
丹羽 治樹
名誉教授・その他関係者 | 名誉教授 |
脳・医工学研究センター | 客員教授 |
- プロフィール:
1970-1973:トウダイグサ科植物ユズリハのアルカロイドの単離・構造決定・生合成経路の研究
1973-1980:プロスタグランディン・ロイコトリエン類の類縁体の合成と構造活性相関研究
1980-1994:
1.食用植物ワラビの発癌物質プタキロサイドの単離、構造、全合成、作用機序の生物有機化学的研究。
2.有毒植物のセスキテルペノイド神経毒(ピクロトキシニン、アニサチン、ピクロトキシニン、
ツチン、コリアミルチン、アステロムリン)の全合成。
3.キク科有毒植物のピロリチジンアルカロイド(インテゲリミン、セネシオニン、モノクロタリン)
の全合成。
1994-2013 :各種発光生物(ホタル、ウミボタル、ヤコウタケ、発光巻貝ラチア、発光クラゲ、
発光ゴカイOdontosyllis, ベッコウヒカリウミウシなど)の生物発光の分子機構に
関する生物有機化学的研究。
2013-2014 :生物発光バイオイメージングを利用した脳科学ライフサポート研究
研究者情報
経歴
- 2019年04月 - 現在
電気通信大学, 脳・医工学研究センター, 客員教授 - 2013年04月 - 現在
電気通信大学, 名誉教授 - 2013年04月 - 2019年03月
電気通信大学, 脳科学ライフサポートセンター, 特任教授 - 2010年04月 - 2013年03月
電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 - 1994年04月 - 2010年03月
電気通信大学, 電気通信学部, 教授 - 1984年03月 - 1994年03月
名古屋大学, 理学部, 助教授 - 1980年06月 - 1984年03月
名古屋大学, 理学部, 助手 - 1973年04月 - 1980年06月
小野薬品工業(株), 中央研究所, 研究員
研究活動情報
論文
- Toward bioluminescence in the near-infrared region: Tuning the emission wavelength of firefly luciferin analogues by allyl substitution
Nobuo Kitada; Tsuyoshi Saitoh; Yuma Ikeda; Satoshi Iwano; Rika Obata; Haruki Niwa; Takashi Hirano; Atsushi Miyawaki; Koji Suzuki; Shigeru Nishiyama; Shojiro A. Maki
Tetrahedron Letters, Elsevier Ltd, 59巻, 12号, 掲載ページ 1087-1090, 出版日 2018年03月21日, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Aspiration Risk Detection Using Oral Administration of Fluorescent Food --- Preliminary Experiments Using Meat Phantoms ---
Takahiro SUZUKI; Ryohei SAITO; Nobuo KITADA; Takuji KOIKE; Shojiro MAKI; Yukihiro MICHIWAKI; Goro NISHIMURA; Haruki NIWA; Yukio YAMADA
2017 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS 2017), IEEE, 1巻, 出版日 2017年10月17日, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A luciferin analogue generating near-infrared bioluminescence achieves highly sensitive deep-tissue imaging.
Takahiro Kuchimaru; Satoshi Iwano; Masahiro Kiyama; Shun Mitsumata; Tetsuya Kadonosono; Haruki Niwa; Shojiro Maki; Shinae Kizaka-Kondoh
Nature communications, 7巻, 掲載ページ 11856-11856, 出版日 2016年06月14日, 査読付, 国際誌, In preclinical cancer research, bioluminescence imaging with firefly luciferase and D-luciferin has become a standard to monitor biological processes both in vitro and in vivo. However, the emission maximum (λmax) of bioluminescence produced by D-luciferin is 562 nm where light is not highly penetrable in biological tissues. This emphasizes a need for developing a red-shifted bioluminescence imaging system to improve detection sensitivity of targets in deep tissue. Here we characterize the bioluminescent properties of the newly synthesized luciferin analogue, AkaLumine-HCl. The bioluminescence produced by AkaLumine-HCl in reactions with native firefly luciferase is in the near-infrared wavelength ranges (λmax=677 nm), and yields significantly increased target-detection sensitivity from deep tissues with maximal signals attained at very low concentrations, as compared with D-luciferin and emerging synthetic luciferin CycLuc1. These characteristics offer a more sensitive and accurate method for non-invasive bioluminescence imaging with native firefly luciferase in various animal models.
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis and evaluation of new firefly luciferin analogues for luminescent materials
Ioka, Shuji; Saitoh, Tsuyoshi; Iwano, Satoshi; Suzuki, Koji; Maki, Shojiro; Niwa, Haruki; Miyawaki, Atsushi; Imoto, Masaya; Nishiyama, Shigeru
Chemistry, A European Journal, Chemistry, A European Journal, 22巻, 掲載ページ 1-9, 出版日 2016年, 査読付, ホタル生物発光基質のチアゾリン環(右環部)の硫黄原子を炭素原子に変換した新規化合物の合成と発光活性およびその活性についてまとめた.
研究論文(学術雑誌), 英語 - "Synthesis and evaluation of the luminescent properties of firefly luciferin analogues "
Ioka, Shuji; Saitoh, Tsuyoshi; Iwano, Satoshi; Suzuki, Koji; Maki, Shojiro; Niwa, Haruki; Miyawaki, Atsushi; Imoto, Masaya; Nishiyama, Shigeru
Chemistry, A European Journal, 22巻, 1-9号, 出版日 2016年, 査読付, ホタル生物発光基質のチアゾリン環(右環部)の硫黄原子を炭素原子に変換した新規化合物の合成と発光活性およびその活性についてまとめた.
研究論文(学術雑誌), 英語 - Spectroscopic properties of BF2 complexes of N-(5-phenyl-2- pyrazinyl)pivalamides exhibiting fluorescence in solution and solid state (http://dx.doi.org/10.1016/j.jphotochem.2015.10.014)
Sojiro Hachiya; Daisuke Hashizume; Hiroshi Ikeda; Minoru Yamaji; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Takashi Hirano
Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry, 331巻, 掲載ページ 206-214, 出版日 2016年, 査読付, Boron difluoride (BF2) complexes of N-(5-phenyl-2-pyrazinyl)pivalamide and its derivatives having a substituent on the phenyl group were prepared and their spectroscopic properties were investigated. It was found that the BF2 complexes show fluorescence in solution and the solid state. The origins of the fluorescence properties are discussed on the basis of the fluorescence yields and lifetimes, crystal structures and DFT calculations. The present work would provide a guide to design BF2 complexes of amidopyrazines exhibiting solid state fluorescence.
研究論文(学術雑誌), 英語 - Multicolor Bioluminescence Obtained Using Firefly Luciferin
Masahiro Kiyama; Ryohei Saito; Satoshi Iwano; Rika Obata; Haruki Niwa; Shojiro A. Maki
CURRENT TOPICS IN MEDICINAL CHEMISTRY, 16巻, 24号, 掲載ページ 2648-2655, 出版日 2016年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Fluorescence Properties of Diphenylthiazolo[4,5-b]pyrazines Tuned by Donor-Acceptor Substituent Effects
Tatsuki Nakagawa; Minoru Yamaji; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Takashi Hirano
PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY, 91巻, 4号, 掲載ページ 807-813, 出版日 2015年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis and chemiluminescent properties of 6,8-diaryl-2-methylimidazo[1,2-alpha]pyrazin-3(7H)-ones: Systematic investigation of substituent effect at para-position of phenyl group at 8-position
Ryota Saito; Takashi Hirano; Shojiro Maki; Haruki Niwa
JOURNAL OF PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY A-CHEMISTRY, 293巻, 掲載ページ 12-25, 出版日 2014年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Substituent effects on fluorescence properties of thiazolo[4,5-b]pyrazine derivatives
Tatsuki Nakagawa; Minoru Yamaji; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Takashi Hirano
PHOTOCHEMICAL & PHOTOBIOLOGICAL SCIENCES, 13巻, 12号, 掲載ページ 1765-1772, 出版日 2014年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis and luminescence properties of biphenyl-type firefly luciferin analogs with a new, near-infrared light-emitting bioluminophore
Chihiro Miura; Masahiro Kiyama; Satoshi Iwano; Kazuto Ito; Rika Obata; Takashi Hirano; Shojiro Maki; Haruki Niwa
TETRAHEDRON, 69巻, 46号, 掲載ページ 9726-9734, 出版日 2013年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Development of simple firefly luciferin analogs emitting blue, green, red, and near-infrared biological window light
Satoshi Iwano; Rika Obata; Chihiro Miura; Masahiro Kiyama; Kazutoshi Hama; Mitsuhiro Nakamura; Yoshiharu Amano; Satoshi Kojima; Takashi Hirano; Shojiro Maki; Haruki Niwa
Tetrahedron, 69巻, 19号, 掲載ページ 3847-3856, 出版日 2013年05月13日, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Evaluation of Bioluminescence Activity of Firefly Luciferin Nucleotide Derivatives
Satoshi IWANO; Satoshi KOJIMA; Takashi HIRANO; Shojiro MAKI; Haruki NIWA
ECS Transactions, The Electrochemical society, 50巻, 掲載ページ 1-3, 出版日 2013年, 査読付, 天然ホタル生物発光では,発光酵素はAMP化と酸素化反応の2つの反応に関わっている,AMPの核酸と糖の部位をいくつか変えて,発光活性を測定した.その結果,
糖部位をデオキシリボースに変換すると活性が大きく減衰すること,単環性の核酸でも活性は減衰するが,発光活性さほど失われないことがわかった.
研究論文(学術雑誌), 英語 - 5-[4-(Dimethylamino)phenyl]-2-benzamidopyrazines: fluorescent dyes based on Cypridina oxyluciferin
Takashi Hirano; Tatsuki Nakagawa; Ai Kodaka; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Minoru Yamaji
RESEARCH ON CHEMICAL INTERMEDIATES, 39巻, 1号, 掲載ページ 233-245, 出版日 2013年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Anoikis Induction and Inhibition of Peritoneal Metastasis of Pancreatic Cancer Cells by a Nuclear Factor-kappa B Inhibitor, (-)-DHMEQ
Masanori Sato; Kazuaki Nakanishi; Sanae Haga; Masato Fujiyoshi; Motoi Baba; Kazuhiro Mino; Yimin; Haruki Niwa; Hideki Yokoo; Kazuo Umezawa; Yoshihiro Ohmiya; Toshiya Kamiyama; Satoru Todo; Akinobu Taketomi; Michitaka Ozaki
ONCOLOGY RESEARCH, 21巻, 6号, 掲載ページ 333-343, 出版日 2013年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Spectroscopic studies of the color modulation mechanism of firefly (beetle) bioluminescence with amino-analogs of luciferin and oxyluciferin
Hirano, T; Nagai, H; Matsuhashi, T; Hasumi, Y; Iwano, S; Ito, K; Maki, S; Niwa, H; Viviani, V. R
Photochem. Photobiol. Sci., 11巻, 8号, 掲載ページ 1281-1284, 出版日 2012年08月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Studies on (-) ESIMS/MS of a glycosaminoglycan disaccharide N-acetyllactosamine-6, 6’-disulfate disodium salt---Charge-localization isomers.
