
阪田 省二郎
名誉教授・その他関係者 | 名誉教授 |
- プロフィール:
1969-2006 数理工学、情報理論、システム理論、符号理論、情報通信工学に従事
研究者情報
研究活動情報
論文
- A comparison between WB algorithm and BM algorithm
S. Sakata; M. Fujisawa
Proc. of The 2006 International Symposium on Information Theory and Its applications (ISITA-2006), 掲載ページ 6, 出版日 2006年10月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Systolic array architecture implementing Berlekamp-Massey-Sakata algorithm for decoding codes on a class of algebraic curves
H Matsui; SJ Sakata; M Kurihara; S Mita
IEEE TRANSACTIONS ON INFORMATION THEORY, 51巻, 11号, 掲載ページ 3856-3871, 出版日 2005年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A class of quasi-cyclic regular LDPC codes derived from cyclic difference families with girth 8
M. Fujisawa; S. Sakata
Proceedings of 2005 IEEE International Symposium on Information Theory, 掲載ページ 64, 出版日 2005年09月, 査読付
研究論文(その他学術会議資料等), 英語 - Multiple-sequence BM algorithm can be replaced by a succession of single-sequence BM algorithm.
S. Sakata
Proceeding s of 2005 IEEE International Symposium on Information Theory, 掲載ページ 55, 出版日 2005年09月, 査読付
研究論文(その他学術会議資料等), 英語 - Parallel BM algorithm and Euclidean algorithm for decoding are identical.
Shojiro Sakata
Proceedings of 2004 International Symposium on Information Theory and Its Applications, 1巻, 出版日 2004年10月
研究論文(その他学術会議資料等), 英語 - Recent researches on algebraic geometry codes and their decoding
Shojiro Sakata
Proceedings of The Second East Asian Conference on Algebra and Combinatorics, 掲載ページ 101, 出版日 2003年11月
研究論文(その他学術会議資料等), 英語 - Compound-error-correcting codes and their augmentation
M Fujisawa; S Maeda; S Sakata
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E86A巻, 7号, 掲載ページ 1813-1819, 出版日 2003年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Efficient factoriztion methods for list decoding of code from curves
S. Sakata
Proceedings of 2003 IEEE International Symposium on Information Theory, 掲載ページ 363, 出版日 2003年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Augmentation and decoding of compound-error-correcting codes
M. Fujisawa; S. Maeda; S. Sakata
Proceedings of 2003 IEEE International Symposium on Information Theory, 掲載ページ 421, 出版日 2003年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Some recent researches on fast decoding methods of algebraic geometry codes
Shojiro Sakata
Proceedings of the Fifth Conference on Algebaic Geometry, Number Theory, Coding Theory and Chryptography, 掲載ページ 66--74, 出版日 2003年01月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - シストリックアレーを用いた代数曲線符号の並列復号における未知シンドロームの決定
松井一; 阪田省二郎; 三田誠一
