饗庭 絵里子

機械知能システム学専攻准教授
Ⅱ類(融合系)准教授

学位

  • 博士(音楽学), 京都市立芸術大学

研究キーワード

  • Music Psychology
  • Auditory Physiology
  • Auditory Psychology
  • 音楽心理学
  • 聴覚生理学
  • 聴覚心理学

研究分野

  • 人文・社会, 実験心理学
  • 情報通信, 感性情報学

経歴

  • 2018年11月01日
    電気通信大学, 准教授
  • 2013年11月01日 - 2018年10月31日
    電気通信大学, 助教
  • 2012年11月01日 - 2015年03月31日
    京都工芸繊維大学 伝統みらい教育研究センター, 特任准教授
  • 2013年11月01日
    関西学院大学 感性価値創造研究センター, 客員研究員
  • 2012年04月01日 - 2013年10月31日
    (独)産業技術総合研究所, 日本学術振興会 特別研究員PD
  • 2009年04月01日 - 2012年03月31日
    関西学院大学, 博士研究員

学歴

  • 2006年04月 - 2009年03月
    京都市立芸術大学, 音楽研究科
  • 2004年04月 - 2006年03月
    京都市立芸術大学, 音楽研究科
  • 2000年04月 - 2004年03月
    京都市立芸術大学, 音楽学部, ピアノ専攻
  • 2000年03月
    同志社高等学校

委員歴

  • 2019年06月 - 2023年05月
    編集委員, 日本音響学会 編集委員会 会誌部会, 学協会
  • 2019年06月 - 2021年05月
    幹事, 日本音響学会 学術委員会, 学協会
  • 2018年09月01日 - 2021年04月30日
    運営委員, 日本音響学会音楽音響研究会
  • 2019年04月 - 2021年03月
    評議員, 日本音響学会 評議委員会, 学協会
  • 2019年11月27日
    Committee Member, International Year of Sound
  • 2019年11月27日
    実行委員, International Year of Sound
  • 2017年06月 - 2019年05月
    幹事, 日本音響学会 研究発表会実行委員会, 学協会
  • 2019年
    Committee Member, International Years of Sound
  • 2018年05月01日
    編集委員, 日本音楽知覚認知学会, 学協会
  • 2015年05月 - 2018年03月
    幹事, 日本音響学会聴覚研究会, 学協会
  • 2011年06月 - 2015年05月
    編集委員会担当幹事, 日本音楽知覚認知学会, 学協会

受賞

  • 受賞日 2023年03月
    情報処理学会
    ピアノ演奏時の運指検出システムの作成、およびプロとアマチュアの運指の比較による検証
    学生奨励賞, 五十嵐, 元樹
  • 受賞日 2022年10月
    日本音楽知覚認知学会
    歌唱における呼気意識型呼吸と吸気意識型呼吸~腹部と胸部の広がりを指標とする判別方法の検討
    日本音楽知覚認知学会 ポスター発表選奨, 楠本 未来;饗庭 絵里子;津崎 実;岡野 真裕
  • 受賞日 2020年03月
    情報処理学会
    異なる応答特性をもつ電子ピアノによるスケール演奏時のタッチ制御の解析
    情報処理学会 第82回全国大会 学生奨励賞, 島日向子
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2019年02月
    TOA株式会社
    動体追跡システムに関する研究
    TOA株式会社開発室研究奨励賞, 大塚研秀;近藤亮祐;冨田恭平;西山悠;小木曽公尚;饗庭絵里子;小泉憲裕
    その他の賞
  • 受賞日 2018年03月
    日本音響学会
    第5回学会活動貢献賞
    その他の賞
  • 受賞日 2014年05月
    日本音楽知覚認知学会
    和音進行による情動の知覚:fMRIおよび印象評価によるアプローチ
    論文賞, 饗庭絵里子;田中里弥;藤澤隆史;赤塚諭;下斗米貴之;長田典子
    学会誌・学術雑誌による顕彰
  • 受賞日 2014年01月
    電気学会
    カーテンアニメーションカタログ作成のための感性指標と織布の物理特性の関係性に関する検討
    平成25年電気学会優秀論文発表賞, 飛谷謙介;朴理紗;石田適志;梶聡介;饗庭絵里子;長田典子
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2013年12月
    日本音響学会 関西支部
    和音進行による情動の知覚: MEG計測に向けた行動実験
    奨励賞, 高瀬雅良;饗庭絵里子;片平建史;白岩史;中川誠司;長田典子
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞, 日本国
  • 受賞日 2013年09月
    日本音響学会, 粟屋 潔学術奨励賞は,粟屋潔博士 (本学会第9代会長) のご遺族からの寄付を基に昭和58年に創設された賞で, 音響に関する学問,技術の奨励のため,有為と認められる新進の研究・技術者に贈呈されます。
    同時性判断の精度に対する楽器演奏経験の影響-蝸牛遅延との関連の検証‐
    粟屋潔学術奨励賞, 饗庭絵里子
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞, 日本国
  • 受賞日 2012年12月
    日本人間工学会
    微細気泡浴の主観評価に基づく快適性評価と体表温度に対する影響の検討
    優秀発表賞, 片平建史;饗庭絵里子;矢野浩範;松浦周平;飛谷謙介;長田典子;宮一普;古川誠司
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

