
三木 哲也
名誉教授・その他関係者 | 名誉教授 |
- プロフィール:
高速同軸ディジタル伝送、光ファイバー伝送、ATM(Asynchronous Transfer Mode)通信システム、情報通信ネットワーク、などの研究開発に従事。
1974年から光ファイバー伝送の研究に着手しNTTの最初の光通信システムを完成させた(1981年)。FTTH (Fiber To The Home)システムを1990年ごろから国際的に先導し現在のFTTHサービスの基盤を形成した。さらに、WDM (Wavelength Division Multiplex)伝送、フォトニックネットワーク、ROF (Radio On Fiber)などの光通信技術を先導的に研究している。また、将来の新たなネットワーク概念としてDependable Networksを打ち出し、その具体化に向けたネットワーク技術の研究を行っている。
研究者情報
学歴
委員歴
- 2004年10月 - 2007年09月
評議員, 日本社会情報学会, 学協会 - 2003年06月 - 2005年05月
副会長, 電子情報通信学会, 学協会 - 2002年01月 - 2004年12月
Award Committee, member, 学協会 - 2002年01月 - 2004年12月
選奨委員会委員, 米国電気電子技術者協会(IEEE), 学協会 - 2000年01月 - 2003年12月
International Relation Board, member, 学協会 - 2000年01月 - 2003年12月
国際委員会委員, 米国電気電子技術者協会(IEEE), 学協会 - 2001年06月 - 2003年05月
通信ソサイエティ編集長, 電子情報通信学会, 学協会 - 2001年06月 - 2003年05月
評議員, 電子情報通信学会, 学協会 - 1998年10月 - 2000年09月
理事, 日本社会情報学会, 学協会 - 1999年06月 - 2000年05月
東京支部長, 電子情報通信学会, 学協会 - 1999年06月 - 2000年05月
監事, 電子情報通信学会, 学協会 - 1998年01月 - 1999年12月
Vice President, Communications Society, 学協会 - 1998年01月 - 1999年12月
ComSoc副会長, 米国電気電子技術者協会(IEEE), 学協会, IEEE ComSoc 副会長は日本人では故猪瀬東大教授、植之原道行氏に次いで3人目。 - 1996年06月 - 1997年05月
通信ソサイエティ会長, 電子情報通信学会, 学協会 - 1994年06月 - 1996年05月
通信ソサイエティ副会長, 電子情報通信学会, 学協会 - 1990年01月 - 1994年12月
Director, Asia Pacific Committee, 学協会 - 1990年01月 - 1994年12月
APC委員長, 米国電気電子技術者協会(IEEE), 学協会
研究活動情報
論文
- Design and Evaluation of an Optical Broadcast-and-Select Network Architecture With a Centralized Multicarrier Light Source
Yueping Cai; Eiji Oki; Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY, 27巻, 21号, 掲載ページ 4897-4906, 出版日 2009年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Nonreservation Fair Bandwidth Allocation Based on Dynamic Replacement in Optical Burst Ring Networks
Nattapong Kitsuwan; Eiji Oki; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
JOURNAL OF OPTICAL COMMUNICATIONS AND NETWORKING, 1巻, 5号, 掲載ページ 416-427, 出版日 2009年10月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Optical Drop-Add-Drop Network Architecture with Centralized Multi-Carrier Light Source
Yueping Cai; Motoharu Matsuura; Eiji Oki; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
IEEE COMMUNICATIONS LETTERS, 13巻, 9号, 掲載ページ 700-702, 出版日 2009年09月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Dynamic wavelength allocation and selection for optical network with centralized multi-carrier light source
Yueping Cai; Eiji Oki; Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of 5th International conference on IP + Optical Network (iPOP 2009), 掲載ページ P-2, 出版日 2009年06月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Optical broadcast-and-select network architecture with centralized multi-carrier light source
Yueping Cai; Eiji Oki; Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of IEEE International Conference on Communications (ICC 2009), 掲載ページ ONS-03-2, 出版日 2009年06月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Dependable Networks as a Paradigm for Network Innovation
Tetsuya Miki
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, E92B巻, 1号, 掲載ページ 2-8, 出版日 2009年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Real-time Data Allocation using Dynamic-Shared Method in Burst Photonic Network
Nattapong Kitsuwan; Tetsuya Miki; Naoto Kishi
Proceedings of the 7th International Conference on Optical Communications and Networks (ICOCN 2008), 掲載ページ C240-C243, 出版日 2008年12月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Optical broadcast-and-select network architecture with centralized multi-carrier light source
Yueping Cai; Motoharu Matsuura; Eiji Oki; Naoto Kishi; Testuya Miki
IEICE ELECTRONICS EXPRESS, 5巻, 19号, 掲載ページ 796-801, 出版日 2008年10月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Hybrid Static-Dynamic Wavelength/Waveband Allocation Scheme for Novel Broadcast and Select Star-Ring Optical Regional Network
Yueping CAI; Motoharu MATSUURA; Naoto KISHI; Tetsuya MIKI
Proceedings of APCC2008, 掲載ページ 16-PM2-C 04, 出版日 2008年10月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Future Network Innovation based on Dependability (Keynote)
Tetsuya Miki
Proceedings of Triangle Symposium on Advanced ICT 2008 (TriSAI 2008), 掲載ページ 4-5, 出版日 2008年10月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Modeling and Architecture Design of Novel Optical Broadcast-and-Select Network with Centralized Multi-Carrier Light Source
Yueping CAI; Motoharu MATSUURA; Naoto KISHI; Tetsuya MIKI
Proceedings of OECC/ACOFT2008, 掲載ページ ThP-81, 出版日 2008年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - OCDMA-WDM-PON with Two-level chaotic Logistic-map as spread spectrum sequence
Liwei Yang; Guochu Shou; Zongjue Qian; Yihong Hu; Tetsuya Miki
Proceedings of OECC/ACOFT2008, 掲載ページ uG-3, 出版日 2008年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A network architecture with high availability for real-time premium traffic over the internet
Mitsuo Hayasaka; Tetsuya Miki
JOURNAL OF NETWORK AND SYSTEMS MANAGEMENT, 16巻, 2号, 掲載ページ 201-221, 出版日 2008年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A seamless handoff scheme with access point load balance for real-time services support in 802.11 wireless LANs
Thavisak Manodham; Luis Loyola; Tetsuya Miki
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, E91B巻, 5号, 掲載ページ 1463-1471, 出版日 2008年05月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - IPトラフィック制御の解析とモデリング
鈴木忠道; 伊藤順吾; 中野和司; 三木哲也
電気学会論文誌D, 128巻, 4号, 掲載ページ in press, 出版日 2008年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 日本語 - Hybrid Access Network System Integrating Radio-On-Fiber and WDM-PON
Liwei Yang; Motoharu Matsuura; Norito Nakamura; Tetsuya Miki; Zongjue Qian
Proceedings of ILLMC2008, 24-TP4-8号, 出版日 2008年04月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Optimal Capacity per Channel for WDM Transmission System with Several Modulation Formats
Hideki Oku; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of ILLMC2008, 24-TP4-9号, 出版日 2008年04月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A Peer-to-Peer Multimedia Streaming with Guaranteed QoS for Future Real-Time Applications over the Internet
Mitsuo Hyasaka; Tetsuya Miki
IPSJ Journal, 49巻, 3号, 掲載ページ 1364-1373, 出版日 2008年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A novel wireless positioning system for seamless internet connectivity based on the WLAN infrastructure
Thavisak Manodham; Luis Loyola; Tetsuya Miki
WIRELESS PERSONAL COMMUNICATIONS, 44巻, 3号, 掲載ページ 295-309, 出版日 2008年02月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - New Insight for Robust IP Traffic Control Based on Network Behavior Knowledge
Tadamichi Suzuki; Jungo Ito; Kazushi Nakano; Kohji Higuchi; Tetsuya Miki
ISAST Transactions on Communications and Networking, Vol. 1巻, No. 2号, 掲載ページ 92-101, 出版日 2008年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Pulse-Width Tunable Waveform Conversion by Combination of Fiber- and SOA-Based Switchs
Motoharu Matsuura; Kazuhiro Chida; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of APCC2007, 掲載ページ pp.459460, 出版日 2007年10月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Hybrid Static-Dynamic Wavelength/Waveband Allocation Scheme for Novel Broadcast and Select Star-Ring Optical Regional Network
