
佐藤 証
情報・ネットワーク工学専攻 | 教授 |
Ⅰ類(情報系) | 教授 |
研究者情報
研究活動情報
受賞
- 受賞日 2019年11月
公益財団法人都市緑化機構
第18回 屋上・壁面緑化技術コンクール 日本経済新聞社賞
出版社・新聞社・財団等の賞 - 受賞日 2018年07月
情報処理学会
情報処理学会DICOMO2018 シニアリサーチャー賞
国内学会・会議・シンポジウム等の賞 - 受賞日 2018年07月
情報処理学会
情報処理学会DICOMO2018 野口賞, 池田 宏道;佐藤
国内学会・会議・シンポジウム等の賞 - 受賞日 2017年06月
情報処理学会
情報処理学会DICOMO2017 優秀プレゼンテーション賞
国内学会・会議・シンポジウム等の賞 - 受賞日 2012年10月
IEEE
IEEE GCCE 2012 Excellent Paper Award - 受賞日 2010年07月
情報処理学会
情報処理学会DICOMO2010 優秀論文賞 - 受賞日 2006年07月
情報処理学会
情報処理学会DICOMO2006 優秀論文賞 - 受賞日 2005年07月
情報処理学会
情報処理学会DICOMO2005 最優秀プレゼンテーション賞, 優秀論文賞 - 受賞日 2003年07月
情報処理学会
情報処理学会DICOMO2003 優秀プレゼンテーション - 受賞日 2001年09月
電子情報通信学会
2001年情報処理学会秋季全国大会奨励賞 - 受賞日 2001年07月
情報処理学会
情報処理学会DICOMO2001 優秀プレゼンテーション賞 - 受賞日 1998年07月
情報処理学会
情報処理学会DICOMO'98 ベストプレゼンテーション賞 - 受賞日 1997年07月
情報処理学会
情報処理学会DICOMO'97 ベストプレゼンテーション賞
論文
- 単一プローブによる非接触力率測定の周囲環境影響の低減
吉竹隆也; 佐藤証; 水戸慎一郎
電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2023巻, 出版日 2023年 - 都市の暮らしの中で楽しむスマート農業のための小型水耕装置の開発
佐藤証
情報処理学会論文誌トランザクション コンシューマ・デバイス&システム(Web), 13巻, 2号, 出版日 2023年 - 省電力センサによるスマート養蜂システムの開発
佐藤証
情報処理学会論文誌トランザクション コンシューマ・デバイス&システム(Web), 13巻, 2号, 出版日 2023年 - スマート都市農業に向けた小型水耕栽培システムの開発
佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2022巻, 1号, 出版日 2022年 - スマート都市養蜂に向けた省電力センサの開発
佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2022巻, 1号, 出版日 2022年 - パン醗酵モニタシステムの開発
佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2022巻, 1号, 出版日 2022年 - 食品ロスを活用した昆虫生産システムの開発-IoTセンサーを活用したコオロギ生態データの収集-
秋山大知; 佐藤証; KAEWPLIK Thanakorn; 黒須毅; 出野翔; 西野智哉; 高橋大地; 佐々木豊
農業食料工学会年次大会講演要旨, 80th (CD-ROM)巻, 出版日 2022年 - 養蜂のための外敵検出カメラシステムの開発
寺田充樹; 寺田充樹; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2021巻, 1号, 出版日 2021年 - スマート都市農業のための水耕栽培装置用センサモジュール
田中天翔; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2021巻, 1号, 出版日 2021年 - 小型・省電力センサによるスマート養蜂システム
吉竹隆也; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2021巻, 1号, 出版日 2021年 - 水耕栽培用液肥管理システムの開発
上原嘉織; 池田宏道; 池田宏道; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2019巻, 1号, 出版日 2019年 - IoTデバイスを用いた水耕栽培管理システムの開発
池田宏道; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2018巻, 1号, 出版日 2018年 - 都市型農業のサービス産業化を実現する水耕栽培システム
佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2018巻, 1号, 出版日 2018年 - 植物監視カメラの低通信容量下における動的制御手法
寺田充樹; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2018巻, 1号, 出版日 2018年 - モーションセンサを用いたボール投げ評価システム
木村直己; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2018巻, 1号, 出版日 2018年 - 偏りを有するデータセットを用いた暗号モジュールのサイドチャネル攻撃耐性評価
松林雅人; GUNTUR Hendra; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2017巻, 1号, 出版日 2017年 - 新たな都市型農業のサービス産業化
佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2017巻, 1号, 出版日 2017年 - 水耕栽培用センサの小型回路実装と性能評価
西村知紘; 奥山雄司; 松下綾香; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2017巻, 1号, 出版日 2017年 - 高精度で低コストな水耕栽培用センサモジュールの開発
西村知紘; 奥山雄司; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2016巻, 1号, 出版日 2016年 - SAKURA FPGAボードによる電磁波解析実験
野亦優; 松林雅人; 澤田航平; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2016巻, 1号, 出版日 2016年 - SAKURA-Gのクロックグリッチによるフォールト攻撃実験
松林雅人; 石井潤; 安田正弘; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2016巻, 1号, 出版日 2016年 - 認証付き暗号MinalpherのGPGPU実装
小杉真紀子; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2016巻, 1号, 出版日 2016年 - マイコン制御を用いた水耕栽培システムの開発
西村知紘; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2015巻, 1号, 出版日 2015年 - 認証付き暗号MinalpherのFPGA実装評価
小杉真紀子; 安田正弘; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2015巻, 1号, 出版日 2015年 - サイドチャネル攻撃評価ボードSAKURA-W
松林雅人; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2015巻, 1号, 出版日 2015年 - Side-channel AttacK User Reference Architecture Board SAKURA-W for Security Evaluation of IC Card
Masato Matsubayashi; Akashi Satoh
2015 IEEE 4TH GLOBAL CONFERENCE ON CONSUMER ELECTRONICS (GCCE), 掲載ページ 565-569, 出版日 2015年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Side-channel AttacK User Reference Architecture Board SAKURA-G
Hendra Guntur; Jun Ishii; Akashi Satoh
2014 IEEE 3RD GLOBAL CONFERENCE ON CONSUMER ELECTRONICS (GCCE), 掲載ページ 271-274, 出版日 2014年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Evaluation of physical unclonable functions for 28-nm process field-programmable gate arrays
Yohei Hori; Hyunho Kang; Toshihiro Katashita; Akashi Satoh; Shinichi Kawamura; Kazukuni Kobara
Journal of Information Processing, Information Processing Society of Japan, 22巻, 2号, 掲載ページ 344-356, 出版日 2014年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A Fast Power Current Simulation of Cryptographic VLSI Circuits for Side Channel Attack Evaluation
Daisuke Fujimoto; Toshihiro Katashita; Akihiko Sasaki; Yohei Hori; Akashi Satoh; Makoto Nagata
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E96A巻, 12号, 掲載ページ 2533-2541, 出版日 2013年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Bitstream Protection in Dynamic Partial Reconfiguration Systems Using Authenticated Encryption
Yohei Hori; Toshihiro Katashita; Hirofumi Sakane; Kenji Toda; Akashi Satoh
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS, E96D巻, 11号, 掲載ページ 2333-2343, 出版日 2013年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A first report on electromagnetic and power analysis attacks against a 28-nm FPGA device
Yohei Hori; Toshihiro Katashita; Akihiko Sasaki; Akashi Satoh
Information (Japan), International Information Institute Ltd., 16巻, 8 B号, 掲載ページ 5993-6005, 出版日 2013年
研究論文(学術雑誌), 英語 - PUF evaluation with post-processing and modified modeling attack
Hyunho Kang; Yohei Hori; Toshihiro Katashita; Akashi Satoh; Keiichi Iwamura
International Journal of Security and its Applications, 7巻, 4号, 掲載ページ 231-242, 出版日 2013年
研究論文(学術雑誌), 英語 - 非加工接触型ICカードのレーザー照射によるフォールト攻撃
大野仁; 土屋遊; 遠山毅; 岸川剛; 齋藤翔平; 佐々木明彦; 佐藤証; 松本勉
電子情報通信学会技術研究報告, 112巻, 460(IT2012 62-111)号, 出版日 2013年 - Electromacgnetic Side-channel Attack against 28-nm FPGA Device
Y. Hori; T. Katashita; A. Sasaki; A. Satoh
Proc. of WISA 2012, 掲載ページ 16-18, 出版日 2012年08月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Evaluation of Information Leakage from Cryptographic Hardware via Common-Mode Current
Hayashi, Yu-ichi; Homma; Naofumi, Mizuki; Takaaki, Sugawara; Takeshi, Kayano; Yoshiki, Aoki; Takafumi, Minegishi; Shigeki, Satoh; Akashi, Sone; Hideaki; Inoue, Hiroshi
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS, Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE), E95C巻, 6号, 掲載ページ 1089-1097, 出版日 2012年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Evaluation of Information Leakage from Cryptographic Hardware via Common-Mode Current
Yu-ichi Hayashi; Naofumi Homma; Takaaki Mizuki; Takeshi Sugawara; Yoshiki Kayano; Takafumi Aoki; Shigeki Minegishi; Akashi Satoh; Hideaki Sone; Hiroshi Inoue
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS, E95C巻, 6号, 掲載ページ 1089-1097, 出版日 2012年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Fair and Consistent Hardware Evaluation of Fourteen Round Two SHA-3 Candidates
Miroslav Knezevic; Kazuyuki Kobayashi; Jun Ikegami; Shin'ichiro Matsuo; Akashi Satoh; Uenal Kocabas; Junfeng Fan; Toshihiro Katashita; Takeshi Sugawara; Kazuo Sakiyama; Ingrid Verbauwhede; Kazuo Ohta; Naofumi Homma; Takafumi Aoki
IEEE TRANSACTIONS ON VERY LARGE SCALE INTEGRATION (VLSI) SYSTEMS, 20巻, 5号, 掲載ページ 827-840, 出版日 2012年05月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 45nmプロセス:FPGA上のPhysical Unclonable Functionの特性評価
堀洋平; 片下敏宏; KANG Hyunho; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2012巻, 1号, 出版日 2012年 - 電磁波照射を用いたフォールト攻撃によるICカードからのAES鍵の抽出
土屋遊; 岸川剛; 齋藤翔平; 遠山毅; 佐々木明彦; 佐藤証; 松本勉
電子情報通信学会技術研究報告, 112巻, 306(LOIS2012 32-46)号, 出版日 2012年 - 暗号デバイスへの物理的攻撃と防御の実際
佐藤証
電子情報通信学会技術研究報告, 111巻, 454(IT2011 46-85)号, 出版日 2012年 - Performance of Physical Unclonable Functions with Shift-Register-Based Post-processing
Hyunho Kang; Yohei Hori; Toshihiro Katashita; Akashi Satoh
COMPUTER APPLICATIONS FOR SECURITY, CONTROL AND SYSTEM ENGINEERING, 339巻, 掲載ページ 14-+, 出版日 2012年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A Configurable On-Chip Glitchy-Clock Generator for Fault Injection Experiments
Sho Endo; Takeshi Sugawara; Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E95A巻, 1号, 掲載ページ 263-266, 出版日 2012年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 暗号ハードウェアの実装性能と物理的安全性評価
片下敏宏; 佐藤証
電子情報通信学会論文誌 A, 一般社団法人電子情報通信学会, J95-A巻, 5号, 掲載ページ 392-406, 出版日 2012年05月, 査読付, 高性能な情報機器の普及とブロードバンドネットワークの拡大により,情報の秘匿や認証において大量の暗号処理が行われ,高速化・省電力化をもたらす暗号ハードウェアは欠かすことのできない基盤技術となっている.そのような背景から,暗号アルゴリズムの設計においては従来の論理的な安全性の評価に加えて,ハードウェア性能や物理的な攻撃に対する安全性評価が重要視されている.本論文では暗号ハードウェアの最新動向として,実装性能と実装安全性の評価について二つの事例を紹介する.まず,実装性能の評価ではハッシュ関数SHA-3の標準化を例示し,アルゴリズム設計に求められる要件を明らかにして評価基準における現状と課題を述べる.そして,実装安全性では物理的安全性評価の国際規格化が進められているサイドチャネル攻撃の事例を紹介し,攻撃手法の概要とオープンな評価プラットホームSASEBOの構築について解説する.
