志賀 智一

基盤理工学専攻教授
Ⅲ類(理工系)教授

学位

  • 博士(工学), 電気通信大学

研究キーワード

  • 視覚特性
  • ディスプレイ
  • 画像情報工学

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 電子デバイス、電子機器

学歴

  • 1999年03月
    電気通信大学, 電気通信学研究科, 電子工学専攻
  • 1996年03月
    電気通信大学, 電気通信学研究科, 電子工学専攻
  • 1994年03月
    電気通信大学, 電気通信学部, 電子工学科

委員歴

  • 2019年06月 - 現在
    情報ディスプレイ専門委員会幹事補佐, 電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ, 学協会
  • 2017年01月 - 現在
    特命委員, SID日本支部, 学協会
  • 2014年 - 現在
    理事, 一般社団法人ディスプレイ国際ワークショップ
  • 2010年 - 現在
    Journal of the Society for Information Display, Associate Editor, Society for Information Display, 学協会
  • 2023年07月 - 2025年03月
    NEDO技術委員, 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO), 学協会
  • 2016年06月 - 2023年05月
    Membership Committee, Chair, Society for Information Display, 学協会
  • 2020年06月04日 - 2021年06月02日
    エレクトロニクスソサイエティ 大会運営委員長, 電子情報通信学会, 学協会
  • 2019年06月06日 - 2021年06月02日
    大会委員会 委員, 電子情報通信学会, 学協会
  • 2019年06月06日 - 2020年06月03日
    エレクトロニクスソサイエティ 大会運営幹事, 電子情報通信学会, 学協会
  • 2018年06月07日 - 2020年06月03日
    エレクトロニクスソサイエティ 回路・デバイス・境界技術領域委員会幹事, 電子情報通信学会, 学協会
  • 2018年06月 - 2019年06月
    エレクトロニクスソサイエティ情報ディスプレイ専門委員会副委員長, 電子情報通信学会, 学協会
  • 2015年06月 - 2017年05月
    エレクトロニクスソサイエティ情報ディスプレイ専門委員会委員長, 電子情報通信学会, 学協会
  • 2015年01月 - 2016年12月
    庶務幹事, SID日本支部, 学協会
  • 2008年05月 - 2015年06月
    エレクトロニクスソサイエティ情報ディスプレイ専門委員会副委員長, 電子情報通信学会, 学協会
  • 2013年01月 - 2014年12月
    庶務幹事補佐, SID日本支部, 学協会
  • 2011年09月13日 - 2013年03月31日
    技術委員, 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 次世代大型低消費電力プラズマディスプレイ基板技術開発 研究評価委員会(分科会)(最終評価)
  • 2011年01月 - 2012年12月
    会計幹事, SID日本支部
  • 2009年08月03日 - 2012年03月31日
    技術委員, 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 次世代大型低消費電力プラズマディスプレイ基板技術開発 研究評価委員会(分科会)(中間評価)
  • 2009年01月 - 2010年12月
    会計幹事補佐, SID日本支部, 学協会
  • 2010年08月03日 - 2010年11月26日
    技術委員, 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 次世代大型有機ELディスプレイ基盤技術の開発(グリーンITプロジェクト)研究評価委員会(分科会)(中間評価)
  • 2006年05月 - 2008年05月
    エレクトロニクスソサイエティ情報ディスプレイ専門委員会幹事, 電子情報通信学会, 学協会
  • 2004年03月 - 2006年05月
    エレクトロニクスソサイエティ情報ディスプレイ専門委員会幹事補佐, 電子情報通信学会, 学協会

受賞

  • 受賞日 2021年12月
    The 28th International Display Workshops
    IDW '21 Outstanding Poster Paper Award, Ryota Tanabe, Tomokazu Shiga
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2019年05月
    Society for Information Display
    Society for Information Display, Fellow, Tomokazu Shiga
    国内外の国際的学術賞, アメリカ合衆国
  • 受賞日 2018年12月
    The 25th International Display Workshops
    IDW '18 Outstanding Poster Paper Award, Tougo Yamashita;Tomokazu Shiga
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2009年12月
    The 16th International Display Workshops
    IDW '09 Outstanding Poster Paper Award, S. Ogaki;K. Sakakibara;T. Shiga
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2006年12月
    IDW
    IDW '06 Outstanding Poster Paper Award
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2005年05月
    Society for Information Display
    For ingenious application fo gas discharges to LCD backlights and plasma displays.
    SID Special Recognition Award
    アメリカ合衆国
  • 受賞日 2004年06月
    SID 2004
    SID 2004 International Symposium, Distinguished Student Paper Award
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2003年08月
    照明学会
    平成15年照明学会論文賞
    学会誌・学術雑誌による顕彰
  • 受賞日 2002年12月
    Japan
    IDW '02 Outstanding Poster Paper Award
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞, 日本国

論文

  • 画像の隣接画素間色差への変調による隠し情報付加
    渡邉義展; 志賀智一
    映像情報メディア学会技術報告, 49巻, 1号, 掲載ページ 88-91, 出版日 2025年01月
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 日本語
  • 色変調による隠し情報提示手法における変調条件
    星 哉月; 志賀智一
    ラスト(シニア)オーサー, 映像情報メディア学会技術報告, 48巻, 1号, 掲載ページ 53-56, 出版日 2024年01月
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 日本語
  • Spatially and/or Temporally Intermittent Display Method for Extra Power Saving under Disaster Situation
    Tomoki Aoyama; Tomokazu Shiga
    ラスト(シニア)オーサー, Proceedings of the International Display Workshops, 30巻, 掲載ページ 766-768, 出版日 2023年12月05日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 鼻背に設けた照明による順応輝度制御とディスプレイ表示のまぶしさ低減
    佐藤遼一; 志賀智一
    映像情報メディア学会技術報告, 47巻, 1号, 掲載ページ 17-20, 出版日 2023年01月
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 日本語
  • Visualization of Observer Variability in Color Appearance on Wide Color Gamut Display
    Yuna Tomita; Tomokazu Shiga
    Proceedings of International Display Workshops, 29巻, 掲載ページ 706-709, 出版日 2022年12月14日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Mechanism of Degradation of Moving Image Quality with Pulse Width Modulation Grayscale Expression Methods
    Ryota Tanabe; Tomokazu Shiga
    ITE Transactions on Media Technology and Applications, 10巻, 4号, 掲載ページ 165-170, 出版日 2022年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A digital driving method using pulse-density modulation with a random dither matrix for higher motion image quality
    Takenobu Usui; Yoshiki Nakajima; Tomokazu Shiga
    Journal of the Society for Information Display, 30巻, 3号, 掲載ページ 198-208, 出版日 2022年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Information Hiding in 60 Hz Video by Use of Temporal Color Fusion of Human Visual System
    Shunsuke Mori; Tomokazu Shiga
    Proceedings of International Display Workshops, 28巻, 掲載ページ 554-557, 出版日 2021年12月01日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Degradation of Moving Image Quality Induced by Pulse Width Modulation Grayscale Expression Methods
    Ryota Tanabe; Tomokazu Shiga
    Proceedings of International Display Workshops, 28巻, 掲載ページ 912-915, 出版日 2021年12月01日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 低照度下でまぶしさを感じるディスプレイの表示輝度と目の順応制御によるまぶしさの低減
    廣原悠史; 志賀智一
    映像情報メディア学会技術報告, 44巻, 1号, 出版日 2020年01月24日
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • Motion blur reduction with triangular waveform emission and optimized enhance filter
    Takenobu Usui; Yoshihide Fujisaki; Tomokazu Shiga
    Journal of the Society for Information Display, Wiley, 27巻, 9号, 掲載ページ 559-569, 出版日 2019年09月
    研究論文(学術雑誌)
  • Visibility Improvement of Dark Areas in Image Based on Subjective Experiments
    Yuta Takahashi; Tomokazu Shiga
    Proc. of IDW, 25巻, 掲載ページ 1071-1073, 出版日 2018年12月11日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Minimum Display Luminance without Blocked-Up Shadows under High Outdoor Illuminance
    Tougo Yamashita; Tomokazu Shiga
    Proc. of IDW, 25巻, 掲載ページ 1074-1076, 出版日 2018年12月11日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 色の類似性に基づくゲーム画像背景領域の抽出とその輝度低減によるOLEDの低消費電力化
    菅井淳平; 志賀智一
    映像情報メディア学会誌, 映像情報メディア学会, 72巻, 10号, 掲載ページ J148-J153, 出版日 2018年09月26日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 高照度下において黒つぶれの生じないディスプレイ表示輝度
    山下冬吾; 菅井淳平; 志賀智一
    2018年電子情報通信学会総合大会エレクトロニクス講演論文集, 2巻, 掲載ページ 30, 出版日 2018年03月, 査読付
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 日本語
  • 色の類似性を基に抽出したゲーム画像背景領域の輝度低減によるOLEDの低消費電力化
    菅井淳平; 志賀智一
    電子情報通信学会技術研究報告, 117巻, 411号, 掲載ページ 73-76, 出版日 2018年01月
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 日本語
  • Power Reduction of OLED Displays by Tone Mapping Based on Helmholtz-Kohlrausch Effect
    Tomokazu Shiga; Soshi Kitahara
    IEICE Transactions on Electronics, IEICE, E100-C巻, 11号, 掲載ページ 1026-1030, 出版日 2017年11月, 査読付,