Yoko Ohashi; Masayuki Kubota; Hiroshi Hatase; Takashi Hirano; Shojiro Maki; Haruki Niwa
Int. J. Mass Spectrom., 312巻, 掲載ページ 179-184, 出版日 2012年02月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Spectroscopic studies of the color modulation mechanism of firefly (beetle) bioluminescence with amino-analogs of luciferin and oxyluciferin
Takashi Hirano; Hiroyuki Nagai; Takuto Matsuhashi; Yosuke Hasumi; Satoshi Iwano; Kazuto Ito; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Vadim R. Viviani
PHOTOCHEMICAL & PHOTOBIOLOGICAL SCIENCES, 11巻, 8号, 掲載ページ 1281-1284, 出版日 2012年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Bioluminescence characteristics of the fruiting body of Mycena chlorophos
Kenichi Mori; Satoshi Kojima; Shojiro Maki; Takashi Hirano; Haruki Niwa
LUMINESCENCE, 26巻, 6号, 掲載ページ 604-610, 出版日 2011年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Influence of Electron-Donating and Electron-Withdrawing Substituents on the Chemiluminescence Behavior of Coelenterazine Analogs
Saito, R; Hirano, T; Maki, S; Niwa, H; M. Ohashi, M
Bull. Chem. Soc. Jpn., The Chemical Society of Japan, 84巻, 1号, 掲載ページ 90-99, 出版日 2011年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Influence of Electron-Donating and Electron-Withdrawing Substituents on the Chemiluminescence Behavior of Coelenterazine Analogs
Ryota Saito; Takashi Hirano; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Mamoru Ohashi
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 84巻, 1号, 掲載ページ 90-99, 出版日 2011年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Colorimetric and fluorometric sensing of the Lewis acidity of a metal ion by metal-ion complexation of imidazo[1,2-a]pyrazin-3(7H)-ones
Takashi Hirano; Takashi Sekiguchi; Daisuke Hashizume; Hiroshi Ikeda; Shojiro Maki; Haruki Niwa
TETRAHEDRON, 66巻, 21号, 掲載ページ 3842-3848, 出版日 2010年05月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis and properties of bis(pyrazino[2 ',3 ':4,5]imidazole)-fused 1,2,5,6-tetrahydro-1,4,5,8,9,10-hexaazaanthracenes: a new fluorescent nitrogen-rich heterocycle
Sojiro Hachiya; Daisuke Hashizume; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Takashi Hirano
TETRAHEDRON LETTERS, 51巻, 10号, 掲載ページ 1401-1403, 出版日 2010年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis and fluorescence properties of difluoro[amidopyrazinato-O,N]boron derivatives: a new boron-containing fluorophore
Sojiro Hachiya; Takayuki Inagaki; Daisuke Hashizume; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Takashi Hirano
TETRAHEDRON LETTERS, 51巻, 12号, 掲載ページ 1613-1615, 出版日 2010年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Distinction of Sialyl Anomers on ESI- and FAB-MS/MS: Stereo-Specific Fragmentations
Yoko Ohashi; Masayuki Kubota; Hiroshi Hatase; Mitsuhiro Nakamura; Takashi Hirano; Haruki Niwa; Yoshitaka Nagai
JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY FOR MASS SPECTROMETRY, 20巻, 3号, 掲載ページ 394-397, 出版日 2009年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Spectroscopic Studies of the Light-Color Modulation Mechanism of Firefly (Beetle) Bioluminescence
Takashi Hirano; Yosuke Hasumi; Kazuhiro Ohtsuka; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Minoru Yamaji; Daisuke Hashizume
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 131巻, 6号, 掲載ページ 2385-2396, 出版日 2009年02月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - CHEMIEXCITATION MECHANISM FOR CYPRIDINA (VARGULA) AND AEQUOREA BIOLUMINESCENCE
T. Hirano; H. Ohba; Y. Takahashi; S. Maki; S. Kojima; H. Ikeda; H. Niwa
BIOLUMINESCENCE AND CHEMILUMINESCENCE, 掲載ページ 19-22, 出版日 2009年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - The reaction mechanism for the high quantum yield of Cypridina (Vargula) bioluminescence supported by the chemiluminescence of 6-aryl-2-methylimidazo[1,2-a]pyrazin-3(7H)-ones (Cypridina luciferin analogues)
Takashi Hirano; Yuto Takahashi; Hiroyuki Kondo; Shojiro Maki; Satoshi Kojima; Hiroshi Ikeda; Haruki Niwa
PHOTOCHEMICAL & PHOTOBIOLOGICAL SCIENCES, 7巻, 2号, 掲載ページ 197-207, 出版日 2008年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Electrolysis and its hybrid methods applied to decomposition of endocrine disrupting chemicals
Naomi Takagami; Kazuhiro Ohtsuki; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Shin-ichi Hatanaka; Shigeo Hayashi
ELECTROCHEMISTRY, 74巻, 8号, 掲載ページ 599-602, 出版日 2006年08月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Chemiluminescence of 6-aryl-2-methylimidazo[1,2-a]pyrazin-3(7H)-ones in DMSO/TMG and in diglyme/acetate buffer: support for the chemiexcitation process to generate the singlet-excited state of neutral oxyluciferin in a high quantum yield in the Cypridina (Vargula) bioluminescence mechanism
Yuto Takahashi; Hiroyuki Kondo; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Hiroshi Ikeda; Takashi Hirano
TETRAHEDRON LETTERS, 47巻, 34号, 掲載ページ 6057-6061, 出版日 2006年08月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Real light emitter in the bioluminescence of the calcium-activated photoproteins aequorin and obelin: light emission from the singlet-excited state of coelenteramide phenolate anion in a contact ion pair
Kotaro Mori; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Hiroshi Ikeda; Takashi Hirano
TETRAHEDRON, 62巻, 26号, 掲載ページ 6272-6288, 出版日 2006年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Construction of a New Firefly Bioluminescence System using L-luciferin
Mitsuhiro Nakamura; Kazuki Niwa; Shojiro Maki; Takashi Hirano; Yoshihiro Ohmiya; Haruki Niwa
Tetrahedron Letters, 47巻, 7号, 掲載ページ pp. 1197-1200, 出版日 2006年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Substituent effects on the kinetics for the chemiluminescence reaction of 6-arylimidazo[1,2-a]pyrazin-3(7H)-ones (Cypridina luciferin analogues): support for the single electron transfer (SET)–oxygenation mechanism with triplet molecular oxyg
Hiroyuki Kondo; Takayuki Igarashi; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Hiroshi Ikeda; Takashi Hirano
Tetrahedron Letters, 46巻, 45号, 掲載ページ 7701-7704, 出版日 2005年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Substituent effects on the spectroscopic properties of solvatochromic 2-phenylimidazo[1,2-a]pyrazin-3(7H)-ones: an effective control for the colorimetric sensor properties
Y Takamuki; S Maki; H Niwa; H Ikeda; T Hirano
TETRAHEDRON, 61巻, 42号, 掲載ページ 10073-10080, 出版日 2005年10月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Bioluminescence in the limpet-like snail Latia neritoides.
Yoshihiro Ohmiya; Satoshi Kojima; Mitsuhiro Nakamura; Haruki Niwa
Bull. Chem. Soc. Jpn., 78巻, 7号, 掲載ページ pp. 1197-1205, 出版日 2005年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Firefly luciferase exhibits bimodal action depending on the luciferin chirality
M Nakamura; S Maki; Y Amano; Y Ohkita; K Niwa; T Hirano; Y Ohmiya; H Niwa
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 331巻, 2号, 掲載ページ 471-475, 出版日 2005年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Electron-transfer oxygenation mechanism in the chemiluminescence reaction of imidazo[1,2-a]pyrazin-3(7H)-one with triplet dioxygen
Hiroyuki Kondo; Takayuki Igarashi; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Hiroshi Ikeda; Takashi Hirano
Tetrahedron Letters, 46巻, 掲載ページ 7701-7704, 出版日 2005年, 査読付, ウミホタル生物発光反応を確立するため,6位のフェニル基上に種々置換基を導入した誘導体を用いて,詳細な化学発光反応の速度論を解析した.この結果,反応機構中,酸素化過程が電子移動によって支配されていることを明らかにした.
研究論文(学術雑誌), 英語 - Characterization of [1-13C]-Specifically Labeled Amino Acids Using ESIMS/MS in the Selected Reaction Monitoring Mode
Yoko Ohashi; Hiroshi Hatase; Mitsuhiro Nakamura; Takashi Hirano; Shojiro Maki; Haruki Niwa
Journal of the Mass Spectrometry Society of Japan, the Mass Spectrometry Society of Japan, 53巻, 掲載ページ 309-314, 出版日 2005年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 6,8-diarylimbazo[1, 2-a]pyrazin-3(7H) - Ones as potential chemiluminescent pH/superoxide double sensors
R Saito; N Suga; A Katoh; S Maki; T Hirano; H Niwa
Bioluminescence & Chemiluminescence: Progress and Perspectives, 掲載ページ 335-338, 出版日 2005年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Development of the chemistry of the imidazopyrazionone-bioluminescence system: From the bio- and chemiluminescence mechanism to a design of sensor molecules
T Hirano; S Nakai; S Sekiguchi; S Fujio; S Maki; H Niwa
Bioluminescence & Chemiluminescence: Progress and Perspectives, 掲載ページ 117-120, 出版日 2005年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Bioluminescence activity of Latia luciferin analogues: replacement of the 2,6,6-trimethylcyclohexene ring onto the methyl-substituted phenyl groups
M Nakamura; M Mamino; M Masaki; S Maki; R Matsui; S Kojima; T Hirano; Y Ohmiya; H Niwa
TETRAHEDRON LETTERS, 46巻, 1号, 掲載ページ 53-56, 出版日 2005年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Characterization of Regio-specific 13CO-Labeling of Amino Acids Using ESIMS/MS in the SRM Mode.
Yoko OHASHI; Hiroshi HATASE; Mitsuhiro NAKAMURA; Takashi HIRANO; Shojiro MAKI; Haruki NIWA
J. Mass Spectrom. Soc. jpn, 53巻, 6号, 掲載ページ pp. 309-314, 出版日 2005年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Substituent effects on the solvatochromism of 2-phenylimidazopyrazinones: Effective control of the color variation range and sensitivity toward an indication of the proton-donor ability of solvents by an electron-withdrawing group substitution
Y Takamuki; S Maki; H Niwa; H Ikeda; T Hirano
CHEMISTRY LETTERS, 33巻, 11号, 掲載ページ 1484-1485, 出版日 2004年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Regioselective phenyl-substitution effects on the solvatochromism of 2-phenylimidazo[1,2-a]pyrazin-3(7H)-one derivatives: Expansion of the color variation range of a visible indicator for the proton donor ability of solvents.
Shunsuke Fujio; Daisuke Hashizume; Yoshiharu Takamuki; Masanori Yasui; Fujiko Iwasaki; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Hiroshi Ikeda; Takashi Hirano
Tetrahedron Letters, 45巻, 46号, 掲載ページ pp. 8531-8534, 出版日 2004年10月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis of prostaglandin F ethanolamide by prostaglandin F synthase and identification of Bimatoprost as a potent inhibitor of the enzyme: new enzyme assay method using LC/ESI/MS
N Koda; Y Tsutsui; H Niwa; S Ito; DF Woodward; K Watanabe
ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS, 424巻, 2号, 掲載ページ 128-136, 出版日 2004年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis of Latia Luciferin Benzoate Analogues and those Bioluminescent Activity.
Mitsuhiro Nakamura; Mizuki Masaki; Shojiro Maki; Ryo Matsui; Minako Hieda; Masashi Mamino; Takashi Hirano; Yoshihiro Ohmiya; Haruki Niwa
Tetrahedron Letters, 45巻, 10号, 掲載ページ pp. 2203-2205, 出版日 2004年02月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Analysis of sugar epimers using mass spectrometry: N-acetyllactosamine-6,6 '-disulfate and the 2 '-epimer
Y Ohashi; Y Itoh; M Kubota; K Hamada; M Ohashi; T Hirano; H Niwa
EUROPEAN JOURNAL OF MASS SPECTROMETRY, 10巻, 2号, 掲載ページ 269-278, 出版日 2004年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Metal-ion complexation of imidazo[1,2-a]pyrazin-3(7H)-ones: continuous changes in absorption spectra of complexes depending on the Lewis acidity of the metal ion
T Sekiguchi; S Maki; H Niwa; H Ikeda; T Hirano
TETRAHEDRON LETTERS, 45巻, 5号, 掲載ページ 1065-1069, 出版日 2004年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Fundamental studies on the structures and spectroscopic properties of imidazo[1,2-a]pyrazin-3(7H)-one derivatives
S Nakai; M Yasui; M Nakazato; F Iwasaki; S Maki; H Niwa; M Ohashi; T Hirano
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 76巻, 12号, 掲載ページ 2361-2387, 出版日 2003年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Essential (110)Cys in active site of membrane-associated prostaglandin E synthase-2
K Watanabe; H Ohkubo; H Niwa; N Tanikawa; N Koda; S Ito; Y Ohmiya
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 306巻, 2号, 掲載ページ 577-581, 出版日 2003年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Pd black deposited on polypropylene sheet as a highly selective catalyst for hydrogenation of alkenes
S Maki; M Okawa; T Makii; T Hirano; H Niwa
TETRAHEDRON LETTERS, 44巻, 18号, 掲載ページ 3717-3721, 出版日 2003年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Hydrogenolysis-free Hydrogenation Using Pd Black Catalyst Deposited on Pd Sheet.
Shojiro Maki; Makiko Okawa; Toshimichi Makii; Takashi Hirano; Haruki Niwa
ITE Letters on Batteries, New Technologies and Medicine, 4巻, 1号, 掲載ページ pp. 49-54, 出版日 2003年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Viscosity-dependent fluorescence decay of the GFP chromophore in solution due to fast internal conversion
AD Kummer; C Kompa; H Niwa; T Hirano; S Kojima; ME Michel-Beyerle
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, 106巻, 30号, 掲載ページ 7554-7559, 出版日 2002年08月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Preparation of Deoxygenated Derivatives of Neoanisatin, a Neurotoxic Sesquiterpenoid Having a β-Lactone.