研究論文(学術雑誌), 日本語 - SASEBO-GIII: A hardware security evaluation board equipped with a 28-nm FPGA
Yohei Hori; Toshihiro Katashita; Akihiko Sasaki; Akashi Satoh
1st IEEE Global Conference on Consumer Electronics 2012, GCCE 2012, 掲載ページ 657-660, 出版日 2012年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Performance evaluation of the first commercial PUF-embedded RFID
Hyunho Kang; Yohei Hori; Akashi Satoh
1st IEEE Global Conference on Consumer Electronics 2012, GCCE 2012, 掲載ページ 5-8, 出版日 2012年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - High-Performance Architecture for Concurrent Error Detection for AES Processors
Takeshi Sugawara; Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E94A巻, 10号, 掲載ページ 1971-1980, 出版日 2011年10月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Side-Channel Attack Standard Evaluation Board SASEBO-W for Smartcard Testing
T. Katashita; Y. Hori; H. Sakane; A. Satoh
Proc.of NIAT 2011, 掲載ページ 1, 出版日 2011年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Systematic Design of RSA Processors Based on High-Radix Montgomery Multipliers
Atsushi Miyamoto; Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
IEEE TRANSACTIONS ON VERY LARGE SCALE INTEGRATION (VLSI) SYSTEMS, 19巻, 7号, 掲載ページ 1136-1146, 出版日 2011年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - An On-Chip Glitchy-Clock Generator and its Application to Safe-Error Attack
Sho Endo; Naofumi Homma; Takeshi Sugawara; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
International Workshop on Constructive Side-Channel Analysis and Secure Design 2011, 掲載ページ 175-182, 出版日 2011年02月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - ハッシュ関数Luffaのハードウェア実装
片下敏宏; 佐藤証; 菅原健; 本間尚文; 青木孝文
情報処理学会論文誌ジャーナル(CD-ROM), 52巻, 12号, 掲載ページ 102-106, 出版日 2011年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A fast power current analysis methodology using capacitor charging model for side channel attack evaluation
Daisuke Fujimoto; Makoto Nagata; Toshihiro Katashita; Akihiko Sasaki; Yohei Hori; Akashi Satoh
2011 IEEE International Symposium on Hardware-Oriented Security and Trust, HOST 2011, 掲載ページ 87-92, 出版日 2011年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Pseudo-LFSR PUF: A compact, efficient and reliable physical unclonable function
Yohei Hori; Hyunho Kang; Toshihiro Katashita; Akashi Satoh
Proceedings - 2011 International Conference on Reconfigurable Computing and FPGAs, ReConFig 2011, 掲載ページ 223-228, 出版日 2011年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - An on-chip glitchy-clock generator for testing fault injection attacks
Sho Endo; Takeshi Sugawara; Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
Journal of Cryptographic Engineering, 1巻, 4号, 掲載ページ 265-270, 出版日 2011年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A Design Methodology for a DPA-Resistant Circuit with RSL Techniques
Daisuke Suzuki; Minoru Saeki; Koichi Shimizu; Akashi Satoh; Tsutomu Matsumoto
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E93A巻, 12号, 掲載ページ 2497-2508, 出版日 2010年12月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Profiling attack using multivariate regression analysis
Takeshi Sugawara; Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
IEICE ELECTRONICS EXPRESS, 7巻, 15号, 掲載ページ 1139-1144, 出版日 2010年08月
研究論文(学術雑誌), 英語 - How Can We Conduct Fair and Consistent Hardware Evaluation for SHA-3 Candidate?
S. Matsuo; M. Knezevic; P. Schaumont; I. Verbauwhede; A. Satoh; K. Sakiyama; K. Ota
Proc. of SHA-3, 掲載ページ 1, 出版日 2010年08月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Secure Implementation of Cryptogpraphic Modules -Development of Standard Evaluation Environment for Side Channel Attacks-
A. Satoh; T. Katashita; H. Sakane
Synthesiology - English edition, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, 3巻, 1号, 掲載ページ 86-95, 出版日 2010年07月, 査読付, 近年、暗号アルゴリズムを実装した暗号モジュールの利用が急速に拡大しており、その実装の安全性評価手法の標準化と、公的機関による評価・認証制度の確立が求められている。特に、暗号モジュールの消費電力や電磁波を解析して、その内部の秘密情報を盗み出すサイドチャネル攻撃が大きな注目を集めている。しかし、各研究機関における独自の実験環境が、その解析結果の追試や評価手法の標準化を妨げていた。そこで我々は、サイドチャネル攻撃の標準評価環境として暗号ハードウエアボードおよび解析ソフトウエアを開発し、世界中の研究機関での利用を進めながら、国を超えた産学官連携により、国際標準規格策定への貢献を行っている。
研究論文(学術雑誌), 英語 - Comparative Power Analysis of Modular Exponentiation Algorithms
Naofumi Homma; Atsushi Miyamoto; Takafumi Aoki; Akashi Satoh; Adi Shamir
IEEE TRANSACTIONS ON COMPUTERS, 59巻, 6号, 掲載ページ 795-807, 出版日 2010年06月
研究論文(学術雑誌), 英語 - 暗号モジュールの安全な実装を目指して ― サイドチャネル攻撃の標準評価環境の構築 ―
佐藤証; 片下敏宏; 坂根広史
Synthesiology, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, 3巻, 1号, 掲載ページ 86-95, 出版日 2010年03月, 査読付, 近年、暗号アルゴリズムを実装した暗号モジュールの利用が急速に拡大しており、その実装の安全性評価手法の標準化と、公的機関による評価・認証制度の確立が求められている。特に、暗号モジュールの消費電力や電磁波を解析して、その内部の秘密情報を盗み出すサイドチャネル攻撃が大きな注目を集めている。しかし、各研究機関における独自の実験環境が、その解析結果の追試や評価手法の標準化を妨げていた。そこで我々は、サイドチャネル攻撃の標準評価環境として暗号ハードウエアボードおよび解析ソフトウエアを開発し、世界中の研究機関での利用を進めながら、国を超えた産学官連携により、国際標準規格策定への貢献を行っている。
研究論文(学術雑誌), 日本語 - Biasing power traces to improve correlation power analysis attacks
Y. Kim; T. Sugawara; N. Homma; T. Aoki; A. Satoh
Proc. of COSADE 2010, 掲載ページ 77-80, 出版日 2010年02月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - DPA Characteristic Evaluation of SASEBO for Board Level Simulations
T. Katashita; A. Satoh; K. Kikuchi; H. Nakagawa; M. Aoyagi
Proc. of COSADE 2010, 掲載ページ 36-39, 出版日 2010年02月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - 楕円曲線暗号ハードウェアの電力解析による安全性評価
齋藤和也; 菅原健; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 2010巻, 出版日 2010年 - FPGA上のArbiter PUFの定量的性能評価
堀洋平; 吉田隆弘; 片下敏宏; 佐藤証
電子情報通信学会技術研究報告, 110巻, 204(RECONF2010 18-38)号, 出版日 2010年 - ハッシュ関数Luffaのハードウェア実装
佐藤証; 片下敏宏; 菅原健; 本間尚文; 青木孝文
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2010巻, 1号, 出版日 2010年 - ハッシュ関数LuffaのFPGA実装評価
片下敏宏; 佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 2010巻, 9号, 出版日 2010年 - 暗号モジュールの安全な実装を目指して-サイドチャネル攻撃の標準評価環境の構築-
佐藤証; 片下敏宏; 坂根広史
Synthesiology, 3巻, 1号, 出版日 2010年 - シミュレーションによるサイドチャネル解析に向けた標準ボードの予備測定
片下敏宏; 佐藤証; 菊地克弥; 仲川博; 青柳昌宏
エレクトロニクス実装学会講演大会講演論文集, 24th巻, 出版日 2010年 - 近磁界測定によるサイドチャネル評価実験
片下敏宏; 堀洋平; 佐藤証
電子情報通信学会技術研究報告, 110巻, 319(RECONF2010 39-52)号, 出版日 2010年 - 確率密度関数の推定法とMIA成功率に関する一考察
堀洋平; 吉田隆弘; 片下敏宏; 佐藤証
電子情報通信学会技術研究報告, 110巻, 319(RECONF2010 39-52)号, 出版日 2010年 - Development of an on-chip micro shielded-loop probe to evaluate performance of magnetic film to protect a cryptographic LSI from electromagnetic analysis
Masahiro Yamaguchi; Hideki Toriduka; Shoichi Kobayashi; Takeshi Sugawara; Naofumi Hommaa; Akashi Satoh; Takafumi Aoki
IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility, 掲載ページ 103-108, 出版日 2010年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Information leakage from cryptographic hardware via common-mode current
Yu Ichi Hayashi; Takeshi Sugawara; Yoshiki Kayano; Naofumi Homma; Takaaki Mizuki; Akashi Satoh; Takafumi Aoki; Shigeki Minegishi; Hideaki Sone; Hiroshi Inoue
IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility, 掲載ページ 109-114, 出版日 2010年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス) - Quantitative and statistical performance evaluation of arbiter Physical Unclonable Functions on FPGAs
Yohei Hori; Takahiro Yoshida; Toshihiro Katashita; Akashi Satoh