電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J85-A巻, 4号, 掲載ページ 460-470, 出版日 2002年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 日本語 - Synthesis of the simplest linear feedback shift register allowing prescribed pairs of input nad output sequneces - A fast algorithm for solving discrete-time Wiener-Hoph equations
Shojiro Sakata
掲載ページ 59, 出版日 2002年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - 制約付き多次元シフトレジスタ合成;1点代数曲線符号の高速GMD復号
藤澤匡哉; 阪田省二郎
電子情報通信学会論文誌(A), J84-A巻, 3号, 掲載ページ 360-373, 出版日 2001年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 日本語 - Lag detection of digital ghost images based on cepstral analysis
H. Koda; M. Kubo; S. Sakata
Proc. IWAIT2001, Korea, 掲載ページ 83-88, 出版日 2001年02月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - On fast interpolation method for Guruswami-Sudan list decoding of one-point algebraic-geometry codes
S. Sakata
Proceedings of AAECC-14, 掲載ページ 172--181, 出版日 2001年, 査読付
研究論文(その他学術会議資料等), 英語 - 制約付き多次元シフトレジスタ合成:1点代数曲線符号の高速GMD復号
藤沢匡哉; 阪田省二郎
電子情報通信学会論文誌(A), J84-A巻, 3号, 掲載ページ 369--373, 出版日 2001年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 日本語 - A fast erasure deletion generalized minimum distance decoding for one-point algebraic-geometry codes
M. Fujisawa; S. Sakata
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, E84-A巻, 10号, 掲載ページ 2376--2382, 出版日 2001年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Step by step decoding of compound-error-correcting codes
S. Sakata
掲載ページ 84, 出版日 2001年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - 方向性エネルギー関数を用いたB-スプライン曲面の近似手法に関する一検討
前田潤一郎; 小田 弘; 阪田省二郎
電子情報通信学会論文誌(D-II), J83-D-II巻, 12号, 掲載ページ 2850-2854, 出版日 2000年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 日本語 - Reed-Solomon符号のリスト復号のための高速補間法
沼上幸夫; 藤澤匡哉; 阪田省二郎
電子情報通信学会論文誌(A), J83-A巻, 11号, 掲載ページ 1309-1317, 出版日 2000年11月, 査読付
日本語 - 1点代数曲線符号の消失削減型高速GMD復号
藤澤匡哉; 阪田省二郎
第23回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, 掲載ページ 161-164, 出版日 2000年10月
日本語 - Cab曲線のヤコビアン群加算アルゴリズムの高速化について
橋本圭輔; 阪田省二郎
第23回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, 掲載ページ 109-112, 出版日 2000年10月
日本語 - ケプストラム情報に基づくディジタルゴースト画像の遅延検出特性
小田 弘; 久保真弓; 阪田省二郎
第23回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, 掲載ページ 627-630, 出版日 2000年10月
日本語 - 部分画像の平均ケプストラムを用いたディジタルゴースト成分の遅延検出に関する一検討
久保真弓; 小田 弘; 阪田省二郎
電子情報通信学会技術研究報告,IT2000-12, 掲載ページ 25-30, 出版日 2000年07月
日本語 - マルチパルスモデルに基づく画像への電子透かし方式の一検討
塩原正和; 小田 弘; 阪田省二郎
電子情報通信学会技術研究報告,IT2000-13, 掲載ページ 31-36, 出版日 2000年07月
日本語 - A fast interpolation method for list decoding of RS and algebraic-geometric codes
S. Sakata; Y. Numakami
ISIT-2000, Italy, A. Ephremides, T. Ericson(Eds.), 掲載ページ 479, 出版日 2000年06月
