the centrifugal force when the fiber diameter is about two times smaller than the wavelength of the light and the component of the angular momentum of the atoms along the fiber axis is in an appropriate range. As an example, the system should be realizable for cesium atoms at a temperature of less than 0.29 mK using a silica fiber with a radius of 0.2 mum and a 1.3-mum-wavelength light with a power of about 27 mW.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • One-dimensional focusing of an atomic beam by a flat reflector
    H Oberst; M Morinaga; F Shimizu; K Shimizu
    APPLIED PHYSICS B-LASERS AND OPTICS, SPRINGER, 76巻, 8号, 掲載ページ 801-803, 出版日 2003年07月, One-dimensional focusing of an atomic beam from a flat reflector is experimentally demonstrated. Focusing occurs because gravity changes the momentum transfer perpendicular to the surface depending on the height of the reflecting point. Theoretical analysis shows that, for a certain parametric range, diffraction-limited focusing of an atomic beam is possible.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Cesium gas strongly confined in one dimension: Sideband cooling and collisional properties
    Bouchoule, I; M Morinaga; C Salomon; DS Petrov
    PHYSICAL REVIEW A, AMERICAN PHYSICAL SOC, 65巻, 3号, 掲載ページ 033402, 出版日 2002年03月, 査読付, We study one-dimensional (1D) sideband cooling of cesium atoms strongly confined in a far-detuned optical lattice. The Lamb-Dicke regime is achieved in the lattice direction whereas the transverse confinement is much weaker. The employed sideband cooling method, first studied by Vuletic et al., uses Raman transitions between Zeeman levels and produces a spin-polarized sample. We present a detailed study of this cooling method and investigate the role of elastic collisions in the system. We accumulate 83(5)% of the atoms in the vibrational ground state of the strongly confined motion, and elastic collisions cool the transverse motion to a temperature of 2.8 muK=0.7 (h) over bar omega(osc)/k(B), where omega(osc) is the oscillation frequency in the strongly confined direction. The sample then approaches the regime of a quasi-2D cold gas. We analyze the limits of this cooling method and propose a dynamical change of the trapping potential as a mean of cooling the atomic sample to still lower temperatures. Measurements of the rate of thermalization between the weakly and strongly confined degrees of freedom are compatible with the zero-energy scattering resonance observed previously in weak 3D traps. For the explored temperature range the measurements agree with recent calculations of quasi-2D collisions. Transparent analytical models reproduce the expected behavior for k(B)T>>(h) over bar omega(osc) and also for k(B)T<<(h) over bar omega(osc) where the 2D features are prominent.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • リチウム磁気トラップの蒸発冷却
    河野託也; 清水和子; 清水富士夫
    日本物理学会2001年秋季大会, 出版日 2001年
    日本語
  • Manipulation of Quantum States of Neutral Atoms
    M. Morinaga
    2nd Workshop on Laser Cooling, Hayama, JAPAN, 出版日 2000年02月
    日本語
  • Atom Holography
    Fujio Shimizu
    Advances in Atomic, Molecular and Optical Physics, 42巻, C号, 掲載ページ 73-93, 出版日 2000年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Manipulation of motional quantum states of neutral atoms
    M Morinaga; Bouchoule, I; JC Karam; C Salomon