Yueping Cai; Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of APCC2007, 掲載ページ pp.513-516, 出版日 2007年10月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - RF Output Power Improvement Using Heterodyne Technique for Radio-on-Fiber Down-Link Transmission System Eliminating Electric Power Supply at Base Station
M. Matsuura; T. Okabe; N. Kishi; T. Miki
Proceedings of OECC/IOOC2007, 掲載ページ pp.222-223, 出版日 2007年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A Novel Star-Ring Optical Regional Network Architecture with Dynamic Wavelength/Waveband Broadcast and Select
Yueping Cai; Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of OECC/IOOC2007, 掲載ページ pp.458-459, 出版日 2007年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Proposal for Simple Bit Timing Synchronization Technique of Mapping Optical Burst Signals for Optical Burst Switching
Ayako Iwaki; Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of OECC/IOOC2007, 掲載ページ pp.708-709, 出版日 2007年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Signal waveform analysis for all-optical waveform converter by adjusting the power and the wavelength of assist light
Motoharu Matsuura; Yuki Kishikawa; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
IEICE ELECTRONICS EXPRESS, 4巻, 12号, 掲載ページ 369-374, 出版日 2007年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Broadband regenerative wavelength conversion and multicasting using triple-stage SOA-based wavelength converter
M. Matsuura; N. Kishi; T. Miki
OSA Optics Letters, 32巻, 9号, 掲載ページ 1026-1028, 出版日 2007年05月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Adaptive sector-based flooding for mobile ad hoc networks
Masashi Yoshida; Minoru Terada; Tetsuya Miki
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, E90B巻, 4号, 掲載ページ 788-798, 出版日 2007年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Range Measurement using Ultrasound FMCW Wave
M.Kunita; T.Miki; I.Arai
Proceedings of 29th International Symposium on Acoustical Imaging, 掲載ページ 1-p-10, 出版日 2007年04月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Ultrawideband wavelength conversion using cascaded SOA-based wavelength converters
Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY, 25巻, 1号, 掲載ページ 38-45, 出版日 2007年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Seamless Failure Recovery for Real-time Premium Traffic in MPLS Networks
Mitsuo Hayasaka; Tetsuya Miki
Proceedings of CCNC2007, 掲載ページ FA2-L5-5, 出版日 2007年01月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - An Efficient Loss Recovery for On-demand Peer-to-Peer Streaming
Mitsuo Hayasaka; Tetsuya Miki
GESJ: Computer Sciences and Telecommunications, 2006巻, 4号, 掲載ページ 87-99, 出版日 2006年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - QoS Guarantgeed and Reliable Network Architecture for Real-Time Applications over Connection Oriented Internet
M. Gamage; M. Hyasaka; T. Miki
Proceedings of NETWORKS2006, 掲載ページ S15-6, 出版日 2006年11月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Network Innovation based on Dependability (Keynote Speech)
Tetsuya Miki
Proceedings of the 10th Vietnam Conference on Dadio and Electronics, 掲載ページ pp123-137, 出版日 2006年11月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - All-Optical Regenerative ulticasting From 1.55 to 1.3-μm Wavelength Window Using Dual-Stage Cascaded SOA-Based Wavelength Converter
Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
IEEE Photonics Technology Letterw, 18巻, 21-24号, 掲載ページ 2659-2661, 出版日 2006年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Concept of Virtual Path Hopping to Improve QoS and Reliability of Connection-oriented Networks
Manodha Gamage; Mitsuo Hayasaka; Tetsuya Miki
情報処理学会論文誌, 47巻, 8号, 掲載ページ 2684-2696, 出版日 2006年08月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Advanced signal processing and networking technologies for all-optical networks
N. Kishi; M. Matsuura; Y. Kishikawa; M. Taguchi; R. Murahata; T. Miki
Proceedings of AICT2006, 掲載ページ 1A-2, 出版日 2006年08月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Sector Based Flooding Method for Mobile Ad Hoc Networks
Masashi YOSHIDA; Tetsuya MIKI
Proceedings of 12th Asia Pacific Conference on Communications (APCC2006), 掲載ページ 1D5, 出版日 2006年08月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - The Concept of Referential Loss Recovery for Real-Time Applications and its Improvements of QoS Provision
Mitsuo Hayasaka; Thavisak Manodham; Tetsuya Miki
Proceedings of APCC 2006, 掲載ページ 6B6, 出版日 2006年08月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Peer-to-Peer Mobile Video On-Demand over Broadband Wireless Mobile System
Katsuhiko Sato; Tetsuya Miki
Proceedings of APWCS2006, 掲載ページ T08-1, 出版日 2006年08月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Photonic Dynamic Path Networks Based on Optical Burst Switching
T. Miki; N. Kishi; M. Matsuura; H. Oku
Proceedings of OECC 2006, IEICE PN/OECC 2006 Joint Workshop, 掲載ページ WC1-C, 出版日 2006年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Field experiment on photonic dynamic path networks with optical burst switching
T. Miki; R. Murahata; M. Matsuura; N. Kishi
Proceedings of OECC 2006, 掲載ページ 5E4-2, 出版日 2006年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - S, C, L-Band Tunable Pulse Train Generation by Using a Single SOA-Based Wavelength Converter
M. Taguchi; M. Matsuura; N. Kishi; T. Miki
Proceedings of OECC 2006, 掲載ページ 5C3-4, 出版日 2006年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Proposal of Novel Patterning Effect Controlling Method by Adjusting Power and Wavelength of Assist Light for All-Optical Delayed-Interferometric Switch Using SOA
Y. Kishikawa; M. Matsuura; N. Kishi
Proceedings of OECC 2006, 掲載ページ 5C3-5, 出版日 2006年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A Novel Handover Scheme for Improving the Performance of WLANs based on IEEE802.11
T. Manodham; M. Hayasaka; T. Mik
Proceedings of APCC 2006, 掲載ページ 3B2, 出版日 2006年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A connection-oriented network architecture with guaranteed QoS for future real-time applications over the Internet
M Gamage; M Hayasaka; T Miki
COMPUTER NETWORKS, 50巻, 8号, 掲載ページ 1130-1144, 出版日 2006年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 既設ネットワークとアドホックネットワークの結合環境における移動端末間ルーチング方式
吉田成志; 三木哲也
電子情報通信学会論文誌, J89-B巻, 6号, 掲載ページ 887-896, 出版日 2006年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 日本語 - Photonic Burst Switching Network System and its Experiment
Tetsuya Miki; Motoharu Matsuura; Naoto Kishi
Proceedings of the International Workshop on Modern Science and Technology in 2006, 掲載ページ 394-397, 出版日 2006年05月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Absolute and proportional guarantees in enhancing class-based service architectures
CT Nguyen; S Sugawara; T Miki
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, E89B巻, 4号, 掲載ページ 1239-1251, 出版日 2006年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Ultra-wideband wavelength conversion over 300 nm by cascaded SOA-based wavelength converters
Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of OFC2006, 掲載ページ PD29, 出版日 2006年03月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - All-optical wavelength conversion with large wavelength hopping by utilizing multistage cascaded SOA-based wavelength converters
M Matsuura; N Kishi; T Miki
IEEE PHOTONICS TECHNOLOGY LETTERS, 18巻, 5-8号, 掲載ページ 926-928, 出版日 2006年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - P2MVOD: Peer-to-Peer Mobile Video On-Demand
Katsuhiko Sato; Michiaki Katsumoto; Tetsuya Miki
Proceedings of the 8th International Conference on Advanced Communication Technology, 掲載ページ 116-119, 出版日 2006年02月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A novel AP for improving the performance of wireless LANs supporting VoIP
Thavisak Manodham; Tetsuya Miki
Journal of Networks, Academy Publisher, 1巻, 4号, 掲載ページ 41-48, 出版日 2006年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - All-optical regenerative multicasting for wdm downstream by dual-stage cascaded SOA-based wavelength converter
Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
2006 European Conference on Optical Communications Proceedings, ECOC 2006, 掲載ページ Th3.4.4, 出版日 2006年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - The evaluation of asymmetric y-junction waveguide parameter for power branching control by using finite element obeam propagation method
Ruchaneeya Leepila; Suthichai Noppanakeepong; Naoto Kishi; Tetsuya Miki; Kunihiko Asama
Proceedings of ICOCN2005, 掲載ページ No. 563, 出版日 2005年12月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Performances of a widely pulsewidth-tunable multiwavelength pulse generator by a single SOA-based delayed interferometric switch
M Matsuura; N Kishi; T Miki
OPTICS EXPRESS, 13巻, 25号, 掲載ページ 10010-10021, 出版日 2005年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A New VOD Technique to Support Client Mobility
Katsuhiko Sato; Michiaki Katsumoto; Tetsuya Miki
Journal of Mobile Multimedia, 1巻, 3号, 掲載ページ 198-210, 出版日 2005年10月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Photonic network R&D activities in Japan - Current activities and future perspectives
K Kitayama; T Miki; T Morioka; H Tsushima; M Koga; K Mori; S Araki; K Sato; H Onaka; S Namiki; T Aoyama
JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY, 23巻, 10号, 掲載ページ 3404-3418, 出版日 2005年10月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A Novel Handover Scheme for Reducing Latency in WLANs
Thavisak Manodham; Luis Loyola; Gustavo Atoche; Mitsuo Hayasaka; Tetsuya Miki
Proceedings of VTC2005 Fall, 掲載ページ 3F-6, 出版日 2005年10月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A Smooth Handover Scheme for Real-time Services in Wireless LANs
Thavisak Manodham; Luis Loyola; Gustavo Atoche; Mitsuo Hayasaka; Tetsuya Miki
Proceedings of 2005 Global Mobile Congress, 掲載ページ 95-100, 出版日 2005年10月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A Network Architecture with Virtual Path Hopping and Dynamic Virtual Path Allocation Algorithm
Manodha Gamage; Mitsuo Hayasaka; Tetsuya Miki
Proceedings of APCC2005, 掲載ページ 690-694, 出版日 2005年10月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Referential Loss Recovery for Streaming Audio using Applkication Level Multicast
M. Hayasaka; M. Gamage; T. Miki
Proceedings of APCC2005, 掲載ページ No.3A3, 出版日 2005年10月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A Routing Protocol for Wired-Cum-Wireless Ad Hoc Networks
Masashi Yoshida; Tetsuya Miki
Proceedings of APCC2005, 掲載ページ No.2C4, 出版日 2005年10月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Weighed Hop Priority Control Schemee for Multihop Wireless Ad Hoc networks
Gustavo Atoche; Mitsuo Hayasaka; Sei Tomitsuka; Thavisak Manodam; Tetsuya Miki
Proceedings of APCC2005, 掲載ページ No.1C2, 出版日 2005年10月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - International Exchange and Cooperation Strategies at UEC
Noboru Hamano; Tetsuya Miki
Proceedings of IFUP-ICT 2005, 掲載ページ 101-104, 出版日 2005年10月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A new approach to cell loss analysis for long-range dependent network traffic
CT Nguyen; S Sugawara; T Miki
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, E88B巻, 9号, 掲載ページ 3668-3681, 出版日 2005年09月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 車両アドホックネットワーク向けルーチング方式の提案
吉田 成志; 新井 国充; 浅見 重幸; 三木 哲也
電子情報通信学会 論文誌 B, J88-B巻, 8号, 掲載ページ 1434-1443, 出版日 2005年08月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 日本語 - Multi-Wavelength Lasing and Uniform Spectral Lines Power Operation of an Erbium-Doped Fiber Fabry-Perot Laser
Feroz Ahmed; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of IQEC/CLEO-PR2005, 掲載ページ CWI1-5, 520-521, 出版日 2005年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Analysis of Y-junction Optical Waveguide with Reflecting Surface by Using the Finite Element Beam Propagation Method
Ruchaneeya Leepila; Suthichai Noppanakeepong; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of ITC-CSCC2005, 掲載ページ 229-230, 出版日 2005年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - An Efficient and QoS Guranteed Network Architecture for Real-Time Premium Traffic over the Internet
Manodha Gamage; Mitsuo Hayasaka; Tetsuya Miki
Computer Science and Telecommunications, 2005巻, 3号, 掲載ページ 3-15, 出版日 2005年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Proposal for Broadband Wavelength Conversion by Utilizing Multi-stage Cascaded SOA-Based Wavelength Converters
Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of OECC2005, 掲載ページ 7P-072, 出版日 2005年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Performance improvement of optical RZ-receiver by utilizing an all-optical waveform converter
M Matsuura; N Kishi; T Miki
OPTICS EXPRESS, 13巻, 13号, 掲載ページ 5074-5079, 出版日 2005年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Novel priority-based dynamic bandwidth allocation with reservation for QoS supporting in TWT photonic burst network
Yueping Cai; Zhongfu Wu; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of The Forth International Conference on the Optical Internet (CION2005), 掲載ページ SC-19, 出版日 2005年05月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Multiwavelength erbium-doped fiber Fabry-Perot laser and its uniform spectral lines power operation
F Ahmed; N Kishi; T Miki
IEEE PHOTONICS TECHNOLOGY LETTERS, 17巻, 4号, 掲載ページ 753-755, 出版日 2005年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Widely pulse-width tunable multi-wavelength synchronized pulse generation using SOA-based wavelength and waveform converter
Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
IEEE Photonics Technology Letters, 17巻, 4号, 掲載ページ 902-904, 出版日 2005年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - アクセスネットワークはどう変わったか、これからどう変わってゆくか?
三木哲也
電子情報通信学会誌, 一般社団法人電子情報通信学会, 88巻, 3号, 掲載ページ 142-149, 出版日 2005年03月, 査読付, 近年の発展が著しいアクセス系のブロードバンド化を中心に, それらの中でFTTHとワイヤレスアクセスについて, その主要な動向を述べる.また, ブロードバンド化に伴って形成される新世代ネットワークの向かうべきところについても概観する.