英語 - 静止画像のケプストラム分析における窓関数の役割について
小田 弘; 阪田省二郎
第44回システム制御情報学会研究発表講演会,2032, 掲載ページ 135-136, 出版日 2000年05月
日本語 - 慣用暗号に基づくスクランブル方式の統計的性質について
小田 弘; 赤尾政和; 阪田省二郎
第44回システム制御情報学会研究発表講演会,2035, 掲載ページ 141-142, 出版日 2000年05月
日本語 - 打切りマルチパルスアルゴリズムに基づく人物画像の輪郭抽出に関する一検討
安居 覚; 小田 弘; 阪田省二郎
第22回情報理論とその応用シンポジウム, 掲載ページ 41-44, 出版日 1999年12月
日本語 - ケプストラム情報に基づくディジタルゴースト画像の遅延検出に関する一検討
小田 弘; 阪田省二郎
第22回情報理論とその応用シンポジウム, 掲載ページ 185-188, 出版日 1999年12月
日本語 - 1点代数曲線符号に対する消失削減による高速GMD復号
藤沢匡哉; 沼上幸夫; 阪田省二郎
第22回情報理論とその応用シンポジウム, 掲載ページ 507-510, 出版日 1999年12月
日本語 - 1点代数曲線符号の並列復号のための3次元シストリックアレイ・アーキテクチャについて
秋山智律; 藤沢匡哉; 阪田省二郎
第22回情報理論とその応用シンポジウム, 掲載ページ 515-518, 出版日 1999年12月
日本語 - 1点代数曲線符号のリスト復号について
阪田省二郎; 沼上幸夫; 藤沢匡哉
第22回情報理論とその応用シンポジウム, 掲載ページ 519-522, 出版日 1999年12月
日本語 - Sudanの改良リスト復号法におけるHermite型補間多項式の高速導出法
沼上幸夫; 藤沢匡哉; 阪田省二郎
第22回情報理論とその応用シンポジウム, 掲載ページ 523-526, 出版日 1999年12月
日本語 - On fast generalized minimum distance decoding for algebraic codes
M. Fujisawa; S. Sakata
Proceedings of AAECC-13, Honolulu, Hawaii, 掲載ページ 82-83, 出版日 1999年11月
英語 - L-Gフィルタを用いた人物画像の特徴抽出に関する一検討
小田 弘; 宮本彩子; 阪田省二郎
平成11年電気関係学会関西支部連合大会, G16-5巻, 掲載ページ G336, 出版日 1999年11月
日本語 - A fast algorithm for constructing multivariate polynomials with preassigned zeros
S. Sakata
Fifth International Conference on Finite Fields and Applications(F_q5),University of Augsburg, Germany, 出版日 1999年08月
英語 - Constructing multivariate polynomials with preassigned zeros
S. Sakata
Workshop on Symbolic and Numerical Scientific Computation(SNSC '99),RISC, Hagenberg, Austria, 出版日 1999年08月
英語 - ドローネ三角形分割に基づく3次元多重解像度画像の簡易生成
前田潤一郎; 小田 弘; 阪田省二郎
電気通信大学紀要, 電気通信大学, 12巻, 1号, 掲載ページ 1-10, 出版日 1999年06月
日本語 - 1次元マルチパルスモデルを用いた人物画像の輪郭抽出方式
安居 覚; 小田 弘; 阪田省二郎
電気通信大学紀要, 電気通信大学, 12巻, 1号, 掲載ページ 11-18, 出版日 1999年06月
日本語 - 代数的符号のリスト復号に対する高速GMD復号消失追加手順の応用
藤沢匡哉; 阪田省二郎
電子情報通信学会技術研究報告,IT99-5, 掲載ページ 25-27, 出版日 1999年05月
日本語 - メディアンフィルタを用いた帯域分割画像の修復特性に関する一検討
所 秀和; 小田 弘; 阪田省二郎
第43回システム制御情報学会研究発表講演会,3019, 掲載ページ 217-218, 出版日 1999年05月
日本語 - 慣用暗号を用いた静止画像のスクランブル方式に関する一検討
藪下美紀子; 小田 弘; 阪田省二郎
第43回システム制御情報学会研究発表講演会,3020, 掲載ページ 219-220, 出版日 1999年05月
日本語 - LOT符号化画像に対するエッジ検出性能に関する一検討
山本哲也; 小田 弘; 阪田省二郎
第43回システム制御情報学会研究発表講演会,3021, 掲載ページ 221-222, 出版日 1999年05月
日本語 - 離散ハートレー変換を用いた画像の深層暗号に関する一検討
櫛舎真吾; 小田 弘; 阪田省二郎
1999年電子情報通信学会総合大会,A-6-3, 掲載ページ 213, 出版日 1999年03月
日本語 - ハールウェーブレット変換を用いた画像の2成分モデル符号化方式に関する一検討
堀籠大介; 小田 弘; 阪田省二郎
1999年電子情報通信学会総合大会,A-6-4, 掲載ページ 214, 出版日 1999年03月
日本語 - A systolic array architecture for fast decoding of one-point AG codes and scheduling of parallel processing on it(共著)
S. Sakata; M. Kurihara