    The Helmholtz-Kohlraush effect is a visual characteristic that humans perceive color having higher saturation as brighter. In the proposed method, the pixel value is reduced by increasing the saturation while maintaining the hue and value of HSV color space, resulting in power saving of OLED displays since the power consumption of OLED displays directly depends on the pixel value. Although the luminance decreases, brightness of image is maintained by the Helmholtz-Kohlraush effect. In order to suppress excessive increase of saturation, the increase factor of saturation is reduced with an increase in brightness. As maximum increase factor of saturation, kMAX, increases, more power is reduced but unpleasant color change takes place. From the subjective evaluation experiment with the 23 test images consisting of skin, natural and non-natural images, it is found that kMAX is less than 2.0 to suppress the unpleasant color change. When kMAX is 2.0, the power saving is 8.0%. The effectiveness of the proposed technique is confirmed by using a smart phone having 4.5 inches diagonal RGB AMOLED display.


    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Power reduction of micro-electro-mechanical system shutter display by temporal smoothing of image signal
    Tomokazu Shiga; Masato Fujii
    Journal of the Society for Information Display, Wiley, 25巻, 7号, 掲載ページ 444-449, 出版日 2017年08月04日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 統計的画質評価を考慮した画像の暗部視認性向上方法
    高橋悠太; 廣原悠史; 志賀智一
    電子情報通信学会2017年ソサイエティ大会エレクトロニクス講演論文集, 2巻, 掲載ページ 17, 出版日 2017年03月
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 日本語
  • ヘルムホルツ-コールラウシュ効果を考慮した画像の濃度変換によるOLEDの低電力化
    北原蒼士; 志賀智一
    電子情報通信学会技術研究報告, 116巻, 430号, 掲載ページ 105-108, 出版日 2017年01月
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 日本語
  • Address Power Reduction Method for High-Resolution Plasma Display Panels using Address Data Smoothing Based on a Visual Masking Effect
    S. Seki; M. Fujii; T. Shiga
    IEICE Transactions on Electronics, 一般社団法人 電子情報通信学会, E99C巻, 11号, 掲載ページ 1277-1282, 出版日 2016年11月, 査読付,

    This paper proposes an address power reduction method for plasma display panels (PDPs) using subfield data smoothing based on a visual masking effect. High-resolution, high-frame-rate PDPs have large address power loss caused by parasitic capacitance. Although the address power is reduced by smoothing the subfield data, noise is generated. The proposed method reduces the address power while maintaining the image quality by choosing the smoothing area of the address data based on the visual masking effect. The results of subjective assessment for the images based on smoothed address data indicate that image quality is maintained.


