柳澤 久

名誉教授・その他関係者名誉教授

学歴

  • 1971年03月
    東京教育大学, 体育学部, 武道学科, アフガニスタン・イスラム共和国

委員歴

  • 1998年
    評議員, 日本武道学会, 学協会

受賞

  • 受賞日 2004年09月
    スポーツ功労者顕彰(文部科学大臣)
    国内外の国際的学術賞, アフガニスタン・イスラム共和国
  • 受賞日 1992年08月
    スポーツ功労者表彰(文部大臣)
    国内外の国際的学術賞, アフガニスタン・イスラム共和国

論文

  • 一流女子柔道選手の引き手のパワー特性
    射手矢岬; 柳澤久; 渡辺涼子; 木村昌彦; 出口達也; 金子克巳; 斉藤悟; 竹内善徳
    筆頭著者, 講道館柔道科学研究会紀要, 10巻, 掲載ページ 57-63, 出版日 2005年07月, 査読付, 指定なし
    研究論文(その他学術会議資料等), 日本語
  • Horizons for Physical Education in the University of Science and Technology:From the Test of Physical Strength in the University of Electro-Communications
    Koyo FUKASAWA; Hidetaka OKADA; Yutaka KANO; Kumie WADA; Junichi NAGASAWA; Hisasi Yanagisawa; Jun OGA
    筆頭著者, The Fourth ICHPER.SD Asia Congress, 掲載ページ 35-39, 出版日 2003年03月, 指定なし
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 講道館柔道理念と修行者の理解についての一考察
    山口 香; 木村昌彦; 中村一成; 出口達也; 柳澤 久
    筆頭著者, 武蔵大学人文学会雑誌, 武蔵大学, 34巻, 2号, 掲載ページ 138-119, 出版日 2002年11月, 指定なし
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 日本語
  • 柔道の視点-二十一世紀に向けて-:・歴史と文化,4女子柔道の歴史
    柳澤 久
    筆頭著者, 道和書院, 掲載ページ 33-42, 出版日 2000年10月, 指定なし
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Hew Japanese-English Dictinary of Judo和英対照・柔道用語小辞典(分担執筆)
    柳澤 久
    筆頭著者, 財団法人講道館, 出版日 2000年08月, 指定なし
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 全日本女子体重別選手権の歴史
    柳澤 久; 野瀬清喜
    筆頭著者, 全日本柔道連盟50年史, 掲載ページ 208-219, 出版日 2000年03月, 指定なし
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 皇后杯 全日本女子柔道選手権の歴史
    柳澤 久; 野瀬清喜
    筆頭著者, 全日本柔道連盟50年史, 掲載ページ 220-227, 出版日 2000年03月, 指定なし
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 世界選手権と五輪の歴史
    柳澤 久; 野瀬清喜
    筆頭著者, 全日本柔道連盟50年史, 掲載ページ 228-235, 出版日 2000年03月, 指定なし
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 女子柔道の競技力向上に関する研究―試合時と練習時の乳酸値の差異について
    柳澤 久; 村松成司; 木村昌彦; 射手矢岬; 渡辺涼子
    筆頭著者, 日本武道学会第23回大会研究発表抄録, 掲載ページ 57, 出版日 1999年11月, 指定なし
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 女子柔道選手の無酸素パワーと走力について
    筆頭著者, 柔道, 67巻, 5号, 掲載ページ 90-96, 出版日 1996年, 指定なし
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 女子柔道選手の最大無酸素パワーの研究
    筆頭著者, 構道館柔道科学研究会紀要, 7巻, 掲載ページ 161-171, 出版日 1994年, 指定なし
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語
  • 柔道選手の間欠的無酸素運動時のピークパワーと有酸素能力との関係
    筆頭著者, 講道館柔道科学研究会紀要, 7巻, 掲載ページ 151-160, 出版日 1994年, 指定なし
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語
  • 女子柔道選手の体重.体組成および階級の相互関係について
    筆頭著者, 千葉体育学研究, 17号, 掲載ページ 19-25, 出版日 1993年, 指定なし
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語
  • 最大酸素摂取量からみた全日本女子柔道強化選手の有酸素作業能の現状
    筆頭著者, 柔道科学研究, 1巻, 1号, 掲載ページ 1-5, 出版日 1993年, 指定なし
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 本学学生の体格と体力・運動能力の動向
    筆頭著者, 電気通信大学紀要, 4巻, 掲載ページ 1, 出版日 1991年, 指定なし
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語
  • 電気通信大学学生の体格と体力・運動能力-15年間における本学学生の推移-
    金子 英一; 小幡 勝己; 水田 拓道; 大鋸 順; 柳澤 久
    筆頭著者, 電気通信大学学報, 電気通信大学, 37巻, 2号, 掲載ページ 2-215, 出版日 1987年, 指定なし
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語
  • 柔道選手の立位姿勢に関する研究
    筆頭著者, 武道学研究, 11巻, 掲載ページ 3, 出版日 1979年, 指定なし
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 武道選手における体型と傷害との関係について
    筆頭著者, 筑波大学体育科学系紀要, 掲載ページ 1, 出版日 1978年, 指定なし
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語
  • 柔道選手の体型と体力の特徴について
    筆頭著者, 武道学研究, 9巻, 掲載ページ 3, 出版日 1977年, 指定なし
    研究論文(学術雑誌), 英語

書籍等出版物

  • 健康論
    大鋸順; 坂口明; 田中健滋; 長澤純一; 岡田英孝; 狩野豊; 深澤浩洋; 柳澤久
    学術書, 日本語, 共著, 道和書院, 出版日 2004年
  • 和英対照・柔道用語小辞典
    学術書, 日本語, 共著, 講道館, 出版日 2000年
  • 柔道の視点
    学術書, 日本語, 共著, 道和書院, 出版日 2000年
  • レジスタンス・トレーニング
    学術書, 英語, 単著, 朝倉書店, 出版日 1994年
  • レジスタンス・トレーニング
    学術書, 日本語, 共著, 朝倉書店, 出版日 1994年
  • 女子柔道
    学術書, 英語, 単著, 大修館書店, 出版日 1992年
  • 女子柔道
    学術書, 日本語, 共著, 大修館書店, 出版日 1992年
  • 健康と運動の科学
    学術書, 英語, 単著, 道和書院, 出版日 1989年
  • 健康と運動の科学
    学術書, 日本語, 共著, 道和書院, 出版日 1989年
  • 運動と健康
    学術書, 英語, 単著, 道和書院, 出版日 1984年
  • 論説柔道
    学術書, 英語, 単著, 不味堂出版, 出版日 1984年

講演・口頭発表等

  • 柔道選手の引手パワー向上のための研究(1)-引手発揮力の特徴-
    射手矢岬; 木村昌彦; 出口達也; 渡辺涼子; 柳澤 久
    口頭発表(一般), 日本語, 日本武道学会第35回大会研究発表抄録, 査読付, アフガニスタン・イスラム共和国, 国内会議
    発表日 2002年09月

所属学協会

  • 日本武道学会
  • 日本体育学会
  • 日本スポーツ運動学会

産業財産権

  • トレーニング器具
    特許権, PCT/JP2005/6787,PCT/JP2005/6787, 出願日: 2005年04月06日, 国内, 国内
  • トレーニング装置
    特許権, 特願2004-210160, 出願日: 2004年07月16日, 国内, 国内
  • トレーニング器具
    特許権, 特願2004-115150, 出願日: 2004年04月09日, 国内, 国内