Kazuyoshi Obitsu; Shojiro Maki; Takashi Hirano; Haruki Niwa
Bull. Chem. Soc. Jpn., 75巻, 2号, 掲載ページ 347-354, 出版日 2002年02月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Reduction in Desorption Mass Spectrometry: Multiple Protonation on Flavins without Charge Increment.
Yoshiyuki Itoh; Yoko Ohashi; Toshimichi Shibue; Akio Hayashi; Shojiro Maki; Takashi Hirano; Haruki Niwa
J. Mass Spectrom. Jpn., 50巻, 2号, 掲載ページ pp. 52-57, 出版日 2002年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Preparation and Toxic Property of Carbapicrotoxinin, a Cyclopropane-containing Analog of a GABA-antagonistic Sesquiterpenoid Picrotoxinin.
Kazuyoshi Obitsu; Shojiro Maki; Takashi Hirano; Haruki Niwa
ITE Letters on Batteries, New Technologies and Medicine, 3巻, 3号, 掲載ページ pp. 358-361, 出版日 2002年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Fluorescence properties of phenolate anions of coelenteramide analogues: the light-emitter structure in aequorin bioluminescence
Y Imai; T Shibata; S Maki; H Niwa; M Ohashi; T Hirano
JOURNAL OF PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY A-CHEMISTRY, 146巻, 1-2号, 掲載ページ 95-107, 出版日 2001年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Effect of solvent and hydrogen during selective hydrogenation
S Maki; Y Harada; R Matsui; M Okawa; T Hirano; H Niwa; M Koizumi; Y Nishiki; T Furuta; H Inoue; C Iwakura
TETRAHEDRON LETTERS, 42巻, 47号, 掲載ページ 8323-8327, 出版日 2001年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Hydrogenolysis-free hydrogenation by Pd black powder catalyst
S Maki; M Okawa; R Matsui; T Hirano; H Niwa
SYNLETT, 10号, 掲載ページ 1590-1592, 出版日 2001年10月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Purification and Properties of the Luciferase from the Marine Ostracod Vargula hilgendorfii.
Koji Kobayashi; Yoshihiro Ohmiya; Daisaku Shinohala; Takuji Nabetani; Haruki Niwa
"Bioluminescence and Chemiluminescence," ed by J. F. Case, P. J. Herring, B. H. Robinson, S. H. D. Haddock, L. J. Kricka, and P. E. Stanley: World Scientific, Singapore, World Scientific, Singapore, 掲載ページ 87-90, 出版日 2001年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Improved Syntheses of Watasenia Preluciferin (Coelenterazine) and Watasenia Luciferin (Coelenterazine Disulfate), and Site Specific Syntheses of the Coelenterazine Monosulfates.
Satoshi Kojima; Shojiro Maki; Takashi Hirano; Haruki Niwa; Mamoru Ohashi; Frederick I. Tsuji
ITE Letters on Batteries, New Technologies and Medicine, 2巻, 3号, 掲載ページ pp. C1-C5, 出版日 2001年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Intramolecular electron-transfer-induced cleavage of dioxetanes observed in fast-atom bombardment tandem mass spectrometry
M Ohashi; M Takanashi; N Watanabe; M Matsumoto; T Saisu; H Niwa
EUROPEAN JOURNAL OF MASS SPECTROMETRY, 7巻, 6号, 掲載ページ 441-445, 出版日 2001年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Isoquinoline formation by a novel photochemical intermolecular cycloaddition of 1,1-diphenylethene derivatives to 1,4-dicyanobenzene
H Ishii; Y Imai; T Hirano; S Maki; H Niwa; M Ohashi
TETRAHEDRON LETTERS, 41巻, 33号, 掲載ページ 6467-6471, 出版日 2000年08月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 2,3,3a,4,9,9a-Hexahydro-9-phenyl-benzo[f]indene derivatives
D Hashizume; N Takashima; T Oikawa; H Ishii; H Niwa; F Iwasaki
ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION C-CRYSTAL STRUCTURE COMMUNICATIONS, 56巻, 掲載ページ 827-829, 出版日 2000年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Bioluminescence activity of Latia luciferin analogs
S Kojima; S Maki; T Hirano; Y Ohmiya; H Niwa
TETRAHEDRON LETTERS, 41巻, 22号, 掲載ページ 4409-4413, 出版日 2000年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Matrix-assisted laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometry using an inorganic particle matrix for small molecule analysis
T Kinumi; T Saisu; M Takayama; H Niwa
JOURNAL OF MASS SPECTROMETRY, 35巻, 3号, 掲載ページ 417-422, 出版日 2000年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis, chemi- and bioluminescence properties, and photolysis of a coelenterazine analogue having a photoreactive azido group
Jing Ling Zheng; Feng Qi Chen; Takashi Hirano; Yoshihiro Ohmiya; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Mamoru Ohashi
Bulletin of the Chemical Society of Japan, 73巻, 2号, 掲載ページ 465-469, 出版日 2000年02月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis and Chemi-and Bio-luminescence Properties of a Photolabile Coelenterazine Analogue Bearing an Azido Group.
Zheng, J. L; Chen, F. Q; Hirano, T; Ohmiya, Y; Maki, S; Niwa, H; Ohashi, M
Bull. Chem. Soc. Jpn., 73巻, 2号, 掲載ページ pp. 465-469, 出版日 2000年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Differentiation Between N-Acetylchondrosine and N-Acetyldermosin by Matrix-assisted Laser Desorption Ionization Time-of-flight Post Source Decay Mass Spectrometry.
Mamoru Ohashi; Masami Araki; Takumi Saisu; Takuji Nabetani; Haruki Niwa
J. Mass Spectrom. Jpn., 48巻, 1号, 掲載ページ pp. 26-31, 出版日 2000年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Phosphopeptide sequencing by in-source decay spectrum in delayed extraction matrix-assisted laser desorption ionization time-of-flight mass spectrometry
T Kinumi; H Niwa; H Matsumoto
ANALYTICAL BIOCHEMISTRY, 277巻, 2号, 掲載ページ 177-186, 出版日 2000年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Selective alkene hydrogenation with atomic hydrogen permeating through a Pd sheet electrode
S Maki; Y Harada; T Hirano; H Niwa; Y Yoshida; S Ogata; S Nakamatsu; H Inoue; C Iwakura
SYNTHETIC COMMUNICATIONS, 30巻, 19号, 掲載ページ 3575-3583, 出版日 2000年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Purification and Chracteristic Properties of the Luciferase from the Marine Ostracod Vargula hilgendorfii.
Koji Kobayashi; Daisaku Shinohara; Takuji Nabetani; Haruki Niwa; Yoshihiro Ohmiya
ITE Letters on Batteries, New Technologies & Medicine, 1巻, 3号, 掲載ページ pp. 422-426, 出版日 2000年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Reactivity and pi-facial selectivity of nucleophile addition to the radical cations of 7-benzhydrylidenenorbornene derivatives
H Ishii; S Shiina; T Hirano; H Niwa; M Ohashi
TETRAHEDRON LETTERS, 40巻, 3号, 掲載ページ 523-526, 出版日 1999年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Regiocontrolled construction of functionalized spiro[4,4]nonanones through mercury(II) salt-assisted and acid-induced spiroannulation reactions
Y Hashizume; S Maki; M Ohashi; H Niwa
SYNTHETIC COMMUNICATIONS, 29巻, 7号, 掲載ページ 1223-1233, 出版日 1999年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Stereoselective tandem cyclization of 1,1-diphenyl-1,n-alkadienes via photoinduced electron transfer reaction
H Ishii; R Yamaoka; Y Imai; T Hirano; S Maki; H Niwa; D Hashizume; F Iwasaki; M Ohashi
TETRAHEDRON LETTERS, 39巻, 51号, 掲載ページ 9501-9504, 出版日 1998年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis of(±)-Isoitalicene using Electrolysis under Irradiation as a Key Step.
Yasuhiro Harada; Shojiro Maki; Takashi Hirano; Haruki Niwa; Shosuke Yamamura
Synlett, 12号, 掲載ページ 1313-1314, 出版日 1998年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis of dimethyl gloiosiphone A
Y Hashizume; S Maki; M Ohashi; H Niwa
SYNLETT, 12号, 掲載ページ 1357-1358, 出版日 1998年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Bioluminescent properties of fluorinated semi-synthetic aequorins
Takashi Hirano; Yoshihiro Ohmiya; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Mamoru Ohashi
Tetrahedron Letters, 39巻, 31号, 掲載ページ 5541-5544, 出版日 1998年07月30日, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A novel, stereoselective photo-Ritter reaction of 1,1-diphenyl-1,6-heptadiene via photoindnced electron transfer reaction
H Ishii; T Hirano; S Maki; H Niwa; M Ohashi
TETRAHEDRON LETTERS, 39巻, 18号, 掲載ページ 2791-2792, 出版日 1998年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - "Fluorescent Properties of Model Chromophores of Tyrosine-66 Substituted Mutants of Aequorea Green Fluorescent Protein(GFP)"
Satoshi Kojima; Hiroko Ohkawa; Takashi Hirono; Haruki Niwa; Mamoru Ohashi; satoshi Inouye; Frederick I. Tsuji
Tetrahedron Letters, Elsevier Ltd., 39巻, 29号, 掲載ページ 5239-5242, 出版日 1998年, 査読付, GFPの発色団は65−67番目のSer-Tyr-Glyの間で形成する.近年,異なる蛍光性を示すGFP変異体GFP Y66F,GFP Y66Hなどが作製されているがその発色団構造に関する知見はない.本報告では各変異体に対応する発色団のモデル化合物を合成しその蛍光挙動を検討した.また,各変異体タンパクを発現させその蛍光スペクトルよりモデル化合物の構造の妥当性を明らかとした.
研究論文(学術雑誌), 英語 - Substituent effects on the chemiluminescent properties of coelenterazine analogues
R Saito; T Hirano; H Niwa; M Ohashi
CHEMISTRY LETTERS, 27巻, 1号, 掲載ページ 95-96, 出版日 1998年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - FAB-CID Mass Spectrometry of Imizdazplone DErivatives Related to the Chromophore of Green Fluorescent Potein in Jellyfish Bioluminescence.
Toshikazu Hiraki; Masayasu Kubota; Takashi Hirano; Haruki Niwa; Mamoru Ohashi
J. Mass Spectrom. Jpn., 46巻, 1号, 掲載ページ pp. 37-43, 出版日 1998年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Fluorescent Properties of Model Chromophores for the Mutant Proteins of Aequorea Green Fluorescent Protein(GFP).
Satoshi Kojima; Hiroko Ohkawa; Takashi Hirono; Haruki Niwa; Mamoru Ohashi; satoshi Inouye; Frederick I. Tsuji
Tetrahedron Lett., 39巻, 29号, 掲載ページ pp. 5239-5243, 出版日 1998年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Bioluminescent Properties of Fluorinated Semi-synthetic Aequorins : Structure Elucidation of the Light-emitter in Aequorin Bioluminescence.
Takashi Hirano; Yoshihiro Ohmiya; Shojiro Maki; Haruki Niwa; Mamoru Ohashi
Tetrahedron Lett., 39巻, 31号, 掲載ページ pp. 5541-5545, 出版日 1998年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - FAB CID-MS/MS of In-source Fragment Ions as a Means to Differenciate Linkage Isomers of Branched Sugars : Le^a^ and Le^x ^Type Glycoconjugates.
Yoko Ohashi; Tadashi Ii; Masayasu Kubota; Shigeki Nunomura; Haruki Niwa; Mamoru Ohashi; Tomoyo Ogawa; Yoshitaka Nagai
J. Mass Spectrom. Jpn., The Mass Spectrometry Society of Japan, 46巻, 1号, 掲載ページ pp. 45-52, 出版日 1998年, 査読付, Here we report that FAB CID-MS/MS, choosing an ion originating from the in-source degradation prior to the full acceleration of the molecule-related ion as the precursor, is an excellent means to differentiate linkage isomers. FAB CID-MS/MS performed in this way results in a product ion spectrum, which is enriched with the fragmentation information, and which may thus indicate the position of the newly formed OH group already produced in the ion source. Linkage knowledge may be classified into one of three categories as described later. This method was applied to acidic Lewis-type glycoconjugates —putative ligands for selectins [L. L. W. Cooling, D.-S. Zhang, and T. A. W. Koerner, Trends in Glycosci. Glycotech., 9, 191 (1997)]— and their neutral analogs to differentiate linkage isomers by mass spectrometry. With these glycoconjugates FAB CID-MS/MS having [M+H]+s as the precursor ions is a good means to distinguish the linkage isomers only in simple cases, but not in general cases. By using ions originating from in-source degradation prior to the full acceleration of the molecule-related ion as the precursor, we were able to differentiate between Lea and Lex.