Applied Algebra, Algebraic Algorithms and Error-Correcting Codes,Lecture Notes in Computer Science,Proc. AAECC-13, Springer Verlag, 1719巻, 掲載ページ 302-313, 出版日 1999年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 代数的符号の消失削除による高速一般化最小距離復号
藤沢匡哉; 阪田省二郎
第21回情報理論とその応用シンポジウム(岐阜), 掲載ページ 5-8, 出版日 1998年12月
日本語 - 1次元マルチパルスモデルに基づく人物画像の輪郭抽出方式
安居 覚; 小田 弘; 阪田省二郎
第21回情報理論とその応用シンポジウム(岐阜), 掲載ページ 29-32, 出版日 1998年12月
日本語 - 1点代数曲線符号の高速復号のためのシストリックアレイ・アーキテクチャとその上での並列処理スケジューリング
阪田省二郎; 栗原正純
第21回情報理論とその応用シンポジウム(岐阜), 掲載ページ 201-204, 出版日 1998年12月
日本語 - ドローネ三角形分割に基づく多重解像度画像の簡易生成
前田潤一郎; 小田 弘; 阪田省二郎
第21回情報理論とその応用シンポジウム(岐阜), 掲載ページ 823-826, 出版日 1998年12月
日本語 - 微分係数に基づくB-スプライン曲面の一近似手法
前田潤一郎; 小田 弘; 阪田省二郎
電子情報通信学会技術研究報告,IT98-49, 掲載ページ 19-24, 出版日 1998年11月
日本語 - ハフ変換を用いた方向性画像の特徴抽出に関する一検討
小田 弘; 内山純一; 阪田省二郎
平成10年電気関係学会関西支部連合大会,G16-13, 掲載ページ G355, 出版日 1998年11月
日本語 - 代数的誤り訂正符号 -1次元から多次元へ-
阪田省二郎
電子情報通信学会誌, 81巻, 10号, 掲載ページ 1007-1010, 出版日 1998年10月, 査読付
研究論文(その他学術会議資料等), 日本語 - ケプストラム情報に基づくポストフィルタの性能比較に関する一検討
小田 弘; 津端大輔; 阪田省二郎
1998年度電気関係学会東海支部連合大会,675, 掲載ページ 338, 出版日 1998年09月
日本語 - Fermat型曲面符号の改良
阿久田健一; 藤沢匡哉; 阪田省二郎
電子情報通信学会技術研究報告,IT 98-30, 掲載ページ 13-17, 出版日 1998年07月
日本語 - 1点代数曲線符号の高速復号並列処理アーキテクチャ
秋山智律; 阪田省二郎
電子情報通信学会技術研究報告,IT 98-31, 掲載ページ 19-24, 出版日 1998年07月
日本語 - 1点代数曲線符号のFeng-Rao設計距離までの高速一般化最小距離復号
藤沢匡哉; 阪田省二郎
電子情報通信学会技術研究報告,IT 98-41, 一般社団法人電子情報通信学会, 98巻, 211号, 掲載ページ 79-84, 出版日 1998年07月, 1点代数曲線符号の消失・誤り訂正, 及び一般化最小距離(GMD)復号は制約付き多次元シフトレジスタ合成の観点から与えることができる.これらの符号のGMD復号において, Feng-Rao設計距離までの復号を可能にするためには, 未知シンドロームの存在によって複数の消失位置候補について多数決論理を伴ったBerlekamp-Massey-Sakata(BMS)アルゴリズムを繰り返す必要がある.既知シンドロームに対するBMSアルゴリズムの結果に基づいて, BMSアルゴリズムを一回適用すれば済む, 正しい消失位置候補を推定するためのヒューリスティックな判定基準を提案する.
日本語 - 4タップフィルタを用いたブロック歪の検出に関する一検討
小田 弘; 早川 学; 阪田省二郎
第42回システム制御情報学会研究発表講演会, 2031巻, 掲載ページ 161-162, 出版日 1998年05月
日本語 - Fast erasure-and-error decoding of algebraic-geometric codes up to the Feng-Rao bound(共著)
S. Sakata; D. Leonard; H. Jensen; T. Hφholdt
IEEE Transactions on Information Theory, 44巻, 4号, 掲載ページ 1558-1564, 出版日 1998年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 代数幾何符号とその復号法について
阪田省二郎
数理科学,7,pp.33-40(1998.7),8,pp.58-65(1998.8), 出版日 1998年
日本語 - The BM algorithm and the BMS algorithm
S. Sakata
Codes、Curves and Signals(ed. A. Vardy)、Kluwer Academic Publishers, 掲載ページ 39-52, 出版日 1998年
研究論文(その他学術会議資料等), 英語 - 制約付きシフトレジスタ合成:1次元代数的符号の高速GMD復号(共著)
小林 裕; 藤沢匡哉; 阪田省二郎
電子情報通信学会論文誌(A), 一般社団法人電子情報通信学会, J81-A巻, 10号, 掲載ページ 1422-1430, 出版日 1998年, 査読付, 一般化最小距離(GMD)復号は, 消失パターンを変化させながら, 消失・誤り同時訂正を反復することによって実現される.消失・誤り同時訂正は(消失位置イデアルに関する)制約付きシフトレジスタ合成問題とみなすことができる.このとき, BMアルゴリズムの拡張として, 消失前処理型および消失後処理型, 更には, それらの中間型等さまざまな変種を導くことができる.その文脈の中で, 消失後処理型のアルゴリズムとして自然に, 1次元代数的符号に対する設計距離までの高速GMD復号法を導入することができる.他の類似の方法に比べて, より広い理論的な見通しが得られるだけでなく, 効率における若干の向上等の利点もある.
