羽田 陽一

情報学専攻教授
Ⅰ類(情報系)教授
先端工学基礎課程(夜間主課程)教授

学位

  • 博士(情報科学), 東北大学

研究キーワード

  • \
  • echo canceller
  • microphone array
  • loudspeaker array
  • room acoustics
  • audio signal processing
  • acoustics
  • audio
  • エコーキャンセラ
  • マイクロホンアレー
  • スピーカアレー
  • 室内音響
  • 音響信号処理
  • 音響

研究分野

  • 情報通信, ヒューマンインタフェース、インタラクション
  • 情報通信, 知覚情報処理

経歴

  • 2016年04月01日
    電気通信大学, 大学院 情報理工学研究科 情報学専攻, 教授
  • 2012年10月01日 - 2016年03月31日
    電気通信大学大学院 情報理工学研究科 総合情報学専攻, 教授
  • 2008年04月01日 - 2012年09月30日
    日本電信電話(株)NTTサイバースペース研究所, グループリーダー
  • 2002年10月01日 - 2008年03月31日
    日本電信電話(株)NTTサイバースペース研究所, 主幹研究員
  • 2000年04月01日 - 2002年09月30日
    日本電信電話(株)NTTサイバースペース研究所, 主任研究員
  • 1989年04月01日 - 1998年03月31日
    日本電信電話(株)NTTヒューマンインタフェース研究所

学歴

  • 1987年04月 - 1989年03月
    東北大学, 理学研究科, 物理学専攻
  • 1983年04月 - 1987年03月
    東北大学, 理学部, 物理学科, 日本国
  • 1980年04月01日 - 1983年03月31日
    神奈川県立厚木高等学校

委員歴

  • 2023年05月 - 現在
    会長, 日本音響学会, 学協会
  • 2017年06月01日 - 2019年05月31日
    副会長, 日本音響学会, 学協会
  • 2015年06月01日 - 2019年05月31日
    理事, 日本音響学会, 学協会
  • 2015年06月01日 - 2017年05月31日
    出版委員長, 日本音響学会, 学協会
  • 2014年03月10日 - 2017年05月31日
    音響入門シリーズ編集委員長, 日本音響学会, 学協会
  • 2016年06月01日 - 2017年05月30日
    応用音響研究会(EA) 副委員長, 電子情報通信学会, 学協会
  • 2015年06月01日 - 2016年05月31日
    応用音響研究会委員長, 電子情報通信学会, 学協会
  • 2014年06月01日 - 2015年05月30日
    応用音響研究会(EA) 副委員長, 電子情報通信学会, 学協会
  • 2013年06月 - 2015年05月
    音響学入門ペディア作成委員会委員長, 日本音響学会, 学協会
  • 2014年07月14日
    音響WGサブリーダー, 超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム, その他
  • 2009年05月 - 2013年05月
    理事, 日本音響学会, 学協会
  • 2002年05月 - 2012年05月
    Audio and Acoustic Signal Processing Technical Committee, 学協会
  • 2007年05月 - 2009年05月
    基礎・境界ソサイエティ 事業担当幹事, 電子情報通信学会, 学協会
  • 2007年05月 - 2009年05月
    広報委員会 委員, 電子情報通信学会, 学協会
  • 2007年05月 - 2009年05月
    会員増強委員会委員, 電子情報通信学会, 学協会
  • 2003年05月
    評議員, 日本音響学会, 学協会

受賞

  • 受賞日 2025年03月
    日本音響学会, 日本音響学会は,1936年に設立された音響関係では世界で2番目の歴史をもつ学会であり、音響学に関する研究の連絡提携および促進を図り、もって学術文化および産業技術の振興発展に寄与することを目的に、研究発表会、研究会、講習会などを行っています。
    本賞は、平成21年に創設された賞で、将来の音響学の発展を担う若手研究者を奨励するため、春季又は秋季研究発表会において優秀な発表を行った学生会員に贈呈されるものです。今回対象の学生発表件数は276件あり、20名が受賞となっています。
    小型半円形スピーカアレイを用いた耳介近傍音場合成による方向定位
    日本音響学会学生優秀発表賞, 佐久本 渉吾;羽田 陽一
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞, 日本国
  • 受賞日 2024年09月
    日本音響学会, 羽田陽一研究室の横田康介さん(情報学専攻博士前期2年)と末藤立己さん(情報学専攻博士前期1年)が、2024年3月6日(水)から3月9日(金)に拓殖大学文京キャンパスで開催された日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会で発表した講演に対して、2024年9月5日(木)に学生優秀発表賞が授与されました。

    同学会は、1936年に設立された音響関係では世界で2番目の歴史をもつ学会であり、音響学に関する研究の連絡提携及び促進を図り、もって学術文化及び産業技術の振興発展に寄与することを目的に、研究発表会、研究会、講習会などを行っています。

    本賞は、平成21年に創設された賞で、将来の音響学の発展を担う若手研究者を奨励するため、春季又は秋季研究発表会において優秀な発表を行った学生会員に贈呈されるものです。今回対象の学生発表件数は252件あり、25名が受賞となりました。
    仮想スピーカアレイを用いた焦点音源法による仮想音源の奥行き移動幅拡大
    日本音響学会学生優秀発表賞, 末藤 立己
  • 受賞日 2024年09月
    日本音響学会, 羽田陽一研究室の横田康介さん(情報学専攻博士前期2年)と末藤立己さん(情報学専攻博士前期1年)が、2024年3月6日(水)から3月9日(金)に拓殖大学文京キャンパスで開催された日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会で発表した講演に対して、2024年9月5日(木)に学生優秀発表賞が授与されました。

    同学会は、1936年に設立された音響関係では世界で2番目の歴史をもつ学会であり、音響学に関する研究の連絡提携及び促進を図り、もって学術文化及び産業技術の振興発展に寄与することを目的に、研究発表会、研究会、講習会などを行っています。

    本賞は、平成21年に創設された賞で、将来の音響学の発展を担う若手研究者を奨励するため、春季又は秋季研究発表会において優秀な発表を行った学生会員に贈呈されるものです。今回対象の学生発表件数は252件あり、25名が受賞となりました。
    FDTD法を用いた疑似頭の発話放射特性の検討
    学生優秀発表賞, 横田 康介
  • 受賞日 2023年10月
    IEEE Global Conference on Consumer Electronics
    Investigation of Loudspeaker Array Layout for Sound Field Reproduction by Room-Mode Matching in Rectangular Rooms
    IEEE GCCE 2023 Excellent Paper Awards (Bronze Prize), Natsuko Maeda;Yoichi Haneda
  • 受賞日 2019年03月
    RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing 2016
    Directivity control using two circular loudspeaker arrays
    Student Paper Award in NCSP'19, Yi Ren
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2018年03月
    日本音響学会
    円調和・縦型多重極表現に基づく円筒形アレイの3次元指向性制御
    日本音響学会学生優秀発表賞, 佐藤航也
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2017年10月
    IEEE
    L1-Regularised MV Beamformer in the Spherical Harmonic Domain for Spherical Microphone Array Recording
    2017 IEEE 6th Global Conference on Consumer Electronics Outstanding Poster Award, Yuhei Yamamoto and Yoichi Haneda
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2017年10月
    IEEE
    2017 IEEE 6th Global Conference on Consumer Electronics Outstanding Poster Award, Yuhei Yamamoto;Yoichi Haneda
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2017年03月
    日本音響学会
    聴感評点を最大化するための強化学習に基づく音源強調の検討
    日本音響学会粟屋潔学術奨励賞, 小泉悠馬
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2016年12月
    Acoustical Society of America
    America
    Best paper by a young presenter in signal processing in acoustics, Maureen
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞, アメリカ合衆国
  • 受賞日 2016年03月
    RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing 2016
    Student Paper Award in NCSP'16, 坂東和奈
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2015年03月
    電気通信普及財団
    第30回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術省), 小山翔一,古家賢一,日和崎祐介,羽田陽一
    出版社・新聞社・財団等の賞
  • 受賞日 2015年03月
    電気通信普及財団
    第30回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術省), 小山翔一;古家賢一;日和崎祐介;羽田陽一
    出版社・新聞社・財団等の賞
  • 受賞日 2007年05月
    日本音響学会
    日本音響学会 技術開発賞
  • 受賞日 2005年03月
    電子情報通信学会
    電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション賞
  • 受賞日 2002年05月
    電子情報通信学会
    電子情報通信学会 論文賞
  • 受賞日 2002年03月
    日本音響学会
    日本音響学会 佐藤論文賞
  • 受賞日 1998年03月
    日本音響学会
    日本音響学会 粟屋潔学術奨励賞
  • 受賞日 1997年05月
    電子情報通信学会 第34回 業績賞
  • 受賞日 1996年03月
    電子情報通信学会
    電子情報通信学会 学術奨励賞
  • 受賞日 1995年05月
    日本音響学会
    日本音響学会 技術開発賞

論文

  • Real-time sound pressure interpolation around a rigid sphere using IIR filters based on spherical harmonic expansion
    Naoki Shinobu; Toma Yoshimatsu; Hiroaki Itou; Shihori Kozuka; Noriyoshi Kamado; Yoichi Haneda
    ラスト(シニア)オーサー, Acoustical Science and Technology, Acoustical Society of Japan, 46巻, 2号, 掲載ページ 177-181, 出版日 2025年03月01日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Comparison of 3D speech directivity and loudspeaker directivities with different shapes
    Kosuke Yokota; Yoichi Haneda
    ラスト(シニア)オーサー, 2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), IEEE, 掲載ページ 423-424, 出版日 2024年10月29日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Representation of Spreading Source Width in 3D Space using Higher-Order Ambisonics
    Nao Komuro; Yoichi Haneda
    ラスト(シニア)オーサー, 2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), IEEE, 掲載ページ 427-428, 出版日 2024年10月29日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Subjective Evaluation of Interactive 3D Space Virtual Sound Source with Hand Tracking
    Kota Sawajiri; Yoichi Haneda
    ラスト(シニア)オーサー, 2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), IEEE, 掲載ページ 425-426, 出版日 2024年10月29日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Subjective Evaluation of a Focused Sound Source Reproducing at the positions of a Listener’s Moving Hand
    Miho Hirohashi; Yoichi Haneda
    ラスト(シニア)オーサー, 2023 Asia Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC), IEEE, 掲載ページ 2395-2401, 出版日 2023年10月31日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Investigation of Loudspeaker Array Layout for Sound Field Reproduction by Room-Mode Matching in Rectangular Rooms
    Natsuko Maeda; Yoichi Haneda
    ラスト(シニア)オーサー, Proceeding of GCCE 2023, 出版日 2023年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Sound field control in a rectangular closed space using multiple selected room modes
    前田奈津子; 羽田陽一
    ラスト(シニア)オーサー, Proceeding of Inter Noise 2023, 出版日 2023年08月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Reproducing various wavefronts at low frequencies in a rectangular closed space using room-mode matching with DCT
    前田奈津子; 羽田陽一
    ラスト(シニア)オーサー, Audio Engineering Society Convention, 154巻, 出版日 2023年05月13日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Focused Source Reproduction using Rigid Elliptical Loudspeaker Array
    任逸; 羽田陽一
    Proceedings of ICA (International Congress of Acoustics) 2022, A13巻, 05号, 掲載ページ ABS-008233, 出版日 2022年10月26日, 査読付, 国内誌
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Ensemble Learning Approach With Class Rotation for Three-Dimensional Classification on Direction-of-Arrival Estimation
    Israel Mendoza-Velazquez; Hector Perez-Meana; Yoichi Haneda
    IEEE Access, IEEE, 10巻, 掲載ページ 108185-108193, 出版日 2022年10月20日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Evaluation of Moving Sound Image Rendering by VBAP and HOA With Distance Gain Control
    Kensuke Kubo; Yoichi Haneda
    IEEE GCCE 2022, IEEE, POS巻, 1号, 掲載ページ 7-8, 出版日 2022年10月17日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Two-dimensional sound field reproduction based on Mathieu function expansion
    任逸; 羽田陽一
    The Journal of the Acoustical Society of America, Acoustical Society of America, 152巻, 1号, 掲載ページ 416-428, 出版日 2022年07月28日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Spherical Convolutional Recurrent Neural Network for Real-Time Sound Source Tracking
    Tianle Zhong; Israel Mendoza Velázquez; Yi Ren; Héctor Manuel; Pérez Meana; Yoichi Haneda
    IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing 2022(ICASSP 2022), IEEE, 掲載ページ 5063-5067, 出版日 2022年05月23日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 2D Local Exterior Sound Field Reproduction Using an Addition Theorem Based on Circular Harmonic Expansion
    Yi Ren; Yoichi Haneda
    2021 IEEE Workshop on Applications of Signal Processing to Audio and Acoustics (WASPAA), IEEE, 掲載ページ 271-275, 出版日 2021年10月17日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Involution Based Speech Autoencoder: Investigating the Advanced Vision Operator Performance on Speech Feature Extraction
    Tianle Zhong; Israel Velázquez; Yoichi Haneda
    2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021), IEEE, OS-NLP(2)号, 出版日 2021年10月12日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • DOA Estimation for Spherical Microphone Array Using Spherical Convolutional Neural Networks Extraction
    Israel Velázquez; Yi Ren; Yoichi Haneda
    2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021), IEEE, OS-AAT(2)号, 出版日 2021年10月12日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A FUSION METHOD BASED ON CLASS ROTATIONS FOR DNN-DOA ESTIMATION ON SPHERICAL MICROPHONE ARRAY
    Israel Mendoza Velázquez; Yi Ren; Yoichi Haneda; Héctor Manuel; Pérez Meana
    EUSIPCO, 掲載ページ 6506, 出版日 2021年08月24日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Beamforming using two rigid circular loudspeaker arrays: Numerical simulations and experiments
    Yi Ren; Yoichi Haneda
    Audio Engineering Society Convention 150, 掲載ページ 10450, 出版日 2021年05月24日
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Two-dimensional exterior sound field reproduction using two rigid circular loudspeaker arrays
    Yi Ren; Yoichi Haneda
    The Journal of Acoustical Society of America, The Acoustical Society of America, 148巻, 4号, 掲載ページ 2236-2247, 出版日 2020年10月20日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 2D Sound Field Reproduction with Elliptical Loudspeaker Array based on Circular Microphone Array Signals
    Yi Ren; Kenta Imaizumi; Kimitaka Tsutsumi; Yoichi Haneda
    Audio Engineering Society Convention 148, 143巻, 掲載ページ 10327, 出版日 2020年05月28日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Discrimination method of direction of arrival estimation correctness based on deep neural network
    Ryusuke Tanaka; Yoichi Haneda
    Acoustical Science and Technology, ACOUSTICAL SOCIETY OF JAPAN, 41巻, 1号, 掲載ページ 318-321, 出版日 2020年01月01日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Sound field synthesis based on superposition of multipoles comprising focused monopole sources
    Tsutsumi Kimitaka; Imaizumi Kenta; Haneda Yoichi; Takada Hideaki
    Acoustical Science and Technology, 一般社団法人 日本音響学会, 41巻, 2号, 掲載ページ 489-500, 出版日 2020年, 査読付,

    We propose a method to create a directional sound source in front of a linear loudspeaker array. The method creates clusters of focused sources to form multipoles by using a linear loudspeaker array and superposes the multipoles to synthesize a directivity pattern. We also derive an efficient multipole structure in which adjacent lower order multipoles are overlapped. The structure reduces the number of focused sources, thereby reducing the algorithmic complexity needed to create them. To further reduce complexity, we also derive a time domain implementation of the proposed method. To mitigate degradation in the reproduced directivity due to superposition of the inaccurate sound fields of focused sources, a fractional delay interpolation is applied. Computer simulation results indicate that the proposed method based on superposition of up to the third order multipoles creates a directional sound source at significantly lower complexity than a conventional method.