研究論文(学術雑誌), 英語 - Novel dehydration reaction of neoanisatin and transformation of neoanisatin into anisatin
J Yoshizawa; K Obitsu; S Maki; H Niwa; T Hirano; M Ohashi
SYNLETT, 12号, 掲載ページ 1387-1388, 出版日 1997年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Facile cleavage reactions of styrylic olefins using electrochemical methods
S Maki; H Niwa; T Hirano
SYNLETT, 12号, 掲載ページ 1385-1386, 出版日 1997年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - An efficient synthesis of racemic necine bases from a common intermediate
H Niwa; A Kuroda; T Sakata; K Yamada
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 70巻, 10号, 掲載ページ 2541-2543, 出版日 1997年10月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Solvent and substituent effects on the fluorescent properties of coelenteramide analogues
R Saito; T Hirano; H Niwa; M Ohashi
JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-PERKIN TRANSACTIONS 2, 9号, 掲載ページ 1711-1716, 出版日 1997年09月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Abnormal reactivity of anisatin and neoanisatin to samarium iodide hexamethylphosphorictriamide
K Obitsu; S Maki; H Niwa; T Hirano; M Ohashi
TETRAHEDRON LETTERS, 38巻, 23号, 掲載ページ 4111-4112, 出版日 1997年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Mechanism of the redox reaction of the Aequorea green fluorescent protein (GFP)
S Kojima; T Hirano; H Niwa; M Ohashi; S Inouye; FL Tsuji
TETRAHEDRON LETTERS, 38巻, 16号, 掲載ページ 2875-2878, 出版日 1997年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Aequorea green fluorescent protein: Structural elucidation of the chromophore
H Niwa; T Matsuno; S Kojima; M Kubota; T Hirano; M Ohashi; S Inouye; Y Ohmiya; FI Tsuji
BIOLUMINESCENCE AND CHEMILUMINESCENCE, 掲載ページ 395-398, 出版日 1997年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Chemical nature of the light emitter of the Aequorea green fluorescent protein
H Niwa; S Inouye; T Hirano; T Matsuno; S Kojima; M Kubota; M Ohashi; FI Tsuji
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 93巻, 24号, 掲載ページ 13617-13622, 出版日 1996年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Unusual reactions of C-60 with aldehydes in the presence of aqueous ammonia
A Komori; M Kubota; T Ishida; H Niwa; T Nogami
TETRAHEDRON LETTERS, 37巻, 23号, 掲載ページ 4031-4034, 出版日 1996年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A POTENTIAL PHOTOAFFINITY PROBE FOR LABELING THE ACTIVE-SITE OF AEQUORIN - A PHOTOLABILE COELENTERAZINE ANALOG WITH A TRIFLUOROMETHYLDIAZIRINE GROUP
FQ CHEN; JL ZHENG; T HIRANO; H NIWA; Y OHMIYA; M OHASHI
JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-PERKIN TRANSACTIONS 1, 17号, 掲載ページ 2129-2134, 出版日 1995年09月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - ENANTIOSELECTIVE SYNTHESIS OF THE MACROCYCLIC PYRROLIZIDINE ALKALOID YAMATAIMINE
H NIWA; K KUNITANI; T NAGOYA; K YAMADA
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 67巻, 11号, 掲載ページ 3094-3099, 出版日 1994年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - An Improved Syntheis of(±)-Otonecine and a Synthesis of a 12-Memebered Otonecine Diester.
Haruki Niwa; Tomoyo Sakata; Kiyoyuki Yamada
Bull. Chem. Soc. Jpn., 67巻, 8号, 掲載ページ 2345-2347, 出版日 1994年08月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A SYNTHESIS OF SENECIONINE, A REPRESENTATIVE OF HEPATOTOXIC, MACROCYCLIC PYRROLIZIDINE ALKALOIDS OF RETRONECINE TYPE
H NIWA; T SAKATA; K YAMADA
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 67巻, 7号, 掲載ページ 1990-1993, 出版日 1994年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - DIDEMNILACTONE-A AND DIDEMNILACTONE-B AND NEODIDEMNILACTONE, 3 NEW FATTY-ACID METABOLITES ISOLATED FROM THE TUNICATE DIDEMNUM MOSELEYI (HERDMAN)
H NIWA; M WATANABE; H INAGAKI; K YAMADA
TETRAHEDRON, 50巻, 25号, 掲載ページ 7385-7400, 出版日 1994年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Structures of monodontamides A, B, C, D, E, and F, six new alkaloids isolated from the marine gastropod mollusc Monodonta labio (Linné)
Haruki Niwa; Masaru Watanabe; Atsushi Sano; Kiyoyuki Yamada
Tetrahedron, 50巻, 23号, 掲載ページ 6805-6818, 出版日 1994年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Monodontamides A, B, and C, three new putrescine alkaloids from the marine gastropod mollusc Monodonta labio (Linné)
Haruki Niwa; Masaru Watanabe; Kiyoyuki Yamada
Tetrahedron Letters, 34巻, 46号, 掲載ページ 7441-7444, 出版日 1993年11月12日, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - TOTAL SYNTHESIS OF NATURAL (-)-PTAQUILOSIN, THE AGLYCON OF A POTENT BRACKEN CARCINOGEN PTAQUILOSIDE, AND THE (+)-ENANTIOMER AND THEIR DNA CLEAVING ACTIVITIES
H KIGOSHI; Y IMAMURA; K MIZUTA; H NIWA; K YAMADA
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 115巻, 8号, 掲載ページ 3056-3065, 出版日 1993年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - AN EFFICIENT ENANTIOSELECTIVE SYNTHESIS OF INDICINE N-OXIDE, AN ANTITUMOR PYRROLIZIDINE ALKALOID
T OGAWA; H NIWA; K YAMADA
TETRAHEDRON, 49巻, 8号, 掲載ページ 1571-1578, 出版日 1993年02月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - TOTAL SYNTHESIS OF OPTICALLY-ACTIVE MONOCROTALINE, A CARCINOGENIC PYRROLIZIDINE ALKALOID POSSESSING AN 11-MEMBERED RETRONECINE DILACTONE
H NIWA; T OGAWA; O OKAMOTO; K YAMADA
TETRAHEDRON, 48巻, 48号, 掲載ページ 10531-10548, 出版日 1992年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - TOTAL SYNTHESIS OF OPTICALLY-ACTIVE INTEGERRIMINE, A 12-MEMBERED DILACTONIC PYRROLIZIDINE ALKALOID OF RETRONECINE TYPE
H NIWA; Y MIYACHI; O OKAMOTO; Y UOSAKI; A KURODA; H ISHIWATA; K YAMADA
TETRAHEDRON, 48巻, 3号, 掲載ページ 393-412, 出版日 1992年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - NOVEL TRANSFORMATION OF FORMYL GROUPS INTO HYDROXYL-GROUPS UTILIZING DEFORMYLATIVE AUTOXIDATION OF ALDEHYDES
H KIGOSHI; Y IMAMURA; A SAWADA; H NIWA; K YAMADA
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 64巻, 12号, 掲載ページ 3735-3737, 出版日 1991年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Further Chemical Studies on Anisatin, a Neurotoxic Sesquiterpenoid Having a β-Lactone.
Haruki Niwa; Itaru Tsukada; Masanori Nisiwaki; Kiyoyuki Yamada
Bull. Chem. Soc. Jpn., 64巻, 9号, 掲載ページ 2860-2862, 出版日 1991年09月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - DIDEMNILACTONE AND NEODIDEMNILACTONE, 2 NEW FATTY-ACID METABOLITES POSSESSING A 10-MEMBERED LACTONE FROM THE TUNICATE DIDEMNUM-MOSELEYI (HERDMAN)
H NIWA; H INAGAKI; K YAMADA
TETRAHEDRON LETTERS, 32巻, 38号, 掲載ページ 5127-5128, 出版日 1991年09月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - FACTORS THAT CAUSE CONTRASTERIC ALKYLATION OF A CYCLOPENTANE-1,2-DICARBOXYLIC ACID MONOESTER
H KIGOSHI; Y IMAMURA; K YOSHIKAWA; H NIWA; K YAMADA
TETRAHEDRON LETTERS, 32巻, 35号, 掲載ページ 4541-4544, 出版日 1991年08月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - THE 3-DIMENSIONAL STRUCTURE OF NEOHALICHOLACTONE, AN UNUSUAL FATTY-ACID METABOLITE FROM THE MARINE SPONGE HALICHONDRIA-OKADAI KADOTA
H KIGOSHI; H NIWA; K YAMADA; TJ STOUT; J CLARDY
TETRAHEDRON LETTERS, 32巻, 22号, 掲載ページ 2427-2428, 出版日 1991年05月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis of(-)-Neoanisatin, a Neurotoxic Sesquiterpenoid Having a Novel Spiro β-Lactone.
Haruki Niwa; Kiyoyuki Yamada
Chem. Letters, 20巻, 4号, 掲載ページ 639-640, 出版日 1991年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis of(-)-Noranisatin, an Oxidation Product of a Neurotoxic Sesquiterpenoid Anisatin Having a Novel Spiro β-Lactone.
Haruki Niwa; Shigeki Ito; Takashi Hasegawa; Kazumasa Wakamatsu; Tatsuya Mori; Kiyoyuki Yamada
Tetrahedron Letters, 32巻, 10号, 掲載ページ 1329-1330, 出版日 1991年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Total Synthesis of(±)-(Z)-9-(Bromomethylene)-1,5,5-trimethylspiro[5.5]undeca-1,7-dien-3-one, a Brominated Sesquiterpene of the Chamigrane Type.
Haruki Niwa; Yoshifumi Yoshida; Takashi Hasegawa; Kiyoyuki Yamada
Tetrahedron, 47巻, 12-13号, 掲載ページ 2155-2162, 出版日 1991年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - ALKYLATION OF NUCLEOSIDES BY DEHYDROMONOCROTALINE, THE PUTATIVE TOXIC METABOLITE OF THE CARCINOGENIC PYRROLIZIDINE ALKALOID MONOCROTALINE
H NIWA; T OGAWA; O OKAMOTO; K YAMADA
TETRAHEDRON LETTERS, 32巻, 7号, 掲載ページ 927-930, 出版日 1991年02月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - ON THE MECHANISM OF THE CLEAVAGE REACTION OF (METHYLTHIO)METHYL ETHER WITH TRIPHENYLMETHYL CATION
H NIWA; Y MIYACHI
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 64巻, 2号, 掲載ページ 716-718, 出版日 1991年02月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - STEREOSELECTIVE SYNTHESIS OF (-)-TRACHELANTHIC ACID AND (+)-VIRIDIFLORIC ACID, NECIC ACID COMPONENTS OF PYRROLIZIDINE ALKALOIDS FROM A COMMON INTERMEDIATE
H NIWA; T OGAWA; K YAMADA
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 63巻, 12号, 掲載ページ 3707-3709, 出版日 1990年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Stereocontrolled Total Synthesis of(-)-Anisatin : A Neurotoxic Sesquiterpenoid Possessing a Novel Spiro β-Lactone.
Haruki Niwa; Masanori Nisiwaki; Itaru Tsukada; Takeshi Ishigaki; Shigeki Ito; Kazumasa Wakamatsu; Tatsuya Mori; Megumi Ikagawa; Kiyoyuki Yamada
J. Am. Chem. Soc., 112巻, 24号, 掲載ページ 9001-9003, 出版日 1990年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A Biogenetic-Type Synthesis of(±)-Aplysiadiol, a Brominated Diterpene Isolated from the Marine Mollusc Aplysia kurodai.