研究論文(学術雑誌), 日本語 - Goppa符号、および、代数幾何符号
阪田省二郎
エンサイクロペディア電子情報通信ハンドブック(電子情報通信学会編), 出版日 1998年
日本語 - 符号化
阪田省二郎
CD-ROM版世界大百科事典、日立ディジタル平凡社, 出版日 1998年
日本語 - 行列と行列代数
阪田省二郎
経営科学OR用語大事典、朝倉書店, 出版日 1998年
日本語 - Groebner bases and coding theory
S. Sakata
- Groebner Bases and Applications -(eds. B. Buchberger and F. Winkler),Springer, 掲載ページ 205-220, 出版日 1998年
英語 - A vector version of the BMS algorithm for implementing fast erasure-and-error decoding of one-point AG codes
S Sakata
APPLIED ALGEBRA, ALGEBRAIC ALGORITHMS AND ERROR-CORRECTING CODES, 1255巻, 掲載ページ 291-310, 出版日 1997年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Fast erasure and error decoding of algebraic geometric codes up to the Feng-Rao bound(共著)
Proceedings of 1997 IEEE International Symposium on Information Theory, 掲載ページ 382, 出版日 1997年
英語 - A systolic array architecture for implementing a fast parallel decoding algorithm of one-poing AG codes(共著)
Proceedings of 1997 IEEE International Symposium on Information Theory, 掲載ページ 378, 出版日 1997年
英語 - A new class of codes for byte organized systems from algebraic curves(共著)
Proceedings of 1997 IEEE International Symposium on Information Theory, 掲載ページ 415, 出版日 1997年
英語 - Fast GMD decoding of algebraic codes
Proc. 35th Annual Allerton Conference on Communication, Control and Com-puting, 掲載ページ 231-232, 出版日 1997年
英語 - Fast erasure-and-error decoding of any one-point AG codes up to the Feng-Rao bound
阪田 省二郎
Bulletin of The University of Electro-Communications, 電気通信大学, 9巻, 1号, 掲載ページ 39-57, 出版日 1996年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - 分枝規則を再現し、光、ホルモンの影響を考慮した成長モデル(共著)
電子情報通信学会論文誌(D-II)J79-D-II, 8号, 掲載ページ 1362-1373, 出版日 1996年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 日本語 - On a class of byte-error-correcting codes from algebraic curves and their fast decoding algorithm(共著)
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, E79-A, 9号, 掲載ページ 1298-1304, 出版日 1996年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A fast decoding method of ag codes from miura-kamiya curves cab up to half the feng-rao bound
S. Sakata; J. Justesen; Y. Madelung; H. E. Jensen; T. Høholdt
Finite Fields and Their Applications, 1巻, 1号, 掲載ページ 83-101, 出版日 1995年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A fast parallel implementation of the Berlekamp-Massey algorithm with a 1D systolic array architecture
S Sakata; M Kurihara
APPLIED ALGEBRA, ALGEBRAIC ALGORITHMS AND ERROR-CORRECTING CODES, 948巻, 掲載ページ 415-426, 出版日 1995年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - nD shift register synthesis on convex cones and cyliders and fast decoding of general one-point AG codes
阪田 省二郎
Bulletion of The University of Electro-Communications, 電気通信大学, 8巻, 2号, 掲載ページ 187-203, 出版日 1995年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - A fast decoding of algebraic-geometric codes up to the designed minimum distance(共著)
S. Sakata; J. Justesen; Y. Madelung; H. Jensen; T. Hoeholdt
IEEE Transactions on Information Theory, 41巻, 6号, 掲載ページ 1672-1677, 出版日 1995年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Generalized Berlekamp-Massey decoding of algebraic geometry codes up to half the Feng-Rad bound(共著)
S. Sakata; H. Jensen; T. Hoeholdt
IEEE Transactions on Information Theory, 41巻, 6号, 掲載ページ 1762-1768, 出版日 1995年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Fast error-and-erasure decoding of any one-point AG codes up to the Feng-Rao bound,
Proceedings of 1995 IEEE Symposium on Information Theory, 掲載ページ 96, 出版日 1995年
英語 - A fast parallel decoding algorithm for general one-point AG codes with a systolic array architecture(共著)
Proceedings of 1995 IEEE Symposium on Information Theory, 掲載ページ 99, 出版日 1995年
英語 - 数理情報科学辞典(共著)
多数決論理復号可能符号 朝倉書店, 出版日 1995年
日本語 - 代数幾何符号について
阪田省二郎
応用数理, 4巻, 2号, 掲載ページ 46-64, 出版日 1994年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 日本語 - nD Shift Register Synthesis on Convex Cones and Cylinders and Fast Decoding of General One-Point AG Codes
Proceedings of 1994 IEEE International Workshop on Information Theory, 掲載ページ 87-88, 出版日 1994年
英語 - A Highly Concurrent Parallel Version of the Berlekamp-Massey Algorithm and Its Pipelined Architecture
Proceedings of 1994 IEEE International Symposium on Information Theory Its Applications, 掲載ページ 1069-1072, 出版日 1994年
英語 - Decoding 2D cyclic codes by paralleling the 2D Berlekamp-Massey algorithm
Proceedings of EUROCODE '92 : International Symosium on Coding Theory and Applications, Springer Verlag, 掲載ページ 277-289, 出版日 1993年
英語 - Fast decoding of algebraic-geometric codes up to half the designed minimum distance
SAKATA S.
