高田 昌之

情報基盤センター教授

学位

  • 博士(工学), 東京大学
  • Dr. of Engineering, The University of Tokyo

研究分野

  • 情報通信, 知能情報学
  • 情報通信, 機械力学、メカトロニクス
  • 情報通信, ロボティクス、知能機械システム

経歴

  • 2013年07月
    電気通信大学情報基盤センター, 教授
  • 2006年04月
    電気通信大学情報基盤センター, 助教授

学歴

  • 1995年03月
    東京大学, 工学系研究科, 先端学際工学専攻
  • 1984年03月
    東京工業大学, 総合理工学研究科, 精密機械システム専攻
  • 1982年03月
    東京工業大学, 工学部, 生産機械工学科
  • 1974年04月 - 1977年03月
    東京教育大学附属高等学校

委員歴

  • 2013年04月 - 2016年03月
    生産システム部門運営委員, 日本機械学会, 学協会
  • 2007年04月 - 2011年03月
    生産システム部門運営委員, 日本機械学会, 学協会
  • 2001年 - 2003年
    生産システム部門運営委員, 日本機械学会, 学協会
  • 2002年
    校閲委員, 日本機械学会, 学協会

論文

  • Integrated construction process management system
    Masayuki Takata; Eiji Arai; Junichi Yagi
    Mechatronics for Safety, Security and Dependability in a New Era, Elsevier Ltd, 掲載ページ 271-276, 出版日 2006年, 査読付, This chapter describes an implementation of an integrated construction process management system that includes both manufacturing process management features for building parts and construction progress management features at construction site. To monitor the flow of the building parts, Radio-frequency identifications (RFIDs) are stuck to all of the parts to be managed, and several checkpoints that are named as "gates", and are introduced within the coherent process through part-manufacturing plant line, logistic processes, and building construction processes. The system enables efficient project management and diminishes the loss in the construction by providing all information of both material manufacturing and building construction to all of material designing, material manufacturing, building designing, and building construction sites. © 2006 Elsevier Ltd. All rights reserved.
    論文集(書籍)内論文, 英語
  • Integrated process management system and RFID directory services
    M Takata; E Arai; J Yagi
    KNOWLEDGE SHARING IN THE INTEGRATED ENTERPRISE: INTEROPERABILITY STRATEGIES FOR THE ENTERPRISE ARCHITECT, SPRINGER, 183巻, 掲載ページ 427-436, 出版日 2005年, 査読付, This paper describes an implementation of the Integrated Process Management System, which includes manufacturing process management for building parts, and also construction process management at construction site. To observe the flow of the building parts, RFIDs are stuck to all parts to be managed, and several checkpoints, which we named "gates", are introduced within the coherent process through part-manufacturing and building construction. The requirements of the RFID directory services are also discussed.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • An interoperability framework and capability profiling for manufacturing software
    M Matsuda; E Arai; N Nakano; H Wakai; H Takeda; M Takata; H Sasaki
    KNOWLEDGE AND SKILL CHAINS IN ENGINEERING AND MANUFACTURING, SPRINGER, 168巻, 掲載ページ 75-84, 出版日 2005年, 査読付, ISO/TC184/SC5/WG4 is working on ISO16100: Manufacturing software capability profiling for interoperability. This paper reports on a manufacturing software interoperability framework and a capability profiling methodology which were proposed and developed through this international standardization activity. Within the context of manufacturing application, a manufacturing software unit is considered to be capable of performing a specific set of function defined by a manufacturing software system architecture. A manufacturing software interoperability framework consists of a set of elements and rules for describing the capability of software units to support the requirements of a manufacturing application. The capability profiling methodology makes use of the domain-specific attributes and methods associated with each specific software unit to describe capability profiles in terms of unit name, manufacturing functions, and other needed class properties. In this methodology, manufacturing software requirements are expressed in terns of software unit capability profiles.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Implementation of a data gathering system with scalable intelligent control architecture
    M Takata; E Arai