Proceedings - 2010 International Conference on Reconfigurable Computing and FPGAs, ReConFig 2010, 掲載ページ 298-303, 出版日 2010年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - 暗号モジュールへのサイドチャネル攻撃とその安全性評価の動向
本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
電子情報通信学会論文誌 A, 一般社団法人電子情報通信学会, J93-A巻, 2号, 掲載ページ 42-51, 出版日 2010年02月, 査読付, 暗号は安全なユビキタス情報社会を構築する上で欠かすことのできない基盤技術である.近年,民生品への利用が進むにつれて,研究の中心はアルゴリズムからLSIモジュールの設計や評価といった実装に関するものへと移行してきている.その中でも,LSI動作時の消費電力や放射電磁波といった副次的な漏えい情報(サイドチャネル情報)を観察することで秘密情報を盗むサイドチャネル攻撃が注目を集めている.その攻撃能力の高さに加え,オシロスコープやパソコンといった比較的安価な設備で行え,攻撃の痕跡を残さないことから,ICカードをはじめとするセキュリティ機器への大きな脅威となりつつある.本論文では,代表的なサイドチャネル攻撃である単純電力解析(SPA)と差分電力解析(DPA)を取り上げ,国際標準暗号アルゴリズムのRSAとAESに対する攻撃とその対策について概説する.また,そのようなサイドチャネル攻撃の危険性や対策の有効性を評価するための取組みを紹介する.
研究論文(学術雑誌), 日本語 - Prototyping platform for performance evaluation of SHA-3 candidates
Kazuyuki Kobayashi; Jun Ikegami; Miroslav Kneževíc; Eric Xu Guo; Shin'ichiro Matsuo; Sinan Huang; Leyla Nazhandali; Ünal Kocabaş; Junfeng Fan; Akashi Satoh; Ingrid Verbauwhede; Kazuo Sakiyama; Kazuo Ohta
Proceedings of the 2010 IEEE International Symposium on Hardware-Oriented Security and Trust, HOST 2010, 掲載ページ 60-63, 出版日 2010年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Information Leakage from Cryptographic Hardware via Common-Mode Current
Yu-ichi Hayashi; Takeshi Sugawara; Yoshiki Kayano; Naofumi Homma; Takaaki Mizuki; Akashi Satoh; Takafumi Aoki; Shigeki Minegishi; Hideaki Sone; Hiroshi Inoue
2010 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (EMC 2010), 掲載ページ 109-114, 出版日 2010年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Development of an on-chip micro shielded-loop probe to evaluate performance of magnetic film to protect a cryptographic LSI from electromagnetic analysis
Masahiro Yamaguchi; Hideki Toriduka; Shoichi Kobayashi; Takeshi Sugawara; Naofumi Hommaa; Akashi Satoh; Takafumi Aoki
2010 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (EMC 2010), 掲載ページ 103-108, 出版日 2010年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Electromagnetic Information Leakage for Side-Channel Analysis of Cryptographic Modules
Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
2010 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (EMC 2010), 掲載ページ 97-102, 出版日 2010年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - RSA暗号プロセッサ自動生成システムの設計と評価
馬場祐一; 宮本篤志; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会論文誌ジャーナル(CD-ROM), 情報処理学会, 51巻, 9号, 掲載ページ 1847-1858, 出版日 2010年09月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 日本語 - Side Channel Attack to Magnetic Near Field of Cryptographic LSI and Its Protection by Magnetic Thin Film
Masahiro Yamaguchi; Hideki, Toriduka; Shoichi Kobayashi; Takeshi Sugawara; Naofumi Homma; Akashi Satoh; Takafumi Aoki
Soft Magnetic Materials, 19号, 掲載ページ A3-11, 出版日 2009年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Side Channel Attack to Magnetic Near Field of Cryptographic LSI and its Countermeasure by means of Magnetic Thin Film
M. Yamaguchi; H. Toriduka; S. Kobayashi; T. Sugawara; N. Homma; A. Satoh; T. Aoki
Proc. of SMM19, 掲載ページ A3-11, 出版日 2009年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - High-Performance Hardware Architectures for Galois Counter Mode
Akashi Satoh; Takeshi Sugawara; Takafumi Aoki
IEEE TRANSACTIONS ON COMPUTERS, 58巻, 7号, 掲載ページ 917-930, 出版日 2009年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - An Analysis of Information Leakage from a Cryptographic Hardware via Common-Mode Current
Y. Hayashi; T. Sugawara; Y. Kayano; N. Homma; T. Mizuki; A. Satoh; T. Aoki; S. Minegish; H. Sone; T. Inoue
Proc. of EMC '09, 掲載ページ 17-20, 出版日 2009年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Spectrum Analysis on Cryptographic Modules to Counteract Side-Channel Attacks
T. Sugawara; Y. Hayashi; N. Homma; T. Aoki; T. Mizuki; H. Sone; A. Satoh
Proc. of EMC '09, 掲載ページ 21-24, 出版日 2009年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - An Experimental Comparison of Power Analysis Attacks against RSA Processors on ASIC and FPGA
A. Miyamoto; N. Homma; T. Aoki; A. Satoh
Proc. of SASIMI 2009, 掲載ページ 58-63, 出版日 2009年03月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - RFマイクロ磁界プローブによる暗号LSIへの差分電磁波解析とその抑制法
鳥塚英樹; DHUNGANA S.; 山口正洋; 菅原健; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
日本磁気学会学術講演概要集, 33rd巻, 出版日 2009年 - RSA暗号プロセッサジェネレータの設計と評価
馬場祐一; 宮本篤志; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
情報科学技術フォーラム講演論文集, 8th巻, 出版日 2009年 - 周波数領域での暗号モジュールの電力解析
菅原健; 本間尚文; 林優一; 水木敬明; 青木孝文; 曽根秀昭; 佐藤証
情報科学技術フォーラム講演論文集, 8th巻, 出版日 2009年 - 磁性薄膜を用いた暗号LSIのサイドチャンネルアタック抑制法とその効果検証
鳥塚英樹; SANDEEP Dhungana; 山口正洋; 菅原健; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
電気学会マグネティックス研究会資料, MAG-09巻, 76-85号, 出版日 2009年 - AESのハードウェア実装に対するテンプレート攻撃
KIM Yongdae; 菅原健; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
情報科学技術フォーラム講演論文集, 8th巻, 出版日 2009年 - サイドチャネル攻撃対策手法の評価環境の構築
片下敏宏; 堀洋平; 佐藤証
電子情報通信学会技術研究報告, 109巻, 320(RECONF2009 41-53)号, 出版日 2009年 - 暗号モジュールの電磁的な情報漏洩の解析
林優一; 菅原健; 本間尚文; 水木敬明; 青木孝文; 曽根秀昭; 佐藤証
電気学会電磁環境研究会資料, EMC-09巻, 16-25号, 掲載ページ 97-102, 出版日 2009年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Compact ASIC Architectures for the 512-Bit Hash Function Whirlpool
Takeshi Sugawara; Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
INFORMATION SECURITY APPLICATIONS, 5379巻, 掲載ページ 28-+, 出版日 2009年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Compact and High-Speed Hardware Architectures for Hash Function Tiger
Akashi Satoh; Nicolas Sklavos
ISCAS: 2009 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1-5, 掲載ページ 1401-+, 出版日 2009年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Evaluation of Simple/Comparative Power Analysis against an RSA ASIC Implementation
Atsushi Miyamoto; Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
ISCAS: 2009 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1-5, 掲載ページ 2918-+, 出版日 2009年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Differential Power Analysis of AES ASIC Implementations with Various S-box Circuits
Takeshi Sugawara; Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
2009 EUROPEAN CONFERENCE ON CIRCUIT THEORY AND DESIGN, VOLS 1 AND 2, 掲載ページ 395-+, 出版日 2009年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Development of Side-Channel Attack Standard Evaluation Environment
Toshihiro Katashita; Akashi Satoh; Takeshi Sugawara; Naofumi Homma; Takafumi Aoki
2009 EUROPEAN CONFERENCE ON CIRCUIT THEORY AND DESIGN, VOLS 1 AND 2, 掲載ページ 403-+, 出版日 2009年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Mechanism behind Information Leakage in Electromagnetic Analysis of Cryptographic Modules
Takeshi Sugawara; Yu-ichi Hayashi; Naofumi Homma; Takaaki Mizuki; Takafumi Aoki; Hideaki Sone; Akashi Satoh
INFORMATION SECURITY APPLICATIONS, 5932巻, 掲載ページ 66-+, 出版日 2009年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A Design Methodology for a DPA-Resistant Cryptographic LSI with RSL Techniques
Minoru Saeki; Daisuke Suzuki; Koichi Shimizu; Akashi Satoh
CRYPTOGRAPHIC HARDWARE AND EMBEDDED SYSTEMS - CHES 2009, PROCEEDINGS, 5747巻, 掲載ページ 189-+, 出版日 2009年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - IS THE DIFFERENTIAL FREQUENCY-BASED ATTACK EFFECTIVE AGAINST RANDOM DELAY INSERTION?