    英語
  • Analytical Method of 2.5 d Exterior Sound Field Synthesis By Using Multipole Loudspeaker Array
    Kenta Imaizumi; Kimitaka Tsutsumi; Atsushi Nakadaira; Yoichi Haneda
    2019 IEEE Workshop on Applications of Signal Processing to Audio and Acoustics (WASPAA), IEEE, 掲載ページ 388-392, 出版日 2019年10月20日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • How the distance and radius of two circular loudspeaker arrays affect sound field reproductions and directivity controls
    Yi Ren; Yoichi Haneda
    23RD INTERNATIONAL CONGRESS ON ACOUSTICS, 掲載ページ 1140-1147, 出版日 2019年09月09日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Investigation into Transaural System with Beamforming Using a Circular Loudspeaker Array set at Off-center Position from the Listener
    Yu Ito; Yoichi Haneda
    23RD INTERNATIONAL CONGRESS ON ACOUSTICS, 掲載ページ 2773-2780, 出版日 2019年09月09日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Analytical method to convert circular harmonic expansion coefficients for sound field synthesis by using multipole loudspeaker array
    Kimitaka Tsutsumi; Kenta Imaizumi; Atsushi Nakadaira; Yoichi Haneda
    2019 27th European Signal Processing Conference (EUSIPCO), 掲載ページ 1-5, 出版日 2019年09月02日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Directivity Control Using Two Circular Loudspeaker Arrays
    Y Ren; Y Haneda
    Journal of Signal Processing, 23巻, 4号, 掲載ページ 159-162, 出版日 2019年07月20日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Trainable Adaptive Window Switching for Speech Enhancement
    Yuma Koizumi; Noboru Harada; Yoichi Haneda
    2019 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP), 掲載ページ 616-620, 出版日 2019年05月12日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Directivity control of a finite cylindrical loudspeaker array based on circular harmonics and longitudinal multipole expression
    K Sato; Y Haneda
    Acoustical Science and Technology, 40巻, 2号, 掲載ページ 93-104, 出版日 2019年03月01日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Virtual Source Reproduction Using Two Rigid Circular Loudspeaker ArraysLoudspeaker Array
    Y. Ren; Y. Haneda
    Audio Engineering Society 145th Convention, 145巻, 掲載ページ 10120, 出版日 2018年10月07日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Horizontal Binaural Signal Generation at Semi-Arbitrary Positions Using a Linear Microphone Array
    A. Yamazato; Y. Haneda
    Audio Engineering Society 145th Convention, 145巻, 掲載ページ 10122, 出版日 2018年10月07日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • MUSIC ALGORITHM BASED ON TEMPORAL DRR AND RAYLEIGH QUOTIENT FOR REVERBERANT ENVIRONMENTS
    R. Tanaka; Y. Haneda
    International Workshop on Acoustic Signal Enhancement 2018 (IWAENC 2018), P3巻, 20号, 出版日 2018年09月17日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • DNN-based Source Enhancement to Increase Objective Sound Quality Assessment Score
    Y. Koizumi; K. Niwa; Y. Hioka; K. Koabayashi; Y. Haneda
    IEEE/ACM Trans. Audio, Speech, and Lang. Process., IEEE, 26巻, 10号, 掲載ページ 1780-1792, 出版日 2018年05月30日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Sound Localization of Beamforming-Controlled Reflected Sound from Ceiling in Presence of Direct Sound
    H. Sakamoto; Y. Haneda
    Audio Engineering Society 144th Convention, 144巻, 掲載ページ 9949, 出版日 2018年05月14日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • END-TO-END SOUND SOURCE ENHANCEMENT USING DEEP NEURAL NETWORK IN THE MODIFIED DISCRETE COSINE TRANSFORM DOMAIN
    Y. Koizumi; N. Harada; Y. Haneda; Y. Hioka; K. Kobayashi
    2018 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP), 2018巻, 掲載ページ 1274, 出版日 2018年04月15日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • DIRECTIVITY SYNTHESIS WITH MULTIPOLES COMPRISING A CLUSTER OF FOCUSED SOURCES USING A LINEAR LOUDSPEAKER ARRAY
    Kimitaka Tsutsumi; Yoichi Haneda; Ken'ichi Noguchi; Hideaki Takada
    2018 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING (ICASSP), 2018巻, 掲載ページ 496-500, 出版日 2018年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Sidelobe suppression by desired directivity pattern optimization for a small circular loudspeaker array
    Koya Sato; Yoichi Haneda
    Acoustical Science and Technology, Acoustical Society of Japan, 39巻, 3号, 掲載ページ 243-251, 出版日 2018年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A method to reproduce a directional sound source by using a circular array of focused sources in front of a linear loudspeaker array
    Kimitaka Tsutsumi; Yoichi Haneda; Kenichi Noguchi; Hideaki Takada
    144th Audio Engineering Society Convention 2018, 144巻, 掲載ページ 9978, 出版日 2018年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 3D directivity control of a finite cylindrical loudspeaker array with cylindrical harmonics
    Koya Sato; Yoichi Haneda
    2017 IEEE 6th Global Conference on Consumer Electronics, GCCE 2017, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 2017-巻, 2017号, 掲載ページ 1-2, 出版日 2017年12月19日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • L1-regularised MV beamformer in the spherical harmonic domain for spherical microphone array recording
    Yuhei Yamamoto; Yoichi Haneda
    2017 IEEE 6th Global Conference on Consumer Electronics, GCCE 2017, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 2017-巻, 2017号, 掲載ページ 1-2, 出版日 2017年12月19日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Filter Design of a Circular Loudspeaker Array Considering the Three-Dimensional Directivity Patterns Reproduced by Circular Harmonic Modes
    K. Sato; Y. Haneda
    Audio Engineering Society 142nd Convention, 142巻, 掲載ページ 9767, 出版日 2017年05月11日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Wearable Sound Reproduction System Using Two End-Fire Arrays
    K. Imaizumi; Y. Haneda
    Audio Engineering Society 142nd Convention, 142巻, 掲載ページ 9768, 出版日 2017年05月11日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • DNN-BASED SOURCE ENHANCEMENT SELF-OPTIMIZED BY REINFORCEMENT LEARNING USING SOUND QUALITY MEASUREMENTS
    Yuma Koizumi; Kenta Niwa; Yusuke Hioka; Kazunori Kobayashi; Yoichi Haneda
    2017 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING (ICASSP), 2017巻, 掲載ページ 81-85, 出版日 2017年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Generating method of binaural signals at semi- arbitrary listening positions from a linear microphone array
    A. Yamazato; Y. Haneda
    信学技報, 電子情報通信学会, 117巻, 328,号, 掲載ページ 115-120, 出版日 2017年
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 英語
  • Visualization of one source in a two sources sound field by estimating source positions
    Maureen; Y. Haneda
    Joint Meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan, Acoustical Society of America, 140巻, 4号, 掲載ページ 3059-3059, 出版日 2016年11月28日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Directivity control for regular polyhedron loudspeaker array based on weighted least-squares method using adjusted weight in spherical harmonics domain
    M. Daikohara; Y. Haneda
    Joint Meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan, 140巻, 4号, 掲載ページ 3056-3056, 出版日 2016年11月28日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Personal audio reproduction using two wearable end-fire loudspeaker arrays
    K. Imaizumi; Y. Haneda
    Joint Meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan, Acoustical Society of America, 140巻, 4号, 掲載ページ 3057-3057, 出版日 2016年11月28日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Directivity control of a compact circular loudspeaker array based on selected orders of circular harmonic expansion
    K. Sato; Y. Haneda
    Joint Meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan, Acoustical Society of America, 140巻, 4号, 掲載ページ 3061-3061, 出版日 2016年11月28日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Acoustic Echo and Noise Canceller for Personal Hands-Free Video IP Phone
    Masahiro Fukui; Suehiro Shimauchi; Yusuke Hioka; Akira Nakagawa; Yoichi Haneda
    IEEE TRANSACTIONS ON CONSUMER ELECTRONICS, 62巻, 4号, 掲載ページ 454-462, 出版日 2016年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Interactive Directivity Control Using Dodecahedron Loudspeaker Array
    K. Bando; Y. Haneda
    Journal of Signal Processing, Journal of Signal Processing, 20巻, 4号, 掲載ページ 209-212, 出版日 2016年07月01日, 査読付, In this paper, we investigate loudspeaker array directivity control and its application to sound localization when steering the beam direction of the loudspeaker array. The filter of a spherical loudspeaker array is designed based on the minimum variance (MV) method [1] in the spherical harmonics (SH) domain [2]. The beam pattern generated by the filter achieves a high directivity in a certain direction. Further, the beam direction can be rotated while maintaining the shape of the beam pattern. We implemented a prototype system that allows the listener to steer the beam direction using a gyro sensor in real time. The listening test result suggested that the location of the sound image varies based on the sound reflected from the wall. We evaluated the sound localization mechanism while rotating the beam direction based on the observed signal measured with a dummy head. The result showed that the sound of the beam reflected from a wall influences horizontal plane localization and sound image distance.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Interactive directivity control using dodecahedron loudspeaker array
    K. Bando; Y. Haneda
    The proceddings of the 2016 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing, 信号処理学会, 20巻, 4号, 掲載ページ 9-12, 出版日 2016年03月07日, 査読付, In this paper, we investigate loudspeaker array directivity control and its application to sound localization when steering the beam direction of the loudspeaker array. The filter of a spherical loudspeaker array is designed based on the minimum variance (MV) method [1] in the spherical harmonics (SH) domain [2]. The beam pattern generated by the filter achieves a high directivity in a certain direction. Further, the beam direction can be rotated while maintaining the shape of the beam pattern. We implemented a prototype system that allows the listener to steer the beam direction using a gyro sensor in real time. The listening test result suggested that the location of the sound image varies based on the sound reflected from the wall. We evaluated the sound localization mechanism while rotating the beam direction based on the observed signal measured with a dummy head. The result showed that the sound of the beam reflected from a wall influences horizontal plane localization and sound image distance.
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • SPHERICAL MICROPHONE ARRAY POST-FILTERING FOR REVERBERATION SUPPRESSION USING ISOTROPIC BEAMFORMINGS
    Yuhei Yamamoto; Yoichi Haneda
    2016 IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON ACOUSTIC SIGNAL ENHANCEMENT (IWAENC), PS-I巻, 17号, 出版日 2016年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • DIRECTION-OF-ARRIVAL ESTIMATION BASED ON JOINT DIAGONALIZATION OF MATRICES IN DIFFERENT DIRECT-TO-REVERBERATION RATIOS
    Ryusuke Tanaka; Yoichi Haneda
    2016 IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON ACOUSTIC SIGNAL ENHANCEMENT (IWAENC), PS-I巻, 19号, 出版日 2016年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Linear array aperture extrapolation based on a spherical wave assumption
    Maureen; Y. Haneda
    12th Western Pacific Acoustics Conference 2015, 掲載ページ 393-396, 出版日 2015年12月03日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 高品質IP電話トライアル向け広帯域ハンドセットの開発
    岡本学; 野口賢一; 日和崎祐介; 羽田陽一
    日本音響学会誌, 一般社団法人日本音響学会, 71巻, 11号, 掲載ページ 581-589, 出版日 2015年11月01日, 査読付, 2008年からNTTグループがサービスを開始したNGNでは高音質電話サービスが提供されている。サービス提供前に行われたフィールドトライアルでは,サービスの有効性を検証するために高品質IP電話機を試作し,それに合わせ広帯域ハンドセットも開発した。開発では,まず目標特性の設定を行い,続けてマイクロホン,イヤホンの構造等の変更により目標特性を達成した。開発したハンドセット及び高品質IP電話機を用い評価を行った結果,従来のハンドセットに比べ十分に高品質であること,加えてフィールドトライアルにおいてサービスの有効性を確認できた。
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Source-Location-Informed Sound Field Recording and Reproduction
    Shoichi Koyama; Ken'ichi Furuya; Yoichi Haneda; Hiroshi Saruwatari
    IEEE JOURNAL OF SELECTED TOPICS IN SIGNAL PROCESSING, 9巻, 5号, 掲載ページ 881-894, 出版日 2015年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Implementation and evaluation of an acoustic echo canceller using duo-filter control system
    Yoichi Haneda; Shoji Makino; Junji Kojima; Suehiro Shimauchi
    European Signal Processing Conference, European Signal Processing Conference, EUSIPCO, 出版日 2015年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • SOURCE-LOCATION-INFORMED SOUND FIELD RECORDING AND REPRODUCTION WITH SPHERICAL ARRAYS
    Shoichi Koyama; Koichiro Ito; Hiroshi Saruwatari
    2015 IEEE WORKSHOP ON APPLICATIONS OF SIGNAL PROCESSING TO AUDIO AND ACOUSTICS (WASPAA), 9巻, 5号, 掲載ページ 881-894, 出版日 2015年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Wave Field Reconstruction Filtering in Cylindrical Harmonic Domain for With-Height Recording and Reproduction
    Shoichi Koyama; Ken'ichi Furuya; Yusuke Hiwasaki; Yoichi Haneda; Yoiti Suzuki
    IEEE-ACM TRANSACTIONS ON AUDIO SPEECH AND LANGUAGE PROCESSING, 22巻, 10号, 掲載ページ 1546-1557, 出版日 2014年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Real-Time Sound Field Transmission System by Using Wave Field Reconstruction Filter and Its Evaluation
    Shoichi Koyama; Ken'ichi Furuya; Hisashi Uematsu; Yusuke Hiwasaki; Yoichi Haneda
    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E97A巻, 9号, 掲載ページ 1840-1848, 出版日 2014年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Double-talk Robust Acoustic Echo Cancellation for CD-quality Hands-free Videoconferencing System
    Masahiro Fukui; Suehiro Shimauchi; Yusuke Hioka; Akira Nakagawa; Yoichi Haneda
    IEEE TRANSACTIONS ON CONSUMER ELECTRONICS, 60巻, 3号, 掲載ページ 468-475, 出版日 2014年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Adaptive Spectral Masking of AVQ Coding and Sparseness Detection for ITU-T G.711.1 Annex D and G.722 Annex B Standards
    Masahiro Fukui; Shigeaki Sasaki; Yusuke Hiwasaki; Kimitaka Tsutsumi; Sachiko Kurihara; Hitoshi Ohmuro; Yoichi Haneda
    IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS, E97D巻, 5号, 掲載ページ 1264-1272, 出版日 2014年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 球面調和関数展開に基づく2種類の超接話マイクロホンアレイ
    羽田陽一; 古家賢一; 小山翔一; 丹羽健太
    電子情報通信学会論文誌 A, 電子情報通信学会, J97-A巻, 4号, 掲載ページ 264-273, 出版日 2014年04月01日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Development of wideband handset for high quality IP telephone service trial
    Manabu Okamoto; Ken-Ichi Noguchi; Yusuke Hiwasaki; Yoichi Haneda
    2014 IEEE 3rd Global Conference on Consumer Electronics, GCCE 2014, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 掲載ページ 523-524, 出版日 2014年02月03日
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 雑音抑圧のための雑音対信号比率に基づく雑音パワー推定
    福井勝宏; 島内末廣; 日岡裕輔; 中川 朗; 羽田陽一; 大室仲; 片岡章俊
    信号処理, 信号処理学会, 18巻, 1号, 掲載ページ 17-28, 出版日 2014年01月25日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Real-Time Sound Field Transmission System by Using Wave Field Reconstruction Filter and Its Evaluation
    KOYAMA Shoichi; FURUYA Ken'ichi; UEMATSU Hisashi; HIWASAKI Yusuke; HANEDA Yoichi
    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, 97巻, 9号, 掲載ページ 1840-1848, 出版日 2014年, 査読付, A new real-time sound field transmission system is presented. To construct this system, a large listening area needs to be reproduced at not less than a constant height. Additionally, the driving signals of the loudspeakers should be obtained only from received signals of microphones. Wave field reconstruction (WFR) filtering for linear arrays of microphones and loudspeakers is considered to be suitable for this kind of system. An experimental system was developed to show the feasibility of real-time sound field transmission using the WFR filter. Experiments to measure the reproduced sound field and a subjective listening test of sound localization were conducted to evaluate the proposed system. Although the reproduced sound field included several artifacts such as spatial aliasing and faster amplitude decay, the experimental results indicated that the proposed system was able to provide sound localization accuracy for virtual sound sources comparable to that for real sound sources in a large listening area.
  • Sound field simulation for circular array based on spatial circular convolution
    Yoichi Haneda; Ken'Ichi Furuya; Shoichi Koyama; Kenta Niwa; Kazunori Kobayashi
    Acoustical Science and Technology, 日本音響学会, 35巻, 2号, 掲載ページ 99-107, 出版日 2014年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Wiener solution considering cross-spectral term between echo and near-end speech for acoustic echo reduction
    Masahiro Fukui; Suehiro Shimauchi; Yusuke Hioka; Akira Nakagawa; Yoichi Haneda; Akitoshi Kataoka; Hitoshi Ohmuro
    Acoustical Science and Technology, Acoustical Society of Japan, 35巻, 3号, 掲載ページ 150-158, 出版日 2014年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • CLOSE-TALKING SPHERICAL MICROPHONE ARRAY USING SOUND PRESSURE INTERPOLATION BASED ON SPHERICAL HARMONIC EXPANSION
    Yoichi Haneda; Ken'ichi Furuya; Shoichi Koyama; Kenta Niwa
    2014 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING (ICASSP), 掲載ページ 604-608, 出版日 2014年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 音源の特性に応じた符号化モード選択多段量子化手法
    福井 勝宏; 堤 公孝; 佐々木 茂明; 日和崎 祐介; 羽田 陽一
    日本音響学会誌, 一般社団法人日本音響学会, 69巻, 12号, 掲載ページ 623-631, 出版日 2013年12月01日, 査読付, 高能率なベクトル量子化方式として,広く採用されているSVQ(Spherical Vector Quantization)やAVQ(Algebraic Vector Quantization)は,音声のスパース性に着目したコードブック設計により,音声の母音のようにスパースな表現を持つ入力信号に対し,少ない情報量で高品質に量子化できるという特徴を持つ。しかしながら,これらの方式では,楽音に含まれるブロードに広がったスペクトル成分など,入力信号がスパースでない場合の量子化においては,少ない情報量ですべての主要成分にエネルギーを割り当てることが難しく,復号信号にパワーの欠損が生じることがある。この問題を解決するため,本論文では,SVQやAVQに対し,入力信号がスパースでない場合に,ベクトル量子化でエネルギーが割り当てられなかった周波数成分を周波数包絡に基づく雑音成分で埋めることで,復号信号に生じるパワーの欠損を防ぐ量子化方式を提案する。主観評価試験から,様々な音源に対し,提案方式による量子化精度の向上を確認した。
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 球調和関数展開に基づく多重極音源を用いた指向性合成
    羽田陽一; 古家賢一; 島内末廣
    日本音響学会誌, 一般社団法人日本音響学会, 69巻, 11号, 掲載ページ 577-588, 出版日 2013年11月, 査読付, 音源の指向性を再現することや,任意の指向特性を合成することは,多くの応用において大変重要である。本論文では,球調和関数を用いて展開した指向特性を多重極の重ね合わせで表現する方法を提案し,球面スピーカアレー以外の形状でも球調和関数展開を用いた指向性合成が行えることを示す。また,2次までの球調和関数を表現するために,必要最低音源数である9個で構成した多重極音源を提案し,指向特性の合成シミュレーションを行った。その結果,音源間隔が波長に比べて小さい場合には少ない誤差で指向特性を合成可能であることを明らかにした。更に,スピーカ素子が軸上に並んだ直線アレーに対しても球調和関数展開に基づく多重極アレーを適用した。従来からある最小自乗法と指向特性を比較した結果,後方の指向特性は最小自乗法の方が良かったが,低周波数領域における側面の指向性は多重極アレーの方が良いことが分かった。これにより,直線アレーの設計においても球調和関数を用いた解析的な設計が有効であることが分かった。
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Evaluation of microphone array based on diffused sensing with various filter design methods
    K. Niwa; Y. Hioka; K. Kobayashi; K. Furuya; Y. Haneda
    2013 Proceedings of the 21st European Signal Processing Conference (EUSIPCO), IEEE, 掲載ページ 1-5, 出版日 2013年09月09日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Real-Time Sound Field Transmission System by Using Wave Field Reconstruction Filter and Its Subjective Listening Test
    S. Koyama; K. Furuya; H. Uematsu; Y. Hiwasaki; Y. Haneda
    52nd International Conference: Sound Field Control - Engineering and Perception (September 2013), P-3巻, 出版日 2013年09月02日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 音響エコー抑圧における結合量推定の追従性向上と高精度化
    福井勝宏; 島内末廣; 日岡裕輔; 羽田陽一; 大室仲; 片岡彰俊
    信号処理学会誌, 17巻, 5号, 掲載ページ 167-177, 出版日 2013年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Underdetermined Sound Source Separation Using Power Spectrum Density Estimated by Combination of Directivity Gain
    Y. Hioka; K. Furuya; K. Kobayashi; K. Niwa; Y. Haneda
    IEEE Trans. Audio, Speech, and Language Processing, 21巻, 6号, 掲載ページ 1240 – 1250, 出版日 2013年06月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Accurate Acoustic Echo Reduction with Residual Echo Power Estimation for Long Reverberation
    M. Fukui; S. Shimauchi; Y. Hioka; H. Ohumuro; Y. Haneda
    AES Convention:134th, 掲載ページ 8891, 出版日 2013年05月04日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Analytical Approach to Wave Field Reconstruction Filtering in Spatio-Temporal Frequency Domain
    Shoichi Koyama; Ken'ichi Furuya; Yusuke Hiwasaki; Yoichi Haneda
    IEEE TRANSACTIONS ON AUDIO SPEECH AND LANGUAGE PROCESSING, 21巻, 4号, 掲載ページ 685-696, 出版日 2013年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • IMPROVEMENT USING CIRCULAR HARMONICS BEAMFORMING ON REVERBERATION PROBLEM OF WAVE FIELD RECONSTRUCTION FILTERING
    Shoichi Koyama; Timothy Lee; Ken'ichi Furuya; Yusuke Hiwasaki; Yoichi Haneda
    2013 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING (ICASSP), 掲載ページ 276-280, 出版日 2013年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • SOUND FIELD REPRODUCTION USING MULTIPLE LINEAR ARRAYS BASED ON WAVE FIELD RECONSTRUCTION FILTERING IN HELICAL WAVE SPECTRUM DOMAIN
    Shoichi Koyama; Ken'ichi Furuya; Yusuke Hiwasaki; Yoichi Haneda; Yoiti Suzuki
    2013 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING (ICASSP), 掲載ページ 271-275, 出版日 2013年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Sharp directive beamforming using microphone array and planar reflector
    Kenta Niwa; Yusuke Hioka; Sumitaka Sakauchi; Ken'ichi Furuya; Yoichi Haneda
    Acoustical Science and Technology, 34巻, 4号, 掲載ページ 253-262, 出版日 2013年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • ACOUSTIC ECHO REDUCTION ROBUST AGAINST ECHO-PATH CHANGE WITH INSTANT ECHO-POWER-LEVEL ADJUSTMENT
    Masahiro Fukui; Suehiro Shimauchi; Yusuke Hioka; Hitoshi Ohmuro; Yoichi Haneda
    2013 PROCEEDINGS OF THE 21ST EUROPEAN SIGNAL PROCESSING CONFERENCE (EUSIPCO), 掲載ページ 1-5, 出版日 2013年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • An estimation method of sound source orientation using eigenspace variation of spatial correlation matrix
    Kenta Niwa; Yusuke Hioka; Sumitaka Sakauchi; Ken'ichi Furuya; Yoichi Haneda
    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Institute of Electronics, Information and Communication, Engineers, IEICE, E96-A巻, 9号, 掲載ページ 1831-1839, 出版日 2013年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • MAP ESTIMATION OF DRIVING SIGNALS OF LOUDSPEAKERS FOR SOUND FIELD REPRODUCTION FROM PRESSURE MEASUREMENTS
    Shoichi Koyama; Ken'ichi Furuya; Yusuke Hiwasaki; Yoichi Haneda
    2013 IEEE WORKSHOP ON APPLICATIONS OF SIGNAL PROCESSING TO AUDIO AND ACOUSTICS (WASPAA), 掲載ページ 1-4, 出版日 2013年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Diffused sensing for sharp directive beamforming
    Kenta Niwa; Yusuke Hioka; Kenichi Furuya; Yoichi Haneda
    IEEE Transactions on Audio, Speech and Language Processing, IEEE, 21巻, 11号, 掲載ページ 2346-2355, 出版日 2013年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Sound field reproduction method in spatio-temporal frequency domain considering directivity of loudspeakers
    Shoichi Koyama; Ken'ichi Furuya; Yusuke Hiwasaki; Yoichi Haneda
    132nd Audio Engineering Society Convention 2012, 掲載ページ 885-892, 出版日 2012年10月22日
  • Echo Reduction Using Wiener Gains Considering Short-Time Correlation Between Echo and Near-End Speech
    M. Fukui; A. Nakagawa; S. Shimauchi; Y. Haneda; A. Kataoka
    Proc. of IWAENC 2012, 掲載ページ D-02, 出版日 2012年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Posterior Residual Echo Canceling and its Complexity Reduction in the Wave Domain
    S. Emura; S. Koyama; K. Furuya; Y. Haneda
    Proc. of IWAENC 2012, 掲載ページ H-01, 出版日 2012年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Estimation of Direct-to-Reverberation Energy Ratio Based On Isotropic and Homogeneous Propagation Model
    Y. Hioka; K. Furuya; K. Niwa; Y. Haneda
    Proc. of IWAENC 2012, 掲載ページ F-06, 出版日 2012年09月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Nonlinear Acoustic Echo Cancellation Based on Piecewise Linear Approximation with Amplitude Threshold Decomposition
    S. Shimauchi; Y. Haneda