    PHYSICAL REVIEW LETTERS, AMERICAN PHYSICAL SOC, 83巻, 20号, 掲載ページ 4037-4040, 出版日 1999年11月, 査読付, Cold Cs atoms are cooled into the ground state (n = 0) of a far detuned 1D optical lattice. From this state, we prepare and detect several quantum states of motion. First, we produce squeezed states of n = 0 (and n = 1) and record the time evolution of the velocity distribution of these states. A velocity distribution compressed by a factor of 4 compared to that of the ground state is obtained. Second, we prepare a linear superposition of n = 0 and n = 1 and observe its time evolution.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Atom interferometers and atom holography
    F Shimizu; J Fujita; M Morinaga; T Kishimoto; S Mitake
    ATOMIC PHYSICS 16, AMER INST PHYSICS, 477巻, 掲載ページ 223-233, 出版日 1999年, Various techniques of atom manipulation with a binary hologram are discussed and demonstrated experimentally. An atomic beam of metastable neon in the 1s(3) state and a SiN thin film with holes that expresses the transmission function of the hologram are used to demonstrate this technique. The gray-scale holography of atoms is demonstrated for the first time. Other possibilities of holographic manipulation of atoms are also discussed.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 原子線ホログラフィー
    森永実
    パリティ, 丸善, 14巻, 9号, 掲載ページ 38-44, 出版日 1999年
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Neutral atoms prepared in Fock states of a one-dimensional harmonic potential
    Bouchoule, I; H Perrin; A Kuhn; M Morinaga; C Salomon
    PHYSICAL REVIEW A, AMERICAN PHYSICAL SOC, 59巻, 1号, 掲載ページ R8-R11, 出版日 1999年01月, 査読付, We describe the preparation of Fock states of motion of cesium atoms trapped in potential wells of a far detuned optical lattice. Direct observation of the velocity distribution of the \n =o] and \n=1] Fock states is obtained by an absorption imaging technique. [S1050-2947(99)50701-4].
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Atomic beam holography for nanofabrication
    J Fujita; T Kisimoto; M Morinaga; S Matsui; F Shimizu
    JOURNAL OF VACUUM SCIENCE & TECHNOLOGY B, AMER INST PHYSICS, 16巻, 6号, 掲載ページ 3855-3858, 出版日 1998年11月, 査読付, Atomic beam holography is a unique technique by which to fabricate a nanoscale object by using the interference of matter waves of ultracold atoms. The atomic de Broglie wave coming through a hologram interferes with and reconstructs a desired structure on a substrate. We first demonstrated holographic manipulation of metastable Ne atoms of 7 nm wavelength, where we showed the reconstruction of an "F" pattern and improvement of it. In this article, we propose and show techniques to manipulate three-dimensionally cooled Ne atoms. Atomic beam holography has the potential to make atomic-size objects, and the freedom in designing the hologram enables us to make not only a binary pattern but also an analog (gray scale) pattern. The resolution demonstrated in this experiment was about 60 mu, but the minimum feature size expected is theoretically the same as the wavelength, i.e., several nanometers. (C) 1998 American Vacuum Society. [S0734-211X(98)17606-0].
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 原子線ホログラフィ
    藤田淳一; 森永実; 清水富士夫
    光学, 27巻, 掲載ページ 268, 出版日 1998年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 原子線ホログラフィ
    藤田淳一; 森永実; 岸本哲夫; 安田正美; 松井真二; 清水富士夫
    光技術コンタクト, 日本オプトメカトロニクス協会, 35巻, 2号, 掲載ページ 107-113, 出版日 1997年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Holographic manipulation of a cold atomic beam
    M Morinaga; M Yasuda; T Kishimoto; F Shimizu
    PHYSICAL REVIEW LETTERS, AMER PHYSICAL SOC, 77巻, 5号, 掲載ページ 802-805, 出版日 1996年07月, 査読付, A method of generating an arbitrary pattern of atoms by using an interferometric technique is reported. A laser-cooled metastable Ne atomic beam in the 1s(3) state is diffracted by a computer generated binary hologram. A black-and-white pattern is drawn on a microchannel detector with a spatial resolution exceeding 65 mu m and a resolving power better than 30.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Manipulation of an atomic beam by a computer-generated hologram