論文

  • 絶対音感保有者と声のピッチ感の錯覚:疑似歌声・疑似ささやき声を用いた検討
    内田 照久; 饗庭 絵里子
    研究報告音声言語情報処理(SLP), 研究報告音楽情報科学(MUS), 2023-SLP-147, 2023-MUS-137巻, 15号, 掲載ページ 1-7, 出版日 2023年06月16日
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 日本語
  • Synchronization of the Brain Wave of Young and Elderly People When Listening to 40-Hz Amplitude-Modulated Sound
    Rara Shimauchi; Mami Suezaki; Masajiro Chikamori; Eriko Aiba; Akinori Yamashita; Kazuma Maeda; Kazuki Takazawa; Yoshiki Nagatani
    Abstracts for The Association for Research in Otolaryngology 2023, xx巻, xx号, 掲載ページ 1-1, 出版日 2023年02月15日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Pitch Instability Enhancement Illusion and its Relation to the Pitch Perception Mechanism
    Masajiro Chikamori; Eriko Aiba
    Abstracts for The Association for Research in Otolaryngology 2023, xx巻, xx号, 掲載ページ 1-1, 出版日 2023年02月14日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Phase Locking of the Gamma Brain Wave When Listening to News Program and Music Whose Background Sound are Amplitude-Modulated at 40 Hz
    Yoshiki Nagatani; Kazuki Takazawa; Kazuma Maeda; Masajiro Chikamori; Eriko Aiba
    Abstract Book of The Association for Research in Otolaryngology 2023 (ARO2023), 掲載ページ 439-440, 出版日 2023年02月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • モデルによる補完を用いたピアノ運指の効率的なラベル付けの検証
    齋藤 康之; 中村 栄太; 饗庭 絵里子; 金子 仁美
    研究報告音声言語情報処理(SLP), 2022-SLP-142巻, 25号, 掲載ページ 1-6, 出版日 2022年06月10日, 国内誌, ピアノ運指データは,音楽教育や演奏解析,演奏支援などの研究における重要な資料であるが,研究に利用できる電子データは不足している.その背景には,全ての音符に対して運指番号が付与された電子データは収集コストが高いという問題がある.一方で,運指推定の研究が盛んに行われており,比較的高い精度での推定が可能な手法が提案されている.本研究では,運指推定のモデルを用いることで,一部の音符に付与された運指ラベルから,全ての音符の運指ラベルを高精度で補完する方法について調べる.5 本の指の内,特に中指のラベルが補完する上で最も効率が良いことが分かった.また,モデルによる運指推定の不定性を用いてラベル付けの箇所を最適化すれば,約 50% の音符に対するラベル付けから,全体の運指ラベルが約 94% の精度で補完できることが明らかになった.この結果により,大規模ピアノ運指データ収集や動画を用いた効率的な運指自動検出技術や,運指の知識獲得の実現が示唆された.
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 日本語
  • Characterizing violin top plate using sounds generated by local taps
    Katuhiro Maki; Eriko Aiba; Satoshi Obata
    Acoustical Science and Technology, Acoustical Society of Japan, 43巻, 2号, 掲載ページ 87-95, 出版日 2022年03月01日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • ピアノ・フェイズ -ネットワーク遅延のための-
    饗庭絵里子; 松井淑恵
    日本音響学会誌, 77巻, 7号, 掲載ページ 471-471, 出版日 2021年07月01日, 招待
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 音にかかわる多感覚統合の世界-小特集にあたってー
    飛龍志津子; 饗庭絵里子
    日本音響学会誌, 77巻, 3号, 掲載ページ 178-179, 出版日 2021年03月01日
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 聴覚実験刺激の生成・提示の基礎
    佐藤好幸; 饗庭絵里子
    日本音響学会誌, 日本音響学会, 76巻, 10号, 掲載ページ 572-577, 出版日 2020年, 招待
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • An investigation towards verbally controllable graphic equalizer for singing voices
    Seiya Masuda; Eriko Aiba; Tetsuro Kitahara
    Proceedings of the 5th workshop on intelligent music production, 掲載ページ xx-xx, 出版日 2019年09月06日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Degree of Inharmonicity: Index to Evaluate Sustain Pedal Control
    Toru Nakashika; Fuuta Shimizu; Eriko Aiba
    Proceedings of International Symposium on Performance Science 2019 (ISPS2019), 掲載ページ 1-1, 出版日 2019年07月20日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Professional Pianists’ Pedal Control Based on Reverberation Time
    Fuuta Shimizu; Eriko Aiba
    Proceedings of International Symposium on Performance Science 2019 (ISPS2019), 掲載ページ 1-2, 出版日 2019年07月20日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Visual Information Pianists Use for Efficient Score Reading
    Eriko Aiba; Yutaka Sakaguchi
    Frontiers in Psychology, 10巻, 3889号, 掲載ページ 1-14, 出版日 2018年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 聴覚情報処理の概観とピッチ知覚
    饗庭 絵里子
    情報処理学会研究報告, 2018-MUS-119巻, 11号, 掲載ページ 1-3, 出版日 2018年06月17日, 招待
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 日本語
  • Characteristics of simultaneous tapping by different hands/feet
    Yoshiyuki Sato; Kaori Sakai; Eriko Aiba; Yutaka Sakaguchi
    Proceedings of the 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics, 掲載ページ 312-317, 出版日 2017年10月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Measurement of mechanical waves propagating inside player’s hand evoked by piano keystrokes of different expressions
    Yoshiki Nagatani; Eriko Aiba
    Proceedings of International Symposium on Performance Science 2017 (ISPS2017), 掲載ページ 131-131, 出版日 2017年09月01日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Effects of different violins on muscle activity of right hand during performance
    Satoshi Obata; Eriko Aiba; Katuhiro Maki
    Proceedings of International Symposium on Performance Science 2017 (ISPS2017), 掲載ページ 132-132, 出版日 2017年09月01日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Practice Process Analysis Using Score Matching Method Based on OBE-DTW and its Effects on Memorizing Musical Score
    Toru Nakashika; Eriko Aiba
    Proceedings of International Symposium on Performance Science 2017 (ISPS2017), 掲載ページ 66-67, 出版日 2017年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Visual Information for Efficient Score Reading by Pianists
    Eriko Aiba; Yutaka Sakaguchi
    Proceedings of International Symposium on Performance Science 2017 (ISPS2017), 掲載ページ 46-46, 出版日 2017年08月31日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Effects of violinist's skill on the spatial-radiation characteristics of violin sound
    Katuhiro Maki; Satoshi Obata; Eriko Aiba
    Proceedings of International Symposium on Performance Science 2017 (ISPS2017), 掲載ページ 63-64, 出版日 2017年08月31日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Subjective assessment of solfège-based abilities correlates with performance behavior of professional pianists
    Toshie Matsui; Eriko Aiba
    Proceedings of International Symposium on Performance Science 2017 (ISPS2017), 掲載ページ 64-65, 出版日 2017年08月31日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Case study of string-pressing force and muscle activities during playing Japanese Koto
    Tamaki Ando; Satoshi Obata; Eriko Aiba
    Proceedings of the 6th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music (APSCOM), ?巻, ?号, 掲載ページ 205-205, 出版日 2017年08月25日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 年代による感性空間の違い-画像に関連する感動語間の類似性に基づく検証-
    饗庭絵里子; 高松直也; 沼田晃佑; 柳田修太; 鈴木征一郎; 佐藤暢; 長田典子; 高田勝啓
    筆頭著者, 日本感性工学会論文誌, 15巻, 7号, 掲載ページ 677-685, 出版日 2016年10月12日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Relationship between Musical Characteristics and Temporal Breathing Pattern in Piano Performance
    Yutaka Sakaguchi; Eriko Aiba
    FRONTIERS IN HUMAN NEUROSCIENCE, FRONTIERS MEDIA SA, 10巻, 381号, 掲載ページ 1-18, 出版日 2016年07月, 査読付, Although there is growing evidence that breathing is modulated by various motor and cognitive activities, the nature of breathing in musical performance has been little explored. The present study examined the temporal breath pattern in piano performance, aiming to elucidate how breath timing is related to musical organization/events and performance. In the experiments, the respiration of 15 professional and amateur pianists, playing 10 music excerpts in total (from four-octave C major scale, Hanon's exercise, J. S. Bach's Invention, Mozart's Sonatas, and Debussy's Clair de lune), was monitored by capnography. The relationship between breathing and musical characteristics was analyzed. Five major results were obtained. (1) Mean breath interval was shortened for excerpts in faster tempi. (2) Fluctuation of breath intervals was reduced for the pieces for finger exercise and those in faster tempi. Pianists showing large within-trial fluctuation also exhibited large inter-excerpt difference. (3) Inter-trial consistency of the breath patterns depended on the excerpts. Consistency was generally reduced for the excerpts that could be performed mechanically (i.e., pieces for finger exercise), but interestingly, one third of the participant showed consistent patterns for the simple scale, correlated with the ascending/descending sequences. (4) Pianists tended to exhale just after the music onsets, inhale at the rests, and inhibit inhale during the slur parts. There was correlation between breathing pattern and two-voice polyphonic structure for several participants. (5) Respiratory patterns were notably different among the pianists. Every pianist showed his or her own characteristic features commonly for various musical works. These findings suggest that breathing in piano performance depends not only on musical parameters and organization written in the score but also some pianist-dependent factors which might be ingrained to individual pianists.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Music Memory Following Short-term Practice and Its Relationship with the Sight-reading Abilities of Professional Pianists
    Eriko Aiba; Toshie Matsui
    筆頭著者, FRONTIERS IN PSYCHOLOGY, FRONTIERS MEDIA SA, 7巻, 645号, 掲載ページ 1-11, 出版日 2016年05月, 査読付, This study investigated the relationship between the ability to sight-read and the ability to memorize a score using a behavioral experiment. By measuring the amount of memorization following short-term practice, we examined whether better sight-readers not only estimate forthcoming notes but also memorize musical structures and phrases with more practice. Eleven pianists performed the music first by sight-reading. After a 20-minute practice, the participants were asked to perform from memory without any advance notice. The number of mistakes was used as an index of performance. There were no correlations in the numbers of mistakes between sight-reading and memory trial performance. Some pianists memorized almost the entire score, while others hardly remembered it despite demonstrating almost completely accurate performance just before memory trial performance. However, judging from the participants' responses to a questionnaire regarding their practice strategies, we found auditory memory was helpful for memorizing music following short-term practice.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • モチベーティブ・コミュニケーションモデルにおける動機の内在化
    白岩史; 片平建史; 饗庭絵里子; 飛谷謙介; 長田典子; 藤巻志保; 吉田功; 小村規夫
    電子情報通信学会論文誌D, J98-D巻, 2号, 掲載ページ 300-308, 出版日 2015年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • COMPARISON OF DIFFERENT GRINDING SOUND DURING METALLOGRAPHIC PREPARATION
    Takuya Sugimoto; Eriko Aiba; Akihiko Goto
    ASME INTERNATIONAL MECHANICAL ENGINEERING CONGRESS AND EXPOSITION, 2014, VOL 5, AMER SOC MECHANICAL ENGINEERS, 5巻, 掲載ページ V005T05A045-V005T05A049, 出版日 2015年, 査読付, The carburizing process requires metallurgical inspection by means of ground metallurgical mounts. Grinding process for a metallurgical mount is an important process. In this study, we investigate the difference in the outcome of the sound during the grinding process between an expert and a non-expert execution. We aim to identify the evaluation criteria in grinding technique based on the sound information, in order to establish more efficient training method for acquiring the grinding techniques for non-expert inspectors. As a result, we found the factor in the sound that are essential for the efficient grinding.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Sensitivity to onset asynchrony and its relation to cochlear delays
    饗庭絵里子
    The Proceedings of Forum Acusticum 2014, 掲載ページ 1-6, 出版日 2014年09月07日, 査読付, 招待
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Chord Character Evaluation Model Based on Real Acoustic Sources: Introduction to Differences in Timbre
    下薗大樹; 饗庭絵里子; 藤澤隆史; 長田典子
    The Proceedings of Forum Acusticum 2014, 掲載ページ 1-6, 出版日 2014年09月07日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Numerical analysis on the way of tea between expert and beginner
    Zelong Wang; Eriko Aiba; Sotatsu Kanazawa; Tomoko Ota; Koji Kuroda; Yuka Takai; Akihiko Goto; Hiroyuki Hamada
    Proceedings of 5th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics, 掲載ページ 358-365, 出版日 2014年07月21日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 心理尺度を用いた微細気泡浴の入浴効果の検討
    片平建史; 饗庭絵里子; 矢野浩範; 松浦周平; 飛谷謙介; 長田典子; 宮一普; 古川誠司
    人間工学, 日本人間工学会, 50巻, 1号, 掲載ページ 29-34, 出版日 2014年07月10日, 査読付, 入浴には心理的・身体的なリラックスを得る効果が期待されている.近年,入浴の心理的・生理的効果を促進する働きが指摘される微細気泡浴について,心理的効果を主観評価によって測定し,さら湯との比較によってその効果を検証した.特に,主観評価に複数の項目で構成された心理尺度を用いることで,微細気泡浴がどのような心理的側面で効果を持つか明らかにすることを試みた.12名の男子大学生を対象とした実験の結果,主成分分析を用いた検討により,気分状態の評価構造に快適感と覚醒感の2つの主要な軸が見出された.これらの2軸でさら湯と気泡量の異なる2つの微細気泡浴を比較した結果,入浴による覚醒感の増加が全入浴条件で共通して見られた一方,快適感に関しては気泡量の多い微細気泡浴のみ有意な増加を示した.微細気泡浴が快適感の側面で入浴の心理的効果を高めること,この効果が気泡量により影響されることが明らかとなった.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Facilitating the Internalization of Motivation with the Motivative Communication Model
    Aya Shiraiwa; Kenji Katahira; Eriko Aiba; Kensuke Tobitani; Noriko Nagata; Shiho Fujimaki; Isao Yoshida; Norio Komura
    Proceedings of 7th European conference on positive psychology, 掲載ページ 289-289, 出版日 2014年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • バーチャル夜光虫: 水の流れを媒介とした光と音のメディアアート表現
    飛谷謙介; 饗庭絵里子; 東祐介; 相田恭平; 長田典子
    映像情報メディア学会誌, 一般社団法人 映像情報メディア学会, 68巻, 7号, 掲載ページ J276-J284, 出版日 2014年06月25日, 査読付, 近年,コンピュータやセンサの発達に伴って,ユニークなフィードバックやインタフェースを利用したアート表現の一つとして,メディアアートが提案されている.その中でも,光や水をテーマとしたアート作品は現実世界において体験することの難しい独特な空間を作り出す.本研究は,水の流れ等の物理的な刺激によって発光する性質を持つ「夜光虫」に注目し,夜光虫をモチーフとしたメディアアート作品"バーチャル夜光虫"を提案する.夜光虫の大きな特徴として,物理的な刺激により発光する性質が挙げられる.また,海洋性のプランクトンであるため水の流れとともに光が減衰することで,独特な発光現象を見ることができる.このような体験を流体シミュレーションと3次元レンジデータ計測を組合わせることで実現し,CGを用いて仮想的に表現する.さらに,ユーザの操作によって変化する水の流れに合わせてサウンドエフェクトと発光色を変化させる.これにより,水の流れを媒介とした光と音のアート表現を実現する.また,コンジョイント分析による印象評価実験から,本システムにおける「夜光虫らしさ」および「美しさ」の要因を明らかにする.最後に,より直感的な体験を可能にするため,多層構造の布ディスプレイを映像提示装置として使用したバーチャル夜光虫システムを作成する.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Quantification of human comfort-multilateral study with subjective evaluation and neurophysiological signals
    Yano, H; Katahira, K; Aiba, E; Matsuura, S; Tobitani, K; Nagata, N; Miya, K; Furukawa, S
    Proc. the 43nd Annual Meeting of Society for Neuroscience (Neuroscience2013), 掲載ページ 849. 21, 出版日 2014年03月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Development of an evaluation method for degrees of synesthetic perception
    Nakajima, D; Mazaki, H; Yayama, R; Katahira, K; Shiraiwa, A; Aiba, E; Nagata, N
    Proc. the 43nd Annual Meeting of Society for Neuroscience (Neuroscience2013), 掲載ページ 550. 18, 出版日 2014年03月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Exploring the structure of subjective mood state in daily life environment
    Katahira, K; Aiba, E; Yano, H; Matsuura, S; Tobitani, K; Nagata, N; Miya, K; Furukawa, S
    Proc. the 43nd Annual Meeting of Society for Neuroscience (Neuroscience2013), 掲載ページ 184. 06, 出版日 2014年03月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Differences in the Sound Performed by Gion Drum Players Depending on the Experience
    Eriko Aiba; Takashi Furukawa; Chieko Narita; Tetushi Koshino; Atsushi Endo; Daiki Ichikawa; Yuichiro Tani; Shuhei Nozawa; Yuka Takai; Akihiko Goto; Noriyuki Kida
    Proceedings of the 13th Japan Internationa SAMPE Symposium and Exhibition (JISSE13), 掲載ページ 1-6, 出版日 2013年11月13日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • LED警光灯の視認性向上のための感性指標に基づく点滅パターン解析
    白岩史; 飛谷謙介; 下斗米貴之; 猪目博也; 藤澤隆史; 饗庭絵里子; 長田典子; 北村泰彦
    精密工学会誌, 公益社団法人 精密工学会, 79巻, 11号, 掲載ページ 1159-1164, 出版日 2013年11月, 査読付, Recently, the number of emergency vehicles equipped with light-emitting diode (LED) warning lights has increased. Unlike traditional beanie lights, LED warning lights can display various flickering patterns because these patterns are controlled by computers. The purpose of this study was to develop flickering patterns that had a high level of visibility. Lighting time (ON time), no-lighting time (OFF time), light intensity and rising time (UP time) were controlled by a microcomputer. Further, the visibility of each LED flickering pattern was evaluated quantitatively. Specifically, the visibility of the flickering patterns using the psychophysical measure of "conspicuity (easy to stand out)" from Bradley-Terry paired comparison model was identified. Results showed that OFF time had a significantly greater influence on visibility than ON time. Moreover, the flickering pattern with 66 msec of OFF time provided optimal visibility, regardless of the ON time, by making the visibility map, which represented the degree of visibility between ON time and OFF time. Therefore, the ideal combination between ON time and OFF time was determined.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • LED警光灯の気づきやすさ向上のための点滅パターンの開発
    白岩 史; 饗庭 絵里子; 長田 典子
    日本心理学会大会発表論文集, 公益社団法人 日本心理学会, 77巻, 掲載ページ 2PM-048-2PM-048, 出版日 2013年09月19日
    日本語
  • The effects of experiences on instrumental performance on the accuracy of synchrony judgment: The consideration from the relation to the cochlear delays
    Eriko Aiba; Minoru Tsuzaki; Noriko Nagata; Seiji Nakagawa
    Proceedings of The International Symposium on Performance Science 2013 (ISPS2013), the European Association of Conservatoires, 掲載ページ 377-382, 出版日 2013年08月28日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Rendering Animation of Lace Curtain Using BRDF/BTDF and Motion Physical Characteristics Based on a Subjective Impression
    Kensuke Tobitani; Atsushi Ishida; Lisa Park; Sousuke, Kaji; Eriko Aiba; Aya Shiraiwa; Noriko Nagata
    Proceedings of 11th International Conference on Quality Control by Artificial Vision, 掲載ページ 63-67, 出版日 2013年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • LED警光灯の視認性向上のための感性指標に基づく点滅パターン評価方法
    飛谷謙介; 土屋晋; 藤澤隆史; 饗庭絵里子; 長田典子
    電気学会論文誌D, 133巻, 2号, 掲載ページ 18-245, 出版日 2013年, 査読付, Light-emitting diode (LED) lights are expected to improve the visibility of emergency vehicles. We propose a twostage method for evaluating the flash patterns of LED warning lights. In the first stage, we identify the visibility of many kinds of flash patterns using the mental measure of " distinctness" from Scheffe's paired comparison. In the second stage, we select a few kinds of flickering patterns with higher distinctness out of patterns used in the first stage, and obtain the reaction time to their patterns with high accuracy. We conducted experiments on 3DCG simulation by creating CG animations as stimuli in which LED lights flicker in various patterns. The results of the two-stage evaluation using 11 flash patterns indicated that the mental measure of distinctness of the LED flickering patterns is correlated to reaction time. We propose that the most-visible flickering pattern can be designed using this method. © 2013 The Institute of Electrical Engineers of Japan.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • An optimal text/background color combination of LED information boards for visibility improvement based on psychological measurements
    Aya Shiraiwa; Eriko Aiba; Takayuki Shimotomai; Hiroya Inome; Noriko Nagata