Haruki Niwa; Shigeru Ieda; Hideaki Inagaki; Kiyoyuki Yamada
Tetrahedron Letters, 31巻, 49号, 掲載ページ 7157-7158, 出版日 1990年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - ACUTE MICROCIRCULATORY CHANGES INDUCED BY INTRAVENOUS ADMINISTRATION TO RABBITS OF PTAQUILOSIDE, A BRACKEN CARCINOGEN
M ASANO; C OHKUBO; A SASAKI; HIRONO, I; K YAMADA; H NIWA; M OJIKA
JOURNAL OF ETHNOPHARMACOLOGY, 27巻, 1-2号, 掲載ページ 213-220, 出版日 1989年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - SYNTHESIS OF A FUNCTIONALIZED CARBOCYCLIC SKELETON OF PTAQUILOSIN, THE AGLYCONE OF A BRACKEN CARCINOGEN PTAQUILOSIDE BASED ON AN INTRAMOLECULAR DIELS-ALDER REACTION
H KIGOSHI; A SAWADA; H NIWA; K YAMADA
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 62巻, 5号, 掲載ページ 1639-1642, 出版日 1989年05月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - TOTAL SYNTHESIS OF PTAQUILOSIN - THE AGLYCON OF PTAQUILOSIDE, A POTENT BRACKEN CARCINOGEN
H KIGOSHI; Y IMAMURA; H NIWA; K YAMADA
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 111巻, 6号, 掲載ページ 2302-2303, 出版日 1989年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Stereocontrolled Total Synthesis of(±)-Ptaquilosin, the Aglycone of Ptaquiloside, a Bracken Carcinogen.
Hideo Kigoshi; Akihiko Sawada; Yoshisuke Nakayama; Haruki Niwa; Kiyoyuki Yamada
Tetrahedron Letters, 30巻, 15号, 掲載ページ 1983-1986, 出版日 1989年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - PTAQUILOSIN, THE AGLYCONE OF A BRACKEN CARCINOGEN PTAQUILOSIDE - CHEMICAL DERIVATION FROM PTAQUILOSIDE AND THE REACTIVITY
H KIGOSHI; A SAWADA; Y IMAMURA; H NIWA; K YAMADA
TETRAHEDRON, 45巻, 9号, 掲載ページ 2551-2556, 出版日 1989年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - HALICHOLACTONE AND NEOHALICHOLACTONE, 2 NOVEL FATTY-ACID METABOLITES FROM THE MARINE SPONGE HALICHONDRIA-OKADAI KADOTA
H NIWA; K WAKAMATSU; K YAMADA
TETRAHEDRON LETTERS, 30巻, 34号, 掲載ページ 4543-4546, 出版日 1989年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - AN EFFICIENT ENANTIOSELECTIVE SYNTHESIS OF (+)-INDICINE N-OXIDE, AN ANTITUMOR PYRROLIZIDINE ALKALOID
H NIWA; T OGAWA; K YAMADA
TETRAHEDRON LETTERS, 30巻, 37号, 掲載ページ 4985-4986, 出版日 1989年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A TIN-MEDIATED ONE-STEP SYNTHESIS OF (+)-DICROTALINE, AN 11-MEMBERED DILACTONIC PYRROLIZIDINE ALKALOID
H NIWA; O OKAMOTO; H ISHIWATA; A KURODA; Y UOSAKI; K YAMADA
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 61巻, 8号, 掲載ページ 3017-3019, 出版日 1988年08月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A BROMINATED QUINAZOLINEDIONE FROM THE MARINE TUNICATE PYURA-SACCIFORMIS
H NIWA; Y YOSHIDA; K YAMADA
JOURNAL OF NATURAL PRODUCTS, 51巻, 2号, 掲載ページ 343-344, 出版日 1988年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - TOTAL SYNTHESIS OF OPTICALLY-ACTIVE MONOCROTALINE, A CARCINOGENIC PYRROLIZIDINE ALKALOID HAVING AN 11-MEMBERED DILACTONE
H NIWA; O OKAMOTO; K YAMADA
TETRAHEDRON LETTERS, 29巻, 40号, 掲載ページ 5139-5142, 出版日 1988年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - AN EFFICIENT ENANTIOSELECTIVE SYNTHESIS OF THE (-)-N-(ETHOXYCARBONYL)METHYL GEISSMAN-WAISS LACTONE - A PRACTICAL SYNTHETIC ROUTE TO (+)-RETRONECINE
H NIWA; O OKAMOTO; Y MIYACHI; Y UOSAKI; K YAMADA
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 52巻, 13号, 掲載ページ 2941-2943, 出版日 1987年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - ISOLATION OF THE STRAINED BRIDGEHEAD ENOL ETHER OF A BICYCLO[3.3.1]NONAN-2-ONE SYSTEM
K WAKAMATSU; H TAN; N BAN; N UCHIYAMA; H NIWA; K YAMADA
CHEMISTRY LETTERS, 16巻, 1号, 掲載ページ 121-122, 出版日 1987年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Stereocontrolled Total Synthesis of(±)-Norpatchoulenol and Two Metabolites of Patchouli Alcohol, (±)-Hydroxy Patchouli Alcohol and the Corresponding(±)-Carboxylic Acid.
Haruki Niwa; Takashi Hasegawa; Norikazu Ban; Kiyoyuki Yamada
Tetrahedron, 43巻, 5号, 掲載ページ 825-834, 出版日 1987年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - PTAQUILOSIDE, A POTENT CARCINOGEN ISOLATED FROM BRACKEN FERN PTERIDIUM-AQUILINUM VAR LATIUSCULUM - STRUCTURE ELUCIDATION BASED ON CHEMICAL AND SPECTRAL EVIDENCE, AND REACTIONS WITH AMINO-ACIDS, NUCLEOSIDES, AND NUCLEOTIDES
M OJIKA; K WAKAMATSU; H NIWA; K YAMADA
TETRAHEDRON, 43巻, 22号, 掲載ページ 5261-5274, 出版日 1987年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - STRUCTURES OF NEW P-HYDROXYSTYRENE GLYCOSIDES, PTELATOSIDE-A AND PTELATOSIDE-B ISOLATED FROM BRACKEN FERN, PTERIDIUM-AQUILINUM VAR LATIUSCULUM, AND SYNTHESIS OF PTELATOSIDE-A
M OJIKA; K WAKAMATSU; H NIWA; K YAMADA
TETRAHEDRON, 43巻, 22号, 掲載ページ 5275-5280, 出版日 1987年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - STEREOCONTROLLED SYNTHESIS OF POLYFUNCTIONALIZED TRANS-HYDRINDAN SYSTEMS - A MODEL STUDY TOWARD ANISATIN
H NIWA; T MORI; T HASEGAWA; K YAMADA
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 51巻, 7号, 掲載ページ 1015-1018, 出版日 1986年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 4 NEW C-15 ACETYLENIC POLYENES OF BIOGENETIC SIGNIFICANCE FROM THE RED ALGA LAURENCIA-OKAMURAI - STRUCTURES AND SYNTHESIS
H KIGOSHI; Y SHIZURI; H NIWA; K YAMADA
TETRAHEDRON, 42巻, 14号, 掲載ページ 3781-3787, 出版日 1986年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - ISOLATION OF (10R,11R)-(+)-SQUALENE-10,11-EPOXIDE FROM THE RED ALGA LAURENCIA-OKAMURAI AND ITS ENANTIOSELECTIVE SYNTHESIS
H KIGOSHI; M OJIKA; Y SHIZURI; H NIWA; K YAMADA
TETRAHEDRON, 42巻, 14号, 掲載ページ 3789-3792, 出版日 1986年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - TOTAL SYNTHESIS OF OPTICALLY-ACTIVE INTEGERRIME, A 12-MEMBERED DILACTONIC PYRROLIZIDINE ALKALOID OF RETRONECINE TYPE .1. ENANTIOSELECTIVE SYNTHESIS OF THE PROTECTED (+/-)-INTEGERRINECIC ACID
H NIWA; Y MIYACHI; Y UOSAKI; K YAMADA
TETRAHEDRON LETTERS, 27巻, 38号, 掲載ページ 4601-4604, 出版日 1986年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - TOTAL SYNTHESIS OF OPTICALLY-ACTIVE INTEGERRIMINE, A 12-MEMBERED DILACTONIC PYRROLIZIDINE ALKALOID OF RETRONECINE TYPE .2. ENANTIOSELECTIVE SYNTHESIS OF (+)-RETRONECINE
H NIWA; Y MIYACHI; O OKAMOTO; Y UOSAKI; K YAMADA
TETRAHEDRON LETTERS, 27巻, 38号, 掲載ページ 4605-4608, 出版日 1986年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - TOTAL SYNTHESIS OF OPTICALLY-ACTIVE INTEGERRIMINE, A 12-MEMBERED DILACTONIC PYRROLIZIDINE ALKALOID OF RETRONECINE TYPE .3. REGIOSELECTIVE ELABORATION OF THE UNSYMMETRICAL 12-MEMBERED DILACTONE AND TOTAL SYNTHESIS OF (-)-INTEGERRIMINE
H NIWA; Y MIYACHI; Y UOSAKI; A KURODA; H ISHIWATA; K YAMADA
TETRAHEDRON LETTERS, 27巻, 38号, 掲載ページ 4609-4610, 出版日 1986年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - STEREOCONTROLLED TOTAL SYNTHESIS OF (+)-TUTIN AND (+)-ASTEROMURIN-A, TOXIC PICROTOXANE SESQUITERPENES
K WAKAMATSU; H KIGOSHI; K NIIYAMA; H NIWA; K YAMADA
TETRAHEDRON, 42巻, 20号, 掲載ページ 5551-5558, 出版日 1986年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - ISOLATION OF PETASITENINE, A CARCINOGENIC PYRROLIZIDINE ALKALOID FROM FARFUGIUM-JAPONICUM
H NIWA; H ISHIWATA; K YAMADA
JOURNAL OF NATURAL PRODUCTS, 48巻, 6号, 掲載ページ 1003-1004, 出版日 1985年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - GENOTOXICITY OF PTAQUILOSIDE, A BRACKEN CARCINOGEN, IN THE HEPATOCYTE PRIMARY CULTURE DNA-REPAIR TEST
H MORI; S SUGIE; HIRONO, I; K YAMADA; H NIWA; M OJIKA
MUTATION RESEARCH, 143巻, 1-2号, 掲載ページ 75-78, 出版日 1985年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A NEW METHOD FOR DIRECT OXIDATION OF THE METHYLENE GROUP ADJACENT TO A CYCLOPROPANE RING TO THE KETO GROUP
T HASEGAWA; H NIWA; K YAMADA
CHEMISTRY LETTERS, 14巻, 9号, 掲載ページ 1385-1386, 出版日 1985年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Total Synthesis of(±)-(Z)-9-(Bromomethylene)-1,5,5-trimethylspiro[5.5]undeca-1,7-dien-3-one, a Brominated Sesquiterpene of Chamigrane Type.
Hideaki Inagaki; Haruki Niwa; Kiyoyuki Yamada
Chemistry Letters, 14巻, 11号, 掲載ページ 1687-1688, 出版日 1985年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - STUDIES ON PTERIDIUM-AQUILINUM VAR LATIUSCULUM .4. ISOLATION OF 3 PARA-HYDROXYSTYRENE GLYCOSIDES AND AN EFFICIENT METHOD FOR THE ISOLATION OF PTAQUILOSIDE, AN UNSTABLE BRACKEN CARCINOGEN
M OJIKA; H KIGOSHI; H KUYAMA; H NIWA; K YAMADA
JOURNAL OF NATURAL PRODUCTS, 48巻, 4号, 掲載ページ 634-637, 出版日 1985年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - ACTIONS OF PICROTOXININ AND RELATED-COMPOUNDS ON THE FROG SPINAL-CORD - THE ROLE OF A HYDROXYL-GROUP AT THE 6-POSITION IN ANTAGONIZING THE ACTIONS OF AMINO-ACIDS AND PRESYNAPTIC INHIBITION
Y KUDO; H NIWA; A TANAKA; K YAMADA
BRITISH JOURNAL OF PHARMACOLOGY, 81巻, 2号, 掲載ページ 373-380, 出版日 1984年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - SEPARATION OF CARCINOGENIC FRACTION OF BRACKEN FERN
HIRONO, I; K YAMADA; H NIWA; Y SHIZURI; M OJIKA; S HOSAKA; T YAMAJI; K WAKAMATSU; H KIGOSHI; K NIIYAMA; Y UOSAKI
CANCER LETTERS, 21巻, 3号, 掲載ページ 239-246, 出版日 1984年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - ISOLATION AND STRUCTURES OF 2 NEW PARA-HYDROXYSTYRENE GLYCOSIDES, PTELATOSIDE-A AND PTELATOSIDE-B FROM BRACKEN, PTERIDIUM-AQUILINUM VAR LATIUSCULUM, AND SYNTHESIS OF PTELATOSIDE-A
M OJIKA; K WAKAMATSU; H NIWA; K YAMADA; HIRONO, I
CHEMISTRY LETTERS, 13巻, 3号, 掲載ページ 397-400, 出版日 1984年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - HYPERPLASTIC NODULES OF THE LIVER INDUCED IN RATS FED BRACKEN DIET
HIRONO, I; S AISO; T YAMAJI; H NIWA; M OJIKA; K WAKAMATSU; K YAMADA
CANCER LETTERS, 22巻, 2号, 掲載ページ 151-155, 出版日 1984年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Stereocontrolled Total Synthesis of(±)-Hydroxy Patchouli Alcohol and the Corresponding(±)-Carboxylic Acid, Metabolites of Patchouli Akcohol, and(±)-Norpatchoulenol.