    J Fujita; M Morinaga; T Kishimoto; M Yasuda; S Matsui; F Shimizu
    NATURE, MACMILLAN MAGAZINES LTD, 380巻, 6576号, 掲載ページ 691-694, 出版日 1996年04月, 査読付, TECHNIQUES for manipulating neutral atoms are valuable tools for the investigation of surfaces, acid hold promise for the fabrication of atomic structures for technological applications. The ability to position individual atoms with the accuracy of a crystal lattice constant has been demonstrated(1) using the scanning tunnelling microscope (STM). On the other hand, manipulation with lasers offers a means of controlling atoms in bulk, although it lacks the positional accuracy of the STM. The ability to generate ultra-cold atoms(2-5) using lasers has opened new possibilities: because of their long de Broglie wavelengths, cold atoms are amenable to interferometric manipulation, such as deflection by a grating(6,7) and focusing by a Fresnel lens(8). Here we demonstrate a potentially more flexible approach to atomic manipulation based on holographic principles. We pass a beam of ultra-cold metastable neon atoms through a computer-generated hologram that encodes the Fourier transform of a desired atomic pattern. Diffraction of the atomic beam by the hologram then reconstructs the pattern, in a manner analogous to optical holography. This approach should in principle enable the imposition of arbitrary intensity and phase information onto an atomic beam.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 原子線ホログラフィー
    森永実; 藤田淳一; 松井真二; 清水富士夫
    応用物理, 65巻, 9号, 掲載ページ 912-918, 出版日 1996年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • ELECTRIC TRAPPING OF NEUTRAL ATOMS - STABILITY THEORY
    M MORINAGA; F SHIMIZU
    LASER PHYSICS, INTERPERIODICA, 4巻, 2号, 掲載ページ 412-415, 出版日 1994年03月, The possibility to trap neutral atoms by an ac electric field using the second-order Stark effect is discussed. Criterion for the stability of ac electric trapping is theoretically investigated. The stable region is numerically determined for a configuration of six electrodes with sinusoidal and rectangular electric fields. The result shows the universal stability when [force]/[frequency]2 is small. The effective potential depth is also calculated.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • ELECTRIC TRAPPING OF NEUTRAL ATOMS
    F SHIMIZU; M MORINAGA
    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS, JAPAN SOC APPLIED PHYSICS, 31巻, 12A号, 掲載ページ L1721-L1723, 出版日 1992年12月, Two- and three-dimensional trappings of neutral atoms by an electric field are discussed. It is shown that a harmonic potential produced by the second-order Stark effect around a saddle point of the electric field intensity can be used to trap laser-cooled neutral atoms.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • OBSERVATION OF THE CA 4S1S0-4P3P1 TRANSITION IN CONTINUOUS FREE-FALLING COLD ATOMIC FLOW FROM AN ATOM TRAP
    T KUROSU; M MORINAGA; F SHIMIZU
    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS, JAPAN J APPLIED PHYSICS, 31巻, 3A号, 掲載ページ L273-L275, 出版日 1992年03月, 査読付, The 4s1S0 - 4p3P1 spectrum of Ca is observed using cold atoms continuously falling from a magneto-optical trap. The 4s1S0 - 4p3P1 and 4s1S0 - 4p1P1 transitions are alternately excited at a point 8 cm below the trap. From the depletion of the blue fluorescence in the 1S0 - 1P1 transition, the absorption signal of the 1S0 - 3P1 line is obtained.