    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 画像内非注目領域の輝度低減による発光型ディスプレイの消費電力低減
    長田正美; 志賀智一
    2016年電子情報通信学会総合大会エレクトロニクス講演論文集, 2巻, 掲載ページ 54, 出版日 2016年03月
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 日本語
  • 表示信号の時間的平滑化によるMEMSシャッター方式ディスプレイの消費電力低減
    藤井 雅人; 志賀 智一
    電子情報通信学会技術研究報告, 115巻, 439号, 掲載ページ 1-4, 出版日 2016年01月
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 日本語
  • Dependence of Luminous Efficacy on Electrode Gap in Ultra Thin Discharge Tube
    Keita Komatsu; Tomokazu Shiga
    Proc. of IDW, 22巻, 掲載ページ 617-618, 出版日 2015年12月08日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 視覚マスキング効果を利用したノイズ劣化画像の復元
    関 昌彦; 志賀 智一
    電子情報通信学会論文誌 D, 電子情報通信学会, J98-D巻, 4号, 掲載ページ 598-605, 出版日 2015年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Power Reduction Method for PDP Address Circuit using Address Data Smoothing Based on Visual Masking Effect
    Tomokazu Shiga; Masahiko Seki; Masato Fujii
    Proc. of IDW, 21巻, 掲載ページ 622-623, 出版日 2014年12月02日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • シングルライン・マルチライン混合走査方式によるPDPのアドレス期間短縮
    藤井 雅人; 鈴木 千晴; 志賀 智一
    映像情報メディア学会誌, 映像情報メディア学会, 68巻, 10号, 掲載ページ J420-J424, 出版日 2014年09月25日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • ディスプレイにおいて縞状またはすじ状に生じる画質劣化の許容限界と画質劣化視認性の評価方法
    鈴木 千晴; 田口 誠也; 志賀 智一
    映像情報メディア学会誌, 映像情報メディア学会, 68巻, 8号, 掲載ページ J371-J375, 出版日 2014年08月, 査読付, 液晶ディスプレイや有機ELディスプレイでは,縞状やすじ状の画質劣化が生じる場合がある.本研究ではそれらの画質劣化を想定し,様々なコントラスト,空間周波数とした正弦波的に輝度変化をする画像を用いて視認評価実験を行い,画質劣化視認性の空間周波数およびコントラスト依存性を調べた.その結果から,観視者が画質劣化を検知できない視認限界および画質劣化を検知するが気にならない許容限界の近似直線を求めた.縞状またはすじ状に生じる画質劣化の空間周波数およびコントラストを測定もしくは予想し,近似直線と比較することで,その劣化の視認性を評価することができる.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 2周波数・2電圧サステインパルスによるPDPの発光効率向上
    伊東 薫; 志賀 智一
    電子情報通信学会論文誌C, 一般社団法人電子情報通信学会, J97C巻, 3号, 掲載ページ 118-123, 出版日 2014年03月, 査読付, 一般的なサステイン放電を100%持続するのに必要な壁電荷蓄積を行う高電圧・低周波(250kHz)のSustain-1パルス間に高効率な低電流放電を起こす低電圧・高周波(750kHzのSustain-2パルスを印加するサステイン駆動方式を考案した.これにより,高Xe分圧条件下においても従来の高周波駆動より低い電圧で放電を維持することができる.Sustain-1パルス間に挿入するSustain-2パルス数は,各Xe分圧におけるプライミング効果を考慮して設定する.50%Xeで提案方式を適用した結果,従来に比べ60%程度の効率向上となった.Sustain-2パルス一つあたりの放電電流量は減少するが,Sustain-2パルスを複数回印加することで従来駆動と同程度の輝度が得られる.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • High-speed and low-voltage write addressing of plasma display panels by use of extremely weak discharge
    Mao Yoshita; Tomokazu Shiga
    Journal of the Society for Information Display, Wiley, 21巻, 8号, 掲載ページ 339-344, 出版日 2013年09月12日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Time-averaged spatial profile of Xe excitation efficiency in PDPs
    T. Shiga; M. Kahara; Y. Tanaka; G. Oversluizen
    Journal of the Society for Information Display, 19巻, 1号, 掲載ページ 110-115, 出版日 2011年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • High Efficacy and High Speed Addressing of a Spatial Positive Column Discharge PDP
    T. Shiga; S. Mikoshiba
    IMID '07 Digest, 掲載ページ 115-118, 出版日 2007年08月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Efficacy Improvement of Positive Column PDPs by an Introduction of Field Perurbation
    T. Sato; N. Kobayashi; T. Shiga; S. Mikoshiba; H. Asai; N. Kikuchi
    Proc. IDW '06, 掲載ページ 1761-1764, 出版日 2006年12月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Priming Effect of Exoelectrons During 10 Hours in PDPs
    T. Sakashita; T. Shiga; S. Mikoshiba
    Proc. IDW '06, 掲載ページ 1143-1144, 出版日 2006年12月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Expression of 11-Bit-Equivalent Gray Levels by Using Adaptive Dimming of LCD Backlights
    S. Shimizukawa; T. Shirai; H. Kamano; T. Shiga; S. Mikoshiba
    Proc. IDW '06, 掲載ページ 1743-1746, 出版日 2006年12月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • High-Speed Drive Waveforms of PDPs with Wall-Charge Elimination, Write-Addres Scheme
    T. Sawada; T. Shiga; S. Mikoshiba
    IEICE Transactions on Electronics, 一般社団法人電子情報通信学会, E89-C巻, 10号, 掲載ページ 1395-1399, 出版日 2006年10月, 査読付, A high-speed drive technique is introduced in which addressing is done by eliminating, instead of accumulating, the wall charges. In the proposed scheme, wall charges are accumulated in all the cells in advance, and then the address discharges take place in selected cells to eliminate the wall charges. Sustain discharges are generated in these cells. In order to realize the proposed address scheme, re-designing of a setup waveforms was necessary. The data pulse of 1.33μs wide and 84V was realized in a Ne+10%Xe PDP. A contrast of 3,600:1 was obtained by providing one setup period in a TV field.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Low-Luminance Square-Pulse Reset Discharge for High-Contrast Drive of PDPs
    T. Koike; D. H. Kim; S. Sakai; T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba
    Proc. of ASID '06, 掲載ページ 107-110, 出版日 2006年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • RGB-LED Backlights for LCD-TVs with 0D, 1D, and 2D Adaptive Dimming
    T. Shirai; S. Shimizukawa; T. Shiga; S. Mikoshiba; K. Kalantar
    SID 2006 Digest, 掲載ページ 1520-1523, 出版日 2006年06月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Hybrid Write- and Erase-Addressing of PDPs with High Contrast and High Luminance
    D. H. Kim; A. Saito; T. Shiga; S. Mikoshiba; T. H. Kim; H. Y. Kim; S. H. Moon; W. S. Jang
    SID 2006 Digest, 掲載ページ 56-59, 出版日 2006年06月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Feasibility of driving PDPs with 1-V data and 30-V scan pulses by controlling the self-erase-discharge threshold
    A. Saito; T. Shiga; S. Mikoshiba
    Journal of the Society for Information Display, 14巻, 8号, 掲載ページ 709-714, 出版日 2006年, 査読付
    研究論文(その他学術会議資料等), 英語
  • High-Speed Driving of PDPs with Wall-Charge Elimination Write-Address Scheme
    T. Sawada; T. Koike; D. H. Kim; T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba
    Proc. of IDW/AD '05, 掲載ページ 1437-1440, 出版日 2005年12月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Feasibility of Driving PDP with 1-Volt Data and 30-Volt Scan Pulses by Utilizing Self-Erase-Discharge Threshould
    A. Saito; T. Shiga; S. Mikoshiba
    Proc. IDW/AD '05, 掲載ページ 1449-1452, 出版日 2005年12月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A 1-Volt Data Pulse Drive of a PDP: an Approach to the Lowest Voltage Limit
    A. Saito; T. Shiga; S. Mikoshiba
    Proc. EuroDisplay 2005, 掲載ページ 64-67, 出版日 2005年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Light Emission Characteristics of PDPs for Xe Concentrations Ranging from 3.5% to 100%
    H. Kanazawa; T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba; G. Oversluizen
    Proc. EuroDisplay 2005, 掲載ページ 272-275, 出版日 2005年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Exoelectron Emission from MgO and Ultra-High Contrast Drive of PDPs