Proceedings of 1993 IEEE Information Theory Workshop, 掲載ページ 81-82, 出版日 1993年
英語 - Fast decoding of AG codes up to the designed minimum distance
Proceedings of the sixth Joint Swedish-Russian International Workshop on Information Theory, 掲載ページ 114-117, 出版日 1993年
英語 - An efficient algorithm for partial minimal realization of ma-trix sequences
Proceedings of the IEEE International Conference on Systems Engineering, 掲載ページ 97-100, 出版日 1992年
英語 - ON THE MINIMAL PARTIAL-REALIZATION OF 2D DISCRETE LINEAR SHIFT-INVARIANT SYSTEMS
S SAKATA
IEEE TRANSACTIONS ON AUTOMATIC CONTROL, 36巻, 8号, 掲載ページ 984-988, 出版日 1991年08月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - DECODING BINARY 2-D CYCLIC CODES BY THE 2-D BERLEKAMP-MASSEY ALGORITHM
S SAKATA
IEEE TRANSACTIONS ON INFORMATION THEORY, 37巻, 4号, 掲載ページ 1200-1203, 出版日 1991年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Two-dimensional shift-register synthesis and Gr(]E88D8[)bner bases for polynomial ideals over an integer residue ring
S. Sakata
Discrete Applied Mathematics, 33巻, 掲載ページ 191-203, 出版日 1991年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A Groebner basis and a minimal polynomial set of a finite nD array
S. Sakata
Applied Algebra, Algebraic Algorithms and Error-Correcting Codes : AAECC-8, Springer Verlag, 掲載ページ 280-291, 出版日 1991年, 査読付
研究論文(その他学術会議資料等), 英語 - Finding a minimal polynomial vector set of a vector of n-D array
S. Sakata
Applied Algebra, Algebraic Algorithms and Error-Correcting Codes : AAECC-9, Spriner Verlag, 掲載ページ 414-425, 出版日 1991年, 査読付
研究論文(その他学術会議資料等), 英語 - n次元配列のベクトルによって定義されたモジュールのグレーブナ基底を求める方法
数式処理通信, 7巻, 2号, 掲載ページ 64-68, 出版日 1991年
日本語 - PARTIAL-REALIZATION OF 2-D DISCRETE LINEAR-SYSTEM AND 2-D PADE-APPROXIMATION AND REDUCTION OF 2-D RATIONAL TRANSFER-FUNCTION
S SAKATA
PROCEEDINGS OF THE IEEE, 78巻, 4号, 掲載ページ 604-613, 出版日 1990年04月
研究論文(学術雑誌), 英語 - EXTENSION OF THE BERLEKAMP MASSEY ALGORITHM TO N-DIMENSIONS
S SAKATA
INFORMATION AND COMPUTATION, 84巻, 2号, 掲載ページ 207-239, 出版日 1990年02月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 多値M配列パターン投影法による複数物体の計測(共著)
森田 啓義; 古賀 勝敏; 阪田 省二郎
情報処理学会論文誌, 一般社団法人情報処理学会, 31巻, 5号, 掲載ページ 683-691, 出版日 1990年, 査読付, 3次元物体計測法の一種である光パターン投影法は 物体に投影した2次元パターンの投影面と受像面における対応関係より 三角測量の原理を用いて 物体表面上の位置を計測する手法である.光パターン投影法は 計測が高速に行え 曲面物体の計測に適しているという利点をもつが 複数物体の同時計測においては 受像側では必ずしも投影側と同じ順序のパターンが観測されるとは限らず 一般には 欠落 ずれといったパターンの乱れが生じる.パターンの乱れが存在するもとで 両パターンの正確な対応付けを行うため 本論文では 投影パターンに多値 M 配列を用いた計測方法を提案する.M 配列はある一定サイズのウインドウを配列に沿ってすべらせたとき すべての可能な (全零パターンを除く) パターンが 一周期内に必ず一度 しかも一度だけ現れるというウィンドウ性をもつ2次元周期配列である.このウィンドウ性を利用すれば 投影パターンと受像パターンの一意的な対応は原理的に可能である.しかし 受像パターンに乱れた部分が存在すると 一義的には対応付けられない部分が生じる.この対応付けのあいまいな部分の大きさはウインドウサイズと密接に関係しており できるだけ小さなウィンドウを使用することによって あいまいな部分が減少し 結果的に誤対応パターンの発生を抑えることができる.そこで 従来使用していた2値 M 配列を7値 M 配列に拡張してウィンドウの小型化を図った.提案方式の有効性をいくつかの測定例から明らかにする.
