YUKO TAKEDA

International Education CenterProfessor

Degree

  • 文学修士, 早稲田大学

Research Keyword

  • 日本語教育

Field Of Study

  • Humanities & social sciences, Japanese language education

Educational Background

  • Mar. 1988
    Waseda University, Graduate School, Division of Letters, 日本文学専攻
  • Mar. 1983
    Waseda University, 第一文学部, 日本文学専攻

Paper

  • 電気通信大学漢字教材『UEC漢字143』の開発
    笠原(竹田)ゆう子; 中嶋めぐみ; 三好理恵子
    多摩留学生教育研究論集第9号, 電気通信大学国際交流推進センター, 9, 37-44, Mar. 2014, Peer-reviwed
    Research institution, Japanese
  • 派遣留学前教育におけるWebClass使用の試み
    濱野哲子; 笠原(竹田)ゆう子
    多摩留学生教育研究論集第9号, 電気通信大学国際交流推進センター, 9, 67-74, Mar. 2014, Peer-reviwed
    Scientific journal, Japanese
  • 「遠慮・察しコミュニケーション」から見る日韓の違い-対人関係に関する意識調査-
    小山慎治; 池田裕; 三好理英子; 笠原(竹田)ゆう子
    韓国日本語学会第27回国際学術発表会論文集, 53-57, Mar. 2013
    International conference proceedings, Japanese
  • 電気通信大学における第一次日韓共同理工系学部留学生予備教育―日本語教育―
    笠原(竹田)ゆう子
    多摩留学生教育研究論集第8号, 電気通信大学国際交流推進センター, 8, 63-68, Mar. 2012, Peer-reviwed
    Scientific journal, Japanese
  • 調布市における日本語ボランティア
    池田裕; 笠原(竹田)ゆう子
    多摩留学生教育研究論集第8号, 電気通信大学国際交流推進センター, 8, 39-44, Mar. 2012, Peer-reviwed
    Scientific journal, Japanese
  • 日韓共同理工系学部留学生に対する日本語グループワークの実践
    佐藤尚子; 馬場眞知子; 佐藤礼子; 門倉正美; 金井勇人; 笠原(竹田)ゆう子
    国際教育第4号, 千葉大学国際教育センター, 4, 1-10, Mar. 2011, 埼玉大学、千葉大学、電気通信大学、東京工業大学、東京農工大学、横浜国立大学の6 大学は、2009 年度後期の予備教育期間中に、日韓共同理工系学部留学生第10 期生に対し、合同で日本語によるグループワークを行った。本稿は、第10 期生に対して行われたグループワークの実践、グループワーク終了時に行われたアンケートによる学生の評価、実践および学生の評価を踏まえた上での改善案をまとめたものである。
    Research institution, Japanese
  • 漢字教材としての中学理科教科書
    笠原(竹田)ゆう子; 中嶋めぐみ; 三好理英子
    多摩留学生教育研究論集第7号, 電気通信大学国際交流推進センター, 7, 15-21, Mar. 2010, Peer-reviwed
    Scientific journal, Japanese
  • 電気通信大学における短期研修―韓国 国立ハンバット大学海外研修団の受け入れに関して―
    池田裕; 笠原(竹田)ゆう子
    多摩留学生教育研究論集第7号, 電気通信大学国際交流推進センター, 7, 39-44, Mar. 2010, Peer-reviwed
    Scientific journal, Japanese
  • 韓国人日本語学習者の依頼の言語行動の習得
    三好理英子; 池田裕; 笠原(竹田)ゆう子
    第7回日本語教育国際研究大会予稿集2, 385-388, Aug. 2008
    International conference proceedings, Japanese
  • 中国人学生は日本語力が低くても日本語で書かれた数学問題が解けるのか
    笠原(竹田)ゆう子; 奥山直樹; 王映哲
    多摩留学生教育研究論集6号, 電気通信大学国際交流推進センター, 6, 11-21, Mar. 2008, Peer-reviwed
    Scientific journal, Japanese
  • 留学生の発表に対する専門教員の評価―専門分野の発表につながる日本語授業のために―
    小山慎治; 笠原(竹田)ゆう子; 池田裕
    多摩留学生教育研究論集, Tokyo Gakugei University, 5, 5, 9-18, Mar. 2006, Peer-reviwed