    T. Shiga; T. Mori; A. Saito; S. Mikoshiba
    SID 05 Digest, 掲載ページ 1284-1250, 出版日 2005年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Adaptive Dimming Technique with Optically Isolated Lamp Groups
    T. Shiga; S. Kuwahara; N. Takeo; S. Mikoshiba
    SID 05 Digest, 36巻, 掲載ページ 992-995, 出版日 2005年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Exoelectron Emission from MgO and Its Influence on Discharge Build-Up in PDPs
    T. Mori; A. Saito; T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba
    Proc. IDMC 2005, 掲載ページ 547-549, 出版日 2005年02月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A Combined Equalizing-Pulse and Follow-Left Technique for Reducing PDP Motional Artifacts Under Arbitray Motion of Observation
    M. Yoshitani; H. Yoshioka; T. Shiga; S. Mikoshiba; T. Ueda; Y. Miyazaki
    Proc. IDMC 2005, 掲載ページ 543-546, 出版日 2005年02月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • The 121-contiguous-subfield addressing of high Xe-contnet PDPs
    A. Saito; T. Maeda; M. Tone; T. Shiga; S. Mikoshiba; G. Oversluizen
    Journal of the Society for Information Display, 13巻, 1号, 掲載ページ 25-32, 出版日 2005年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Xe分圧増加による水銀レスXe平面放電型蛍光ランプの発光効率向上
    志賀 智一; 吉川 智和; 御子柴 茂生; 安田 誠
    照明学会誌, 一般社団法人照明学会, 88巻, 8A号, 掲載ページ 517-521, 出版日 2004年08月, 査読付, The luminance and luminous flux of external-electrode, mercury-free, Xe flat discharge fluorescent lamp for LCD backlights and lighting equipment are equivalent to those of conventional Hg fluorescent lamps. However its efficacy is lower. In this paper, improvement of efficacy was attempted. First, the electrode width was reduced from 1.0mm to 0.5mm in order to widen the operating pressure margins. This enabled the Xe partial pressure to be increased from 1.2 kPa to 3.0 kPa, which increased efficacy 60%. Then a MgO, which has a high secondary electron emission coefficient, was coated on the dielectric layer, improving efficacy a further 10%. As a results, an efficacy of 35 lm/W with a luminance 10,100 cd/m2 were obtained with a 2.8-inch diagonal lamp.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Monte Carlo Simulation of Imprisonment of Xe Resonant Photons and Luminous Effciency Consideration of Colour Plasma Display
    T. Shiga; S. Mikoshiba
    Journal of Physics. D: Applied Physics, 37巻, 掲載ページ 1221-1227, 出版日 2004年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • PDPの3入力AND/AWDおよび位相差アドレス方式による走査回路数の削減とコントラスト、低電圧、前詰206サブフィールド駆動
    後藤田 明; 石井 誠; 志賀 智一; 五十嵐 清; 御子柴 茂生; Ki-Woong Whang; Daegyu Kim
    電子情報通信学会論文誌 C, 一般社団法人電子情報通信学会, J87-C巻, 1号, 掲載ページ 174-181, 出版日 2004年01月, 査読付, ACーPDPの高緯度を実現し, かつ走査用駆動回路数を削減することが可能なAWD/ANDハイブリッド駆動方式と, 高コントラスト・低電圧高速アドレスの前詰サブフィールド方式を組み合わせた, 前詰サブフィールドAWD/AND駆動方式を実現した.3入力ANDロジック機能を利用する.アドレス周期は0.33μsと高速である. 更に位 相差アドレス方式を導入し, データパルスに影響されることなく動作マージンを拡大することができた.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • High-Frequency Drive of High-Xe-Content PDPs for High Efficiency and Low-Voltage Performance
    T. Minami; T. Shiga; S. Mikoshiba; G. Oversluizen
    Journal of the Society for Information Display, 12巻, 2号, 掲載ページ 191-197, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Efficacy Improvement of Mercury-Free Xe Flat Discharge Lamps for LCD Backlighting
    T. Shiga; T.Yoshikawa; S. Mikoshiba; M. Yasuda
    Proc. of 8th Asian Symp. on Information Display, 掲載ページ 126-129, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A 121 Contiguous-Subfield Addressing of High Xe Content PDPs
    A. Saito; T. Maeda; M. Tone; T. Shiga; S. Mikoshiba; G. Oversluizen
    SID '04 Digest, 掲載ページ 210-213, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Lateral Multi-Channel Flat Discharge Fluorescent Lamp for LC-TV Backlight
    T. Shiga; S. Mikoshiba; J.-H. Ko; K. Y. Lee; S.-H. Cho; H. T. Choi
    SID ’04 Digest, 掲載ページ 1330-1333, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Application of Adaptive Dimming Technique to a 17-in. LCTV for Reducing Backlight Power
    N. Takeo; S. Kuwahara; T. Shiga; S. Mikoshiba
    Proc. IDW ’04, 掲載ページ 671-674, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • PDPにおける3相維持パルスを用いた6倍速駆動とにじみの低減
    藤村 寛; 玉井 武; 志賀 智一; 五十嵐 清; 手塚 真理子; 御子柴 茂生; 上田 寿男
    映像情報メディア学会誌, 一般社団法人映像情報メディア学会, 57巻, 8号, 掲載ページ 977-982, 出版日 2003年08月, 査読付, Various motional artifacts appear on PDP images Also a gray scale capability at low luminance levels is not satisfactory These problems can be overcome by increasing the number of sub-fields and the field frequency This paper introduces a driving method with which 900cd/m2 luminance and 600 : 1 dark room contrast were achieved by applying only one reset pulse per TV field An expression of 54 randomly addressable subfields on an AC-PDP was made possible by adopting a 3-phase sustain pulse technique combined with an Address-While-Display drive scheme The technique provided a sixfold increase in field frequency to 360Hz compared to the conventional frequency of 60Hz It was proven by using a 42″ PDP that blurring of moving images was reduced significantly.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Study of efficacy in a mercury-free flat discharge fluorescent lamp using a zero-diemnsional positive column model
    T. Shiga; L. C. Pitchford; J.-P. Boeuf; S. Mikoshiba
    Journal of Physics D: Applied Physics, 36巻, 掲載ページ 512-521, 出版日 2003年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A Delta-Nabla-Structured PDP with a Reduced Number of Data Electrodes and a 51-Contiguous-Subfield Drive
    T. Maeda; M. Ishii; A. Gotouda; K. Igarashi; T. Shiga; S. Mikoshiba
    2003 Soc. Information Display Internat. Symp. Digest of Technical Papers, 掲載ページ 144-147, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Reduction of LCD-TV Backlight Power and Enhancement of Gray-Scale Capability by Using an Adaptive Dimming Technique
    T. Shiga; S. Mikoshiba
    2003 Soc. Information Display Internat. Symp. Digest of Technical Papers, 掲載ページ 1364-1367, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Investigation of efficacy in Mercury-Free Flat Discharge Fluorescent Lamp using a Zero-Dimensional Positive Column Model
    T. Shiga; S. Mikoshiba; L. C. Pitchford; J.-P. Boeuf
    Proc. of XXVI Internat. Conf. on Phenomena in Ionized Gases Contributed Papers, 掲載ページ 75-76, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Reduction of Blur and Color Distortion of PDP Motional Images Originated from Slow Phosphor Response by Rearrangement of Active Sub-Fields
    M. Yoshitani; T. Shiga; S. Mikoshiba; T. Ueda
    Conf. Record of the 23rd Internat. Display Research Conf. 2003, 掲載ページ 125-128, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Reduction of Motional Artifacts on PDPs by using a High Field Frequency Drive
