山田 幸生

名誉教授・その他関係者名誉教授
脳・医工学研究センター客員教授
  • プロフィール:
    1.高温熱交換器の研究
    2.散乱吸収媒体内の放射エネルギー輸送の研究
    3.生体内熱輸送の研究
    4.生体内光伝播の研究
    5.近赤外光による生体の光断層イメージングの研究
    6.近赤外分光による無侵襲血糖値測定の研究
    7.近赤外分光による水を含む流体の温度測定に関する研究
    8.近赤外蛍光による生体内情報の計測

学位

  • 工学士, 東京工業大学
  • Bachelor of Engineering, Tokyo Insititute of Technology
  • 工学修士, 東京工業大学
  • Master of Engineering, Tokyo Institute of Technology
  • 工学博士, 東京工業大学
  • Doctor of Engineering, Tokyo Institute of Technology

研究キーワード

  • Radiation heat transfer
  • Near infrared spectroscopy
  • Noninvasive measurement of blood glucose level
  • Diffuse optical tomography
  • Optical tissue diagnosis
  • Biomedical engineering
  • 放射伝熱
  • 近赤外分光
  • 無侵襲血糖値測定
  • 光断層イメージング
  • 生体光診断
  • 生体医用工学

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 熱工学
  • ライフサイエンス, 生体材料学
  • ライフサイエンス, 生体医工学

経歴

  • 2013年04月01日 - 2020年03月31日
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所, 健康工学研究部門, 客員研究員
  • 2019年09月01日
    東京大学, 大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻, 特任研究員
  • 2019年04月01日
    電気通信大学, 脳・医工学研究センター, 客員教授
  • 2013年06月01日 - 2019年03月31日
    日本大学, 工学部, 客員教員
  • 2013年04月01日 - 2019年03月31日
    電気通信大学, 脳科学ライフサポート研究センター, 特任教授
  • 2013年04月01日 - 2014年03月31日
    電気通信大学, 大学院情報理工学研究科、情報理工学部, 特命教授
  • 2013年04月01日
    電気通信大学, 名誉教授
  • 2013年04月01日
    脳科学ライフサポート研究センター, 特任教授
  • 2001年04月01日 - 2013年03月31日
    電気通信大学, 電気通信学部知能機械工学科, 教授
  • 1998年05月01日 - 2001年03月31日
    工業技術院機械技術研究所, 基礎技術部, 基礎技術部長
  • 1993年04月01日 - 1998年04月30日
    工業技術院機械技術研究所, 基礎技術部バイオメカニクス研究室, バイオメカニクス研究室長
  • 1991年04月01日 - 1993年03月31日
    工業技術院機械技術研究所, エネルギー部熱工学課, 熱工学課長
  • 1974年04月01日 - 1991年03月31日
    工業技術院機械技術研究所, エネルギー部熱工学課, 研究員および主任研究官

学歴

  • 1973年03月
    東京工業大学, 理工学研究科, 機械工学専攻
  • 1970年03月
    東京工業大学, 理工学部, 機械工学科
  • 1963年04月 - 1966年03月
    山形県立米沢興譲館高等学校, 普通科, 日本国

委員歴

  • 2011年08月 - 2012年07月
    大会長, 日本光脳機能イメージング研究会, 学協会
  • 2009年05月 - 2010年05月
    副会長, 日本伝熱学会, 学協会
  • 2006年01月 - 2009年12月
    Editorial Board Member for Physics in Medicine and Biology, Institute of Physics, 学協会
  • 2006年01月 - 2009年12月
    学術雑誌「医学および生物学の物理」の編集委員, 英国物理学会, 学協会
  • 2006年05月 - 2008年05月
    監事, 日本伝熱学会, 学協会
  • 2006年01月 - 2008年03月
    Journal of Thermal Science and Technology編集委員会, 日本機械学会, 学協会
  • 2005年10月 - 2008年02月
    110周年記念事業委員会式典小委員会, 日本機械学会, 学協会
  • 2005年04月 - 2007年03月
    バイオエンジニアリング部門総務委員長, 日本機械学会, 学協会
  • 2005年04月
    Fellow, Japan Society of Mechanical Engineers, 学協会
  • 2005年04月
    フェロー, 日本機械学会, 学協会
  • 2004年11月
    fellow, Institute of Physics, 学協会
  • 2004年11月
    フェロー, 英国物理学会, 学協会
  • 2002年04月 - 2004年03月
    熱工学部門運営委員, 日本機械学会, 学協会
  • 2002年04月 - 2004年03月
    表彰部会, 日本機械学会, 学協会
  • 2001年04月 - 2003年03月
    国際交流委員会, 日本機械学会, 学協会
  • 2002年04月
    世話人, 日本光脳機能イメージング研究会, 学協会
  • 1996年 - 2002年
    Program Committee Member, Biomedical Topical Meeting, Optical Society of America, 学協会
  • 1996年 - 2002年
    生体医用光学トピカルミーティング・プログラム委員, 米国光学会, 学協会
  • 1997年05月 - 1999年05月
    「生体内輸送・伝播に関する研究会」幹事, 日本伝熱学会, 学協会
  • 1996年05月 - 1998年05月
    理事, 日本伝熱学会, 学協会