研究論文(学術雑誌), 日本語 - Synthesis of 2D linear feedback shift registers and Gr(]E88D8[)bner bases
S. Sakata
Applied Algebra, Algebraic Algorithms and Error-Correcting Codes : AAECC-5, Springer Verlag, 掲載ページ 394-407, 出版日 1989年, 査読付
研究論文(その他学術会議資料等), 英語 - N-D Berlekamp-Massey algorithm and construction of mul-tivariate polynomials with preassigned zeros
S. Sakata
Applied Algebra, Algebraic Al-gorithms and Error-Correcting Codes : AAECC-6, Springer Verlag, 掲載ページ 356-376, 出版日 1989年, 査読付
研究論文(その他学術会議資料等), 英語 - 情報システムハンドブック 第3部:基本理論とアルゴリズム1(共著)
数学の諸項目:順列と組合せ、2項定理、等、培風館, 出版日 1989年
日本語 - Finding a minimal set of linear recurring relations capable of generating a given finite 2D array
S. Sakata
Journal of Symbolic Computation, 5巻, 掲載ページ 321-337, 出版日 1988年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - ドット誤り訂正能力をもつ符号化パターン投影法による物体形状の計測(共著)
情報処理学会論文誌, 29巻, 3号, 掲載ページ 223-241, 出版日 1988年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 日本語 - Cycle representatives of quasi-irreducible 2D cyclic codes
S. Sakata
IEEE Transactions on Information Theory, IT-34巻, 4号, 掲載ページ 871-875, 出版日 1988年
研究論文(学術雑誌), 英語 - Degree of 2D discrete linear shift-invariant system and reduc-tion of 2D rational transfer function
韓国自動制御学術会議論文集(国際学術篇), 掲載ページ 934-938, 出版日 1988年
英語 - Reconstruction of 3D ob-jects by M-array pattern projection method(共著)
Proceedings of 2nd International Conference on Computer Vision, 掲載ページ 468-473, 出版日 1988年
英語 - 与えられた2次元配列を生成する2次元線形還シフトレジスタの合成
阪田省二郎
電子情報通信学会論文誌(A), J70-A巻, 6号, 掲載ページ 903-910, 出版日 1987年
研究論文(学術雑誌), 日本語 - テンソル積曲面の交線算出アルゴリズム(共著)
渡辺 裕文; 中野 貫二; 森田 啓義; 阪田 省二郎
情報処理学会論文誌, 一般社団法人情報処理学会, 28巻, 10号, 掲載ページ 1099-1102, 出版日 1987年, フィリップスらの陰関数表現された曲面の交線を微分方程式の解として表す方法をテンソル積曲面に拡張して テンソル積曲面パッチの組で与えられた2つの曲面モデルの交線を数値的に算出するアルゴリズムを提案する.この方法では いったん交差パッチ対が求まれば初期点によらず交線上の1点が直ちに求められる.さらに交線から離れることなく交線上の相続く点を次々求めることができ しかも複数のパッチ対にわたり連続的に交線を求めることができる.なお この方法の簡単な適用例によってその有効性を確かめた.
研究論文(学術雑誌), 日本語 - 段取り費用を持つ並列設備に関するスケジューリング(共著)
計測自動制御学会論文集, 22巻, 3号, 掲載ページ 110-115, 出版日 1986年
研究論文(学術雑誌), 日本語 - 2次元線形再帰配列の積について
阪田省二郎
電子通信学会論文誌(A), J67-A巻, 12号, 掲載ページ 1204-1208, 出版日 1984年
研究論文(学術雑誌), 日本語 - ON DETERMINING THE INDEPENDENT POINT SET FOR DOUBLY PERIODIC ARRAYS AND ENCODING TWO-DIMENSIONAL CYCLIC CODES AND THEIR DUALS
S SAKATA
IEEE TRANSACTIONS ON INFORMATION THEORY, 27巻, 5号, 掲載ページ 556-565, 出版日 1981年
研究論文(学術雑誌), 英語 - 2次元巡回符号-情報記号位置の決定アルゴリズムと偶数面積符号
阪田省二郎
電子通信学会論文誌(A), J63-A巻, 10号, 掲載ページ 672-679, 出版日 1980年
研究論文(学術雑誌), 日本語 - 多変数多項式
数学セミナー増刊:計算の効率化とその限界, 掲載ページ 133-135, 出版日 1980年
日本語 - 2次元アーベル符号
数理科学、No.210、特集:符号理論, 掲載ページ 24-31, 出版日 1980年
日本語 - General theory of doubly periodic arrays over an arbitrary finite field and its applications
S. Sakata
IEEE Transactions on Information Theory, IT-24巻, 6号, 掲載ページ 719-730, 出版日 1978年