    研究論文(学術雑誌), 英語

MISC

  • 冷却原子と相関計測
    森永 実
    出版日 2011年, 素粒子論研究, 118巻, 掲載ページ D187-196, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 原子波光源としてのレーザ冷却技術
    森永実
    出版日 2006年03月, 光技術動向調査報告書, 掲載ページ 389-392, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • Atom spinning around an optical fiber: Bound states and guiding
    V. I. Balykin; V. I. Balykin; Fam Le Kien; J. Q. Liang; M. Morinaga; K. Hakuta
    We propose and examine a scheme to bind atoms in stable orbits around a very thin optical fiber with a propagating fundamental light mode. Our main conclusion is that the neutral atoms can be trapped in two dimensions around the photon-carrying fiber at a submicron distance from the fiber surface. © 2003 Optical Society of America., 出版日 2004年01月01日, OSA Trends in Optics and Photonics Series, 97巻, 掲載ページ 275-276, 1094-5695, 33645299835

書籍等出版物

  • レーザー冷却がひらく原子波の世界
    共著
    日本語, 共著, パリティブックス、丸善, 出版日 2003年
  • レーザーの科学
    レーザー技術総合研究所
    日本語, 共著, 新しい原理に基づくレーザー:原子波レーザー, 丸善, 出版日 1997年09月

講演・口頭発表等

  • 微小発光体と結合させるためのテーパードファイバーチップの作製と評価
    相馬康人; 森永実
    口頭発表(一般), 日本語, レーザー学会学術講演会第43回年次大会
    発表日 2023年01月20日
  • 微小発光体と結合するテーパー状光ファイバーチップの試作
    森永実; 齊藤樹征; 相馬康人
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会第77年次大会, 国内会議
    発表日 2022年03月17日
  • 微小発光体と結合する光ファイバーチップの最適形状とその製作
    森永実; 相馬康人; 齊藤樹征
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会第76年次大会, 国内会議
    発表日 2021年04月14日
  • 単一発光体と結合したテーパー状光ファイバーの作製と評価
    大草聖也; 森永実
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会, 国内会議
    発表日 2020年03月16日
  • CAVITY QUANTUM OPTICS BASED ON OPTICAL NANOFIBERS
    Makoto Morinaga; J. Keloth; K.M. Shafi; R.R. Yalla; K.P. Nayak; J. Wang; Kohzo Hakuta
    口頭発表(招待・特別), 英語, THE 10th INTERNATIONAL CONFERENCE ON PHOTONICS & APPLICATIONS (ICPA-10), 招待, Institute of Physics, Vietnam Academy of Science and Technology, Vietnam Physical Society, Ha Long City, Vietnam, https://www.iop.vast.ac.vn/activities/HNQHQP_ICPA/10/index.html, 国際会議
    発表日 2018年11月12日
  • Two-mode interference in a photonic crystal nanofiber cavity
    Keloth, Jameesh; Nayak, Kali Prasanna; Wang, Jie; Morinaga, Makoto; Hakuta, Kohzo
    口頭発表(一般), 英語, European Optical Society Biennial Meeting (EOSAM) 2018, 国際会議
    発表日 2018年10月09日
  • Guiding of Wave with Opaque Masks
    Makoto Morinaga
    口頭発表(一般), 英語, 3rd International Conference on Microwave and Photonics (ICMAP 2018) IEEE Xplore DOI: 10.1109/ICMAP.2018.8354631, 国際会議
    発表日 2018年02月09日
  • Single Quantum Dots on an Optical Nanofiber at Cryogenic Temperature