Y. Lu; K. H. Boey; M. O'Neill; J. V. McCanny; A. Satoh
SIPS: 2009 IEEE WORKSHOP ON SIGNAL PROCESSING SYSTEMS, 掲載ページ 51-+, 出版日 2009年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - ハッシュ関数Whirlpoolの高スケーラブル回路アーキテクチャ
菅原健; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会論文誌ジャーナル(CD-ROM), 情報処理学会, 50巻, 11号, 掲載ページ 2618-2632, 出版日 2009年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 日本語 - RSA暗号プロセッサのFPGA実装に対する平文選択型SPAの評価
宮本篤志; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
電子情報通信学会論文誌 D, 一般社団法人電子情報通信学会, J92-D巻, 12号, 掲載ページ 2168-2180, 出版日 2009年12月, 査読付, 本論文では,FPGA上に実装されたRSA暗号プロセッサに対する単純電力解析(SPA:Simple Power Analysis)の実験評価について述べる.SPAは,暗号モジュールから得られた消費電力波形を解析し,秘密情報を推定する攻撃法である.これまでに,様々な特定入力を利用した平文選択型SPAが提案されており,その脅威が指摘されている.しかしながら,それら攻撃アルゴリズムは理論的な考察にとどまっており,実波形に基づく実験的な議論はほとんどなされていない.消費電力波形は回路アーキテクチャやデバイスに大きく依存するため,想定される実装に応じた検証が不可欠である.本論文では,以上の観点から,FPGA上に演算アルゴリズムや回路構造の異なる4種類のRSA暗号プロセッサを実装し,平文選択型SPAの有効性を評価した.また,同等のプロセスで実装されたASICへの攻撃も併せて実施した.これらの評価実験を通して,アルゴリズム,アーキテクチャ,デバイスの違いによる平文選択型SPAの可否を考察する.
研究論文(学術雑誌), 日本語 - Power analysis of RSA processors with high-radix Montgomery multipliers
Naofumi Homma; Atsushi Miyamoto; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
Proceedings of 17th International Workshop on Post-Binary ULSI Systems, 掲載ページ 21-24, 出版日 2008年05月21日, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - 高基数モンゴメリ乗算に基づくRSA暗号の高性能ハードウェア実装
馬場祐一; 宮本篤志; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 2008巻, 出版日 2008年 - ブロック暗号AESの高性能エラー検出回路方式
佐藤証; 菅原健; 本間尚文; 青木孝文
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2008巻, 1号, 出版日 2008年 - シフトレジスタ・アーキテクチャによるハッシュ関数Whirlpoolの高性能回路実装
菅原健; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2008巻, 1号, 出版日 2008年 - 標準評価基板上のASICへの差分電力解析実験
菅原健; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 2008巻, 8号, 出版日 2008年 - 鍵候補の篩い分けによるCPAの高速化と鍵推定精度の向上
片下敏宏; 佐藤証; 菅原健; 本間尚文; 青木孝文
情報処理学会シンポジウム論文集, 2008巻, 8号, 出版日 2008年 - サイドチャネル攻撃に対する標準評価ボードとツールの開発
堀洋平; 片下敏宏; 坂根広史; 佐藤証; 戸田賢二; 今井秀樹; 今井秀樹
電子情報通信学会技術研究報告, 108巻, 300(RECONF2008 38-54)号, 出版日 2008年 - 電源ライン上の漏洩情報を用いたサイドチャネル攻撃
林優一; 菅原健; 本間尚文; 水木敬明; 青木孝文; 曽根秀昭; 佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 2008巻, 8号, 出版日 2008年 - 特定入力ペアを用いたRSA暗号に対する電力解析攻撃の実験的評価
宮本篤志; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2008巻, 1号, 出版日 2008年 - Enhanced power analysis attack using chosen message against RSA hardware implementations
Atsushi Miyamoto; Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
Proceedings - IEEE International Symposium on Circuits and Systems, 掲載ページ 3282-3285, 出版日 2008年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - High-performance ASIC implementations of the 128-bit block cipher CLEFIA
Takeshi Sugawara; Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
Proceedings - IEEE International Symposium on Circuits and Systems, 掲載ページ 2925-2928, 出版日 2008年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A high-resolution phase-based waveform matching and its application to side-channel attacks
Naofumi Homma; Sei Nagashima; Takeshi Sugawara; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E91A巻, 1号, 掲載ページ 193-202, 出版日 2008年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Enhanced power analysis attack using chosen message against RSA hardware implementations
Atsushi Miyamoto; Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
PROCEEDINGS OF 2008 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1-10, 掲載ページ 3282-+, 出版日 2008年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - ASIC hardware implementations for 512-bit hash function Whirlpool
Akashi Satoh
PROCEEDINGS OF 2008 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1-10, 掲載ページ 2917-2920, 出版日 2008年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - High-performance ASIC implementations of the 128-bit block cipher CLEFIA
Takeshi Sugawara; Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
PROCEEDINGS OF 2008 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1-10, 掲載ページ 2925-+, 出版日 2008年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Collision-based power analysis of modular exponentiation using chosen-message Pairs
Naofumi Homma; Atsushi Miyamoto; Takafumi Aoki; Akashi Satoh; Adi Shamir
CRYPTOGRAPHIC HARDWARE AND EMBEDDED SYSTEMS - CHES 2008, PROCEEDINGS, 5154巻, 掲載ページ 15-+, 出版日 2008年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - High-performance concurrent error detection scheme for AES hardware
Akashi Satoh; Takeshi Sugawara; Naofumi Homma; Takafumi Aoki
CRYPTOGRAPHIC HARDWARE AND EMBEDDED SYSTEMS - CHES 2008, PROCEEDINGS, 5154巻, 掲載ページ 100-+, 出版日 2008年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - 部分再構成システムにおけるAES-GCMを用いたビットストリームの秘匿と認証
堀洋平; 佐藤証; 坂根広史; 戸田賢二
電子情報通信学会技術研究報告, 108巻, 48(RECONF2008 1-22)号, 掲載ページ 23-28, 出版日 2008年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - CHOSEN-MESSAGE SPA ATTACKS AGAINST FPGA-BASED RSA HARDWARE IMPLEMENTATIONS
Atsushi Miyamoto; Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
2008 INTERNATIONAL CONFERENCE ON FIELD PROGRAMMABLE AND LOGIC APPLICATIONS, VOLS 1 AND 2, 掲載ページ 35-+, 出版日 2008年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Systematic design of high-radix Montgomery multipliers for RSA processors
Atsushi Miyamoto; Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
2008 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER DESIGN, 掲載ページ 416-+, 出版日 2008年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Enhanced Correlation Power Analysis using key screening technique
Toshihiro Katashita; Akashi Satoh; Takeshi Sugawara; Naofumi Homma; Takafumi Aoki
Proceedings - 2008 International Conference on Reconfigurable Computing and FPGAs, ReConFig 2008, 掲載ページ 403-408, 出版日 2008年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Bitstream Encryption and Authentication Using AES-GCM in Dynamically Reconfigurable Systems
Yohei Hori; Akashi Satoh; Hirofumi Sakane; Kenji Toda
ADVANCES IN INFORMATION AND COMPUTER SECURITY, PROCEEDINGS, 5312巻, 掲載ページ 261-278, 出版日 2008年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - ASIC performance comparison for the ISO standard block ciphers
T. Sugawara; N. Homma; T. Aoki; A. Satoh
Proc.of JWIS 2007, 掲載ページ 1, 出版日 2007年08月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - SPA against an FPGA-based RSA implementation with a high-radix Montgomery multiplier
Atsushi Miyamoto; Naofumi Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
Proceedings of the 2007 IEEE International Symposium on Circuits and Systems, 掲載ページ 1847-1850, 出版日 2007年05月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - SPA against RSA Processor with High-Radix Montgomery Multiplier on an FPGA
A. Miyamoto; N. Homma; T. Aoki; A. Satoh
Proc. of ISCAS 2007, 掲載ページ 1847-1850, 出版日 2007年05月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - DPA using phase-based waveform matching against random-delay countermeasure
Sei Nagashima; Naofumi Homma; Yuichi Imai; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
Proceedings - IEEE International Symposium on Circuits and Systems, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 掲載ページ 1807-1810, 出版日 2007年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - 128ビットブロック暗号CLEFIAのASIC実装