受賞

  • 受賞日 2015年01月
    日本機械学会 バイオエンジニアリング部門
    功績賞(第19回 2014年度), 山田幸生
    その他の賞, 日本国
  • 受賞日 2015年01月
    日本機械学会 バイオエンジニアリング部門
    日本機械学会 バイオエンジニアリング部門 功績賞(第19回 2014年度), 山田幸生
    その他の賞, 日本国
  • 受賞日 2014年05月
    日本伝熱学会
    名誉会員, 山田幸生
    その他の賞, 日本国
  • 受賞日 2014年05月
    日本伝熱学会
    日本伝熱学会 名誉会員, 山田幸生
    その他の賞, 日本国
  • 受賞日 2011年11月
    (社)日本伝熱学会
    日本伝熱学会創立50周年記念功労者表彰
  • 受賞日 2011年06月
    日本伝熱学会
    近赤外分光法を応用した微量水溶液の温度イメージング
    日本伝熱学会学術賞, 角田直人;近藤克哉;尾崎敦之;有本英伸;山田幸生
    学会誌・学術雑誌による顕彰
  • 受賞日 2005年04月
    日本機械学会賞(論文)"Anatomical and Functional Images for in vitro and in vivo Tissues by NIR Time-domain Diffuse Optical Tomography"
  • 受賞日 2005年04月
    日本機械学会賞(論文), 趙 会娟;高 峰;谷川ゆかり;本間一弘;小野寺陽一;山田幸生
    学会誌・学術雑誌による顕彰
  • 受賞日 2005年01月
    日本機械学会バイオエンジニアリング部門 第13回業績賞「光を用いた生体計測に関する基礎研究ほかの優れた業績」
  • 受賞日 2005年01月
    光を用いた生体計測に関する基礎研究ほかの優れた業績
    日本機械学会バイオエンジニアリング部門 第13回業績賞
    その他の賞
  • 受賞日 2002年12月
    Singapore
    Outstanding Paper Award: "LIGHT PROPAGATION IN BIOLOGICAL TISSUES AND OPTICAL DIAGNOSTICS BY IMAGING AND SPECTROSCOPY," ICBME 2002 (International Congress on Biological and Medical Engineering 2002)
    シンガポール共和国
  • 受賞日 2002年12月
    Singapore
    Outstanding Paper Award, ICBME 2002 (International Congress on Biological and Medical Engineering 2002)
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 受賞日 2000年04月
    科学技術庁
    生体の光学ファントム作製法
    注目発明選定, 山田幸生;谷川ゆかり
    その他の賞
  • 受賞日 1996年04月
    科学技術庁長官賞,研究功績者表彰:「光断層イメージングシステム」
  • 受賞日 1996年04月
    科学技術庁
    光断層イメージングシステム
    科学技術庁長官賞,研究功績者表彰
    その他の賞
  • 受賞日 1994年08月
    工業技術院機械技術研究所
    生体熱工学と光断層イメージングシステムに関する研究
    機械技術研究所長賞 研究業績賞, 山田幸生
    その他の賞
  • 受賞日 1993年04月
    科学技術庁長官
    光CT装置
    注目発明選定, 山田幸生
    その他の賞