    K. M. Shafi; W. Luo; R. R. Yalla; M. Morinaga; K. Hakuta; K. Iida; E. Tsutsumi; A. Miyanaga
    口頭発表(一般), 英語, The Irago Conference 2017, 国際会議
    発表日 2017年11月02日
  • ピンホール列による光のガイド IV
    森永実
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,2016年秋季大会, 国内会議
    発表日 2016年09月
  • ピンホール列による光のガイド III
    森永実
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,2014年秋季大会, 国内会議
    発表日 2014年09月
  • ピンホール列による光のガイド II
    森永実; 藤井隆太朗
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,第69回年次大会, 国内会議
    発表日 2014年03月
  • Efficient channeling of single photons into single mode optical fiber
    Ramachandrarao Yalla; Fam Le Kien; M. Morinaga; K. Hakuta
    口頭発表(一般), 英語, CLEO2013 IEEE Xplore DOI:10.1364/CLEO_QELS.2013.Q, 国際会議
    発表日 2013年07月10日
  • ピンホール列による光のガイド
    森永実
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,第68回年次大会
    発表日 2013年03月
  • Planar Chip for Electric Levitation of Neutral Particles
    Makoto Morinaga
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, ICOLS2009, ICOLS2009, Kussharo
    発表日 2009年07月
  • 平面電極構造による中性粒子のAC電場トラップ
    森永実; 岸本哲夫
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,日本物理学会
    発表日 2009年03月
  • Coherent reflection of slow metastable rare gas atoms from a solid surface
    M. Morinaga
    口頭発表(招待・特別), 英語, Workshop on Quantum Reflection, ITAMP, Cambridge, MA, USA, 国際会議
    発表日 2007年10月
  • Optical Nanofiber as an Efficient Tool for Exploring Atom-Surface Interaction : Towards Manipulation of Atoms and Photons using Optical Nanofibers
    Kali Nayak; Manoj Das; M. Morinaga; V. I. Balykin; Fam Le Kien; K. Hakuta
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2006年09月
  • リング型磁気光学トラップIII
    森永実
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2006年03月
  • ナノファイバーによる原子と光の操作
    K.P. Nayak; 井上卓; 森永実; V.I. Balykin; 白田耕藏
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2006年03月
  • サブミクロン光ファイバーによる自然放出の制御
    Fam Le Kien; Kali Nayak; S; Dutta Gupta; 森永実; 白田耕藏
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2005年09月
  • Circular magneto-optical trap for neutral atoms
    M. Morinaga
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, ESF Research Conference on Bose-Einstein Condensation, ESF, Sant Feliu de Guixols (Costa Brava), Spain
    発表日 2005年09月
  • リング型磁気光学トラップII
    前田知里; 清水和子; 森永実
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2005年03月
  • リング型磁気光学トラップ
    森永実
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2004年09月
  • 直径が波長以下の光ファイバーの応用:近接場による原子トラップ
    梁佳旗; 井上卓; Fam Le Kien; V. I. Balykin; 白田耕蔵; 森永実