    KNOWLEDGE AND SKILL CHAINS IN ENGINEERING AND MANUFACTURING, SPRINGER, 168巻, 掲載ページ 261-268, 出版日 2005年, 査読付, This paper describes a system named "Glue Logic", which is a infrastructural system designed for factory automation control system, and a sample implementation of a layer structured control system architecture, which is named "Scalable Intelligent Control Architecture" reported in the DIISM2000. The "Glue Logic" supports the real-time controlling and monitoring system, by means of realizing communication and synchronizing among multiple agents. Using the active database technique, this system includes event notification message sending and condition monitoring features to eliminate data polling. This system also supports efficient programming environment, by increasing modularity and reusability of the software assets. Using the Glue Logic, we are now designing a real-time data gathering system in practical manufacturing lines according to the Scalable Intelligent Control Architecture, which permits expansion of control systems not only in spatial dimension but also in intelligence.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Integrated process management system and RFID directory services
    M Takata; E Arai; J Yagi
    KNOWLEDGE SHARING IN THE INTEGRATED ENTERPRISE: INTEROPERABILITY STRATEGIES FOR THE ENTERPRISE ARCHITECT, SPRINGER, 183巻, 掲載ページ 427-436, 出版日 2005年, 査読付, This paper describes an implementation of the Integrated Process Management System, which includes manufacturing process management for building parts, and also construction process management at construction site. To observe the flow of the building parts, RFIDs are stuck to all parts to be managed, and several checkpoints, which we named "gates", are introduced within the coherent process through part-manufacturing and building construction. The requirements of the RFID directory services are also discussed.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Integrated Construction Process Management System
    Takata, Masayuki; Arai, Eiji; Yagi, Jun-ichi
    Proc. of the 5th International Conference on Machine Automation ICMA 2004, 掲載ページ 441-446, 出版日 2004年11月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Integrated Process Management System for Part-Manufacturing and Building Construction
    Takata, Masayuki; Arai, Eiji; Yagi, Jun-ichi
    Proc. of 21st International Symposium on Automation and Robotics in Construction (ISARC 2004), 掲載ページ 640-645, 出版日 2004年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Implementation of a Data Gathering System with Scalable Intelligent Control Architecture
    Masayuki Takata; Eiji Arai
    Pre-proc. of the 5th Int'l Conf. on Design of Information Infrastructure Systems for Manufacturing(DIISM 2002),Melbourne, Australia, Nov. 18-20, 2002,(11/19/2002), 掲載ページ 183-190, 出版日 2002年11月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Implementation of a layer structured control system on the 'Glue Logic'
    Masayuki Takata; Eiji Arai
    IFIP Advances in Information and Communication Technology, Springer New York LLC, 63巻, 掲載ページ 488-496, 出版日 2001年, 査読付, This paper describes an infrastructural system designed for applications ill the factory automation, which is named Glue Logic, and a real-time control system with layer structure build oil this system. The Glue Logic provides an environment which supports the programming, controlling and monitoring the production system, and also supports efficient manufacturing programming with high program modularity and re-usability. Furthermore, this system includes event notification message sending and condition monitoring features by means of active database technique. The authors proposed an architecture paradigm for scalable intelligent control systems, and implemented a model train control system on the Glue Logic as a sample, which has layered architecture derived from the subsumption architecture. © 2001 by Springer Science+Business Media New York.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Implementation of a layer structured control system on the 'Glue Logic'
    M Takata; E Arai
    GLOBAL ENGINEERING, MANUFACTURING AND ENTERPRISE NETWORKS, KLUWER ACADEMIC PUBLISHERS, 63巻, 掲載ページ 488-496, 出版日 2001年, 査読付, This paper describes an infrastructural system designed for applications ill the factory automation, which is named Glue Logic, and a real-time control system with layer structure build oil this system. The Glue Logic provides an environment which supports the programming, controlling and monitoring the production system, and also supports efficient manufacturing programming with high program modularity and re-usability. Furthermore, this system includes event notification message sending and condition monitoring features by means of active database technique. The authors proposed an architecture paradigm for scalable intelligent control systems, and implemented a model train control system on the Glue Logic as a sample, which has layered architecture derived from the subsumption architecture.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Implementation of a layer structured control system on the 'Glue Logic'