    T. Tamai; M. Tezuka; T. Shiga; S. Mikoshiba; T. Ohe; T. Ueda
    IDW '02, 掲載ページ 857-860, 出版日 2002年12月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • High Luminance and High Contrast 54-Subfield Drive of an AC-PDP with 3-Phase Sustain Pulses
    H. Fujimura; T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba
    IDW '02, 掲載ページ 713-716, 出版日 2002年12月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • LCD Backlights: With or Without Hg?
    T. Shiga; S. Mikoshiba
    Journal of the Society for Information Display, 10巻, 4号, 掲載ページ 343-346, 出版日 2002年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Low Voltage Drive of High Xe-Content, High-Efficiency PDPs
    T. Minami; M. Ishii; K. Igarashi; T. Shiga; S. Mikoshiba
    Euro Display 2002, 掲載ページ 65-68, 出版日 2002年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 空間電荷プライミング効果と消去アドレスとを用いたAC PDPの低電圧208サブフィールド前詰め駆動
    石井 誠; 志賀 智一; 五十嵐 清; 御子柴 茂生
    電子情報通信学会論文誌, 一般社団法人電子情報通信学会, J85-C巻, 9号, 掲載ページ 838-845, 出版日 2002年09月, 査読付, ACPDPにおいて,空間電荷によるプライミング効果と消去アドレスにより生成した壁電荷とを用いることで,低電圧アドレスと高速アドレスの両立を実現した.プライミングパルスと走査パルスの間隔を,1μs,走査パルスとデータパルスの幅を0.33μsとしたとき,アドレス電圧の最低値は75Vに低減された.更に,VGAパネルにおいて208サブフィールド表示を可能とする駆動方式を開発した.これにより高画質で低コストなプラズマディスプレイが実現可能となった.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • A Virtual Pixel Technique for Doubling PDP Resolution for Moving Pictures
    T. Shiga; S. Mikoshiba; K. Kariya
    Journal of the Society for Information Display, 10巻, 3号, 掲載ページ 283-288, 出版日 2002年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Efficacy Improvement of Mercury-Free Flat Discharge Lamps for Lighting
    T. Yoshikawa; T. Osanai; T. Shiga; S. Mikoshiba; S. Shinada; M. Yasuda
    Lux Pacifica 2002, 掲載ページ 371-373, 出版日 2002年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Three-Input "AND" Logic, Contiguous-Subfield Addressing of AC-PDPs with Address-While-Display Drive
    A. Gotoouda; M. Ishii; T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba; K. Whang; D. Kim
    ASID '02, 掲載ページ 97-100, 出版日 2002年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Development of Zero-Dimensional Model of Positive Column in Mercury-Free Flat Discharge Fluorescent Lamps
    T. Shiga; L. C. Pitchford; J.-P. Boeuf; S. Mikoshiba
    ESCAMPIG 16 ICRP 5 Joint Meeting, 2巻, 掲載ページ 95-96, 出版日 2002年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A Gray Scale Expression Technique Having Constant Increments of Perceived Luminance Using a Contiguous Subfield Scheme
    M. Yamada; M. Ishii; T. Shiga; S. Mikoshiba
    2002 Soc. for Information Display International Symp. Digest of Tech. Papers, 掲載ページ 940-943, 出版日 2002年05月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A 100,000-cd/m2 capacity-coupled electrodeless discharge backlight with high efficacy for LC TVs
    Y. Baba; M. Izuka; T. Shiga; S. Mikoshiba; S. Nishiyama
    Journal of the Society for Information Display, 10巻, 2号, 掲載ページ 169-174, 出版日 2002年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Address-While Display Technique Combined with Gas-Dsicharge AND Logic for Driving AC-PDPs
    M. Ishii; K. Saito; T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba; J. Lee; K. Kang; H. Kim; C. Park
    Journal of the Society for Information Display, 10巻, 1号, 掲載ページ 5-10, 出版日 2002年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Mercury-Free Xe Flat Discharge Lamps for Lighting
    T. Shiga; Y. Ikeda; S. Mikoshiba; S. Shinada
    J. Lighting & Visual Environment, The Illuminating Engineering Institute of Japan, 25巻, 2号, 掲載ページ 10-14, 出版日 2001年12月, 査読付, Mercury-free Xe flat discharge lamps were developed for the use of lighting equipment. The lamps have a simple structure with insulated electrodes and operated with an ac pulse voltage. By adopting 1mm-wide electrodes, gas pressures of 10kPa or higher, and 50% duty pulse voltage drive, high luminance and high efficacy were achieved. Two types of mercury free Xe flat fluorescent lamps, a single discharge type and a multiple discharge type, were introduced. Luminance of 11, 000cd/m^2, luminous flux of 860 lm, and efficacy of 30 lm/W were attained with the 444mm×27mm single discharge type lamp. Luminous flux is sufficient for lighting, although the efficacy is half that of the commercially abailable Hg fluorescent lamp. A proto-type of a table lamp that utilized a 175mm×110mm multiple discharge type was also made. Luminous flux and efficacy were 850 lm and 21 lm/W, respectively. lluminance at the position 38cm under the lamp was 1, 700 lx, which is higher than that of a commercially available table lamp.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A Study on a Priming Effect in AC-PDPs and Its Application to Low Voltage and High Speed Addressing
    M. Ishii; T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba
    IEICE Trans. on Electronics, 一般社団法人電子情報通信学会, 84C巻, 11号, 掲載ページ 1673-1678, 出版日 2001年11月, 査読付, A priming effect is studied for a three-electrode, surface-discharge AC-PDP, which has stripe barrier ribs of 0.22mm pitch. It was found that by keeping the interval between the reset and address pulses within 24μs, the data pulse voltage can be reduced while the data pulse width can be narrowed due to the priming effect. By adopting the primed addressing technique to the PDP, the data pulse voltage was reduced to 20V when the data and scan pulse widths were 1μs. Alternatively, the data pulse width could be narrowed to 0.33μs when the data pulse voltage was 56V. 69% of the TV field time could be assigned for the display periods with 12 sub-fields, assuring high luminance display.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Address-While-Display Drive Scheme of AC PDPs with 50V Scan and 20V Data Pulses by Use of Erase Addressing With Space Charge Priming
    M. Ishii; A. Gotoda; T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba
    Proc. AD/IDW'01 (Nagoya), 出版日 2001年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A 100,000-cd/m2, Capacity Coupled Electorodeless Discharge Back-liget with High Efficacy for LC TVs
    Y. Baba; M. Izuka; T. Shiga; S. Mikoshiba; S. Nishiyama
    SID '01 DIGEST, 掲載ページ 290-293, 出版日 2001年06月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Driving of PDPs with 208 Sub-Fields Using a Grouped Address-Whille-Display Scheme
    M. Ishii; T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba
    SID '01 Digest, 掲載ページ 1134-1137, 出版日 2001年06月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • "Mercury Free Xe Flat Fluorescent Lamps for Illumination"
    T. Shiga; Y. Ikeda; S. Mikoshiba; S. Shinada