Haruki Niwa; Takashi Hasegawa; Norikazu Ban; Kiyoyuki Yamada
Tetrachedron Letters, 25巻, 26号, 掲載ページ 2797-2800, 出版日 1984年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - STEREOCONTROLLED TOTAL SYNTHESIS OF (-)-PICROTOXININ AND (+)-CORIAMYRTIN VIA A COMMON ISOTWISTANE INTERMEDIATE
H NIWA; K WAKAMATSU; T HIDA; K NIIYAMA; H KIGOSHI; M YAMADA; H NAGASE; M SUZUKI; K YAMADA
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 106巻, 16号, 掲載ページ 4547-4552, 出版日 1984年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - STEREOCONTROLLED TOTAL SYNTHESIS OF (+)-TUTIN, A TOXIC SESQUITERPENE OF PICROTOXANE TYPE
K WAKAMATSU; H KIGOSHI; K NIIYAMA; H NIWA; K YAMADA
TETRAHEDRON LETTERS, 25巻, 35号, 掲載ページ 3873-3874, 出版日 1984年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - STEREOCONTROLLED TOTAL SYNTHESIS OF (+)-ASTEROMURIN-A, A PICROTOXANE SESQUITERPENE ISOLATED FROM THE SCALE INSECT ASTEROCOCCUS-MURATAE KUWANA
K WAKAMATSU; K NIIYAMA; H NIWA; K YAMADA
CHEMISTRY LETTERS, 13巻, 10号, 掲載ページ 1763-1764, 出版日 1984年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - REPRODUCTION OF ACUTE BRACKEN POISONING IN A CALF WITH PTAQUILOSIDE, A BRACKEN CONSTITUENT
HIRONO, I; Y KONO; K TAKAHASHI; K YAMADA; H NIWA; M OJIKA; H KIGOSHI; K NIIYAMA; Y UOSAKI
VETERINARY RECORD, 115巻, 15号, 掲載ページ 375-378, 出版日 1984年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - STRUCTURE AND SYNTHESIS OF MIYAGININ, A PARA-ALLYLPHENYL GLYCOSIDE FROM LESPEDEZA-THUNBERGII FORMA MACRANTHA
M OJIKA; H KUYAMA; H NIWA; K YAMADA
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 57巻, 10号, 掲載ページ 2893-2896, 出版日 1984年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - CARCINOGENICITY IN RATS OF PTAQUILOSIDE ISOLATED FROM BRACKEN
HIRONO, I; S AISO; T YAMAJI; H MORI; K YAMADA; H NIWA; M OJIKA; K WAKAMATSU; H KIGOSHI; K NIIYAMA; Y UOSAKI
GANN, 75巻, 10号, 掲載ページ 833-836, 出版日 1984年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - STRUCTURE OF PTAQUILOSIDE TETRAACETATE, C28H38O12
S OHBA; Y SAITO; HIRONO, I; H NIWA; M OJIKA; K WAKAMATSU; K YAMADA
ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION C-CRYSTAL STRUCTURE COMMUNICATIONS, 40巻, NOV号, 掲載ページ 1877-1879, 出版日 1984年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A Convenient Synthesis of(±)-Retronecine.
Haruki Niwa; Akio Kuroda; Kiyoyuki Yamada
Chemistry Letters, 12巻, 1号, 掲載ページ 125-126, 出版日 1983年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Total Synthesis of(±)-Cycloseychellene, a Novel Tetracyclic Sesquiterpene.
Haruki Niwa; Norikazu Ban; Kiyoyuki Yamada
Tetrachedron Letters, 24巻, 9号, 掲載ページ 937-938, 出版日 1983年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - SEPARATION AND DETERMINATION OF MACROCYCLIC PYRROLIZIDINE ALKALOIDS OF THE OTONECINE TYPE PRESENT IN THE EDIBLE PLANT PETASITES-JAPONICUS BY REVERSED-PHASE HIGH-PERFORMANCE LIQUID-CHROMATOGRAPHY
H NIWA; H ISHIWATA; K YAMADA
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY, 257巻, 1号, 掲載ページ 146-150, 出版日 1983年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - FARFUGINE, A NEW PYRROLIZIDINE ALKALOID ISOLATED FROM FARFUGIUM-JAPONICUM KITAM
H NIWA; H ISHIWATA; A KURODA; K YAMADA
CHEMISTRY LETTERS, 12巻, 5号, 掲載ページ 789-790, 出版日 1983年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - PTAQUILOSIDE, A NOVEL NORSESQUITERPENE GLUCOSIDE FROM BRACKEN, PTERIDIUM-AQUILINUM VAR LATIUSCULUM
H NIWA; M OJIKA; K WAKAMATSU; K YAMADA; HIRONO, I; K MATSUSHITA
TETRAHEDRON LETTERS, 24巻, 38号, 掲載ページ 4117-4120, 出版日 1983年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - STEREOCHEMISTRY OF PTAQUILOSIDE, A NOVEL NORSESQUITERPENE GLUCOSIDE FROM BRACKEN, PTERIDIUM-AQUILINUM VAR LATIUSCULUM
H NIWA; M OJIKA; K WAKAMATSU; K YAMADA; S OHBA; Y SAITO; HIRONO, I; K MATSUSHITA
TETRAHEDRON LETTERS, 24巻, 48号, 掲載ページ 5371-5372, 出版日 1983年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Total Synthesis of (±) -Otonecine, a Necine Base of Pyrrolizidine Alkaloids.
Haruki Niwa; Youichi Uosaki; Kiyoyuki Yamada
Tetrachedron Letters, 24巻, 51号, 掲載ページ 5731-5732, 出版日 1983年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis of(±)-Carba-Analogs of 5-HPETE and Leukotriene A4, Unstable Intermediates of Slow-Reacting Substance(SRS).
Yoshinobu Arai; Mitoshi Konno; Katsuichi Shimoji; Yoshitaka Konishi; Haruki Niwa; Masaaki Toda; Masaki Hayashi
Chem. Pharm. Bull., 30巻, 1号, 掲載ページ 379-382, 出版日 1982年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - STRUCTURAL ANALOGS OF LEUKOTRIENE-C AND LEUKOTRIENE-D AND THEIR CONTRACTILE ACTIVITIES
S OKUYAMA; S MIYAMOTO; K SHIMOJI; Y KONISHI; D FUKUSHIMA; H NIWA; Y ARAI; M TODA; M HAYASHI
CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, 30巻, 7号, 掲載ページ 2453-2462, 出版日 1982年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - ISOLATION AND STRUCTURES OF TRANS-LAURENCENYNE, A POSSIBLE PRECURSOR OF THE C-15 HALOGENATED CYCLIC ETHERS, AND TRANS-NEOLAURENCENYNE FROM LAURENCIA-OKAMURAI
H KIGOSHI; Y SHIZURI; H NIWA; K YAMADA
TETRAHEDRON LETTERS, 23巻, 14号, 掲載ページ 1475-1476, 出版日 1982年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Total Synthesis of an Antitumour Antibiotic, (±)-Reductiomycin.
Makoto Ojika; Haruki Niwa; Yoshikazu Shizuri; Kiyoyuki Yamada
J. Chem. Soc., Chem. Commun., 11号, 掲載ページ 628-629, 出版日 1982年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - STRUCTURE AND SYNTHESIS OF REDUCTILINE, A NOVEL METABOLITE FROM A VARIANT OF STREPTOMYCES-ORIENTALIS
M OJIKA; Y SHIZURI; H NIWA; K YAMADA; S IWADARE
TETRAHEDRON LETTERS, 23巻, 47号, 掲載ページ 4977-4980, 出版日 1982年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - (10R, 11R)-(+)-SQUALENE-10, 11-EPOXIDE - ISOLATION FROM LAURENCIA-OKAMURAI AND THE ASYMMETRIC-SYNTHESIS
H KIGOSHI; M OJIKA; Y SHIZURI; H NIWA; K YAMADA
TETRAHEDRON LETTERS, 23巻, 51号, 掲載ページ 5413-5414, 出版日 1982年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A CONVENIENT PREPARATION OF N-ACYLPYROGLUTAMIC ACID
K IMAKI; H NIWA; S SAKUYAMA; T OKADA; M TODA; M HAYASHI
CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, 29巻, 9号, 掲載ページ 2699-2701, 出版日 1981年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A NEW METHOD FOR CLEAVAGE OF ALIPHATIC METHYL ETHERS
H NIWA; T HIDA; K YAMADA
TETRAHEDRON LETTERS, 22巻, 42号, 掲載ページ 4239-4240, 出版日 1981年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - LAURENCENYNE, A PLAUSIBLE PRECURSOR OF VARIOUS NON-TERPENOID C-15-COMPOUNDS, AND NEOLAURENCENYNE FROM THE RED ALGA LAURENCIA-OKAMURAI
H KIGOSHI; Y SHIZURI; H NIWA; K YAMADA
TETRAHEDRON LETTERS, 22巻, 47号, 掲載ページ 4729-4732, 出版日 1981年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Recent Studies on the Chemical Synthesis of Eicosanoids.
E. J. Corey; H. Niwa; J. R. Falck; C. Mioskowski; Y. Arai; A. Marfat
"Advances in Prostaglandin and Thromboxane Research" ed. by B. Samuelsson, P. W. Ramwell, and R. Paoletti, Raven Press, New York, 6巻, 掲載ページ 19-25, 出版日 1980年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis of 15,17-Methylene-prostaglandins.
Haruki Niwa; Masayasu Kurono
Chemistry Letters, 8巻, 1号, 掲載ページ 23-26, 出版日 1979年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis of a New Prostaglandin Endoperoxide (PG H2) Analog and Its Function as an Inhibitor of the Biosynthesis of Thromboxane A2 (TX A2).
E. J. Corey; Haruki Niwa; Miriam Bloom; Peter W. Ramwell
Tetrachedron Letters, 8号, 掲載ページ 671-674, 出版日 1979年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Selective Epoxidation of Eicosa-cis-5,8,11,14-tetraenoic(Arachidonic)Acid and Eicosa-cis-8,11,14-trienoic Acid.
E. J. Corey; Haruki Niwa; J. R. Falck
J. Am. Chem. Soc., 101巻, 6号, 掲載ページ 1586-1587, 出版日 1979年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Total Synthesis of (S)-12 Hydroxy-5,8,14-cis-10-trans-eicosatetraenoic Acid(Samuelsson's HETE).
E. J. Corey; Haruki Niwa; Jochen Knolle
J. Am. Chem. Soc., 100巻, 6号, 掲載ページ 1942-1943, 出版日 1978年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Synthesis of 15,19-Methano-ω-nor-prostaglandins.
Haruki Niwa; Masayasu Kurono
Chemistry Letters, 6巻, 10号, 掲載ページ 1211-1214, 出版日 1977年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - The Alkaloids from the Fruits of the Plant Daphniphyllaceae.
Masaaki Toda; Haruki Niwa; Hajime Irikawa; Yoshimasa Hirata; Shosuke Yamamura
Tetrahedron, 30巻, 16号, 掲載ページ 2683-2688, 出版日 1974年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Chemical Studies on Nitrogen Heterocylic Skeleton of the Daphniphyllum Alkaloids.
Haruki Niwa; Masaaki Toda; Sueaki Ishimaru; Yoshimasa Hirata; Shosuke Yamamura
Tetrahedron, 30巻, 17号, 掲載ページ 3031-3036, 出版日 1974年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - The Structure of Daphniphyllidine.
Masaaki Toda; Haruki Niwa; Yoshimasa Hirata; Shosuke Yamamura
Tetrachedron Letters, 14巻, 11号, 掲載ページ 797-798, 出版日 1973年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Biosynthesis of Daphniphyllum Alkaloids.