    M Takata; E Arai
    GLOBAL ENGINEERING, MANUFACTURING AND ENTERPRISE NETWORKS, KLUWER ACADEMIC PUBLISHERS, 63巻, 掲載ページ 488-496, 出版日 2001年, 査読付, This paper describes an infrastructural system designed for applications ill the factory automation, which is named Glue Logic, and a real-time control system with layer structure build oil this system. The Glue Logic provides an environment which supports the programming, controlling and monitoring the production system, and also supports efficient manufacturing programming with high program modularity and re-usability. Furthermore, this system includes event notification message sending and condition monitoring features by means of active database technique. The authors proposed an architecture paradigm for scalable intelligent control systems, and implemented a model train control system on the Glue Logic as a sample, which has layered architecture derived from the subsumption architecture.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • "電気通信大学ネットワークの現状と課題"
    粂川一也; 高田昌之; 岡野 豊; 箱崎勝也
    情報処理学会 分散システム/インターネット運用技術研究会, DSM17-6, 掲載ページ 31-36, 出版日 2000年05月
    日本語
  • Human oriented production system architecture
    Eiji Arai; Hidefumi Wakamatsu; Masayuki Takata; Keiichi Shirase
    International Journal of Human Resources Development and Management, 1巻, 1号, 掲載ページ 90-98, 出版日 2000年, Today’s factories have been aiming to fully automate production processes
    however, the number of factories depending primarily on manual work will also be increasing. Therefore, it is necessary to develop management methods which both effectively use production facilities and provide job satisfaction for workers. This paper introduces the management structure for human-oriented production systems and explains how to assign jobs in such systems. The proposed structure includes two technologies: a factory communication network using the active database system and a dynamic scheduling method to guarantee the workers’ satisfaction. The active database system is used to gather real-time information on the floor and deliver ongoing schedules to workers in order to collect their response for dynamic scheduling. © 2000 Inderscience Enterprises Ltd.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • "Human Oriented Production System Architecture"
    Arai, E; Wakamatsu, H; Takata, M; Shirase, K
    Proc. of the 15th International Conference on Production Research(ICPR-15),University of Limerick, Ireland, 掲載ページ 395-398, 出版日 1999年08月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Network Based Production System Architecture
    Arai, E; Takata, M
    Information Infrastructure Sytems for Manufacturing II, Kluwer Academic Publishers, 掲載ページ 261-273, 出版日 1998年03月, 査読付
    研究論文(その他学術会議資料等), 英語
  • The Glue Logic: An Information Infrastructure System for Distributed Manufacturing Control
    Takata, M; Arai, E
    Proc. of the Int'l Conf. on Manufacturing Milestones toward the 21st Century, The Japan Society of Mechanical Engineers, 掲載ページ 549-554, 出版日 1997年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • The glue logic: An integrated programming/execution environment for distributed manufacturing work-cell control system
    M Takata; E Arai
    INFORMATION INFRASTRUCTURE SYSTEMS FOR MANUFACTURING, CHAPMAN & HALL, 掲載ページ 181-192, 出版日 1997年, 査読付, In this paper, a infrastructural system designed for the factory automation applications, named ''Glue Logic'', is described. The Glue Logic provides an environment which supports tile programming, controlling and monitoring the manufacturing system, mainly in she levels of manufacturing work-cells. And this environment also supports efficient manufacturing programming, by means of high program modularity and reusability.
    Using the service of tile Glue Logic, users can easily implement data-sharing; and task-interlocking among multiple application processes developed and compiled separately. Furthermore, this system includes event notification message sending and condition monitoring features to eliminate needs of data polling by means of active database technique.
    As the result of the use of the Glue Logic, the application system can be build as a collection of the agents working together, and tile Glue Logic itself acts as it message exchange and shared data space manager.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 分散型 FA 制御用プログラミング/実行環境(第1報) - Glue Logic の設計と実現 -
    高田昌之; 荒井栄司
    精密工学会誌, 62巻, 10号, 掲載ページ 1405-1409, 出版日 1996年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語