菅原健; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 2007巻, 10号, 出版日 2007年 - GCMモードの並列高速ハードウェア実装
佐藤証
情報処理学会論文誌, 48巻, 7号, 出版日 2007年 - ハッシュ関数WhirlooplのASIC回路実装
佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 2007巻, 10号, 出版日 2007年 - 特定入力パターンを用いたRSA暗号ハードウェアの単純電力解析
宮本篤志; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2007巻, 1号, 出版日 2007年 - 波形フィルタリングによる暗号モジュールへの高精度電力解析
長嶋聖; 本間尚文; 菅原健; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2007巻, 1号, 出版日 2007年 - RSA暗号に対する平文選択型SPAの実験的評価
宮本篤志; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 2007巻, 10号, 出版日 2007年 - サイドチャネル攻撃標準評価FPGAボードを用いた暗号ハードウェアに対する電力解析実験
菅原健; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2007巻, 1号, 出版日 2007年 - ASIC-hardware-focused comparison for hash functions MD5, RIPEMD-160, and SHS
Akashi Satoh; Tadanobu Inoue
INTEGRATION-THE VLSI JOURNAL, 40巻, 1号, 掲載ページ 3-10, 出版日 2007年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Unified Hardware Architecture for the Secure Hash Standard
A. Satoh
Embedded Cryptographic Hardware: Methodologies & Architectures, NOVA Science, 掲載ページ 1-16, 出版日 2007年01月, 査読付
研究論文(その他学術会議資料等), 英語 - High-speed parallel hardware architecture for Galois counter mode
Akashi Satoh
2007 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1-11, 掲載ページ 1863-1866, 出版日 2007年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A high-performance ASIC implementation of the 64-bit block cipher CAST-128
Takeshi Sugawara; Naoftuni Homma; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
2007 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1-11, 掲載ページ 1859-+, 出版日 2007年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - DPA using phase-based waveform matching against random-delay countermeasure
Sei Nagashima; Naofumi Homma; Yuichi Imai; Takafumi Aoki; Akashi Satcht
2007 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1-11, 掲載ページ 1807-+, 出版日 2007年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - High-speed pipelined hardware architecture for Galois Counter Mode
Akashi Satoh; Takeshi Sugawara; Takafumi Aoki
INFORMATION SECURITY, PROCEEDINGS, 4779巻, 掲載ページ 118-+, 出版日 2007年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - 位相限定相関法による波形マッチングを用いた高精度差分電力解析法
今井裕一; 本間尚文; 長嶋聖; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 2006巻, 11号, 出版日 2006年 - 64ビットブロック暗号CAST-128の小型ASIC実装
菅原健; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 2006巻, 11号, 出版日 2006年 - RSA暗号のFPGA実装に対するSPA耐性評価
宮本篤志; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 2006巻, 11号, 出版日 2006年 - 位相限定相関法による波形マッチングを用いた高精度差分電力解析法
今井裕一; 本間尚文; 長嶋聖; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 出版日 2006年 - 64ビットブロック暗号CAST-128の小型ASIC実装
菅原健; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 出版日 2006年 - 漏洩電磁波による共通鍵暗号処理ハードウェアの動作解析
菅原健; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 2006巻, 出版日 2006年 - GCMモードの並列高速ハードウェア実装
佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 2006巻, 6-1号, 出版日 2006年 - RSA暗号のFPGA実装に対するSPA耐性評価
宮本篤志; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 出版日 2006年 - ブロック暗号のマスク対策付FPGA実装に対するビット遷移に着目したDPAの適用
高橋芳夫; 高橋芳夫; 松本勉; 佐藤証
電子情報通信学会技術研究報告, 106巻, 51(ISEC2006 1-8)号, 出版日 2006年 - 位相限定相関法に基づく高精度波形解析とそのサイドチャネル攻撃への応用
今井裕一; 本間尚文; 長嶋聖; 青木孝文; 佐藤証
電子情報通信学会技術研究報告, 105巻, 661(IT2005 64-94)号, 出版日 2006年 - High-speed hardware architectures for authenticated encryption mode GCM
Akashi Satoh
2006 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1-11, PROCEEDINGS, 掲載ページ 4831-4834, 出版日 2006年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - SHA-1の攻撃専用ハードウェアのアーキテクチャとコストに関する考察
佐藤証
情報処理学会論文誌, 47巻, 7号, 掲載ページ 2182-2193, 出版日 2006年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 日本語 - High-resolution side-channel attack using phase-based waveform matching
Naofumi Homma; Sei Nagashima; Yuichi Imai; Takafumi Aoki; Akashi Satoh
CRYPTOGRAPHIC HARDWARE AND EMBEDDED SYSTEMS - CHES 2006, PROCEEDINGS, 4249巻, 掲載ページ 187-200, 出版日 2006年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - On-demand design service innovations
S. Shimizu; H. Ishikawa; A. Satoh; T. Aihara
IBM J. R&D, 48巻, 5/6号, 掲載ページ 751-766, 出版日 2005年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - SHA-1の攻撃専用ハードウェアのアーキテクチャとコストに関する考察
佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 2005巻, 6号, 出版日 2005年 - 認証付暗号モードGCMの高速ハードウェア実装
佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 2005巻, 13,Vol.2号, 出版日 2005年 - ブロック暗号のFPGA実装に対するサイドチャネル攻撃
高橋芳夫; 佐藤証; 梅田伸明
電子情報通信学会技術研究報告, 105巻, 484(ISEC2005 110-120)号, 出版日 2005年 - ASIC-hardware-focused comparison for hash functions MD5, RIPEMD-160, and SHS
A Satoh; T Inoue
ITCC 2005: International Conference on Information Technology: Coding and Computing, Vol 1, 1巻, 掲載ページ 532-537, 出版日 2005年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Hardware architecture and cost estimates for breaking SHA-1
A Satoh
INFORMATION SECURITY, PROCEEDINGS, 3650巻, 掲載ページ 259-273, 出版日 2005年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A 10-Gbps full-AES crypto design with a twisted BDD S-box architecture
S Morioka; A Satoh
IEEE TRANSACTIONS ON VERY LARGE SCALE INTEGRATION (VLSI) SYSTEMS, 12巻, 7号, 掲載ページ 686-691, 出版日 2004年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 再生ログを用いた不正メディア検出方式
佐藤証; 上条浩一
情報処理学会シンポジウム論文集, 2004巻, 7号, 出版日 2004年 - Triple-DESの高速ASIC回路実装
佐藤証; ZHANG Gang
情報処理学会シンポジウム論文集, 2004巻, 11(CD-ROM)号, 出版日 2004年 - ハッシュ関数のハードウェア性能比較
佐藤証; 井上忠宣
情報処理学会シンポジウム論文集, 2004巻, 11(CD-ROM)号, 出版日 2004年 - SubBytes関数のトランジスタレベルにおける回路最適化手法
佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 2004巻, 11(CD-ROM)号, 出版日 2004年 - 共通鍵暗号AESの低消費電力論理回路構成法
森岡澄夫; 佐藤証
情報処理学会論文誌, 一般社団法人情報処理学会, 44巻, 5号, 掲載ページ 1321-1328, 出版日 2003年05月, 査読付, 次期米国標準の128ビット共通鍵ブロック暗号AESにおいて,論理設計の工夫によって回路の消費電力を減らす方法を検討した.今回筆者らが行った調査では,AESの消費電力の大半をS-Boxと呼ばれる非線形変換を行う組合せ回路が占めており,S-Boxの消費電力は回路中を伝播するダイナミックハザードの量で決まる.本稿では,消費電力の少ないS-Boxの論理回路構成法(multi-stage PPRM)を提案する.その方法では,合成体上で演算を行うことによって回路規模を減らすとともに,二段論理を何ステージか直列につなげることによって,各ゲートへの信号到達時間を揃えハザード発生を減らす.この結果,これまで知られているS-Box回路と比べて半分から3分の1以下の消費電力を達成した.本手法は,S-Boxにガロア体の逆元演算を用いたその他多くの共通鍵暗号回路にも有効である.Reducing the power consumption of AES circuits is a critical problem when the circuits are used in low power embedded systems.We found the S-Boxes consume much of the total AES circuit power and the power for an S-Box is mostly determined by the number of dynamic hazards.In this paper,we propose a low-power S-Box circuit architecture: a multi-stage PPRM architecture.In this S-Box, (i) arithmetic operations are peformed over a composite field in order to reduce the total circuit size,and (ii) each arithmetic operation over sub-fields of the composite field is implemented as PPRM logic (AND-XOR logic) in order to reduce the generation and propagation of dynamic hazards.Low power consumptions of 29uW at 10\,MHz using 0.13um 1.5V CMOS technology were achieved,while the consumptions of the conventional S-Boxes are two or more times larger.The proposed method is effective in the other common-key ciphers whose S-Boxes use Galois field inversion.