    Proc. of IWAENC 2012, 掲載ページ B-02, 出版日 2012年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Superdirective Beamforming Using Microphone Array and Single Reflector
    Kenta Niwa; Sumitaka Sakauchi; Ken'ichi Furuya; Manabu Okamoto; Yoichi Haneda
    2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONSUMER ELECTRONICS (ICCE), 掲載ページ 17-18, 出版日 2012年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Highly Realistic Collaboration System by using 4K Multi JPEG2000 Codecs and 6-Channel Acoustic Echo Canceller
    SunYong Kim; Takayuki Nakachi; Tatsuya Fujii; Satoru Emura; Yoichi Haneda
    IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INTELLIGENT SIGNAL PROCESSING AND COMMUNICATIONS SYSTEMS (ISPACS 2012), 出版日 2012年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • DESIGN OF TRANSFORM FILTER FOR REPRODUCING ARBITRARILY SHIFTED SOUND FIELD USING PHASE-SHIFT OF SPATIO-TEMPORAL FREQUENCY
    Shoichi Koyama; Ken'ichi Furuya; Yusuke Hiwasaki; Yoichi Haneda
    2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING (ICASSP), 掲載ページ 381-384, 出版日 2012年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • LOCALIZED SOUND REPRODUCTION USING CIRCULAR LOUDSPEAKER ARRAY BASED ON ACOUSTIC EVANESCENT WAVE
    Hiroaki Itou; Ken'ichi Furuya; Yoichi Haneda
    2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING (ICASSP), 掲載ページ 221-224, 出版日 2012年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • TELESCOPIC MICROPHONE ARRAY USING REFLECTOR FOR SEGREGATING TARGET SOURCE FROM NOISES IN SAME DIRECTION
    Kenta Niwa; Yusuke Hioka; Sumitaka Sakauchi; Ken'ichi Furuya; Yoichi Haneda
    2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING (ICASSP), 掲載ページ 5457-5460, 出版日 2012年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • DIFFUSED SENSING FOR SHARP DIRECTIVITY MICROPHONE ARRAY
    Kenta Niwa; Sumitaka Sakauchi; Ken'ichi Furuya; Manabu Okamoto; Yoichi Haneda
    2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING (ICASSP), 掲載ページ 225-228, 出版日 2012年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Angular region-wise speech enhancement for hands-free speakerphone
    Yusuke Hioka; Ken'ichi Furuya; Kazunori Kobayashi; Sumitaka Sakauchi; Yoichi Haneda
    1st IEEE Global Conference on Consumer Electronics 2012, GCCE 2012, 58巻, 4号, 掲載ページ 144-145, 出版日 2012年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Reproducing virtual sound sources in front of a loudspeaker array using inverse wave propagator
    Shoichi Koyama; Ken'Ichi Furuya; Yusuke Hiwasaki; Yoichi Haneda
    IEEE Transactions on Audio, Speech and Language Processing, 20巻, 6号, 掲載ページ 1746-1758, 出版日 2012年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Inverse wave propagation for reproducing virtual sources in front of loudspeaker array
    Shoichi Koyama; Yusuke Hiwasaki; Ken'ichi Furuya; Yoichi Haneda
    European Signal Processing Conference, 掲載ページ 1322-1326, 出版日 2011年12月01日
  • Estimating Direct-to-Reverberant Energy Ratio Using D/R Spatial Correlation Matrix Model
    Yusuke Hioka; Kenta Niwa; Sumitaka Sakauchi; Ken'ichi Furuya; Yoichi Haneda
    IEEE TRANSACTIONS ON AUDIO SPEECH AND LANGUAGE PROCESSING, 19巻, 8号, 掲載ページ 2374-2384, 出版日 2011年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Sound Field Recording and Reproduction Using Transform Filter Designed in Spatio-Temporal Frequency Domain
    S. Koyama; K. Furuya; Y. Hiwasaki; Y. Haneda
    AES the 131st Convention, 掲載ページ P-19-2, 出版日 2011年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Measuring Sweeping Echoes in Rectangular Cross-Section Reverberant Fields
    Kenji Kiyohara; Ken'ichi Furuya; Yoichi Haneda; Yutaka Kaneda
    ACTA ACUSTICA UNITED WITH ACUSTICA, 97巻, 2号, 掲載ページ 278-283, 出版日 2011年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A METHOD FOR POSTERIOR FREQUENCY-DOMAIN MULTI-CHANNEL RESIDUAL ECHO CANCELING
    Satoru Emura; Yoichi Haneda
    2011 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, 掲載ページ 421-424, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • DESIGN OF MULTIPOLE LOUDSPEAKER ARRAY BASED ON SPHERICAL HARMONIC EXPANSION
    Yoichi Haneda; Ken'ichi Furuya; Hiroaki Itou
    2011 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, 掲載ページ 141-144, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Dual-mode AVQ Coding Based on Spectral Masking and Sparseness Detection for ITU-T G.711.1/G.722 Super-wideband Extensions
    Masahiro Fukui; Shigeaki Sasaki; Yusuke Hiwasaki; Kurihara Sachiko; Yoichi Haneda
    12TH ANNUAL CONFERENCE OF THE INTERNATIONAL SPEECH COMMUNICATION ASSOCIATION 2011 (INTERSPEECH 2011), VOLS 1-5, 掲載ページ 2536-2539, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • INVERSE WAVE PROPAGATION FOR REPRODUCING VIRTUAL SOURCES IN FRONT OF LOUDSPEAKER ARRAY
    Shoichi Koyama; Yusuke Hiwasaki; Ken'ichi Furuya; Yoichi Haneda
    19TH EUROPEAN SIGNAL PROCESSING CONFERENCE (EUSIPCO-2011), 掲載ページ 1322-1326, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • EVANESCENT WAVE REPRODUCTION USING LINEAR ARRAY OF LOUDSPEAKERS
    Hiroaki Itou; Ken'ichi Furuya; Yoichi Haneda
    2011 IEEE WORKSHOP ON APPLICATIONS OF SIGNAL PROCESSING TO AUDIO AND ACOUSTICS (WASPAA), 掲載ページ 37-40, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • DESIGN OF TRANSFORM FILTER FOR SOUND FIELD REPRODUCTION USING MICROPHONE ARRAY AND LOUDSPEAKER ARRAY
    Shoichi Koyama; Ken'ichi Furuya; Yusuke Hiwasaki; Yoichi Haneda
    2011 IEEE WORKSHOP ON APPLICATIONS OF SIGNAL PROCESSING TO AUDIO AND ACOUSTICS (WASPAA), 掲載ページ 5-8, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Evaluating small end-fire loudspeaker array under various reverberations
    Yoichi Haneda; Ken'ichi Furuya; Akitoshi Kataoka
    Acoustical Science and Technology, 32巻, 6号, 掲載ページ 244-250, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Improving Power Spectra Estimation in 2-Dimensional Areas Using Number of Active Sound Sources
    Yusuke Hioka; Ken'ichi Furuya; Yoichi Haneda; Akitoshi Kataoka
    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E94A巻, 1号, 掲載ページ 273-281, 出版日 2011年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Evaluating estimation of direct-to-reverberation energy ratio using D/R spatial correlation matrix model
    Yusuke Hioka; Kenta Niwa; Sumitaka Sakauchi; Ken' ichi Furuya; Yoichi Haneda
    20th International Congress on Acoustics 2010, ICA 2010 - Incorporating Proceedings of the 2010 Annual Conference of the Australian Acoustical Society, 4巻, 掲載ページ 2745-2751, 出版日 2010年12月01日
  • Evaluating Estimation of Direct-to-Reverberation Energy Ratio using D/R Spatial Correlation Matrix Model
    Y. Hioka; K. Niwa; S. Sakauchi; K. Furuya; Y. Haneda
    International Commission for Acoustics (ICA), 掲載ページ 950-956, 出版日 2010年08月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • ESTIMATION OF SOUND SOURCE ORIENTATION USING EIGENSPACE OF SPATIAL CORRELATION MATRIX
    Kenta Niwa; Yusuke Hioka; Sumitaka Sakauchi; Ken'ichi Furuya; Yoichi Haneda
    2010 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, 掲載ページ 129-132, 出版日 2010年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • ESTIMATING DIRECT-TO-REVERBERANT ENERGY RATIO BASED ON SPATIAL CORRELATION MODEL SEGREGATING DIRECT SOUND AND REVERBERATION
    Yusuke Hioka; Kenta Niwa; Sumitaka Sakauchi; Ken'ichi Furuya; Yoichi Haneda
    2010 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, 掲載ページ 149-152, 出版日 2010年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 重み付き最小二乗逆フィルタ計算による雑音・残響環境下での音声強調処理の品質改善
    古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    電子情報通信学会論文誌 A, J93-A巻, 6号, 掲載ページ 387-396, 出版日 2010年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Inverse Wave Propagation in Wave Field Synthesis
    S. Koyama; K. Furuya; Y. Haneda; Y. Hiwasaki
    Audio Engineering Society (AES) International Conference, 掲載ページ P-10, 出版日 2010年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 20-kHz Frequency-Range Acoustic Echo Canceller For High-Quality TV Conferencing
    Masahiro Fukui; Akira Nakagawa; Suehiro Shimauchi; Yoichi Haneda; Akitoshi Kataoka
    2009 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONSUMER ELECTRONICS, -号, 掲載ページ 213-+, 出版日 2009年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • New Acoustic Echo Canceller for Videotelephony-Enabled Wideband Business Phone
    Masahiro Fukui; Akira Nakagawa; Suehiro Shimauchi; Yoichi Haneda; Takanori Somei; Hiroyasu Fuyuki; Akitoshi Kataoka
    ISCE: 2009 IEEE 13TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CONSUMER ELECTRONICS, VOLS 1 AND 2, 掲載ページ 372-+, 出版日 2009年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Speech enhancement in a 2-dimensional area based on power spectrum estimation of multiple areas with investigation of existence of active sources
    Yusuke Hioka; Ken'ichi Furuya; Yoichi Haneda; Akitoshi Kataoka
    INTERSPEECH 2009: 10TH ANNUAL CONFERENCE OF THE INTERNATIONAL SPEECH COMMUNICATION ASSOCIATION 2009, VOLS 1-5, 掲載ページ 1331-+, 出版日 2009年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Dynamic impulse response model for nonlinear acoustic system and its application to acoustic echo canceller
    Shoichiro Saito; Akira Nakagawa; Yoichi Haneda
    IEEE Workshop on Applications of Signal Processing to Audio and Acoustics, -号, 掲載ページ 201-204, 出版日 2009年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Robust frequency domain acoustic echo cancellation filter employing normalized residual echo enhancement
    Suehiro Shimauchi; Yoichi Haneda; Akitoshi Kataoka
    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E91A巻, 6号, 掲載ページ 1347-1356, 出版日 2008年06月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A display-mounted high-quality stereo microphone array for high-definition videophone system
    Yusuke Hioka; Manabu Okamoto; Kazunori Kobayashi; Yoichi Haneda; Akitoshi Kataoka
    IEEE TRANSACTIONS ON CONSUMER ELECTRONICS, 54巻, 2号, 掲載ページ 778-786, 出版日 2008年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A hands-free unit with noise reduction by using adaptive beamformer
    Kazunori Kobayashi; Yoichi Haneda; Ken'ichi Furuya; Akitoshi Kataoka
    IEEE TRANSACTIONS ON CONSUMER ELECTRONICS, 54巻, 1号, 掲載ページ 116-122, 出版日 2008年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Noise robust speech dereverberation using constrained inverse filter
    Ken'ichi Furuya; Akitoshi Kataoka; Yoichi Haneda
    INTERSPEECH 2008: 9TH ANNUAL CONFERENCE OF THE INTERNATIONAL SPEECH COMMUNICATION ASSOCIATION 2008, VOLS 1-5, 掲載ページ 427-+, 出版日 2008年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A hands-free unit with noise reduction by using adaptive beamformer
    Kazunori Kobayashi; Yoichi Haneda; Ken'ichi Furuya; Akitoshi Kataoka
    2008 DIGEST OF TECHNICAL PAPERS INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONSUMER ELECTRONICS, -号, 掲載ページ 35-36, 出版日 2008年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A display-mounted high-quality stereo microphone array for high-definition videophone system
    Yusuke Hioka; Manabu Okamoto; Kazunori Kobayashi; Yoichi Haneda; Akitoshi Kataoka
    2008 DIGEST OF TECHNICAL PAPERS INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONSUMER ELECTRONICS, -号, 掲載ページ 21-22, 出版日 2008年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A display-mounted high-quality stereo microphone array for high-definition videophone system
    Yusuke Hioka; Manabu Okamoto; Kazunori Kobayashi; Yoichi Haneda; Akitoshi Kataoka
    2008 DIGEST OF TECHNICAL PAPERS INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONSUMER ELECTRONICS, 54巻, 2号, 掲載ページ 21-22, 出版日 2008年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 位置が未知である複数マイクロホンアレーと距離測定スピーカを用いた音源位置推定
    小林和則; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    電子情報通信学会論文誌 A, J91-A巻, 11号, 掲載ページ 1006-1016, 出版日 2008年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • An approach to solve local minimum problem in sound source and microphone localization
    Kazunori Kobayashi; Ken'ichi Furuya; Yoichi Haneda; Akitoshi Kataoka
    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E90A巻, 12号, 掲載ページ 2826-2834, 出版日 2007年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Gradient-limited affine projection algorithm for double-talk-robust and fast-converging acoustic echo cancellation
    Suehiro Shimauchi; Yoichi Haneda; Akitoshi Kataoka; Akinori Nishihara
    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E90A巻, 3号, 掲載ページ 633-641, 出版日 2007年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • New stereo echo canceller operating on single digital signal processor
    Satoru Emura; Suehiro Shimauchi; Sumitaka Sakauchi; Youichi Haneda; Junji Kojima; Akitoshi Kataoka
    Acoustical Science and Technology, 28巻, 3号, 掲載ページ 172-180, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • ステレオエコーキャンセラのためのチャネル間相関変動を強調する周波数領域適応アルゴリズム
    江村暁; 羽田陽一; 片岡章俊
    電子情報通信学会論文誌 A, J90-A巻, 6号, 掲載ページ 506-516, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Stereo echo cancellation algorithm using adaptive update on the basis of enhanced input-signal vector
    S Emura; Y Haneda; A Kataoka; S Makino
    SIGNAL PROCESSING, 86巻, 6号, 掲載ページ 1157-1167, 出版日 2006年06月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Noise reduction with less processing delay for analysis and synthesis using a single microphone
    S Sakauchi; Y Haneda; A Kataoka
    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART III-FUNDAMENTAL ELECTRONIC SCIENCE, 89巻, 2号, 掲載ページ 24-32, 出版日 2006年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A robust NLMS algorithm for acoustic echo cancellation
    S Shimauchi; Y Haneda; A Kataoka
    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART III-FUNDAMENTAL ELECTRONIC SCIENCE, 89巻, 11号, 掲載ページ 1-9, 出版日 2006年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • エリア内の再生特性を考慮した音の局所的再生
    植松尚; 羽田陽一; 片岡 章俊
    日本音響学会誌, 62巻, 2号, 掲載ページ 89-97, 出版日 2006年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • An acoustic echo canceler with noise and echo reduction
    S Sakauchi; Y Haneda; M Tanaka; J Sasaki; A Kataoka
    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART III-FUNDAMENTAL ELECTRONIC SCIENCE, 88巻, 3号, 掲載ページ 21-31, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Frequency domain adaptive algorithm with nonlinear function of error-to-reference ratio for double-talk robust echo cancellation
    Suehiro Shimauchi; Yoichi Haneda; Akitoshi Kataoka
    Acoustical Science and Technology, 26巻, 1号, 掲載ページ 8-15, 出版日 2005年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 音響エコーキャンセラのための学習同定法のロバスト化
    島内末廣; 羽田陽一; 片岡章俊
    電子情報通信学会論文誌 A, J88-A巻, 8号, 掲載ページ 926-934, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 過去の誤差信号を用いないアフィン射影アルゴリズムの実現とその音響エコーキャンセラへの適用
    島内末廣; 羽田陽一; 片岡章俊
    電子情報通信学会論文誌 A, 一般社団法人電子情報通信学会, J88-A巻, 11号, 掲載ページ 1235-1245, 出版日 2005年, 査読付, 音響エコーキャンセラにおけるエコー経路推定アルゴリズムとして, しばしば採用されているアフィン射影アルゴリズム(APA : Affine Projection Algorithm)は, 現在及び過去に得られた所望信号とフィルタ出力との誤差信号に関する入出力関係を連立させて解くことにより, フィルタ更新計算を行い, 音声のような有色信号に対し, 学習同定法(NLMSアルゴリズム)と比べ, 収束速度が高いという特徴をもつ. 本論文では, 2次のAPAに対し, APAが用いる過去の誤差信号を, 現在と過去の入力信号の相関と現在の誤差信号とに基づく推定値で置き換えることにより, より少ない演算量で, APAの性質を近似的に実現し, 更に, 音声などの非定常信号入力時にAPAよりも高いロバスト性を有する新しい適応アルゴリズムとしてEMAPA(Error-Memoryless Affine Projection Algorithm)を提案する.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • STSA推定に基づくエコー抑圧処理のゲイン強調化方式
    阪内澄宇; 羽田陽一; 片岡章俊
    電子情報通信学会論文誌 A, J88-A巻, 6号, 掲載ページ 695-703, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • A solution to echo path imbalance problem in stereo echo cancellation
    S Emura; Y Haneda; A Kataoka
    2004 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, VOL IV, PROCEEDINGS, 4号, 掲載ページ 129-132, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 雑音抑圧及びエコー抑圧機能を備えた音響エコーキャンセラ
    阪内澄宇; 羽田陽一; 田中雅史; 佐々木潤子; 片岡章俊
    電子情報通信学会論文誌 A, J87-A巻, 4号, 掲載ページ 448-457, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 処理遅延を削減した1チャネル雑音抑圧
    阪内澄宇; 羽田陽一; 片岡章俊
    電子情報通信学会論文誌 A, J87-A巻, 11号, 掲載ページ 1367-1375, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 方向別自動音量調整マイクロホンアレー (電気音響, 音響一般)
    小林和則; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    電子情報通信学会論文誌 A, J87-A巻, 12号, 掲載ページ 1491-1501, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Implementing and evaluating an audio teleconferencing terminal with noise and echo
    S. Sakauchi; A. Nakagawa; Y. Haneda; A. Kataoka
    The International Workshop on Acoustic Signal Enhancement, 掲載ページ -, 出版日 2003年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A method of coherence-based step-size control for robust stereo echo cancellation
    S Emura; Y Haneda
    2003 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, VOL V, PROCEEDINGS, 5号, 掲載ページ 592-595, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • ステレオ信号間のパワー差を考慮したステレオエコーキャンセラに関する一検討
    中川朗; 羽田陽一
    電子情報通信学会論文誌 A, J86-A巻, 10号, 掲載ページ 989-997, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Active noise control with a virtual microphone based on common-acoustical-pole and residue model
    Y Haneda
    2002 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, VOLS I-IV, PROCEEDINGS, 2号, 掲載ページ 1877-1880, 出版日 2002年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A study of an adaptive alogrithm for stereo signals with a power difference
    A Nakagawa; Y Haneda
    2002 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, VOLS I-IV, PROCEEDINGS, 2号, 掲載ページ 1913-1916, 出版日 2002年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Enhanced frequency-domain adaptive algorithm for stereo echo cancellation
    S Emura; Y Haneda; S Makino
    2002 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, VOLS I-IV, PROCEEDINGS, 2号, 掲載ページ 1901-1904, 出版日 2002年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Adaptive algorithm enhancing decorrelated additive signals for stereo echo cancellation
    S. Emura; Y. Haneda; S. Makino
    The International Workshop on Acoustic Signal Enhancement (IWAENC), 掲載ページ 67-70, 出版日 2001年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 全指向性を持つスピーカ・マイクロホン一体型通話装置の設計
    中川朗; 島内末廣; 羽田陽一; 青木茂明; 牧野 昭二
    日本音響学会誌, 57巻, 8号, 掲載ページ 509-516, 出版日 2001年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Subjective assessment of the desired echo return loss for subband acoustic echo cancellers
    S Sakauchi; Y Haneda; S Makino; M Tanaka; Y Kaneda
    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E83A巻, 12号, 掲載ページ 2633-2639, 出版日 2000年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Channel-number-compressed multi-channel acoustic echo canceller for high-presence teleconferencing system with large display
    A Nakagawa; S Shimauchi; Y Haneda; S Aoki; S Makino
    2000 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, PROCEEDINGS, VOLS I-VI, 2号, 掲載ページ 813-816, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Common-acoustical-pole and residue model and its application to spatial interpolation and extrapolation of a room transfer function
    Y Haneda; Y Kaneda; N Kitawaki
    IEEE TRANSACTIONS ON SPEECH AND AUDIO PROCESSING, 7巻, 6号, 掲載ページ 709-717, 出版日 1999年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Subband echo canceler with an exponentially weighted stepsize NLMS adaptive filter
    S Makino; Y Haneda
    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART III-FUNDAMENTAL ELECTRONIC SCIENCE, 82巻, 3号, 掲載ページ 49-57, 出版日 1999年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Common-acoustical-pole and zero modeling of head-related transfer functions
    Y Haneda; S Makino; Y Kaneda; N Kitawaki
    IEEE TRANSACTIONS ON SPEECH AND AUDIO PROCESSING, 7巻, 2号, 掲載ページ 188-196, 出版日 1999年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A stereo echo canceller implemented using a stereo shaker and a duo-filter control system
    S Shimauchi; S Makino; Y Haneda; A Nakagawa; S Sakauchi
    ICASSP '99: 1999 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, PROCEEDINGS VOLS I-VI, 2号, 掲載ページ 857-860, 出版日 1999年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • New configuration for a stereo echo canceller with nonlinear pre-processing
    S Shimauchi; Y Haneda; S Makino; Y Kaneda
    PROCEEDINGS OF THE 1998 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING, VOLS 1-6, 6号, 掲載ページ 3685-3688, 出版日 1998年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Interpolation and extrapolation of room transfer functions based on common acoustical poles and their residues
    Y. Haneda; Y. Kaneda
    IEEE Workshop on Applications of Signal Processing to Audio and Acoustics (WASPAA), 掲載ページ Mon-A-1, 出版日 1997年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Subband acoustic echo canceller using two different analysis filters and 8th order projection
    A Nakagawa; Y Haneda; S Makino
    The International Workshop on Acoustic Signal Enhancement (IWAENC), -号, 掲載ページ -, 出版日 1997年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Multiple-point equalization of room transfer functions by using common acoustical poles
    Y Haneda; S Makino; Y Kaneda
    IEEE TRANSACTIONS ON SPEECH AND AUDIO PROCESSING, 5巻, 4号, 掲載ページ 325-333, 出版日 1997年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Subband stereo echo canceller using the projection algorithm with fast convergence to the true echo path
    S Makino; K Strauss; S Shimauchi; Y Haneda; A Nakagawa
    1997 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, VOLS I - V, 1号, 掲載ページ 299-302, 出版日 1997年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Implementation and evaluation of an acoustic echo canceller using duo-filter control system
    Y. Haneda; S. Makino; J. Kojima; S. Shimauchi
    European Signal Processing Conference (EUSIPCO), 1115巻, 1号, 掲載ページ 1115-1118, 出版日 1996年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • SSB subband echo canceller using low-order projection algorithm
    S Makino; J Noebauer; Y Haneda; A Nakagawa
    1996 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, CONFERENCE PROCEEDINGS, VOLS 1-6, 2号, 掲載ページ 945-948, 出版日 1996年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 周波数帯域における音響エコー経路の変動特性を反映させたサブバンドESアルゴリズム
    牧野昭二; 羽田陽一
    電子情報通信学会論文誌 A, 一般社団法人電子情報通信学会, J79-A巻, 6号, 掲載ページ 1138-1146, 出版日 1996年, 査読付, 本論文は, 従来のNLMSアルゴリズムと同等の演算量と記憶容量で収束速度が約2倍の, 新しいエコーキャンセラ用適応アルゴリズムを提案するものである. サブバンド ES (exponentially weighted stepsize) アルゴリズムと名づけたこの適応アルゴリズムでは, 受話入力信号とエコー信号を複数の周波数帯域に分割し, それぞれの周波数帯域で独立にエコーを消去するサブバンドエコーキャンセラにおいて, それぞれの周波数帯域に設けた適応形トランスバーサルフィルタのそれぞれの係数に対して, 異なるステップサイズを用いている. これらのステップサイズは時不変で, その周波数帯域における室内インパルス応答の変化分, 例えば二つのインパルス応答波形の差, の期待値に比例して指数的に重み付けられている. その結果, 各周波数帯域における音響エコー経路の変動特性の違いを適応アルゴリズムに反映させ, 収束特性を改善することができる. ここでは, 室内音場のインパルス応答データを用いた計算機シミュレーション, およびDSPで構成した実験装置を用いた実時間評価実験を行い, NLMSアルゴリズムを用いた従来のフルバンドエコーキャンセラに比べて, 音声入力に対する収束速度を約4倍にできることを明らかにする.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Common Acoustical Pole and Zero Modeling of Room Transfer Functions
    Yoichi Haneda; Shoji Makino; Yutaka Kaneda
    IEEE TRANSACTIONS ON SPEECH AND AUDIO PROCESSING, 2巻, 2号, 掲載ページ 320-328, 出版日 1994年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Common acoustical poles independent of sound directions and modeling of head-related transfer functions
    Yoichi Haneda; Shoji Makino; Yutaka Kaneda
    Journal of the Acoustical Society of Japan (E) (English translation of Nippon Onkyo Gakkaishi), 15巻, 4号, 掲載ページ 277-279, 出版日 1994年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Arma modeling of a room transfer function at low frequencies
    Yoichi Haneda; Shoji Makino; Yutaka Kaneda; Nobuo Koizumi
    Journal of the Acoustical Society of Japan (E) (English translation of Nippon Onkyo Gakkaishi), 15巻, 5号, 掲載ページ 353-355, 出版日 1994年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • MODELING OF A ROOM TRANSFER-FUNCTION USING COMMON ACOUSTICAL POLES
    Y HANEDA; S MAKINO; Y KANEDA
    ICASSP-92 - 1992 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, VOLS 1-5, 2号, 掲載ページ B213-B216, 出版日 1992年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語