    Symposium, Proc. The 9th International Symposium on the Science and Technology of Light Souvces, 掲載ページ 449-450, 出版日 2001年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A 13.56MHz-Drive Electric-Field-Coupled Dsicharge Lamp for LCD Backlighting
    T. Shiga; K. Hashimoto; Y. Baba; S. Mikoshiba; S. Takaku; S. Nishiyama
    ASID '00(Xi'an, China), 掲載ページ 165-169, 出版日 2000年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • AWD/AND Hybrid Drive of AC-PDPs with Reduced Number of Scan Drivers
    K. Saito; J. Otonari; M. Ishii; T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba; C. B. Park; N. S. Jung; H. H. Kim; K. H. Kang
    IDRC '00, 掲載ページ 187-190, 出版日 2000年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Motional Artifacts Appearing in High Resolution Images on Plasma Display
    K. Ohwaki; K. Sawa; T. Shiga; S. Mikoshiba; T. Ohe; K. Toda; T. Ueda; K. Kariya
    IDRC '00, 掲載ページ 378-381, 出版日 2000年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • LCD バックライト用無水銀高輝度・高効率平面放電ランプ
    志賀智一; 御子柴茂生; 品田眞一
    電子情報通信学会論文誌C, 一般社団法人電子情報通信学会, J83-C巻, 4号, 掲載ページ 326-333, 出版日 2000年04月, 査読付, カーナビゲーションシステムに用いられる対角4〜7インチの液晶ディスプレイは, 様々な環境下で使用されるため, バックライトに対しても10000cd/m^2以上の高輝度や-30〜80℃の動作温度範囲といった厳しい条件が要求されている.この条件を満たすために, 温度依存症の強い水銀の代わりに希ガスを使用した, 構造が簡単で, 高輝度, 高効率, 高均斉度が得られる平面放電ランプを開発した.駆動電圧パルスのパルス幅を狭くして電流量を制限することで, 放電空間全体に広がる均一な発光を得ることができる.最大輝度9200cd/m^2を得, この際, 発光効率は20.4lm/Wであった.また輝度1080cd/m^2のとき最大発光効率34.1lm/Wを得た.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • A16-Bit Drive of 1080p PDPs for High Quality Image Expression
    S. Seki; M. Ishii; T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba
    SID '00, DIGEST, 掲載ページ 714-717, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Mercury-Free, Simple-Structured Flat Discharge LCD Backlights Ranging from 0.5 to 5.2-in. Diagonal
    Y. Ikeda; T. Shiga; S. Mikoshiba; M. Tsuchiya; S. Shinoda
    SID'00, DIGEST, 掲載ページ 938-941, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Evaluation of Motional Artifacts on PDPs Appearing with Arbitrary Motion of Observation Points
    K. Sawa; T. Shiga; S. Mikoshiba; T. Ohe; K. Toda; T. Ueda; K. Kariya
    SID '00, DIGEST, 一般社団法人電子情報通信学会, 2000巻, 掲載ページ 392-395, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Doubling of PDP Resolution for Moving Pictures by Use of a Virtual Pixel Technique
    M. Yamada; K. Sawa; T. Shiga; S. Mikoshiba; T. Ohe; K. Toda; T. Ueda; K. Kariya
    Proc. IDW '00, 掲載ページ 703-706, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Low Data Pulse Voltage and high Speed Addressing for AC-PDPs Using ADS Drive Scheme
    M. Ishii; T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba
    Proc. IDW '00, 掲載ページ 1167-1168, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Data-pulse-voltage reduction of AC-PDPs by using metastable-particle priming
    M. Ishii; Y. Takeda; T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba
    Journal of the Society for Information Display, 8巻, 3号, 掲載ページ 217-221, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • No-Mercury Flat Discharge Lamp for LCD Backlighting
    T. Shiga; S. Mikoshiba; S. Shinada
    IDW '99, 掲載ページ 347-350, 出版日 1999年12月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A Technique for Reducing Data Pulse Voltage in AC-PDPs using Metastable-Particle Priming
    Y. Takeda; M. Ishii; T. Shiga; S. Mikoshiba
    IDW '99, 掲載ページ 747-750, 出版日 1999年12月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 隣接画素発光パターン参照方式と動き補償等化パルスによるPDP動画偽輪郭の視認限界以下への低減
    志賀智一; ズー・イーウエン; 御子柴茂生
    ディスプレイアンドイメージング, サイエンス・コミュニケ-ションズ・インタ-ナショナル, 7巻, 3号, 掲載ページ 197-207, 出版日 1999年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Hg-Free Flat Discharge Lamp with a Simple Structure for LCD Backlighting
    T. Shiga; K. Hirayama; S. Mikoshiba; S. Sinada
    Proc. XXIV, ICPIG, 掲載ページ 223-224, 出版日 1999年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • High-Luminance and High-Efficacy Electric-Field-Coupled Dischage Lamp for LCD Backlighting
    K. Hashimoto; Y. Ikeda; T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba; S. Takaku; S. Nishiyama; Y. Namura
    SID '99, 掲載ページ 760-763, 出版日 1999年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Determination of Magnitudes of Motion-Dependent Equalizing Pulses for Reducing the Gray Scale Disturbances on PDPs
    Y. W. Zhu; T. Shiga; S. Mikoshiba; T. Ueda; K. Kariya; K. Toda
    Proc. 5th Asian Symp. Information Display(Hsinchu, Taiwan, Invited), 一般社団法人電子情報通信学会, 98巻, 666号, 掲載ページ 299-303, 出版日 1999年03月, カラーPDPは、時分割階調表示方式を用いるため、動画偽輪郭が発生する。それを低減するために、動き補償等化パルス法が提案されている。動き補償等化パルスの値を求めるには、まず、網膜において知覚される明るさを求めることによって、調整すべき画素と調整すべき明るさを決める。次に、明るさを調整するために、新たなビットをつけるあるいは消す。最後に、フィードバックループを実行し、輝度の微調整を行なう。
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A30,000 cd/㎡, 50lm/W, and 92% Luminance Uniformity Flat Discharge Fluorescent Lamp for LCD Backlightings
    T. Shiga; K. Hirayama; K. Hashimoto; S. Mikoshiba; S. Shinada
    Journal of the Society for Information Display, 7巻, 3号, 掲載ページ 151-156, 出版日 1999年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Improving PDP picture quality by means of a motion-dependent equalizaing-pulse technique
    T. Yamaguchi; K. Toda; Y-W Zhu; T. Shiga; S. mikoshiba; T. Ueda; K. Kariya; T. Shinoda
    Journal of the Society for Information Display, 掲載ページ 237-235, 出版日 1999年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Visualizasion of PDP Discharge Growth and an Interpretation of the Growth Mechanism
    T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba
    IDW '98, 掲載ページ 487-490, 出版日 1998年12月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • An Extended Equalizing Pluse Technique for Reducing Gray Scale Disturbances of PDPs Below the Minimum Visual Preception Level
    Y. W. Zhu; T. Shiga; S. Mikoshiba; T. Ueda; K. Kariya; K. Toda
    International Display Research Conf.(Seoul), 掲載ページ 1075-1078, 出版日 1998年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Improving the luminance and luminous efficacy of miniature fluorescent lamps for liquid crystal display backlighting by using a double frequency drive
    T. Shiga; S. Mikoshiba; F. L. Curzon; S. Shinada
    Review of Scientific Instruments, 69巻, 9号, 掲載ページ 3426-3432, 出版日 1998年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • High-luminance, High-Efficiency, and Simple-Structured Flat Discharge Lamp for LCD Backlightings
    T. Shiga; K. Hirayama; K. Hoshimoto; S. Mikoshiba; S. Shinada
    Proc. The 8th Internat. Symp. Sci. Tech. Light Sources, 256巻, 掲載ページ 256-257, 出版日 1998年08月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A Simple Structured, 10,000 cd/m2 Flat Fluorescent Lamp with Good Uniformity for LCD Backlightg
    T. Shiga; K. Igarashi; S. Mikoshiba; S. Shinada
    Proc. Euro Display '96, 掲載ページ 233-236, 出版日 1996年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語