論文

  • High-contrast and noise-robust image reconstruction with regularization minimizing entropy for diffuse optical tomography
    Qaisar Shahzad; Yukio Yamada; Yoko Hoshi; Shinpei Okawa
    Optics Continuum, Optica Publishing Group, 4巻, 2号, 掲載ページ 86-86, 出版日 2025年01月16日, The image reconstruction for diffuse optical tomography (DOT) employing a regularization method that minimizes entropy of the reconstructed optical property distribution was proposed to improve the contrast and noise robustness. We demonstrated the performance of the entropy regularization as compared to the l1-norm and l2-norm regularizations with numerical simulations and a phantom experiment. The entropy regularization provided the reconstructed images with improved contrast with artifacts caused by measurement noise suppressed. Our results indicate that entropy regularization has a potential to improve DOT imaging.
    研究論文(学術雑誌)
  • Depth detection limit of a fluorescent object in tissue-like medium with background emission in continuous-wave measurements: a phantom study
    Goro Nishimura; Takahiro Suzuki; Yukio Yamada; Haruki Niwa; Takuji Koike
    Journal of Biomedical Optics, SPIE-Intl Soc Optical Eng, 29巻, 09号, 掲載ページ 097001-1-097001-17, 出版日 2024年09月02日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Relationship Between Left-Right Dominancy of Prefrontal Cortex Activity and Heart Rate During Rest and Task Periods: An fNIRS Study
    Xianyin Hu; Yuki Ban; Yukio Yamada; Shin’ichi Warisawa; Kaoru Sakatani
    Oxygen Transport to Tissue XLIV, Advances in Experimental Medicine and Biology, Springer International Publishing, 1438巻, 掲載ページ 21-26, 出版日 2023年10月17日, 査読付
    論文集(書籍)内論文, 英語
  • Determination of the absorption and reduced scattering coefficients by CW spatially resolved spectroscopy with long source-detector distances at high and low internal reflections
    Yukio Yamada; Hiroshi Kawaguchi; Toru Yamada
    Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, 12376巻, 出版日 2023年
    研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A comparative study of the delta-Eddington and Galerkin quadrature methods for highly forward scattering of photons in random media
    H. Fujii; G. Chiba; Y. Yamada; Y. Hoshi; K. Kobayashi; M. Watanabe
    Journal of Computational Physics, Elsevier, Vol. 423巻, Paper No. 109825号, 掲載ページ 1-14, 出版日 2020年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Erratum: Near-infrared measurement of water temperature near a 1-mm-diameter magnetic sphere and its heat generation rate under induction heating (Journal of Applied Physics (2017) 122 (044901) DOI: 10.1063/1.4995284)
    Naoto Kakuta; Keisuke Nishijima; Katsuya Kondo; Yukio Yamada
    Journal of Applied Physics, American Institute of Physics Inc., 126巻, 23号, 出版日 2019年12月21日
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Numerical treatment of highly forward scattering on radiative transfer using the delta-M approximation and Galerkin quadrature method
    藤井 宏之; 千葉 豪; 山田 幸生; 星 詳子; 小林 一道; 渡部 正夫
    Proceedings of the 9th International Symposium on Radiative Transfer, RAD-19, SM05号, 掲載ページ 261-268, 出版日 2019年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Numerical errors of light propagation in the two-dimensional human neck model using the time-dependent radiative transfer equation with renormalized phase functions
    藤井 宏之; 山田 幸生; 星 詳子; 小林 一道; 渡部 正夫
    AIP Conference Proceedings (ICNAAM2018), 2116巻, 450037号, 掲載ページ 1-4, 出版日 2019年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Effects of Aging, Cognitive Dysfunction, Brain Atrophy on Hemoglobin Concentrations and Optical Pathlength at Rest in the Prefrontal Cortex: A Time-Resolved Spectroscopy Study
    Kaoru Sakatani; Lizhen Hu; Katsunori Oyama; Yukio Yamada
    Applied Sciences, MDPI, Vol. 9巻, Paper No. 2209号, 掲載ページ 1-11, 出版日 2019年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Light propagation models of the human neck for photoacoustic imaging of thyroid cancer
    田林 孝介; 藤井 宏之; 大川 晋平; 小林 一道; 山田 幸生; 星 詳子; 渡部 正夫