    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), Springer Berlin Heidelberg, 7786巻, 掲載ページ 119-132, 出版日 2013年, 査読付, In this study, conspicuity and readability of the text on light-emitting diode (LED) information boards were evaluated by psychological experiments, and the influences of color combinations of text / background, luminance, and shadow were evaluated quantitatively. In recent years, LED boards have been able to display full-color images, and they have many functions to highlight text. Therefore, it is assumed that the LED board ability to function may be reduced depending on the way it is used. We investigated the relationship of color combinations of text and background, luminance, and shadow to conspicuity and readability to evaluate ease and efficiency of information communication via the LED board. We found that (1) the size of the area with high luminance affected conspicuity, (2) the difference of luminance of the part adjacent to the text/background affected readability, and (3) shadow affected both conspicuity and readability. Furthermore, trade-off between them was confirmed. © 2013 Springer-Verlag.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Accuracy of synchrony judgment between two pulses: Effects of variations in cochlear delay amount
    Eriko Aiba
    Proceedings of Meetings on Acoustics, 19巻, 050118号, 掲載ページ 1-7, 出版日 2013年, 査読付, The cochlear delay shifts the arrival of lower-frequency components of an auditory signal slightly but systematically behind that of higher-frequency components. Therefore, even if all of the components of a complex tone physically begin simultaneously, their temporal relation is not preserved at the cochlear level. In our previous study, the accuracy of synchrony judgment was measured using two types of chirps (compensated and enhanced chirps) and a pulse. The compensated chirp had an increasing frequency pattern to cancel out the cochlear delay. An enhanced chirp had a delay pattern that enhances the assumed cochlear delay. The pulse had a usual cochlear delay at the auditory peripheral. As a result, the accuracy of synchrony judgment was the highest in the pulse and higher in the enhanced chirp than the compensated chirp, implying that there is an asymmetric aspect. The purpose of this study is to investigate how our auditory system processes this asymmetric aspect, and to investigate the extent of the amount of temporal collapse was tolerated. We also measured the accuracy of synchrony judgment using stimuli that reverse the cochlear delay (the higher-frequency components arrive behind the lower-frequency components), or enhance the delay of lower-frequency components up to 8 times. © 2013 Acoustical Society of America.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Lace curtain: Rendering and animating woven cloth based on an impression-evaluation model
    Atsushi Ishida; Sosuke Kaji; Lisa Park; Kensuke Tobitani; Aya Shiraiwa; Eriko Aiba; Noriko Nagata
    ACM SIGGRAPH 2013 Posters, SIGGRAPH 2013, 100号, 出版日 2013年, 査読付, Woven fabric is frequently used in computer graphics. To express the realistic appearance of a woven fabric, it is important to represent its luster, transparency, and motion. In our previous study, we proposed a physically based BTDF model of woven cloth [Nomura et al. 2011] and a method of estimating the motion properties of woven cloth from subjective impression [Ishida et al. 2012]. However, for the further enhancement of the texture of materials in animations, it is necessary to construct a comprehensive impression model for the evaluation of woven cloth that includes the relationship between optics and motions, impressions and emotions that are evoked by the impressions. In this study, we propose an impression-evaluation model for the rendering of woven fabrics.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Developing a system to assess the skills of japanese way of tea by analysing the forming sound: A case study
    Eriko Aiba; Soutatsu Kanazawa; Tomoko Ota; Koji Kuroda; Yuka Takai; Akihiko Goto; Hiroyuki Hamada
    Proceedings of the Human Factors and Ergonomics Society, 57巻, 1号, 掲載ページ 2057-2061, 出版日 2013年, 査読付, The Japanese way of tea is one of the most traditional activities to treat and serve guests with "matcha tea" The manner to serve and the procedure for making a bowl of matcha tea are assumed to be the art performance and they are called "otemae." Particularly, the skills of making matcha tea are one of the important factors that affect the taste of matcha tea. The purpose of this study is to develop a system to help beginners' learning of otemae. As the first step, in this study, we investigated the sound generated by the expert when makeing the matcha tea, and the possibility of estimating each step from the sound. As a result, our method could detect each step of procedure for making matcha tea from the envelope of the sound when the expert makes a bowl of matcha tea. Our method could also detect the differences of sound among the types of tea whisk. Copyright 2013 by Human Factors and Ergonomics Society, Inc.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Difference in synchrony judgment accuracy of two pulses depending on musical experiences and its relation to the cochlear delays
    Eriko Aiba; Koji Kazai; Toshie Matsui; Noriko Nagata; Minoru Tsuzaki
    Proceedings of the ICMPC-ESCOM2012 Joint Conference, 掲載ページ 31-32, 出版日 2012年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 一対比較法を用いたLED点滅光の視認性評価
    上川 峻典; 猪目 博也; 下斗米 貴之; 藤澤 隆史; 饗庭 絵里子; 長田 典子
    日本認知心理学会発表論文集, 日本認知心理学会, 2012巻, 掲載ページ 145-145, 出版日 2012年, 近年,緊急車両等の警光灯に回転灯ではなくLEDを用いたものが増えてきている.LEDは回転灯と異なり,光の点滅具合すなわち点滅パターンを自由に設計出来る利点がある.そこで接触事故を減らし,出来るだけ早く視認出来る点滅パターンの設計が求められている.本研究では点灯時間,滅灯時間,波形の立ち上がり時間,LEDの輝度を様々に変化させたLEDの点滅パターンを作成し,Bradely-Terryの一対比較モデルによって視認性(誘目性)に対する各条件の影響を評価した.その結果,特定の滅灯時間にピークを持つ視認性の高い領域が存在することが明らかになった.また,視認性に対して滅灯時間の主効果と点灯時間と滅灯時間の交互作用が確認され,点灯時間と滅灯時間に関する視認性マップを作成し,その構造を明らかにした.これは光強度との交互作用が出ていないことから,光強度に依存しない現象であると推測される.
  • Lace curtain: Rendering animation of woven cloth using BRDF/BTDF - Estimating physical characteristics from subjective impression
    Atsushi Ishida; Emi Ishigo; Eriko Aiba; Noriko Nagata
    ACM SIGGRAPH 2012 Posters, SIGGRAPH'12, 424号, 出版日 2012年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Mapping Model from Chord to Color
    Takayuki Shimotomai; Takashi Omori; Eriko Aiba; Takashi X. Fujisawa; Noriko Nagata
    6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFT COMPUTING AND INTELLIGENT SYSTEMS, AND THE 13TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED INTELLIGENT SYSTEMS, IEEE, 掲載ページ 121-124, 出版日 2012年, 査読付, As an art, music has been used by way of binding with some other modality or media, e.g. color and pictures. In this study, the multimodal perceptual cross representation between chord and color has been focused on. Most of cultures have some musical songs as well as language. Musical chord representation of human is not clear. The some musical representation was reported for some area, such as scaling. And some methods for the chord feeling were proposed. Mapping between language and chord could depend on their own culture. There are some evidences that indicate the interactive relationship between language and color categorization. The color concepts depend on language or culture but color discrimination would be independent of language. This indicates that it is necessary to use the non-verbal way in order to elucidate about color-chord representation independent of cultures. Our purpose in this study is to elucidate the relationship between chord and color and to validate the some chord features proposed in past musical studies. In this study, we examined chord-color mapping experiments. The mapped color data was analyzed in the HLS color space, consisting of hue, saturation and luminance. To elucidate the relationship between chord and color representation, we applied the statistical model analysis from chord features to color feature and model selection method by the AIC. As the result, we examined the relationship from musical stimuli to color mapping and showed that the relationship exists for color and chords by the linear model analysis. From the nonverbal mapping experiment in this study, we showed that the chord feature values have an important role about musical representation of chord perception. This indicates that the musical chord features was validated as the chord representation.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Chord Character Evaluation Model Based on Harmoniousness: Application to Music Mood Visualization Interface
    Eriko Aiba; Kensuke Tobitani; Takayuki Shimotomai; Mitsuaki Tani; Noriko Nagata; Takashi X. Fujisawa
    6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFT COMPUTING AND INTELLIGENT SYSTEMS, AND THE 13TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED INTELLIGENT SYSTEMS, IEEE, 掲載ページ 131-135, 出版日 2012年, 査読付, The chord, along with melody and rhythm, is one of the important elements in constituting music, but the cause of music's psychological effects are, for the most part, yet to be clarified. There are previous studies that define chord characters on the basis of the levels of dissonance, tension and modality, but there is not enough research to discuss psychological indexes which is called chord's "brightness." Therefore, in this study, in order to define a chord character evaluation based on harmoniousness, we propose a method for estimating the impression of brightness in chords. Evaluation experiments were performed in order to validate the proposed method. As a result, a strong correlation was found between the proposed degree of harmoniousness (H) and the results of psychological experiments. Furthermore, through the application of these results, an interface for representing musical mood through color was developed.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 和音進行による情動の知覚:fMRIおよび印象評価によるアプローチ
    饗庭絵里子; 田中里弥; 藤澤隆史; 赤塚 諭; 下斗米貴之; 長田典子
    音楽知覚認知研究, 日本音楽知覚認知学会, 18巻, 1&2号, 掲載ページ 3-21, 出版日 2012年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Interaction in listening music together using near-infrared spectroscopy
    Shimotomai, T; Kazai, K; Aiba, E; Nagata, N; Omori, T
    Proc. the 41th Annual Meeting of Society for Neuroscience (Neuroscience2011), 掲載ページ 832. 26, 出版日 2011年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Synchrony Judgment and its Relation to the Auditory Brainstem Response: the Difference between Musicians and Non-musicians
    Aiba, E; Shimotomai, T; Kazai, K; Nagata, N; Tsuzaki, M
    Proc. the Neurosciences and music IV, 掲載ページ 21, 出版日 2011年06月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Identification of Factors Related to the Enhancement of Image-Quality for Subjective Image-Quality Assessment Model Based on Psychological Measurement
    Eriko Aiba; Koyu Numata; Takashi X. Fujisawa; Noriko Nagata
    4TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON HUMAN SYSTEM INTERACTION (HSI 2011), IEEE, 掲載ページ 174-177, 出版日 2011年, 査読付, The purpose of this study is to identify the physical factors affecting image-quality for a comprehensive enhancement in subjective image-quality assessment by human being. In recent years, digital cameras have become extremely popular because they enable image recording with very high fidelity and are affordably priced. However, in subjective image-quality assessment by human, one does not always consider that images with high fidelity are of high quality. In this study, a psychological experiment was performed as the first step to develop a subjective image-quality assessment model that considers kansei of human being by using conjoint method. We particularly focused on the identification of physical factors without depending on a scene. The results of this experiment showed that "luminance" and "contrast" may contribute to an enhancement in the image-quality assessment, regardless of the type of scene used. It was also suggested that human memory, in which the colors preferred by the individual are retained, also plays a major role in a subjective image-quality assessment.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • ヒトの高次感性を含む主観的画質評価:評価に寄与する物理要因の解明
    饗庭絵里子; 沼田晃佑; 藤澤隆史; 長田典子
    筆頭著者, 画像電子学会誌, 40巻, 5号, 掲載ページ 792-800, 出版日 2011年, 査読付, The purpose of this study is to identify the physical factors affecting subjective image-quality assessment which considers kansei. In recent years, digital cameras have become extremely popular. Most of the digital cameras have the function to change automatically physical parameters of pictures in response to the scenes, even if the cameras are not so expensive one. However, it has not been identified what change of physical factors influence the subjective image-quality assessment which includes kansei. In this study, five typical physical factors, i.e. noise, luminance, saturation, contrast, and sharpness, are treated as experimental factors. These physical factors are common and quantitatively varied easily by using general image processing software. We investigated the effect of these physical factors on subjective image-quality assessment which includes kansei. The results of two experiments showed that “noise”, “luminance” and “contrast”may be important physical factors to an enhancement in the subjective image-quality assessment which includes kansei. © 2011, The Institute of Image Electronics Engineers of Japan. All rights reserved.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Accuracy of synchrony judgment and its relation to the auditory brainstem response: The difference between pianists and non-pianists
    Eriko Aiba; Koji Kazai; Takayuki Shimotomai; Toshie Matsui; Minoru Tsuzaki; Noriko Nagata
    筆頭著者, Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Fuji Technology Press, 15巻, 8号, 掲載ページ 962-971, 出版日 2011年, 査読付, Synchrony judgment is one of the most important abilities for musicians. Only a few milliseconds of onset asynchrony result in a significant difference in musical expression. Using behavioural responses and Auditory Brainstem Responses (ABR), this study investigates whether synchrony judgment accuracy improves with training and, if so, whether physiological responses are also changed through training. Psychoacoustic experiments showed that accuracy of synchrony judgment of pianists was higher than that of non-pianists, implying that pianists' ability to perceive tones increased through training. ABRmeasurements also showed differences between pianists and non-pianists. However, cochlear delay, an asymmetric aspect of temporal processing in the human auditory system, did not change with training. It is possible that training improved ability related to temporal tone perception and that training may increase synchrony in auditory nerve firing.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 同時に生じる複数の音の融合と分離
    饗庭 絵里子
    筆頭著者, 京都市立芸術大学大学院 音学研究科 博士(後期)課程 音学専攻 音楽学領域 博士論文, 掲載ページ 1-137, 出版日 2009年03月, 査読付
    学位論文(博士), 日本語
  • Judgment of perceptual synchrony between two pulses and verification of its relation to cochlear delay by an auditory model
    Eriko Aiba; Minoru Tsuzaki; Satomi Tanaka; Masashi Unoki
    筆頭著者, JAPANESE PSYCHOLOGICAL RESEARCH, WILEY, 50巻, 4号, 掲載ページ 204-213, 出版日 2008年11月, 査読付, This study investigates whether the delay caused in the course of wave propagation along the basilar membrane (BM) of the cochlea (i.e., the cochlear delay) affects the perceptual judgment of the synchronization of two sounds. An experiment was conducted to examine the detection of asynchrony using two types of chirps (compensatory and enhanced chirps) and a pulse. A compensatory delay chirp was designed to align the peaks of the BM velocity. An enhanced delay chirp had a delay pattern that "enhances" the assumed cochlear delay. The pulse had a cosine phase relation and, as a result, an intrinsic cochlear delay at the auditory peripheral. The results suggest that it was difficult for the auditory system to distinguish sounds when the lower-frequency components arrived after the higher-frequency components, as happens with a pulse. An auditory model could closely simulate the BM velocity for all stimuli. From both experimental and simulation results, we concluded that the BM velocity corresponding to the higher-frequency components was one of the cues used in the perceptual judgment of synchronization.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Auditory sensitivity to temporal deviations from perceptual isochrony: Comparison of the starting point and ending point of acoustic change
    Satomi Tanaka; Minoru Tsuzaki; Eriko Aiba; Hiroaki Kato
    JAPANESE PSYCHOLOGICAL RESEARCH, WILEY-BLACKWELL PUBLISHING, INC, 50巻, 4号, 掲載ページ 223-231, 出版日 2008年11月, 査読付, The occurrence of a sound event in a sound stream can be perceived without difficulty even when it is difficult to define the acoustic boundary. This study was designed to investigate which acoustical feature functions as an effective cue to "mark" the occurrence of a new event. When two steady sounds are connected by a short frequency glide, at which point do we perceive the occurrence of the second sound: the starting point of the frequency glide or its ending point? To answer this question, experimental stimuli were designed to establish an isochronous structure that was conveyed exclusively by the starting or by the ending point of the glide. The frequency glide was made by modulating the carrier frequency of a sinusoid or the resonant frequency of a complex tone. In two experiments, the deviation from the isochronous structure was detected more easily under the starting-point condition than under the ending-point condition. The results suggest that the starting point functions as a more effective cue for marking a new event than does the ending point.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Judgment of perceptual synchrony between two pulses and its relation to the cochlear delays
    Eriko Aiba; Minoru Tsuzaki; Satomi Tanaka
    Proceedings of the 23rd Annual Meeting of the International Society of Psychophysics (Fechner Day 2007), 23巻, 掲載ページ 221-214, 出版日 2007年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Timing perception of sequential complex tones connected with glides of a formant frequency
    Satomi Tanaka; Minoru Tsuzaki; Eriko Aiba
    Proceedings of the 23rd Annual Meeting of the International Society of Psychophysics (Fechner Day 2007), 23巻, 掲載ページ 477-480, 出版日 2007年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Perceptual judgment in synchronization of two complex tones: Relation to the cochlear delays
    Eriko Aiba; Minora Tsuzaki
    筆頭著者, Acoustical Science and Technology, 28巻, 5号, 掲載ページ 357-359, 出版日 2007年, 査読付, A study was conducted to investigate whether the delay caused in the course of wave propagation along the basilar membrane of the cochlear has any significant effect on perceptual judgment of synchronization of two complex tones. Onset synchrony of sinusoidal components is extensively assumed to be an important caution for their perceptual unification as a single tone. The cochlear delay shifts the appearance of lower components slightly and systematically behind higher components. The thresholds of the enhanced delay condition and the intrinsic cochlear delay condition during the experiment were almost the same level, which means that the enhanced delay condition is similar to that of the intrinsic cochlear delay condition for the auditory system. The result of the experiment finally showed the difficulty of discriminating enhanced type stimuli from intrinsic type stimuli.
    研究論文(学術雑誌), 英語