MISC

  • 6.5 ディスプレイ
    志賀智一
    出版日 2024年03月, 光技術動向調査報告書, 掲載ページ 350-354, 日本語, 招待, 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
  • SID日本支部第17回サマーセミナー開催報告
    志賀智一
    出版日 2023年01月, 日本液晶学会誌, 27巻, 1号, 掲載ページ 84-84, 日本語
  • 第28回ディスプレイ国際ワークショップ (IDW '21) レポート
    志賀智一
    一般社団法人映像情報メディア学会, 出版日 2022年05月01日, 映像情報メディア学会誌, 76巻, 3号, 掲載ページ 351-354, 日本語, 招待, 会議報告等
  • SID日本支部第16回サマーセミナー開催報告
    志賀智一
    出版日 2022年01月, 日本液晶学会誌, 26巻, 1号, 掲載ページ 83-83, 日本語, 招待, 会議報告等
  • ローカル・ディミングによる消費電力の低減 LEDの特性を生かし液晶パネルの画質を向上
    志賀智一
    日経BP社, 出版日 2008年10月29日, FPD日経2009 vol.1 産業動向編, 2009巻, 掲載ページ 168-183, 日本語, 招待, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 40017013558
  • バックライトの調光によるLCDの低電力化・高画質化
    志賀智一
    出版日 2008年06月20日, Semiconductor FPD World, 27巻, 7号, 掲載ページ 74-75, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
  • SID '05におけるPDPの研究発表トピックス
    志賀智一
    テクノタイムズ社, 出版日 2005年11月, 月刊ディスプレイ, 11巻, 11号, 掲載ページ 96-100, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 1341-3961, 40019859860, AA11422144
  • バックライト用水銀レス蛍光ランプ
    志賀智一
    テクノタイムズ社, 出版日 2005年05月, 月刊ディスプレイ, 11巻, 5号, 掲載ページ 24-28, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 1341-3961, 40019857055, AA11422144
  • 大型液晶テレビ用平面蛍光ランプの開発動向
    志賀智一
    日経BP社, 出版日 2005年03月11日, 日経FPD 2005 技術編, 掲載ページ 98-105, 日本語, 招待, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
  • LCDバックライトの大型化に向けた課題とその対策
    志賀智一
    出版日 2004年10月, 月刊マテリアルステージ, 3巻, 10号, 掲載ページ 53-56, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • PDPテレビの最新技術
    志賀智一
    テクノタイムズ社, 出版日 2004年10月, 月刊ディスプレイ, 10巻, 10号, 掲載ページ 108-112, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 1341-3961, 40019857897, AA11422144
  • IDW '03から見るPDPの研究開発動向
    志賀智一
    テクノタイムズ社, 出版日 2004年06月, 月刊ディスプレイ, 10巻, 6号, 掲載ページ 39-42, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 1341-3961, 40019856675, AA11422144
  • PDPの偽輪郭軽減策
    志賀智一
    一般社団法人映像情報メディア学会, 出版日 2004年04月, 映像情報メディア学会誌, 58巻, 4号, 掲載ページ 466-468, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 1342-6907, 110006837139, AN10588970
  • 平板型光源バックライト
    志賀智一
    一般社団法人照明学会, 出版日 2003年01月, 照明学会誌, 87巻, 1号, 掲載ページ 24-27, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0019-2341, 110001143237, AN00268860
  • 無電極水銀レス平面放電バックライト
    志賀智一
    テクノタイムズ社, 出版日 2001年11月, 月刊ディスプレイ, 7巻, 11号, 掲載ページ 63-67, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 1341-3961, 40019859064, AA11422144
  • Mercury Free Flat Discharge Lamps for LCD Backlighting
    T. Shiga
    出版日 2001年04月, Proc. of Korean Inst. of Illuminating and Elec. Installation Eng., 15巻, 2号, 掲載ページ 31-38, 英語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 無水銀平面光源
    志賀智一
    出版日 2000年, 電球工業会報, 433号, 掲載ページ 8-10, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • LCDバックライト用水銀レス平面放電ランプ
    志賀智一; 御子柴茂生
    出版日 1999年08月, 月刊ディスプレイ, 9巻, 8号, 掲載ページ 49-53, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 平面放電型バックライトの開発
    志賀智一; 御子柴茂生
    出版日 1998年06月, 月刊ディスプレイ, 掲載ページ 63-66, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • LCD用平面放電型バックライト
    志賀智一; 御子柴茂生
    出版日 1998年06月, 光アライアンス, 9巻, 6号, 掲載ページ 1-4, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)

書籍等出版物

  • LCD照明用技術開発の集積
    志賀智一
    日本語, 分担執筆, 5編1章2節 平面光源, pp. 160-167, シーエムシー出版, 出版日 2011年12月
  • 新編 色彩科学ハンドブック 第3版
    志賀智一
    事典・辞書, 日本語, 分担執筆, 第21章3節 プラズマディスプレイ, pp.1094-1097, 東京大学出版会, 出版日 2011年
  • LEDバックライト技術
    志賀智一
    分担執筆, 第2編第2章1 ローカルディミング技術, pp.118-126, シーエムシー出版, 出版日 2010年06月
  • LEDおよび各種光源別バックライトの性能向上技術
    章; 節ローカルディミング; アダプティブディミング方式による高画質化; 低電力化
    分担執筆, 情報機構, 出版日 2009年08月
  • LCD Backlights
    Tomokazu Shiga
    分担執筆, "4. Reduction of Backlight Power Consumption of lCD-TVs", "13. Mercury-free Fluorescent Lamp Backlights", pp.49-59, pp.171-180, Wiley, 出版日 2009年
  • 液晶ディスプレイバックライト
    志賀智一
    分担執筆, “1.1.4 バックライトの省電力化”, “2.1.7 水銀レス蛍光ランプ”, pp.41-47, pp. 129-136,, サイエンス&テクノロジー, 出版日 2006年08月
  • 液晶ディスプレイ用バックライト技術
    志賀智一
    分担執筆, 第5編第1章2 平面光源, pp.160-167, シーエムシー出版, 出版日 2006年08月
  • フラットパネルディスプレイ大辞典
    志賀智一
    分担執筆, 4.1.7 放電形態, pp. 506-509, 工業調査会, 出版日 2001年12月
  • 映像情報メディア学会編 電子情報ディスプレイハンドブック
    志賀智一
    分担執筆, “3.6 駆動方法と駆動回路”, “プラズマディスプ レイの画質”, pp.337-340, pp. 345-347, 培風館, 出版日 2001年07月
  • 映像情報メディア学会編 映像情報メディアハンドブック
    志賀智一
    分担執筆, 34 PDP, pp.93-100, オーム者, 出版日 2000年11月

