中根 大介

基盤理工学専攻准教授
Ⅲ類(理工系)准教授
  • プロフィール:

    2010年大阪市立大学博士課程修了。学振特別研究員、学習院大学 助教を経て、現職。主な研究テーマは、細菌が動く仕組みとその意味。

学位

  • 博士(理学), 大阪市立大学, 2010年03月

研究キーワード

  • 細菌
  • 生体運動
  • 光学顕微鏡
  • 微生物生態学
  • べん毛
  • ドリル運動
  • IV型線毛
  • 滑走運動
  • 走流性
  • 走光性
  • 微小流体デバイス
  • シアノバクテリア
  • フラボバクテリア
  • スピロプラズマ
  • マイコプラズマ
  • 細胞骨格
  • 電子顕微鏡

研究分野

  • ライフサイエンス, 生物物理学
  • ライフサイエンス, 細菌学

経歴

  • 2023年12月 - 現在
    電気通信大学, 大学院情報理工学研究科 基盤理工学専攻, 准教授
  • 2020年10月 - 2023年11月
    電気通信大学, 大学院情報理工学研究科 基盤理工学専攻, 助教
  • 2013年04月 - 2020年09月
    学習院大学, 理学部, 助教
  • 2011年04月 - 2013年03月
    長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 日本学術振興会 特別研究員 (PD)
  • 2009年04月 - 2011年03月
    大阪市立大学, 大学院理学研究科, 日本学術振興会 特別研究員 (DC1, PD)

学歴

  • 2008年04月 - 2010年03月
    大阪市立大学, 大学院理学研究科, 後期博士課程
  • 2006年04月 - 2008年03月
    大阪市立大学, 大学院理学研究科, 前期博士課程
  • 2002年04月 - 2006年03月
    大阪市立大学, 理学部, 生物学科

委員歴

  • 2024年04月 - 2026年03月
    シンポジウム企画調整委員会, 細菌学会, 学協会
  • 2024年04月 - 2026年03月
    評議員(学術集会員), 細菌学会関東支部会, 学協会
  • 2023年04月 - 2025年03月
    分野別専門委員(細胞運動), 生物物理学会, 学協会
  • 2023年04月 - 2025年03月
    理事, 生物物理学会, 学協会
  • 2021年07月 - 2023年07月
    Local Organizing Committees, International Organization for Mycoplasmology, 学協会
  • 2021年01月 - 2021年12月
    分野別専門委員(細胞運動), 生物物理学会, 学協会
  • 2013年08月 - 2015年08月
    ワーキンググループ, 細菌学若手コロッセウム, 学協会
  • 2014年02月 - 2015年01月
    世話人, 生体運動合同班会議, 学協会
  • 2010年02月 - 2011年01月
    世話人, 生体運動合同班会議, 学協会

受賞

  • 受賞日 2024年10月
    日本微生物生態学会37回大会
    Burkholderia近縁種を対象としたドリル運動の流路幅依存性検証
    優秀発表賞, 島田佳季
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2024年10月
    日本微生物生態学会37回大会
    微小流体デバイスを用いた Helicobacter 属細菌の運動戦略の可視化
    優秀発表賞, 横浜さらら
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2024年06月
    IUPAB Congress 2024
    Water flow navigates the long journey of surface-associated bacteria living in hot springs
    IUPAB2024 Student and Early Career Researcher Poster Award, 上村直輝
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2024年06月
    第20回21世紀大腸菌研究会
    温泉の水流がナビゲートする表面付着細菌の長旅
    優秀口頭発表賞, 上村直輝
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2024年02月
    第14回 マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    細菌のべん毛巻き付き運動解析のためのマイクロ流体デバイス
    優秀講演論文表彰, 島田 佳季;吉岡 青葉;中根 大介;菅 哲朗
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2023年11月
    日本微生物生態学会第36回大会
    Symbiotic bacteria break through the host's narrow passage by flagellar wrapping
    Young Scientist Multidisciplinary Award, 吉岡青葉
  • 受賞日 2023年11月
    日本微生物生態学会第36回大会
    Water flow navigates the long journey of surface-associated bacteria living in hot springs
    Rising to the Challenge Award, 上村直輝
  • 受賞日 2023年11月
    第61回日本生物物理学会年会
    Symbiotic bacteria break through narrow passage by flagellar wrapping
    学生発表賞, 吉岡青葉
  • 受賞日 2023年08月
    American Society for Microbiology
    自然環境中の流れがナビゲートするⅣ型線毛細菌の長旅
    ASM Best Poster Award, 上村直輝
  • 受賞日 2023年06月
    Gordon Research Conference (Animal-Microbe Symbioses)
    Symbiotic bacteria break through the host's narrow gate by flagellar wrapping
    Poster Award, 吉岡 青葉
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2023年03月
    日本細菌学会第96回総会
    デュアルモーターがIV型線毛依存的な走流性を可能にする
    優秀発表賞, 上村直輝
  • 受賞日 2022年11月
    日本微生物生態学会第35回大会
    ホソヘリカメムシの共生細菌は狭小空間をドリル戦車で泳ぐ
    優秀ポスター賞, 吉岡青葉
  • 受賞日 2022年11月
    日本微生物生態学会第35回大会
    デュアルモーターがIV型線毛依存的な走流性を可能にする
    最優秀ポスター賞, 上村直輝
  • 受賞日 2021年04月
    文部科学省
    バクテリア生体運動の高精度分子イメージングの研究
    科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手研究者賞, 中根大介
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2017年
    シアノバクテリアは光の向きを認識してIV型線毛を非対称に分布する
    日本生物物理学会 若手奨励賞, 中根大介
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2015年
    細菌の滑走運動メカニズムに関する研究
    日本細菌学会 黒屋奨学賞, 中根大介
  • 受賞日 2011年
    マイコプラズマ滑走運動の“あし”の動きと、ささえる構造
    井上科学技術振興財団 研究奨励賞, 中根大介
  • 受賞日 2010年07月
    国際マイコプラズマ学会
    ルイスディーンズ賞(最優秀ポスター賞), 中根 大介
  • 受賞日 2010年06月
    日本マイコプラズマ学会
    ベストプレゼンティション賞, 中根 大介
  • 受賞日 2010年
    国際マイコプラズマ学会 Louis Dienes Award, 中根大介
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2009年
    Mycoplasma mobile はシアル酸をつかんで 80 nm ずつ前進する
    日本マイコプラズマ学会 ベストプレゼンティション賞, 中根大介
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2007年11月
    大阪市立大学
    学友会成績優秀賞受賞, 中根 大介

論文

  • Evolution of a large periplasmic disk in Campylobacterota flagella enables both efficient motility and autoagglutination
    Eli J. Cohen; Tina Drobnič; Deborah A. Ribardo; Aoba Yoshioka; Trishant Umrekar; Xuefei Guo; Jose-Jesus Fernandez; Emma E. Brock; Laurence Wilson; Daisuke Nakane; David R. Hendrixson; Morgan Beeby
    Developmental Cell, 出版日 2024年12月, 査読付, 国際誌, 国際共著論文
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Internal structure of Mycoplasma mobile gliding machinery analyzed by negative staining electron tomography
    Minoru Fukushima; Takuma Toyonaga; Yuhei O. Tahara; Daisuke Nakane; Makoto Miyata
    Biophysics and Physicobiology, Biophysical Society of Japan, 21巻, 2号, 掲載ページ e210015, 出版日 2024年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Cell surface architecture of the cultivated DPANN archaeon Nanobdella aerobiophila
    Shingo Kato; Yuhei O. Tahara; Yuki Nishimura; Katsuyuki Uematsu; Takahiro Arai; Daisuke Nakane; Ayaka Ihara; Takayuki Nishizaka; Wataru Iwasaki; Takashi Itoh; Makoto Miyata; Moriya Ohkuma
    Journal of Bacteriology, 206巻, 掲載ページ e00351-23., 出版日 2024年02月22日
    研究論文(学術雑誌)
  • Frontiers of microbial movement research
    Tohru Minamino; Daisuke Nakane; Shuichi Nakamura; Hana Kiyama; Yusuke V. Morimoto; Makoto Miyata
    Biophysics and Physicobiology, Biophysical Society of Japan, 20巻, 掲載ページ e200033, 出版日 2023年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Rheotaxis in Mycoplasma gliding.
    Daisuke Nakane
    筆頭著者, Microbiology and immunology, 67巻, 9号, 掲載ページ 389-395, 出版日 2023年09月, 査読付, 国際誌, This review describes the upstream-directed movement in the small parasitic bacterium Mycoplasma. Many Mycoplasma species exhibit gliding motility, a form of biological motion over surfaces without the aid of general surface appendages such as flagella. The gliding motility is characterized by a constant unidirectional movement without changes in direction or backward motion. Unlike flagellated bacteria, Mycoplasma lacks the general chemotactic signaling system to control their moving direction. Therefore, the physiological role of directionless travel in Mycoplasma gliding remains unclear. Recently, high-precision measurements under an optical microscope have revealed that three species of Mycoplasma exhibited rheotaxis, that is, the direction of gliding motility is lead upstream by the water flow. This intriguing response appears to be optimized for the flow patterns encountered at host surfaces. This review provides a comprehensive overview of the morphology, behavior, and habitat of Mycoplasma gliding, and discusses the possibility that the rheotaxis is ubiquitous among them.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Live Cell Imaging of the Twitching Motility of Cyanobacteria by High-Resolution Microscopy.
    Daisuke Nakane
    筆頭著者, Methods in Molecular Biology, 2646巻, 掲載ページ 255-263, 出版日 2023年03月, 査読付, 国際誌, Many cyanobacteria show directional movement either toward or away from light sources. The cell movement, also known as twitching motility, is usually driven by type IV pili (T4P), a bacterial molecular machine. The machine generates a propulsion force through repeated cycles of extension and retraction of pilus filaments. Here, I describe a phototaxis assay for observing Synechocystis sp. PCC6803 and Thermosynechococcus vulcanus at the single-cell level with optical microscopy. By adding fluorescent beads, I also describe a method how to visualize the asymmetric activation of T4P during phototaxis.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Isolation and Visualization of Gliding Motility Machinery in Bacteroidota
    Satoshi Shibata; Daisuke Nakane
    Methods in Molecular Biology, Springer US, 掲載ページ 267-276, 出版日 2023年02月27日, 査読付, 招待
    論文集(書籍)内論文
  • Live Cell Imaging of Gliding Motility of Flavobacterium johnsoniae Under High-Resolution Microscopy
    Daisuke Nakane; Satoshi Shibata
    筆頭著者, Methods in Molecular Biology, Springer US, 掲載ページ 277-286, 出版日 2023年02月27日, 査読付, 招待
    論文集(書籍)内論文
  • Filamentous structures in the cell envelope are associated with bacteroidetes gliding machinery
    Satoshi Shibata; Yuhei O. Tahara; Eisaku Katayama; Akihiro Kawamoto; Takayuki Kato; Yongtao Zhu; Daisuke Nakane; Keiichi Namba; Makoto Miyata; Mark J. McBride; Koji Nakayama
    Communications Biology, Springer Science and Business Media LLC, 6巻, 1号, 掲載ページ 94, 出版日 2023年01月23日, 査読付, Abstract

    Many bacteria belonging to the phylum Bacteroidetes move on solid surfaces, called gliding motility. In our previous study with the Bacteroidetes gliding bacterium Flavobacterium johnsoniae, we proposed a helical loop track model, where adhesive SprB filaments are propelled along a helical loop on the cell surface. In this study, we observed the gliding cell rotating counterclockwise about its axis when viewed from the rear to the advancing direction of the cell and revealed that one labeled SprB focus sometimes overtook and passed another SprB focus that was moving in the same direction. Several electron microscopic analyses revealed the presence of a possible multi-rail structure underneath the outer membrane, which was associated with SprB filaments and contained GldJ protein. These results provide insights into the mechanism of Bacteroidetes gliding motility, in which the SprB filaments are propelled along tracks that may form a multi-rail system underneath the outer membrane. The insights may give clues as to how the SprB filaments get their driving force.
    研究論文(学術雑誌)
  • Swimming Motility Assays of Spiroplasma.
    Daisuke Nakane
    筆頭著者, Methods in Molecular Biology, 2646巻, 掲載ページ 373-381, 出版日 2023年, 査読付, 招待, 国際誌, Spiroplasma swim in liquids without the use of the bacterial flagella. This small helical bacterium propels itself by generating kinks that travel down the cell body. The kink translation is unidirectional, from the leading pole to the lagging pole, during cell swimming in viscous environments. This protocol describes a swimming motility assay of Spiroplasma eriocheiris for visualizing kink translations of the absolute handedness of the body helix with optical microscopy.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Interference of flagellar rotation up-regulates the expression of small RNA contributing to Bordetella pertussis infection.
    Yukihiro Hiramatsu; Takashi Nishida; Dendi Krisna Nugraha; Mayuko Osada-Oka; Daisuke Nakane; Katsumi Imada; Yasuhiko Horiguchi
    Science advances, 8巻, 51号, 掲載ページ eade8971, 出版日 2022年12月21日, 査読付, 国際誌, Bacterial small RNAs (sRNAs) posttranscriptionally regulate gene expressions involved in various biological processes, including pathogenicity. Our previous study identified sRNAs, the expression of which was up-regulated in Bordetella pertussis, the causative agent of whooping cough, upon tracheal colonization of the bacteria; however, their roles in bacterial infection remain unknown. Here, we found that one sRNA, Bpr4, contributes to B. pertussis infection by posttranscriptionally up-regulating filamentous hemagglutinin (FHA), a major adhesin of the bacteria. Bpr4 bound to the 5' untranslated region of fhaB mRNA encoding FHA and inhibited its degradation mediated by RNaseE. Our results demonstrated that Bpr4 up-regulation was triggered by the interference of flagellar rotation, which caused the disengagement of MotA, a flagellar stator. Subsequently, MotA activated a diguanylate cyclase to generate cyclic di-GMP, which plays a role in Bpr4 up-regulation through the RisK/RisA two-component system. Our findings indicate that a flagellum-triggered sensory system contributes to B. pertussis infection.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Self-Assembled Micro-Sized Hexagons Built from Short DNA in a Crowded Environment.
    Tetsunao Makino; Daisuke Nakane; Makiko Tanaka
    Chembiochem : a European journal of chemical biology, 23巻, 22号, 掲載ページ e202200360, 出版日 2022年11月18日, 査読付, 国際誌, DNA programmable structures of various morphologies have attracted extensive attention due to their potential for materials science and biomedical applications. Here, we report the formation of micro-sized hexagons via assembly of only one pair of short double-stranded DNA in buffer-salt poly(ethylene glycol) solution. Each DNA strand had complementary bases with a two-base overhang. The procedure of heating and subsequent cooling of blunt-ended double-stranded DNA resulted in different assemblies. These results indicated that end-to-end adhesion at the terminals induced by complementary overhangs were required to construct the hexagonal DNA assemblies. The stable formation of the hexagons was highly dependent on heating temperature. In addition, concentration adjustments of DNA and poly(ethylene glycol) were essential. Circular dichroism spectral measurements and polarization microscopy observations indicated parallel alignment of double-stranded DNA in the hexagonal platelet. Self-assembled micro-sized hexagons composed of simple building blocks may have great potential for future biomedical device development.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Cell shape controls rheotaxis in small parasitic bacteria
    Daisuke Nakane; Yoshiki Kabata; Takayuki Nishizaka
    筆頭著者, PLOS Pathogens, 18巻, 7号, 掲載ページ e1010648, 出版日 2022年07月14日, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • A Multi-Rail Structure in the Cell Envelope for the Bacteroidetes Gliding Machinery
    Satoshi Shibata; Yuhei O. Tahara; Eisaku Katayama; Akihiro Kawamoto; Takayuki Kato; Yongtao Zhu; Daisuke Nakane; Keiichi Namba; Makoto Miyata; Mark J. McBride; Koji Nakayama
    Research Square, Research Square Platform LLC, 出版日 2022年06月30日, Abstract