Kazuo T. Suzuki; Shigenobu Okuda; Haruki Niwa; Masaaki Toda; Yoshimasa Hirata; Shosuke Yamamura
Tetrachedron Letters, 14巻, 11号, 掲載ページ 799-802, 出版日 1973年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Biosynthesis of Daphnilactone-B.
Haruki Niwa; Yoshimasa Hirata; Kazuo T. Suzuki; Shosuke Yamamura
Tetrachedron Letters, 14巻, 23号, 掲載ページ 2129-2132, 出版日 1973年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 2-Azabicyclo[3.3.1]non-1-ene Systems as Reaction Intermediates.
Masaaki Toda; Haruki Niwa; Kazuharu Ienaga; Yoshimasa Hirata; Shosuke Yamamura
Tetrachedron Letters, 13巻, 5号, 掲載ページ 335-338, 出版日 1972年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Daphnilactone-B, a Major Alkaloid, from the Fruits of Daphniphyllaceae.
Haruki Niwa; Masaaki Toda; Yoshimasa Hirata; Shosuke Yamamura
Tetrachedron Letters, 13巻, 26号, 掲載ページ 2697-2700, 出版日 1972年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語
MISC
- 生物発光の原理と応用
丹羽治樹
出版日 2012年07月, 自動車技術会 関東支部報「高翔」, 58号, 掲載ページ xx, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - 生物発光の原理と応用
丹羽治樹
出版日 2012年04月, 日本大気電気学会誌, 6巻, 1号, 掲載ページ 31-34, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - オワンクラゲの生物発光機構
丹羽治樹
出版日 2009年04月, 岩波書店「科学」, 79巻, 4号, 掲載ページ 96-97, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - 生物はなぜ光るのか-生物発光とその応用-
丹羽治樹
出版日 2005年10月, 2005第19回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集 『不思議な生物現象の化学』, 掲載ページ pp. 171-182, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - 発光巻貝ラチアの発光機構研究:ラチアルシフェリンアナログのKmと発光反応生成物の分析
正木美津希; 間蓑雅; 永家聖; 中村光裕; 小島哲; 近江谷克裕; 牧昌次郎; 平野誉; 丹羽治樹
出版日 2005年03月11日, 日本化学会講演予稿集, 85th巻, 2号, 掲載ページ 862, 日本語, 0285-7626, 200902221179445784 - 生物発光のメカニズムとその応用
丹羽治樹
出版日 2002年, 現代化学, 379号, 掲載ページ 29-36, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - 有機合成における電極反応の応用(共著)
牧昌次郎; 丹羽治樹
出版日 1998年09月, 有機合成化学協会誌, 56巻, 9号, 掲載ページ 725-735, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0037-9980, WOS:000076044300003 - 絵で見るバイオ;オワンクラゲの増感生物発光機構
丹羽治樹
出版日 1998年, バイオサイエンスとインダストリー, 56巻, 7号, 掲載ページ 443, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - トピックス:オワンクラゲの増感生物発光機構
丹羽治樹
出版日 1998年, バイオサイエンスとインダストリー, 56巻, 7号, 掲載ページ 471-472, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - 発光反応(特集・光る生物-ホタルを中心に).
丹羽治樹
裳華房, 出版日 1996年, 遺伝, 50巻, 11号, 掲載ページ 35-42, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0387-0022, 40000132708, AN00015468 - 植物神経毒アニサチンの合成
丹羽治樹; 山田靜之
出版日 1991年, ファルマシア(日本薬学会), 27巻, 7号, 掲載ページ 924-927, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - 植物起源の発がん物質の合成
山田靜之; 丹羽治樹; 木越英夫
出版日 1990年, 化学増刊118「生体機能解明のための化学合成」 化学同人(京都), 掲載ページ 191-201, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - 多官能性天然生理活性物質の全合成.大環状ピロリチジンアルカロイドの全合成
丹羽治樹
出版日 1988年07月, 有機合成化学協会誌, 46巻, 7号, 掲載ページ 693-703, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0037-9980, WOS:A1988P301900006 - ピクロトキサン型セスキテルペノイドの全合成
丹羽治樹; 山田静之
出版日 1986年, 有機合成化学協会誌, 44巻, 3号, 掲載ページ 180-190, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
書籍等出版物
- 医学のための細胞生物学:コラム「GFPと下村脩先生」
丹羽治樹; コラム執筆分担; 監修 永田和宏; 田浩平
日本語, 共著, 南山堂, 出版日 2009年08月 - 岩波:科学 Vol. 71, No. 4 (2009).特集「クラゲ」-オワンクラゲの生物発光機構-
丹羽治樹
日本語, 共著, クラゲの生物発光, 岩波書店, 出版日 2009年04月 - 天然物化学ー 海洋生物編: 1.2.7「海洋生物の発光現象」
丹羽治樹; 執筆分担; 監修 山村庄助; 長谷川宏司
日本語, 共著, 1.2.7「海洋生物の発光現象, アイピーシー, 出版日 2008年06月 - 生物物理学ハンドブック: 7.6 生物発光
丹羽治樹
日本語, 共著, 7.6 生物発光, 朝倉書店, 出版日 2007年04月 - 別冊『化学:分子イメージング最前線』 1.4 入門「自然界に光る生き物とその原理」
丹羽治樹
日本語, 共著, 1.4:入門「自然会の”光る生物”とその原理」, 化学同人, 出版日 2007年04月 - 天然物化学ー植物編
丹羽治樹; 執筆分担; 監修 山村庄助; 長谷川宏司
日本語, 共著, 第3章 植物由来の生理活性天然有機化合物の合成 3.1.2 プタキロシン、アニサチン, アイピーシー, 出版日 2007年02月 - バイオサイエンス化学-生命から学ぶ化学- 第4章 生命の物質-炭素化合物
新井孝夫; 大森大二郎; 立屋敷哲; 丹羽治樹
日本語, 共著, 第4章 生命の物質-炭素化合物, 東京化学同人, 出版日 2003年03月 - 有機化学実験のてびき-3
丹羽治樹; 執筆分担; 監修 後藤俊夫; 芝 哲夫; 浦輝夫
日本語, 共著, 化学同人, 出版日 1990年 - 有機化学実験のてびき-4
丹羽治樹; 執筆分担; 監修 後藤俊夫; 芝 哲夫; 浦輝夫
日本語, 共著, 化学同人, 出版日 1990年 - 有機化学実験のてびき-1
丹羽治樹; 執筆分担; 監修 後藤俊夫; 芝 哲夫; 浦輝夫
日本語, 共著, 化学同人, 出版日 1988年
講演・口頭発表等
- 生物発光、温故知新
丹羽治樹
口頭発表(招待・特別), 日本語, 生物発光化学発光研究会第30学術講演会(東工大大岡山キャンパス, 目黒区)、抄録集PLxx(2013.11.02), 生物発光化学発光研究会第30学術講演会(東工大大岡山キャンパス, 目黒区)、抄録集PLxx(2013.11.02)
発表日 2013年11月 - ホタル生物発光系をモデルとした人工発光系の創製と実用化
岩野 智; 伊藤 和人; 北田 昇雄; 牧 昌次郎; 丹羽 治樹
その他, 日本語, 第8回産学官連携DAY in 電通大 電気通信大学 産学官連携センター産学連携支援部門第17回共同研究成果発表会(電気通信大学、調布)(2012.6.6), 第8回産学官連携DAY in 電通大 電気通信大学 産学官連携センター産学連携支援部門第17回共同研究成果発表会(電気通信大学、調布)(2012.6.6)
発表日 2012年06月 - 生物発光の化学とその イメージングへの応用
丹羽治樹
口頭発表(基調), 日本語, 平成19年度日本バイオイメージング学会公開講座 「理学と工学が拓くバイオイメージング」 (2007.10.31、東京理科大学野田キャンパス), 平成19年度日本バイオイメージング学会公開講座 「理学と工学が拓くバイオイメージング」 (2007.10.31、東京理科大学野田キャンパス), 国内会議
発表日 2007年10月 - 生物発光研究の新展開:ラチア、ホタル、発光ゴカイ
丹羽治樹
口頭発表(招待・特別), 日本語, 第八回神奈川ハイテク・リサーチ・センター研究発表会 (神奈川大学、2006.6.10), 第八回神奈川ハイテク・リサーチ・センター研究発表会 (神奈川大学、2006.6.10)
発表日 2006年06月 - ホタルの光~生物の光通信~
丹羽治樹
口頭発表(基調), 日本語, 『夏休み子供のための公開シンポジウム:生物の情報通信を探る』(平成17年度文部科学省「科学研究補助金研究成果公開促進費」補助事業)補助資料(2005.8.9), 国内会議
発表日 2005年08月 - 生物はなぜ光るのか-生物発光とその応用-
丹羽治樹
口頭発表(基調), 日本語, 第19回「大学と科学」公開シンポジウム 『不思議な生物現象の化学』, 第19回「大学と科学」公開シンポジウム 『不思議な生物現象の化学』(2005.1.29), 国内会議
発表日 2005年01月 - Targetted Pursuit of Challenging Bioactive Molecules [Summary Report of Research Projekt (1999~2002)]
Haruki Niwa
その他, 英語, The Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas; The Ministry of Education, Culture, Sports, Scinece and Technology
発表日 2004年04月 - 巻き貝ラチア生物発光の分子機構
丹羽治樹
口頭発表(招待・特別), 日本語, 日本化学会第80秋季年会(千葉,千葉),講演予稿集,(2001.9.21),(招待)
発表日 2001年09月 - 生物と光―生物発光の分子基盤研究とその応用
丹羽治樹
口頭発表(招待・特別), 日本語, 第38回茅コンファランス「光科学の新しい展開とその応用」(福島,裏磐梯)
発表日 2000年11月 - 発光クラゲの緑色蛍光蛋白質(GFP)の化学
丹羽治樹
口頭発表(招待・特別), 日本語, 第11回海洋生物活性 談話会(厚岸)(1997.5.25)
発表日 1997年05月
産業財産権
- 検出装置、検出方法、及び検出器
特許権, 山田幸夫, 西村吾朗, 丹羽治樹, 牧昌次郎, 道脇幸博, 小池卓二, 鈴木崇弘, 田代剛大, 特願2020-123183(優先権主張番号:特願2019-132298 出願日2019.7.17), 出願日: 2020年07月17日, 電気通信大学、北海道大学、昭和大学, 特開2021-16798, 公開日: 2021年02月15日, 国内 - 特願2014-189314 新規複素環式化合物及びその塩、並びに、発光基質組成物(原特願2013-198998; 2013/9/25)
特許権, 牧 昌次郎, 丹羽治樹, 特願2014-189314(原特願2013-198998; 2013/9/25), 出願日: 2014年09月17日, 電気通信大学, 特開2015-193584, 公開日: 2015年11月05日, 特許第6353751, 発行日: 2018年06月15日 - 特願2013-530040:ルシフェラーゼの発光基質
特許権, 西山 繁, 齋藤 毅, 牧 昌次郎, 丹羽治樹, 特願2013-530040, 出願日: 2012年08月22日, 国立大学法人 電気通信大学, WO/2013/027770 A1, 公開日: 2013年02月28日, 特許第6049019, 発行日: 2016年12月02日 - 特願2013-097755 新規ハロゲン化水素塩
特許権, 牧 昌次郎, 丹羽治樹, 特願2013-097755, 出願日: 2013年05月07日, 国立大学法人電気通信大学, 特開2014-218456, 公開日: 2014年11月20日, 特許第6011974号, 発行日: 2016年09月30日 - PCT/JP2012/071207 (特願2011-182224) Int. Appl.Luciferin analog and its use for luminescent substrate for luciferase and luminescence detection kit
特許権, Nishiyama, Shigeru, Saito, Tsuyoshi, Maki, Shojiro, Niwa, Haruk, PCT/JP2012/071207, 出願日: 2012年08月22日, The University of Electro-Communications, Japan, CN103796999A, 公開日: 2014年05月14日, ZL201280041269.3, 発行日: 2015年07月22日 - 特願2010-137031 遷移元素触媒およびその製造方法、並びに選択的水素添加方法