MISC

  • Glue Logicを用いた階層型制御アーキテクチャの実現について
    高田 昌之
    出版日 1999年03月05日, 精密工学会大会学術講演会講演論文集, 1999巻, 1号, 掲載ページ 54-54, 日本語, 10004626914, AN1018673X
  • 分散型セル制御用基盤システムの実現
    高田昌之
    出版日 1996年, 1996年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集B-21, 掲載ページ 53-54, 10004626917, AN1018673X

書籍等出版物

  • 機械工学便覧 基礎編 α7分冊 情報・ソフトウェア
    日本機械学会
    事典・辞書, 日本語, 分担執筆, 1.3 節「計算機ソフトウェア」, pp.α7-11〜α7-17, 日本機械学会, 出版日 2006年
  • インタプリタ進化論
    高田昌之
    日本語, CQ出版株式会社, 出版日 1992年05月

講演・口頭発表等

  • AGV 搬送システムにおける八分木による階層化を利用した経路制御に関する研究
    浅井 貴裕; 高田 昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 生産システム部門研究発表講演会 2021 講演論文集, 日本機械学会, zoom 遠隔開催, 国内会議
    発表日 2021年03月09日
  • WIP数に基づく製品や工程のグルーピングによるスケジューリング高速化の研究
    仲座 顕仁; 高田 昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会、生産システム部門研究発表講演会2019, 日本機械学会 生産システム部門, 青山学院大学 相模原キャンパス (神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1), 国内会議
    発表日 2019年03月12日
  • 部分的な改良に基づく高速生産スケジューリングの研究
    中井 青翠; 高田 昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会、生産システム部門研究発表講演会2019, 日本機械学会 生産システム部門, 青山学院大学 相模原キャンパス (神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1), 国内会議
    発表日 2019年03月12日
  • 確度に応じた有効範囲を与えるルール抽出システムの開発
    長澤 知哉; 高田 昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会関東支部 第24期総会・講演会, 日本機械学会, 電気通信大学, 国内会議
    発表日 2018年03月17日
  • 生産スケジューリング問題における探索空間を抑制した探索手法
    渡辺 裕三; 高田 昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会2017年度年次大会, 日本機械学会, 埼玉大学, 国内会議
    発表日 2017年09月04日
  • 工程の組み替えによる工程スケジュールの調整方法
    山東優基; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 2016年度日本機械学会年次大会, 日本機械学会, 九州大学, 国内会議
    発表日 2016年09月12日
  • FMSにおけるAGVの仮想化に関する研究
    栗田 悟; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 2016年度日本機械学会年次大会, 日本機械学会, 九州大学, 国内会議
    発表日 2016年09月12日
  • 工程スケジュールの最適化に用いる評価関数に関する研究
    鈴木修太郎; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2015, 日本機械学会生産システム部門, 神奈川県横浜市, 国内会議
    発表日 2015年03月16日
  • コンテナターミナル物流制御システムの開発に関する研究
    井本廉; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会 2014年度年次大会, 日本機械学会, 東京, 国内会議
    発表日 2014年09月08日
  • 自動倉庫の階層化に関する研究
    山入端孝浩; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会 2013年度年次大会, 日本機械学会, 岡山大学, 国内会議
    発表日 2013年09月10日
  • 工程スケジュールの遅延に関する深刻度の数値化とその回復法
    三上零; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会 2013年度年次大会, 日本機械学会, 岡山大学, 国内会議
    発表日 2013年09月10日
  • 無人搬送車の搬送効率に関する研究
    加藤大輔; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会生産システム部門研究発表講演会 2013 講演論文集
    発表日 2013年03月
  • 知識の階層化による実時間制御用知識ベース・システムに関する研究
    岸本創; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会 2010 年度年次大会 講演論文集,日本機械学会 2010 年度年次大会
    発表日 2010年09月
  • 仕様記述言語インタプリタの開発に関する研究
    長谷川慧; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会 2009 年度年次大会 講演論文集,日本機械学会 2009 年度年次大会
    発表日 2009年09月
  • 電子市場を介した調達・販売計画共有による生産計画支援システムに関する研究
    梅津謙介; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会 2009 年度年次大会 講演論文集,日本機械学会 2009 年度年次大会
    発表日 2009年09月
  • IC タグのロギング機能に関する研究
    磯部正江; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会,日本機械学会 2008 年度年次大会
    発表日 2008年08月
  • 部品表に基づく製品情報データベースに関する研究
    上野吉彦; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会,日本機械学会 2008 年度年次大会
    発表日 2008年08月
  • 分散制御システムの情報構造に関する研究
    岩本尚樹; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会,第 70 回情報処理学会全国大会
    発表日 2008年03月
  • 分散制御システムの間欠接続用プロトコルに関する研究