    Many bacteria belonging to the phylum Bacteroidetes move on solid surfaces, which is called gliding motility. In our previous study with the Bacteroidetes gliding bacterium Flavobacterium johnsoniae, we proposed a helical loop track model, where adhesive SprB filaments are propelled along a left-handed closed helical loop on the cell surface. Attachment of SprB to the substratum results in cell movement. In this study, we observed the gliding cell rotating counterclockwise about its axis when viewed from the rear to the advancing direction of the cell, which was consistent with the helical loop track model. Total internal reflection fluorescence microscopy of SprB on a gliding cell revealed that one labeled SprB focus sometimes overtook and passed another SprB focus that was moving in the same direction, suggesting the presence of multiple lanes in the helical loop track. Several electron microscopic analyses revealed the presence of a multi-rail structure underneath the outer membrane, which was associated with SprB filaments and contained GldJ protein. A similar structure was observed in the distantly related marine gliding Bacteroidetes Saprospira grandis. These results provide new insights into the mechanism of Bacteroidetes gliding motility, in which the SprB filaments are propelled along the multi-rails underneath the outer membrane.
    研究論文(学術雑誌)
  • Thermosynechococcus switches the direction of phototaxis by a c-di-GMP-dependent process with high spatial resolution
    Daisuke Nakane; Gen Enomoto; Heike Bähre; Yuu Hirose; Annegret Wilde; Takayuki Nishizaka
    筆頭著者, eLife, 11巻, 掲載ページ 73405, 出版日 2022年05月10日, 査読付, 国際誌, Many cyanobacteria, which use light as an energy source via photosynthesis, show directional movement towards or away from a light source. However, the molecular and cell biological mechanisms for switching the direction of movement remain unclear. Here, we visualized type IV pilus-dependent cell movement in the rod-shaped thermophilic cyanobacterium Thermosynechococcus vulcanus using optical microscopy at physiological temperature and light conditions. Positive and negative phototaxis were controlled on a short time scale of 1 min. The cells smoothly moved over solid surfaces towards green light, but the direction was switched to backward movement when we applied additional blue light illumination. The switching was mediated by three photoreceptors, SesA, SesB, and SesC, which have cyanobacteriochrome photosensory domains and synthesis/degradation activity of the bacterial second messenger cyclic dimeric GMP (c-di-GMP). Our results suggest that the decision-making process for directional switching in phototaxis involves light-dependent changes in the cellular concentration of c-di-GMP. Direct visualization of type IV pilus filaments revealed that rod-shaped cells can move perpendicular to the light vector, indicating that the polarity can be controlled not only by pole-to-pole regulation but also within-a-pole regulation. This study provides insights into previously undescribed rapid bacterial polarity regulation via second messenger signalling with high spatial resolution.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Design Principles of the Rotary Type 9 Secretion System
    Abhishek Trivedi; Jitendrapuri Gosai; Daisuke Nakane; Abhishek Shrivastava
    Frontiers in Microbiology, Frontiers Media {SA}, 13巻, 掲載ページ 845563, 出版日 2022年05月10日, 査読付, 招待, The Fo ATP synthase, the bacterial flagellar motor, and the bacterial type 9 secretion system (T9SS) are the three known proton motive force driven biological rotary motors. In this review, we summarize the current information on the nuts and bolts of T9SS. Torque generation by T9SS, its role in gliding motility of bacteria, and the mechanism via which a T9SS-driven swarm shapes the microbiota are discussed. The knowledge gaps in our current understanding of the T9SS machinery are outlined.
    研究論文(学術雑誌)
  • Molecular ruler of the attachment organelle in Mycoplasma pneumoniae
    Daisuke Nakane; Kohki Murata; Tsuyoshi Kenri; Keigo Shibayama; Takayuki Nishizaka
    筆頭著者, PLOS Pathogens, Public Library of Science (PLoS), 17巻, 6号, 掲載ページ e1009621, 出版日 2021年06月10日, 査読付, 細菌学と生物物理学
    研究論文(学術雑誌)
  • Large-scale vortices with dynamic rotation emerged from monolayer collective motion of gliding Flavobacteria
    Daisuke Nakane; Shoko Odaka; Kana Suzuki; Takayuki Nishizaka
    筆頭著者, Journal of Bacteriology, 203巻, 掲載ページ e00073-21, 出版日 2021年04月26日, 査読付, 国際誌, A collective motion of self-driven particles has been a fascinating subject in physics and biology. Sophisticated macroscopic behavior emerges through a population in thousands or millions of bacterial cells, propelling itself by flagellar rotation and its chemotactic response. Here we found a series of collective motions accompanying successive phase-transitions in a non-flagellated rod-shaped soil bacterium, Flavobacterium johnsoniae, which was driven by a surface cell movement known as gliding motility. When we spot the cells on an agar plate with a low level of nutrients, the bacterial community exhibited vortex patterns that spontaneously appeared as lattice and integrated into a large-scale circular plate. All patterns exhibit with monolayer of bacteria, which enable to visualize an individual cell with a high resolution among a wide-range pattern two-dimensionally. The single cells moved at random orientation, but the cells connected with one another showed left-turn biased trajectories in starved environment. This feature is possibly due to the collision of cells inducing a nematic alignment of dense cells as self-propelled rods. Subsequently, each vortex oscillated independently, and then transformed to the rotating mode as an independent circular plate. Notably, the rotational direction of the circular plate was counterclockwise without exception. The plates developed accompanying rotation with constant angular velocity, suggesting that the mode is an efficient strategy for bacterial survival.ImportanceSelf-propelled bacteria propelled by flagella rotation often display highly organized dynamic patterns at high cell densities. Here we found a new mode of collective motion in non-flagellated bacteria: vortex patterns were spontaneously appeared as lattice and integrated into a large-scale circular plate comprising hundreds of thousands of cells, which exhibited unidirectional rotation in a counterclockwise manner and expanded in size on agar. A series of collective motions was driven by gliding motility of the rod-shaped soil bacterium Flavobacterium johnsoniae In a low nutrient environment, single cells moved at random orientation while cells at high density moved together as a unitary cluster. This might be an efficient strategy for cells of this species to find nutrients.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Novel Applications of 3D Localization Microscopy to a Variety of Molecular Motors
    Takayuki NISHIZAKA; Takanobu A. KATOH; Daisuke NAKANE
    Seibutsu Butsuri, Biophysical Society of Japan, 61巻, 6号, 掲載ページ 395-397, 出版日 2021年
    研究論文(学術雑誌)
  • Campylobacter jejuni motility integrates specialized cell shape, flagellar filament, and motor, to coordinate action of its opposed flagella
    Eli J. Cohen; Daisuke Nakane; Yoshiki Kabata; David R. Hendrixson; Takayuki Nishizaka; Morgan Beeby
    筆頭著者, PLOS Pathogens, Public Library of Science ({PLoS}), 16巻, 7号, 掲載ページ e1008620, 出版日 2020年07月02日, 査読付, 国際誌, Campylobacter jejuni rotates a flagellum at each pole to swim through the viscous mucosa of its hosts' gastrointestinal tracts. Despite their importance for host colonization, however, how C. jejuni coordinates rotation of these two opposing flagella is unclear. As well as their polar placement, C. jejuni's flagella deviate from the norm of Enterobacteriaceae in other ways: their flagellar motors produce much higher torque and their flagellar filament is made of two different zones of two different flagellins. To understand how C. jejuni's opposed motors coordinate, and what contribution these factors play in C. jejuni motility, we developed strains with flagella that could be fluorescently labeled, and observed them by high-speed video microscopy. We found that C. jejuni coordinates its dual flagella by wrapping the leading filament around the cell body during swimming in high-viscosity media and that its differentiated flagellar filament and helical body have evolved to facilitate this wrapped-mode swimming.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Coexistence of Two Chiral Helices Produces Kink Translation in Spiroplasma Swimming
    Daisuke Nakane; Tatsuro Ito; Takayuki Nishizaka
    筆頭著者, Journal of Bacteriology, American Society for Microbiology, 202巻, 8号, 掲載ページ e00735-19, 出版日 2020年02月10日, 査読付, 国際誌, The mechanism underlying Spiroplasma swimming is an enigma. This small bacterium possesses two helical shapes with opposite-handedness at a time, and the boundary between them, called a kink, travels down, possibly accompanying the dual rotations of these physically connected helical structures, without any rotary motors such as flagella. Although the outline of dynamics and structural basis has been proposed, the underlying cause to explain the kink translation is missing. We here demonstrated that the cell morphology of Spiroplasma eriocheiris was fixed at the right-handed helix after motility was stopped by the addition of carbonyl cyanide 3-chlorophenylhydrazone (CCCP), and the preferential state was transformed to the other-handedness by the trigger of light irradiation. This process coupled with the generation and propagation of the artificial kink, presumably without any energy input through biological motors. These findings indicate that the coexistence of two chiral helices is sufficient to propagate the kink and thus to propel the cell body.IMPORTANCE Many swimming bacteria generate a propulsion force by rotating helical filaments like a propeller. However, the nonflagellated bacteria Spiroplasma spp. swim without the use of the appendages. The tiny wall-less bacteria possess two chiral helices at a time, and the boundary called a kink travels down, possibly accompanying the dual rotations of the helices. To solve this enigma, we developed an assay to determine the handedness of the body helices at the single-wind level, and demonstrated that the coexistence of body helices triggers the translation of the kink and that the cell body moves by the resultant cell bend propagation. This finding provides us a totally new aspect of bacterial motility, where the body functions as a transformable screw to propel itself forward.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 動きの可視化から紐解くバクテリアの新しい世界
    中根大介; 西坂崇之
    日本乳酸菌学会誌, 31巻, 掲載ページ 10, 出版日 2020年, 査読付, 招待
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Tree of motility - A proposed history of motility systems in the tree of life.
    Makoto Miyata; Robert C Robinson; Taro Q P Uyeda; Yoshihiro Fukumori; Shun-Ichi Fukushima; Shin Haruta; Michio Homma; Kazuo Inaba; Masahiro Ito; Chikara Kaito; Kentaro Kato; Tsuyoshi Kenri; Yoshiaki Kinosita; Seiji Kojima; Tohru Minamino; Hiroyuki Mori; Shuichi Nakamura; Daisuke Nakane; Koji Nakayama; Masayoshi Nishiyama; Satoshi Shibata; Katsuya Shimabukuro; Masatada Tamakoshi; Azuma Taoka; Yosuke Tashiro; Isil Tulum; Hirofumi Wada; Ken-Ichi Wakabayashi
    Genes to Cells, 25巻, 1号, 掲載ページ 6-21, 出版日 2020年01月, 査読付, 国際誌, Motility often plays a decisive role in the survival of species. Five systems of motility have been studied in depth: those propelled by bacterial flagella, eukaryotic actin polymerization and the eukaryotic motor proteins myosin, kinesin and dynein. However, many organisms exhibit surprisingly diverse motilities, and advances in genomics, molecular biology and imaging have showed that those motilities have inherently independent mechanisms. This makes defining the breadth of motility nontrivial, because novel motilities may be driven by unknown mechanisms. Here, we classify the known motilities based on the unique classes of movement-producing protein architectures. Based on this criterion, the current total of independent motility systems stands at 18 types. In this perspective, we discuss these modes of motility relative to the latest phylogenetic Tree of Life and propose a history of motility. During the ~4 billion years since the emergence of life, motility arose in Bacteria with flagella and pili, and in Archaea with archaella. Newer modes of motility became possible in Eukarya with changes to the cell envelope. Presence or absence of a peptidoglycan layer, the acquisition of robust membrane dynamics, the enlargement of cells and environmental opportunities likely provided the context for the (co)evolution of novel types of motility.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Refined Mechanism of Mycoplasma mobile Gliding Based on Structure, ATPase Activity, and Sialic Acid Binding of Machinery
    Miyuki S. Nishikawa; Daisuke Nakane; Takuma Toyonaga; Akihiro Kawamoto; Takayuki Kato; Keiichi Namba; Makoto Miyata
    筆頭著者, mBio, American Society for Microbiology, 10巻, 6号, 掲載ページ e02846-19, 出版日 2019年12月24日, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Preparation of Actinoplanes missouriensis Zoospores and Assay for Their Adherence to Solid Surfaces.
    Takeaki Tezuka; Daisuke Nakane; Tomohiro Kimura; Yasuo Ohnishi
    Bio-protocol, 9巻, 24号, 掲載ページ e3458, 出版日 2019年12月20日, 国際誌, Spherical zoospores of a rare actinomycete, Actinoplanes missouriensis, adhere to various hydrophobic solid surfaces by means of type IV pili. The purpose of this protocol is to provide detailed descriptions of the preparation of A. missouriensis zoospores and an assay for the adhesion of the zoospores to solid surfaces. This adhesion assay, which measures numbers of zoospores that adhered to the dish surface and swimming zoospores in a tunnel chamber by using a phase-contrast microscope, can also be used for swimming cells of other microorganisms.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Motor torque measurement of Halobacterium salinarum archaellar suggests a general model for ATP-driven rotary motors
    Seiji Iwata; Yoshiaki Kinosita; Nariya Uchida; Daisuke Nakane; Takayuki Nishizaka
    責任著者, Communications Biology, Springer Science and Business Media {LLC}, 2巻, 掲載ページ 199, 出版日 2019年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Single-molecule pull-out manipulation of the shaft of the rotary motor F1-ATPase
    Tatsuya M. Naito; Tomoko Masaike; Daisuke Nakane; Mitsuhiro Sugawa; Kaoru A. Okada; Takayuki Nishizaka
    Scientific Reports, Springer Science and Business Media {LLC}, 9巻, 掲載ページ 15562, 出版日 2019年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Insights into the mechanism of ATP-driven rotary motors from direct torque measurement.
    Takayuki Nishizaka; Tomoko Masaike; Daisuke Nakane
    Biophysical reviews, 11巻, 4号, 掲載ページ 653-657, 出版日 2019年08月, 査読付, 国際誌, Motor proteins are molecular machines that convert chemical energy into mechanical work. In addition to existing studies performed on the linear motors found in eukaryotic cells, researchers in biophysics have also focused on rotary motors such as F1-ATPase. Detailed studies on the rotary F1-ATPase motor have correlated all chemical states to specific mechanical events at the single-molecule level. Recent studies showed that there exists another ATP-driven protein motor in life: the rotary machinery that rotates archaeal flagella (archaella). Rotation speed, stepwise movement, and variable directionality of the motor of Halobacterium salinarum were described in previous studies. Here we review recent experimental work discerning the molecular mechanism underlying how the archaellar motor protein FlaI drives rotation by generation of motor torque. In combination, those studies found that rotation slows as the viscous drag of markers increases, but torque remains constant at 160 pN·nm independent of rotation speed. Unexpectedly, the estimated work done in a single rotation is twice the expected energy that would come from hydrolysis of six ATP molecules in the FlaI hexamer. To reconcile the apparent contradiction, a new and general model for the mechanism of ATP-driven rotary motors is discussed.
    英語
  • Characterization of Zoospore Type IV Pili in Actinoplanes missouriensis
    Tomohiro Kimura; Takeaki Tezuka; Daisuke Nakane; Takayuki Nishizaka; Shin-Ichi Aizawa; Yasuo Ohnishi; Victor J. DiRita
    Journal of Bacteriology, American Society for Microbiology, 201巻, 14号, 掲載ページ e00746-18, 出版日 2019年04月29日, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Three-dimensional tracking of microbeads attached to the tip of single isolated tracheal cilia beating under external load
    Takanobu A. Katoh; Koji Ikegami; Nariya Uchida; Toshihito Iwase; Daisuke Nakane; Tomoko Masaike; Mitsutoshi Setou; Takayuki Nishizaka
    Scientific Reports, Springer Nature, 8巻, 掲載ページ 15562, 出版日 2018年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Identification of a major glucose transporter in Flavobacterium johnsoniae: Inhibition of F. johnsoniae colony spreading by glucose uptake.
    Imamura K; Sato K; Narita Y; Kondo Y; Nakane D; Naito M; Fujiwara T; Nakayama K
    Microbiology and immunology, 62巻, 8号, 掲載ページ 507-516, 出版日 2018年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Immunoglobulin-like domains of the cargo proteins are essential for protein stability during secretion by the type IX secretion system.
    Sato K; Kakuda S; Yukitake H; Kondo Y; Shoji M; Takebe K; Narita Y; Naito M; Nakane D; Abiko Y; Hiratsuka K; Suzuki M; Nakayama K
    Molecular microbiology, 110巻, 掲載ページ 64-81, 出版日 2018年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Unforeseen swimming and gliding mode of an insect gut symbiont, Burkholderia sp. RPE64, with wrapping of the flagella around its cell body
    Yoshiaki Kinosita; Yoshitomo Kikuchi; Nagisa Mikami; Daisuke Nakane; Takayuki Nishizaka
    The ISME Journal, Springer Nature, 12巻, 3号, 掲載ページ 838-848, 出版日 2018年03月21日, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Asymmetric distribution of type IV pili triggered by directional light in unicellular cyanobacteria
    Daisuke Nakane; Takayuki Nishizaka
    筆頭著者, Proceedings of the National Academy of Sciences, Proceedings of the National Academy of Sciences, 114巻, 25号, 掲載ページ 6593-6598, 出版日 2017年06月20日, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Chemotaxis without Conventional Two-Component System, Based on Cell Polarity and Aerobic Conditions in Helicity-Switching Swimming of Spiroplasma eriocheiris
    Peng Liu; Huajun Zheng; Qingguo Meng; Natsuho Terahara; Wei Gu; Shengyue Wang; Guoping Zhao; Daisuke Nakane; Wen Wang; Makoto Miyata
    Frontiers in Microbiology, Frontiers Media {SA}, 8巻, 掲載ページ 58, 出版日 2017年02月03日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Direct observation of rotation and steps of the archaellum in the swimming halophilic archaeon Halobacterium salinarum
    Yoshiaki Kinosita; Nariya Uchida; Daisuke Nakane; Takayuki Nishizaka
    Nature Microbiology, Springer Nature, 1巻, 11号, 掲載ページ 16148-16148, 出版日 2016年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Directed Binding of Gliding Bacterium,Mycoplasma mobile, Shown by Detachment Force and Bond Lifetime
    Akihiro Tanaka; Daisuke Nakane; Masaki Mizutani; Takayuki Nishizaka; Makoto Miyata
    mBio, American Society for Microbiology, 7巻, 3号, 掲載ページ e00455-16, 出版日 2016年06月, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Systematic Structural Analyses of Attachment Organelle in Mycoplasma pneumoniae
    Daisuke Nakane; Tsuyoshi Kenri; Lisa Matsuo; Makoto Miyata
    筆頭著者, PLOS Pathogens, Public Library of Science ({PLoS}), 11巻, 12号, 掲載ページ e1005299, 出版日 2015年, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Flavobacterium gliding motility and the type IX secretion system
    Mark J McBride; Daisuke Nakane
    Current Opinion in Microbiology, Elsevier {BV}, 28巻, 掲載ページ 72-77, 出版日 2015年, 査読付, 国際誌, Cells of Flavobacterium johnsoniae crawl rapidly over surfaces in a process called gliding motility. These cells do not have flagella or pili but instead rely on a novel motility machine composed of proteins that are unique to the phylum Bacteroidetes. The motility adhesins SprB and RemA are propelled along the cell surface by the still poorly-defined gliding motor. Interaction of these adhesins with a surface results in translocation of the cell. SprB and RemA are delivered to the cell surface by the type IX secretion system (T9SS). T9SSs are confined to but common in the phylum Bacteroidetes. Transmembrane components of the T9SS may perform roles in both secretion and gliding motility.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Bacteriocin Protein BacL1of Enterococcus faecalis Targets Cell Division Loci and Specifically Recognizes l-Ala2-Cross-Bridged Peptidoglycan
    Jun Kurushima; Daisuke Nakane; Takayuki Nishizaka; Haruyoshi Tomita; P. J. Christie
    Journal of Bacteriology, American Society for Microbiology, 197巻, 2号, 掲載ページ 286-295, 出版日 2014年11月03日, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Lack of a surface layer in Tannerella forsythia mutants deficient in the type IX secretion system.
    Narita Y; Sato K; Yukitake H; Shoji M; Nakane D; Nagano K; Yoshimura F; Naito M; Nakayama K
    Microbiology, 160巻, Pt 10号, 掲載ページ 2295-2303, 出版日 2014年10月, 査読付, Narita Y, Sato K, Yukitake H, Shoji M, Nakane D, Nagano K, Yoshimura F, Naito M, Nakayama K, Microbiology (Reading, England), 2014, vol. 160, no. Pt 10, pp. 2295-2303, 2014
    研究論文(学術雑誌)
  • Unitary step of gliding machinery in Mycoplasma mobile
    Yoshiaki Kinosita; Daisuke Nakane; Mitsuhiro Sugawa; Tomoko Masaike; Kana Mizutani; Makoto Miyata; Takayuki Nishizaka
    筆頭著者, Proceedings of the National Academy of Sciences, Proceedings of the National Academy of Sciences, 111巻, 23号, 掲載ページ 8601-8606, 出版日 2014年05月27日, 査読付, Significance