MISC

  • インタラクティブオーディオに向けた 焦点音源のリアルタイム生成
    羽田陽一
    筆頭著者, 出版日 2023年10月, 日本音響学会誌, 79巻, 10号, 掲載ページ 502-509, 日本語, 招待, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • 会長就任にあたって
    羽田陽一
    筆頭著者, 出版日 2023年06月, 日本音響学会誌, 79巻, 6号, 掲載ページ 291-292, 日本語, 招待, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • 空間フーリエ変換を用いたアレイ信号処理
    羽田 陽一
    日本音響学会, 出版日 2018年02月01日, 日本音響学会誌, 74巻, 2号, 掲載ページ 74-82, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • 音の波数領域信号処理
    羽田陽一
    電子情報通信学会, 出版日 2018年, 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review, 11巻, 4号, 掲載ページ 243-255, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • 音場制御と聴覚マスキングの併用による円形スピーカアレイを用いたエリア再生法
    関 貴志; 羽田 陽一
    日本音響学会, 出版日 2017年04月01日, 日本音響学会誌, 73巻, 4号, 掲載ページ 221-225, 日本語, 査読付, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌), 0369-4232, 130006109960, AN00186234
  • ポスター講演 目標音圧窓関数と重みの自動化による指向性スピーカアレイフィルタの検討 (信号処理)
    佐藤 航也; 関 貴志; 羽田 陽一
    電子情報通信学会, 出版日 2016年03月28日, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 115巻, 522号, 掲載ページ 219-224, 日本語, 0913-5685, 40020792043, AA11943613
  • ポスター講演 適応的な重み変更を用いた最小二乗法による正20面体スピーカアレイの指向性制御 (信号処理)
    大小原 亮; 羽田 陽一
    電子情報通信学会, 出版日 2016年03月28日, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 115巻, 522号, 掲載ページ 213-218, 日本語, 0913-5685, 40020792034, AA11943613
  • マイクロホンアレイの開口長疑似拡張を用いた2音源の可視化 (信号処理)
    マウリン; 羽田 陽一
    電子情報通信学会, 出版日 2016年03月28日, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 115巻, 522号, 掲載ページ 201-206, 日本語, 0913-5685, 40020792009, AA11943613
  • 正20面体スピーカアレイの指向性制御を用いたトランスオーラルシステムの検討 (応用音響)
    大小原 亮; 羽田 陽一
    電子情報通信学会, 出版日 2015年07月03日, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 115巻, 126号, 掲載ページ 1-6, 日本語, 0913-5685, 40020557459, AN10164817
  • 音源位置事前情報を用いた超解像型音場収音・再現における空間相関分布の導入
    小山翔一; 古家賢一; 羽田陽一; 猿渡洋
    出版日 2015年03月06日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2015巻, 掲載ページ ROMBUNNO.3-10-13, 日本語, 1880-7658, 201502223763473099
  • ポスター講演 円形スピーカアレーを用いたNBSFC法によるエリア再生法の検討 (信号処理)
    関 貴志; 羽田 陽一
    スピーカの近傍でのみ音が聞こえるエリア再生実現のため,円形スピーカアレーに対し,NBSFC法によって境界音場制御の理論に基づいたエリア再生法の検討を行った.実際に円形スピーカアレーによって測定実験を行った結果,500-1500Hzの帯域において,通常よりも素早い減衰が実現できることを確認した.また,エバネッセント波を用いたエリア再生法との比較を行い,NBSFC法とエバネッセント波を生成した場合のフィルタ係数に,どのような差異が現れているのか検討を行った.その結果,NBSFC法の場合,正の位相を持つフィルタ係数の両隣において,半分の振幅を持つ逆位相のフィルタ係数が生成され,エバネッセント波の場合は交互に同じ振幅を持つ,逆位相のフィルタ係数が生成されるという違いが分かった.しかし,基本的には両手法とも逆位相の波による波の打ち消し合いを利用し,通常よりも素早い減衰を実現するという同一の傾向を持っていることが分かった., 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2015年03月02日, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 114巻, 474号, 掲載ページ 231-236, 日本語, 0913-5685, 110010017490, AA11943613
  • 音響空間の聴覚的操作-超臨場化と個性化-
    武田一哉; 西野隆典; 丹羽健太; 羽田陽一; 猿渡洋; 西村竜一
    出版日 2015年, 電子情報通信学会技術研究報告, 115巻, 126(EA2015 1-9)号, 0913-5685, 201502214131742142
  • 球面調和関数展開による音圧内挿を用いた超接話球面マイクロホンアレイ
    羽田陽一; 古家賢一; 小山翔一; 丹羽健太
    出版日 2013年09月17日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2013巻, 掲載ページ ROMBUNNO.1-1-15, 日本語, 1880-7658, 201302201860563827
  • 音源位置事前情報を用いた音圧―駆動信号変換に基づく音場再現
    小山翔一; 古家賢一; 日和崎祐介; 羽田陽一
    出版日 2013年09月17日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2013巻, 掲載ページ ROMBUNNO.3-1-2, 日本語, 1880-7658, 201302251172616892
  • 伝達特性間の独立性を用いた拡散センシング型アレーの構造評価
    丹羽健太; 日岡裕輔; 小林和則; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2013年03月05日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2013巻, 掲載ページ ROMBUNNO.2-10-7, 日本語, 1880-7658, 201302229305619517
  • 球・円状マイクロホン・スピーカアレイのための波面再構成フィルタ
    小山翔一; 古家賢一; 日和崎祐介; 羽田陽一
    出版日 2013年03月05日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2013巻, 掲載ページ ROMBUNNO.1-10-5, 日本語, 1880-7658, 201302243712382532
  • 円調和ビームフォーミングによる波面再構成フィルタの残響環境下性能改善
    小山翔一; LEE Timothy; 古家賢一; 日和崎祐介; 羽田陽一
    出版日 2013年03月05日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2013巻, 掲載ページ ROMBUNNO.1-P-19, 日本語, 1880-7658, 201302288743501061
  • ハードクリップ関数を用いたカスケード型非線形適応フィルタの周波数領域における実現について
    島内 末廣; 大室 仲; 羽田 陽一
    [電子情報通信学会信号処理研究専門委員会], 出版日 2012年11月28日, 信号処理シンポジウム講演論文集, 27巻, 掲載ページ 531-536, 日本語, 1881-4654, 40019803031
  • 高解像度映像に対するアンビエント5.1ch再生方式の主観評価実験分析結果
    清原健司; 古家賢一; 木全英明; 田中康暁; 深澤勝彦; 羽田陽一; 小島明
    出版日 2012年09月11日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2012巻, 掲載ページ ROMBUNNO.1-9-8, 日本語, 1880-7658, 201202298206879293
  • 最大SN比法への拡散センシングの適用
    丹羽健太; 日岡裕輔; 荒木章子; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2012年09月11日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2012巻, 掲載ページ ROMBUNNO.1-P-15, 日本語, 1880-7658, 201202207673659595
  • 円筒状マイクロホン・スピーカアレーのための波面再構成フィルタ
    小山翔一; 古家賢一; 日和崎祐介; 羽田陽一; 鈴木陽一
    出版日 2012年09月11日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2012巻, 掲載ページ ROMBUNNO.1-9-13, 日本語, 1880-7658, 201202221411605314
  • 拡散センシングに基づく指向制御~雑音出力パワーに対するフィルタ長の影響~
    丹羽健太; 日岡裕輔; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2012年09月11日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2012巻, 掲載ページ ROMBUNNO.2-9-7, 日本語, 1880-7658, 201202233699825036
  • 波数領域における残留エコー消去方法
    江村暁; 小山翔一; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2012年09月11日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2012巻, 掲載ページ ROMBUNNO.3-4-4, 日本語, 1880-7658, 201202249213549583
  • エバネッセント波の減衰を模擬した音場制御型エリア再生
    伊藤弘章; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2012年03月06日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2012巻, 掲載ページ ROMBUNNO.1-Q-2, 日本語, 1880-7658, 201202217641409622
  • スピーカ指向性を考慮した時空間周波数領域での音場再現フィルタ設計手法
    小山翔一; 古家賢一; 日和崎祐介; 羽田陽一
    出版日 2012年03月06日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2012巻, 掲載ページ ROMBUNNO.2-Q-6, 日本語, 1880-7658, 201202277926748296
  • 残響音の等方到来を仮定した直間比推定
    日岡裕輔; 古家賢一; 丹羽健太; 羽田陽一
    出版日 2012年03月06日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2012巻, 掲載ページ ROMBUNNO.1-Q-4, 日本語, 1880-7658, 201202278803659880
  • 反射率可変の壁面音響システムを用いた音場再生システム
    岩永景一郎; 岩永景一郎; 尾本章; 河原一彦; 古家賢一; 清原健司; 岡本学; 羽田陽一
    出版日 2011年09月13日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2011巻, 掲載ページ ROMBUNNO.3-5-14, 日本語, 1880-7658, 201102217025087029
  • 大型多重反射板付きマイクロホンアレーを用いた超指向性収音
    丹羽健太; 阪内澄宇; 古家賢一; 岡本学; 羽田陽一
    出版日 2011年09月13日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2011巻, 掲載ページ ROMBUNNO.1-4-5, 日本語, 1880-7658, 201102244162749214
  • 音場収音・再現のための時空間周波数領域信号変換法
    小山翔一; 古家賢一; 日和崎祐介; 羽田陽一
    出版日 2011年09月13日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2011巻, 掲載ページ ROMBUNNO.2-4-1, 日本語, 1880-7658, 201102253672426931
  • 円形スピーカアレーを用いたエバネッセント波再生手法について
    伊藤弘章; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2011年09月13日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2011巻, 掲載ページ ROMBUNNO.1-P-2, 日本語, 1880-7658, 201102260616388594
  • 時空間スペクトルの位相シフトによる音場再現位置の制御
    小山翔一; 古家賢一; 日和崎祐介; 羽田陽一
    出版日 2011年09月13日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2011巻, 掲載ページ ROMBUNNO.2-4-2, 日本語, 1880-7658, 201102291268566761
  • 反射音を利用したマイクロホンアレーによる距離別収音技術
    丹羽健太; 阪内澄宇; 古家賢一; 岡本学; 羽田陽一
    出版日 2011年06月16日, 電子情報通信学会技術研究報告, 111巻, 89(EA2011 30-42)号, 掲載ページ 31-36, 日本語, 0913-5685, 201102218714879630
  • 多重反射を利用した超指向性収音技術の検討
    丹羽健太; 阪内澄宇; 古家賢一; 岡本学; 羽田陽一
    出版日 2011年06月16日, 電子情報通信学会技術研究報告, 111巻, 89(EA2011 30-42)号, 掲載ページ 25-30, 日本語, 0913-5685, 201102273244696941
  • 平面スピーカアレーを用いたエバネッセント波再生手法の検討
    伊藤弘章; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2011年03月11日, 電子情報通信学会技術研究報告, 110巻, 471(EA2010 126-134)号, 掲載ページ 29-34, 日本語, 0913-5685, 201102257150877599
  • 球調和関数展開に基づく多重極音源を用いた任意の指向性制御
    古家賢一; 羽田陽一; 尾本章; 河原一彦
    出版日 2011年03月02日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2011巻, 掲載ページ ROMBUNNO.3-9-17, 日本語, 1880-7658, 201102204038635543
  • 角度スペクトル微分を用いた波面合成法の実音場評価
    小山翔一; 日和崎祐介; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2011年03月02日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2011巻, 掲載ページ ROMBUNNO.3-9-6, 日本語, 1880-7658, 201102236583899280
  • 狭指向性を実現する反射板利用型マイクロホンアレー
    丹羽健太; 阪内澄宇; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2011年03月02日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2011巻, 掲載ページ ROMBUNNO.1-9-18, 日本語, 1880-7658, 201102255980733643
  • 直線状スピーカアレーを用いたエバネッセント波再生手法について
    伊藤弘章; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2011年03月02日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2011巻, 掲載ページ ROMBUNNO.3-P-57(D), 日本語, 1880-7658, 201102259890363648
  • 球調和関数展開に基づく多重極音源型エンドファイアスピーカアレー
    羽田陽一; 古家賢一; 伊藤弘章; 尾本章; 河原一彦
    出版日 2011年03月02日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2011巻, 掲載ページ ROMBUNNO.3-9-18, 日本語, 1880-7658, 201102296267557370
  • エリア再生のための多点制御法による音波の減衰制御
    伊藤弘章; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2011年02月28日, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2011巻, 掲載ページ 174, 日本語, 1349-1369, 201102268585506500
  • 多重反射を利用した超指向性収音技術の検討
    丹羽健太; 阪内澄宇; 古家賢一; 岡本学; 羽田陽一
    出版日 2011年, 音楽音響研究会資料, 30巻, 2号, 掲載ページ 25-30, 日本語, 0912-7283, 201102232683401089
  • 反射音を利用したマイクロホンアレーによる距離別収音技術
    丹羽健太; 阪内澄宇; 古家賢一; 岡本学; 羽田陽一
    出版日 2011年, 音楽音響研究会資料, 30巻, 2号, 掲載ページ 31-36, 日本語, 0912-7283, 201102282585702655
  • 逆伝播演算による波面合成位置の操作
    小山翔一; 日和崎祐介; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2010年09月07日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2010巻, 掲載ページ ROMBUNNO.3-Q-6, 日本語, 1880-7658, 201002218293169975
  • エバネッセント波を用いたエリア再生に関する研究
    伊藤弘章; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2010年09月07日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2010巻, 掲載ページ ROMBUNNO.2-P-18, 日本語, 1880-7658, 201002234712418862
  • 最小分散ビームフォーマを用いた空間周波数解析による反射音情報推定
    丹羽健太; 阪内澄宇; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2010年09月07日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2010巻, 掲載ページ ROMBUNNO.2-P-19, 日本語, 1880-7658, 201002255237415338
  • 伝達経路の時間応答特性を考慮した相関関数推定法と残響除去への適用
    江村暁; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2010年09月07日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2010巻, 掲載ページ ROMBUNNO.2-10-5, 日本語, 1880-7658, 201002269874955207
  • 角度スペクトル微分による音圧勾配取得に基づく波面合成法
    小山翔一; 日和崎祐介; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2010年09月07日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2010巻, 掲載ページ ROMBUNNO.1-10-9, 日本語, 1880-7658, 201002272270378709
  • 線状スピーカアレーを用いたエリア再生について
    伊藤弘章; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2010年03月01日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2010巻, 掲載ページ ROMBUNNO.2-P-24, 日本語, 1880-7658, 201002221739188627
  • 二次元格子状マイクロホンアレーを用いた反射音情報の推定
    丹羽健太; 日岡裕輔; 阪内澄宇; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2010年03月01日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2010巻, 掲載ページ ROMBUNNO.2-5-7, 日本語, 1880-7658, 201002227479660970
  • 高臨場遠隔通信のためのサウンドウォールシステム
    阪内澄宇; 古家賢一; 小山翔一; 羽田陽一
    出版日 2010年03月01日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2010巻, 掲載ページ ROMBUNNO.3-P-30, 日本語, 1880-7658, 201002262617829395
  • 入力スペクトルのスパース性に応じた符号化モード組合せ多段音声符号化手法 : ITU-T G.722/G.711.1 Super Wideband Extension 標準化候補
    福井 勝宏; 堤 公孝; 佐々木 茂明; 日和崎 祐介; 羽田 陽一
    本稿では,ITU-T G.722/G.711.1 Super Wideband拡張の標準化におけるqualificationフェーズ時にNTT含むコンソーシアムから提出された,スケーラブル符号化方式の8-14kHz帯域レイヤに関わる音声符号化手法について詳述する.本手法は,MDCT係数の量子化において,音声や楽音など様々な音源の特性に応じて最適な符号化方式を4つのモードから選択して用いる多段量子化手法で,音源に関わらず高音質を実現する.本手法により,全ての条件でリファレンスコーデックの音質を上回り,音声品質に関する標準化要求条件を満たすことを主観評価により示した., 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2010年01月14日, 電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎, 109巻, 376号, 掲載ページ 279-284, 日本語, 0913-5685, 110008002498, AN10476092
  • 多段エコー推定による多チャネルエコー消去法
    江村暁; 羽田陽一
    出版日 2010年, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2010巻, 1880-7658, 201002257498848390
  • 騒音環境下における音声帯域と単語了解度の関係について
    栗原 祥子; 日和崎 祐介; 佐々木 茂明; 羽田 陽一
    通信における音声帯域拡大の大きなメリットの1つである「聞き取りやすさ」について,評価試験を用いて定量化する検討を行った.本稿では,実環境を考慮した通信系モデル(送信側と受信側のそれぞれで雑音重畳させた場合)を用い,3.4,7,15kHzに帯域制限した音声に対して実施した単語了解度試験の結果を報告する.評価試験の結果から,どちらの雑音重畳パターンにおいても,広帯域音声(7,15kHz帯域)は,狭帯域音声(3.4kHz帯域)と比較して聞き取りやすく,親密度が低い単語ほどこの傾向が高くなることが明らかとなった., 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2009年12月14日, 電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション, 109巻, 355号, 掲載ページ 225-230, 日本語, 0913-5685, 110008002122, AN10091225
  • 騒音環境下における音声帯域と単語了解度の関係について
    栗原 祥子; 日和崎 祐介; 佐々木 茂明; 羽田 陽一
    通信における音声帯域拡大の大きなメリットの1つである「聞き取りやすさ」について,評価試験を用いて定量化する検討を行った.本稿では,実環境を考慮した通信系モデル(送信側と受信側のそれぞれで雑音重畳させた場合)を用い,3.4,7,15kHzに帯域制限した音声に対して実施した単語了解度試験の結果を報告する.評価試験の結果から,どちらの雑音重畳パターンにおいても,広帯域音声(7,15kHz帯域)は,狭帯域音声(3.4kHz帯域)と比較して聞き取りやすく,親密度が低い単語ほどこの傾向が高くなることが明らかとなった., 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2009年12月14日, 電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声, 109巻, 356号, 掲載ページ 225-230, 日本語, 0913-5685, 110008000962, AN10013221
  • 音源向きと空間相関行列の固有空間の関連性
    丹羽健太; 日岡裕輔; 阪内澄宇; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2009年09月08日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2009巻, 掲載ページ ROMBUNNO.3-Q-22, 日本語, 1880-7658, 200902237136615205
  • 受音信号の直間比に基づく距離別収音の検討
    日岡裕輔; 丹羽健太; 阪内澄宇; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2009年09月08日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2009巻, 掲載ページ ROMBUNNO.2-4-11, 日本語, 1880-7658, 200902239436817309
  • 空間相関行列の固有値の比率に着目した発話者向きの推定
    丹羽健太; 阪内澄宇; 岡本学; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2009年03月10日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2009巻, 掲載ページ ROMBUNNO.3-P-8, 日本語, 1880-7658, 200902206080500083
  • A-4-18 音響エコー抑圧のための高精度エコーパワー推定(A-4.信号処理,一般セッション)
    福井 勝宏; 中川 朗; 島内 末廣; 羽田 陽一; 片岡 章俊
    一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2009年03月04日, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2009巻, 掲載ページ 122-122, 日本語, 110007127491, AN10471452
  • 音声認識を用いた会議情報保障支援システムの社内会議における検証
    織田修平; 水島昌英; 古家賢一; 政瀧浩和; 羽田陽一
    出版日 2009年02月13日, 電子情報通信学会技術研究報告, 108巻, 435(WIT2008 56-68)号, 掲載ページ 11-16, 日本語, 0913-5685, 200902208585009166
  • 音声認識を用いた会議情報保障支援システムにおける話者と訂正者の連携支援機能の評価
    水島昌英; 織田修平; 政瀧浩和; 古家賢一; 羽田陽一
    出版日 2009年02月13日, 電子情報通信学会技術研究報告, 108巻, 435(WIT2008 56-68)号, 掲載ページ 17-22, 日本語, 0913-5685, 200902217375091500
  • 残響と雑音が存在する環境下での強調処理音声の品質評価
    古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    出版日 2008年09月03日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2008巻, 掲載ページ ROMBUNNO.3-8-11, 日本語, 1880-7658, 200902250771067989
  • 音源位置の推定情報を用いた特定の2次元領域内の強調収音
    日岡裕輔; 小林和則; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    出版日 2008年06月20日, 電子情報通信学会技術研究報告, 108巻, 115(EA2008 26-36)号, 掲載ページ 7-12, 日本語, 0913-5685, 200902254417310090
  • MSステレオ信号を入力信号とするステレオエコーキャンセラ
    中川 朗; 羽田 陽一; 片岡 章俊
    ステレオエコーキャンセラは,ステレオ信号の強い相関性のため、収束速度がモノラルエコーキャンセラに比べて遅く、収束速度を高速化することが課題となっている。本論分は、ステレオエコーキャンセラの入力信号として、ステレオ受話信号の和信号と差信号を用いることで、収束速度を高速化することを提案する。まず、和差信号を入力信号としても収束速度は変わらないことを示す。次に、和差信号のパワー差に着目し、入力信号チャネルごとに異なる正規化を行うことで、全体の収束速度を改善できることを示す。また、元々のステレオ信号間のパワー差は、収音方法に依存するため、パワー差を計測して、適応アルゴリズムを使い分けるハイブリッドな構成についても示す。計算機シミュレーションを用いて、その効果を確認した結果を報告する。, 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2008年05月30日, 電子情報通信学会技術研究報告. SIP, 信号処理, 108巻, 71号, 掲載ページ 27-32, 日本語, 0913-5685, 110006825151, AA11943613
  • 信号中の雑音比率に基づく雑音パワー推定とその雑音抑圧性能 (応用音響)
    福井 勝宏; 島内 末廣; 中川 朗; 羽田 陽一; 片岡 章俊
    周囲雑音が混入した音声入力信号に対する雑音抑圧処理には,周波数ごとの雑音パワーを高精度に推定することが求められる.本報告では,入力信号に対する周囲雑音の比率を周波数ごとに逐次推定することで,入力信号に音声が含まれる区間でも雑音パワー推定を可能とする手法を提案する.提案手法では,周囲雑音の周波数ごとの振幅が短区間では一定であると仮定し,現時刻の入力信号パワーに対する雑音パワーの比率を一次推定する.次に,周囲雑音の周波数振幅が一定であるという仮定と,実際には振幅が時変であるということとのずれを補正することによって,推定精度の向上を図る.評価実験から,提案手法による雑音パワー推定精度の向上を示し,雑音抑圧後の音質改善を確認した., 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2008年03月07日, 電子情報通信学会技術研究報告, 107巻, 532号, 掲載ページ 85-90, 日本語, 0913-5685, 110006952148, AN10164817
  • 音源位置の推定情報を用いた特定の2次元領域内の強調収音
    日岡裕輔; 小林和則; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    出版日 2008年, 音楽音響研究会資料, 27巻, 2号, 掲載ページ 7-12, 日本語, 0912-7283, 200902239696779842
  • 多チャネルオーディオ通信におけるエコーキャンセラ技術
    島内末廣; 江村 暁; 羽田陽一; 片岡 章俊
    出版日 2008年, 電子情報通信学会誌, 89巻, 12号, 掲載ページ 1073-1078, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0913-5693, 200902202089423035