    Research society, Japanese
  • 日本人学生と留学生の混成クラスにおけるオーラルコミュニケーション教育
    池田裕; 笠原(竹田)ゆう子
    多摩留学生教育研究論集5号, Tokyo Gakugei University, 5, 5, 65-70, Mar. 2006, Peer-reviwed
    Research society, Japanese
  • 学習者によるスピーチ評価の分析―情報提供スピーチの批評的コメントに見られる聞き手の視点の変化
    小山慎治; 笠原(竹田)ゆう子
    多摩留学生センター教育研究論集, Tokyo Gakugei University, 4, 4, 39-44, Mar. 2004, Peer-reviwed
    Japanese
  • 理工系多言語学習支援システムのための語彙調査―2次関数・個数の処理・確率に見られる語彙・表現
    笠原(竹田)ゆう子; 王映哲; 鈴木雅久; 渡辺成良
    多摩留学生センター教育研究論集, Tokyo Gakugei University, 4, 4, 59-64, Mar. 2004, Peer-reviwed
    Research society, Japanese
  • Interversity Distance Education with Self-Study Material InplementationInplementation on Academic Writing in Maths&Sciences
    Masahisa Mobo; SUZUKI; Yuko KASAHARA; Shigeyoshi WATANABE; Ying-Zhe WANG; Shu ZHANG
    Proceedings of the 2nd International Conference on Information Technology for Application, 430-431, Jan. 2004, Peer-reviwed
    International conference proceedings, English
  • 情報提供を目的としたスピーチの指導
    笠原(竹田)ゆう子; 小山慎治
    Japanese Language Education Methods, 10, 1, 24-25, Mar. 2003
    Japanese
  • 日本語母語話者と非母語話者三者会話の縦断的分析―参加者の関わりと談話構造の変化―
    笠原(竹田)ゆう子
    多摩留学生センター教育研究論集, 3, 73-82, Mar. 2002, Peer-reviwed
    Research institution, Japanese
  • 文化学習と言語教育-学習リソースとしての「問い」のカテ ゴリーの考察
    笠原ゆう子; 三好理恵子
    『多摩留学生センター教育研究論集』, 2, 47-54, Mar. 2000, Peer-reviwed
    Research institution, Japanese
  • 教師の自己研修能力の開発に向けて
    王崇梁; 大関真理; 笠原ゆう子; 古川嘉子; 山口薫
    日本語学, 第14, 7, 33-42, Jul. 1995
    Scientific journal, Japanese
  • 教師の自己研修能力の開発に向けて
    王崇梁; 大関真理; 笠原ゆう子; 古川嘉子; 山口薫
    日本語学, 第14, 7, 33-42, Jul. 1995
    Scientific journal, Japanese
  • 日本語口頭能力テストに関する考察―今後のテスト開発に向けて
    笠原ゆう子; 木山登茂子; 八田直美; 浜田麻里; 古川嘉子
    国際交流基金日本語国際センター紀要5号, 5, 88-104, 1995, Peer-reviwed
    Japanese
  • 内省活動を取り入れた教授法授業―長期研修日本語教授法授業再考
    笠原ゆう子; 古川嘉子; 文野峯子
    国際交流基金日本語国際センター紀要5号, 5, 105-117, 1995, Peer-reviwed
    Japanese
  • 聴解テストの条件
    笠原ゆう子; 木山登茂子; 浜田麻里; 古川嘉子; 横山紀子
    国際交流基金日本語国際センター紀要4号, 4, 35-60, 1994
    Japanese
  • 海外日本語教師短期研修における<トレーニング>枠の考え方―授業プログラム作成上の課題と提言
    荒川みどり; 笠原ゆう子
    国際交流基金日本語国際センター紀要2号, 2, 39-66, 1993, Peer-reviwed
    Japanese
  • 初級文型の学習時期の相対化と段階化の試み―作文の副教材作成のための基礎調査
    笠原ゆう子; 柏崎秀子; 簗島史恵
    国際交流基金日本語国際センター紀要1号, 1, 75-124, 1992, Peer-reviwed
    Japanese