    CMBE Proceedings (6th International Conference on Computational & Mathematical Biomedical Engineering), A5号, 掲載ページ 161-164, 出版日 2019年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Time-Domain Near-Infrared Spectroscopy and Imaging: A Review
    Yukio Yamada; Hiroaki Suzuki; Yutaka Yamashita
    Applied Sciences, MDPI, Vol. 9巻, Paper No. 1127号, 掲載ページ 1-53, 出版日 2019年03月, 査読付, 招待
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Accurate and efficient computation of the 3D radiative transfer equation in highly forward-peaked scattering media using a renormalization approach
    藤井 宏之; 山田 幸生; 千葉 豪; 星 詳子; 小林 一道; 渡部 正夫
    Journal of Computational Physics, 374巻, 掲載ページ 591-604, 出版日 2018年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Near-infrared temperature measurement technique for water surrounding an induction-heated small magnetic sphere
    Naoto Kakuta; Keisuke Nishijima; van Cuong Han; Yuki Arakawa; Katsuya Kondo; Yukio Yamada
    Journal of Visualized Experiments, Journal of Visualized Experiments, 2018巻, 134号, 掲載ページ 1-10, 出版日 2018年04月30日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Light propagation model of titanium dioxide suspensions in water using the radiative transfer equation
    H. Fujii; Y. Yamada; Y. Hoshi; S. Okawa; K. Kobayashi; M. Watanabe
    Reaction Kinetics, Mechanisms and Catalysis, 123巻, 2号, 掲載ページ 439-453, 出版日 2018年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Measurement of temperature-dependent diffusion coefficients of aqueous solutions by near-infrared simultaneous imaging of temperature and concentration
    Hiroki Yamashita; Naoto Kakuta; Daisuke Kawashima; Yukio Yamada
    Biomedical Physics and Engineering Express, Institute of Physics, 4巻, 3号, 掲載ページ 1-12, 出版日 2018年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Aspiration Risk Detection Using Oral Administration of Fluorescent Food --- Preliminary Experiments Using Meat Phantoms ---
    Takahiro SUZUKI; Ryohei SAITO; Nobuo KITADA; Takuji KOIKE; Shojiro MAKI; Yukihiro MICHIWAKI; Goro NISHIMURA; Haruki NIWA; Yukio YAMADA
    2017 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS 2017), IEEE, 1巻, 出版日 2017年10月17日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Near-infrared measurement of water temperature near a 1-mm-diameter magnetic sphere and its heat generation rate under induction heating
    Naoto Kakuta; Keisuke Nishijima; Katsuya Kondo; Yukio Yamada
    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 122巻, 4号, 出版日 2017年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Modeling of light propagation in the human neck for diagnoses of thyroid cancers by diffuse optical tomography
    H. Fujii; Y. Yamada; K. Kobayashi; M. Watanabe; Y. Hoshi
    INTERNATIONAL JOURNAL FOR NUMERICAL METHODS IN BIOMEDICAL ENGINEERING, 33巻, 5号, 出版日 2017年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Normalization method of highly forward-peaked scattering phase function using the double exponential formula for radiative transfer
    藤井 宏之; 大川 晋平; 山田 幸生; 星 詳子; 渡部 正夫
    AIP Conference Proceedings (ICCMSE2016), 1790巻, 050002号, 掲載ページ 1-4, 出版日 2016年12月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Renormalization of the highly forward-peaked phase function using the double exponential formula for radiative transfer
    Hiroyuki Fujii; Shinpei Okawa; Yukio Yamada; Yoko Hoshi; Masao Watanabe
    JOURNAL OF MATHEMATICAL CHEMISTRY, 54巻, 10号, 掲載ページ 2048-2061, 出版日 2016年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Simultaneous imaging of temperature and concentration of ethanol–water mixtures in microchannel using near-infrared dual-wavelength absorption technique
    Naoto Kakuta; Hiroki Yamashita; Daisuke Kawashima; Katsuya Kondo; Hidenobu Arimoto; Yukio Yamada
    Measurement Science and Technology, 27巻, 11号, 掲載ページ 1-12, 出版日 2016年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Overview of diffuse optical tomography and its clinical applications
    Yoko Hoshi; Yukio Yamada
    JOURNAL OF BIOMEDICAL OPTICS, 21巻, 9号, 掲載ページ 091312-1-091312-12, 出版日 2016年09月, 査読付, 招待
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 近赤外域の単一波長を利用した中和反応で生成する塩濃度の可視化
    川嶋 大介; 角田 直人; 有本 英伸; 近藤 克哉; 山田 幸生
    可視化情報学会論文集, 社団法人 可視化情報学会, 36巻, 12号, 掲載ページ 62-70, 出版日 2016年,