研究論文(学術雑誌), 日本語 - Fragmented Patching: New VOD Technique That Support Client Mobility
K. Sato; M. Katsumoto; T. Miki
Proceedings of AINA2005, 掲載ページ 001, 出版日 2005年03月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A New Scheduler for Real-Time Application in Differntiated Services Networks
Duc-Long Pham; Shinji Sugawara; Tetsuya Miki
Proceedings of the 8th IEEE Global Internet Symposium, 掲載ページ 43-48, 出版日 2005年03月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A new scheduler for real-time applications in differentiated services networks
Pham Duc Long; Shinji Sugawara; Tetsuya Miki
IEEE INFOCOM2005, 掲載ページ pp. 2841-2846, 出版日 2005年03月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Network for Video Distribution between Preceding and Succeeding Vehicles on the Same Route
K. Sato; M. Katsumoto; T. Miki
IPSJ Journal, 46巻, 2号, 掲載ページ 434-446, 出版日 2005年02月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - mplementation of Virtual Path Hopping (VPH) as a Solution for Control Plane Failures in Connection Oriented Networks and an Analysis of Traffic Distribution of VPH
Manodha Gamage; Mitsuo Hayasaka; Tetsuya Miki
Proceedings of QoS-IP 2005, 掲載ページ 124-135, 出版日 2005年02月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - An efficient loss recovery scheme for on-demand video streaming over the internet
M. Hayasaka; M. Gamage; T. Miki
Proceedings on ICACT 2005, 掲載ページ 1301-1306, 出版日 2005年02月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - An efficient network architecture with guaranteed QoS and very high availability for real-time on-line learning
M Gamage; M Hayasaka; T Miki
ITRE 2005: 3RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATION TECHNOLOGY: RESEARCH AND EDUCATION, PROCEEDINGS, 掲載ページ 372-376, 出版日 2005年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Live Internet learning system for institute lecture
Yasuto Okada; Tetsuya Nakagishi; Shinji Sugawara; Tetsuya Miki
3rd International Conference on Education and Information Systems: Technologies and Applications, Vol 2, Proceedings, 掲載ページ 179-183, 出版日 2005年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - All-optical wavelength conversion with large wavelength hopping by cascaded SOA-based wavelength converters
Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
IET Conference Publications, Institution of Engineering and Technology, 2005巻, 502号, 掲載ページ (PD) 33-34, 出版日 2005年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Widely pulsewidth-tunable multiwavelength optical pulse generator with a single SOA-based delayed interferometric switch
Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
IET Conference Publications, Institution of Engineering and Technology, 2005巻, 502号, 掲載ページ 487-488, 出版日 2005年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Burst packet loss recovery using variable FEC matrix for real-time applications over the Internet
M Hayasaka; M Gamage; T Miki
Proceedings of the Third IASTED International Conference on Communications and Computer Networks, 掲載ページ 196-201, 出版日 2005年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Performance improvement of optical RZ-receiver by utilizing an all-optical waveform converter
Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of LEOS 2004, 掲載ページ TuZ3, 出版日 2004年11月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Providing Absolute Guarantee in Propotional Differentiated Services
Duc-Long Pham; Shinji Sugawara; Tetsuya Miki
Proceedings of International REV2004, 掲載ページ 183-187, 出版日 2004年11月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Absolute and proportional guarantees in enhancing class-based architecture
Chien Trinh Nguyen; Shinji Sugawara; Tetsuya Miki
Proceedings of REV2004, 掲載ページ S4.4, 出版日 2004年11月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Fragmented Patching Technique: Super Optimal Asynchronous Multicasting for On-demand Video Distribution
K. Sato; M. Katsumoto; M. Terada; T. Miki
IPSJ Journal, 一般社団法人情報処理学会, 45巻, 10号, 掲載ページ 2297-2313, 出版日 2004年10月, 査読付, Two asynchronous multicasting techniques?patching and hierarchical merging?which optimize network bandwidth utilization are promising for on-demand video distribution. The hierarchical merging technique requires less network bandwidth than the patching technique but requires more frequent grafting of the multicast tree. This paper proposes a more optimal form of asynchronous multicasting which we call fragmented patching where even patch flows are sent in multicasting. This paper compares the required bandwidth and operational complexity on the network with the three techniques. It is the first to present mathematical models for the average usage of link bandwidth with the traffic intensity (Erlang) and the average frequency of tree grafting for multicasting. The mathematical models show that fragmented patching lessens the traffic intensity by 55% (trunk link) and by 75% and 76% (branch links which are branched to four and eight links respectively) compared with that of hierarchical merging when the request rate is 100 and the content length is 2. However the technique allows the rate of multicast tree grafting to rise. We allow broadcasting of the patch flows thus the rate of multicast tree grafting with fragmented patching remains the same as that with the patching technique. In this case fragmented patching reduces traffic by 27% (trunk) but adds traffic by 21% and 74% (branches) when the request rate is 20. However it reduces traffic by 55% (trunk link) and by 30% and 4% (branches) when the request rate is 100.Two asynchronous multicasting techniques竏恥atching and hierarchical merging竏蜘hich optimize network bandwidth utilization are promising for on-demand video distribution. The hierarchical merging technique requires less network bandwidth than the patching technique, but requires more frequent grafting of the multicast tree. This paper proposes a more optimal form of asynchronous multicasting which we call fragmented patching, where even patch flows are sent in multicasting. This paper compares the required bandwidth and operational complexity on the network with the three techniques. It is the first to present mathematical models for the average usage of link bandwidth with the traffic intensity (Erlang) and the average frequency of tree grafting for multicasting. The mathematical models show that fragmented patching lessens the traffic intensity by 55% (trunk link) and by 75% and 76% (branch links which are branched to four and eight links, respectively), compared with that of hierarchical merging when the request rate is 100 and the content length is 2. However, the technique allows the rate of multicast tree grafting to rise. We allow broadcasting of the patch flows, thus, the rate of multicast tree grafting with fragmented patching remains the same as that with the patching technique. In this case, fragmented patching reduces traffic by 27% (trunk) but adds traffic by 21% and 74% (branches) when the request rate is 20. However, it reduces traffic by 55% (trunk link) and by 30% and 4% (branches) when the request rate is 100.