    The mechanism of movement of bacteria shows extensive diversity, and some bacteria glide on the substrate surface via an unknown process. Mycoplasma mobile is one of the fastest, exhibiting smooth gliding movement with a speed of 2.0–4.5 µm/s. By applying the modified in vitro ghost model of Mycoplasma mobile to high precision colocalization microscopy, steps of the regular size, ∼70 nm, were detected for the first time in bacteria, to our knowledge. The binding target of the gliding machinery, sialylated oligosaccharides, was expected to be randomly oriented on the surface and, thus, our results suggest that the machinery can drive the steps with a cycle of attachment and detachment even if there is no periodic structure on the substrate.
    研究論文(学術雑誌)
  • Gliding mechanism of the Mycoplasma pneumoniaesubgroup
    Makoto Miyata; Daisuke Nakane
    Mollicutes: Molecular Biology and Pathogenesis, 掲載ページ 237-253, 出版日 2014年01月, 査読付
  • Bidirectional Bacterial Gliding Motility Powered by the Collective Transport of Cell Surface Proteins
    Hirofumi Wada; Daisuke Nakane; Hsuan-Yi Chen
    Physical Review Letters, American Physical Society (APS), 111巻, 掲載ページ 248102, 出版日 2013年12月11日, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Helical flow of surface protein required for bacterial gliding motility
    Daisuke Nakane; Keiko Sato; Hirofumi Wada; Mark J. McBride; Koji Nakayama
    筆頭著者, Proceedings of the National Academy of Sciences, Proceedings of the National Academy of Sciences, 110巻, 27号, 掲載ページ 11145-11150, 出版日 2013年06月18日, 査読付, Cells of Flavobacterium johnsoniae and of many other members of the phylum Bacteroidetes exhibit rapid gliding motility over surfaces by a unique mechanism. These cells do not have flagella or pili; instead, they rely on a novel motility apparatus composed of Gld and Spr proteins. SprB, a 669-kDa cell-surface adhesin, is required for efficient gliding. SprB was visualized by electron microscopy as thin 150-nm-long filaments extending from the cell surface. Fluorescence microscopy revealed movement of SprB proteins toward the poles of the cell at ∼2 μm/s. The fluorescent signals appeared to migrate around the pole and continue at the same speed toward the opposite pole along an apparent left-handed helical closed loop. Movement of SprB, and of cells, was rapidly and reversibly blocked by the addition of carbonyl cyanide m -chlorophenylhydrazone, which dissipates the proton gradient across the cytoplasmic membrane. In a gliding cell, some of the SprB protein appeared to attach to the substratum. The cell body moved forward and rotated with respect to this point of attachment. Upon reaching the rear of the cell, the attached SprB often was released from the substratum, and apparently recirculated to the front of the cell along a helical path. The results suggest a model for Flavobacterium gliding, supported by mathematical analysis, in which adhesins such as SprB are propelled along a closed helical loop track, generating rotation and translation of the cell body.
    研究論文(学術雑誌)
  • Decoding system for the AUA codon by tRNA Ile with the UAU anticodon in Mycoplasma mobile
    Takaaki Taniguchi; Kenjyo Miyauchi; Daisuke Nakane; Makoto Miyata; Akira Muto; Susumu Nishimura; Tsutomu Suzuki
    Nucleic Acids Research, Oxford University Press (OUP), 41巻, 4号, 掲載ページ 2621-2631, 出版日 2013年01月07日, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Role of Binding in Mycoplasma mobile and Mycoplasma pneumoniae Gliding Analyzed through Inhibition by Synthesized Sialylated Compounds
    Taishi Kasai; Daisuke Nakane; Hideharu Ishida; Hiromune Ando; Makoto Kiso; Miyata Miyata
    Journal of Bacteriology, American Society for Microbiology, 195巻, 3号, 掲載ページ 429-435, 出版日 2012年11月02日, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Flavobacterium johnsoniae RemA Is a Mobile Cell Surface Lectin Involved in Gliding
    Abhishek Shrivastava; Ryan G. Rhodes; Soumya Pochiraju; Daisuke Nakane; Mark J. McBride
    Journal of Bacteriology, American Society for Microbiology, 194巻, 14号, 掲載ページ 3678-3688, 出版日 2012年07月15日, 査読付, ABSTRACT