    本論文では,マイクロ流路チップ内において酸・アルカリ水溶液の中和反応より生成する塩濃度を可視化するため,近赤外域の単一波長を利用した新しいイメージング技術を提案する.本イメージング法は,水のν1+ν3吸収バンド内にある波長1520 nmの吸収特性を利用する.波長1520 nmは,酸やアルカリ水溶液特有の等吸収点であり,これらの溶質濃度の増減によって吸光度が変化しない.一方,塩濃度に関しては吸収感度があるため,この波長の吸光度測定により塩濃度を見積もることができる.単一波長を利用した本手法を評価するため,T字型マイクロ流路を用いて,(i)水とNaClの混合および(ii) 塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の反応拡散の2条件についてNaCl濃度の可視化実験を行った.測定したNaCl濃度は数値解析結果と比較してよく一致しており,提案手法の有効性を示した.


    英語
  • Numerical modeling of photon migration in human neck based on the radiative transport equation
    Hiroyuki Fujii; Shinpei Okawa; Ken Nadamoto; Eiji Okada; Yukio Yamada; Yoko Hoshi; Masao Watanabe
    Journal of Applied Nonlinear Dynamics, L and H Scientific Publishing, LLC, 5巻, 1号, 掲載ページ 117-125, 出版日 2016年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Numerical analysis of photon migration in three-dimensional turbid media using the delta-Eddington approximation
    Hiroyuki Fujii; Shinpei Okawa; Ken Nadamoto; Eiji Okada; Yukio Yamada; Yoko Hoshi; Masao Watanabe
    Proceedings of the 9th ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2015), ICME, 1巻, 1号, 掲載ページ 1-2, 出版日 2015年06月19日, 査読付, 招待
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Near-infrared noninvasive blood glucose prediction without using multivariate analyses: introduction of imaginary spectra due to scattering change in the skin
    Katsuhiko Maruo; Yukio Yamada
    JOURNAL OF BIOMEDICAL OPTICS, 20巻, 4号, 掲載ページ No. 047003-No. 047003, 出版日 2015年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Numerical modeling of photon migration in the cerebral cortex of the living rat using the radiative transport equation
    藤井 宏之; 大川 晋平; 灘本 健; 岡田 英史; 山田 幸生; 星 詳子; 渡部 正夫
    Proceedings of SPIE, Biomedical Applications of Light Scattering IX, 9333巻, 933313号, 掲載ページ 1-6, 出版日 2015年03月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A coupling model of the radiative transport equation for calculating photon migration in biological tissue
    Hiroyuki Fujii; Shinpei Okawa; Yukio Yamada; Yoko Hoshi; Masao Watanabe
    Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, SPIE, 9792巻, 出版日 2015年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A coupling model of the radiative transport equation for calculating photon migration in biological tissue
    Hiroyuki Fujii; Shinpei Okawa; Yukio Yamada; Yoko Hoshi; Masao Watanabe
    BIOPHOTONICS JAPAN 2015, 9792巻, Paper No. 979214号, 掲載ページ 1-5, 出版日 2015年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Hybrid model of light propagation in random media based on the time-dependent radiative transfer and diffusion equations
    Hiroyuki Fujii; Shinpei Okawa; Yukio Yamada; Yoko Hoshi
    JOURNAL OF QUANTITATIVE SPECTROSCOPY & RADIATIVE TRANSFER, 147巻, 掲載ページ 145-154, 出版日 2014年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Reconstruction of cross-sectional temperature distributions of water around a thin heating wire by inverse Abel transform of near-infrared absorption images
    Naoto Kakuta; Katsuya Kondo; Hidenobu Arimoto; Yukio Yamada
    INTERNATIONAL JOURNAL OF HEAT AND MASS TRANSFER, 77巻, 掲載ページ 852-859, 出版日 2014年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A 3D-visualization of fluorescence target in deep human tissue by means of time-domain optical tomography
    Goro Nishimura; Yukio Yamada; Hideo Saji; Yasuomi Ouchi
    Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering, Japan Soc. of Med. Electronics and Biol. Engineering, 52巻, 掲載ページ 62-SY-63, 出版日 2014年08月17日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Temperature Imaging of Water Around a Small Heated Sphere Using a Nera-Infrared Absorption Technique
    Naoto Kakuta; Kenta Yamada; Ryota Fujioka; Katsuya Kondo; Hidenobu Armoto; Yukio Yamada
    The 15th International Heat Transfer Conference, Proceedings巻, 出版日 2014年08月10日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Reconstruction of localized fluorescent target from multi-view continuous-wave surface images of small animal with l(p) sparsity regularization