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2004年09月
  • Control of Quantum States of Atoms in a Dipole Trap
    M. Morinaga
    その他, 日本語, Seminar on Atomic Physics, NIST, Gaithersburg, MD, U.S.A.
    発表日 1999年12月
  • Manipulation of Quantum States of Neutral Atoms
    M. Morinaga
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, Cooperative Effects on Photo-Controlled Systems; ERATO WORKSHOP, ERATO, Tucson, Arizona, U.S.A
    発表日 1999年11月

担当経験のある科目_授業

  • 現代レーザー分光学特論
    電気通信大学
  • 現代レーザー分光学特論
    The University of Electro-Communications
  • 現代レーザー分光学特論
    電気通信大学
  • UEC passport program A
    The University of Electro-Communications
  • UECパスポートプログラムA
    電気通信大学
  • UEC passport seminar
    The University of Electro-Communications
  • UECパスポートセミナー
    電気通信大学

所属学協会

  • 日本物理学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • テーパー状光ファイバーチップを用いた単一光子源の開発
    研究期間 2020年04月01日 - 2023年03月31日
  • ピンホールを並べた導波路の開発
    森永実
    研究代表者
    研究期間 2015年10月21日 - 2018年03月31日
  • ナノファイバー近接場による原子と光の操作と制御
    白田 耕蔵; ファム レ キエン; 森永 実
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(B), 光波長の約1/2の直径の極細光ファイバー(ナノ光ファイバー)により原子と光子を操作する方法について実験及び理論の両面から研究を行った。原子としてレーザー冷却したセシウム原子を用い、ナノ光ファイバーにより原子の自然放出は操作・制御できることを実証した。自然放出光は自由空間と大きく異なり、ファイバーの伝播モードへ効率良く放出される。また、単一から少数個の原子の量子光学的振舞いを光子相関計測により系統的に研究した。更に、原子表面相互作用の高精度計測にも道を拓いた。, 18340119
    研究期間 2006年 - 2008年
  • 固体表面における原子の量子反射の研究
    清水 和子; 武田 光夫; 森永 実
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(B), 磁気光学トラップにトラップされた低速準安定状態ヘリウム原子を原子源としてシリコン表面における量子反射に関する研究を行い、同じグループで先行していたネオンを用いた量子反射の研究とあわせて、下記の研究結果を得ることが出来た。 1.固体表面に対する法線速度が数cm/secの超低速準安定状態ヘリウム原子は固体表面で引力ポテンシャルによりコヒーレントに反射される。 2.表面が回折格子状に加工されている試料の場合、反射率は、ネオン原子、ヘリウム原子ともに格子表面の平面領域の長さと格子ピッチの比がおよそ1/50以下では、フレネル回折の計算から求められる。 3.法線速度が同じ場合、表面を加工し有効表面密度を下げた試料では反射率が高くなることがヘリウム原子でも確かめられた。 4.法線速度が同じ場合、質量の軽いヘリウム原子ではネオン原子より反射率が高くなる。 5.上記3、4は、原子が引力ポテンシャルで反射され得る最大速度は、van der Waals Potentialの場合、原子質量の2乗に反比例しポテンシャル係数C_3に反比例すること、あるいは、Casimir-Polder Potentialの場合、試料の3/2乗に反比例しポテンシャル係数C_4の1/2乗に反比例するというスケーリング則と、ポテンシャル係数は固体表面の密度にほぼ比例することにより説明できる。 6.平面研磨シリコン表面における準安定状態ヘリウム原子反射率の測定値と、シリコンの誘電関数とHe*分極率から計算したポテンシャル係数から求めた反射率はよい一致を示し、原子波が引力ポテンシャルで反射されていることが確認された。, 16340116
    研究期間 2004年 - 2006年
  • 原子光学(レーザー冷却の技術的応用への研究)
    清水 富士夫; 中川 賢一; 清水 和子; 盛永 篤郎; 白浜 圭也; 森永 実