    Cells of Flavobacterium johnsoniae move rapidly over surfaces by a process known as gliding motility. Gld proteins are thought to comprise the motor that propels the cell surface adhesin SprB. Cells with mutations in sprB are partially defective in motility and are also resistant to some bacteriophages. Transposon mutagenesis of a strain carrying a deletion spanning sprB identified eight mutants that were resistant to additional phages and exhibited reduced motility. Four of the mutants had transposon insertions in remA , which encodes a cell surface protein that has a lectin domain and appears to interact with polysaccharides. Three other genes identified in this screen ( remC , wza , and wzc ) encode proteins predicted to be involved in polysaccharide synthesis and secretion. Myc-tagged versions of RemA localized to the cell surface and were propelled rapidly along the cell at speeds of 1 to 2 μm/s. Deletion of gldN and gldO , which encode components of a bacteroidete protein secretion system, blocked the transport of RemA to the cell surface. Overexpression of RemA resulted in the formation of cell aggregates that were dispersed by the addition of galactose or rhamnose. Cells lacking RemC, Wza, and Wzc failed to aggregate. Cells of a remC mutant and cells of a remA mutant, neither of which formed aggregates in isolation, aggregated when they were mixed together, suggesting that polysaccharides secreted by one cell may interact with RemA on another cell. Fluorescently labeled lectin Ricinus communis agglutinin I detected polysaccharides secreted by F. johnsoniae . The polysaccharides bound to cells expressing RemA and were rapidly propelled on the cell surface. RemA appears to be a mobile cell surface adhesin, and secreted polysaccharides may interact with the lectin domain of RemA and enhance motility.
    研究論文(学術雑誌)
  • “Mycoplasmal Antigen Modulation,” a Novel Surface Variation Suggested for a Lipoprotein Specifically Localized on Mycoplasma mobile
    Heng Ning Wu; Chie Kawaguchi; Daisuke Nakane; Makoto Miyata
    Current Microbiology, Springer Nature, 64巻, 5号, 掲載ページ 433-440, 出版日 2012年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Rapid imaging of mycoplasma in solution using Atmospheric Scanning Electron Microscopy (ASEM)
    Chikara Sato; Sachie Manaka; Daisuke Nakane; Hidetoshi Nishiyama; Mitsuo Suga; Takayuki Nishizaka; Makoto Miyata; Yuusuke Maruyama
    Biochemical and Biophysical Research Communications, Elsevier BV, 417巻, 4号, 掲載ページ 1213-1218, 出版日 2012年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Mycoplasma mobile Cells Elongated by Detergent and Their Pivoting Movements in Gliding
    Daisuke Nakane; Makoto Miyata
    筆頭著者, Journal of Bacteriology, American Society for Microbiology, 194巻, 1号, 掲載ページ 122-130, 出版日 2011年10月14日, 査読付
    研究論文(学術雑誌)
  • Isolation and Characterization of P1 Adhesin, a Leg Protein of the Gliding Bacterium Mycoplasma pneumoniae
    Daisuke Nakane; Jun Adan-Kubo; Tsuyoshi Kenri; Makoto Miyata
    筆頭著者, Journal of Bacteriology, American Society for Microbiology, 193巻, 3号, 掲載ページ 715-722, 出版日 2011年02月, 査読付, ABSTRACT

    Mycoplasma pneumoniae , a pathogen causing human pneumonia, binds to solid surfaces at its membrane protrusion and glides by a unique mechanism. In this study, P1 adhesin, which functions as a “leg” in gliding, was isolated from mycoplasma culture and characterized. Using gel filtration, blue-native polyacrylamide gel electrophoresis (BN-PAGE), and chemical cross-linking, the isolated P1 adhesin was shown to form a complex with an accessory protein named P90. The complex included two molecules each of P1 adhesin and P90 (protein B), had a molecular mass of about 480 kDa, and was observed by electron microscopy to form 20-nm-diameter spheres. Partial digestion of isolated P1 adhesin by trypsin showed that the P1 adhesin molecule can be divided into three domains, consistent with the results from trypsin treatment of the cell surface. Sequence analysis of P1 adhesin and its orthologs showed that domain I is well conserved and that a transmembrane segment exists near the link between domains II and III.
    研究論文(学術雑誌)
  • Cytoskeletal Asymmetrical Dumbbell Structure of a Gliding Mycoplasma, Mycoplasma gallisepticum , Revealed by Negative-Staining Electron Microscopy
    Daisuke Nakane; Makoto Miyata
    筆頭著者, Journal of Bacteriology, American Society for Microbiology, 191巻, 10号, 掲載ページ 3256-3264, 出版日 2009年05月15日, 査読付, ABSTRACT

    Several mycoplasma species feature a membrane protrusion at a cell pole, and unknown mechanisms provide gliding motility in the direction of the pole defined by the protrusion. Mycoplasma gallisepticum , an avian pathogen, is known to form a membrane protrusion composed of bleb and infrableb and to glide. Here, we analyzed the gliding motility of M. gallisepticum cells in detail. They glided in the direction of the bleb at an average speed of 0.4 μm/s and remained attached around the bleb to a glass surface, suggesting that the gliding mechanism is similar to that of a related species, Mycoplasma pneumoniae . Next, to elucidate the cytoskeletal structure of M. gallisepticum , we stripped the envelopes by treatment with Triton X-100 under various conditions and observed the remaining structure by negative-staining transmission electron microscopy. A unique cytoskeletal structure, about 300 nm long and 100 nm wide, was found in the bleb and infrableb. The structure, resembling an asymmetrical dumbbell, is composed of five major parts from the distal end: a cap, a small oval, a rod, a large oval, and a bowl. Sonication likely divided the asymmetrical dumbbell into a core and other structures. The cytoskeletal structures of M. gallisepticum were compared with those of M. pneumoniae in detail, and the possible protein components of these structures were considered.
    研究論文(学術雑誌)
  • Regions on Gli349 and Gli521 Protein Molecules Directly Involved in Movements of Mycoplasma mobile Gliding Machinery, Suggested by Use of Inhibitory Antibodies and Mutants
    Atsuko Uenoyama; Shintaro Seto; Daisuke Nakane; Makoto Miyata
    Journal of Bacteriology, American Society for Microbiology, 191巻, 6号, 掲載ページ 1982-1985, 出版日 2009年03月15日, 査読付, ABSTRACT

    Mycoplasma mobile glides on solid surfaces by use of a unique mechanism that involves two large proteins, Gli349 and Gli521. Here we isolated and analyzed two antibodies and three mutants that modified mycoplasma gliding. Mapping of the target points of antibodies and mutations currently available suggested that a 301-amino-acid region on the whole 3,138-amino-acid sequence, a C-terminal region of Gli349, and an N-terminal region of Gli521 are directly involved in the movements of the gliding machinery.
    研究論文(学術雑誌)
  • Cytoskeletal “jellyfish” structure of Mycoplasma mobile
    Daisuke Nakane; Makoto Miyata
    筆頭著者, Proceedings of the National Academy of Sciences, Proceedings of the National Academy of Sciences, 104巻, 49号, 掲載ページ 19518-19523, 出版日 2007年12月04日, 査読付, Mycoplasma mobile , a parasitic bacterium lacking a peptidoglycan layer, glides on solid surfaces in the direction of a membrane protrusion at a cell pole by a unique mechanism. Recently, we proposed a working model in which cells are propelled by leg proteins clustering at the protrusion's base. The legs repeatedly catch and release sialic acids on the solid surface, a motion that is driven by the force generated by ATP hydrolysis. Here, to clarify the subcellular structure supporting the gliding force and the cell shape, we stripped the membrane by Triton X-100 and identified a unique structure, designated the “jellyfish” structure. In this structure, an oval solid “bell” ≈235 wide and 155 nm long is filled with a 12-nm hexagonal lattice and connected to this structure are dozens of flexible “tentacles” that are covered with particles of 20-nm diameter at intervals of ≈30 nm. The particles appear to have 180° rotational symmetry and a dimple at the center. The relation of this structure to the gliding mechanism was suggested by its cellular localization and by analyses of mutants lacking proteins essential for gliding. We identified 10 proteins as the components by mass spectrometry and found that these do not show sequence similarities with other proteins of bacterial cytoskeletons or the gliding proteins previously identified. Immunofluorescence and immunoelectron microscopy revealed that two components are localized at the bell and another that has the structure similar to the F 1 -ATPase β subunit is localized at the tentacles.
    研究論文(学術雑誌)

MISC

  • 精密3次元位置検出が拓く多様な分子モーター研究への新しいアプローチ
    西坂崇之; 加藤孝信; 中根大介
    出版日 2021年, 生物物理, 61巻, 掲載ページ 395-397, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • シアノバクテリアの運動
    中根大介; 西坂崇之
    出版日 2018年05月, 生物工学会誌, 96巻, 5号, 掲載ページ 244‐247, 日本語, 査読付, 招待, 0919-3758, 201802237613774240
  • マイコプラズマの滑走速度を示す分子速度計(Molecular speedometer indicating gliding speed in Mycoplasma pneumoniae)
    村田 幸樹; 見理 剛; 中根 大介; 柴山 恵吾; 西坂 崇之
    日本細菌学会, 出版日 2018年02月, 日本細菌学雑誌, 73巻, 1号, 掲載ページ 82-82, 英語, 0021-4930, 1882-4110, 2018289037
  • 光に応答したバクテリアIV型線毛の動態制御
    中根大介; 西坂崇之
    出版日 2018年, 生物物理, 58巻, 4号, 掲載ページ 207‐208(J‐STAGE), 日本語, 査読付, 招待, 1347-4219, 201802259218382666
  • Unitary Steps of Supermolecular Motility Machineries in Gliding Bacteria and Swimming Arcaea
    Yoshiaki Kinosita; Nakane Daisuke; Nariya Uchida; Makoto Miyata; Takayuki Nishizaka
    CELL PRESS, 出版日 2016年02月, BIOPHYSICAL JOURNAL, 110巻, 3号, 掲載ページ 198A-198A, 英語, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議), 0006-3495, 1542-0086, WOS:000375093800478
  • 細菌毒素研究フロントライン 基礎から臨床まで 臨床分離Enterococcus faecalisが産生する溶菌タンパク質BacL1の特異的ターゲッティング(The frontline studies on bacterial toxins: basic research and clinical application Specific targeting of a plasmid-encoded bacteriolytic protein BacL1 of Enterococcus faecalis)
    久留島 潤; 中根 大介; 野村 隆浩; 西坂 崇之; 富田 治芳
    日本細菌学会, 出版日 2015年02月, 日本細菌学雑誌, 70巻, 1号, 掲載ページ 108-108, 英語, 0021-4930, 2015279420
  • 細菌の滑走運動メカニズムに関する研究
    中根 大介
    Bacteria have various way to move over solid surfaces, such as glass, agar, and host cell. These movements involve surface appendages including flagella, type IV pili and other "mysterious" nano-machineries. Gliding motility was a term used various surface movements by several mechanisms that have not been well understood in past few decades. However, development of visualization techniques allowed us to make much progress on their dynamics of machineries. It also provided us better understanding how bacteria move over surfaces and why bacteria move in natural environments. In this review, I will introduce recent studies on the gliding motility of Flavobacteium and Mycoplasma based on the detail observation of single cell and its motility machinery with micro-nano scales., 出版日 2015年, 日本細菌学雑誌, 70巻, 4号, 掲載ページ 375-82, 日本語, 査読付, 国内誌, 31595067, 26632217
  • マイコプラズマモービレは70nmの大きさで歩く
    木下 佳昭; 中根 大介; 政池 知子; 水谷 佳奈; 宮田 真人; 西坂 崇之
    マイコプラズマモービレは、ATPを分解し、50nmの大きさのあしタンパク質がシアル酸オリゴ糖に結合・解離を繰り返すことで滑走運動を行う。この1サイクルにおけるあし1本の動きを検出するために、ゴーストを染色し、低濃度ATP、遊離のシアル酸存在下で運動を蛍光顕微鏡で観察した。遊離のシアル酸を添加したことでガラス面に結合しているあしの本数を減らし、70nmの大きさのステップ状の変位を検出した。この大きさは、これまでの運動に寄与するタンパク質の中で最大の大きさである。(著者抄録), 日本マイコプラズマ学会, 出版日 2014年03月, 日本マイコプラズマ学会雑誌, 40号, 掲載ページ 15-16, 日本語, 1340-2382, 2014254585
  • バクテリア滑走運動の新しいメカニズム ~戦車のような仕組みで動くバクテリア~
    中根大介; 中山浩次; 西坂崇之
    公益社団法人 日本農芸化学会, 出版日 2014年, 化学と生物, 53巻, 4号, 掲載ページ 215-216, 日本語, 査読付, 招待, 0453-073X, 130005138711
  • 戦車のような仕組みで動くバクテリア
    中根大介; 中山浩次; 西坂崇之
    Biophysical Society of Japan, 出版日 2014年, 生物物理, 54巻, 5号, 掲載ページ 269-270, 査読付, 31594817
  • Mycoplasma mobile の滑走運動に方向性を持たせる"あし"の結合の方向性
    田中 晃弘; 中根 大介; 西坂 崇之; 宮田 真人
    出版日 2013年03月31日, 日本マイコプラズマ学会雑誌 = Japanese Journal of Mycoplasmology, 39巻, 掲載ページ 40-41, 日本語, 1340-2382, 10031161965, AA11179964
  • 遊離のシアル酸オリゴ糖によるマイコプラズマの滑走阻害から示唆される"あし"の動き
    笠井 大司; 中根 大介; 石田 秀治; 安藤 弘宗; 木曽 真; 宮田 真人
    出版日 2013年03月31日, 日本マイコプラズマ学会雑誌 = Japanese Journal of Mycoplasmology, 39巻, 掲載ページ 38-39, 日本語, 1340-2382, 10031161964, AA11179964
  • マイコプラズマモービレの単一滑走装置におけるステップの直接観察(Direct observation of unitary step of gliding machinery in Mycoplasma mobile)
    木下 佳昭; 中根 大介; 政池 知子; 水谷 加奈; 宮田 真人; 西坂 崇之
    日本細菌学会, 出版日 2013年02月, 日本細菌学雑誌, 68巻, 1号, 掲載ページ 141-141, 英語, 0021-4930, 2013249324
  • "Chopped head" of Mycoplasma mobile : isolation of gliding machinery
    NAKANE Daisuke; MIYATA Makoto
    出版日 2012年03月31日, 日本マイコプラズマ学会雑誌 = Japanese Journal of Mycoplasmology, 38巻, 掲載ページ 50-50, 英語, 1340-2382, 10030541593, AA11179964
  • マイコプラズマのあしが認識するシアル酸オリゴ糖の構造
    笠井 大司; 中根 大介; 石田 秀治; 安藤 弘宗; 木曽 真; 宮田 真人
    出版日 2011年03月31日, 日本マイコプラズマ学会雑誌 = Japanese Journal of Mycoplasmology, 37巻, 掲載ページ 59-60, 日本語, 1340-2382, 10029813489, AA11179964
  • 界面活性剤の処理によって誘導される Mycoplasma mobile の形態変化とその滑走運動
    中根 大介; 宮田 真人
    出版日 2011年03月31日, 日本マイコプラズマ学会雑誌 = Japanese Journal of Mycoplasmology, 37巻, 掲載ページ 1-2, 日本語, 1340-2382, 10029813353, AA11179964
  • ネガティブ染色電子顕微鏡観察を用いた迅速かつ、自由度の高い Mycoplasma pneumoniae 滑走接着器官の構造解析
    松尾 里紗; 中根 大介; 見理 剛; 宮田 真人
    出版日 2011年03月31日, 日本マイコプラズマ学会雑誌 = Japanese Journal of Mycoplasmology, 37巻, 掲載ページ 7-8, 日本語, 1340-2382, 10029813365, AA11179964
  • Mycoplasma mobile はシアル酸の結合・解離によって80nmずつ前進する
    中根 大介; 西坂 崇之; 宮田 真人
    出版日 2010年03月31日, 日本マイコプラズマ学会雑誌 = Japanese Journal of Mycoplasmology, 36巻, 掲載ページ 39-40, 日本語, 1340-2382, 10026388752, AA11179964
  • バイオイメージング--画像で迫る脅威の世界 病原細菌,マイコプラズマのユニークな滑走運動を支える細胞骨格
    宮田 真人; 中根 大介
    エヌ・ティー・エス, 出版日 2010年03月, 遺伝, 64巻, 2号, 掲載ページ 47-51, 日本語, 0387-0022, 40016983062, AN00015468
  • Mycoplasma pneumoniaeの滑走運動 (特集 感染症の現代的課題)
    宮田 真人; 中根 大介
    金原一郎記念医学医療振興財団, 出版日 2009年03月, 生体の科学, 60巻, 2号, 掲載ページ 98-102, 日本語, 0370-9531, 40016638972
  • Mycoplasma pneumoniae 滑走の足、P1アドヘジンタンパク質の精製と特徴づけ
    中根 大介; アダン 純; 見理 剛; 宮田 真人
    出版日 2008年05月31日, 日本マイコプラズマ学会雑誌 = Japanese Journal of Mycoplasmology, 35巻, 掲載ページ 22-23, 日本語, 1340-2382, 10026896187, AA11179964
  • M. pneumoniae をデフォルメしたような M. gallisepticum の細胞骨格
    中根 大介; 宮田 真人
    出版日 2007年05月31日, 日本マイコプラズマ学会雑誌 = Japanese Journal of Mycoplasmology, 34巻, 掲載ページ 41-42, 日本語, 1340-2382, 10029813303, AA11179964
  • Mycoplasma pneumoniae 滑走の足, P1 adhesin タンパク質の精製と特徴づけ
    中根 大介; アダン 純; 見理 剛; 宮田 真人
    出版日 2007年02月25日, 日本細菌学雑誌, 62巻, 1号, 掲載ページ 93-93, 日本語, 0021-4930, 10019310141, AN00189800