    有田敬; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会,第 70 回情報処理学会全国大会
    発表日 2008年03月
  • 実時間分散制御システムの永続化に関する研究
    西野弘毅; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会,第 69 回情報処理学会全国大会
    発表日 2007年03月
  • 時間的制約を考慮した無人搬送車の走行経路制御に関する研究
    北野正典; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会,2006 年度年次大会
    発表日 2006年09月
  • 高い柔軟性を持つ機器制御システムの開発に関する研究
    古川正紘; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会,2006 年度年次大会
    発表日 2006年09月
  • RFIDを用いた建築生産工程管理の試み
    高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会,生産システム部門講演会 2006
    発表日 2006年06月
  • 工程スケジューリングの階層化に関する研究
    中村太郎; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会 2005 年度年次大会 講演論文集 (4) 2501 pp.1-2,日本機械学会 2005 年度年次大会 講演論文集 (4) 2501 pp.1-2, (09/20/2005)
    発表日 2005年09月
  • スケジュールのリファインメントに関する研究
    川合一宏; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会 2005 年度年次大会 講演論文集 (4) 2502 pp.3-4,日本機械学会 2005 年度年次大会 講演論文集 (4) 2502 pp.3-4, (09/20/2005)
    発表日 2005年09月
  • Glue Logic による情物一体部品の制御
    高田昌之; 八木淳一; 安藤敬一
    口頭発表(一般), 日本語, 平成 17 年度 IMS 研究成果講演論文集 A-2,平成 17 年度 IMS 研究成果講演論文集 A-2
    発表日 2005年07月
  • 無人搬送車の走行経路制御に関する研究
    岡田賢二; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 2005 年度精密工学会春期大会 講演論文集 D78
    発表日 2005年03月
  • 建築資材製造建築施工一貫型工程管理システム
    高田昌之; 安藤敬一; 八木淳一
    口頭発表(一般), 日本語, 第10回 建設ロボットシンポジウム 論文集
    発表日 2004年09月
  • 情物一体化による企業間での建築生産工程管理
    高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, システム制御学会 Cybernetic Factory Automation 研究分科会
    発表日 2004年03月
  • 知識ベースシステムを用いたディスパッチングルール切り替え型スケジューリングシステム
    岡田拓郎; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, スケジューリング・シンポジウム2003 講演論文集
    発表日 2003年10月
  • 複数の仕掛品を搬送可能なAGVのスケジューリングに関する研究
    堤廉; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, スケジューリング・シンポジウム2003 講演論文集
    発表日 2003年10月
  • 知識ベースシステムを用いた天体観測スケジュールの自動生成システムに関する研究
    加藤靖暁; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, スケジューリング・シンポジウム2003 講演論文集
    発表日 2003年10月
  • 実時間プランニングに用いるシミュレーションモデルの研究
    南谷稔; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会 生産システム部門講演会2002 論文集 1202, (3/27/2002)
    発表日 2002年03月
  • 対話型実時間スケジューリングシステムに関する研究
    黒田大祐; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 2001年度精密工学会 秋季大会講演論文集 B-21, (9/22/2001)
    発表日 2001年09月
  • 複数の無人搬送車による協調搬送制御
    吉本剛二; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 2001年度精密工学会 秋季大会講演論文集 B-20, (9/22/2001)
    発表日 2001年09月
  • "実時間制御のための scalable intelligent control architecture について"
    高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 2001年度精密工学会 春季大会講演論文集 B-22,(3/28/2001)
    発表日 2001年03月
  • "FMS における実時間スケジューリングシステムに関する研究"
    田村真哉; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 2000年度精密工学会 秋季大会講演論文集 K-66,(10/09/2000)
    発表日 2000年10月
  • "AGVの実時間経路制御に関する研究"
    三浦宏和; 高田昌之; 桑田正行
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会 1999年度年次大会講演論文集
    発表日 1999年07月
  • "エージェント群を用いた実時間問題解決システムについて"
    高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会 1999年度年次大会講演論文集
    発表日 1999年07月
  • Glue Logicを用いた階層型制御アーキテクチャの実現について
    高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 1999年度精密工学会春季大会講演論文集B-08
    発表日 1999年03月
  • Glue Logicを用いたAGV制御システムの開発
    松岡 優; 高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会第76期全国大会講演論文集
    発表日 1998年10月
  • FA用分散処理支援プログラミング実行環境Glue Logicの開発について
    高田昌之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会第76期全国大会講演論文集
    発表日 1998年10月