MISC

  • 音響聴覚心理学
    饗庭 絵里子
    日本音響学会, 出版日 2020年02月01日, 日本音響学会誌, 76巻, 2号, 掲載ページ 126-126, 日本語, 書評論文,書評,文献紹介等, 0369-4232
  • Music Science Frontiers: ICMPC16th in TOKYOの講演企画に向けて
    饗庭絵里子; 大塚翔; 岡野真裕; 三道ひかり; 高橋範行; 津崎実; 堀内 彩虹
    日本音楽知覚認知学会, 出版日 2020年, 音楽知覚認知研究, 25巻, 2号, 掲載ページ 93-105, 日本語, 招待, その他
  • Music signal processing by the human brains: Studies on the strategies used by professional pianists to efficiently sight-read music
    Eriko Aiba
    The Acoustical Society of America through AIP Publishing LLC, 出版日 2016年11月, The Journal of Acoustical Society of America, 140巻, 4号, 掲載ページ 3092-3092, 英語, 査読付, 招待, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • String-pressing force of Japanese Koto
    Tamaki Ando; Satoshi Obata; Eriko Aiba
    The Acoustical Society of America through AIP Publishing LLC, 出版日 2016年11月, The Journal of Acoustical Society of America, 140巻, 4号, 掲載ページ 3143-3143, 英語, 査読付, 招待, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 色聴共感覚における色の見えと脳磁界反応の関係
    中川 小耶加; 中島 加惠; 藤原 綾子; 中島 大典; 饗庭 絵里子; 中川 誠司; 白岩 史; 長田 典子
    日本生体磁気学会, 出版日 2016年06月, 日本生体磁気学会誌, 29巻, 1号, 掲載ページ 78-79, 日本語, 0915-0374, 2017160149, 201602244650797419
  • Behavioral changes in professional pianists during a short period of practice for a new piece
    Eriko Aiba; Toshie Matsui
    出版日 2015年09月, Abstracts of the International Symposium on Performance Science 2015, 掲載ページ 40-41, 英語, 査読付, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • An analysis of breath timing in piano playing
    Yutaka Sakaguchi; Eriko Aiba
    出版日 2015年09月, Abstracts of the International Symposium on Performance Science 2015, 掲載ページ 115-115, 英語, 査読付, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 2つのパルスによる同時性判断の精度―蝸牛基底膜振動のシミュレーションによる検証―
    饗庭絵里子; 饗庭絵里子; 津崎実; 長田典子; 中川誠司
    出版日 2013年09月17日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2013巻, 掲載ページ ROMBUNNO.3-P-46, 日本語, 1880-7658, 201302211013954920
  • 調和度に基づく和音性評価モデル-音楽ムードの色彩に基づく画像検索システムへの応用-
    飛谷謙介; 饗庭絵里子; 下斗米貴之; 谷光彬; 長田典子; 藤澤隆史
    出版日 2013年09月, 情報処理学会研究報告, MUS99巻, 37号, 掲載ページ 1-5, 日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • An evaluation of the flash pattern of LED warning lights for improving distinctness
    Aya Shiraiwa; Eriko Aiba; Takayuki Shimotomai; Hiroshi Mazaki; Shunsuke Uekawa; Noriko Nagata; Yasuhiko Kitamura
    出版日 2013年08月27日, Perception, 42巻, 掲載ページ 135-135, 英語, 査読付, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • J-013 モチベーティブ・コミュニケーションモデルにおける動機からのユーザタイプ推定(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
    白岩 史; 片平 建史; 饗庭 絵里子; 飛谷 謙介; 長田 典子; 藤巻 志保; 吉田 功; 小村 規夫
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 出版日 2013年08月20日, 情報科学技術フォーラム講演論文集, 12巻, 3号, 掲載ページ 399-400, 日本語, 110009814332, AA1242354X
  • 楽器演奏経験による音の時間情報処理精度向上と聴性脳幹反応への影響
    饗庭絵里子; 津崎実; 長田典子; 中川誠司
    演奏家にとって,音のオンセットが同時であるか非同時であるかは,音楽的な表現に違いをもたらしてしまう非常に重要な要素である.したがって,演奏家は常に注意深くオンセットの同時性を判断している.そこで,本研究においては,このような演奏家としての同時性判断の経験が,知覚および生理反応に影響を及ぼしているのかどうかを観察した.まず,プロ演奏家,アマチュア演奏家および非演奏家を実験参加者として,同時生判断の精度を測定する行動実験を行った.次に,音のオンセットに起因して生じる聴性脳幹反応を測定した.その結果,演奏経験が長いほど同時性判断の精度が有意に高くなり,継続的に注意深く聞き続けることによって知覚精度が高まることが示唆された.また,聴性脳幹反応においても,プロ演奏家の方が,脳幹レベルにおける時間分解能が高まっている可能性があり,継続的で注意深い同時性判断は,生理反応にも影響を及ぼしている可能性が示された., 出版日 2013年05月04日, 情報処理学会研究報告(Web), 2013巻, MUS-99号, 掲載ページ WEB ONLY VOL.2013-MUS-99,NO.11-5, 日本語, 201502281674022369, 170000076635
  • カーテンアニメーションカタログ作成のための感性指標と織布の物理特性の関係性に関する検討
    飛谷 謙介; 朴 理紗; 石田 適志; 梶 聡介; 饗庭 絵里子; 長田 典子
    出版日 2013年03月29日, 電気学会研究会資料. IP, 情報処理研究会, 2013巻, 12号, 掲載ページ 31-35, 日本語, 10031161057, AN10442589
  • 同時性判断の精度に対する楽器演奏経験の影響―蝸牛遅延との関連の検証―
    饗庭絵里子; 饗庭絵里子; 津崎実; 長田典子; 中川誠司
    出版日 2013年03月05日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2013巻, 掲載ページ ROMBUNNO.2-Q-3, 日本語, 1880-7658, 201302224477566120
  • Subjective image quality evaluation method for digital images that reflects users’ characteristics
    Naoya Takamatsu; Eriko Aiba; Yumi Takahira; Kentaro Okada; Junko Kida; Aya Shiraiwa; Noriko Nagata
    PION LTD, 出版日 2013年, Perception, 42巻, 掲載ページ 65-65, 英語, 査読付, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議), 0301-0066, 1468-4233, WOS:000334901000203
  • Development of method to structure image-quality evaluation model for digital camera based on human sensitivity using various words to describe feelings of being moved
    E. Aiba; K. Numata; T. X. Fujisawa; N. Nagata
    PION LTD, 出版日 2013年, PERCEPTION, 42巻, 掲載ページ 191-192, 英語, 査読付, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議), 0301-0066, 1468-4233, WOS:000334901000597
  • Brain activities and impression evaluation for chord progression:The study of perception for chord progression
    Masayoshi Takase; Eriko Aiba; Satomi Tanaka; Takashi X. Fujisawa; Satoshi Akatsuka; Takayuki Shimotomai; Noriko Nagat
    出版日 2012年10月15日, Abstract on the 42th Annual Meeting of Society for Neuroscience (Neuroscience2012), 493.16号, 英語, 査読付, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Visibility evaluation of the flash pattern of LED flickering lights based on a paired comparison
    Shunsuke Uekawa; Hiroya Inome; Takayuki Shimotomai; Takashi X. Fujisawa; Eriko Aiba; Noriko Nagata
    出版日 2012年10月13日, Abstract on the 42th Annual Meeting of Society for Neuroscience (Neuroscience2012), 97.02号, 英語, 査読付, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 2つのパルスによる同時性判断の精度―蝸牛遅延に様々な位相操作を加えた場合―
    饗庭絵里子; 饗庭絵里子; 津崎実; 長田典子; 中川誠司
    出版日 2012年09月11日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2012巻, 掲載ページ ROMBUNNO.2-Q-A16, 日本語, 1880-7658, 201202213357153531
  • 布の物理特性と感性的特徴を利用したカーテンアニメーションの質感表現
    石郷 絵美; 饗庭 絵里子; 中村 祐介; 石田 適志; 長田 典子
    CGにおいて物体の質感をリアルに表現する研究が多く行われている.しかし,布の動きの表現は物理法則を元にした力学シミュレーションで行われ,各パラメータの設定は人の手に委ねられている.そこで,布の光学特性と動き特性の関連性に関する感性的特徴を利用して,光学特性から布の力学特性を推定する手法について検討する.クロスシミュレータによるアニメーションを用いた印象評価実験を行った結果,布の動きには堅柔感と軽重感が関係することがわかった.またこれら感性的特徴は織り構造,曲げ抵抗と反射・透過光等の物理特性との関連が見られた.これにより布の視覚情報から力学特性を推定し,アニメーションのリアリティ向上を図る可能性を示唆した., 一般社団法人映像情報メディア学会, 出版日 2012年02月11日, 映像情報メディア学会技術報告, 36巻, 8号, 掲載ページ 147-150, 日本語, 1342-6893, 110009426494, AN1059086X
  • 微細気泡浴の主観評価に基づく快適性評価と体表温度に対する影響の検討
    片平建史; 饗庭絵里子; 饗庭絵里子; 饗庭絵里子; 矢野浩範; 松浦周平; 飛谷謙介; 長田典子; 宮一普; 古川誠司
    出版日 2012年, 日本人間工学会関西支部大会講演論文集, 2012巻, 1344-4565, 201302230965790195
  • 音楽経験による同時性判断の精度の向上と聴性脳幹反応への影響
    饗庭 絵里子; 風井 浩志; 松井 淑恵
    日本音響学会聴覚研究委員会, 出版日 2011年10月01日, 聴覚研究会資料, 41巻, 7号, 掲載ページ 523-528, 日本語, 1346-1109, 40019040870, AN00227138
  • Brain Activity in Grapheme-Color Synesthetes When Seeing Japanese Letters: An fMRI Study
    Hiroshi Mazaki; Mayuka Nishimoto; Satoshi Akatsuka; Ryuzo Yayama; Takayuki Shimotomai; Eriko Aiba; Noriko Nagata
    文字に色を感じる色字共感覚が知られている.メカニズムはいくつかの仮説があるものの,十分な解明がなされていない.色字共感覚研究は,世界中で盛んに行われているが,日本語文字に関する研究はほとんど行われていない.本研究では,色字共感覚者と非共感覚者に対してfMRIを用い,英数字及び日本語文字の視覚刺激呈示時の脳活動計測を行い,集団解析による比較を行った.その結果,日本語文字呈示時には,非共感覚者にも色知覚野での活動が見られた.日本語文字を呈示することで,非共感覚者の脳内においても共感覚的処理が生じている可能性が示された.そこで,色字共感覚者と非共感覚者の切り分けを客観的に行うことができる指標を作成する.具体的には,実験参加者に有色の数字とひらがなを呈示し,各文字と色の組み合わせに対する情動に関して評価してもらう.再度評価をしてもらい,その際の各文字と色に対する評価の一致度について分析を行う., 日本認知心理学会, 出版日 2011年06月, Abstract Book of the 17th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping (OHBM2011), 2012巻, 4644号, 掲載ページ 128-128, 英語, 査読付, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議), 130005456293
  • Brain Activity in the Color Area When Listening to Music: An fMRI Study of Synesthesia
    Ryuzo Yayama; Takayuki Shimotomai; Riuma Takahashi; Satoshi Akatsuka; Eriko Aiba; Takashi X. Fujisawa; Noriko Nagata
    出版日 2011年06月, Abstract Book of the 17th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping (OHBM2011), 4659号, 英語, 査読付, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • An fNIRS study of the influence of the timing of commercials on children: compared to that of adults
    Misa Sawai; Atsushi Matsumoto; Eriko Aiba; Noriko Nagata
    出版日 2011年06月, Abstract Book of the 17th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping (OHBM2011), 2280号, 英語, 査読付, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Judgment of perceptual synchrony between two pulses and its relation to the auditory brainstem response
    Eriko Aiba; Takayuki Shimotomai; Koji Kazai; Noriko Nagata; Minoru Tsuzaki
    出版日 2010年11月14日, Abstract on the 40th Annual Meeting of Society for Neuroscience (Neuroscience2010), 170.5号, 英語, 査読付, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 音系列中の新規音知覚に関わる周波数遷移条件の検討
    田中 里弥; 饗庭 絵里子; 津崎 実
    日本音響学会聴覚研究委員会, 出版日 2010年10月16日, 聴覚研究会資料, 40巻, 8号, 掲載ページ 703-708, 日本語, 1346-1109, 40017365514, AN00227138
  • Measurement of brain function when listening to chords: fMRI study
    Satoshi Akatsuka; Noriko Nagata; Eriko Aiba; Takashi X. Fujisawa
    出版日 2010年06月, Abstract Book of the 16th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping (OHBM2010), 2496号, 英語, 査読付, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • デジタルカメラのための画質評価モデルの構築
    沼田晃佑; 饗庭絵里子; 藤澤隆史; 長田典子
    出版日 2010年02月, 映像情報メディア学会技術報告, 34巻, 10号, 掲載ページ 137-140, 日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • LED警光灯の視認性向上 : 目立ちやすさの感性指標に基づく点滅パターン評価法
    猪目博也; 饗庭絵里子; 下斗米貴之; 藤澤隆史; 長田典子
    出版日 2010年02月, 映像情報メディア学会技術報告, 34巻, 10号, 掲載ページ 89-92, 日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • Adaptive modeling for paired comparison
    Takayuki Shimotomai; Eriko Aiba
    ELSEVIER IRELAND LTD, 出版日 2010年, NEUROSCIENCE RESEARCH, 68巻, 掲載ページ E210-E210, 英語, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議), 0168-0102, WOS:000208443701316
  • 等間隔性からのずれに対する聴覚感度の調査 : 周波数遷移の開始点と終了点での比較(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
    田中里弥; 津崎実; 饗庭絵里子; 加藤宏明
    日本基礎心理学会, 出版日 2009年03月31日, 基礎心理学研究, 27巻, 2号, 0287-7651, 110007228128
  • Sensitivity for temporal deviations on the starting-point or the ending-point of 'frequency' glides
    Satomi Tanaka; Minoru Tsuzaki; Eriko Aiba; Hiroaki Kato
    出版日 2008年08月, Abstracts of the 10th International Conference on Music Perception & Cognition (ICMPC10), 掲載ページ 43-43, 英語, 査読付, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Effects of temporal synchrony between two sounds on perceptual unification and its relation to the cochlear delays
    Eriko Aiba; Minoru Tsuzaki; Satomi Tanaka; Masashi Unoki
    出版日 2008年08月, Abstracts of the 10th International Conference on Music Perception & Cognition (ICMPC10), 掲載ページ 54-54, 英語, 査読付, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Perceptual judgment in synchronization of two complex tones and its relation to the cochlear delays
    Eriko Aiba; Minoru Tsuzaki
    出版日 2006年11月, Journal of Acoustical Society of America, 120巻, 5号, 掲載ページ 3083-3083, 英語, 査読付, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議), 10019390844
  • 旋律同定における場所・時間情報の役割 : 輪郭と音程の判断
    松井 淑恵; 饗庭 絵里子; 津崎 実
    出版日 2005年03月08日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 2005巻, 1号, 掲載ページ 395-396, 日本語, 1340-3168, 10018038024, AN00351181
  • 聴覚的視点から見たアルペジオと和音の境界について : 蝸牛遅延との関連は?
    饗庭 絵里子; 松井 淑恵; 津崎 実
    出版日 2005年03月08日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 2005巻, 1号, 掲載ページ 367-368, 日本語, 1340-3168, 10018037954, AN00351181
  • メロディ同定における場所・時間情報の役割 : 輪郭と音程の判断
    松井 淑恵; 饗庭 絵里子; 津崎 実
    日本音響学会, 出版日 2005年01月28日, 聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting, 35巻, 1号, 掲載ページ 7-11, 日本語, 1346-1109, 40020284075, AN00227138