研究論文(学術雑誌), 英語 - 極小アーベル群符号の情報記号位置
阪田省二郎
電子通信学会論文誌(A), J60-A巻, 1号, 掲載ページ 106-107, 出版日 1977年
研究論文(学術雑誌), 日本語 - 2重線形再帰系列とM配列
阪田省二郎
電子通信学会論文誌(A), J60-A巻, 10号, 掲載ページ 918-925, 出版日 1977年
研究論文(学術雑誌), 日本語 - On rheonomic aspects of moving torsion and curvature-like imperfections
Tensor, 25巻, 掲載ページ 183-196, 出版日 1972年
研究論文(学術雑誌), 英語 - On a representation of plastic material manifold with higher order anomalies by generalized diakoptical tearing
Memoirs of Sagami Institute of Technology, 5巻, 1号, 掲載ページ 9-24, 出版日 1971年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - A constructive approach to non-teleparallelism and non-metric representations of plastic material manifold by generalized diakoptical tearing, Part I
Non-Riemannian Tearing, RAAG Research Notes, 146号, 掲載ページ 1-22, 出版日 1970年
英語 - A Constructive Approach to non-teleparallelism and non-metric representations of plastic material manifold by generalized diakoptical tearing, Part II
Finslerian Tearing, RAAG Research Notes, 149号, 掲載ページ 1-27, 出版日 1970年
英語
書籍等出版物
- グレブナー基底の現在
日比孝之; 横山和弘; 佐藤洋祐; 竹村彰通; 青木敏; 坂田年男; 松井泰子; 阪田省二郎; 斎藤睦; 大阿久俊則; 大杉英志; 村井聡
日本語, 共著, 第6章 符号・配列・グレブナー基底, 数学書房, 出版日 2006年07月 - 誤り訂正符号入門
阪田省二郎; 栗原正純; 松井一; 藤沢匡哉
日本語, 共著, 森北出版株式会社, 出版日 2005年10月 - Applied Algebra Algebraic Algorithms and Error-Correcting Codes: Proceedings of AAECC-8, Tokyo, Japan
S. Sakata
英語, 編者(編著者), Springer Verlag, 出版日 1991年 - 線形計画法(上、下)(共訳)
日本語, 啓学出版, 出版日 1988年 - 線形計画法(上、下)(共訳)
日本語, 啓学出版, 出版日 1986年 - 応用数学3-マトリックス(共著)
日本語, 培風館, 出版日 1982年 - 演習数値計算法入門(共訳)
日本語, 新曜社, 出版日 1974年
講演・口頭発表等
- 複合誤り訂正符号の復号法について
藤沢匡哉; 前田秀介; 阪田省二郎
口頭発表(一般), 日本語
発表日 2002年 - On factorization for algebraic list decoding
Shojiro Sakata
口頭発表(一般), 英語
発表日 2002年 - Fast algorithms for solving Hankel and block-Hankel systems - Morii-Kasahara algorithm and its extensions
Shojiro Sakata
口頭発表(一般), 英語
発表日 2001年12月 - Lag detection of digital ghost images based on cepstral analysis
H. Koda; M. kubo; S. Sakata
口頭発表(一般), 英語, Technical Report of IEICE
発表日 2001年02月 - Fast algorithm for solving Hankel and block-Hankel systems -- Morii-Kasahara algorithm and its extensions
S. Sakata
口頭発表(一般), 英語, 第24回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, 神戸, December 4--7, 2001
発表日 2001年 - Feng-Rao設計距離までの高速GMD復号について
藤沢匡哉; 阪田省二郎
口頭発表(一般), 日本語, 第24回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, 神戸, December 4--7, 2001
発表日 2001年 - ウェーブレット変換を用いた画像の2成分モデル符号化方式に関する一検討
堀籠大介; 小田 弘; 阪田省二郎
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会技術研究報告,IE2000-99
発表日 2000年12月 - ATCを用いた静止画像への情報埋込み方式に関する一検討
西澤 努; 小田 弘; 阪田省二郎
口頭発表(一般), 日本語, 平成12年度電子情報通信学会信越支部大会,H9
発表日 2000年10月 - Step-by-step decoding of compound-error-correcting codes
S. Sakata
口頭発表(一般), 英語, 第23回情報理論とその応用シンポジウム予稿集
発表日 2000年10月