特許権, 牧昌次郎, 丹羽治樹, 特願2010-137031, 出願日: 2010年06月16日, 国立大学法人電気通信大学, 特開2011-020116, 公開日: 2011年02月03日, 特許第5605619, 発行日: 2014年09月05日 - PCT/JP2012/071207 (特願2011-182224) Int. Appl.Luciferin analog and its use for luminescent substrate for luciferase and luminescence detection kit
特許権, Nishiyama, Shigeru, Saito, Tsuyoshi, Maki, Shojiro, Niwa, Haruk, PCT/JP2012/071207, 出願日: 2012年08月22日, The University of Electro-Communications, Japan, US2014-0221665A1, 公開日: 2014年08月07日 - PCT/JP2012/071207 (特願2011-182224) Int. Appl.Luciferin analog and its use for luminescent substrate for luciferase and luminescence detection kit
特許権, Nishiyama, Shigeru, Saito, Tsuyoshi, Maki, Shojiro, Niwa, Haruk, PCT/JP2012/071207, 出願日: 2012年08月22日, The University of Electro-Communications, Japan, EP2754657A1, 公開日: 2014年07月16日 - 特願2012-265382 環化化合物の製造方法、及び、環化化合物を含有する溶液の発光方法
特許権, 斎藤 毅, 西山 繁, 井岡秀二, 牧 昌次郎, 丹羽治樹, 特願2012-265382, 出願日: 2012年12月04日, 学校法人慶応義塾、国立大学法人電気通信大学, 特開2014-108957, 公開日: 2014年06月12日 - 特願2009-064595:波長が制御されたルシフェラーゼの発光基質および製造方法
特許権, 牧 昌次郎, 小島 哲, 丹羽治樹, 特願2009-064595, 出願日: 2009年03月17日, 電気通信大学, 特開2010-215795, 公開日: 2010年09月30日, 特許第5550035号, 発行日: 2014年05月30日 - 特願2008-023396:「ルシフェラーゼの発光基質」
特許権, 牧 昌次郎, 小島 哲, 丹羽 治樹, 特願2008-023396, 出願日: 2008年02月02日, 国立大学法人電気通信大学, 特開2009-184932, 公開日: 2009年08月20日, 特許第5464311, 発行日: 2014年01月31日 - 特願2012-049619:ルシフェラーゼの発光基質
特許権, 牧 昌次郎, 丹羽 治樹, 特願2012-49619, 出願日: 2012年03月06日, 国立大学法人 電気通信大学, 特開2013-184909, 公開日: 2013年09月19日 - PCT/JP2012/071207 (特願2011-182224) Int. Appl.Luciferin analog and its use for luminescent substrate for luciferase and luminescence detection kit
特許権, Nishiyama, Shigeru, Saito, Tsuyoshi, Maki, Shojiro, Niwa, Haruk, PCT/JP2012/071207, 出願日: 2012年08月22日, The University of Electro-Communications, Japan, WO/2013/027770 A1, 公開日: 2013年02月28日 - PCT/JP2007/056227(特願2008-509744):複素環化合物及び発光方法
特許権, 牧 昌次郎, 小島 哲, 丹羽治樹, 平野 誉, PCT/JP2007/056227, 出願日: 2007年03月26日, 電気通信大学, WO2007/116687, 公開日: 2007年10月18日, 特許第5194258号, 発行日: 2013年02月15日 - 特願2011-108654 蛍光色素
特許権, 平野 誉, 中川 達規, 牧 昌次郎, 丹羽治樹, 特願2011-108654, 出願日: 2011年05月13日, 国立大学法人 電気通信大学, 特開2012-241014, 公開日: 2012年12月10日 - (取下げ擬制)特願2011-182224:ルシフェラーゼの発光基質
特許権, 西山 繁, 齋藤 毅, 牧 昌次郎, 丹羽治樹, (取下げ擬制)特願2011-182224, 出願日: 2011年08月24日, 国立大学法人 電気通信大学 - 特願2009-187979:抗体-ルシフェリルペプチド複合体、これを用いた被検物質の測定方法及び被検物質の測定試薬並びに測定試薬の調製方法
特許権, 志賀 一樹, 河口 成, 牧 昌次郎, 丹羽 治樹, 特願2009-187979, 出願日: 2009年08月14日, キッコーマン株式会社、国立大学法人電気通信大学、株式会社キャンパスクリエイト, 特開2011-037791, 公開日: 2011年02月24日 - 特願2004-379971:天然型L-システインまたはその誘導体を用いたホタル発光基質の生合成システム及び本システムを含んだ発光基質溶液
特許権, 近江谷克裕, 丹羽一樹, 丹羽治樹, 中村光裕, 龍福正行, 特願2004-379971, 出願日: 2004年12月28日, 産業技術総合研究所、電気通信大学、東洋ビーネット, 特開2006-180825, 公開日: 2006年07月13日, 特許4682310, 発行日: 2011年02月18日 - PCT/JP2009/000376:ルシフェラーゼの発光基質
特許権, 牧 昌次郎, 小島 哲, 丹羽治樹, PCT/JP2009/000376, 出願日: 2009年02月02日, 電気通信大学, キャンパスクリエイト, US2011/033878A1, 公開日: 2011年02月10日 - PCT/JP2010/053177波長が制御されたルシフェラーゼの発光基質および製造方法
特許権, 牧,小島,丹羽, PCT/JP2010/053177, 出願日: 2010年02月28日, 電気通信大学、キャンパスクリエイト, WO/2010/106896 A1, 公開日: 2010年09月23日 - 特願2009-027654 ルシフェラーゼの発光基質
特許権, 牧 昌次郎, 小島 哲, 丹羽治樹, 特願2009-027654, 出願日: 2009年02月09日, 電気通信大学, 特開2010-180191, 公開日: 2010年08月19日 - 特願2004-067098: イミダゾピラジノン誘導体及びビスアミノピラジノン誘導体並びに化学発光物質
特許権, 特願2004-067098, 出願日: 2004年03月10日, 三菱科学(株), 特開2005-255579, 公開日: 2005年09月22日, 特許4561132, 発行日: 2010年08月06日 - 特願2008-244890[アシルアミノピラジナート-O,N]ーボロン誘導体および蛍光色素
特許権, 平野 誉, 牧 昌次郎, 丹羽治樹, 特願2008-244890, 出願日: 2008年09月24日, 電気通信大学, 特開2010-077040, 公開日: 2010年04月08日 - 特願2008-192596: ε-N-ルシフェリルリシン化合物、これを用いたペプチド標識剤及びペプチド標識方法
特許権, 牧 昌次郎, 小島 哲, 丹羽 治樹, 河口 成, 特願2008-192596, 出願日: 2008年07月25日, 電気通信大学、キッコーマン株式会社、株式会社キャンパスクリエイト, 特開2010-30918, 公開日: 2010年02月12日 - 特願2003-195905: ビスイミダゾピラジノン系新規蛍光性・化学発光生物質
特許権, 平野 誉, 丹羽治樹, 牧 昌次郎, 特願2003-195905:, 出願日: 2003年07月11日, 三菱化学, 特開2005-29500, 公開日: 2005年02月03日, 特許4363098, 発行日: 2009年08月28日 - 特願2003-026134: 還元触媒及びその製造方法、並びに選択的水素添加方法
特許権, 牧 昌次郎, 丹羽治樹, 特願2003-026134, 出願日: 2003年02月02日, 独立行政法人科学技術振興機構, 特開2004-23714, 公開日: 2004年08月26日, 特許4116891, 発行日: 2008年04月25日 - 特願2006-086175:複素環化合物及び発光方法
特許権, 牧 昌次郎, 小島 哲, 丹羽治樹, 平野 誉, 特願2006-086175, 出願日: 2006年03月27日, 電気通信大学, 特開2007-194258, 公開日: 2007年08月02日 - 特願2002-33258: パラジウム触媒を用いた選択的水素添加反応方法
特許権, 牧 昌次郎, 丹羽治樹, 佐野淳典, 特願2002-33258, 出願日: 2002年02月08日, 和光純薬工業 (株), 特開2003-238482, 公開日: 2003年08月27日, 特許第3976579, 発行日: 2007年06月29日 - 特願2005-031574:複素環化合物及び発光甲虫ルシフェラーゼ発光系用発光物質
特許権, 丹羽治樹, 牧昌次郎, 平野 誉, 特願2005-031574, 出願日: 2005年02月08日, 電気通信大学, 特開2006-219381, 公開日: 2006年08月24日 - PCT/JP2005/23847:天然型L-システインまたはその誘導体を用いたホタル発光基質の生合成システム及び本システムを含んだ発光基質溶液
特許権, 近江谷克裕, 丹羽一樹, 丹羽治樹, 中村光裕, 龍福正行, PCT/JP2005/023847, 出願日: 2005年12月27日, 産業技術総合研究所、電気通信大学、東洋ビーネット, WO/2006/070775, 公開日: 2006年07月06日 - 特願2003-292606: 発光キノコヤコウタケの簡便栽培法
特許権, 杉本正志, 丹羽治樹, 特願2003-292606, 出願日: 2003年07月09日, 杉本正志, 特開2005-27634, 公開日: 2005年02月03日 - 特願2003-116616: 芳香族有機化合物の分解方法
特許権, 牧昌次郎, 丹羽治樹, 平野 誉, 特願2003-116616, 出願日: 2003年04月22日, 独立行政法人 科学技術振興機構, 特開2004-321275, 公開日: 2004年11月18日 - 特願2002-80931: 新規なパラジウム触媒
特許権, 牧昌次郎, 丹羽治樹, 佐野淳典, 大野桂二, 特願2002-80931, 出願日: 2002年03月22日, 和光純薬工業 (株)., 特開2003-275593, 公開日: 2003年09月30日 - 特願2002-80930: パラジウムブラックの新規な製造方法
特許権, 牧 昌次郎, 丹羽 治樹, 佐野 淳典, 大野 桂二, 特願2002-80930, 出願日: 2002年03月22日, 和光純薬工業 (株), 特開2003-275586, 公開日: 2003年09月30日 - 特願2002-80929: 担持型パラジウム触媒
特許権, 牧昌次郎, 丹羽治樹, 佐野淳典, 大野桂二, 特願2002-80929, 出願日: 2002年03月22日, 和光純薬工業 (株)., 特開2003-275585, 公開日: 2003年09月30日 - 特願2000-340644: アルケン類の選択的水素添加反応並びにこれに用いる触媒及び触媒構造体
特許権, 小泉 恵, 錦 善則, 古田 常人, 丹羽 治樹, 牧 昌次郎, 特願2000-340644, 出願日: 2000年11月08日, ペルメレック電極 (株)., 特開2002-145818, 公開日: 2002年05月22日 - 特願2000-133584: アルケン類の選択的水素添加方法
特許権, 小泉 恵, 尾形節郎, 錦 善則, 井上博史, 岩倉千秋, 丹羽治樹, 牧昌次郎, 特願2000-133584, 出願日: 2000年05月02日, ペルメレック電極 (株), 特開2001-316315, 公開日: 2001年11月13日 - 特願平11-137401: アルケンの選択的水素添加方法
特許権, 吉田泰樹, 尾形節郎, 井上博史, 岩倉千秋, 丹羽治樹, 牧昌次郎, 特願平11-137401, 出願日: 1999年05月18日, ペルメレック電極 (株), 特開2000-328278, 公開日: 2000年11月28日 - 特開昭52-91847: プロスタグランジン関連化合物
特許権, 小野薬品工, 特願昭52-4888, 出願日: 1977年01月21日, 特開昭52-91847, 公開日: 1977年08月02日 - 特開昭52-77027: 2-(4-イソブチルフェニル)プロピオン酸
特許権, 黒野昌庸, 戸田正明, 丹羽治樹, 特願昭50-151984, 出願日: 1975年12月22日, 小野薬品工業株式会社, 特開昭52-77027, 公開日: 1977年06月29日 - 特開昭52-62237: α置換フェニル・アルカン・カルボン酸の製造法
特許権, 黒野昌庸, 戸田正明, 丹羽治樹, 小菅俊士, 飯田貴史, 成田研一, 特願昭50-138041, 出願日: 1975年11月19日, 小野薬品工業(株), 特開昭52-62237, 公開日: 1977年05月23日 - 特開昭52-53833: α置換フェニル・アルカン・カルボン酸の製造法
特許権, 黒野昌庸, 戸田正明, 丹羽治樹, 特願昭50-128906, 出願日: 1975年10月28日, 小野薬品工業(株), 特開昭52-53833, 公開日: 1977年04月30日 - 特開昭51-86447: 1β,5β-2-オキサ-3-ヒドロキシ-6β-置換メチル-7α-置換オキシ-ビシクロ[3.3.0]オクタン類の製造法
特許権, 黒野昌庸, 丹羽治樹, 特願昭50-9884, 出願日: 1975年01月24日, 小野薬品工業(株)., 特開昭51-86447, 公開日: 1976年07月29日