書籍等出版物

  • Isolation and visualization of gliding motility machinery in Bacteroidota (Methods in Molecular Biology)
    Shibata S; Nakane D
    学術書, 英語, 共著, Springer, 出版日 2023年03月
  • Live cell imaging of gliding motility of Bacteroidetes under high-resolution microscopy (Methods in Molecular Biology)
    Nakane D; Shibata S
    学術書, 英語, 共著, Springer, 出版日 2023年03月
  • Swimming motility assays of Spiroplasma (Methods in Molecular Biology)
    Nakane D
    学術書, 英語, 単著, Springer, 出版日 2023年03月
  • Live cell imaging of the twitching motility of cyanobacteria by high-resolution microscopy (Methods in Molecular Biology)
    Nakane D
    学術書, 英語, 単著, Springer, 出版日 2023年03月
  • Gliding mechanism of the Mycoplasma pneumoniae subgroup (Mollicutes: Molecular Biology and Pathogenesis)
    Miyata M; Nakane D
    英語, 共著, Horizon Press, 出版日 2014年
  • Mollicutes: Molecular Biology and Pathogenesis
    Miyata M; Nakane D
    英語, 共著, Gliding mechanism of the Mycoplasma pneumoniae subgroup (Chapter12), Horizon Press, 出版日 2014年