研究論文(学術雑誌), 英語 - Novel Handover Scheme for Wireless LANs
T.Manodham; M.Hayasaka; S.Sugawara; M.Terada; T.Miki
Proceedings of IWMST2004, 掲載ページ 247-251, 出版日 2004年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - WBL (Web Based learning) System with WDM Laser Pointer for Tele-education
S.Tomitsuka; S.Sugawara; T.Miki
Proceedings of IWMST2004, 掲載ページ 330-333,, 出版日 2004年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Architecture and technologies for burst photonic networks
Tetsuya Miki; Naoto Kishi
Proceedings of IWMST2004, 掲載ページ 33P-06, 出版日 2004年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Wavelength and pulse-width tunable all-optical signal converter with a semiconductor-based interferometric switch
Motoharu Matsuura; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of IWMST2004, 掲載ページ 22-A3, 出版日 2004年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Virtual Path Hopping to overcome Network Failures due to Control Plane Failures in Connections Oriented Networks
M. Gamage; M. Hayasaka; S. Sugawara; M. Terada; T. Miki
Proceedings of APCC2004, 掲載ページ 118-122, 出版日 2004年08月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Priority Control for Photonic Burst Networks
Y.Sugikmoto; S.Sugawara; N.Kishi; T.Miki
Proceedings of APCC2004, 掲載ページ 386-390, 出版日 2004年08月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Study and Development of Novel Remote Teaching System with Laser Pointer
S.Sugawara; T.Miki
Proceedings of APCC2004, 掲載ページ 720-724, 出版日 2004年08月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Cell loss recovery using adaptive LDPC-based FEC method for real time services over best effort networks
M. Hayasaka; M. Gamage; T. Miki
Proceedings of APCC'2004, 掲載ページ 504-508, 出版日 2004年08月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Speed-aware resource allocaton and transmission scheme for the uplink channel of highly mibile MC-CDMA systems
Luis Loyola; Tetsuya Miki
Proceedings of APCC/MDMC2004, 掲載ページ 193-197, 出版日 2004年08月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - QoS differentiation resource allocation for assured forwarding service in differentiated services networks
DL Pham; S Sugawara; T Miki
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, E87B巻, 7号, 掲載ページ 1984-1992, 出版日 2004年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Pre-Active Scan phase for the latency Handover time issue in IEEE802.11 Wireless LANs
Thavisak MANODHAM; Tetsuya MIKI
ICBN2004, Poster Paper No.014, 掲載ページ Poster Paper No.014, 出版日 2004年04月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A New Multicast Technique Supporting Source Mobility for Future Vision Delivery Service
K. Sato; M. Katsumoto; T. Miki
Proceedings of AINA2004, 掲載ページ 365-372, 出版日 2004年03月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Source Mobility support Multicast (SMM)
K. Sato; M. Katsumoto; T. Miki
IPSJ Journal, 45巻, 2号, 掲載ページ 412-425, 出版日 2004年02月
研究論文(学術雑誌), 英語 - A Remote Lecture System with Laser Pointer for the Internet and Broadband Networks
S.Sugawara; T.Miki
Proceedings of IEEE SAINT2004, 掲載ページ Workshop1, Session3-4, 出版日 2004年01月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A remote lecture system with laser pointer for the Internet and broadband networks
S. Sugawara; T. Miki
Bulletin of the University of Electro-Communications, 16巻, 2号, 掲載ページ 117-123, 出版日 2004年01月, 査読付
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - Future vision distribution system and network
K Sato; M Katsumoto; T Miki
IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMMUNICATIONS AND INFORMATION TECHNOLOGIES 2004 (ISCIT 2004), PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2, 掲載ページ 274-279, 出版日 2004年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - An optimal network scheme for on-demand video distribution with asynchronous multicasting
K. Sato; M. Katsumoto; T.Miki
Transactions of the Information Processing Society of Japan, 44巻, 12号, 掲載ページ 3161-3173, 出版日 2003年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A Novel Scheme of Multi-Protocol Subcarrier/Lamda Label Switching with Multi-layer Traffic Engineering
Yuanyue Guo; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of Photonic in Switching Conference 2003 (PS2003), 掲載ページ 243-245, 出版日 2003年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A new medium access protocol with prioritization of real-time traffic for multimedia wireless networks
L Loyola; T Miki; N Nakajima
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, E86B巻, 4号, 掲載ページ 1247-1255, 出版日 2003年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Comparison of the Total Inter-Carrier Interference Caused by the Doppler Effect in OFDMA and a Proposed Hybrid CDMA-OFDMA System
Luis LOYOLA; Tetsuya MIKI
IEICE Transaction on Communications, E86-B巻, 4号, 掲載ページ 1265-1273, 出版日 2003年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A nation-wide photonic network architecture with dynamic bandwidth allocation for packet-based next generation networks
LR Nunes; D Santoso; S Sugawara; N Kishi; T Miki
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, E86B巻, 3号, 掲載ページ 1031-1039, 出版日 2003年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Asynchronous Media Casting Network: An optimal Network Scheme for On-demand Video Distribution
K. Sato; M. Kasumoto; T. Miki
Proceedings of AINA2003, 掲載ページ 90-96, 出版日 2003年03月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A new transmission and multiple access scheme based on multicarrier CDMA for future highly mobile networks
L Loyola; T Miki
PIMRC 2003: 14TH IEEE 2003 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PERSONAL, INDOOR AND MOBILE RADIO COMMUNICATIONS PROCEEDINGS, VOLS 1-3 2003, 掲載ページ 1944-1948, 出版日 2003年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Speed-aware multicarrier transmission and resource allocation scheme for the uplink channel of highly mobile networks
L Loyola; T Miki
2003 IEEE TOPICAL CONFERENCE ON WIRELESS COMMUNICATION TECHNOLOGY, 掲載ページ 117-118, 出版日 2003年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Multiscale modeling with stable distribution marginals for long-range dependent network traffic
CT Nguyen; T Miki
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, E85B巻, 12号, 掲載ページ 2828-2837, 出版日 2002年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - QoS Differenciation Resource Allocation forAsured Forwarding Service in Differenciated Service Networks
Duc-Long Pham; Shinji Sugawara; Tetsuya Miki
Proceedings of REV2002, 掲載ページ 408-412, 出版日 2002年11月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Cell Loss Analysis for Long-range Dependent Network Traffic
Nguyen Chien Trinh; Shinji Sugawara; Tetsuya Miki
Proceedings of REV2002, 掲載ページ 413-417, 出版日 2002年11月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Two-Dimentional Proportional QoS Control Architecture for Multimedia Applications
Aizaizi Saidi; Shinji Sugawara; Tetsuya Miki
Proceedings of APCC2002, 掲載ページ 558-561, 出版日 2002年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - New Approach on Cell Loss Analysis for Long-range Dependent Network Traffic
Nguyen Chien Trinh; Shinji Sugawara; Tetsuya Miki
Proceedings of APCC2002, 掲載ページ 572-575, 出版日 2002年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - An OFDM/CDMA-based Bandwidth Resource Allocation Scheme for Future Broadband Mobile Networks
Luis Loyola; Tetsuya Miki
Proceedings fo VTC2002-Fall, 掲載ページ Vol.1, pp42-46, 出版日 2002年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Full All-Optical Add Circuit for Asynchronous Photonic Packet Switch
Luis Romeu Nunes; Yanjyun Sun; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of OECC2002, 掲載ページ 11A3-5, 出版日 2002年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Quick Routing on Wireless ATM Network
Riwu Jin; Shinji Sugawara; Tetsuya Miki; Nobuo Nakajima
IEICE Transactions on Communications, E85-B巻, 7号, 掲載ページ 1312-1321, 出版日 2002年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - VBR dynamic access control for wireless ATM
RW Jin; T Yamaguchi; S Sugawara; T Miki; L Loyola
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, E85B巻, 7号, 掲載ページ 1247-1256, 出版日 2002年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - All-Optical Self-Routing Circuit for Photonic Packets
Luis Romeu Nunes; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
IEICE Transaction on Communications, E84-B巻, 11号, 掲載ページ 229-232, 出版日 2001年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - All-Optical Self-Routing Circuit for Photonic Packets
L. R. Nunes; N. Kishi; T. Miki
Proceedings of APCC2001, 掲載ページ 229-232, 出版日 2001年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Relational Media System with Pointer for Network Lectures
Takayasu Yamaguchi; S. Sugawara; T. Mik
Proceedings of APCC 2001, 掲載ページ 169-172, 出版日 2001年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - On generator of multifractal wavelet model for long-range dependent network traffic
Chien Trinh Nguyen; Shinji Sugawara; Tetsuya Miki
Proceedings of APCC2001, 掲載ページ 392-395, 出版日 2001年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A New QoS Control Scheme in Multi-Class Networks
Duc-Long Pham; Tetsuya Miki
Proceedings of APCC2001, 掲載ページ 41-44, 出版日 2001年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A Novel Photonic Network Architecture with Dynamic Bandwidth Assignment for Packet-based Next Generation Internet
Luis Romeu Nunes; David Santoso; Shinji Sugawara; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
Proceedings of OECC/IOOC2001, 掲載ページ 188-190, 出版日 2001年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A New Medium Access Protocol with Prioritization of Real-Time Traffic for Multimedia Wireless Access
L. Loyola; J. Riwu; T. Miki
Proceedings of the 4th International Conference on Multi-Dimensional Mobile Communications (MDMC’01), 掲載ページ 318-325, 出版日 2001年06月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - アクセスネットワークの現状と将来展望
三木哲也; 篠原弘道
電子情報通信学会誌, 一般社団法人電子情報通信学会, 84巻, 2号, 掲載ページ 77-83, 出版日 2001年02月, インターネット利用の急増やアクセス市場での競争の進展などアクセスネットワークを取り巻く環境は大きく変化している。本稿では, 現在までのアクセスネットワーク進展の経緯を概説するとともに, xDSL, 光(FTTH), HFC, 固定無線, 移動無線, 衛星・放送波を用いた各種アクセスシステムの特徴や開発動向を概観する.更に, 今後重要となる宅内・構内のネットワークや新たなコミュニティネットワークの概念を述べ, 高速化・高度化の需要がますます高まっていく中での, 今後のアクセスネットワークの方向性を展望する.