所属学協会

  • IEEE Computer
  • ACM
  • 日本天文学会
  • スケジューリング学会
  • 計測自動制御学会
  • 人工知能学会
  • 情報処理学会
  • 精密工学会
  • 日本機械学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • e^3-プロダクトライフサイクルマネジメントに関する研究
    由良 憲二; 石川 晴雄; 高田 昌之; 森重 功一; 石井 昌宏; 山田 哲男
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(B), 本研究は、環境志向(ecology-oriented)の下で、電子情報通信技術(electronic ICT)をベースに、製品使用者(end-user)も製品ライフサイクルで重要な役割を担うと認識し、製品使用履歴情報を活用したe^3-プロダクトライフサイクルマネジメント(PLM)システムを考究した。 1.PLM情報システムの中核となるe^3-データベースの構造を策定した。当該データベースは、製造業者、製品ユーザ、リサイクル業者がアクセス可能なグローバルデータベースと、各主体のみがアクセス可能なローカルデータベースとから構成され、前者は製品情報、製品取扱情報、製品履歴情報等を記憶させておく構造としている。 2.製品ライフサイクル内の重要側面に対し、e^3-データベース内の情報の価値や活用方法を明らかにした。 (1)製品マネジメント方策として製品の保守、リニューアル、取替を取り上げ、環境負荷データを活用したマネジメント支援システムの枠組みを明らかにし、製品/交換部品輸送に伴う環境負荷削減の可能性を明らかにした。 (2)構成部品の果たす役割を部品表に基づいて記述し、より精確に部品の状態を表現できる情報構造を明らかにし、製品履歴情報を活用した製品リユースマネジメント法を明らかにした。 (3)3D-CADモデルに属性(組立て・接続・材料・廃棄情報)を付加し、設計上流段階から製品の分解性や廃棄時環境負荷量を算出する設計支援システムを構築した。 (4)製品の製造、修理などで不可欠な加工支援システムを検討し、加工条件等を算出するソフトウェアの連携や加工結果のノウハウとしての蓄積を目指したXMLドキュメント等の情報を運用する仕組みを明らかにした. (5)環境志向のもとで製品履歴情報の経済的価値を評価する枠組みを明らかにした。また、排出権取引市場における期待利得最大化を達成するポートフォリオ選択を示した。, 17310095
    研究期間 2005年 - 2007年
  • FMS制御ソフトウェアの部品化および知能化に関する研究
    高田 昌之
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(C), 本研究では、分散環境を構成する生産セルなどの要素を統合化する基盤技術としてのFA用ソフトウェア環境を試作し、分散協調型生産システムの実現やその知能化や高機能化のための統合的なFAソフトウェア開発規範を提案し、高い付加価値を持った生産管理や機器制御などの機能を持つFA用ソフトウェアの開発生産性を高め保守性の向上を図る事を目的とした。 この目的の為に、本研究ではGlue Logicと命名したFA制御用基盤システムを実際に構築し、ネットワーク上に分散処理システムを実現した場合における、効率的なプログラミングの作成法、ソフトウェアの再利用を容易にするプログラミングの方法論、エージェント間の通信の確実かつ簡便な実現方法などを行ない、さらには実時間での知的機器制御の可能性の評価などを現在も継続中である。 初年度には、まず将来のFMSを構成する核となる、製造セル制御用コンピュータのプロトタイプを作成した。また、基本的なアイデアやソースコードなどの成果物はInternet上で公開した。次年度には、本システムを用いて各種のアプリケーション開発を中心に行なった。生産システムの工程スケジューリングなどの組合せ最適化問題を、本構造をなす状態空間の内部をヒューリステイックな知識を用いて探索し、コストと勘案して受け入れられる性能を持った解を発見するシステムを、複数のエージェントの協調動作によって実現した。 この時に、実際にプログラミングを行なった人達から吸い上げた要求項目を検討し、試作システムに反映させる項目を決定した。, 09650130
    研究期間 1997年 - 1998年