  • 複数の小型マイクロホンアレーと超音波距離計測を用いた高精度話者位置推定
    小林和則; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    出版日 2007年11月30日, 電子情報通信学会技術研究報告, 107巻, 370(EA2007 86-94)号, 掲載ページ 13-18, 日本語, 0913-5685, 200902251270007389
  • 音声のスパース性を利用した拡声通話システムのためのハウリング抑止方法
    小林和則; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    出版日 2007年07月20日, 電子情報通信学会技術研究報告, 107巻, 170(EA2007 35-38)号, 掲載ページ 1-6, 日本語, 0913-5685, 200902206110158423
  • 次世代ネットワークを利用したプラットフォーム・アプリケーション技術 (特集 NGNが提供する新しいコミュニケーションとそれを支える技術)
    川添雄彦; 柿沼隆馬; 羽田陽一
    電気通信協会, 出版日 2007年, NTT技術ジャ-ナル, 19巻, 4号, 掲載ページ 44-49, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0915-2318, 40015441465, AN1013019X
  • Toward High-quality and High-reality Teleconferencing
    Y. Haneda
    出版日 2007年, NTT Technical Review, 4巻, 2号, 掲載ページ 6-11, 英語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • スピーカの非線形性に対応可能なマイクロホン対を用いた音響エコーキャンセラ
    小林和則; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    出版日 2006年09月06日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2006巻, 掲載ページ 1-1-15, 日本語, 1880-7658, 200902208058708200
  • マイクロホンと音源位置の同時推定における推定誤りの低減‐ローカルミニマム問題の解決手法‐
    小林和則; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    出版日 2006年06月16日, 電子情報通信学会技術研究報告, 106巻, 125(EA2006 20-24)号, 掲載ページ 19-24, 日本語, 0913-5685, 200902230814834210
  • 通信会議における1チャネル突発性雑音抑圧
    野口賢一; 阪内澄宇; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    出版日 2005年11月10日, 電子情報通信学会技術研究報告, 105巻, 403(EA2005 68-73)号, 掲載ページ 31-36, 日本語, 0913-5685, 200902277333860930
  • マイクロホンと音源位置の同時推定―1つ以上のマイクロホン間距離が既知の場合―
    小林和則; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    出版日 2005年09月20日, 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2005巻, 掲載ページ 2-2-15, 日本語, 1880-7658, 200902213868176798
  • 周波数領域における送話信号選択を用いた多チャンネルエコー抑圧処理に関する検討
    福井 勝宏; 島内 末廣; 羽田 陽一; 片岡 章俊
    出版日 2005年03月08日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 2005巻, 1号, 掲載ページ 511-512, 日本語, 1340-3168, 10018038303, AN00351181
  • 付加信号強調型ステレオ適応アルゴリズムの収束特性
    江村 暁; 羽田 陽一; 片岡 章俊
    出版日 2005年03月08日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 2005巻, 1号, 掲載ページ 509-510, 日本語, 1340-3168, 10018038297, AN00351181
  • AS-4-3 高臨場感通信に求められるエコーキャンセラとその課題 : ステレオから多チャンネルへ(AS-4. 多チャンネル音響信号処理, 基礎・境界)
    島内 末廣; 江村 暁; 羽田 陽一; 片岡 章俊
    一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2005年03月07日, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2005巻, 掲載ページ "S-65"-"S-66", 日本語, 110004738146, AN10471452
  • FM帯域信号を対象としたエコーリダクション : ダブルトーク中の音響結合量推定の実現
    阪内 澄宇; 羽田 陽一; 片岡 章俊
    エコーリダクションは, スピーカとマイクロホンを用いたハンズフリー拡声通話において, エコーと送話音声の短時間スペクトラル振幅を用いてエコー抑圧ゲインを推定し, 周波数領域でエコーを抑圧する非線形処理である. 従来方式では, エコーと送話音声がマイクロホン入力信号に同時に存在するダブルトーク中に, エコー抑圧ゲインを求めるために必要な音響結合量の周波数特性を推定することが困難であった. また, より高臨場なハンズフリー拡声通話のために, FM帯域(32kHzサンプリング)の音声信号を用いる場合には, 高域の音響結合量の推定速度が遅いという問題がある. 本報告では, FM帯域信号を対象としたエコーリダクションを実現するための音響結合量推定方式を提案する. ダブルトーク中の音響結合量の推定には, エコーと送話音声の狭帯域信号成分のスパース性に着目した手法により, 従来方式で推定値が過大になる問題を解決する. 高域の音響結合量推定には, スピーカ・マイクロホンを含めた音響エコー経路の周波数特性に着目した手法により, 従来方式の推定速度を向上する. 計算機シミュレーションの結果から, 提案方式による音響結合量推定の有効性を確認した., 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2005年01月21日, 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響, 104巻, 615号, 掲載ページ 9-14, 日本語, 0913-5685, 110003284927, AN10164817
  • 過去の誤差信号を用いないアフィン射影アルゴリズムの検討 : 音響エコーキャンセラへの適用
    島内 末廣; 羽田 陽一; 片岡 章俊
    音響エコーキャンセラにおけるエコー経路推定アルゴリズムとして,しばしば採用されているアフィン射影アルゴリズム(APA: Affine Projection Algorithm)は,現在及び過去に得られた所望信号とフィルタ出力との誤差信号に関する入出力関係を連立させて解くことにより,フィルタ更新演算を行い,音声のような有色信号に対し,学習同定法(NLMSアルゴリズム)と比べ収束速度が高いという特徴を持つ.本報告では,2次のAPAに対し,APAが用いる過去の誤差信号を,現在と過去の入力信号の相関と現在の誤差信号とに基く推定値で置き換えることにより,APAよりも少ない演算量で,APAの性質を近似的に実現する新しい適応アルゴリズムとしてEMAPA(Error-Memoryless Affine Projection Algorithm)を提案する., 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2004年12月10日, 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響, 104巻, 497号, 掲載ページ 77-82, 日本語, 0913-5685, 110003284917, AN10164817
  • 聴覚障害者支援を目的とした報知音の振動呈示による伝達方法とその有効性の検証
    織田修平; 水島昌英; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    出版日 2004年10月21日, 電子情報通信学会技術研究報告, 104巻, 388(WIT2004 38-47)号, 掲載ページ 41-46, 日本語, 0913-5685, 200902240245789613
  • 音源方向推定を用いた特定方向収音アダプティブアレー
    小林和則; 羽田陽一; 古家賢一; 片岡章俊
    出版日 2004年09月21日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 2004巻, 掲載ページ 629-630, 日本語, 1340-3168, 200902206152961684
  • 聴覚障害者支援を目的とした報知音の振動呈示の有効性について―健聴者による検討―
    織田修平; 水島昌英; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    出版日 2004年08月20日, 情報科学技術フォーラム, FIT 2004巻, 掲載ページ 541-542, 日本語, 200902218217651910
  • エコー抑圧量向上のための周波数領域ゲイン係数の強調
    阪内 澄宇; 羽田 陽一; 片岡 章俊
    短時間スペクトラル振幅推定に基づいたエコー抑圧処理は,送話音声とエコーの統計的性質を用いてエコー抑圧ゲインを推定し,周波数領域でエコーを抑圧する非線形処理である.この処理は,適応フィルタ処理に比べ演算量が小さい,音響系の変動にロバスト,音声スイッチなどの挿入損制御と異なり双方向同時通話(ダブルトーク)が可能,という特徴を持つ.本報告では,送話音声の欠損を低減しエコー抑圧量を向上するエコー抑圧ゲインの強調方式について提案する.エコー抑圧ゲイン強調方式は,各周波数において送話音声が支配的であるかエコーが支配的であるかを推定し,エコー抑圧ゲインの周波数係数への重み付けにより実現する.計算機シミュレーションにおいて,従来方式に比べ提案方式が送話音声の劣化を抑えエコー抑圧量を約10dB以上向上する結果を得た., 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2004年06月18日, 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響, 104巻, 143号, 掲載ページ 55-60, 日本語, 0913-5685, 110003283937, AN10164817
  • 学習同定法のロバスト化と音響エコーキャンセラへの適用
    島内 末廣; 羽田 陽一; 片岡 章俊
    適応フィルタを音響エコーキャンセラに適用する上で,ダブルトーク時におけるロバスト性の実現は重要な課題である.本報告では,ロバスト統計手法であるM-推定に基づき,学習同定法(NLMSアルゴリズム)を導く評価関数を修正し,勾配制限型学習同定法(GS-NLMSアルゴリズム)を導出する.この手法では,誤差信号と参照信号のレベル比がシングルトーク時とダブルトーク時において異なる分布を示すという統計的特徴を利用し,学習同定法が更新に用いる勾配を非線形に制限することにより,高いロバスト性を実現している., 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2004年06月18日, 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響, 104巻, 143号, 掲載ページ 49-54, 日本語, 0913-5685, 110003283936, AN10164817
  • A-4-48 ステレオエコーキャンセラのEcho Path Imbalance問題について(A-4. ディジタル信号処理)
    江村 暁; 羽田 陽一; 片岡 章俊
    一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2004年03月08日, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2004巻, 掲載ページ 139-139, 日本語, 110003265778, AN10471452
  • Echo canceller with noise reduction provides comfortable hands-free telecommunication in noisy environments
    Sumitaka Sakauchi; Yoichi Haneda; Manabu Okamoto; Junko Sasaki; Akitoshi Kataoka
    出版日 2004年03月, NTT Technical Review, 2巻, 3号, 掲載ページ 59-63, 英語, 書評論文,書評,文献紹介等, 1348-3447, 3242745948
  • 聴覚障害者支援を目的とした報知音の振動呈示の有効性-聴覚障害者と健聴者の比較-
    織田修平; 水島昌英; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    出版日 2004年, ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, 2004 (CD-ROM)巻, 掲載ページ 2133, 日本語, 1345-0794, 200902281570248252
  • 騒音下での拡声通話を可能とするノイズ抑圧機能付きエコーキャンセラ技術 (特集 簡単,快適,便利なコミュニケーション環境のための音声・音響処理技術)
    阪内 澄宇; 羽田 陽一; 岡本 学
    電気通信協会, 出版日 2004年, NTT技術ジャ-ナル, 16巻, 1号, 掲載ページ 14-17, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0915-2318, 80016340414, AN1013019X
  • 高次統計量を用いた周波数領域エコーキャンセラの検討
    島内 末廣; 羽田 陽一; 片岡 章俊
    出版日 2003年03月18日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 2003巻, 1号, 掲載ページ 615-616, 日本語, 1340-3168, 10018036286, AN00351181
  • 雑音環境下でのステレオエコー消去用適応アルゴリズム
    江村 暁; 羽田 陽一
    出版日 2002年03月18日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 2002巻, 1号, 掲載ページ 645-646, 日本語, 1340-3168, 10018034480, AN00351181
  • パワー比の異なるステレオ信号へのステレオエコーキャンセラ非線形前処理に関する一検討
    中川朗; 羽田 陽一
    一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2002年, 2002信学総大, 4巻, 掲載ページ 168-168, 日本語, 110003496359, AN10471452
  • ステレオ信号間のパワー比を考慮した適応アルゴリズムに関する一検討
    中川 朗; 羽田 陽一
    ブロードバンドネットワークの普及に伴い、ステレオ音声による双方向通信をはじめとする高臨場感音響通信の実現が望まれる。この際、スピーカとマイクロホンを用いた拡声通話を行おうとすると、ハウリングやエコーが発生するため、ステレオ音響エコーキャンセラ技術が必要となる。このステレオ音響エコーキャンセラでは、相手側(遠端)から送信されてくるステレオ受話信号間のパワーが大きく異なる場合、真のエコーパスへの収束速度(係数誤差収束速度)が劣化する、という問題がある。本報告では、ステレオ音響エコーキャンセラに用いられる適応アルゴリズムに対して、ステレオ受話信号を自乗和のルートで正規化する手法を導入し、収束速度を改善する方式を提案する。計算機シミュレーションにより、その効果を確認した結果について報告する。, 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2001年10月19日, 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響, 101巻, 382号, 掲載ページ 45-52, 日本語, 0913-5685, 110003284778, AN10164817
  • 多チャネル拡声系へのエコーリダクションの適用
    阪内 澄宇; 田中 雅史; 羽田 陽一; 山森 和彦
    出版日 2001年10月01日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 2001巻, 2号, 掲載ページ 539-540, 日本語, 1340-3168, 10007459354, AN00351181
  • 付加信号強調型の周波数領域ステレオ適応アルゴリズム
    江村 暁; 羽田 陽一
    出版日 2001年10月01日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 2001巻, 2号, 掲載ページ 537-538, 日本語, 1340-3168, 10007459348, AN00351181
  • A-4-32 ステレオエコーキャンセラのステップサイズに関する一検
    中川 朗; 羽田 陽一
    一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2001年03月07日, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2001巻, 掲載ページ 132-132, 日本語, 110003256951, AN10471452
  • ステレオエコーキャンセラのための付加信号を強調する適応アルゴリズムについて
    江村 暁; 羽田 陽一
    出版日 2001年03月01日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 2001巻, 1号, 掲載ページ 615-616, 日本語, 1340-3168, 10007457038, AN00351181
  • A desing of a hands-free communication unit using loudspeakers and microphones with a flat directional pattern :
    Nakagawa Akira; Haneda Yoichi; Shimauchi Suehiro; Aoki Shigeaki; Makino Shoji
    Acoustical Society of Japan, 出版日 2001年, Acoustical science and technology, 22巻, 5号, 掲載ページ 387-387, 英語, 110003127945, AA11501808
  • 多チャネル音響エコーキャンセラ用適応アルゴリズムの高速化 (特集論文1 エコーキャンセラ技術)
    江村 暁; 羽田 陽一; 山森 和彦
    電気通信協会, 出版日 2001年, NTT R & D, 50巻, 4号, 掲載ページ 253-258, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0915-2326, 40004828467, AN10076516
  • 短時間スペクトラル振幅推定を用いた周囲雑音と残留エコーの抑圧 (特集論文1 エコーキャンセラ技術)
    阪内 澄宇; 田中 雅史; 羽田 陽一
    電気通信協会, 出版日 2001年, NTT R & D, 50巻, 4号, 掲載ページ 246-252, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0915-2326, 40004828466, AN10076516
  • 全指向性を持つスピーカ・マイクロホン一体型通話装置構成法 (特集論文1 エコーキャンセラ技術)
    中川 朗; 羽田 陽一; 山森 和彦
    電気通信協会, 出版日 2001年, NTT R & D, 50巻, 4号, 掲載ページ 240-245, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0915-2326, 40004828465, AN10076516
  • 音声歪みを軽減した雑音・エコー非線形除去方式
    阪内 澄宇; 田中 雅史; 羽田 陽一; 山森 和彦
    出版日 2000年09月01日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 2000巻, 2号, 掲載ページ 361-362, 日本語, 1340-3168, 10005116815, AN00351181
  • チャネル数変換型多チャネル音響エコーキャンセラ
    中川 朗; 島内 末廣; 羽田 陽一; 青木 茂明; 牧野 昭二
    一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2000年03月07日, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2000巻, 掲載ページ 140-140, 日本語, 110003259782, AN10471452
  • 家庭に浸透するインターネット端末 (特集 家庭に浸透するマルチメディア通信機器--家庭内へのマルチメディア普及のために)
    有海 寿雄; 後藤 勇; 羽田 陽一
    電気通信協会, 出版日 1999年, NTT技術ジャ-ナル, 11巻, 6号, 掲載ページ 15-17, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0915-2318, 40004833722, AN1013019X
  • 音響結合低減用サブスピーカを持つ小型拡声通話装置の検討
    羽田 陽一; 島内 末廣; 金田 豊
    一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 1998年09月07日, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1998巻, 掲載ページ 134-134, 日本語, 110003344747, AN10489017
  • デュオフィルタ方式音響エコーキャンセラの固定小数点DSPによる実現
    島内 末廣; 羽田 陽一; 金田 豊
    一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 1998年09月07日, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1998巻, 掲載ページ 243-243, 日本語, 110003344835, AN10489017
  • STSA推定に基づいた非線形エコー抑圧と適応フィルタの組合せ
    阪内 澄宇; 佐々木 潤子; 羽田 陽一
    出版日 1998年09月01日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 1998巻, 2号, 掲載ページ 607-608, 日本語, 1340-3168, 10004299330, AN00351181
  • 相互相関の変動付加処理に適したステレオエコーキャンセラの構成の検討
    島内 末廣; 羽田 陽一; 牧野 昭二; 金田 豊
    一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 1998年03月06日, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1998巻, 掲載ページ 121-121, 日本語, 110003261291, AN10471452
  • 短時間スペクトラル振幅推定に基づいた非線形エコー抑圧処理の検討
    阪内 澄宇; 羽田 陽一
    出版日 1998年03月01日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 1998巻, 1号, 掲載ページ 551-552, 日本語, 1340-3168, 10002747172, AN00351181
  • ステレオエコーキャンセラにおける収束改善のための前処理方式の検討
    鈴木 邦和; 阪内 澄宇; 島内 末廣; 羽田 陽一
    出版日 1998年03月01日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 1998巻, 1号, 掲載ページ 549-550, 日本語, 1340-3168, 10002747168, AN00351181
  • 2つの異なる分析フィルタを用いた複素射影サブバンドエコーキャンセラのDSP実現と収束特性評価
    中川 朗; 羽田 陽一
    TV会議などの拡声通話系では、通話の妨げとなるエコーやハウリングを消去するために、音響エコーキャンセラが用いられる。 筆者らは、エコーキャンセラの演算量の削減および、収束速度の向上を目的として、フィルタバンク設計などのサブバンド方式の研究や射影アルゴリズムなどの高速適応アルゴリズムの研究を行ってきている。また、高速射影アルゴリズムをサブバンド方式に適用することで、音声入力信号に対し、白色雑音信号とほぼ同様な収束速度が得られることを計算機シミュレーションで確認している。 本稿では、これらの検討結果に基づき、2つの異なる分析フィルタを用いた、複素射影サブバンドエコーキャンセラ(SBEC)をDSPで実現し、収束特性を評価したので報告する。, 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 1997年08月13日, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1997巻, 掲載ページ 92-92, 日本語, 110003341379, AN10489017
  • マルチチャネル拡声通話系の音響結合量について
    島内 末廣; 羽田 陽一; 小島 順治
    出版日 1997年03月01日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 1997巻, 1号, 掲載ページ 631-632, 日本語, 1340-3168, 10002743556, AN00351181
  • 拡声通信システムにおける周波数帯域別所要エコー抑圧量の検討(その2)
    阪内 澄宇; 羽田 陽一
    出版日 1997年03月01日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 1997巻, 1号, 掲載ページ 623-624, 日本語, 1340-3168, 10002743536, AN00351181
  • 室内伝達開教のモデル化 (<小特集>音場・音響信号のモデルとその分析)
    羽田 陽一; 金田 豊
    一般社団法人日本音響学会, 出版日 1997年, 日本音響学会誌, 53巻, 2号, 掲載ページ 139-146, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0369-4232, 110003136344, AN00186234
  • サブバンドエコーキャンセラにおけるフィルタ係数更新ベクトルの平坦化の検討
    中川 朗; 羽田 陽一; 牧野 昭二
    サブバンドエコーキャンセラ(SBEC)では、 間引き率を上げ分割数に近付けると、エリアジングの影響により定常消去量が劣下する。これを避けるために間引き率を下げると、適応フィルタヘの入力信号に帯域通過フィルタの特'性が影響し、収束速度が劣下する。筆者らはこの問題に対し、入力信号と反響信号に異なる特'性の分割フィルタを設定する方法を既に提案した。本報告では、適応フィルタ係数の更新部への入力信号が固定の周波数特性を持つことに注目し、これを固定係数の平坦化フィルタで平坦化することによって収束特性を改善する方法を提案する。, 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 1996年09月18日, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1996巻, 掲載ページ 88-88, 日本語, 110003336927, AN10489017
  • 射影アルゴリズムを用いたサブバンドステレオエコーキャンセラ
    牧野 昭二; 島内 末廣; 羽田 陽一; 中川 朗
    出版日 1996年09月01日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 1996巻, 2号, 掲載ページ 549-550, 日本語, 1340-3168, 10002740792, AN00351181
  • サブバンドエコーキャンセラのプロトタイプフィルタの検討
    中川 朗; 羽田 陽一; 牧野 昭二
    サブバンドエコーキャンセラ(SBEC)は、音声の白色化効果による適応フィルタの収束速度向上、間引きによる演算量の低減が望める。その一方で、帯域分割/合成フィルタ処理による遅延や定常消去量の低下が問題となる。本報告では、図1に示すポリフェーズ型SBECの2つの帯域分割用プロトタイプフィルタA(z)、B(z)のフィルタ長および適応フィルタ長に着目し、収束特性の改善方法について検討した。, 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 1995年09月05日, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1995巻, 掲載ページ 75-75, 日本語, 110003342691, AN10489017
  • ES射影アルゴリズムの音響エコーキャンセラへの適用
    牧野 昭二; 羽田 陽一; 田中 雅史; 金田 豊; 小島 順治
    エコーキャンセラを実環境で安定に動作させるためには,受話音声の微小音区間に対する対策や,ダブルトーク対策が重要である.ここでは,ES射影アルゴリズムをDuo Filter構成のエコーキャンセラに適用し,速い収束と安定な動作を実現したので報告する., 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 1995年03月27日, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1995巻, 掲載ページ 349-349, 日本語, 110003247969, AN10471452
  • 高性能音響エコーキャンセラの開発
    小島 順治; 牧野 昭二; 羽田 陽一; 島内 末廣; 金田 豊
    マルチメディア時代の到来を迎え、遠隔地と通信しているにもかかわらず、あたかも同一の室内にいにような会話ができることや、マイクロホンやスピーカーの位置を意識しないで会話ができるシームレスな音響空間の実現が望まれている。NTTでは、適応アルゴリズムなどの音響信号処理の研究成果を活かし、適応追随性や同時通話時の性能に優れた高性能音響エコーキャンセラを開発したので報告する。, 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 1995年03月27日, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1995巻, 掲載ページ 348-348, 日本語, 110003247967, AN10471452
  • ES射影アルゴリズムを用いたデュオフィルタ構成のエコーキャンセラの検討
    羽田 陽一; 牧野 昭二; 小島 順治; 島内 末廣
    出版日 1995年03月01日, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 1995巻, 1号, 掲載ページ 595-596, 日本語, 1340-3168, 10002733207, AN00351181
  • 音響エコーキャンセラ用デュオフィルタコントロールシステム
    羽田陽一; 牧野 昭二; 田中 雅史; 島内 末廣; 小島 順治
    音響エコーキャンセラを実環境で動作させるためには、(1)ダブルトーク検出を含め、適応動作制御を如何に行なうか。(2)適応フィルタが音響系を同定していない状態で如何にハウリングを抑えるか。の2点が特に重要となる。(1)のダブルトークの検出技術に関してはこれまで多くの研究がなされてきているが、特に優れた方式はなく、送話信号と受話信号のパワー比較などで行なわれている。また、(2)に関しては音声スイッチとの併用法が提案されているが、音響結合量を予測して最適な挿入損失量を与えないと、結果的に過大な挿入損失を与えてしまい、通話に切断感を与えてしまう。本報告では、ES射影アルゴリズムを用いたDuo Filter Control Systemを提案し、上記2つの問題を解決したので報告する。, 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 1995年, 1995電子情報通信学会総合大会, March, 掲載ページ 350-350, 日本語, 110003247971, AN10471452
  • 室内音場伝達関数の共通極・零モデル化 (シ-ムレスな音響空間の実現を目指して<特集>)
    羽田 陽一; 牧野 昭二; 金田 豊
    電気通信協会, 出版日 1995年, NTT R & D, 44巻, 1号, 掲載ページ 53-58, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0915-2326, 40004826897, AN10076516