講演・口頭発表等

  • 微生物は極限環境でかしこく行動するのかな?
    中根大介
    口頭発表(招待・特別), 第25回 極限環境生物学会シンポジウム, 招待
    発表日 2024年11月04日
  • 狭小空間がHelicobacter pyloriのドリル運動を誘起する
    横濵さらら; 林原絵美子; 島田佳季; 菅哲朗; 見理剛; 中根大介
    第97回 日本細菌学会総会, 査読付
    発表日 2024年08月
  • Water flow triggers adhesion of gliding bacteria to solid surfaces
    荒木亘; 上村直輝; 中根大介
    第97回 日本細菌学会総会, 査読付
    発表日 2024年08月
  • マイクロ流体デバイスで実現する細菌オリンピック
    島田 佳季; 吉岡 青葉; 上村 直輝; 中根 大介; 菅 哲朗
    第97回 日本細菌学会総会, 査読付
    発表日 2024年08月
  • Water flow navigates the long journey of surface-associated bacteria living in hot springs
    Naoki Uemura; Naoya Chiba; Masatada Tamakoshi; Daisuke Nakane
    第97回 日本細菌学会総会, 査読付
    発表日 2024年08月
  • Symbiotic bacteria break through narrow passage by flagellar wrapping
    Aoba Yoshioka; Tetsuo Kan; Kazutaka Takeshita; Hirofumi Wada; Yoshitomo Kikuchi; Daisuke Nakane
    第97回 日本細菌学会総会, 査読付
    発表日 2024年08月
  • 温泉の水流がナビゲートする表面付着細菌の長旅
    上村直輝; 千葉直哉; 玉腰雅忠; 中根大介
    口頭発表(一般), 第20回 21世紀大腸菌研究会, 査読付
    発表日 2024年06月18日
  • Water flow navigates the long journey of surface-associated bacteria living in hot springs
    Naoki Uemura; Naoya Chiba; Masatada Tamakoshi; Daisuke Nakane
    IUPAB 2024, 査読付
    発表日 2024年06月
  • Symbiotic bacteria break through narrow passage by flagellar wrapping
    Aoba Yoshioka; Tetsuo Kan; Kazutaka Takeshita; Hirofumi Wada; Yoshitomo Kikuchi; Daisuke Nakane
    IUPAB 2024, 査読付
    発表日 2024年06月
  • 細菌の行動展示
    中根大介
    おかやまバイオアクティブ研究会, 招待
    発表日 2024年06月
  • Bacterial motility under realistic environmental conditions: A zoo-like approach
    Daisuke Nakane
    Joint Symposium of the Taiwan Biophysical Society and International Network of Protein Engineering Centers, 招待, 査読付
    発表日 2024年05月
  • Symbiotic bacteria break through narrow passage by flagellar wrapping
    Aoba Yoshioka; Tetsuo Kan; Yoshitomo Kikuchi; Daisuke Nakane
    日本微生物生態学会 第36回大会, 査読付
    発表日 2023年11月
  • Water flow triggers adhesionof gliding bacteria to solid surfaces
    Motomu Araki; Naoki Uemura; Daisuke Nakane
    日本微生物生態学会 第36回大会
    発表日 2023年11月
  • Unique swimming style of Helicobacter pylori in thin and narrow environments
    Sarara Yokohama; Emiko Rimbara; Aoba Yoshioka; Yoshiki Shimada; Tetsuo Kan; Tsuyoshi Kenri; Daisuke Nakane
    日本微生物生態学会 第36回大会
    発表日 2023年11月
  • Water flow navigates the long journey of surface-associated bacteria living in hot springs
    Naoki Uemura; Naoya Chiba; Masatada Tamakoshi; Daisuke Nakane
    日本生物物理学会第61回年会, 査読付
    発表日 2023年11月
  • Symbiotic bacteria break through narrow passage by flagellar wrapping
    Aoba Yoshioka; Tetsuo Kan; Yoshitomo Kikuchi; Daisuke Nakane
    第61回日本生物物理学会年会, 査読付
    発表日 2023年11月
  • 細菌のべん毛巻き付き運動解析のためのマイクロ流路デバイス
    島田佳季; 吉岡青葉; 中根大介; 菅哲朗
    第14回マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 査読付
    発表日 2023年11月
  • Water flow navigates the long journey of surface-associated bacteria living in hot springs
    Naoki Uemura, Naoya Chiba, Masatada Tamakoshi, Daisuke Nakane
    日本微生物生態学会第36回浜松大会, 査読付
    発表日 2023年11月
  • Behavioral exhibition of bacteria
    Daisuke Nakane
    日本生物物理学会第61回年会, 招待
    発表日 2023年11月
  • Water flow navigates long journey of Thermus thermophilus
    Naoki Uemura; Masatada Tamakoshi; Daisuke Nakane
    Neotechnologies for ThermusQ initiative, 査読付
    発表日 2023年10月
  • Thermus thermophilus standing up with type IV pili for rheotaxis
    Naoki Uemura; Naoya Chiba; Masatada Tamakoshi; Daisuke Nakane
    Neotechnologies for ThermusQ initiative
    発表日 2023年10月
  • Microfluidic channels for analysis of flagellar wrapping motion of bacteria
    Yoshiki Shimada; Aoba Yoshioka; Daisuke Nakane; Tetsuo Kan
    口頭発表(一般), Micro TAS 2023, 査読付
    発表日 2023年10月
  • 細菌の行動展示
    中根大介
    日本進化学会第24回学術集会, 招待
    発表日 2023年09月
  • 粘性と狭小空間が誘起するピロリ菌のドリル運動
    横濵さらら; 林原恵美子; 島田佳季; 菅哲朗; 見理剛; 中根大介
    第17回細菌学若手コロッセウム
    発表日 2023年08月
  • 共生細菌はドリル運動で宿主の狭小空間を突破する
    吉岡青葉; 菅哲朗; 菊池義智; 中根大介
    第17回細菌学若手コロッセウム
    発表日 2023年08月
  • 自然環境中の流れがナビゲートするⅣ型線毛細菌の長旅
    上村直輝; 玉腰雅忠; 中根大介
    ポスター発表, 第17回細菌学若手コロッセウム
    発表日 2023年08月
  • 島田佳季、吉岡青葉、中根大介、菅哲朗
    細菌のべん毛巻き付き運動解析のためのマイクロ流体デバイス
    ポスター発表, 第17回細菌学若手コロッセウム
    発表日 2023年08月
  • 細菌の動きを追いかけて20年 ~マニアックすぎる研究の失敗と挑戦~
    中根大介
    第17回細菌学若手コロッセウム, 招待
    発表日 2023年08月
  • Flow of water navigates the long journey of surface associated bacteria living in hot springs
    Naoki Uemura; Masatada Tamakoshi; Daisuke Nakane
    ポスター発表, Gordon Research conference on Microbial Adhesion and Signal Transduction, 査読付
    発表日 2023年07月
  • Symbiotic bacteria break through narrow spaces with flagellar wrapping
    Aoba Yoshioka; Tetsuo Kan; Yoshitomo Kikuchi; Daisuke Nakane
    ポスター発表, Gordon Research conference on Animal-Microbe Symbiosis, 査読付
    発表日 2023年06月
  • 細菌のドリル戦車
    中根大介
    日本顕微鏡学会第79回学術講演会, 招待
    発表日 2023年06月
  • 細菌のドリル戦車
    中根大介
    第96回 日本細菌学会総会, 招待
    発表日 2023年03月16日
  • デュアルモーターがⅣ型線毛依存的な走流性を可能にする
    上村 直輝; 玉腰 雅忠; 中根 大介
    第96回 日本細菌学会総会
    発表日 2023年03月
  • ホソヘリカメムシ共生細菌は狭い通路の中をドリル戦車で移動する
    吉岡青葉; 菅哲朗; 菊池義智; 中根大介
    第96回 日本細菌学会総会
    発表日 2023年03月
  • 細菌は自然環境中でどのように動くのか?
    中根大介
    日本微生物生態学会 第35回大会, 招待
    発表日 2022年11月02日
  • ホソヘリカメムシの共生細菌は 狭小空間をドリル戦車で泳ぐ
    吉岡青葉; 菅哲朗; 菊池義智; 中根大介
    日本微生物生態学会 第35回大会
    発表日 2022年11月
  • デュアルモーターが Ⅳ型線毛 依存的な 走流性を可能にする
    上村 直輝; 玉腰 雅忠; 中根 大介
    日本微生物生態学会 第35回大会
    発表日 2022年11月
  • マイコプラズマは流れに逆らって宿主表面を動いている?
    中根大介
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 第49回日本マイコプラズマ学会学術集会, 招待, 国内会議
    発表日 2022年05月29日
  • 好熱性シアノバクテリアは c-di-GMP 依存的に走光性方向を切り替える
    中根大介; 榎下元; Annegret Wilde; 西坂崇之
    口頭発表(一般), 日本語, 第95回日本細菌学会総会, 国内会議
    発表日 2022年03月29日
  • Mycoplasma gliding against a fluid flow
    Daisuke Nakane; Yoshiki Kabata; Takayuki Nishizaka
    口頭発表(一般), 英語, 23th Congress of International Organization of Mycoplasmology, 国際会議
    発表日 2021年11月01日
  • 細菌のドリル戦車
    中根大介
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 細菌学会 関東支部会, 招待, 国内会議
    発表日 2021年10月21日
  • 微生物はからだの中でかしこく行動するのかな?
    中根大介
    シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 日本語, 動物行動学会, 招待, 国内会議
    発表日 2021年09月23日
  • 細菌のドリル戦車
    中根大介
    口頭発表(基調), 日本語, エアロ・アクアバイオメカニズム学会, 招待, 国内会議
    発表日 2021年09月17日
  • 動きの可視化から紐解く原核生物の新しい世界
    中根大介
    口頭発表(基調), 日本語, Archaea研究会, 招待, 国内会議
    発表日 2021年07月16日
  • 肺炎マイコプラズマの走流性
    中根大介; 加畑嘉希; 西坂崇之
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 第94回 日本細菌学会総会, 国内会議
    発表日 2021年03月23日
  • ちょっと変わった微生物の動き
    中根大介
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 2020年度 生物流体力学におけるモデリング, 招待, 国内会議
    発表日 2020年12月17日
  • 光刺激によるアーキアラ・モーターの回転方向制御
    伊原礼華; 中根大介; 西坂崇之
    日本生体エネルギー研究会第46回討論会
    発表日 2020年12月
  • 滑走するFlavobacteriaの集団運動は動的回転を伴う予期せぬ渦構造を示す
    中根大介; 西坂崇之
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 第93回 日本細菌学会総会, 国内会議
    発表日 2020年02月20日
  • Second messengers mediate directional switching of phototaxis in rod-shaped cyanobacteria
    Daisuke Nakane; Gen Enomoto; annegret Wilde; Takayuki Nishizaka
    口頭発表(一般), 英語, Gordon Research Conference (STIM), 招待, 国際会議
    発表日 2020年01月13日
  • ラン藻はスパイダーマン? 糸の伸縮で動く仕組み
    中根大介; 西坂崇之
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 藍藻の分子生物学 2019, 招待, 国内会議
    発表日 2019年11月30日
  • シアノバクテリアはスパイダーマン? 糸の伸縮で動く仕組み
    中根大介; 西坂崇之
    日本微生物生態学会 第33回大会
    発表日 2019年09月
  • シアノバクテリアはスパイダーマン? 糸の伸縮で動く仕組み
    中根大介; 西坂崇之
    口頭発表(一般), 第13回 細菌学若手コロッセウム
    発表日 2019年09月
  • Mycoplasma pneumoniae の細胞骨格の全長を定義する分子ものさし
    村田幸樹; 見理剛; 柴山恵吾; 中根大介; 西坂崇之
    日本マイコプラズマ学会 第46回学術集会
    発表日 2019年05月
  • Mycoplasma pneumoniae の走流性
    加畑嘉希; 中根大介; 西坂崇之
    口頭発表(一般), 日本マイコプラズマ学会第46回学術集会
    発表日 2019年05月
  • Asymmetric distribution of type IV pili triggered by directional light in unicellular cyanobacteria
    Nakane D; Nishizaka T
    口頭発表(招待・特別), 43rd Indian Biophysical Society Meeting, 招待
    発表日 2019年03月
  • 小さなバクテリアがもつ分速度計
    中根大介; 村田幸樹; 見理剛; 柴山恵吾; 西坂崇之
    口頭発表(一般), 2018年度べん毛交流会
    発表日 2019年03月
  • Molecular speedometer for gliding motility of Mycoplasma pneumoniae
    Nakane D; Murata K; Kenri T; Shibayama K; Nishizaka T
    ポスター発表, Bacterial locomotion and signal transduction XV
    発表日 2019年01月
  • 小さなバクテリアがもつ分速度計
    中根大介; 村田幸樹; 見理剛; 柴山恵吾; 西坂崇之
    口頭発表(一般), 日本生体エネルギー研究会第44回討論会
    発表日 2018年12月
  • 小さなスパイダーマン 糸でひっぱるバクテリア
    中根 大介; 西坂崇之
    第56回 日本生物物理学会, 招待
    発表日 2018年09月17日
  • Collective motion of gliding Flavobacteria exhibits unforeseen vortex lattice and dynamic plate with rotation
    中根大介; 小高祥子; 鈴木香菜; 西坂崇之
    日本生物物理学会 第56回年会
    発表日 2018年09月
  • Measurement of the torque generated by the archaellar rotary motor in microscopic detail
    岩田誠司; 木下佳昭; 中根大介; 西坂崇之
    口頭発表(一般), 日本生物物理学会 第56回年会
    発表日 2018年09月
  • Molecular speedometer for gliding motility of Mycoplasma pneumoniae
    Nakane D; Murata K; Kenri T; Nishizaka T
    ポスター発表, 22th Congress of International Organization for Mycoplasmology
    発表日 2018年07月
  • Length of cytoskeletal core acts as a speedometer in the gliding motility of Mycoplasma pneumoniae