書籍等出版物

  • 生き物と音の事典
    饗庭絵里子
    事典・辞書, 日本語, 分担執筆, 第9章比較アプローチ「動物の絶対音感」, 朝倉書店, 出版日 2019年11月11日

講演・口頭発表等

  • 和音進行聴取時の印象評価と事象関連電位との関連 -計測部位ごとの検討-
    末崎 真実; 高橋 範行; 森本 智志; 饗庭 絵里子
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会第150回(2023年秋季)研究発表会
    発表日 2024年09月26日
    開催期間 2024年09月26日- 2024年09月28日
  • Pitch Instability Enhancement Illusion : representation in auditory peripheral system
    Masajiro Chikamori; Eriko Aiba
    ポスター発表, 英語, The 27th SANKEN International Symposium, 日本国, 国際会議
    発表日 2024年01月11日
    開催期間 2024年01月10日- 2024年01月12日
  • Relation ship between impression and ERP expectations for chord progressions
    Mami Suezaki; Noriyuki Takahashi; Satoshi Morimoto; Eriko Aiba
    ポスター発表, 英語, The 27th SANKEN International Symposium, 日本国, 国際会議
    発表日 2024年01月11日
    開催期間 2024年01月10日- 2024年01月12日
  • 40Hz変調を施したガンマ波サウンドを取り入れた音楽療法プログラムの提案
    長谷 芳樹; 近藤 瑛佑; 田部井 賢一; 饗庭 絵里子; 葛西 大樹; 辻 未津高
    口頭発表(一般), 日本語, 第12回 日本認知症予防学会学術集会
    発表日 2023年09月16日
  • ピッチ不安定性強調現象におけるピッチ知覚メカニズム -心理評価実験による検討-
    近森 正二郎; 饗庭 絵里子
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会第149回(2023年春季)研究発表会
    発表日 2023年03月15日
    開催期間 2023年03月15日- 2023年03月17日
  • 音楽的期待に基づく和音進行聴取時の印象評価と事象関連電位との関連
    末崎 真実; 高橋 範行; 森本 智志; 饗庭 絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会第149回(2023年春季)研究発表会
    発表日 2023年03月15日
    開催期間 2023年03月15日- 2023年03月17日
  • 歌唱者の過剰な筋活動と聴取者の生理指標や評価への影響
    宮川 桃; 饗庭 絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会第149回(2023年春季)研究発表会
    発表日 2023年03月15日
    開催期間 2023年03月15日- 2023年03月17日
  • ピアノ演奏時の運指検出システムの作成、 およびプロとアマチュアの運指の比較による検証
    五十嵐元樹; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会第85回全国大会
    発表日 2023年03月03日
    開催期間 2023年03月02日- 2023年03月04日
  • メロディの覚えやすさに関する分析
    増田 航; 饗庭絵里子; 北原鉄朗
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会 第85回全国大会, 国内会議
    発表日 2023年03月03日
    開催期間 2023年03月02日- 2023年03月04日
  • 歌唱における呼気意識型呼吸と吸気意識型呼吸~腹部と胸部の広がりを指標とする判別方法の検討
    楠本 未来; 饗庭 絵里子; 津崎 実; 岡野 真裕
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会音楽音響研究会研究資料, 日本音響学会 音楽音響研究会および日本音楽知覚認知学会, 東京, 国内会議
    発表日 2022年10月08日
  • ピッチ不安定性強調現象におけるピッチ知覚メカニズム -純音刺激による検討-
    近森 正二郎; 饗庭 絵里子
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2022年秋季研究発表会講演論文集, 北海道, 国内会議
    発表日 2022年09月14日
    開催期間 2022年09月14日- 2022年09月16日
  • 異なる発声方法における歌唱時の筋活動の観察及び音響特性との関係
    宮川 桃; 饗庭 絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2022年秋季研究発表会講演論文集, 北海道, 国内会議
    発表日 2022年09月15日
  • 和音進行聴取時の期待からの逸脱に対する印象の違い
    末崎 真実; 高橋 範行; 森本 智志; 饗庭 絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2022年秋季研究発表会講演論文集, 北海道, 国内会議
    発表日 2022年09月15日
  • 拍分割にともなうテンポ変化知覚:音刺激への注意度による影響
    山岡卓哉; 饗庭絵里子; 橘亮輔
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2022年春季研究発表会講演論文集, オンライン, 国内会議
    発表日 2022年03月11日
  • ピッチ不安定性強調現象を用いたピッチ知覚メカニズム解明-Frequency Following Responseによる検討-
    近森正二郎; 饗庭絵里子
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2022年春季研究発表会講演論文集, オンライン, 国内会議
    発表日 2022年03月11日
  • 異なる応答特性をもつ電子ピアノを用いた音階演奏の解析-粒の揃った演奏とは何か-
    島日向子; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2022年春季研究発表会講演論文集, オンライン, 国内会議
    発表日 2022年03月11日
  • ピッチ不安定性強調現象に係わる錯聴作品の制作
    内田照久; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2022年春季研究発表会講演論文集, オンライン, 国内会議
    発表日 2022年03月09日
  • 自動車修理板金における打刻音と打刻位置の関係
    高井由佳; 池元茂; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会2021年度年次大会, 国内会議
    発表日 2021年09月05日
  • 拍分割にともなうテンポ知覚:刺激提示順序と基準テンポによる効果
    山岡卓哉; 饗庭絵里子; 橘亮輔
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会音楽音響研究会研究資料, 日本音響学会 音楽音響研究会, オンライン, 国内会議
    発表日 2021年08月21日
  • 異なる応答特性をもつ電子ピアノを用いた音階演奏の解析-粒の揃った演奏とは何か-
    島日向子; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会音楽音響研究会研究資料, 日本音響学会 音楽音響研究会, オンライン, 国内会議
    発表日 2021年08月21日
  • BGMに含まれる言語が計算課題と読解課題に及ぼす影響
    新沼菫; 饗庭絵里子; 北原鉄朗
    口頭発表(一般), 日本語, 第130回音楽情報科学研究会・第59回エンタテイメントコンピューティング研究会合同研究発表会, 情報処理学会 音楽情報科学研究会・エンタテイメントコンピューティング, オンライン, http://id.nii.ac.jp/1001/00210110/
    発表日 2021年03月17日
  • 拍分割にともなうテンポ変化知覚:複数テンポでの比較
    山岡卓哉; 饗庭絵里子; 橘亮輔
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2021年春季研究発表会講演論文集, オンライン, 国内会議
    発表日 2021年03月11日
  • ピッチ不安定性強調現象が音知覚に与える影響
    川井大輔; 饗庭絵里子; 津崎実
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2021年春季研究発表会講演論文集, オンライン, 国内会議
    発表日 2021年03月10日
  • 異なる応答特性をもつ電子ピアノを用いたタッチ制御過程の観察
    島日向子; 饗庭絵里子
    ポスター発表, 日本語, 音学シンポジウム2020(第127回音楽情報科学研究会・第132回音声言語情報処理研究会共催研究会), 情報処理学会音楽情報科学研究会, オンライン, 国内会議
    発表日 2020年06月06日
  • 深層学習による脳波からの音響信号再構成
    角谷実花子; 饗庭絵里子; 亀岡弘和
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会第82回全国大会, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 石川, 国内会議
    発表日 2020年03月06日
  • 異なる応答特性をもつ電子ピアノによるスケール演奏時のタッチ制御の計測
    島日向子; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会第82回全国大会, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 石川, 国内会議
    発表日 2020年03月05日
  • ピアニストのサステインペダル制御と音響特徴量の関係
    澤田恭平; 饗庭絵里子; 中鹿亘
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 東京, 国内会議
    発表日 2020年02月17日
  • 機械学習によるクラシック曲に対する機能和声を考慮した自動和声付与
    塚本康太; 饗庭絵里子; 北原鉄朗
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 東京, 国内会議
    発表日 2020年02月17日
  • 印象語を使って操作可能なグラフィックイコライザー実現のための一調査
    北原鉄朗; 増田誠也; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 東京, 国内会議
    発表日 2019年11月12日
  • 筋電の波形変化にみる箏の押し手(押絃)時の疲労度
    安藤珠希; 小幡哲史; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会音楽音響研究会研究資料, 滋賀, 国内会議
    発表日 2019年10月25日
  • 箏糸の材質による押し手(押弦)時の筋活動
    安藤珠希; 小幡哲史; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2019年秋季研究発表会講演論文集, 滋賀, 国内会議
    発表日 2019年09月04日
  • 楽器が創る音楽・音楽が造る楽器
    深山覚; 饗庭絵里子; 飯野なみ; 中村栄太; 長嶋洋一; 平井重行; 平野剛; 松原正樹
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 静岡, 国内会議
    発表日 2019年08月28日
  • グラフィックイコライザによる音色操作と印象との関係
    増田誠也; 饗庭絵里子; 北原鉄朗
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2019年春季研究発表会講演論文集, 東京, 国内会議
    発表日 2019年03月07日
  • 箏の押し手(押絃)における押絃力の立ち上がり波形変化
    安藤珠希; 饗庭絵里子; 長谷芳樹
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2019年春季研究発表会講演論文集, 東京, 国内会議
    発表日 2019年03月06日
  • 畳み込みニューラルネットワークを用いた脳波による音響信号再構成
    及川大樹; 饗庭絵里子; 亀岡弘和
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 兵庫, 国内会議
    発表日 2019年02月23日
  • 異なる残響下におけるピアニストのペダリングの変化
    清水風太; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 兵庫, 国内会議
    発表日 2019年02月23日
  • 単語埋め込みを利用した和音進行分析
    塚本康太; 饗庭絵里子; 南泰浩
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 兵庫, 国内会議
    発表日 2019年02月22日
  • 感性語を用いた感性評価の年代による違い
    饗庭絵里子
    口頭発表(基調), 日本語, 自動車技術会 第4回音質評価技術部門委員会, 招待, 自動車技術会 音質評価技術部門委員会, 東京
    発表日 2018年11月21日
  • 箏糸の材質による押し⼿(押絃)にかかる力の違い
    安藤珠希; 小幡 哲史; 饗庭 絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2018年秋季研究発表会講演論文集, 大分, 国内会議
    発表日 2018年09月12日
  • 統計的学習に基づくピアニストの効率的な読譜
    饗庭絵里子; 阪口豊
    ポスター発表, 日本語, 第12回 Motor Control研究会, Motor Control研究会, 東京, 国内会議
    発表日 2018年08月19日
  • 聴覚情報処理の概観とピッチ知覚
    饗庭 絵里子
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本語, 音学シンポジウム2018, 招待, 情報処理学会 音楽情報科学研究会・音声言語情報処理研究会, 東京大学, 国内会議
    発表日 2018年06月17日
  • ピアノ演奏への認知科学的なアプローチ
    饗庭 絵里子
    口頭発表(基調), 日本語, EATEC(電気通信大学企業家懇話会), 招待, 東京, 国内会議
    発表日 2018年04月19日
  • 入力刺激のモダリティがピアニストの音記憶量に及ぼす影響
    倉持翔太; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2018年春季研究発表会講演論文集, 埼玉, 国内会議
    発表日 2018年03月15日
  • 箏の押し⼿(押絃)における筋活動の時系列変化
    安藤珠希; 小幡 哲史; 饗庭 絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2018年春季研究発表会講演論文集, 埼玉, 国内会議
    発表日 2018年03月14日
  • バイオリン「ストラディバリウス」の放射方向の揺らぎの特徴
    牧勝弘; 饗庭絵里子; 小幡哲史
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2018年春季研究発表会講演論文集, 埼玉, 国内会議
    発表日 2018年03月14日
  • ピアノ打鍵時に演奏者の指を伝搬する振動の計測
    谷川楓夏; 饗庭絵里子; 長谷芳樹
    口頭発表(一般), 日本語, 電気学会関西支部 高専卒業研究発表会, 国内会議
    発表日 2018年03月03日
  • 入力刺激のモダリティによる記憶量および記憶負荷の違い
    倉持翔太; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 第20回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会, 日本音響学会関西支部, 京都, 国内会議
    発表日 2017年12月16日
  • 楽器演奏への認知科学的なアプローチ
    饗庭絵里子