研究論文(学術雑誌), 英語 - ソフトvs.ハード? ソフトwithハード?~ディジタル信号処理のシステム分割と性能評価~ 第1章 暗号処理のソフトvs.ハード-組み込み用途であれば専用ASICが性能,コストともに優位
佐藤証; 森岡澄夫
Design Wave Magazine, 8巻, 9号, 出版日 2003年 - ハッシュ関数SHA-256/384/512のASIC回路実装
佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 2003巻, 9号, 出版日 2003年 - 共通鍵暗号AESの低消費電力論理回路構成法
森岡澄夫; 佐藤証
情報処理学会論文誌, 44巻, 5号, 出版日 2003年 - A Scalable Dual-Field Elliptic Curve Cryptographic Processor
A. Satoh; K. Takano
IEEE Trans. Comp., 52巻, 1号, 掲載ページ 449-460, 出版日 2003年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Hardware-focused performance comparison for the standard block ciphers AES, Camellia, and triple-DES
A Satoh; S Morioka
INFORMATION SECURITY, PROCEEDINGS, 2851巻, 掲載ページ 252-266, 出版日 2003年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Unified hardware architecture for 128-bit block ciphers AES and Camellia
A Satoh; S Morioka
CRYPTOGRAPHIC HARDWARE AND EMBEDDED SYSTEMS CHES 2003, PROCEEDINGS, 2779巻, 掲載ページ 304-318, 出版日 2003年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Compact Hardware Architecture for 128-bit Block Cipher Camellia
A. Satoh; S. Morioka
Proc. of Third NESSIE Workshop, 掲載ページ 1, 出版日 2002年11月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - 共通鍵暗号回路の低消費電力化の検討
森岡澄夫; 佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 2002巻, 9号, 出版日 2002年 - W-CDMA標準暗号KASUMIの小型回路実装
佐藤証; 森岡澄夫
情報処理学会シンポジウム論文集, 2002巻, 9号, 出版日 2002年 - CHES 2002会議報告
遠藤隆; 伊藤孝一; 野崎華恵; 桶屋勝幸; 佐藤証; 鈴木大輔; 武田仁己; 田中秀磨
電子情報通信学会技術研究報告, 102巻, 439(OIS2002 48-60)号, 出版日 2002年 - An optimized S-Box circuit architecture for low power AES design
S Morioka; A Satoh
CRYPTOGRAPHIC HARDWARE AND EMBEDDED SYSTEMS - CHES 2002, 2523巻, 掲載ページ 172-186, 出版日 2002年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A 10 gbps Full-AES crypto design with a Twisted-BDD S-Box architecture
S Morioka; A Satoh
ICCD'2002: IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER DESIGN: VLSI IN COMPUTERS AND PROCESSORS, PROCEEDINGS, 掲載ページ 98-103, 出版日 2002年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Small and high-speed hardware architectures for the 3GPP standard cipher KASUMI
A Satoh; S Morioka
INFORMATION SECURITY, PROCEEDINGS, 2433巻, 掲載ページ 48-62, 出版日 2002年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - GF(p)上の楕円曲線暗号回路のスケーラブルアーキテクチャ
佐藤証; 高野光司; 大庭信之
電子情報通信学会論文誌 A, 一般社団法人電子情報通信学会, J85-A巻, 11号, 掲載ページ 1264-1272, 出版日 2002年11月, 査読付, 公開鍵暗号の次世代標準として有望視されている楕円曲線暗号に対し,小型組込みから高速なサーバ用途まで柔軟に対応できる回路アーキテクチャの提案と実装評価を行った.有限体GF(p)上の楕円曲線演算にモンゴメリ乗算を用い,メモリ割当ての最適化とOn-the-fly冗長2進数変換により処理の効率化を図っている.また楕円演算以外にも剰余演算系の様々なコマンドをサポートしながら,処理の複雑さに応じてコマンドレベルを階層化することで,見通しが良く機能変更も容易な設計を行った.0.13μmCMOSスタンダードセルライブラリによる性能評価では,160ビットの楕円スカラ倍算に対し,8ビット乗算器による小型実装では23.2Kgateで7.31ms,64ビット乗算器による高速実装では117.5Kgateで1.03msという高い性能が実現された.
研究論文(学術雑誌), 日本語 - A Compact Rijndael Hardware with S-Box optimization
A. Satoh; S. Morioka; K. Takano; S. Munetoh
Proc. of ASIACRYPT 2001, LNCS 2248巻, 3号, 掲載ページ 239-254, 出版日 2001年12月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Rijndaelの小型ハードウェア実装
佐藤証; 森岡澄夫; 宗藤誠治
情報処理学会シンポジウム論文集, 2001巻, 7号, 出版日 2001年 - 次世代共通鍵暗号AESの小型回路アーキテクチャ
高野光司; 佐藤証; 森岡澄夫; 宗藤誠治
情報処理学会全国大会講演論文集, 63rd巻, 3号, 出版日 2001年 - GF(((22)2)2)上の演算を用いたAESのS-Box構成法
森岡澄夫; 佐藤証; 高野光司; 宗藤誠治
情報処理学会全国大会講演論文集, 63rd巻, 3号, 出版日 2001年 - AESとDESの回路性能比較
宗藤誠治; 佐藤証; 森岡澄夫; 高野光司
情報処理学会全国大会講演論文集, 63rd巻, 3号, 出版日 2001年 - AESにおける多項式乗算回路の効率的実装法
佐藤証; 高野光司; 森岡澄夫; 宗藤誠治
情報処理学会全国大会講演論文集, 63rd巻, 3号, 出版日 2001年 - Hardware Resource and Performance Optimization for Elliptic Cureve Cryptography
K. Takano; A. Satoh; N. Ohba
Proc. COOL Chips IV, 掲載ページ 1, 出版日 2001年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - TATSU - Hardware Accelerator for Public-Key Cryptography using Montgomery Method
K. Takano; A. Satoh; N. Ohba
Proc. of COOL Chips III, 掲載ページ 1, 出版日 2000年04月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A High-Speed MARS Hardware
A. Satoh; N. Ooba; K. Takano; E. D'Avignon
Proc. of AES3, 掲載ページ 305-316, 出版日 2000年04月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - 高速乗算回路の構成法
佐藤証; 高野光司
情報処理学会全国大会講演論文集, 61st巻, 1号, 出版日 2000年 - 電子商取引時代の次世代暗号技術を各社が開発し,ISO/IECへ提案
佐藤証; 飯塚稔; 砺波修一; 上原清彦; 石岡祥男; 桂浩輔
電子情報通信学会誌, 83巻, 7号, 出版日 2000年 - 高速乗算回路の一構成法
佐藤証
情報処理学会全国大会講演論文集, 59th巻, 1号, 出版日 1999年 - Lempel-Zivデータ圧縮機能を備えたポストスクリプトプリンタコントローラ
佐藤証; 上田眞; 佐藤剛士
電子情報通信学会論文誌, 一般社団法人電子情報通信学会, J81-C2巻, 8号, 掲載ページ 710-718, 出版日 1998年08月, 査読付, カラー・高画質化が進むポストスクリプトプリンタに, データ圧縮技術を用いることで作業メモリの大幅な節約が可能となる.Lempel-Zivアルゴリズムはその高い圧縮率で知られるが, 低速なためプリンタの印刷速度に影響を与えてしまう.そこで今回開発したプリンタコントローラは圧縮アクセラレータに連想メモリを用い, その並列かつ完全なデータ検索機能により, 50Mバイト/秒の高速動作と高圧縮率を実現した.このアクセラレータによりページイメージは圧縮保存され, ラスタ処理に必要なビットイメージだけを部分的に伸長することで作業メモリが節約される.各種イメージに対して圧縮時の作業メモリの使用効率やオーバヘッド時間を調べ最適なパラメータの検討も行った.
研究論文(学術雑誌), 日本語 - 連想メモリを用いたLempel-Zivデータ圧縮回路の小型・高速化と圧縮率の向上
佐藤証
電子情報通信学会論文誌, 一般社団法人電子情報通信学会, J81-C2巻, 7号, 掲載ページ 645-653, 出版日 1998年07月, 査読付, データ中の繰返しを検索・削除することで高い圧縮率を誇るLZ77符号に対し, 連想メモリの並列検索機能を用いた高速符号化ハードウェアが従来より開発されている.本論文はこのハードウェアの小型化と高速化, そしてLZ77符号のバリエーションへの対応による圧縮率の向上を目的としている.クリティカルパスである検索ロジックへのフィードバック経路の見直しにより, 回路の削減や, 2倍の動作速度を得ることが可能となる.また検索一致アドレスを出力するプライオリティエンコーダについては, 従来の絶対アドレスの代わりに相対アドレスを用いる方式と, 最長とその次に長い繰返しデータの一致長の差を出力する方式を示す.これらにより, ハードウェアの制約から従来は対応していなかった圧縮フォーマットや, より高い圧縮率をもつ符号の採用が可能となった.
研究論文(学術雑誌), 日本語 - 楕円暗号のハードウェア化の検討
佐藤証
情報処理学会シンポジウム論文集, 98巻, 8号, 出版日 1998年 - Lempel-Zivデータ圧縮機能を備えたPostScriptプリンタコントローラ
佐藤証; 上田真; 佐藤剛士
電子情報通信学会論文誌 C-2, J81-C-2巻, 8号, 出版日 1998年 - GF(p)上の小型・高速楕円暗号ハードウェア
佐藤証
電子情報通信学会大会講演論文集, 1998巻, 出版日 1998年 - A high-speed small RSA encryption LSI with low power dissipation
A Satoh; Y Kobayashi; H Niijima; N Ooba; S Munetoh; S Sone
INFORMATION SECURITY, 1396巻, 掲載ページ 174-187, 出版日 1998年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Lempel-Zivデータ圧縮によるポストスクリプトプリンタのワークメモリの有効利用
佐藤証
情報処理学会全国大会講演論文集, 55th巻, 1号, 出版日 1997年 - 多重キャリー・スキップを使った大規模マルチプライア
小林芳直; 佐藤証; 宗藤誠治
情報処理学会全国大会講演論文集, 55th巻, 1号, 出版日 1997年 - 高速小型RSA暗号LSI
佐藤証; 小林芳直; 新島秀人; 大庭信之; 宗藤誠治; 曽根定道
情報処理学会ワークショップ論文集, 97巻, 2号, 出版日 1997年 - Development of a high bandwidth merged logic/DRAM multimedia chip
WK Luk; Y Katayama; W Hwang; M Wordeman; T Kirihata; A Satoh; S Munetoh; H Wong; B ElKareh; P Xiao; R Joshi
INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER DESIGN - VLSI IN COMPUTERS AND PROCESSORS, PROCEEDINGS, 掲載ページ 279-285, 出版日 1997年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - 可変長文字列検索連想メモリによるLZ77高速データ圧縮LSI (2)
佐藤証; 新島秀人
情報処理学会全国大会講演論文集, 51st巻, 6号, 出版日 1995年 - 可変長文字列検索連想メモリによるLZ77高速データ圧縮LSI (1)
佐藤証; 新島秀人
情報処理学会全国大会講演論文集, 51st巻, 6号, 出版日 1995年 - 可変長文字列検索連想メモリを用いたLempel-Ziv型高速データ圧縮回路
佐藤証; 新島秀人
電子情報通信学会大会講演論文集, 1994巻, Shuki Pt 5号, 出版日 1994年 - ローカルマッチ線プリチャージ方式による可変長文字列検索連想メモリ
佐藤証; 新島秀人
電子情報通信学会大会講演論文集, 1994巻, Shuki Pt 5号, 出版日 1994年 - 連想メモリを用いたLempel-Ziv型高速データ圧縮回路
佐藤証; 新島秀人
電子情報通信学会論文誌 C-2, 一般社団法人電子情報通信学会, 77巻, 12号, 掲載ページ 573-579, 出版日 1994年12月, 査読付, データ圧縮はハードディスク等の記録容量を増加させ,あるいはネットワークの通信速度を上げるのに非常に重要な技術である.LempelとZivが1977年に発表した圧縮アルゴリズムは,データ中の繰返し部分を削ることによりさまざまなデータに対して高い圧縮率が得られることでよく知られている.しかしながら可変長の繰返しデータの検索はソフトウェアのみならずハードウェアにおいても高速化が非常に難しいという欠点があった.連想メモリは入力データを高速に検索し,一致するデータをもつアドレスを出力するハードウェアであるが,通常データはバイトやワードといった固定長に限られる.本論文では従来の連想メモリに簡単な回路を付加することで,可変長データの検索を可能とする方式を提案し,またそれを用いることで非常に高速なデータ圧縮回路が実現できることを示す.