研究論文(学術雑誌), 日本語 - コミュニティネットワークの発展に期待する
山口治男; 藤原 洋; 宮澤正幸; 福田 豊; 坂巻資浩; 三木哲也
電子情報通信学会誌, 一般社団法人電子情報通信学会, 84巻, 1号, 掲載ページ 49-56, 出版日 2001年01月
研究論文(学術雑誌), 日本語 - An explicit-deadline prioritization scheduling for bandwidth allocation in fixed-length packet wireless networks
L Loyola; T Miki
IEEE 54TH VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE, VTC FALL 2001, VOLS 1-4, PROCEEDINGS, 掲載ページ 1314-1318, 出版日 2001年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Development and Performance of the Real-Time VLBI Correlator(RVC)
S. Iguchi; N. Kawaguchi; Y. Murata; H. Kobayashi; K. Fujisawa; T. Miki
IEICE Trans. on Communications, E83B巻, 11号, 掲載ページ 2527-2536, 出版日 2000年11月
研究論文(学術雑誌), 英語 - New Acknowledgement Mechanism for TCP/IP over ATM
L. Cong; T. Miki
Proceedings of ICCT2000, 掲載ページ 436-443, 出版日 2000年10月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Performance of Router-Information Based Prioritization(RIBP)for ATM Networks
T. Yamaguchi; S. Sugawara; T. Miki
Proceedings of ICCT2000, 掲載ページ 221-226, 出版日 2000年10月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Modified Split-Step Fourier Method for the Simulation of Wide Band WDM Transmission Systems
T. Sosakul; K. Kishi; T. Miki
Proceedings of APCC 2000, 掲載ページ 1026-1029, 出版日 2000年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A Novel Photonic Network Architecture without Packet Contention Control for the Next Generation Internet
D. Santoso; S. Sugawara; N. Kishi; T. Miki
Proceedings of OECC2000,PD1-6, 掲載ページ 12-13, 出版日 2000年07月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Bandwidth and delay constrained multicast routing algorithm over ATM networks
Long Pham Duc; Tetsuya Miki
Proceedings of APCC/OECC'99, 1巻, 掲載ページ 119-122, 出版日 1999年10月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Dynamic resource allocation for self-similar traffic in ATM network
Nyguen C. Trinh; Tetsuya Miki
Proceedings on APCC/OECC '99, 掲載ページ 160-165, 出版日 1999年10月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - A nonblocking multi-stage ATM switch using cell-based routing with a hierarchical cell sorting mechanism
D. Santoso; S. Yasukawa; N. Yamanaka; T. Miki
IEEE Proceedings of ATM Workshop, 掲載ページ 265-270, 出版日 1999年05月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Optical access networks evolving toward multimedia information environment
T Miki
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, E79B巻, 7号, 掲載ページ 885-889, 出版日 1996年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 光波ネットワーク
三木哲也
電子情報通信学会論文誌, 77-B-I巻, 5号, 掲載ページ 251-258, 出版日 1994年05月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 日本語 - OPTICAL TRANSPORT NETWORKS
T MIKI
PROCEEDINGS OF THE IEEE, 81巻, 11号, 掲載ページ 1594-1609, 出版日 1993年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - FIBEROPTIC SUBSCRIBER NETWORKS AND SYSTEMS-DEVELOPMENT
T MIKI
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS ELECTRONICS INFORMATION AND SYSTEMS, 74巻, 1号, 掲載ページ 93-100, 出版日 1991年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語
MISC
- 技術者倫理と学会
三木哲也
出版日 2009年03月, 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティFundamentals Review, Vol.2巻, No.3号, 掲載ページ 53-58, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他) - 12th Optoelectronics and Communications Conference (OECC) and 16th International Conference on Integrated Optics and Optical Fiber Communication (IOOC 2007)
Hideo Kuwahara; Fumio Koyama; Tetsuya Miki
出版日 2007年11月, IEEE Communcations Magazine, 45巻, 11号, 掲載ページ 42, 英語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - ブロードバンド化の動向
三木哲也
出版日 2006年03月, 月刊FORN, 16巻, 掲載ページ 13-17, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - JABEE認定制度をとりまく国際動向
三木哲也
出版日 2004年12月, 電子情報通信学会誌, 88巻, 12号, 掲載ページ 1069-1071, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他) - 光ネットワークが目指すもの
三木哲也
出版日 2003年01月, 光コンタクト, 41巻, 1号, 掲載ページ 1-8, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - Photonic Networks
Tetsuya Miki
出版日 1994年12月, IEEE Communications Magazine, 32巻, 12号, 掲載ページ 23-27, 英語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他) - 電気通信技術開発物語 - ディジタル伝送技術編 -
三木哲也
出版日 1994年06月, 電気通信, 57巻, 6号, 掲載ページ 14-25, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他) - TOWARD THE SERVICE-RICH ERA
T MIKI
出版日 1994年02月, IEEE COMMUNICATIONS MAGAZINE, 32巻, 2号, 掲載ページ 34-39, 英語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0163-6804, 1558-1896, WOS:A1994MW66700003 - JAPANESE SUBSCRIBER LOOP NETWORK AND FIBER OPTIC LOOP DEVELOPMENT
T MIKI; R KOMIYA
出版日 1991年03月, IEEE COMMUNICATIONS MAGAZINE, 29巻, 3号, 掲載ページ 60-67, 英語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0163-6804, 1558-1896, WOS:A1991FB86300006 - 21世紀へ向けてのISDNの将来展望
三木哲也
出版日 1990年03月, 電子情報通信学会誌, 73巻, 3号, 掲載ページ 235-238, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他)
書籍等出版物
- 電子情報通信技術史 --おもに日本を中心としたマイルストーン--
三木哲也
日本語, 共著, 3.1 アナログからディジタル通信へ, コロナ社, 出版日 2006年03月 - 光科学研究の最前線
三木哲也
日本語, 共著, Ⅳ 2-1 光通信システム総論, JILS, 出版日 2005年08月 - Quality of Service in Multiservice IP Networks
Manodha Gamage; Mitsuo Hayasaka; Tetsuya Miki
英語, 共著, Implementation of Virtuall Path Hopping (VPH) as a Solution for Control Plane Failures in Connection Oriented Networks and an Analysis of Traffic Distribution of VPH, Springer, 出版日 2005年 - eコミュニティが変える日本の未来
三木哲也; 福田豊; 佐藤銀平; 金野索一; 土屋雄三; 羽鳥光俊
日本語, 共著, NTT出版, 出版日 2003年01月 - 光通信技術ハンドブック
三木哲也; 須藤昭一