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本語, 日本音響学会東海支部 平成29年度 技術講習会 楽器音響の研究動向, 招待, 日本音響学会東海支部, 愛知, 国内会議
    発表日 2017年11月16日
  • 箏における絃と押し手の違いによる筋活動について
    安藤珠希; 小幡 哲史; 饗庭 絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会音楽音響研究会資料, 浜松, 国内会議
    発表日 2017年10月22日
  • バイオリン演奏音の空間放射特性に基づく熟練度評価
    牧勝弘; 小幡哲史; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会音楽音響研究会資料, 浜松, 国内会議
    発表日 2017年10月22日
  • バイオリン演奏における右手ボウイングの筋活動‐アマチュア奏者とトッププロ奏者の比較‐
    小幡哲史; 饗庭絵里子; 牧勝弘
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会音楽音響研究会資料, 浜松, 国内会議
    発表日 2017年10月22日
  • 打診音によるオールドバイオリンの構造調査~製作方法に関する検討~
    牧勝弘; 小幡哲史; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2017年秋季研究発表会講演論文集, 愛媛, 国内会議
    発表日 2017年09月25日
  • バイオリン「ストラディバリウス」の放射指向性
    牧勝弘; 饗庭絵里子; 小幡哲史
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2017年秋季研究発表会講演論文集, 愛媛, 国内会議
    発表日 2017年09月25日
  • 12ch球形スピーカ出力によるステレオ音源の臨場感向上:最適な信号処理手法の開発
    毛利慧一郎; 饗庭絵里子; 牧勝弘; 佐藤好幸
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2017年秋季研究発表会講演論文集, 愛媛, 国内会議
    発表日 2017年09月25日
  • 楽器経験による調和性判断特性の違い
    土江健太; 饗庭絵里子; 阪口豊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2017年秋季研究発表会講演論文集, 愛媛, 国内会議
    発表日 2017年09月25日
  • 箏の強押しと弱押しにおける筋活動の違い
    安藤珠希; 小幡 哲史; 饗庭 絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2017年秋季研究発表会講演論文集, 愛媛, 国内会議
    発表日 2017年09月25日
  • 音学シンポジウム2017の開催にあたって
    齋藤 大輔; 森勢 将雅; 饗庭 絵里子; 伊藤 貴之; 大谷 真; 北原 鉄朗; 塩田 さやか; 高道 慎之介; 滝口 哲也; 深山 覚; 吉井 和佳; 渡邉 貫治
    その他, 日本語, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 東京, 国内会議
    発表日 2017年06月10日
  • ピアニストが効率的な読譜に用いる視覚的手がかり
    饗庭絵里子; 阪口豊
    口頭発表(一般), 日本語, 2017年度 人工知能学会全国大会(第31回), 人工知能学会, 愛知, https://kaigi.org/jsai/webprogram/2017/pdf/897.pdf, 国内会議
    発表日 2017年05月23日
  • バイオリンの熟練度が演奏音の空間放射特性に及ぼす影響
    牧勝弘; 小幡哲史; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2017年春季研究発表会講演論文集, 神奈川, 国内会議
    発表日 2017年03月16日
  • バイオリンの違いが演奏時の筋活動に及ぼす影響
    小幡哲史; 饗庭絵里子; 牧勝弘
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2017年春季研究発表会講演論文集, 神奈川, 国内会議
    発表日 2017年03月16日
  • 高速ビジュアルトラッキングシステムによるピアノ演奏動作の解析
    澤田一平; 饗庭絵里子; 阪口 豊
    口頭発表(一般), 日本語, ヒューマン情報処理研究会, 国内会議
    発表日 2017年03月10日
  • マガーク効果の刺激依存性に関する検討
    水梨勇河; 佐藤好幸; 饗庭絵里子; 阪口 豊
    口頭発表(一般), 日本語, ヒューマン情報処理研究会, 国内会議
    発表日 2017年03月10日
  • 自発的な同時運動の特性と制御メカニズム ~ 同時運動の時間精度と同時性知覚の関係 ~
    酒井香里; 佐藤好幸; 饗庭絵里子; 阪口 豊
    口頭発表(一般), 日本語, ヒューマン情報処理研究会, 国内会議
    発表日 2017年03月10日
  • String-pressing force of Japanese Koto
    Tanaki Ando; Satoshi Obata; Eriko Aiba
    口頭発表(招待・特別), 英語, 5th Joint Meeting Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan, 招待, Hawaii, 国際会議
    発表日 2016年11月30日
  • Music signal processing by the human brains: Studies on the strategies used by professional pianists to efficiently sight-read music
    Eriko Aiba
    口頭発表(招待・特別), 英語, 5th Joint Meeting Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan, Hawaii, 国際会議
    発表日 2016年11月29日
  • 発話時の口の形状がマガーク効果に与える影響
    水梨勇河; 佐藤好幸; 饗庭絵里子; 阪口豊
    ポスター発表, 日本語, 第8回多感覚研究会, 国内会議
    発表日 2016年11月19日
  • バイオリン演奏時における右手の筋活動について-異なるバイオリン演奏時における違い-
    小幡哲史; 饗庭絵里子; 牧勝弘
    口頭発表(一般), 日本語, 2016年11月度日本音響学会聴覚研究会, 愛知淑徳大学, 国内会議
    発表日 2016年11月18日
  • Strategies used by professional musicians to efficiently sight-read music
    Eriko Aiba
    ポスター発表, 英語, Agenda Book of 13th Japanese-German Frontiers of Science Symposium, Japan Society for the Promotion of Science & Alexander von Humboldt-Foundation, Germany, 国際会議
    発表日 2016年10月07日
  • 箏の異なる絃における押し手(押絃)にかかる力とその方向について
    安藤珠希; 小幡 哲史; 饗庭 絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学秋季研究発表会講演論文集, 富山, 国内会議
    発表日 2016年09月15日
  • ピアノ演奏における触覚情報の役割:打鍵しない鍵盤がもたらす触力覚的手がかりの効果
    饗庭絵里子; 阪口豊
    ポスター発表, 日本語, 第10回 Motor Control研究会, Motor Control研究会, 東京, 国内会議
    発表日 2016年09月03日
  • 箏の押し手(押絃)にかかる力について
    安藤珠希; 小幡 哲史; 饗庭 絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会音楽音響研究会資料, 電気通信大学, 国内会議
    発表日 2016年07月09日
  • 色聴共感覚における色の見えと脳磁界反応の関係
    中川小耶加; 中島加惠; 藤原綾子; 中島大典; 饗庭絵里子; 中川誠司; 白岩史; 長田典子
    ポスター発表, 日本語, 第31回日本生体磁気学会講演論文集, 日本生体磁気学会, 金沢
    発表日 2016年06月09日
  • 音学シンポジウム2016の開催にあたって
    北原鉄朗; 齋藤大輔; 森勢将雅; 深山覚; 糸山克寿; 滝口哲也; 饗庭絵里子; 堀内俊治; 寺島裕貴; 亀岡弘和; 大石康智; 程島奈緒; 向井智彦; 小幡哲史
    その他, 日本語, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 東京, 国内会議
    発表日 2016年05月
  • 協和関係にある音程の判断精度の検討
    野口知良; 饗庭絵里子; 阪口豊; 小幡哲史; 佐藤好幸
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会音楽音響研究会資料, 日本工業大学, 国内会議
    発表日 2016年03月12日
  • 和音印象と音響特徴量との対応解明のための多層的表現
    下薗大樹; 饗庭 絵里子; 長田典子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2016年春季研究発表会講演論文集, 国内会議
    発表日 2016年03月10日
  • ピアニストの初見演奏方略-難易度の高い課題曲による検証-
    饗庭絵里子; 松井淑恵
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2016年春季研究発表会講演論文集, 国内会議
    発表日 2016年03月09日
  • 耳を鍛えることはできるのか?-演奏家を対象とした聴取実験および脳機能計測による検証-
    饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音楽教育学会第31回北陸地区例会資料,日本音響学会音楽音響研究会資料, 信州大学, 国内会議
    発表日 2016年02月14日
  • 音楽教育の課題を音響技術で解決できるか
    伊野義博; 山田真司; 森下修次; 饗庭絵里子
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本語, 日本音楽教育学会第31回北陸地区例会,日本音響学会音楽音響研究会, 国内会議
    発表日 2016年02月14日
  • ピアニストは何を見ているのか -初見での演奏から練習完了後の演奏まで-
    饗庭絵里子; 松井淑恵
    口頭発表(一般), 日本語, 第18回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会, 日本音響学会関西支部, 大阪, 国内会議
    発表日 2015年12月13日
  • ピアニストの短期間の練習過程から見る演奏方略の違い
    饗庭絵里子; 松井淑恵
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音楽知覚認知学会秋季研究発表会資料, 国内会議
    発表日 2015年12月06日
  • 初見・耳コピー能力とピアノ演奏の関係
    松井淑恵; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 第28回音楽の科学研究会, 兵庫
    発表日 2015年11月22日
  • 個人の嗜好に合わせた高揚曲の自動生成
    大谷紀子; 饗庭絵里子; 沼尾正行
    口頭発表(一般), 日本語, デジタルコンテンツクリエーション研究会, 情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会, 東京, http://id.nii.ac.jp/1001/00145777/, 国内会議
    発表日 2015年11月09日
  • 演奏家とその聴覚
    饗庭絵里子
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本語, 脳科学ライフサポート研究センターセミナー, 電気通信大学 脳科学ライフサポート研究センター, 電気通信大学, http://blsc-uec.net/seminar/
    発表日 2015年09月11日
  • ピアニストの視聴覚の優先性と演奏方略の関連
    松井淑恵; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音楽知覚認知学会, 国内会議
    発表日 2015年06月07日
  • 音学シンポジウム2015の開催にあたって
    北原鉄朗; 亀岡弘和; 戸田智基; 饗庭絵里子; 大石康智; 小幡哲史; 梶克彦; 齋藤大輔; 島内末廣; 橘亮輔; 馬場哲晃; 宮内良太; 森勢将雅; 吉井和佳
    その他, 日本語, 情報処理学会音楽情報科学研究会, 東京, 国内会議
    発表日 2015年05月
  • ピアノ演奏中の呼吸タイミングの解析
    阪口豊; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, ニューロコンピューティング研究会 / 信学技報, 東京, 国内会議
    発表日 2015年03月17日
  • 顕微鏡用試験片作製における研磨音の違い
    杉本卓也; 饗庭絵里子; 後藤彰彦
    口頭発表(一般), 日本語, 第58回日本学術会議材料工学連合講演会, 国内会議
    発表日 2014年10月27日
  • Sensitivity to onset asynchrony and its relation to cochlear delays
    饗庭絵里子
    口頭発表(招待・特別), 英語, Forum Acusticum 2014, 招待, The European Acoustics Association, クラクフ, 国際会議
    発表日 2014年09月07日
  • Facilitating the Internalization of Motivation with the Motivative Communication Model
    Aya Shiraiwa; Kenji Katahira; Eriko Aiba; Kensuke Tobitani; Noriko Nagata; Shiho Fujimaki; Isao Yoshida; Norio Komura
    ポスター発表, 英語, 7th European conference on positive psychology, Amsterdam, 国際会議
    発表日 2014年07月04日
  • Temporal Information Processing at Auditory Periphery and its Relation to Cochlear Delays
    Eriko Aiba; Minoru Tsuzaki; Yutaka Sakaguchi
    口頭発表(一般), 英語, IEEE 2014 ICME International Conference on Complex Medical Engineering, Taipei, 国際会議
    発表日 2014年06月27日
  • 音学シンポジウム2014の開催にあたって
    亀岡弘和; 饗庭絵里子; 大石康智; 北原鉄朗; 北村達也; 佐藤庄衛; 戸上真人; 戸田智基; 吉井和佳
    その他, 日本語, 電子情報通信学会技術研究報告, 東京, 国内会議
    発表日 2014年05月
  • 武術的身体操作のダイナミクス ~ 接触する二者の重心動揺の同期とその解消 ~
    鈴木友彦; 井上康之; 饗庭絵里子; 阪口豊
    口頭発表(一般), 日本語, ニューロコンピューティング研究会 / 信学技報, 東京, 国内会議
    発表日 2014年03月18日
  • LED警光灯の点滅パターンに対する距離感知覚
    白岩史; 飛谷謙介; 片平建史; 饗庭絵里子; 梶聡介; 長田典子; 北村泰彦
    ポスター発表, 日本語, 日本視覚学会2014年冬季大会 / VISION, 日本視覚学会, 東京, 国内会議
    発表日 2014年01月22日
  • 音の同時性判断の精度に対する長期的な演奏訓練の影響
    饗庭絵里子; 中川誠司; 津崎実; 長田典子
    ポスター発表, 日本語, 「脳と心のメカニズム」第14回冬のワークショップ, 包括型脳科学研究推進支援ネットワーク,, 国内会議
    発表日 2014年01月08日
  • 和音進行による情動の知覚: MEG計測に向けた行動実験
    高瀬雅良; 饗庭絵里子; 片平建史; 白岩史; 中川誠司; 長田典子