講演・口頭発表等

  • ディスプレイ画像工学
    志賀智一
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本語, 第19回SID日本支部サマーセミナー, 招待
    発表日 2024年08月29日
    開催期間 2024年08月29日- 2024年08月30日
  • ディスプレイ画像工学
    志賀智一
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 第18回SID日本支部サマーセミナー, 招待
    発表日 2023年08月24日
    開催期間 2023年08月24日- 2023年08月25日
  • パルス幅変調階調表示方式により生じる動画質劣化現象
    志賀智一
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本語, JEITA 電子ディスプレイの人間工学シンポジウム2023, 招待
    発表日 2023年03月10日
    開催期間 2023年03月10日- 2023年03月10日
  • パルス幅変調階調表示方式により生じる動画質劣化現象
    志賀智一
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本語, 電子情報技術産業協会人間工学検討グループミニシンポジウム, 招待
    発表日 2022年09月26日
    開催期間 2022年09月26日
  • ディスプレイ画像工学
    志賀智一
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本語, 第17回SID日本支部サマーセミナー, 招待, SID日本支部, 国内会議
    発表日 2022年08月25日
    開催期間 2022年08月25日- 2022年08月26日
  • Display Week 2021報告 Emissive, MicroLED, and Quantum-Dot Display
    志賀智一
    口頭発表(招待・特別), 日本語, Display Week 2021報告会, 招待
    発表日 2021年07月15日
    開催期間 2021年07月15日
  • 量子ドットディスプレイの現状と今後の展開
    志賀智一
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本語, 電子情報技術産業協会第 2 回量子現象利用デバイス 技術分科会, 招待
    発表日 2015年08月25日
    開催期間 2015年08月25日
  • ディスプレイの各種振幅・パルス幅変調階調表示方式と動画ぼやけ
    斉藤 恭彦; 志賀 智一
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報, 電子ディスプレイ研究会, 国内会議
    発表日 2015年01月23日
  • Investigation of Xe-excitation Efficiency
    Tomokazu Shiga
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 英語, Future PDP Forum 2010, 招待, Dalian Univ. of Tech, China, Dalian, China, 国際会議
    発表日 2010年08月21日
  • Dielectric Barrier Discharge Lamp and PDPs
    Tomokazu Shiga
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 英語, Japan-Korea PDP Forum '09, 招待, Plasma Display Technical Meeting Committee, Kyoto, 国際会議
    発表日 2009年07月11日
  • PDPの高画質化 偽輪郭軽減技術を中心に
    志賀智一
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本語, 映像情報メディア学会 講習会「ディスプレイの映像技術」, 招待, 国内会議
    発表日 2004年10月28日
  • 無水銀Xe平面放電型蛍光ランプ
    志賀智一
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本語, 産業技術総合研究所生活環境系特別研究体第4回生活系フォーラム, 招待, 国内会議
    発表日 2003年12月09日
  • モデリングによる水銀レス平面放電型蛍光ランプ内陽光柱のエネルギーバランス解析
    志賀智一; 御子柴茂生; L. C. Pitchford; J.-P. Boeuf
    口頭発表(一般), 日本語, 照明学会、第18回光源物性とその応用研究会資料
    発表日 2003年12月01日
  • 仮想画素法を用いたPDPの解像度倍増手法と画素配列の検討
    山田真規子; 澤一樹; 志賀智一; 御子柴茂生; 大江崇之; 戸田幸作; 上田壽男; 苅谷教治
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報
    発表日 2001年06月
  • 高域空間周波数成分を有する動画像表示のPDP 画質劣化とその対策
    大脇一泰; 澤 一樹; 志賀智一; 御子柴茂生; 大江崇之; 戸田幸作; 上田壽男; 苅谷教治
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報
    発表日 2001年01月
  • PDP表示画像を視点が追従しない場合に発生する偽像の評価手法
    澤 一樹; 志賀智一; 御子柴茂生; 戸田幸作; 大江崇之; 上田壽男; 苅谷教治
    口頭発表(一般), 日本語, 2000年電子情報通信学会情報・システムソサイエティ大会,D-11-24
    発表日 2000年10月
  • 液晶バックライト用対角0.5~5.2インチ水銀レス平面蛍光ランプの開発
    池田 完; 志賀智一; 御子柴茂生; 土屋正志; 品田眞一
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報
    発表日 2000年06月
  • LCDバックライト用13.56MHz電界結合ランプの開発
    橋本晃治; 馬場裕介; 志賀智一; 御子柴茂生; 高久重剛; 西山清一
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報
    発表日 2000年01月
  • 水銀レス平面型蛍光ランプの開発
    土屋正志; 品田眞一; 新井要次; 志賀智一; 御子柴茂生
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報
    発表日 2000年01月
  • AC-PDPにおける16サブフィールドHDTV駆動
    関 敏史; 石井 誠; 志賀智一; 五十嵐清; 御子柴茂生
    口頭発表(一般), 日本語, 2000年映像情報メディア学会年次大会論文番号25-5
    発表日 2000年
  • 高輝度・高効率発光水銀レス平面放電ランプ
    志賀智一; 御子柴茂生; 品田眞一
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 日本学術振興会光電相互変換第125委員会本委員会第166回研究会資料, 招待, 国内会議
    発表日 1999年12月
  • 18インチLCDバックライト用高周波電界点灯ランプ
    橋本晃治; 池田 完; 志賀智一; 五十嵐清; 御子柴茂生; 高久重剛; 西山清一; 南村雄一
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報
    発表日 1999年06月
  • LCDバックライト用高輝度・高効率発光水銀レス平面放電型ランプの開発
    平山桂子; 志賀智一; 五十嵐 清; 御子柴茂生; 品田眞一
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報
    発表日 1999年01月
  • LCDバックライト用高輝度・高発光効率平面放電型ランプ
    平山桂子; 志賀智一; 橋本晃治; 五十嵐 清; 御子柴茂生; 品田眞一
    口頭発表(一般), 日本語, 第13回光源物性とその応用研究会資料
    発表日 1998年11月
  • 左にならえ方式併用動き補償等化パルス法によるPDPの動画偽輪郭低減
    澤 一樹; Zhu Yi-Wen; 志賀智一; 御子柴茂生; 戸田幸作; 大江崇之; 上田壽男; 刈谷教治
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報
    発表日 1998年10月
  • 平板型放電ランプの特性検討
    土屋正志; 品田眞一; 新井要次; 生田 靖; 御子柴茂生; 志賀智一; 平山桂子
    口頭発表(一般), 日本語, 平成10年度照明学会全国大会予稿集(北海道大学)
    発表日 1998年07月

担当経験のある科目_授業

  • 電子工学実験第二
    2023年 - 現在
    電気通信大学
  • 電子回路学
    2012年 - 現在
    電気通信大学
  • 画像情報学基礎
    2008年 - 現在
    電気通信大学
  • 画像工学
    2006年 - 現在
    電気通信大学
  • 光工学実験第二
    2018年10月 - 2023年03月
    電気通信大学
  • 電子回路演習
    2008年04月 - 2011年09月
    電気通信大学
  • 電子回路
    2008年04月 - 2011年09月
    電気通信大学
  • ディジタル回路
    1999年 - 2007年
    電気通信大学
  • ディジタル回路演習
    1999年 - 2000年
    電気通信大学
  • 基礎プログラミング演習
    電気通信大学
  • 電子工学実験第3
    電気通信大学
  • 電子工学実験第1
    電気通信大学
  • 基盤理工学専攻基礎
    電気通信大学
  • 光エレクトロニクス実験第2
    電気通信大学

所属学協会

  • 2004年 - 現在
    電子情報通信学会
  • 2003年 - 現在
    照明学会
  • 1997年 - 現在
    映像情報メディア学会
  • 1997年 - 現在
    Society for Information Display

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • スーパーハイビジョンに向けた大画面超高精細ディスプレイの駆動技術に関する研究
    志賀智一
    財団法人 放送文化基金, 研究助成
    研究期間 2008年 - 2009年

学術貢献活動

  • 30th International Display Workshops
    大会・シンポジウム等, 企画立案・運営等, Society for Information Display, 映像情報メディア学会, 実施期間 2023年12月06日 - 2023年12月08日
  • Display Week 2023
    大会・シンポジウム等, 企画立案・運営等, Society for Information Display, 実施期間 2023年05月21日 - 2023年05月26日
  • 29th International Display Workshops
    大会・シンポジウム等, 企画立案・運営等, Society for Information Display, 映像情報メディア学会, 実施期間 2022年12月14日 - 2022年12月16日
  • SID日本支部第17回サマーセミナー
    学会・研究会等, 企画立案・運営等, SID日本支部, 実施期間 2022年08月25日 - 2022年08月26日