日本語, 編者(編著者), オプトロニクス社, 出版日 2003年01月 - xDSL/FTTH教科書
三木哲也; 青山友紀
日本語, 監修, アスキー, 出版日 1999年10月 - Telecommunication Local Networks
T. Miki
英語, 共著, Chapter 1: Fibre-Optic Sbscriber Loop Networks, Chaman & Hall, 出版日 1993年
講演・口頭発表等
- Real-Time Allocation Scheme in Burst Switched Photonic Network
Nattapong Kitsuwan; Eiji Oki; Naoto Kishi; Tetsuya Miki
口頭発表(一般), 英語, 電子情報通信学会技術報告,フォトニックネットワーク研究会
発表日 2008年10月 - 波長分割多重伝送における最適単一伝送容量の一検討
奥 秀樹; 來住直人; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会 B-10-67,電子情報通信学会2008総合大会
発表日 2008年03月 - 半導体光増幅器を用いた波長変換素子による広帯域波長可変光クロックパルスの生成
田口将義; 松浦基晴; 來住直人; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,電子情報通信学会2008総合大会
発表日 2008年03月 - Overlapping Frame on Single Round Reservation in Burst Switched Photonic Network
Nattapong Kitsuwan; 來住直人; 三木哲也
口頭発表(一般), 英語, 電子情報通信学会,電子情報通信学会2008総合大会
発表日 2008年03月 - 光バーストネットワークの波長共有に関する一検討
田村慎一; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会 B-12-14,電子情報通信学会2008総合大会
発表日 2008年03月 - Survivable Optical Broadcast-and-Select Network with Optical Coupler and 1x2 switch based Protection Architecture
Yueping CAI; 松浦基晴; 來住直人; 三木哲也
口頭発表(一般), 英語, 電子情報通信学会,電子情報通信学会2008総合大会
発表日 2008年03月 - Burst Assembly for Wavelength Sharing in Burst Switched Photonic Networks
JAYATHURA MANUPRIYA SAMARAKOON; 松浦基晴; 三木哲也
口頭発表(一般), 英語, 電子情報通信学会,電子情報通信学会2008総合大会
発表日 2008年03月 - ヘテロダイン方式光ファイバ無線通信の上り信号伝送実験
中村教人; 三木哲也; 來住直人; 松浦基晴
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,電子情報通信学会2008総合大会
発表日 2008年03月 - 波長分割多重伝送における最適単一伝送容量の一検討
奥 秀樹; 來住直人; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,電子情報通信学会技術報告
発表日 2008年01月 - 工科系大学におけるキャリア教育とプロジェクト学習
三木哲也; 前佛 栄; 竹内利明
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,電子情報通信学会技術報告
発表日 2007年11月 - Optical Network Research for Next Generation and Beyond Networks
Tetsuya Miki
口頭発表(基調), 英語, International Conference on Broadband Networks and Multimedia Technologies 2007, IC-BNMT2007, Beijing, China, 国際会議
発表日 2007年09月 - FECオーバヘッドによる性能劣化を抑制したパケットロス補償方式の一検討
早坂光雄; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会ソサイエティ大会
発表日 2007年09月 - 波長分割多重伝送における最適単一伝送容量の一検討
奥 秀樹; 來住直人; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,電子情報通信学会ソサイエティ大会
発表日 2007年09月 - ピア・ツー・ピア ストリーミングにおけるFECの実装と評価
内藤 悟; 早坂光雄; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,総合全国大会
発表日 2007年03月 - カスケード接続型波長変換素子を用いた全光マルチキャスティング
松浦基晴; 來住直人; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 総合全国大会
発表日 2007年03月 - バースト型フォトニックネットワークにおけるバックアップパスを用いた動的帯域制御に関する一検討
高岡和音; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,総合全国大会
発表日 2007年03月 - 半導体光増幅器による広帯域波長変換素子を用いた広波長域ホップ型マルチキャスティング
松浦基晴; 來住直人; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,光ファイバ応用技術研究会
発表日 2006年11月 - Peer-to-Peer Mobile Video On-Demand for Multiple Mobile Wireless System
佐藤克彦; 勝本道哲; 三木哲也
口頭発表(一般), 英語, 第14回情報処理学会DPS(マルチメディア通信と分散処理)ワークショップ
発表日 2006年11月 - A Novel Path Protection with Guaranteed QoS and Very High Availability for Real-time Application in MPLS Networks
Mitsuo Hayasaka; Tetsuya Miki
口頭発表(一般), 英語, インターネットカンファレンス2006
発表日 2006年10月 - Wireless Positioning System based on 802.11 WLAN Infrastructure using a Novel Access Point
T. Manodham; M. Hayasaka; T. Miki
口頭発表(一般), 英語, ソサイエティ大会
発表日 2006年09月 - 半導体光増幅器を多段接続させた非線形偏波回転スイッチによる超広帯域波長変換
松浦基晴; 來住直人; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 光ファイバ応用技術研究会
発表日 2006年05月 - 半導体光増幅器を用いたパルス幅可変多波長信号源の伝送特性
松浦基晴; 來住直人; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,フォトニックネットワーク研究会
発表日 2006年03月 - 光バーストネットワークにおける動的帯域制御の実装と評価
村端良平; 高岡和音; 吉野俊哉; 松浦基晴; 來住直人; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,フォトニックネットワーク研究会
発表日 2006年03月 - 光バーストによるトラフィック適応パスネットワークの実証実験
三木哲也; 來住直人; 松浦基晴; 梶川實
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,総合全国大会
発表日 2006年03月 - Semi-Global Path Protection for MPLS Networks
Franklin Munoz; Mitsuo Hayasaka; Tetsuya Miki
口頭発表(一般), 英語, 電子情報通信学会,総合全国大会
発表日 2006年03月 - 波長パスネットワークにおけるリソース競合を避けるパス設定に関する研究
斉藤広樹; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,総合全国大会
発表日 2006年03月 - パケット交換網におけるQoS保証のためのトラフィック予測に関する研究
藤田洋嗣; 三木哲也
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 総合全国大会 学生ポスターセッション, 電子情報通信学会, 東京
発表日 2006年03月 - 多段接続型半導体波長変換素子による広帯域波長変換
松浦基晴; 來住直人; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,光ファイバ応用技術研究会
発表日 2006年02月 - Research on Photonics and Networks in UEC
Tetsuya Miki
口頭発表(招待・特別), 英語, International Symposium on Photonics and Advanced Networks 20006, pp95-98, ISPAN2006, UEC/NICT, Chofu, Japan, 国際会議
発表日 2006年01月 - 多段接続型半導体波長変換素子による広帯域波長変換
松浦基晴; 來住直人; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,光ファイバ応用技術研究会
発表日 2006年01月 - Output buffer size analysis in optical switching
N. Kitsuwan; T. Miki
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, International symposium on photonics and advanced networks (ISPAN 2006), 電気通信大学・情報通信研究機構, 調布、東京
発表日 2006年01月 - Figure-of-eight laser for Optical Memory
Y. Abe; N. Kishi; T. Miki
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, International symposium on photonics and advanced networks (ISPAN 2006), 電気通信大学・情報通信研究機構, 調布市、東京
発表日 2006年01月 - Univ. of Electro-Communications,
M. Gamage; M. Hayasaka; T. Miki
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, International symposium on photonics and advanced networks (ISPAN 2006), 電気通信大学・情報通信研究機構
発表日 2006年01月 - Novel Photonic Burst Network with Variable Bandwidth and Priority Controlled Path