    Murata K; Nakane D; Kenri T; Shibayama K; Nishizaka T
    ポスター発表, 22th Congress of International Organization for Mycoplasmology
    発表日 2018年07月
  • Co-existence of two chiral helices produces kink translation in Spiroplasma swimming
    Nakane D; Ito T; Nishizaka T
    ポスター発表, 22th Congress of International Organization for Mycoplasmology
    発表日 2018年07月
  • ラン藻はスパイダーマン? 糸の伸縮で動く仕組み
    中根 大介; 西坂崇之
    ラン藻ゲノム交流会 2018, 招待
    発表日 2018年06月30日
  • Molecular speedometer for gliding motility of Mycoplasma pneumoniae
    中根 大介
    The 8th Meeting of Asian Organization for Mycoplasmology, 招待
    発表日 2018年05月18日
  • Asymmetric distribution of type IV pili triggered by directional light in unicellular cyanobacteria
    中根 大介; 西坂崇之
    第91回 日本細菌学会総会, 招待
    発表日 2018年03月29日
  • Bacterial motility on surfaces
    中根 大介
    第91回 日本細菌学会総会, 招待
    発表日 2018年03月28日
  • Type IV pilus dynamics in response to directional light
    Nakane D; Nishizaka T
    ポスター発表, Gordon Research Conferences (Photosensory Receptors and Signal Transduction)
    発表日 2018年03月
  • 単細胞性のシアノバクテリアは指向性のある光を認識しIV型線毛を非対称に分布させる
    Nakane D; Nishizaka T
    第91回 日本細菌学会総会
    発表日 2018年03月
  • Direct visualization of T4P dynamics at 70 degree
    Nakane D; Tamakoshi M; Nishizaka T
    口頭発表(一般), Gordon Research Conferences (Sensory Transduction in Microorganisms)
    発表日 2018年01月
  • 最小の戦車
    中根 大介
    第7回 日本微生物学連盟フォーラム, 招待
    発表日 2017年12月16日
  • こいつ…動くぞ! ねじる・ひっぱる・はうバクテリア
    中根 大介
    生命科学系学会合同年次大会 ComBio2017, 招待
    発表日 2017年12月06日
  • 膜デバイス解剖の技術開発とバクテリア/アーキア運動可視化への応用
    西坂崇之; 岩田誠司; 中根大介
    口頭発表(一般), 日本生体エネルギー研究会第44回討論会
    発表日 2017年12月
  • Thermus thermophilusの表面運動とIV型線毛のダイナミクス
    中根大介; 玉腰雅忠; 西坂崇之
    口頭発表(一般), 第18回 極限環境生物学会
    発表日 2017年11月
  • Asymmetric distribution of Type IV pili triggered by directional light in unicellular cyanobacteria
    中根 大介
    第56回 日本生物物理学会年会, 招待
    発表日 2017年09月19日
  • How bacteria move without flagella
    中根 大介
    International Symposium on "Harmonized supramolecular motility machinery and its diversity", 招待
    発表日 2017年09月13日
  • Direct observation of dynamics in Type IV pili system and archaella motor
    Nishizaka T; Kinosita Y; Nakane D
    19th International Union for Pure and Applied Biophysics Congress
    発表日 2017年05月
  • 這う バクテリア Move?
    中根 大介
    第90回 日本細菌学会総会, 招待
    発表日 2017年03月19日
  • 光刺激によりシアノバクテリアのIV型線毛は非対称に伸長する
    中根大介; 西坂崇之
    口頭発表(一般), 生体エネルギー研究会 第42回討論会
    発表日 2016年12月
  • Direct observation of rotation and steps of the archaellum in the swimming halophilic archaeon Halobacterium salinarum
    Kinosita Y; Uchida N; Nakane D; Nishizaka T
    日本生物物理学会 第54回年会
    発表日 2016年12月
  • バクテリアがもつナノサイズのコンパスの極性を逆転させる
    葛生祥平; 中根大介; 福森義宏; 田岡東; 西坂崇之
    口頭発表(一般), 第10回細菌学若手コロッセウム
    発表日 2016年08月
  • Asymmetric distribution of Type IV pili triggered by directional light in unicellular cyanobacteria
    Nakane D; Nishizaka T
    口頭発表(一般), Bacterial Flagella, Injectisomes & Type III Secretion Systems
    発表日 2016年03月
  • 部分的な光照射により誘起されるスピロプラズマの遊泳方向の反転
    伊藤竜朗; 中根大介; 西坂崇之
    2015年度べん毛交流会
    発表日 2016年03月
  • Dynamics of Type IV pili controlled by light direction in unicellular cyanobacteria
    Nakane D; Nishizaka T
    口頭発表(一般), Gordon Research Conference (Sensory Transduction in Microorganisms)
    発表日 2016年01月
  • シアノバクテリアIV型線毛のライブイメージング
    中根大介; 西坂崇之
    口頭発表(一般), 2016年生体運動研究合同班会議
    発表日 2016年01月
  • シアノバクテリアが光の向きを認識して運動する仕組み
    中根大介; 西坂崇之
    細菌学会関東支部第98回総会, 招待
    発表日 2015年10月
  • シアノバクテリアが光の向きを認識して運動する仕組み
    中根大介; 西坂崇之
    口頭発表(一般), 第12回21世紀大腸菌研究会
    発表日 2015年06月
  • IX型分泌装置を可視化する
    中根大介
    第88回 日本細菌学会総会, 招待, 査読付
    発表日 2015年03月
  • バクテリアのちょっと変わった運動の仕組み
    中根大介
    関東プロティスト倶楽部, 招待
    発表日 2015年02月
  • アーキアのべん毛は回転する
    木下佳昭; 中根大介; 西坂崇之
    2015年生体運動研究合同班会議
    発表日 2015年01月
  • 原核生物の体の動かし方
    中根大介
    環境微生物系学会合同大会, 招待, 査読付
    発表日 2014年10月
  • 左にしか曲がれないバクテリア
    中根大介
    第8回細菌学若手コロッセウム, 招待
    発表日 2014年08月
  • 戦車のような仕組みで動くバクテリア
    中根大介
    日本農芸化学会2014年度大会, 招待
    発表日 2014年03月
  • 滑走するバクテリアがつくる巨大渦パターン
    小高祥子; 中根大介; 西坂崇之
    2014年生体運動研究合同班会議
    発表日 2014年01月
  • Bacterium moves like a tank
    中根大介; 佐藤啓子; 中山浩次; 西坂崇之
    日本生物物理学会 第51回年会, 招待, 査読付
    発表日 2013年10月
  • 戦車のような仕組みで動くバクテリア
    中根大介; 佐藤啓子; Mark J McBride; 中山浩次; 西坂崇之
    口頭発表(一般), 第7回細菌学若手コロッセウム
    発表日 2013年08月
  • べん毛でもモータータンパク質でもないバクテリアの運動の仕組み
    中根大介
    第3回分子モーター討論会, 招待, 査読付
    発表日 2013年07月
  • Helical flow of surface protein required for Flavobacterium gliding motility
    Nakane D; Sato K; Wada H; McBride MJ; Nakayama K
    口頭発表(一般), Bacterial locomotion and signal transduction XII
    発表日 2013年01月
  • フラボバクテリアの滑走運動マシナリー
    中根大介
    日本生化学会第85回大会, 招待, 査読付
    発表日 2012年12月
  • バクテロイデーテス細菌の滑走運動
    中根大介
    原生動物学会大会45回大会, 招待, 査読付
    発表日 2012年12月
  • “Helical loop track” model for Bacteroidetes gliding motility
    Nakane D; Sato K; Wada H; McBride MJ; Nakayama K
    1st International Conference on Porphyromonas gingivalis and Related Bacterial Species, 招待, 査読付
    発表日 2012年08月
  • バクテロイデーテスは右には曲がれない!?
    中根大介; 佐藤啓子; Mark J McBride; 中山浩次
    口頭発表(一般), 2011年度べん毛交流会
    発表日 2012年03月
  • バクテロイデーテスの滑走運動はプロトン駆動力を用いて菌体表面を動き回る
    中根大介; 佐藤啓子; Mark J McBride; 中山浩次
    第85回 日本細菌学会総会, 招待
    発表日 2012年03月
  • Gliding machinery of Flavobacterium johnsoniae moves along the cell surface powered by proton motive force
    Nakane D; Sato K; Wada H; McBride MJ; Nakayama K
    口頭発表(一般), Gordon Research Conferences (Sensory Transduction in Microorganisms)
    発表日 2012年01月
  • バクテリアがもつ“ベルトコンベア”のような運動装置
    中根大介; 佐藤啓子; Mark J McBride; 中山浩次
    口頭発表(一般), 2012年生体運動研究合同班会議
    発表日 2012年01月
  • Chopped head” of Mycoplasma mobile -Isolation of gliding machinery-
    Nakane D; Miyata M
    The 6th Meeting of the Asian Organization for Mycoplasmology, 招待
    発表日 2011年05月
  • マイコプラズマの“ちぎれた頭” ~滑走装置の単離~
    中根大介; 宮田真人
    口頭発表(一般), 2011年生体運動合同班会議
    発表日 2011年01月
  • マイコプラズマの“ちぎれた頭” ~滑走装置の単離~
    中根大介; 宮田真人
    口頭発表(一般), 生体エネルギー研究会第36回討論会
    発表日 2010年09月
  • “Chopped head” of Mycoplasma –Isolation of gliding machinery
    中根大介; 宮田真人
    口頭発表(一般), 日本生物物理学会 第48回年会
    発表日 2010年09月
  • 界面活性剤によって伸長したマイコプラズマの動きから示唆されるあしの動き
    中根大介; 宮田真人
    口頭発表(一般), 第4回細菌学若手コロッセウム
    発表日 2010年08月
  • Analyses of “leg” movements of Mycoplasma mobile from stepwise gliding
    Nakane D; Nishizaka T; Miyata M
    18th Congress of International Organization for Mycoplasmology
    発表日 2010年07月
  • 界面活性剤の処理によって誘導されるMycoplasma mobileの形態変化と滑走運動
    中根大介; 宮田真人
    口頭発表(一般), 日本マイコプラズマ学会第37回学術集会
    発表日 2010年06月
  • シアル酸の結合・解離をくり返すマイコプラズマのあしの動き
    中根大介; 西坂崇之; 宮田真人
    口頭発表(一般), 第83回 日本細菌学会総会
    発表日 2010年03月
  • マイコプラズマのステップ
    中根大介; 西坂崇之; 宮田真人
    口頭発表(一般), 2010年生体運動研究合同班会議
    発表日 2010年01月
  • Step detection of gliding bacterium, Mycoplasma mobile
    中根大介; 西坂崇之; 宮田真人
    口頭発表(一般), 日本生物物理学会 第47回年会
    発表日 2009年11月
  • Mycoplasma mobileはシアル酸の結合・解離によって80 nmずつ前進する
    中根大介; 西坂崇之; 宮田真人
    口頭発表(一般), 第3回細菌学若手コロッセウム
    発表日 2009年10月
  • Mycoplasma mobileはシアル酸の結合・解離によって80 nmずつ前進する
    中根大介; 西坂崇之; 宮田真人
    口頭発表(一般), 日本マイコプラズマ学会第36回学術集会
    発表日 2009年06月
  • Tethered Mycoplasma
    Nakane D; Miyata M
    ポスター発表, Bacterial locomotion and signal transduction X
    発表日 2009年01月
  • マイコプラズマ滑走運動の“あし”の動きを検出
    中根大介; 西坂崇之; 宮田真人
    口頭発表(一般), 2009年生体運動研究合同班会議
    発表日 2009年01月
  • Mycoplasma mobileのくらげ構造
    中根大介; 宮田真人
    口頭発表(一般), 第2回 細菌学若手コロッセウム
    発表日 2008年08月
  • High-resolution quick imaging of cytoskeletal architectures of M. pneumoniae and M. gallisepticum using conventional electron microscopy
    Nakane D; Miyata M
    口頭発表(一般), 17th Congress of International Organization for Mycoplasmology
    発表日 2008年07月
  • Cytoskeletal structure of a gliding mycoplasma, Mycoplasma gallisepticum, revealed by negative staining electron microscopy and image averaging
    Nakane D; Miyata M
    ポスター発表, 108th General Meeting of the American Society for Microbiology
    発表日 2008年06月
  • Mycoplasma pneumoniae 滑走の足,P1アドヘジンタンパク質の精製
    中根大介; アダン純; 見理剛; 宮田真人
    口頭発表(一般), 日本マイコプラズマ学会第35回学術集会
    発表日 2008年05月
  • Mycoplasma pneumoniaeの細胞骨格像の平均化と構成タンパク質の特定
    中根大介; 見理剛; 宮田真人
    口頭発表(一般), 第82回 日本細菌学会総会
    発表日 2008年03月
  • もうひとつのマイコプラズマの細胞骨格,今度はヒヨコ ヽ( ・e・)ノ
    中根大介; 宮田真人
    口頭発表(一般), 2008年生体運動研究合同班会議
    発表日 2008年01月
  • M. penumoniae をデフォルメしたような M. gallisepticum の細胞骨格
    中根大介; 西坂崇之; 宮田真人
    口頭発表(一般), 日本マイコプラズマ学会第34回学術集会
    発表日 2007年05月
  • Jellyfish structure of gliding bacterium, Mycoplasma mobile
    Nakane D; Miyata M
    口頭発表(一般), Bacterial locomotion and signal transduction (BLAST) IX
    発表日 2007年01月
  • マイコプラズマの細胞骨格はくらげ構造か?
    中根大介; 宮田真人
    口頭発表(一般), 2007年生体運動研究合同班会議
    発表日 2007年01月
  • Isolation and characterization of P1 adhesin involved in gliding motility of Mycoplasma pneumoniae
    Nakane D; Adan-Kubo J; Kenri T; Miyata M
    口頭発表(一般), 16th Congress of International Organization of Mycoplasmology
    発表日 2006年07月