Books and other publications

  • 新版日本語教育事典
    社団法人日本語教育学会
    Japanese, Joint work, 3.語彙・意味 J.語彙の学習 学習レベルと語彙学習, 大修館書店, Oct. 2005
  • 表現と文体
    中村明; 野村雅昭; 佐久間まゆみ; 小宮千鶴子
    Japanese, Joint work, 第10章 文献プロフィール 牧野成一『くりかえしの文法』, 明治書院, Mar. 2005

Lectures, oral presentations, etc.

  • 初級から中級にかけて伸びが見られた非漢字圏学習者の漢字学習ストラテジー
    佐藤曜子; 笠原(竹田)ゆう子
    Poster presentation, Japanese, 日本語教育方法研究会,第46回日本語教育方法研究会会誌Vol.22,No.3, 日本語教育方法研究会, 国際交流基金日本語国際センター(埼玉県さいたま市)
    19 Mar. 2016
  • 「遠慮・察しコミュニケーション」と依頼に対する意識―日本、中国、韓国、米国の大学生の比較―
    小山慎治; 池田裕; 笠原(竹田)ゆう子; 池田智子; 三好理英子
    Oral presentation, Japanese, 2014年シドニー日本語教育国際大会, シドニー工科大学, https://icjle2014.arts.unsw.edu.au/jp/program?id=537&t=ppid, 日本人に特有だとされる遠慮と察しが依頼に対する意識とどのように関わるかを異文化間比較調査(日本、中国、韓国、米国)に基づき考察した。, International conference
    11 Jul. 2014
  • 遠慮・察しコミュニケーションに関する比較研究-日中の大学生を対象とした質問紙調査から-
    小山慎治; 池田裕; 三好理英子; 笠原ゆう子
    Oral presentation, Japanese, Proceeding of the 27th General Meeting of the JLAK,27th General Meeting of the JLAK
    Mar. 2013
  • 日中大学生の「依頼」と「遠慮・察し」に関する調査
    小山慎治; 池田裕; 三好理英子; 笠原ゆう子; 池田智子
    Oral presentation, 第9回国際日本語教育・日本研究シンポジウム,第9回国際日本語教育・日本研究シンポジウム
    Nov. 2012
  • 日本人のコミュニケーション行動と言語表現-遠慮・察しコミュニケーションの概念を中心に-
    小山慎治; 三好理英子; 笠原(竹田)ゆう子; 池田裕
    Oral presentation, Japanese, 韓国日本語学会第21回国際学術発表会論文集,韓国日本語学会第21回国際学術発表会
    Mar. 2010
  • <依頼>に伴う<情報提供>―中国語・韓国語・英語を母語とする日本語学習者と日本語母語話者を比較して
    池田裕; 三好理英子; 笠原(竹田)ゆう子
    Oral presentation, Japanese, 台湾日本語文学会・淡江大学日本語文学系2009年度日本語文学国際学術検討会―日本語教育の活性化― 国際会議手冊,台湾日本語文学会・淡江大学日本語文学系 台湾日本語文学国際学術検討会
    Dec. 2009
  • 依頼の言語行動―中国語・韓国語・英語を母語とする日本語学習者と日本語母語話者を比較して
    池田裕; 三好理英子; 笠原(竹田)ゆう子
    Oral presentation, Japanese, 第八回国際日本語教育・日本研究シンポジウム要旨集,第八回国際日本語教育・日本研究シンポジウム アジア・オセアニア地域における多文化共生社会と日本語教育・日本研究2008
    Nov. 2008
  • 平成17~19年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書「留学生の理工系基礎科目学習支援用オンライン教材開発のための調査研究」
    笠原(竹田)ゆう子
    Others, Japanese
    Mar. 2008
  • 韓国人日本語学習者の依頼の言語行動-日本語母語話者と比較して-
    池田裕; 三好理英子; 笠原(竹田)ゆう子
    Oral presentation, Japanese, 韓国日本語学会第14回学術発表会論文集,韓国日本語学会第14回学術発表会
    Sep. 2006
  • 中国人日本語学習者の行った微分問題の解答の分析
    笠原(竹田)ゆう子
    Oral presentation, Japanese, 日本語教育方法研究会会誌,日本語教育方法研究会
    2006
  • 多言語による理工系表現参照学習システム
    吉田 創; 鈴木 雅久; 笠原(竹田)ゆう子
    Oral presentation, Japanese, 電子情報通信学会,2005年電子情報通信学会総合大会
    2005
  • 数学高校教科書語彙調査―専門基礎日本語教育のために
    笠原(竹田)ゆう子; 志賀幹郎; 坪山由美子
    Oral presentation, Japanese, 韓国日本語学会,韓国日本語学会第10回学術発表会
    Sep. 2004
  • 中国人初級日本語学習者のためのWeb教材開発
    笠原(竹田)ゆう子; 田辰元; 王映哲; 木田真理; 鈴木雅久; 渡邊成良
    Oral presentation, Japanese, 日本教育工学会,日本教育工学会第20回全国大会
    Sep. 2004
  • スピーチの評価基準明示の効果
    笠原(竹田)ゆう子; 小山慎治
    Oral presentation, Japanese, 日本語教育方法研究会,第21回日本語教育方法研究会会誌vol.10, No.2
    Sep. 2003
  • 情報提供を目的としたスピーチの指導
    笠原(竹田)ゆう子; 小山慎治
    Oral presentation, Japanese, 日本語教育方法研究会,第20回日本語教育方法研究会会誌vol.10 ,No.1
    Mar. 2003
  • 日本語母語話者ス/非母語話者三者会話における参加者の変化
    笠原(竹田)ゆう子
    Oral presentation, Japanese, 異文化間教育学会第23回大会
    Jun. 2002
  • 短期プログラム留学生の日本理解を支援するWeb学習支援システムに関する研究
    渡辺成良; 鈴木雅久; 田中真理; 竹田ゆう子
    Others, Japanese, 『文部科学省科学研究費補助金 平成13年度特定領域研究(A)「高等教育改革に資するマルチメディアの高度利用に関する研究」 研究成果報告書(坂 元昴代表)平成13年度公募研究A02:外国語教育の高度化の研究』
    2002

Courses

  • 言語知識A
    The University of Electro-Communications
  • 言語知識A
    電気通信大学

Affiliated academic society

  • 異文化間教育学会
  • 社会言語科学会
  • 日本語教育方法研究会
  • 日本語教育学会