R. Murahata; K. Takaoka; T. Yoshino; N. Kishi; T. Miki
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, International symposium on photonics and advanced networks (ISPAN 2006), 電気通信大学・情報通信研究機構, 調布市、東京
発表日 2006年01月 - Semi-Global Path Protection for MPLS Networks
F. Munoz; T. Miki
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, International symposium on photonics and advanced networks (ISPAN 2006), 電気通信大学・情報通信研究機構, 調布市、東京
発表日 2006年01月 - Packet Loss Prediction for QoS Guarantee in Packet Switched Networks
H. Fujita; T. Miki
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, International symposium on photonics and advanced networks (ISPAN 2006), 電気通信大学・情報通信研究機構, 調布市、東京
発表日 2006年01月 - A Novel Wavelength Assignment Scheme for WDM Networks
H. Saito; T. Miki
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, International symposium on photonics and advanced networks (ISPAN 2006),, 電気通信大学・情報通信研究機構, P-21, pp.129
発表日 2006年01月 - Experimental demonstration of an optical burst network with priority control and bandwidth range expansion
R. Murahata; K. Takaoka; T. Yoshino; A. Iwaki; H. Fujita; N. Kishi; T. Miki
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, 9th International Symposium on Contemporary Photonics Technology (CPT2006), 情報通信研究機構
発表日 2006年01月 - P2MVOD:ピア・ツー・ピア型モバイル・ビデオ・オンデマンド
佐藤勝彦; 勝本道哲; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会,マルチメディアと分散処理ワークショップ
発表日 2005年11月 - Toward Dependable Broadband Networks
Tetsuya Miki
口頭発表(基調), 英語, APSITT2005, APSITT2005, Yangon, Myanmar, 国際会議
発表日 2005年09月 - Dynamic Virtual Path Allocation for Connection Oriented Networks
M. Gamage; M. Hayasaka; T. Miki
口頭発表(一般), 英語, 電子情報通信学会,通信ソサイエティ大会
発表日 2005年09月 - Broadband Networks
Tetsuya Miki
口頭発表(基調), 英語, ITC-IETE2005, ITC-IETE2005, Pataya, Thailand, 国際会議
発表日 2005年05月 - 電源を不要とするROF型無線エントランス方式の検討
中嶋信生; 三井宗; 長田滋; 森本憲一; 川野晴子; 中山健; 三木哲也; 河野勝泰; 來住直人
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,電子情報通信学会無線通信システム研究会
発表日 2005年03月 - Broadband Communications and Networks
Tetsuya Miki
口頭発表(招待・特別), 英語, 9th Confernce on Radio and Electronics, Hanoi, Nov. 27, 2004, 9th Confernce on Radio and Electronics, Hanoi, Nov. 27, 国際会議
発表日 2004年11月 - Broadband Communications and Networks
Tetsuya Miki
口頭発表(招待・特別), 英語, Proceedings of APCC2004, Special Invited Session, Proceedings of APCC2004, Special Invited Session, pp.1-33, 国際会議
発表日 2004年08月 - All-optical packet selector prosessing for photonic network nodes
文; L.R.Nunes; N.Kishi; T.Miki
口頭発表(一般), 英語, 電子情報通信学会,2001年度電子情報通信学会総合全国大会一般講演,B-10-118
発表日 2002年03月 - Yanjyun Sun, Kuis Romeu Nunes, Shinji Sugawara, Tetsuya Miki
Yanjyun Sun; Kuis Romeu Nunes; Shinji Sugawara; Tetsuya Miki
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, インターネットをベースとするフォトニックネットワーク・シンポジウム, インターネットをベースとするフォトニックネットワーク・シンポジウムPNI2002-17, pp29-34
発表日 2002年01月 - Asynchronous Media Casting Network
K. Sato; M. Katsumoto; T.Miki
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, DPS Workshop, IPSJ Sympsium, IPSJ
発表日 2002年 - Management concept for Internet services--How to harmonize regulation and network systems--,
Tetsuya Miki
口頭発表(招待・特別), 英語, APSITT2001, APSITT2001(Nov.7-8, 2001), Atami, Japan, 国際会議
発表日 2001年11月 - IPネットワークにおける待時式帯域予約通信方式の評価
池辺隆; 本多弘樹; 弓場敏嗣; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,情報ネットワーク研究会
発表日 2001年05月 - フォトニックバックボーンネットワークにおける光ルーティング法の一検討
ダフィット サントソ; 菅原真司; 來住直人; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,フォトニックネットワークとインターネット・シンポジウム
発表日 2001年03月 - リレーショナルメディアシステムのポインタと投影画像の位置あわせに関する研究
山口高康; 菅原真司; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,電子デバイス研究会
発表日 2001年01月 - Next Generation Network with Wireless and Optical Communication Technologies, (Keynote Speach)
T. Miki
口頭発表(基調), 英語, WPMC2000, Proceedings of WPMC2000, Bangkok, Thailand, 国際会議
発表日 2000年11月 - 広域仮想コミュニティネットワークのミドルウェア構成に関する検討
館石将利; 菅原真司; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,情報ネットワーク研究会
発表日 2000年10月 - 確率アルゴリズムに基づいた支配集合問題の近似解法
梅田徳之; 富田悦次; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会研究報告,情報処理学会研究報告
発表日 2000年10月 - 次世代インターネットに整合性を持つフォトニックネットワークの提案
ダフィット・サントソ; 菅原真司; 來住直人; 三木哲也
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), インターネットをベースとするフォトニックネットワーク・シンポジウム, 電子情報通信学会, インターネットをベースとするフォトニックネットワーク・シンポジウム
発表日 2000年05月 - 複数の動的エージェントによるネットワーク内情報探索に関する検討
菅原真司; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会, 技術研究報告,技術研究報告
発表日 2000年01月 - コミュニティネットワークにおけるセキュリティ支援について
菅原真司; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会, 情報通信倫理研究会,情報通信倫理研究会
発表日 2000年01月 - IPネットワークにおける待時式帯域予約通信方式
池邊 隆; 菅原真司; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会, 情報ネットワーク研究会,情報ネットワーク研究会
発表日 2000年 - 動的エージェントによる効率的ネットワーク内情報探索
菅原真司; 三木哲也
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会, 技術研究報告,信学技報,SSE2000
発表日 2000年 - 情報ネットワーク運用管理のコンセプトと技術
三木哲也; 菅原真司
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会, 情報通信倫理研究会,情報通信倫理研究会
発表日 2000年 - 生活者メディアの構築 ―コミュニティネットワーク環境―
三木哲也
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, コミュニティネットワークシンポジウム, 電子情報通信学会, コミュニティネットワークシンポジウム
発表日 2000年 - Community Network and its Key Elements (invited)
Tetsuya Miki
口頭発表(招待・特別), 英語, ITC-CSCC99, Proceedings of ITC-CSCC99, Sado, Japan, 国際会議
発表日 1999年07月 - Community Networks as Next Generation Local Network Planning Concept (invited)
T. Miki
口頭発表(招待・特別), 英語, Proceedings of ICCT'98, Proceedings of ICCT'98, Beijing, China, 国際会議
発表日 1998年10月