    口頭発表(一般), 日本語, 第16回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会, 日本音響学会関西支部, 大阪, 国内会議
    発表日 2013年12月08日
  • 心理実験に基づく和音性評価モデルの 実音響への拡張
    下薗大樹; 饗庭絵里子; 藤澤隆史; 長田典子
    口頭発表(一般), 日本語, 第16回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会, 日本音響学会関西支部, 大阪, 国内会議
    発表日 2013年12月08日
  • よりよい介護に向けた音の活用について
    饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 第3回高品位介護シンポジウム講演資料集, 京都工芸繊維大学伝統みらい教育研究センター, 京都, 国内会議
    発表日 2013年11月29日
  • Development of an evaluation method for degrees of synesthetic perception
    Daisuke Nakajima; Hiroshi Mazaki; Ryuzo Yayama; Kenji Katahira; Aya Shiraiwa; Eriko Aiba; Noriko Nagata
    口頭発表(一般), 英語, The 43rd Annual Meeting of Society for Neuroscience (Neuroscience2013), Society for Neuroscience, サンディエゴ, http://www.abstractsonline.com/plan/ViewAbstract.aspx?cKey=07cdca3e-1de3-40c1-a80e-84172896313f&mID=3236&mKey=8d2a5bec-4825-4cd6-9439-b42bb151d1cf&sKey=c8c4122b-998b-41eb-b26c-dbe26897d98d, 国際会議
    発表日 2013年11月12日
  • 薄茶点前の振幅動作過程における音響解析:異なる形状の茶筅の比較
    金澤宗達; 饗庭絵里子; 太田智子; 黒田孝二; 高井由佳; 後藤彰彦
    口頭発表(一般), 日本語, 第21回機械材料・材料加工技術講演会, 一般社団法人 日本機械学会, 東京, 国内会議
    発表日 2013年11月10日
  • 研磨作業における熟練者と非熟練者の違い―研磨音による比較検証―
    杉本卓也; 弓永久哲; 饗庭絵里子
    口頭発表(一般), 日本語, 第21回機械材料・材料加工技術講演会, 一般社団法人 日本機械学会, 東京, 国内会議
    発表日 2013年11月10日
  • モチベーティブ・コミュニケーションモデルにおける動機からのユーザタイプ推定
    白岩史; 片平建史; 饗庭絵里子; 飛谷謙介; 長田典子; 藤巻志保; 吉田功; 小村規夫
    口頭発表(一般), 日本語, 第12回情報科学技術フォーラム (FIT2013) 講演論文集CD-ROM, 情報処理学会,電情報通信学会(情報・システムソサエティ,ヒューマンコミュニケーショングループ), 鳥取, 国内会議
    発表日 2013年09月05日
  • 共感覚知覚強度の評価方法の開発
    中島大典; 片平建史; 白岩史; 饗庭絵里子; 長田典子
    ポスター発表, 日本語, 日本心理学会第77回大会発表論文集, 国内会議
    発表日 2013年09月
  • LED警光灯の気づきやすさ向上のための点滅パターンの開発
    白岩史; 饗庭絵里子; 長田典子
    ポスター発表, 日本語, 日本心理学会第77回大会発表論文集, 国内会議
    発表日 2013年09月
  • ユーザ特性を考慮したデジタルカメラのための主観的画質評価モデル
    高松直也; 饗庭絵里子; 長田典子
    ポスター発表, 日本語, 日本心理学会第77回大会発表論文集, 国内会議
    発表日 2013年09月
  • 調和度に基づく和音声評価モデル-音楽ムードの色彩に基づく画像検索システムへの応用-
    飛谷謙介; 饗庭絵里子; 下斗米貴之; 谷光彬; 長田典子; 藤澤隆史
    ポスター発表, 日本語, 情報処理学会研究報告, 国内会議
    発表日 2013年05月12日
  • 楽器演奏経験による音の時間情報処理精度向上と聴性脳幹反応への影響
    饗庭絵里子; 津崎実; 長田典子; 中川誠司
    ポスター発表, 日本語, 第99回情報処理学会音楽情報科学研究会「音学シンポジウム2013」, 東京, 国内会議
    発表日 2013年05月
  • 同時性判断の精度に対する楽器演奏経験の影響-蝸牛遅延との関連の検証‐
    饗庭絵里子; 津崎実; 長田典子; 中川誠司
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学春季研究発表会講演論文集, 東京, 国内会議
    発表日 2013年03月
  • カーテンアニメーションカタログ作成のための感性指標と織布の物理特性の関係性に関する検討
    飛谷謙介; 朴理沙; 石田適志; 梶聡介; 饗庭絵里子; 長田典子
    口頭発表(一般), 日本語, 電気学会情報処理研究会資料, 徳島, 国内会議
    発表日 2013年03月
  • LED警光灯の視認性向上のための感性指標に基づく点滅パターン解析
    飛谷謙介; 下斗米貴之; 猪目博也; 藤澤隆史; 饗庭絵里子; 長田典子
    その他, 日本語, ビジョン技術実利用ワークショップ(ViEW2012)講演論文集(CD-ROM), 横浜
    発表日 2012年12月
  • 微細気泡浴の主観評価に基づく快適性評価と体表温度に対する影響の検討
    片平建史; 饗庭絵里子; 矢野浩範; 松浦周平; 飛谷謙介; 長田典子; 宮一普; 古川誠司
    口頭発表(一般), 日本語, 平成24年度日本人間工学会関西支部大会講演論文集, 大阪, 国内会議
    発表日 2012年12月
  • 2つのパルスによる同時性判断の精度-蝸牛遅延に様々な位相操作を加えた場合‐
    饗庭絵里子; 津崎実; 長田典子; 中川誠司
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学秋季研究発表会講演論文集, 長野, 国内会議
    発表日 2012年09月
  • 一対比較法を用いたLED 点滅光の視認性評価
    上川峻典; 猪目博也; 下斗米貴之; 藤澤隆史; 饗庭絵里子; 長田典子
    ポスター発表, 日本語, 日本認知心理学会第10回大会, 岡山, 国内会議
    発表日 2012年06月
  • 和音進行聴取における脳機能計測および印象評価
    高瀬雅良; 饗庭絵里子; 田中里弥; 藤澤隆史; 赤塚諭; 下斗米貴之; 長田典子
    ポスター発表, 日本語, 日本認知心理学会第10回大会, 岡山, 国内会議
    発表日 2012年06月
  • 色字共感覚の脳内メカニズム解明:日本語文字呈示時におけるfMRI研究
    真崎大; 矢山隆三; 赤塚諭; 下斗米貴之; 饗庭絵里子; 長田典子
    ポスター発表, 日本語, 日本認知心理学会第10回大会, 岡山, 国内会議
    発表日 2012年06月
  • 和音の色彩へのマッピングに関する分析
    下斗米貴之; 饗庭絵里子; 三軒谷友美; 長田典子; 大森隆司
    口頭発表(一般), 日本語, 第7回日本感性工学会春季大会予稿集(CD-ROM), 香川, 国内会議
    発表日 2012年03月
  • 布の物理特性と感性的特徴を利用したカーテンアニメーションの質感表現
    石郷絵美; 饗庭絵里子; 中村祐介; 石田適志; 長田典子
    口頭発表(一般), 日本語, 映像メディア学会技術報告, 神奈川, 国内会議
    発表日 2012年02月
  • 音楽経験による同時性判断の精度の向上と聴性脳幹反応への影響
    饗庭絵里子; 風井浩志; 松井淑恵; 下斗米貴之; 津崎実; 長田典子
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会聴覚研究会資料, 富山, 国内会議
    発表日 2011年10月
  • 演奏家と非演奏家における同時性判断の精度の違いと聴性脳幹反応に及ぼす影響
    饗庭絵里子; 風井浩志; 松井淑恵; 下斗米貴之; 津崎実; 長田典子
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学秋季研究発表会講演論文集, 島根, 国内会議
    発表日 2011年09月
  • ピアノ演奏スキルの解析とCGアニメーションへの応用
    合田竜志; 高井康太; 藤村武史; 平田純也; 中村あゆみ; 古屋晋一; 饗庭絵里子; 巳波弘佳; 片寄晴弘; 長田典子
    ポスター発表, 日本語, 音楽情報科学研究会第91回研究発表会, 兵庫, 国内会議
    発表日 2011年07月
  • Synchrony judgment and its relation to the auditory brainstem response: the difference between musicians and non-musicians
    Eriko Aiba; Koji Kazai; Takayuki Shimotomai; Satomi Tanaka; Noriko Nagata; Minoru Tsuzaki
    ポスター発表, 英語, Neuroscience and Music IV, Edinburgh, 国際会議
    発表日 2011年06月10日
  • 連続音響信号中の音事象検出に関わる純音の周波数遷移要因
    田中里弥; 饗庭絵里子; 津崎実; 加藤宏明
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学春季研究発表会講演論文集, 東京, 国内会議
    発表日 2011年03月
  • 蝸牛遅延を補正した2つのパルスの知覚的な分離と聴性脳幹反応との関係要因
    饗庭絵里子; 風井浩志; 下斗米貴之; 田中里弥; 津崎実; 長田典子
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学春季研究発表会講演論文集, 東京, 国内会議
    発表日 2011年03月
  • 連続的な音系列で知覚される個々の音のタイミング
    田中里弥; 饗庭絵里子; 津崎実; 加藤宏明
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会第13回関西支部若手研究者交流研究発表会, 京都, 国内会議
    発表日 2010年12月
  • 純音系列において個々の音を知覚するための周波数遷移特性
    田中里弥; 饗庭絵里子; 津崎実; 加藤宏明
    ポスター発表, 日本語, 日本基礎心理学会/基礎心理学研究, 兵庫, 国内会議
    発表日 2010年11月
  • 音系列中の新規音知覚に関わる周波数遷移条件の検討
    田中里弥; 饗庭絵里子; 津崎実; 加藤宏明
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会聴覚研究会資料, 東京, 国内会議
    発表日 2010年10月
  • Adaptive modeling for paired comparison
    Shimotomai Takayuki; Eriko Aiba
    ポスター発表, 英語, Neuro2010, Kobe, http://ras.ni.brain.riken.jp/neuro2010/php/showDetail.php?document_id=944&search_keyword=Aiba&key_start_disp_num=0&key_disp_num=10&rel_key=&rel_start_disp_num=0&rel_disp_num=10&chk_flg=&chk_hidden_treasure=0&threshold=3&pos_scroll_key=0&pos_scroll_rel=0&p
    発表日 2010年09月02日
  • 調和度に基づく和音性評価モデルと音楽ムードの色彩表現インターフェース
    谷光彬; 饗庭絵里子; 下斗米貴之; 長田典子; 藤澤隆史
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会音楽音響研究会資料, 国内会議
    発表日 2010年03月11日
  • デジタルカメラのための画質評価モデルの構築
    沼田晃佑; 饗庭絵里子; 藤澤隆史; 長田典子
    口頭発表(一般), 日本語, 映像メディア学会技術報告, 国内会議
    発表日 2010年02月
  • 警光灯の視認性向上~目立ちやすさの感性指標に基づく点滅パターン評価法~
    猪目博也; 饗庭絵里子; 下斗米貴之; 長田典子
    口頭発表(一般), 日本語, 映像メディア学会技術報告, 国内会議
    発表日 2010年02月
  • 等間隔性からのずれに対する聴覚感度の調査ー周波数遷移の開始点と終了点での比較
    田中里弥; 津崎実; 饗庭絵里子; 加藤宏明
    ポスター発表, 日本語, 日本基礎心理学会/基礎心理学研究, 国内会議
    発表日 2009年12月07日
  • 種々の周波数遷移特性における音の時間知覚の比較
    田中里弥; 津崎実; 饗庭絵里子; 加藤宏明; 片寄晴弘
    ポスター発表, 日本語, 日本基礎心理学会/基礎心理学研究, 東京, 国内会議
    発表日 2009年12月
  • 同時性判断と蝸牛遅延との関連-2つのパルスによる検証実験-
    饗庭絵里子; 津崎実; 田中里弥; 鵜木祐史
    口頭発表(一般), 日本語, 第17回大阪大学保健センター健康科学フォーラム「音楽とウェルネスの学際的融合」講演論文集, 国内会議
    発表日 2009年11月28日
  • 共振周波数遷移の開始点と終了点の時間的ずれに対する聴覚感度比較
    田中里弥; 津崎実; 饗庭絵里子; 加藤宏明
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音楽知覚認知学会春季研究発表会資料, 国内会議
    発表日 2008年05月25日
  • Perceptual judgment in synchronization of two complex tones and its relation to the cochlear delays
    Eriko Aiba; Minoru Tsuzaki
    口頭発表(一般), 英語, International workshop on the auditory processing of prosodic features and its applications: Acquisition of Linguistic Organization and Human Audition (ALOHA Workshop), http://w3.kcua.ac.jp/~mtsuzaki/ALOHA/documents/ForWeb_ALOHA_Abst-12Aiba_000.pdf
    発表日 2006年11月
  • 2音の同時性判断と蝸牛遅延の関連について-帯域と提示レベルへの依存性-
    饗庭絵里子; 津崎実
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会秋季研究発表会講演論文集, 日本音響学会, 石川, 国内会議
    発表日 2006年09月
  • 2音の同時性判断について-蝸牛遅延との関連-
    饗庭絵里子; 松井淑恵; 津崎実
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会秋季研究発表会講演論文集, 日本音響学会, 宮城, 国内会議
    発表日 2005年09月
  • 旋律同定における場所・時間情報の役割-輪郭と音程の判断-
    松井淑恵; 饗庭絵里子; 津崎実
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会春季研究発表会講演論文集, 日本音響学会, 東京, 国内会議
    発表日 2005年03月17日
  • 聴覚的視点から見たアルペジオと和音の境界について:蝸牛遅延との関連は?
    饗庭絵里子; 松井淑恵; 津崎実
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会春季研究発表会講演論文集, 日本音響学会, 東京, 国内会議
    発表日 2005年03月17日
  • 聴覚的視点から見たアルペジオと和音の境界について : 蝸牛遅延との関連は?
    饗庭 絵里子; 松井 淑恵; 津崎 実
    日本語, 聴覚研究会資料, 日本音響学会, http://id.ndl.go.jp/bib/025947405
    発表日 2005年01月28日
    開催期間 2005年01月28日- 2005年01月28日
  • メロディの同定における場所・時間情報の役割-輪郭と音程の判断-
    松井淑恵; 饗庭絵里子; 津崎実
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会聴覚研究会資料, 国内会議
    発表日 2005年01月28日