書籍等出版物

  • 音響学入門ペディア
    学術書, 日本語, 編者(編著者), コロナ社, 出版日 2017年03月15日, ISBN 9784339008951
  • 総合版ハンドブック「知識ベース:知識の森」
    日本語, 共著, 2群第5章「音響エコーキャンセラ」, 電子情報通信学会, 出版日 2012年10月

講演・口頭発表等

  • Tikhonov 正則化付き音場再現の空間平均誤差に関する検討
    任 逸; 羽田 陽一
    日本音響学会第153回(2025年春季)研究発表会
    発表日 2025年03月18日
    開催期間 2025年03月17日- 2025年03月19日
  • 円調和展開における最大次数と対象音場半径と空間誤差の関係について
    任 逸; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本音響学会第153回(2025年春季)研究発表会
    発表日 2025年03月17日
    開催期間 2025年03月17日- 2025年03月19日
  • 直線スピーカアレイの前後を通過するインタラクティブ仮想音源の奥行き移動について
    末藤 立己; 澤尻 晃大; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本音響学会第153回(2025年春季)研究発表会
    発表日 2025年03月17日
    開催期間 2025年03月17日- 2025年03月19日
  • 相関制御に基づくインタラクティブ仮想音源の見かけの音源の幅制御の検討
    澤尻 晃大; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本音響学会第153回(2025年春季)研究発表会
    発表日 2025年03月17日
    開催期間 2025年03月17日- 2025年03月19日
  • HOA による遠方距離感呈示について
    赤井 たろ生; 澤尻 晃大; 佐久本 渉吾; 羽田 陽一
    日本音響学会第153回(2025年春季)研究発表会
    発表日 2025年03月18日
  • 耳介用半円形スピーカアレイでの音場合成を用いた複数の方向別反射音生成による距離提示
    佐久本 渉吾; 羽田 陽一
    日本音響学会第153回(2025年春季)研究発表会
    発表日 2025年03月18日
  • 直線スピーカアレイを用いた焦点音源の局所再生に関する検討
    五島 優太; 羽田 陽一
    日本音響学会第153回(2025年春季)研究発表会
    発表日 2025年03月17日
  • 球面調和関数展開を用いたリアルタイム音場合成
    羽田 陽一
    応用物理学会第72回春季学術講演会, 招待
    発表日 2025年03月16日
  • テトラ型マイクアレイを用いたバーチャルセンシングANCの検討
    吉松亨真; 伊藤弘章; 小塚詩穂理; 鎌土記良; 羽田陽一
    応用音響研究会(EA)
    発表日 2025年03月03日
    開催期間 2025年03月02日- 2025年03月04日
  • 発話放射特性と種々のスピーカ放射特性との比較
    横田 康介; 羽田 陽一
    日本音響学会第152回(2024年秋季)研究発表会
    発表日 2024年09月06日
  • 頭部反射を考慮したテトラ型マイクロホンアレイによる音圧外挿ANC
    吉松 亨真; 伊藤 弘章; 小塚 詩穂里; 鎌土 記良; 羽田 陽一
    日本音響学会第152回(2024年秋季)研究発表会
    発表日 2024年09月06日
  • 2 つのインタラクティブ仮想音源のコヒーレンス制御による分離・結合した音像の呈示
    澤尻 晃大; 羽田 陽一
    日本音響学会第152回(2024年秋季)研究発表会
    発表日 2024年09月04日
  • 直線スピーカアレイを用いたインタラクティブ焦点音源の自己所有感と定位との関係について
    末藤 立己; 澤尻 晃大; 羽田 陽一
    日本音響学会第152回(2024年秋季)研究発表会
    発表日 2024年09月04日
  • 立体音響再現のための耳介形状に依存しないマルチチャネルヘッドフォンの再生・測定系の検討
    加古 達也; 千葉 大将; 小塚 詩穂里; 伊藤 弘章; 野口 賢一; 阪内 澄宇; 羽田 陽一
    日本音響学会第152回(2024年秋季)研究発表会
    発表日 2024年09月04日
  • HOA における音源の幅の提示方法に関する検討
    小室 奈生; 羽田 陽一
    日本音響学会第152回(2024年秋季)研究発表会
    発表日 2024年09月04日
  • 小型半円形スピーカアレイを用いた耳介近傍音場合成による方向定位
    佐久本 渉吾; 羽田 陽一
    日本音響学会第152回(2024年秋季)研究発表会
    発表日 2024年09月04日
  • FDTD 法を用いた疑似頭の発話放射特性の検討
    横田 康介; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
    発表日 2024年03月08日
  • 仮想スピーカアレイを用いた焦点音源法による仮想音源の奥行き移動幅拡大
    末藤 立己; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
    発表日 2024年03月08日
  • 球面スピーカアレイ内部での 3 次元空間インタラクティブ仮想音源定位
    澤尻 晃大; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
    発表日 2024年03月08日
  • 複数のマイク間相関を用いたバーチャルマイクによる騒音制御の性能評価
    吉松 亨真; 信夫 直樹; 伊藤 弘章; 小塚 詩穂里; 鎌土 記良; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
    発表日 2024年03月06日
  • Time domain virtual sensing method based on a rigid-sphere transfer function for active noise control headrests
    N Shinobu; T Yoshimatsu; H Itou; S Kozuka; N Kamado; Y Haneda
    英語, Acoustics 2023
    発表日 2023年12月07日
    開催期間 2023年12月04日- 2023年12月08日
  • A virtual sensing method based on plane-wave assumptions for active noise control headrests
    T Yoshimatsu; N Shinobu; H Itou; S Kozuka; N Kamado; Y Haneda
    英語, Acoustics 2023, 査読付
    発表日 2023年12月05日
    開催期間 2023年12月04日- 2023年12月08日
  • Context-Awareなニューラルネットワークによる残響付き音声からの擬似RIR生成
    宮田 涼司; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2023秋季研究発表会
    発表日 2023年09月28日
  • 疑似頭スピーカと剛球スピーカの放射特性の比較について
    横田 康介; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2023秋季研究発表会
    発表日 2023年09月26日
  • ANCヘッドレストに向けた剛球モデルに基づく時間領域音圧推定
    信夫 直樹; 吉松 亨真; 伊藤 弘章; 小塚 詩穂里; 鎌土 記良; 羽田 陽一
    日本語
    発表日 2023年09月26日
  • 一次経路の純粋遅延削減を用いた信号先読み型バーチャルセンシングANC
    吉松 亨真; 信夫 直樹; 伊藤 弘章; 小塚 詩穂里; 鎌土 記良; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2023秋季研究発表会
    発表日 2023年09月26日
  • 三次元方向に移動可能なインタラクティブ焦点音源の感じ方について
    廣橋 美帆; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2023秋季研究発表会
    発表日 2023年09月26日
  • スピーカアレイを用いた回転する発話者の模擬性能
    横田 康介; 羽田 陽一
    発表日 2023年03月16日
  • 頭部近傍マイクと剛球モデルを用いた音圧推定における頭部形状の影響
    信夫 直樹; 伊藤 弘章; 鎌土 記良; 小塚 詩穂里; 羽田 陽一
    発表日 2023年03月15日
  • 投動作によって投げられたように移動する焦点音源の受聴について
    山崎 萌恵; 羽田 陽一
    発表日 2023年03月15日
  • 複数誤差マイクの時空間関係を考慮したバーチャルセンシング型能動騒音制御
    吉松 亨真; 信夫 直樹; 伊藤 弘章; 鎌土 記良; 小塚 詩穂里; 羽田 陽一
    日本音響学会2023春季研究発表会
    発表日 2023年03月15日
  • 手の動きに合わせた仮想音源の速度と音量の変化による感じ方の違い
    廣橋 美帆; 羽田 陽一
    日本音響学会2023春季研究発表会
    発表日 2023年03月15日
  • 音の空間共有と空中操作
    羽田陽一
    2023年電子情報通信学会総合大会, 招待
    発表日 2023年03月07日
  • インタラクティブオーディオとリアルタイム音場合成
    羽田陽一
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 音響学会, 招待, 日本音響学会, 北海道科学大学, 国内会議
    発表日 2022年09月14日
  • 頭部近傍マイクによる耳元音圧推定手法における騒音到来方向の影響
    信夫 直樹; 村田 伸; 伊藤 弘章; 鎌土 記良; 日和﨑 祐介; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2022年09月14日
  • 頭部包囲型球面マイクロホンアレイによる子音の3次元発話放射特性分析
    本地 瑛; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2022年09月14日
  • 球面スピーカアレイを用いた移動音像レンダリングについて
    久保 健輔; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2022年09月14日
  • 剛球を仮定した頭部近傍複数マイクによる耳元音圧予測型ANCの検討
    信夫 直樹; 村田 伸; 伊藤 弘章; 鎌土 記良; 日和﨑 祐介; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2022年03月11日
  • 正12面体スピーカアレイによる3次元発話放射特性の模擬について
    本地 瑛; 任 逸; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会
    発表日 2022年03月10日
  • 手の位置に追従する焦点音源のリアルタイム生成について
    廣橋 美帆; 任 逸; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会
    発表日 2022年03月10日
  • 楕円アレイを用いた内側音場再現における受聴領域の伸縮と回転
    任 逸; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会
    発表日 2022年03月09日
  • 手の平の位置に追従する焦点音源による定位感と楽しさについて
    廣橋美帆; 任 逸; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 立体映像技術研究会(3DIT), 国内会議
    発表日 2022年03月07日
  • 円筒関数の加法定理を用いた2次元外側局所音場再現法
    任 逸; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2021年09月07日
  • 音響伝達関数の共通極モデル化
    羽田陽一
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 情報処理学会 音楽情報科学研究会 (SIGMUS), 招待, 情報処理学会 音楽情報科学研究会,音声言語情報処理研究会, 国内会議
    発表日 2021年06月19日
  • 剛楕円スピーカアレイを用いたビームフォーミングについての検討
    任 逸; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2021年03月11日
  • 円筒型スピーカアレイの内部における移動音像再生について
    久保 健輔; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2021年03月11日
  • 下方に配置した2つのスピーカによる上方音像の再生
    原田 雄典; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2021年03月11日
  • 3次元直方体音場の自動測定および可視化
    任 逸; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2021年03月11日
  • DNNを用いた音声からの残響時間及びD/R推定
    宮田 涼司; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2021年03月11日
  • 頭部包囲型球面マイクロホンアレイを用いた発話放射特性の分析について
    本地 瑛; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2021年03月11日
  • 音響×キャリア
    羽田陽一
    シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 日本語, 日本音響学会若手フォーラム企画, 日本音響学会若手フォーラム, 国内会議
    発表日 2021年03月09日
  • 剛楕円スピーカアレイを用いた焦点音源生成についての検討
    任 逸; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2020年09月10日
  • 2 つの正 12 面体スピーカアレイのビーム反射を用いた奥行き感再生
    鎮守 麻穂; 任 逸; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2020年03月16日
  • 下方に水平配置した平面スピーカアレイによる上方音像の再生
    原田 雄典; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2020年03月16日
  • 円形アレイ収音信号を用いた楕円アレイの内部音場再現
    任 逸; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2020年03月16日
  • 円筒上に配置した複数スピーカによるトランスオーラルシステムの検討
    伊東 優生; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会, 国内会議
    発表日 2020年03月16日
  • 楕円スピーカアレイに対する解析的な 2 次元音場再現法
    任 逸; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 2019年日本音響学会秋季研究発表会, 国内会議
    発表日 2019年09月06日
  • 頭部近傍に配置したスピーカ再生時の音像定位について
    草島 慧; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 2019年日本音響学会秋季研究発表会, 国内会議
    発表日 2019年09月06日
  • エンドファイア型スピーカアレイを用いた能動騒音制御の検討
    秋元 亜門; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 2019年日本音響学会秋季研究発表会, 国内会議
    発表日 2019年09月04日
  • スピーカ・マイク一体型球面アレイを用いた反射位置探索
    小林 真萌; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 2019年日本音響学会秋季研究発表会, 国内会議
    発表日 2019年09月04日
  • 直線スピーカアレイによる多重極音源を用いたビーム幅制御
    今泉 健太; 堤 公孝; 中平 篤; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2019年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2019年03月07日
  • 小型ツインスピーカのディジタルイコライジングによる音質補正の検討
    合田 梨乃; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2019年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2019年03月07日
  • オフセンター配置スピーカアレイによるトランスオーラル再生の検討
    伊東 優生; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2019年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2019年03月07日
  • 円調和展開に基づく 2 つの剛体円形スピーカアレイ用いた外側音場再現
    任 逸; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2019年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2019年03月06日
  • 正 12 面体マイクロホン・スピーカアレイを用いた反射音探索による室内の壁位置推定
    小林 真萌; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2019年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2019年03月06日
  • Dropout 変分推論モデルによる多音源方向推定
    田中 龍亮; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2019年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2019年03月06日
  • 2 個所のステレオ信号からの中間位置ステレオ信号の生成
    羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2019年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2019年03月06日
  • 頭部包囲型球面マイクロホンアレイによる声の放射指向特性の測定
    秋元 亜門; 伊東 優生; 大林 敬幸; 任 逸; 山里 飛鳥; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2019年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2019年03月06日
  • 管路内水中音響データによる漏水音の自動検出―現地流下試験データの検討―
    高木 一幸; 石川 佳佑; 羽田 陽一; 浅野 勇; 森 充広; 川上 昭彦; 川邉 翔平
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2019年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2019年03月06日
  • Directivity control using two circular loudspeaker arrays
    Y. Ren; Y. Haneda
    口頭発表(一般), 英語, RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal, 国際会議
    発表日 2019年03月06日
  • 球面マイクアレイを用いた両耳信号生成に対する移動感付与
    大林敬幸; 羽田陽一
    ポスター発表, 日本語, 応用音響研究会,信学技報, 国内会議
    発表日 2019年01月22日
  • 深層学習モデルを用いた信号区間選択に基づく音源方向推定
    田中龍亮; 羽田陽一
    ポスター発表, 日本語, 応用音響研究会,信学技報, 国内会議
    発表日 2019年01月22日
  • Spherical microphone array post-filtering for speech enhancement using PSD estimation in beamspace and the application to unmanned aerial vehicles
    R. Kohyama; Y. Haneda
    ポスター発表, 英語, Western Pacific Commission for Acoustics, 国際会議
    発表日 2018年11月14日
  • Around-neck loudspeaker array for wearable personal audio reproduction
    A. Tada; Y. Haneda
    口頭発表(一般), 英語, Western Pacific Commission for Acoustics, 国際会議
    発表日 2018年11月14日
  • 適応的窓関数切換を利用した MDCT 領域の DNN 音源強調
    小泉 悠馬; 原田 登; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2018年秋季研究発表会, 国内会議
    発表日 2018年09月13日
  • 球面マイクロホンアレイのビームフォーマ出力を利用したポストフィルタの設計とドローンへの応用
    上山 了介; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2018年秋季研究発表会, 国内会議
    発表日 2018年09月12日
  • 管路内水中音響データによる漏水音の自動検出-部分帯域音響モデルによる検討-
    高木 一幸; 石川 佳佑; 羽田 陽一; 浅野 勇; 森 充広; 川上 昭彦; 川邉 翔平
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2018年秋季研究発表会, 国内会議
    発表日 2018年09月12日
  • 2 つの剛体円形スピーカアレイを用いた仮想音源生成
    任 逸; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2018年秋季研究発表会, 国内会議
    発表日 2018年09月12日
  • Temporal DRRと一般化レイリー商に基づく残響環境でのMUSIC
    田中龍亮; 羽田陽一
    ポスター発表, 日本語, 電子情報通信学会,応用音響研究会 信学技報 EA2017-149, 国内会議
    発表日 2018年03月19日
  • 焦点音源法で生成した多重極音源の時間領域実装における音場再現精度改善
    堤 公孝; 羽田 陽一; 野口 賢一; 高田 英明
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2018年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2018年03月15日
  • ILD と ITD の特性を考慮した球面マイクロホンアレイからのバイノーラル信号生成手法の検討
    大林 敬幸; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2018年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2018年03月14日
  • 適応ノイズキャンセリングとウィナーフィルタを用いた 2 マイクによるドローン用収音
    上山 了介; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2018年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2018年03月14日
  • 円形スピーカアレイの外側へのモードマッチングによる仮想音源生成
    任 逸; 佐藤 航也; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2018年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2018年03月13日
  • 縦型円形アレイヘッドホンを用いた音像定位の検討
    草島 慧; 今泉 健太; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2018年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2018年03月13日
  • 8ch2 次元 Ambisonics 再生のための収音指向特性の改善
    岩附 知宏; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2018年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2018年03月13日
  • 残響環境におけるMUSIC のための一般化レイリー商二乗誤差最小化基準を用いた部分空間推定法
    田中 龍亮; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2018年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2018年03月13日
  • 深層学習を用いた音源方向推定における方向誤差最小化のための目的関数設計
    田中 龍亮; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2018年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2018年03月13日
  • 修正離散コサイン領域におけるend-to-end DNN 音源強調
    小泉 悠馬; 原田 登; 小林 和則; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2018年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2018年03月13日
  • 管路内水中音響データによる漏水音の自動検出
    高木 一幸; 羽田 陽一; 浅野 勇; 森 充広; 川上 昭彦; 川邉 翔平
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2018年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2018年03月13日
  • 周波数平滑とTemporal DRR に基づくMUSIC 法による残響下での音源方向推定
    田中 龍亮; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2017年秋季研究発表会, 国内会議
    発表日 2017年09月25日
  • 焦点音源で生成した多重極音源による仮想音像の指向性制御
    堤 公孝; 高田 英明; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2017年秋季研究発表会, 国内会議
    発表日 2017年09月25日
  • 円調和・縦型多重極表現に基づく円筒形アレイの3 次元指向性制御
    佐藤 航也; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2017年秋季研究発表会, 国内会議
    発表日 2017年09月25日
  • 広域に分散配置したマイクロホンを連携させる遠方雑音抑圧法の検討
    小泉 悠馬; 齊藤 翔一郎; 小林 和則; 島内 末廣; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2017年秋季研究発表会, 国内会議
    発表日 2017年09月25日
  • 聴感評点を向上させるためのDNN 音源強調関数のブラックボックス最適
    小泉 悠馬; 丹羽 健太; 小林 和則; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会2017年秋季研究発表会, 国内会議
    発表日 2017年09月25日
  • 同一方向到来音源に対する遠方音源収音のための2つの指向性制御を用いた非線形処理手法の検討
    澤藤圭吾; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会 応用音響研究会
    発表日 2017年07月21日
  • 直線マイクロホンアレイで収音した信号からの半任意位置両耳信号の模擬
    山里 飛鳥; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2017年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2017年03月15日
  • 広帯域指向性再生を目指した小型エンドファイア型スピーカアレイの実装
    多田 明生; 今泉 健太; 佐藤 航也; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2017年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2017年03月15日
  • 球面マイクロホンアレイを用いた球面調和関数領域での 3 次元バイノーラル信号生成に関する検討
    大林 敬幸; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2017年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2017年03月15日
  • 32 面体スピーカアレイの指向性ビームの反射音を用いた上下感再生
    坂本 浩央; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2017年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2017年03月15日
  • 波数とアレイ信号処理
    羽田 陽一
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 日本音響学会, 招待, 国内会議
    発表日 2017年03月15日
  • エンドファイアアレイからなる肩掛け型ウェアラブルスピーカによる音像定位
    今泉 健太; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 電子情報通信学会,応用音響研究会, 国内会議
    発表日 2017年03月02日
  • 円形アレイを用いた円調和展開モードに基づく3次元指向性制御
    佐藤 航也; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 電子情報通信学会,応用音響研究会, 国内会議
    発表日 2017年03月02日
  • 直線マイクロホンアレイ信号からの円筒形両耳信号への変換
    山里 飛鳥; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 電子情報通信学会,応用音響研究会, 国内会議
    発表日 2017年03月01日
  • 確率的重み付き最小二乗法に基づく指向性制御
    田中 龍亮; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 電子情報通信学会 応用音響研究会
    発表日 2017年01月25日
  • 複数の等方的ビームにおける事前DRR推定を利用した残響抑圧用ポストフィルタ
    山本 裕平; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会 応用音響研究会, 電子情報通信学会 応用音響研究会, 静岡県, 国内会議
    発表日 2016年07月07日
  • 残響音声の立ち上がり/立ち下がり共分散行列の同時対角化によるMUSIC法
    田中 龍亮; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 電子情報通信学会,応用音響研究会, 国内会議
    発表日 2016年03月29日
  • 適応的な重み変更を用いた最小二乗法による正20面体スピーカアレイの指向性制御
    大小原 亮; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 電子情報通信学会,応用音響研究会, 国内会議
    発表日 2016年03月29日
  • マイクロホンアレイの開口長疑似拡張を用いた2音源の可視化
    Maureen,羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 電子情報通信学会,応用音響研究会, 国内会議
    発表日 2016年03月29日
  • 目標音圧窓関数と重みの自動化による指向性スピーカアレイフィルタの検討
    佐藤 航也; 関 貴志; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 電子情報通信学会,応用音響研究会, 国内会議
    発表日 2016年03月29日
  • 音場制御と聴覚マスキングの併用による円形スピーカアレイを用いたエリア再生法の提案
    関 貴志; 羽田陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2016年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2016年03月10日