研究論文(学術雑誌), 日本語 - A 14-NS 4-MB CMOS DRAM WITH 300-MW ACTIVE POWER
T KIRIHATA; SH DHONG; K KITAMURA; T SUNAGA; Y KATAYAMA; RE SCHEUERLEIN; A SATOH; Y SAKAUE; K TOBIMATSU; K HOSOKAWA; T SAITOH; T YOSHIKAWA; H HASHIMOTO; M KAZUSAWA
IEEE JOURNAL OF SOLID-STATE CIRCUITS, 27巻, 9号, 掲載ページ 1222-1228, 出版日 1992年09月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A PULSED SENSING SCHEME WITH A LIMITED BIT-LINE SWING
RE SCHEUERLEIN; Y KATAYAMA; T KIRIHATA; Y SAKAUE; A SATOH; T SUNAGA; T YOSHIKAWA; K KITAMURA; SH DHONG
IEEE JOURNAL OF SOLID-STATE CIRCUITS, 27巻, 4号, 掲載ページ 678-682, 出版日 1992年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A Pulsed Sensing Scheme with a Limited BitLine Swing
R. E. Scheuerlein; Y. Katayama; Y. Sakaue; A. Satoh; T. Kirihata; T. Sunaga; T. Yoshikawa; K. Kitamura; S. H. Dhong
IEEE Journal of Solid-State Circuits, 27巻, 4号, 掲載ページ 678-682, 出版日 1992年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 高速CMOSDRAM用パルスドセンス方式
佐藤証; 桐畑外志昭; 片山泰尚; 坂上好功; 砂永登志男; SCHEUERLEIN R E; 北村恒二; 吉川武文; DOHNG S H
電子情報通信学会技術研究報告, 91巻, 337(ICD91 126-133)号, 出版日 1991年 - 中間レベル設定による高速回路のノイズ低減効果
佐藤証; 片山泰尚; SCHEUERLEIN R E
電子情報通信学会全国大会講演論文集, 1991巻, Spring Pt 5号, 出版日 1991年 - 非線形抵抗回路網解析における直方体分割を用いたホモトピー法の効率化
山村清隆; 佐藤証; 福山健次郎; 堀内和夫
電子情報通信学会全国大会講演論文集, 1988巻, Pt. A-1号, 出版日 1988年 - 直方体分割を用いたホモトピー法による非線形抵抗回路網の数値解析
山村清隆; 佐藤証; 福山健次郎; 堀内和夫
電子情報通信学会技術研究報告, 88巻, 35号, 出版日 1988年 - 直方体分割を用いたホモトピー法の2次収束性について
山村清隆; 佐藤証; 堀内和夫
電子情報通信学会技術研究報告, 88巻, 187号, 出版日 1988年 - 物体の相対的位置情報を用いたレイ・トレーシングの高速化
佐藤証; 大石進一; 堀内和夫
電子情報通信学会技術研究報告, 87巻, 134号, 出版日 1987年
MISC
- IoT・AI技術で広がるスマート養蜂の世界
佐藤証
筆頭著者, 出版日 2023年09月, 畜産技術, 820号, 掲載ページ 2-7, 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 - IoT技術で広がるスマート養蜂の世界
佐藤証
筆頭著者, 出版日 2023年04月, 養蜂産業振興会報, 9巻, 掲載ページ 11-18, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) - 容量充電モデルを用いた高速なサイドチャネル攻撃評価手法
藤本 大介; 片下 敏広; 佐々木 明彦; 堀 洋平; 佐藤 証; 永田 真
出版日 2012年01月, 暗号と情報セキュリティシンポジウム, 掲載ページ 1C2-6 - ICカードの実装安全性標準評価ボードの開発とサイドチャネル攻撃評価
片下敏宏; 堀洋平; 佐藤証
出版日 2011年06月30日, 情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2011巻, 1号, 掲載ページ 1301-1307, 日本語, 1882-0840, 201202257673325430, 170000068783 - 物理特性を用いたLSIの真贋判定法
堀洋平; 片下敏宏; KANG HYUNHO; 佐藤証
出版日 2011年06月30日, 情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2011巻, 1号, 掲載ページ 1296-1300, 日本語, 1882-0840, 201202233204476901, 170000068782 - Virtex-5上の動的部分再構成暗号回路の消費電力評価
堀洋平; 片下敏宏; 佐藤証
Virtex-5 FPGAの動的部分再構成(Dynamic Partial Reconfiguration: DPR)を利用し,複数の暗号モジュールを切り替えて実装することで,回路面積や消費電力がどの程度削減可能であるか評価する.今回,6つの国際標準共通鍵ブロック暗号モジュール(AES, Camellia, SEED, TDEA, MISTYI, CAST-128)を,同時に実装した場合とDPRにより切り替えて実装した場合の消費電力やリソース使用量を評価した.実験の結果,DPRを利用した暗号回路はDPRを利用しない回路と比較してリソース使用量を67%削減でき,消費エネルギーを約6〜9%削減することが可能であることが示された., 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2011年05月05日, 電子情報通信学会技術研究報告, 111巻, 31(RECONF2011 1-21)号, 掲載ページ 97-102, 日本語, 0913-5685, 201102278640720342, 110008725925, AA12046591 - 暗号LSIの電源ノイズシミュレーションによるサイドチャネル解析
片下敏宏; 佐藤証; 藤本大介; 永田真
出版日 2010年07月, 情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2010巻, 1号, 掲載ページ 7F-2, 1882-0840, 201002219070076564 - 暗号モジュールの標準評価ボードを開発―ハードウエアのセキュリティ向上と国際標準規格策定に貢献
佐藤証
出版日 2010年02月, 産総研TODAY, 2010巻, 02号, 掲載ページ 16, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - サイドチャネル標準シミュレーションモデル構築に向けた標準評価ボードのDPA特性測定
片下 敏宏; 佐藤 証; 永田 真; 藤本 大介; 菊地 克弥; 仲川 博; 青柳 昌宏
出版日 2010年01月, 暗号と情報セキュリティシンポジウム, 掲載ページ 4B2-1 - オンチップ集積化マイクロ磁界プローブを用いた暗号LSIの近傍磁界計測
鳥塚英樹; 山口正洋; 菅原健; 本間尚文; 佐藤証; 青木孝文
暗号モジュールからの漏洩電磁波や消費電力を利用し,暗号解読を行うサイドチャネル攻撃の危険性が指摘されている.本研究では,チップ試作サービスを利用して試作した,シールディドループ型オンチップマイクロ磁界プローブを用いて暗号LSIの近傍磁界を測定した.その結果,暗号LSI内部の高周波電流分布を分布図として示すことができた.また差分電磁波解析により,暗号鍵の推定を行ったところ,暗号コア上において,暗号鍵推定の収束が早く,脆弱性が見られることがわかった.その対策として,暗号LSI上に磁性膜を載せることで近傍磁界強度を抑制することができることが確認された., 一般社団法人映像情報メディア学会, 出版日 2009年03月13日, 映像情報メディア学会技術報告, 33巻, 15(BCT2009 43-54)号, 掲載ページ 37-42, 日本語, 1342-6893, 200902270804410286, 110007227992, AN1059086X - 暗号モジュールの安全な実装と標準評価指針策定への取り組み
佐藤証
出版日 2008年10月, JITA ニュースレター, (財)日本産業技術振興協会, 掲載ページ 19, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - ISO標準ブロック暗号のASICハードウェア性能評価
菅原健; 本間尚文; 青木孝文; 佐藤証
本稿では,ISO/IEC18033標準ブロック暗号(AES, Camellia, SEED, TDEA, MISTY1, CAST-128)のASICハードウェア実装における性能比較を示す.ラウンド関数のハードウェアブロックを繰り返し使用するループアーキテクチャによる実装を行い,アルゴリズムによってはラウンド関数をさらに分割処理している.各アルゴリズムのデータパス・アーキテクチャを示した後,それらを0.18μmのCMOSスタンダードセルライブラリによって実装した場合の速度と回路規模の性能を比較する., 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2007年03月09日, 電子情報通信学会技術研究報告, 106巻, 597(ISEC2006 140-174)号, 掲載ページ 111-118, 日本語, 0913-5685, 200902257425838019, 110006248126, AN10013083 - 電子社会を推進する暗号技術 1.21世紀初頭の暗号技術 4.暗号ハードウェア実装性能と安全性評価
佐藤証; 山岸篤弘
出版日 2004年11月, 情報処理, 45巻, 11号, 掲載ページ 1123-1127, 日本語, 0447-8053, 200902202760189956 - ハードウェア実装に適した共通鍵ブロック暗号とは
佐藤証
出版日 2002年03月, Break Through, 187巻, 3号, 掲載ページ 2-6, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - MARSの特徴と狙い
佐藤証
出版日 2000年07月, 電子情報通信学会誌, 7号, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
講演・口頭発表等
- A Hydroponic Planter System to Enable an Urban Agriculture Service Industry
Akashi Satoh
口頭発表(一般), 英語, IEEE 7th Global Conference on Consumer Electronics GCCE 2017, IEEE, 国際会議
発表日 2018年10月10日 - Security Evaluation of Cryptographic Modules Against Side-Channel Attack Using a Biased Data Set
Masato Matsubayashi; Hendra Gunter; Akashi Satoh
口頭発表(一般), 英語, IEEE 6th Global Conference on Consumer Electronics GCCE 2017, IEEE, 国際会議
発表日 2017年10月11日 - A Compact Hardware Design of a Sensor Module for Hydroponics
Tomohiro Nishimura; Yuji Okuyama; Ayaka Matsushita; Hiromichi Ikeda; Akashi Satoh
口頭発表(一般), 英語, IEEE 6th Global Conference on Consumer Electronics GCCE 2017, IEEE, 国際会議
発表日 2017年10月11日 - 都市型農業のサービス産業化を実現する水耕栽培システム
佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, マルチメディア,分散,協調とモーバイル (DICOMO2018) シンポジウム, 情報処理学会, 国内会議