担当経験のある科目_授業

  • Innovative Comprehensive Communications Design 2
    The University of Electro-Communications
  • イノベイティブ総合コミュニケーションデザイン2
    電気通信大学
  • Graduate International Jointly Offered Academic Training (Long Term)
    The University of Electro-Communications
  • 大学院国際協働学術研修(長期)
    電気通信大学
  • テクノロジーと芸術
    洗足学園音楽大学
  • テクノロジーと芸術
    洗足学園音楽大学
  • Current Topics in Emerging Multi-interdisciplinary Engineering A
    The University of Electro-Communications
  • 学域特別講義A(融合領域の最新動向)
    電気通信大学
  • 輪講
    電気通信大学
  • 輪講
    電気通信大学
  • Physics Laboratory
    The University of Electro-Communications
  • Graduate Technical English
    The University of Electro-Communications
  • 大学院技術英語
    電気通信大学
  • 基礎科学実験A
    電気通信大学
  • 芸術文化特講 音楽演奏家のための科学 第8回
    桜美林大学
  • 芸術文化特講 音楽演奏家のための科学 第8回
    桜美林大学
  • 芸術文化特講 音楽演奏家を科学する 第9回
    桜美林大学
  • 芸術文化特講 音楽演奏家を科学する 第9回
    桜美林大学
  • 音楽学特殊研究L III
    京都市立芸術大学
  • 音楽学特殊研究L III
    京都市立芸術大学
  • 音楽学特講L
    京都市立芸術大学
  • 音楽学特講L
    京都市立芸術大学
  • 芸術文化特講 音楽演奏家のための科学 第5回
    桜美林大学
  • 芸術文化特講 音楽演奏家のための科学 第5回
    桜美林大学
  • 基礎科学実験A
    The University of Electro-Communications
  • 基礎科学実験A
    電気通信大学
  • 情報メディアシステム学基礎2
    電気通信大学
  • 情報メディアシステム学基礎2
    電気通信大学

所属学協会

  • 日本音響学会
  • Society for Neuroscience
  • 情報処理学会
  • 日本音楽知覚認知学会
  • Association for Computing Machinery SIGGRAPH
  • 日本心理学会

Works_作品等

  • 声楽レクチャーコンサート Vol. 1 ~腹式呼吸?胸式呼吸?自分に合う呼吸法はどっち?~
    楠本未来; 森季子; 山本康寛; 五島真澄; 饗庭絵里子; 松井淑恵
    公開期間 2021年11月13日 - 2021年11月13日
  • 電気通信大学創立100周年記念行事 ピアノコンサート
    饗庭絵里子; 浅野未麗
    電気通信大学生活協同組合より、電気通信大学(UEC)基金を通じて、本学創立100周年の記念として、グランドピアノ2台(講堂及びB棟201教室へ設置)をご寄贈いただいた。このことを受けて、寄贈いただいたピアノによるお披露目のコンサートを下記のとおり開催した。
    公開期間 2018年11月09日 - 2018年11月09日
  • エルンスト・ザイラー先生追悼コンサート
    公開期間 2018年06月02日 - 2018年06月02日

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 声楽教育における個人に適切な呼吸法の究明:腹式呼吸と胸式呼吸
    楠本未来
    研究期間 2022年04月01日 - 2024年03月31日
  • 音声認識手法を応用した自動作曲・自動作詞・自動伴奏の研究
    嵯峨山 茂樹
    研究期間 2021年04月01日 - 2023年03月31日
  • 自動楽曲推薦・編曲とタテ線譜・自動伴奏システムによる中高齢者のピアノ演奏支援
    齋藤 康之
    研究期間 2021年04月01日 - 2023年03月31日
  • オールドバイオリンの音色、製法、奏法の総合的解明
    牧 勝弘
    研究期間 2020年04月01日 - 2023年03月31日
  • ピッチ不安定性強調現象を用いたピッチ知覚メカニズムの解明
    饗庭絵里子
    研究期間 2021年04月01日 - 2023年
  • 視覚および聴覚情報の優先性による楽器演奏方略の違いに関する実験検証
    饗庭 絵里子
    研究代表者
    研究期間 2017年04月01日 - 2020年03月31日
  • 作曲・演奏・信号の数理モデルに基づく音楽の生成と解析の研究
    嵯峨山 茂樹
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(A), 音楽情報処理研究分野で多彩な研究を行った。音楽情報は、楽譜階層、演奏階層、信号階層の3段の階層構造を持つ分野である捉え、階層内および階層間の情報変換、およびそれらの人間とのインタラクションの観点から、様々な課題に取り組み、多数の研究成果を得た。若干の成果例を挙げると、(1)楽曲の自動補完:メロディ断片や部分的な和声など穴あきだらけの曲を補完・完成する問題の世界初の提唱と解法、(2)楽譜を用いた音楽信号のonset時刻の詳細な解析分離、(3)自動運指決定のための新しい理論とアルゴリズム、(4)自動伴奏システムの福祉応用、(5)自動作曲システムOrpheusの社会への普及、など多数。, 17H00749
    研究期間 2017年04月01日 - 2020年03月31日
  • 進化計算アルゴリズムに基づく個人の感性を反映した楽曲の自動生成
    大谷 紀子; 沼尾 正行; 饗庭 絵里子
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 東京都市大学, 基盤研究(C), 本研究では,個人の感性に即した楽曲の自動生成システムを構築し,音楽をより幅広く楽しめる環境を提供することを目的とする.楽曲全体の構造を考慮した和音進行の生成手法,目的に適合する既存楽曲のみを学習データとする感性モデル獲得手法,アーティストの創作活動における自動作曲システムの活用手法などを提案し,評価実験やケーススタディを通して効果を確認した.また,ブラウザベースのインタフェースを開発し,さまざまなイベントにおいて自動作曲システム体験ワークショップを開催した., 26330318
    研究期間 2014年04月01日 - 2018年03月31日
  • 視覚および聴覚情報の運動への変換方略メカニズムに基づく演奏教育プログラムの開発
    饗庭 絵里子
    研究代表者
    研究期間 2014年04月01日 - 2017年03月31日
  • 演奏における視覚入力・聴覚入力の優先性 —個人差とその要因の実態調査—
    松井淑恵
    ヤマハ音楽振興会, 研究助成
    研究期間 2014年04月01日 - 2015年03月31日
  • 蝸牛遅延特性を利用した聴覚末梢系の情報処理および可塑性メカニズムの解明
    饗庭 絵里子
    研究代表者
    研究期間 2012年04月01日 - 2015年03月31日
  • スキル獲得プロセスにおける愉しみの喚起とその構造に関する研究:ピアノ演奏への応用
    研究期間 2012年04月01日 - 2015年03月31日
  • 音信号に対する知覚不可能な情報ハイディング技術の研究
    鵜木 祐史
    研究期間 2011年04月01日 - 2014年03月31日
  • 蝸牛遅延を考慮した聴覚末梢系情報処理メカニズム解明及び情報処理技術への応用
    饗庭 絵里子
    研究代表者
    研究期間 2012年04月01日 - 2013年10月31日
  • 聴覚末梢系における情報処理の解明-蝸牛遅延特性を考慮した実験検証-
    饗庭 絵里子
    研究代表者
    研究期間 2010年04月01日 - 2012年03月31日
  • 共感覚のクロスモーダル・メカニズム解明-色聴現象の脳機能計測とメディア表現-
    長田 典子
    研究期間 2009年04月01日 - 2011年03月31日