  • 指向性ビームによって作られた音場の直線スピーカアレイ波面合成による再現
    今泉 健太; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2016年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2016年03月10日
  • 球面マイクロホンアレイの等方的ビームを利用した残響除去ポストフィルタの設
    山本 裕平; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2016年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2016年03月10日
  • 指向性スピーカアレイのサイドローブ抑圧を目的とした目標音圧窓関数の最適化の検討
    佐藤 航也; 関 貴志; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2016年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2016年03月10日
  • 発話の立ち上がり/立ち下がり共分散行列を利用した残響下での音源方向推定
    田中 龍亮; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2016年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2016年03月10日
  • 正20面体スピーカアレイの指向性制御を用いたトランスオーラルシステムの検討
    大小原 亮; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会 応用音響研究会, 国内会議
    発表日 2015年07月03日
  • 4ch ヘッドマウントスピーカによる音像定位手法の検討
    嵯峨 俊; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2015年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2015年03月17日
  • FDTD 法を用いたパラボラ反射板ビームフォームミングフィルタの生成方式の検討
    中島 仁美; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2015年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2015年03月16日
  • 正12面体スピーカアレイを用いた球面調和関数領域の MV ビームフォーマ
    坂東 和奈; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2015年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2015年03月16日
  • 逆伝搬法と焦点アレー法を用いた奥行き方向の音源位置可視化
    Maureen,羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2015年春季研究発表会, 国内会議
    発表日 2015年03月16日
  • 円形スピーカアレーを用いたNBSFC法によるエリア再生法の検討
    関 貴志; 羽田陽一
    ポスター発表, 日本語, 電子情報通信学会,応用音響研究会, 国内会議
    発表日 2015年03月03日
  • 球面調和関数領域のMVビームフォーマによる正12面体スピーカアレイの指向性制御
    坂東和奈; 羽田陽一
    ポスター発表, 日本語, 電子情報通信学会,応用音響研究会, 国内会議
    発表日 2015年03月03日
  • FDTD法によるアレイマニフォールドベクトルを用いた反射板ビームフォーミング
    中島仁美; 羽田陽一; 丹羽健太
    ポスター発表, 日本語, 電子情報通信学会,応用音響研究会, 国内会議
    発表日 2015年03月03日
  • 四重極子スピーカの実測性能について
    関 貴志; 羽田陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2014年秋季研究発表会, 日本音響学会, 北海道, 国内会議
    発表日 2014年09月03日
  • 球面マイクロホンアレイに関するアレイマニフォールドベクトルの検討
    中島 仁美; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2014年春季研究発表会, 日本音響学会, 東京, 国内会議
    発表日 2014年03月10日
  • 近接平行 2 直線アレイを用いた近傍収音に関する検討
    戀川 真己; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2014年春季研究発表会, 日本音響学会, 東京, 国内会議
    発表日 2014年03月10日
  • 正 12 面体スピーカアレイによる球面調和関数の再現について
    坂東 和奈; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2014年春季研究発表会, 日本音響学会, 東京, 国内会議
    発表日 2014年03月10日
  • 48ch 円形スピーカアレーによるエバネッセント波生成の検討
    関 貴志; 羽田 陽一
    ポスター発表, 日本語, 日本音響学会2014年春季研究発表会, 日本音響学会, 東京, 国内会議
    発表日 2014年03月10日
  • エバネッセント波の減衰を模擬した音場制御型エリア再生
    伊藤弘章; 古家賢一; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会,日本音響学会春季研究発表会
    発表日 2012年03月
  • 残響音の等方到来を仮定した直間比推定
    日岡裕輔; 古家賢一; 丹羽健太; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集,日本音響学会春季研究発表会
    発表日 2012年03月
  • 非線形エコーキャンセラのためのカスケード型LMS アルゴリズムの正規化について
    島内末廣; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集,日本音響学会春季研究発表会
    発表日 2012年03月
  • 直接音と間接音の到来時間差に着目した1 チャネル入力信号中の衝撃音遠近判定
    野口賢一; 島内末廣; 大室仲; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集,日本音響学会春季研究発表会
    発表日 2012年03月
  • スピーカ指向性を考慮した時空間周波数領域での音場再現フィルタ設計手法
    小山翔一; 古家賢一; 日和崎祐介; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集,日本音響学会春季研究発表会
    発表日 2012年03月
  • 音響イベントのクラスタ分類に基づく行動識別手法の検討
    井本桂右; 島内末廣; 大室仲; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集,日本音響学会春季研究発表会
    発表日 2012年03月
  • 大型多重反射板付きマイクロホンアレーを用いた超指向性収音
    丹羽 健太; 阪内 澄宇; 古家 賢一; 岡本 学; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集,日本音響学会秋季研究発表会
    発表日 2011年09月
  • 円形スピーカアレーを用いたエバネッセント波再生手法について
    伊藤 弘章; 古家 賢一; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集,日本音響学会秋季研究発表会
    発表日 2011年09月
  • 音場収音・再現のための時空間周波数領域信号変換法
    小山 翔一; 古家 賢一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集,日本音響学会秋季研究発表会
    発表日 2011年09月
  • 時空間スペクトルの位相シフトによる音場再現位置の制御
    小山 翔一; 古家 賢一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集,日本音響学会秋季研究発表会
    発表日 2011年09月
  • 反射率可変の壁面音響システムを用いた音場再生システム
    岩永 景一郎; 尾本 章; 河原 一彦; 古家 賢一; 清原 健司; 岡本 学; 羽田 陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集,日本音響学会秋季研究発表会
    発表日 2011年09月
  • コミュニケーショントリガ:音環境状態遷移に基づくシームレスコミュニケーション
    野口賢一; 阪内澄宇; 島内末廣; 大室仲; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 画像電子学会年次大会
    発表日 2011年06月
  • 狭指向性を実現する反射板利用型マイクロホンアレー
    丹羽健太; 阪内澄宇; 古家賢一; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2011年03月
  • 角度スペクトル微分を用いた波面合成法の実音場評価
    小山翔一; 日和崎祐介; 古家賢一; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2011年03月
  • 球調和関数展開に基づく多重極音源を用いた任意の指向性制御
    古家賢一; 羽田陽一; 尾本章; 河原一彦
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2011年03月
  • 球調和関数展開に基づく多重極音源型エンドファイアスピーカアレー
    羽田陽一; 古家賢一; 伊藤弘章; 尾本章; 河原一彦
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2011年03月
  • 多様な室内残響下における音源放射指向特性と残響成分の分析
    岡本拓磨; 丹羽健太; 阪内澄宇; 羽田陽一; 岩谷幸雄; 鈴木陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2011年03月
  • 直線状スピーカアレーを用いたエバネッセント波再生手法について
    伊藤弘章; 古家賢一; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2011年03月
  • エリア再生のための多点制御法による音波の減衰制御
    伊藤弘章; 古家賢一; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 2011年02月
  • ITU-T G.722/G.711.1SWB標準化候補におけるモード選択を用いた8-14kHz帯域符号化手法
    福井勝宏; 栗原祥子; 佐々木茂明; 日和崎祐介; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2010年09月
  • 角度スペクトル微分による音圧勾配取得に基づく波面合成法
    小山翔一; 日和崎祐介; 古家賢一; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2010年09月
  • 伝達経路の時間応答特性を考慮した相関関数推定法と残響除去への適用
    江村暁; 古家賢一; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2010年09月
  • エバネッセント波を用いたエリア再生に関する研究
    伊藤弘章; 古家賢一; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2010年09月
  • 最小分散ビームフォーマを用いた空間周波数解析による反射音情報推定
    丹羽健太; 阪内澄宇; 古家賢一; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2010年09月
  • 誤差信号の統計モデルを考慮したステレオエコーキャンセラ
    島内末廣; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2010年09月
  • 収音・再生系におけるAD-DA間のサンプリング周期ずれに対応した音響エコーキャンセラ
    齊藤翔一郎; 中川朗; 島内末廣; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2010年09月
  • 逆伝播演算による波面合成位置の操作
    小山翔一; 日和崎祐介; 古家賢一; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2010年09月
  • 多段エコー推定による多チャネルエコー消去法
    江村暁; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2010年03月
  • 二次元格子状マイクロホンアレーを用いた反射音情報の推定
    丹羽健太; 日岡裕輔; 阪内澄宇; 古家賢一; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2010年03月
  • 線状スピーカアレーを用いたエリア再生について
    伊藤弘章; 古家賢一; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2010年03月
  • 時間領域差分法による音場解析における反射境界条件の設定について
    木下郁一郎; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2010年03月
  • 多地点会議のためのステレオ音声レンダリング-スケーラブル音声符号化の低演算量部分選択ミキシング-
    堤公孝; 福井勝宏; 栗原祥子; 佐々木茂明; 日和崎祐介; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2010年03月
  • 高臨場遠隔通信のためのサウンドウォールシステム
    阪内澄宇; 古家賢一; 小山翔一; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2010年03月
  • ITU-T G.722/G.711.1 14kHz帯域音声符号化標準化候補アルゴリズムの性能について
    堤公孝; 福井勝宏; 栗原祥子; 佐々木茂明; 日和崎祐介; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2009年09月
  • 音源の特性に応じたモード選択に基づく8-14kHz帯域符号化手法-A ITU-T G.722/G.711.1Super Wideband Extension標準化候補-
    福井勝宏; 堤公孝; 佐々木茂明; 日和崎祐介; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2009年09月
  • 受音信号の直間比に基づく距離別収音の検討
    日岡裕輔; 丹羽健太; 阪内澄宇; 古家賢一; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2009年09月
  • 音源向きと空間相関行列の固有空間の関連性
    丹羽健太; 日岡裕輔; 阪内澄宇; 古家賢一; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2009年09月
  • 参照信号ベクトルに応じたフィルタ係数群を持つ非線形歪対応エコーキャンセラ
    齊藤翔一郎; 福井勝宏; 中川朗; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2009年03月
  • 音声帯域と単語了解度の関係について
    栗原祥子; 日和崎祐介; 佐々木茂明; 岡本学; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2009年03月
  • 空間相関行列の固有値の比率に着目した発話者向きの推定
    丹羽健太; 阪内澄宇; 岡本学; 古家賢一; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2009年03月
  • 音響エコー抑圧のための高精度エコーパワー推定
    福井勝宏; 中川朗; 島内末廣; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 2009年03月
  • 残響と雑音が存在する環境下での強調処理音声の品質評価
    古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2008年09月
  • 自由空間伝達関数を用いた多点制御に基づく小型スピーカアレーの実空間性能
    羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2008年03月
  • 入出力相互相関に着目した音声歪みを軽減するエコー抑圧ゲイン推定方式
    福井勝宏; 中川朗; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2008年03月
  • 入力信号の時間変動性に着目した高精度雑音推定
    福井勝宏; 島内末廣; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2007年09月
  • 正規化誤差の統計モデルに基づく音響エコー消去アルゴリズムについて
    島内末廣; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2007年03月
  • 時間-周波数領域に着目した音響結合量推定方式の評価
    福井勝宏; 島内末廣; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2007年03月
  • スピーカの非線形性に対応可能なマイクロホン対を用いた音響エコーキャンセラ
    小林和則; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2006年09月
  • 方向別AGC機能のIP電話会議装置への実装
    小林和則; 羽田陽一; 日和崎祐介; 大室仲; 入島勉; 中山圭一; 阿部匡伸
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 2006年03月
  • 広帯域音声コーデック(UEMCLIP)のIP電話会議装置への実装
    日和崎祐介; 大室仲; 小林和則; 羽田陽一; 入島勉; 中山圭一; 阿部匡伸
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 2006年03月
  • センタースピーカの先行音効果を用いたステレオ音声の受聴位置拡大
    植松尚; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2005年09月
  • マイクロホンと音源位置の同時推定-1つ以上のマイクロホン間距離が既知の場合-
    小林和則; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2005年09月
  • 焦点形成スピーカアレーに対する空間窓の効果
    羽田陽一; 植松尚; 片岡章俊; 佐野綾子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2005年03月
  • 調波構造の強調と帯域別抑圧を組合せた1チャネル突発性雑音抑圧
    野口賢一; 阪内澄宇; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2005年03月
  • 付加信号強調型ステレオ適応アルゴリズムの収束特性
    江村暁; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2005年03月
  • 周波数領域における送話信号選択を用いた多チャンネルエコー抑圧処理に関する検討
    福井勝宏; 島内末広; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2005年03月
  • 高臨場感通信に求められるエコーキャンセラとその課題-ステレオから多チャンネルへ-
    島内末広; 江村暁; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 2005年03月
  • 音源方向推定を用いた特定方向収音アダプティブアレー
    小林和則; 羽田陽一; 古家賢一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2004年09月
  • スピーカアレーを用いた焦点虚音像の連続移動について
    羽田陽一; 植松尚; 片岡章俊; 守谷健弘; 佐野綾子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2004年09月
  • 音場の局所化におけるスピーカ・マイクロホン配置について
    植松尚; 羽田陽一; 片岡章俊; FIGGEN S
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2004年09月
  • 聴覚障害者支援を目的とした報知音の振動呈示の有効性について-健聴者による検討-
    織田修平; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊; 水島昌英
    口頭発表(一般), 日本語, 情報科学技術フォーラム
    発表日 2004年08月
  • 聴覚障害者支援を目的とした報知音の振動呈示の有効性-聴覚障害者と健聴者の比較-
    織田修平; 古家賢一; 羽田陽一; 片岡章俊; 水島昌英
    口頭発表(一般), 日本語, ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集
    発表日 2004年08月
  • 重み付け多点制御に基づく音場の局所化について
    植松尚; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2004年03月
  • 多点制御に基づく指向性再生の検討について
    羽田陽一; 植松尚; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2004年03月
  • 1チャネル入力信号中の突発性雑音の判別と除去
    野口賢一; 阪内澄宇; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2004年03月
  • ステレオエコーキャンセラのEcho Path Imbalance問題について
    江村暁; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 2004年03月
  • 聴覚障害者への振動呈示方法に関する基礎検討
    織田修平; 羽田陽一; 片岡章俊; 水島昌英
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 2004年03月
  • 高次統計量を用いた周波数領域エコーキャンセラの検討
    島内末広; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2003年03月
  • 音の到来方向に対する頭部伝達関数の留数変化について
    羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2003年03月
  • 1チャネル音声強調処理の低遅延化の検討
    阪内澄宇; 羽田陽一; 片岡章俊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2002年09月
  • 雑音環境下でのステレオエコー消去用適応アルゴリズム
    江村暁; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2002年03月
  • パワー比の異なるステレオ信号へのステレオエコーキャンセラ非線形前処理に関する一検討
    中川朗; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 2002年03月
  • 付加信号強調型の周波数領域ステレオ適応アルゴリズム
    江村暁; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2001年10月
  • 多チャネル拡声系へのエコーリダクションの適用
    阪内澄宇; 田中雅史; 羽田陽一; 山森和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2001年10月
  • 共通極・留数モデルに基づく仮想マイクロホンを用いた能動騒音制御について
    羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2001年10月
  • ステレオエコーキャンセラのための付加信号を強調する適応アルゴリズムについて
    江村暁; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2001年03月
  • ステレオエコーキャンセラのステップサイズに関する一検
    中川朗; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 2001年03月
  • 音声歪みを軽減した雑音・エコー非線形除去方式
    阪内澄宇; 田中雅史; 羽田陽一; 山森和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 2000年09月
  • チャネル数変換型多チャネル音響エコーキャンセラ
    中川朗; 島内末広; 羽田陽一; 青木茂明; 牧野昭二
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 2000年03月
  • 音響結合低減用サブスピーカを持つ小型拡声通話装置の検討
    羽田陽一; 島内末広; 金田豊
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 1998年09月
  • デュオフィルタ方式音響エコーキャンセラの固定小数点DSPによる実現
    島内末広; 羽田陽一; 金田豊
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 1998年09月
  • マスキング効果を用いた低歪み雑音低減方式における効果的な原音付加率の検討
    佐々木潤子; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1998年09月
  • STSA推定に基づいた非線形エコー抑圧と適応フィルタの組合せ
    阪内澄宇; 佐々木潤子; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1998年09月
  • 相互相関の変動付加処理に適したステレオエコーキャンセラの構成の検討
    島内末広; 羽田陽一; 牧野昭二; 金田豊
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 1998年03月
  • 短時間スペクトラル振幅推定に基づいた非線形エコー抑圧処理の検討
    阪内澄宇; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1998年03月
  • ステレオエコーキャンセラにおける収束改善のための前処理方式の検討
    鈴木邦和; 阪内澄宇; 島内末広; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1998年03月
  • 2つの異なる分析フィルタを用いた複素射影サブバンドエコーキャンセラのDSP実現と収束特性評価
    中川朗; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 1997年09月
  • 共通極・留数モデルを用いた室内伝達関数の予測について
    羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1997年03月
  • マスキング効果を考慮した低歪み一入力系雑音低減方式の検討
    佐々木潤子; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1997年03月
  • 拡声通信システムにおける周波数帯域別所要エコー抑圧量の検討(その2)
    阪内澄宇; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1997年03月
  • マルチチャネル拡声通話系の音響結合量について
    島内末広; 羽田陽一; 小島順治
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1997年03月
  • サブバンドエコーキャンセラにおけるフィルタ係数更新ベクトルの平坦化の検討
    中川朗; 羽田陽一; 牧野昭二
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 1996年09月
  • 共通極・留数モデルを用いた室内伝達関数の推定について
    羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1996年09月
  • 射影アルゴリズムを用いたサブバンドステレオエコーキャンセラ
    牧野昭二; 島内末広; 羽田陽一; 中川朗
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1996年09月
  • 室内伝達関数の共通極とその留数の変化について
    羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 1996年03月
  • 損失制御を用いた帯域分割型雑音低減方式について
    佐々木潤子; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1996年03月
  • 室内伝達関数の全極モデルに着目した残響抑圧について
    羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1996年03月
  • サブバンドエコーキャンセラのプロトタイプフィルタの検討
    中川朗; 羽田陽一; 牧野昭二
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 1995年09月
  • 複素射影サブバンドエコーキャンセラに関する検討
    中川朗; 羽田陽一; 牧野昭二
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1995年09月
  • エコーキャンセラ用SSBサブバンド射影アルゴリズム
    牧野昭二; 羽田陽一; 中川朗
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1995年09月
  • ES射影アルゴリズムを用いたデュオフィルタ構成のエコーキャンセラの検討
    羽田陽一; 牧野昭二; 小島順治; 島内末広
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1995年03月
  • 高性能音響エコーキャンセラの開発
    小島順治; 牧野昭二; 羽田陽一; 島内末広; 金田豊
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 1995年03月
  • ES射影アルゴリズムの音響エコーキャンセラへの適用
    牧野昭二; 羽田陽一; 田中雅史; 島内末広; 小島順治
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 1995年03月
  • 音響エコーキャンセラ用デュオフィルタコントロールシステム
    羽田陽一; 牧野昭二; 田中雅史; 島内末広; 小島順治
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 1995年03月
  • 頭部伝達関数の方向別零点について
    羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1994年01月
  • 共通極を用いた多点イコライゼーションフィルタについて
    羽田陽一; 牧野昭二
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1993年03月
  • 複数の室内音場伝達関数に共通な極の最小2乗推定について
    羽田陽一; 牧野昭二; 金田豊
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会大会講演論文集
    発表日 1993年03月
  • 共通極を用いたスピーカ特性の多点イコライゼーションについて
    羽田陽一; 牧野昭二
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1993年01月
  • 音響エコーキャンセラにおけるダブルトーク制御方式の検討
    中原宏之; 吉川昭吉郎; 羽田陽一; 牧野昭二
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1992年03月
  • 室内音場伝達関数の極の推定について
    羽田陽一; 牧野昭二; 金田豊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1991年03月
  • 音の到来方向によらない頭部伝達関数の共通極とモデル化について
    羽田陽一; 牧野昭二; 金田豊
    口頭発表(一般), 日本語, 日本音響学会研究発表会講演論文集
    発表日 1991年01月
  • 帯域分割形指数重み付けアルゴリズムを用いた音響エコーキャンセラ
    牧野昭二; 羽田陽一
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会全国大会講演論文集
    発表日 1990年09月