発表日 2017年07月06日 - IoTデバイスを用いた水耕栽培管理システムの開発
池田宏道; 佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, マルチメディア,分散,協調とモーバイル (DICOMO2018) シンポジウム, 情報処理学会, 国内会議
発表日 2017年07月05日 - 植物監視カメラの低通信容量下における動的制御手法
寺田充樹; 佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, マルチメディア,分散,協調とモーバイル (DICOMO2018) シンポジウム, 情報処理学会, 国内会議
発表日 2017年07月05日 - モーションセンサを用いたボール投げの評価システム
木村直己; 佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, マルチメディア,分散,協調とモーバイル (DICOMO2018) シンポジウム, 情報処理学会, 国内会議
発表日 2017年07月05日 - 水耕栽培用センサの小型回路実装と性能評価
西村知紘; 奥山雄司; 松下綾香; 佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, マルチメディア,分散,協調とモーバイル (DICOMO2017) シンポジウム, 情報処理学会, 国内会議
発表日 2017年06月29日 - 新たな都市型農業のサービス産業化
佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, マルチメディア,分散,協調とモーバイル (DICOMO2017) シンポジウム, 情報処理学会, 国内会議
発表日 2017年06月29日 - 偏りを有するデータセットを用いた暗号モジュールのサイドチャネル攻撃耐性評価
松林雅人; ヘンドラ・グントゥル; 佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, マルチメディア,分散,協調とモーバイル (DICOMO2017) シンポジウム, 情報処理学会, 国内会議
発表日 2017年06月29日 - ISO/IEC 17825による暗号回路の電力解析に対する安全性評価と偏りを有するデータセットを用いた解析精度の向上
ヘンドラ・グントゥル; 佐藤証; 菅原崇彦; 油谷大武; 吉村紀
口頭発表(一般), 日本語, 2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 国内会議
発表日 2017年01月30日 - Side-channel AttacK User Reference Architecture Board SAKURA-W for Security Evaluation of IC Card
Masato Matsubayashi; Jun Ishii; Masahiro Yasuda; Akashi Satoh
口頭発表(一般), 英語, IEEE 5th Global Conference on Consumer Electronics GCCE 2016, 国際会議
発表日 2016年10月11日 - High-Accuracy and Low-Cost Sensor Module for Hydroponic Culture System
Tomohiro Nishimura; Yuji Okuyama; Akashi Satoh
口頭発表(一般), 英語, IEEE 5th Global Conference on Consumer Electronics GCCE 2016, IEEE, 国際会議
発表日 2016年10月11日 - GPGPU Software Implementation of Authenticated Encryption Algorithm Minalpher
Makiko Kosugi; Akashi Satoh
口頭発表(一般), 英語, IEEE 5th Global Conference on Consumer Electronics GCCE 2016, IEEE, 国際会議
発表日 2016年10月11日 - Comparison of Side-Channel Attacks on Cryptographic Circuits Between Old and New Technology FPGAs
Yu Nomata; Masato Matsubayashi; Kohei Sawada; Akashi Satoh
口頭発表(一般), 英語, IEEE 5th Global Conference on Consumer Electronics GCCE 2016, IEEE, 国際会議
発表日 2016年10月11日 - 高精度で低コストな水耕栽培用センサモジュールの開発
西村知紘; 奥山雄司; 佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, マルチメディア,分散,協調とモーバイル (DICOMO2016) シンポジウム, 情報処理学会, 国内会議
発表日 2016年07月06日 - SAKURA-Gのクロックグリッチによるフォールト攻撃実験
松林雅人; 石井潤; 安田正弘; 佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, マルチメディア,分散,協調とモーバイル (DICOMO2016) シンポジウム, 情報処理学会, 国内会議
発表日 2016年07月06日 - SAKURA FPGAボードによる電磁波解析実験
野亦優; 松林雅人; 澤田航平; 佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, マルチメディア,分散,協調とモーバイル (DICOMO2016) シンポジウム, 情報処理学会, 国内会議
発表日 2016年07月06日 - 認証付き暗号MinalpherのGPGPU実装
小杉真紀子; 佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, マルチメディア,分散,協調とモーバイル (DICOMO2016) シンポジウム, 情報処理学会, 国内会議
発表日 2016年07月06日 - Side-channel AttacK User Reference Architecture Board SAKURA-W for Security Evaluation of IC Card
Masato Matsubayashi; Akashi Satoh
口頭発表(一般), 英語, IEEE 4th Global Conference on Consumer Electronics GCCE 2015, 国際会議
発表日 2015年10月 - FPGA Implementation of Authenticated Encryption Algorithm Minalpher
Makiko Kosugi; Masahiro Yasuda; Akashi Satoh
口頭発表(一般), 英語, IEEE 4th Global Conference on Consumer Electronics GCCE 2015, 国際会議
発表日 2015年10月 - サイドチャネル攻撃評価ボードSAKURA-W
松林雅人; 佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, マルチメディア,分散,協調とモーバイル (DICOMO2015) シンポジウム, 情報処理学会, 国内会議
発表日 2015年07月10日 - 認証付き暗号MinalpherのFPGA実装評価
小杉真紀子; 安田正弘; 佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, マルチメディア,分散,協調とモーバイル (DICOMO2015) シンポジウム, 国内会議
発表日 2015年07月10日 - マイコン制御を用いた水耕栽培システムの開発
西村知紘; 佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, マルチメディア,分散,協調とモーバイル (DICOMO2015) シンポジウム, 情報処理学会, 国内会議
発表日 2015年07月08日 - Side-channel AttacK User Reference Architecture SAKURA-G
Hendra Guntur; Jun Ishii; Akashi Satoh
口頭発表(一般), 英語, IEEE 3rd Global Conference on Consumer Electronics GCCE2014, 国際会議
発表日 2014年10月08日 - FPGA Implementation on New Standard Hash Function Keccak
Tatsuya Honda; Hendra Guntur; Akashi Satoh
口頭発表(一般), 英語, EEE 3rd Global Conference on Consumer Electronics GCCE 2014, 国際会議
発表日 2014年10月08日 - サイドチャネル攻撃評価ボードSAKURA-G
石井潤; ヘンドラ・グントゥル; 佐々木明彦; 佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, 2014年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 国内会議
発表日 2014年01月30日 - ハッシュ関数SHA-1/-2/-3のFPGA実装性能評価
本多達也; 佐藤証
口頭発表(一般), 日本語, 2014年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 国内会議
発表日 2014年01月30日 - Evolution of Cryptographic hardware in the Perpetual Security Struggles
A. Satoh
その他, 英語, VLSI Symposium 2006
発表日 2006年06月
担当経験のある科目_授業
- 大学院技術英語
The University of Electro-Communications - 大学院技術英語
電気通信大学 - コンピュータサイエンス実験第二
電気通信大学 - コンピュータサイエンス実験第二
電気通信大学 - コンピュータアーキテクチャ基礎論
電気通信大学 - コンピュータアーキテクチャ基礎論
電気通信大学 - 計算機アーキテクチャ基礎論
電気通信大学 - 論理回路学
The University of Electro-Communications - CS実験第二
The University of Electro-Communications - CS実験第二
電気通信大学 - CS実験第一
電気通信大学 - CS実験第一
電気通信大学 - コンピュータグラフィックス
The University of Electro-Communications - 論理設計学
電気通信大学 - 論理設計学
電気通信大学 - コンピュータグラフィックス
電気通信大学 - コンピュータグラフィックス
電気通信大学 - 計算機アーキテクチャ基礎論
The University of Electro-Communications - 計算機アーキテクチャ基礎論
電気通信大学 - 論理回路学
電気通信大学 - 論理回路学
電気通信大学
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 三鷹市立図書館/調布市立第一小学校 スマート都市農業プロジェクト
佐藤証
三鷹ネットワーク大学, 民学産公協働研究事業, 電気通信大学, 研究代表者
研究期間 2023年04月 - 2024年02月 - 三鷹市立図書館 スマート都市農業プロジェクト
佐藤証
三鷹ネットワーク大学, 民学産公協働研究事業, 電気通信大学, 研究代表者
研究期間 2022年04月 - 2023年02月 - スマート都市養蜂システムの研究開発事業
佐藤証
日本中央競馬会, 畜産振興事業, 電気通信大学, 研究代表者
研究期間 2020年06月 - 2022年03月 - 調布市立第一小学校屋上 スマート農園プロジェクト
佐藤証
三鷹ネットワーク大学, 民学産公協働研究事業, 電気通信大学, 研究代表者
研究期間 2019年04月 - 2020年02月 - IoTの動向調査に関する奨学寄附金
キャンパスクリエイト
研究期間 2015年