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 特定領域研究, 清水らは極低温の準安定状態ネオン原子線を使って、(1)静電場による原子レンズの開発、(2)穴をあけた窒化シリコン薄膜の透過型振幅ホログラムを使って原子線で任意のパターンを描くことができることを実証した。さらに、(3)薄膜上に電極を蒸着し、電場をかけて薄膜を通過する原子の位相を変調することで原子線の実時間制御を実現した。また、(4)固体表面で原子が受ける引力のファンデルワールスポテンシャルによって原子がコヒーレントに反射される量子反射の観測に初めて成功し、反射率の定量的な測定を行った。さらに、(5)シリコン表面を格子状に加工することで反射率を格段に高めることができることを実証した。(6)これを利用して、凹面反射鏡、ビームスプリッターさらには反射型の原子ホログラムの開発を行った。中川らは、(7)ルビジウム原子のボーズ凝縮体を完成させた(本邦で3番目)。(8)これを用いた原子チップの研究を行うことを目的として、まず、微少電流線が作る磁気トラップにレーザー冷却されたルビジウム原子をトラップする実験を行った。一方、原子干渉計と精密計測に関する研究では(9)中川らのルビジウム原子干渉計、盛永らのカルシウム原子干渉計とナトリウム原子干渉計の研究を行った。(10)カルシウムに関しては熱源視線を用いてアハラノフ・キャッシャー効果による位相シフトを3%の精度で測定した。また、(11)ナトリウムに関しては、時間軸多重干渉を行い、フィネス100の干渉波形を得ることに成功した。, 11216202
    研究期間 1999年 - 2002年
  • 電場による原子結像系の開発
    森永 実
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 東京大学, 奨励研究(A), 原子のレーザー冷却の技術が発展する中、原子光学の実現に向けて原子結像系の開発が急がれているが、いまだ実用化に到っていない。 我々は昨年夏世界に先駆けて原子線による像再生「原子線ホログラフィー」に成功したが、原子結像系を用いなかったため、いわばレンズを使ったカメラに対するピンホールカメラのようなもので、その解像度は低く再生した像は1文字「F」という簡単なものであった。 そこで当初の計画とは多少異なるが、ホログラム自体に凸レンズの機能を組み込むことを行った。すなわちホログラムのパターンを計算する際に入射する原子波を球面波であり、またスクリーンが有限の距離にあることを考慮に入れ、別途の結像系を用いることなくても一点から出射した原子がスクリーン上でシャープな像を結ぶように設計したのである。このことにより長さ0.7mm、解像度50ミクロン程度の3文字の像再生に成功した。また近々20文字程度の像再生が可能となる予定である。 ところでこのようにして得られる再生像の解像度は、理論的な検討を行った結果ホログラムのパターンのピッチ程度よりは良くならないことが判った。これはこの方法では回折せずに透過してくる原子による0次のスポットが有限の大きさを持ちホログラムをスクリーンに近づけることを妨げるために、開口指数NAを大きく取れないからである。折角原子は波として短い波長を持つのであるからこれは残念である。そこでこれを回避するためにホログラムと電場による結像系を併用する像再生の実験を計画している。, 07740345
    研究期間 1995年 - 1995年
  • AC電場による3次元中性原子・分子トラップ
    森永 実
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 東京大学, 奨励研究(A), 本研究の目的は、AC電場を用いて中性粒子を種類を問わずトラップすることである。 理論面ではその安定性について我々は既にある程度解析を行っていたが、それらは安定度を定量的に評価するために、線形化した運動方程式を用いていた。AC電場を用いた中性粒子のトラップのポテンシャルは既ねRFイオントラップとのアナロジーが成り立つが、前者の場合、後者と異なり電極の形状を工夫しても非線形項を完全に取り除くことは原理的に不可能である。そこで非線形項の小さい電極形状を考察するとともに、非線形項も含めた完全な運動方程式を用いて安定性の解析を行った。非線形項を含めると解が本質的に不安定になることが密かに心配されたが、解析の結果定性的には線形化した場合と同様の結果を得た。ただし、非線形項を含めると解の安定領域はある程度狭くなる。 実験の法であるが、光磁気トラップ(MOT)から落ちてくるSr原子に下から^1S->^3Pの弱い遷移の光をあて、等速度でその下に置いたAC電場トラップの中にロードするというのが当初の計画であったが、ロードされる原子の絶対数が少ないこと(数10個/秒)と観測にも使っている弱い遷移が「弱い」(自然幅約 600Hz)こともありトラップを観測するには至っていない。今後ロードする原子数を増やすとともに、弱い遷移を観測する際の立体角を大きくする努力が必要と思われる。, 05740267
    研究期間 1993年 - 1993年
  • 原子ジャイロスコープの試作
    清水 富士夫; 森永 実
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 東京大学, 試験研究(B), ジャイロ干渉計の位相感度は2mωS/hで与えられるので、干渉計が囲む面積Sを大きくすることが望ましい。また、将来実用化されるためには、信頼性が高い半導体レーザーが使える方がよい。これらのことを考慮して、我々が今まで研究してきたNeの代りにArを用いた干渉計を試作することにし、設計を行った。Sを大きくするため、ダブルスリットに代えて回折格子をビームスプリッターとする干渉計を組むことにした。回折格子の採用は、我々が開発した静電的な原子レンズ利用や、ビーム合成時に同じ回折格子を使ってパターンマッチングによる干渉の検出が出来るため、今までよりはるかに検出原子数を大きくすることが出来ると結論された。実験は、他の研究と干渉しないように独立した真空装置を組み立てたため、若干予定より遅れているが、現在、2μmピッチの回折格子による回折実験に成功し、目下、ビームの合成実験を行う段階である。, 05555022
    研究期間 1993年 - 1993年