担当経験のある科目_授業

  • マルチメディア処理(Ⅱ類)
    2018年04月 - 現在
    電気通信大学
  • 情報メディアシステム
    2013年04月 - 現在
    電気通信大学
  • 知能機械工学実験
    2021年10月 - 2023年03月
    電気通信大学
  • K課程輪講
    2019年04月 - 2019年07月
    電気通信大学
  • Graduate Technical English
    The University of Electro-Communications
  • 大学院技術英語
    電気通信大学
  • 音声音響情報処理
    The University of Electro-Communications
  • 音声音響情報処理
    電気通信大学
  • 音声音響情報処理
    電気通信大学
  • 総合コミュニケーション科学
    電気通信大学
  • 総合コミュニケーション科学
    電気通信大学
  • 技術英語
    電気通信大学
  • 技術英語
    電気通信大学
  • 総合情報学専攻基礎
    電気通信大学
  • 総合情報学専攻基礎
    電気通信大学
  • コンピュータリテラシー
    The University of Electro-Communications
  • 総合情報学基礎
    電気通信大学
  • 総合情報学基礎
    電気通信大学
  • 情報メディアシステム
    The University of Electro-Communications
  • Audio signal processing
    The University of Electro-Communications
  • 音響信号処理
    電気通信大学
  • コンピュータリテラシー
    電気通信大学
  • コンピュータリテラシー
    電気通信大学

所属学協会

  • 日本音響学会
  • 電子情報通信学会
  • IEEE
  • Acoustical Society of America
  • Audio Engineering Society

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 空中に浮かぶ仮想音源の直接操作感覚に関する研究
    テレコム先端技術研究支援センター, 研究代表者
    研究期間 2024年06月 - 2026年03月
  • 3D発話放射特性の空間再現と臨場感
    羽田 陽一
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(C), 22K12071
    研究期間 2022年04月 - 2025年03月
  • 次世代の会話支援に向けた発話音声の3次元空間制御
    研究期間 2019年04月01日 - 2021年03月31日
  • ウェアラブルスピーカアレーの実現に向けた聴感的指向特性生成技術
    羽田 陽一
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(C), 本研究課題では,利用者のみに音を届けるウェアラブルスピーカとして,円形および直線スピーカアレーに関する検討を行った。円形アレーではスピーカは2次元平面上に配置されているが3次元空間での指向性の振る舞いや2つ以上の円筒が近づいた際に起こる反射の影響について検討した。その結果,あらかじめ基本モードによる指向性生成能力を把握することで無理のない3次元指向性制御が行えること,2つの円筒を用いて多重反射を行うことでさらなる性能向上が望めることがわかった。さらに,2つの直線アレーをV字型に配置し,それぞれの指向性を両耳方向に向けることで,音漏れの少ないウェアラブルスピーカの構築が可能であることを示した。, 16K00232
    研究期間 2016年04月 - 2019年03月
  • 腕輪型ハンズフリーフォン向け指向性スピーカアレーの研究
    (一財)テレコム先端技術研究支援センター, 奨学寄附金
    研究期間 2016年06月 - 2018年03月
  • 3次元音響空間ウォークスルー実現に向けた波数領域収音再生技術
    金田 豊; 古家 賢一; 片岡 章俊; 苣木 禎史; 羽田 陽一; 西島 恵介
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 東京電機大学, 基盤研究(B), 音響空間場において主要な音源情報(音源位置、原音情報)とアンビエントな音情報(室内インパルス応答,残響時間、周囲雑音)を取得し、それらを再合成することで、ユーザが仮想的にその空間内を移動しながら音を聴取することが可能なシステムの提案を行う。本研究では,音場の基本情報である複数個所の室内インパルス応答を正確かつ短時間で取得する方法,および所望の音源情報を空間スペクトル(指向特性)出力の差により抽出する方法を確立した。さらに,これらに基づいて空間スペクトル表現した音場からユーザの両耳信号を再現するデモシステムの構築を行い,制限されたエリア内ではあるが音場内をウォークスルー可能なことを示した。, 15H02728
    研究期間 2015年04月 - 2018年03月
  • 球面スピーカアレーによる高精細音響再生に関する研究
    (公財)電気通信普及財団, 研究助成
    研究期間 2014年04月01日 - 2016年03月31日
  • 音の距離を識別する3Dマイクロホンアレー
    公益財団法人栢森情報科学振興財団
    研究期間 2014年01月22日 - 2015年11月15日
  • 狭指向性と全方位性を両立する指向性スピーカアレーの研究
    基盤研究(C)一般, 研究代表者
    研究期間 2013年 - 2015年
  • 空間を超越するインタラクティブ聴覚拡張システムの研究
    基盤研究(B)一般, 研究分担者
    研究期間 2013年 - 2015年

産業財産権

  • 音圧予測システム、音圧予測装置、音圧予測方法、プログラム
    特許権, 伊藤 弘章, 小塚 詩穂里, 鎌土 記良, 吉松 亨真, 信夫 直樹, 羽田 陽一, 特願2023-144127, 出願日: 2023年09月06日, 日本電信電話株式会社, 国立大学法人電気通信大学, 特開2025-037301, 公開日: 2025年03月18日
  • 音圧推定装置、音圧推定方法、プログラム
    特許権, 伊藤 弘章, 小塚 詩穂里, 鎌土 記良, 信夫 直樹, 吉松 亨真, 羽田 陽一, 特願2023-144105, 出願日: 2023年09月06日, 日本電信電話株式会社, 国立大学法人電気通信大学, 特開2025-037291, 公開日: 2025年03月18日
  • 焦点音源局所再生装置および焦点音源局所再生方法、並びにプログラム
    特許権, 五島 優太, 千坂 邦彦, 原田 亮, 羽田 陽一, 特願2025-031807, 出願日: 2025年02月20日, 株式会社ラダ・プロダクション , 国立大学法人電気通信大学,
  • 音像制御装置および音像制御方法、並びにプログラム
    特許権, 末藤 立己, 澤尻 晃大, 羽田 陽一, 特願2025-001970, 出願日: 2025年01月06日, 国立大学法人電気通信大学
  • 音像制御装置および音像制御方法、並びにプログラム
    特許権, 澤尻 晃大, 末藤 立己, 羽田 陽一, 特願2024-225456, 出願日: 2024年12月20日, 国立大学法人電気通信大学,
  • 音像制御装置および音像制御方法、並びにプログラム
    特許権, 小室 奈生, 澤尻 晃大, 羽田 陽一, 特願2024-137044, 出願日: 2024年08月16日, 国立大学法人電気通信大学,
  • 音圧推定装置、音圧推定方法、およびプログラム
    特許権, 伊藤 弘章, 小塚 詩穂里, 鎌土 記良, 吉松 亨真, 羽田 陽一, 特願2024-131728, 出願日: 2024年08月08日, 日本電信電話株式会社 , 国立大学法人電気通信大学,
  • 音圧推定装置、音圧推定方法、プログラム
    特許権, 伊藤 弘章, 小塚 詩穂里, 鎌土 記良, 信夫 直樹, 吉松 亨真, 羽田 陽一, 特願2023-144105, 出願日: 2023年09月06日
  • 音圧予測システム、音圧予測装置、音圧予測方法、プログラム
    特許権, 伊藤 弘章, 小塚 詩穂里, 鎌土 記良, 吉松 亨真, 信夫 直樹, 羽田 陽一, 特願2023-144127, 出願日: 2023年09月06日
  • スピーカアレイ、信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム
    特許権, 堤 公孝, 今泉 健太, 中平 篤, 羽田 陽一, 特願2019-145975, 出願日: 2019年08月08日, 日本電信電話株式会社, 特開2021-027536, 公開日: 2021年02月22日, 特許第7285434号, 登録日: 2023年05月25日
  • 生成装置、生成方法、およびプログラム
    特許権, 伊藤 弘章, 鎌土 記良, 小塚 詩穂里, 吉松 亨真, 羽田 陽一, 特願2023-023936, 出願日: 2023年02月20日
  • 生成装置、生成方法、およびプログラム
    特許権, 伊藤 弘章, 鎌土 記良, 小塚 詩穂里, 信夫 直樹, 羽田 陽一, 特願2023-023937, 出願日: 2023年02月20日
  • 生成装置、生成方法、およびプログラム
    特許権, 伊藤, 弘章, 村田, 伸, 鎌土, 記良, 信夫 直樹, 羽田 陽一, 特願2022-025303, 出願日: 2022年02月22日
  • フィルタ係数決定装置、フィルタ係数決定方法、プログラム、および音響システム
    特許権, 羽田陽一, 佐藤航也, 特願2017-173419, 出願日: 2017年09月08日
  • フィルタ係数決定装置、フィルタ係数決定方法、プログラム、および再生システム
    特許権, 羽田 陽一, 大小原 亮, 佐藤 航也, 関 貴志, 特願2016-032282, 出願日: 2016年02月23日
  • 音源方向推定装置、音源方向推定方法、およびプログラム
    特許権, 2016-032281, 出願日: 2016年02月23日
  • 収音装置および収音方法,並びにプログラム
    特許権, 羽田陽一, 戀川真己, 特願2014-39642, 出願日: 2014年02月28日

社会貢献活動

  • 大学見学対応(厚木高校)
    講師, その他
    2023年10月20日
  • 日本音響学会第20回サマーセミナー「音響学の基礎と最近のトピックス」
    出演, 一般社団法人 日本音響学会, 空間フーリエ変換の基礎と応用, 白馬, 音響学を志す若手研究者向けのセミナーに講師として参加。
    2018年09月03日
  • 日本音響学会第19 回サマーセミナー「音響学の基礎と最近のトピックス」
    出演, 一般社団法人 日本音響学会, 伝達系のモデル化- ""極と零点"", 白馬, 音響学を志す若手研究者向けのセミナーに講師として参加。
    2017年09月10日
  • 夢ナビ ライブ2015
    出演, 株式会社フロムページ, 音を空間で操る, 東京, 高校生 高校生に大学での理工系における研究活動,基礎学問の重要性を理解してもらうことを目的に講義を行った。
    2015年07月11日

学術貢献活動

  • 日本音響学会東海支部70周年祈念行事 来賓挨拶
    大会・シンポジウム等, その他, 日本音響学会東海支部, 実施期間 2023年09月25日
  • Inter Noise 2023 来賓挨拶
    大会・シンポジウム等, その他, Inter Noise 2023実行委員会, 実施期間 2023年08月20日
  • 日本音響学会2019年春季研究発表会実行委員会委員長
    学会・研究会等, 企画立案・運営等, 日本音響学会, 実施期間 2019年03月05日, 電通大で開催させていただきまして大変ありがとうございました。 発表件数550件程度,参加者数1400名と近年にない盛況ぶりでした。

その他

  • 中国からの短期留学生...
    中国からの短期留学生の研究指導(JUSST)昨年からの継続,本年8月まで
    2021年 - 2021年
  • 中国からの短期留学生...
    中国からの短期留学生の研究指導(JUSST)
    2020年 - 2020年
  • メキシコからの短期留...
    メキシコからの短期留学生の研究指導(JUSST)
    (昨年からの続き,9月末に帰国)
    2020年 - 2020年
  • メキシコからの短期留...
    メキシコからの短期留学生の研究指導(JUSST)
    2019年 - 2019年
  • 「大学の世界展開力強化事業(中南米)」に基づくメキシコ人留学生の研究指導
    2017年 - 2017年