担当経験のある科目_授業

  • 生命理学特別講義2
    2024年04月 - 現在
    立教大学
  • 生物物理学
    2023年10月 - 現在
    お茶の水女子大学
  • 化学生命工学演習第二
    2022年04月 - 現在
    The University of Electro-Communications
  • システム生物学
    2022年04月 - 現在
    電気通信大学
  • 化学生命工学実験第一
    2021年04月 - 現在
    電気通信大学
  • 生物物理学2
    2013年04月 - 現在
    学習院大学
  • インターンシップ(海外)(Ⅲ類)
    2024年04月 - 2025年03月
    電気通信大学
  • インターンシップ(Ⅲ類)
    2024年04月 - 2025年03月
    電気通信大学
  • 物理実験1
    2013年04月 - 2021年09月
    学習院大学
  • 特別講義
    2021年05月 - 2021年05月
    宇部工業高等専門学校
  • 分子細胞生物学特講3
    2020年08月 - 2020年08月
    千葉大学
  • 化学生命工学演習第二
    電気通信大学
  • システム生物学
    The University of Electro-Communications
  • 化学生命工学実験第二
    The University of Electro-Communications
  • 化学生命工学実験第二
    電気通信大学
  • 化学生命工学実験第一
    The University of Electro-Communications

所属学協会

  • 2018年01月 - 現在
    米国微生物学会
  • 2013年01月 - 現在
    日本微生物生態学会
  • 2006年01月 - 現在
    日本生物物理学会
  • 2006年01月 - 現在
    日本細菌学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • In vivoドリル戦車の可視化と動態計測
    中根大介
    研究期間 2022年06月01日 - 2025年03月31日
  • 微生物が動く意味~レーウェンフックを超えた微生物行動学の創生~
    菊池義智
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B), 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 学術変革領域研究(B), 22H05065
    研究期間 2022年06月01日 - 2025年03月31日
  • 微生物が動く意味~レーウェンフックを超えた微生物行動学の創生~
    中根 大介
    学術変革領域研究(B), 22H05066
    研究期間 2022年05月 - 2025年03月
  • 細菌オリンピックによる感染・共生機構の解明
    精密測定技術振興財団, 調査・研究助成, 研究代表者
    研究期間 2024年01月 - 2024年12月
  • 水流操作による病原細菌の動きの制御とそのメカニズム
    中根 大介
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(C), 研究代表者, ヒト肺炎の病原菌である Mycoplasma pneumoniae は,気管上皮細胞の表面に付着し,付着したまま滑るように動くことができる。この接着と滑走運動は,マイコプラズマの病原性発揮に必須の能力であると考えられている。これまでの研究から,この運動装置の構成タンパク質やその構造といった分子メカニズムは徐々に明らかとなっている。しかし,何のためにマイコプラズマは動いているのか,宿主細胞表面上における寄生性細菌の生存戦略という視点の研究は十分ではなく,本菌の病原性・感染過程は十分に理解できていなかった。本研究では,微小デバイスを構築し,その中で精密に制御した水流をかけると,それまでランダムであったマイコプラズマの運動方向が,流れに逆らうように方向を変化させることを光学顕微鏡下で観察することに成功した。非対称な形状をもつ菌体が水流の流れを受けてると、運動装置のある膜突起部位は固体表面に付着したままとなり、菌体の長軸が流れの方向と平行になるように配置が変化した。これは、菌体の形態が風見鶏のように流れの方向を認識するアンテナとして機能することを示唆している。このとき、菌体が発生する力は 150 pN ほどであると見積もられた。これは宿主の気管上皮繊毛が発生する力よりも大きい。もし、肺炎マイコプラズマが粘液繊毛輸送の流れに逆らって宿主表面上を動くのであれば、気管から肺の奥の方へと移動することができる。走流性という特徴的な応答機構は、マイコプラズマの運動の宿主環境下での重要な役割を検討するための新しい枠組みを提供するものである。, 21K07020
    研究期間 2021年04月01日 - 2024年03月31日
  • 宿主感染過程における細菌ドリル戦車運動のメカニクス
    中根大介
    野口研究所, 野口遵研究助成金
    研究期間 2021年04月01日 - 2022年03月31日
  • 細菌個体レベルの「光」情報処理の理解
    中根 大介
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 新学術領域研究(研究領域提案型), 研究代表者, 細菌という小さな生命体であっても高度な情報理機構をもつことが知られている。本研究では「走光性」という現象に注目する。走光性システムをもつ細菌に光を照射すると、光に向かって動くことが知られている。ここには「光の向きを認識する」という過程が含まれている。細菌には「眼点」は存在しない。では、なぜ彼らはこのような高度な情報処理ができるのだろうか?ここで我々は光の照射を制御した際に細菌1個体がどのように動き回るのか、特殊な光学顕微鏡下で詳細な観察を行った。 光合成細菌である藍藻は「光」という刺激に対して、好きまたは嫌いという2つの真逆の応答を示す。この “好き嫌い” の切り替えがどのように起きるのかはこれまで不明であった。サーモシネココッカスという好熱性藍藻の場合、“光が好き” だという応答は緑色光によって誘起され、藍藻は光に向かって運動した。一方、“光が嫌い” だという応答は、緑色光+青色光で誘起され、光から離れるように運動をした。この真逆の意思決定は1分程度の光刺激によって可逆的に操作可能であった。一連の意思決定には、c-di-GMP という低分子の細胞内濃度に依存することも見出した。緑色光を検出すると c-di-GMP が分解されて細胞内濃度が低くなったたが、青色光を検出すると c-di-GMP が合成されて濃度が高くなった。この情報伝達物質の濃度変化によって、藍藻は心変わりを引き起こすことを明らかにした。藍藻の心変わりは環境応答という視点でも重要である。日々刻々と移り変わる自然環境にすぐさま応答することで、自身に最適な光環境へと移動できるのだと考えられる。, 20H05543
    研究期間 2020年04月01日 - 2022年03月31日
  • 肺炎マイコプラズマがもつ分子速度計と病原性
    内藤記念科学振興財団, 次世代育成支援研究助成金
    研究期間 2018年04月01日 - 2021年03月31日
  • バクテリアの “ドリル戦車” 遊泳運動の高精度計測
    中根大介
    精密測定技術振興財団, 調査・研究助成
    研究期間 2019年04月01日 - 2020年03月31日
  • 小さなバクテリアがもつ分子速度計
    中根大介
    加藤記念バイオサイエンス振興財団, 研究助成 (優秀賞)
    研究期間 2018年04月01日 - 2020年03月31日
  • 視覚を備えたバクテリア
    中根大介
    光科学技術研究振興財団, 研究助成
    研究期間 2018年04月01日 - 2020年03月31日
  • 世界最小のスパイダーマンを可視化する
    中島記念国際交流財団, 日本人若手研究者助成金
    研究期間 2018年04月01日 - 2019年03月31日
  • バクテリアの集団運動によって生じる巨大渦パターン
    中根大介
    長瀬科学技術振興財団, 研究助成
    研究期間 2018年04月01日 - 2019年03月31日
  • IV型線毛のライブイメージングによる機械的刺激応答機構の解明
    中根 大介; 西坂 崇之
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(A), 学習院大学, 若手研究(A), 研究代表者, バクテリアはもっとも単純な生命体の1つであり,大きさは1ミリの1000分の1程しかありません。ところが,動く仕組みに注目すると,実に多様で複雑な様式を発達させていることが知られています。申請者らは光合成微生物のラン藻が細い糸のような繊維状構造物を持ち,その伸長収縮を繰り返す様子を撮影することに成功しました。さらに,独自の光学顕微鏡を駆使することで,この生命体は指向性のある光という外部シグナルによって,その運動を制御する能力を持つことを明らかにすることができました。, 16H06230
    研究期間 2016年04月 - 2019年03月
  • 細菌のダイナミックな細胞骨格:その動作原理を求めて
    和田 浩史; 田中 良巳; 宮田 真人; 中根 大介
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 立命館大学, 基盤研究(B), 本課題研究では、細菌スピロプラズマのユニークな遊泳運動を生み出す細胞変形の仕組みについて、いくつかの理論的成果を得た。特にリボン状の細胞骨格に関する構造生物学的データを元に連続体力学的モデルを構築し、細胞のらせん形状が生まれる仕組みとその形状を理論的に明らかにした。また、一細胞計測データをもとに細胞の剛性を決定した。さらに、弾性リボンのもつ新しい幾何力学的な性質をマクロ模型による実験と理論を組み合わせて明らかにし、細胞力学の観点からそれらの結果を議論した。本研究の成果は、細胞スケールにおいて運動性が創発するために力学がどのような役割を果たすか、というより基本的な問題に新しい知見をもたらす。, 15H03712
    研究期間 2015年04月01日 - 2018年03月31日
  • 肺炎マイコプラズマが宿主表面で歩くメカニズムの解明
    中根大介
    上原記念生命科学財団, 研究奨励金
    研究期間 2015年04月01日 - 2017年03月31日
  • 1 µmの球体の微生物が高速遊泳運動を行う仕組み
    中根大介
    日揮・実吉奨学会, 研究助成金
    研究期間 2015年04月01日 - 2017年03月31日
  • べん毛を持たずに高速遊泳運動をするバクテリア
    中根 大介
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 学習院大学, 新学術領域研究(研究領域提案型), 研究代表者, 本研究では,一部のシアノバクテリアで見られるべん毛非依存型の遊泳運動について研究を展開させた。べん毛を使わない遊泳運動は,その現象自体が他に類をみないほどユニークな現象と言える.バクテリアの生体運動の中で,べん毛に依らず,らせん形状をとらずに遊泳運動をするものは,シネココッカス以外に見つかっていない.当該年度は,この研究については,一定の成果は得られたものの,現時点では論文というかたちにまとめるだけの成果は出せていない。一方,計画班・公募班との共同研究が大きく進展した。これは,本領域の目的の1つである新たな生体運動の研究分野の開拓という点で,貢献ができたのではないかと考えている。 1.磁気ピンセットを用いて,磁性細菌の磁極を人為的に反転させることに成功した。2.シネコシスティスがもつIV型線毛の光シグナルによる制御機構を明らかにした。3.スピロプラズマのべん毛非依存的な遊泳について,らせん反転と,それに伴うキンク伝搬の仕組みを明らかにした。4.好熱菌のIV型線毛依存的な運動を最適化し、その動態を画像化した。5.肺炎マイコプラズマの運動装置におけるナノレベルの変位を光学顕微鏡下で検出する方法を確立した。6.バクテロイデス門細菌が集団で滑走運動をするときに,巨大な渦構造を形成することを明らかにした。, 15H01329
    研究期間 2015年04月01日 - 2017年03月31日
  • 第3の生体運動,戦車のように動くバクテリアの運動メカニズム
    中根大介
    発酵研究所, 一般研究助成
    研究期間 2014年04月01日 - 2016年03月31日
  • 先端計測技術と病原細菌学の融合によって展開するシャクトリムシのように動くバクテリアの運動メカニズム
    中根大介
    旭硝子財団, 研究奨励
    研究期間 2014年04月01日 - 2016年03月31日
  • バクテロイデス細菌がもつIX型分泌装置の3次元ダイナミクス
    中根大介
    内藤記念科学振興財団, 奨励金・研究助成
    研究期間 2014年04月01日 - 2015年03月31日
  • バクテロイデスがもつ滑走・分泌装置の3次元ダイナミクス
    中根 大介
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 学習院大学, 研究活動スタート支援, 研究代表者, バクテロイデテス門に属する細菌 Flavobacterium johnsoniae は固形物表面上を滑走する.この動きにはべん毛線毛といった既知の運動装置とは全く異なる.興味深いことに,歯周病原細菌などの病原因子の分泌システムとも深く結びついており,これらの細菌によって引き起こされる感染症の予防や治療につながる可能性を秘めている.本研究では1.表面タンパク質が左巻きらせんのループに沿って外膜上を動き回ること,2.表面タンパク質が固形物表面との接着力を変えること,を明らかにし,これは戦車の走行装置である『無限軌道』とよく似た運動の仕組みをもつことを明らかにした., 25893230
    研究期間 2013年08月30日 - 2015年03月31日
  • バクテロイデスがもつ滑走・分泌装置の形状と挙動
    中根 大介
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, 長崎大学, 特別研究員奨励費, 研究代表者, バクテリアの一大グループであるバクテロイデス属は、独自に発達させた滑走・分泌装置をもっている。これらに関わる遺伝子は、既知のアミノ酸配列と全く相同性がないため、既存の知識は、これらのバクテリアが引き起こす病原性やその治療を理解するのに十分ではない。本研究では、この装置のメカニズムにせまるため、土壌に住み、培養の簡単なFlavobacterium johnsoniaeをつかい、主に電子顕微鏡や光学顕微鏡を用いて、ダイナミクスに焦点を当てた研究を進めた。 F.johnsoniaeはガラスや寒天などの固形物表面にはりつき、張り付いたまま滑るように動く、滑走運動をおこなう。この運動時に接着因子としてはたらく700kDaのタンパク質SprBは、既知のどのようなアミノ酸配列とも相同性を持たない。しかし、部分精製した画分をネガティブ染色法で観察すると、長さ150nm、太さ5nmの繊維状の構造をしていた。さらに興味深いことに、抗体と蛍光色素を用いて標識すると、このタンパク質は、バクテリアの外膜表面を約3μmのピッチのらせんに沿って局在し、2μm/sの速さで動き回っていた。 全反射顕微鏡を用いて、この動きを観察すると、タンパク質は必ず左巻きのらせんに沿って動いており、バクテリアが何らかのレールのような構造物を持つことが示唆された。また、SprBの見かけの速さを測定すると、4μm/sとOμm/sの2つのピークをとり、同一のタンパク質が固形物表面との接着力をダイナミックに変化させていることが示唆された。これらの知見は、このバクテリアの複雑な運動様式、例えば前進・後退・反転・回転をうまく説明できる。つまり、接着力の強いSprBのほとんどがバクテリアの末端に向かって動くと、菌体は前進するが、一方、接着力の強いSprBが平行に並んで逆向きに動くとすると、トルクが生まれて、菌体は回転や反転などの挙動を示す。, 11J01792
    研究期間 2011年 - 2012年
  • マイコプラズマ滑走運動のメカニズム
    中根 大介
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, 大阪市立大学, 特別研究員奨励費, 私の所属する研究室では,「マイコプラズマ滑走運動のメカニズム」について研究を行っている.本年度は,最も速く滑走運動を行うMycoplasma mobile,ヒトの病原菌Mycoplasma pneumoniaeを用いて,以下のことを明らかにした. (1)M.mobileを界面活性剤Tween 60の処理により菌体形状の変化を誘導し,菌体長が0.8μmから2.0μmに伸長することを示した.この,のびた菌体の滑走運動を解析し,同じ線上に並んでいる"あし"が必ずしも協同的には動いていないことが示唆された. (2)M.mobileの滑走装置を、膜に埋め込まれたままの状態で単離した.この画分にATPを加えると,バラバラになった菌体の破片が,ガラス表面上で運動した.これを用いて,ATPと結合・滑走の関係を明らかにし,滑走運動の作業仮説を新しくした. (3)M.pneumoniaeの滑走運動をになう細胞骨格構造を調べるために,菌体を界面活性剤で処理し,とけ残った構造を電子顕微鏡で観察した.ネガティブ染色法の改良と画像の平均化により,高解像度な細胞骨格像を以前よりも簡単に得ることができた.さらに,すでにあるYFP融合株を利用して,細胞骨格構成タンパク質を網羅的に特定した. (4)M.pneumoniaeは,菌体表面の"あし"を用いて,滑走運動をおこなう.本研究では,170kDaのあしのタンパク質P1 adhesinの精製をおこなった.そして,部分分解とアミノ酸配列の比較により3つのドメインに分かれること,電子顕微鏡観察により丸い分子形状を持つことを示し,タンパク質の分子モデルを提案した.このタンパク質は,シアル酸との結合能を持つ可能性があり,また抗原性変化のタンパク質としても知られており,マイコプラズマ肺炎の病原性の理解につながることが期待される., 08J10913
    研究期間 2008年 - 2010年

社会貢献活動

  • 都立 調布北高校生の研究指導
    助言・指導, 電気通信大学 調布北高校
    2024年04月 - 2025年03月
  • 夢ナビライブ2024 研究室訪問
    出演, 夢ナビ, 微生物のオリンピックを開催しよう, サイエンスカフェ
    2024年10月20日
  • 大学出張講義(出前授業)
    講師, 都立小松川高等学校, スマホで微生物をみてみよう, 出前授業
    2024年10月10日
  • 微生物を視る 夏の学校を開催
    出演, 科研費 学術変革領域 (B) 微生物が動く意味, 研究指導
    2024年09月20日
  • 匠ガールプロジェクト 夏休みは電通大でラボ体験
    出演, 電気通信大学, スマホで微生物をみてみよう, サイエンスカフェ
    2024年08月22日
  • 夢ナビでのビデオ講演
    講師, 夢ナビ, 微生物のオリンピックを開催しよう, 出前授業
    2024年08月09日
  • オープンキャンパス 研究室公開および講演
    出演, 電気通信大学, 施設一般公開
    2024年07月14日
  • 匠ガールプロジェクト 夏休みは電通大でラボ体験
    出演, 電気通信大学, スマホで微生物をみてみよう, サイエンスカフェ
    2024年07月13日
  • オープンラボ 研究室公開
    運営参加・支援, 電気通信大学, 施設一般公開
    2024年05月19日
  • 匠ガールプロジェクト 冬休みは電通大でラボ体験
    出演, 電気通信大学, スマホで微生物をみてみよう, サイエンスカフェ
    2023年12月27日
  • 微生物を視る 夏の学校を開催
    出演, 科研費 学術変革領域 (B) 微生物が動く意味
    2023年08月
  • 大学出張講義(出前授業)
    出演, 電気通信大学, スマホで微生物をみてみよう, 静岡理工科大学 星陵中学校・高等学校, 出前授業
    2023年06月21日
  • 電気通信大学 オープンキャンパス
    出演, 電気通信大学, スマホで微生物を見てみよう
    2022年07月17日
  • サイエンスカフェ Chofu
    出演, 電気通信大学・調布市, こいつ…動くぞ! スマホで微生物を見てみよう, 小学生
    2021年11月13日
  • 大学出張講義(出前授業)
    出演, 電気通信大学, スマホで微生物を見てみよう, 都立立川国際中等教育学校
    2021年10月29日

学術貢献活動

  • アドミッションセンター会議 構成員
    企画立案・運営等, 電気通信大学, 実施期間 2024年04月 - 現在
  • 環境安全衛生管理センター専門部門 部門員
    企画立案・運営等, 電気通信大学, 実施期間 2023年10月01日 - 現在
  • 研究用微生物等安全管理委員会 委員
    企画立案・運営等, 電気通信大学, 実施期間 2023年01月 - 2025年03月
  • 科研費 学術変革B JST ACT-X 合同シンポジウム
    大会・シンポジウム等, 企画立案・運営等, 科研費 学術変革B JST ACT-X, 実施期間 2024年11月13日, 電気通信大学
  • 微生物学と理工学をマッチングさせてみよう
    大会・シンポジウム等, パネル司会・セッションチェア等, 微生物生態学会第37回大会, 実施期間 2024年10月28日
  • Beyond Borders: Insights into International Employment Opportunities
    パネル司会・セッションチェア等, 日本生物物理学会, 実施期間 2024年06月28日
  • Bacterial/Archaeal Supermolecular Assembly
    大会・シンポジウム等, パネル司会・セッションチェア等, IUPAB 2024 Kyoto, 実施期間 2024年06月27日, 国際学術貢献している
  • 微生物の「うごき」を探る・視る・愛でる
    大会・シンポジウム等, パネル司会・セッションチェア等, 日本微生物生態学会第36回大会, 実施期間 2023年11月28日
  • キャリア支援説明会
    大会・シンポジウム等, パネル司会・セッションチェア等, 日本生物物理学会, 実施期間 2023年11月14日
  • 台湾-日本二国間シンポジウム
    大会・シンポジウム等, パネル司会・セッションチェア等, 第61回日本生物物理学会年会, 実施期間 2023年11月14日
  • 感染・共生を突き進む細菌のドリル戦車
    大会・シンポジウム等, パネル司会・セッションチェア等, 第96回日本細菌学会総会, 実施期間 2023年03月16日
  • 「うごき」と「かたち」から眺める微生物生態学
    大会・シンポジウム等, パネル司会・セッションチェア等, 日本微生物生態学会第35回大会, 実施期間 2022年11月02日