    Shinpei Okawa; Tatsuya Ikehara; Ichiro Oda; Yukio Yamada
    BIOMEDICAL OPTICS EXPRESS, 5巻, 6号, 掲載ページ 1839-1860, 出版日 2014年06月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Diffuse Optical Tomography: Present Status and Its Future
    Yukio Yamada; Shinpei Okawa
    OPTICAL REVIEW, 21巻, 3号, 掲載ページ 185-205, 出版日 2014年05月, 査読付, 招待
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Understanding near infrared radiation propagation in pig skin reflectance measurements
    Eduardo Zamora-Rojas; Ana Garrido-Varo; Ben Aernouts; Dolores Perez-Marin; Wouter Saeys; Yukio Yamada; Jose Emilio Guerrero-Ginel
    INNOVATIVE FOOD SCIENCE & EMERGING TECHNOLOGIES, 22巻, 掲載ページ 137-146, 出版日 2014年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Image errors of time-resolved optical tomography based on the radiative transfer and diffusion equations
    藤井宏之; 大川晋平; 吉永哲哉; 山田幸生; 星詳子
    ODF'14 Technical Digest (9th International Conference on Optics-photonics Design and Fabrication), 13PDb-20巻, 掲載ページ 1-2, 出版日 2014年02月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • cortex
    Rei Murata; Yuki Takada; Hiroyuki Takuwa; Hiroshi Kawaguchi; Hiroshi Ito; Iwao Kanno; Naotomo Tottori; Yukio Yamada; Yutaka Tomita; Yoshiaki Itoh; Norihiro Suzuki; Katsuya Yamada; Kazuto Masamoto
    Advances in Experimental Medicine and Biology, Springer New York LLC, 812巻, 掲載ページ 241-246, 出版日 2014年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Vessel Specific Imaging of Glucose Transfer with Fluorescent Glucose Analogue in Anesthetized Mouse Cortex
    Rei Murata; Yuki Takada; Hiroyuki Takuwa; Hiroshi Kawaguchi; Hiroshi Ito; Iwao Kanno; Naotomo Tottori; Yukio Yamada; Yutaka Tomita; Yoshiaki Itoh; Norihiro Suzuki; Katsuya Yamada; Kazuto Masamoto
    OXYGEN TRANSPORT TO TISSUE XXXVI, 812巻, 掲載ページ 241-246, 出版日 2014年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Automated Image Analysis for Diameters and Branching Points of Cerebral Penetrating Arteries and Veins Captured with Two-Photon Microscopy
    Takuma Sugashi; Kouichi Yoshihara; Hiroshi Kawaguchi; Hiroyuki Takuwa; Hiroshi Ito; Iwao Kanno; Yukio Yamada; Kazuto Masamoto
    OXYGEN TRANSPORT TO TISSUE XXXVI, 812巻, 掲載ページ 209-215, 出版日 2014年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Visualization and analysis of heat and mass transfer with chemical reactions in microchannels
    D. Kawashima; N. Kakuta; K. Kondo; H. Arimoto; Y. Yamada
    Proceedings of the 15th International Heat Transfer Conference, IHTC 2014, Proceedings巻, 出版日 2014年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 水の近赤外吸収特性を利用した非接触温度イメージング
    角田直人; 近藤克哉; 有本英伸; 山田幸生
    システム制御情報学会誌, Japan Society of Physiological Anthropology, 57巻, 12号, 掲載ページ 493-498, 出版日 2013年12月, 査読付, In order to predict airflow and suspended substance concentration around a human body, we developed a geometric model of the human form and generated grids around it for Computational Fluid Dynamics (CFD). According to a CFSV model proposed by us we made a domain that included a geometric human model and generated the grids within this domain. By using this model with the grids and the developed CFD program, it is possible to simulate the airflow and the transfer of a suspended substance around the body. The simulated airflow provided a different velocity profile for each region of the body due to the characteristics of the body shape. The simulated distribution of the suspended substance concentration demonstrates how usable the present model is for quantifying a substance in any exposed region of the body. J Physiol Anthropol 21 (5): 215-222, 2002 http://www.jstage.jst.go.jp/en/
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Phantom and mouse experiments of time-domain fluorescence tomography using total light approach
    Shinpei Okawa; Akira Yano; Kazuki Uchida; Yohei Mitsui; Masaki Yoshida; Masashi Takekoshi; Andhi Marjono; Feng Gao; Yoko Hoshi; Ikuhiro Kida; Kazuto Masamoto; Yukio Yamada
    BIOMEDICAL OPTICS EXPRESS, 4巻, 4号, 掲載ページ 635-651, 出版日 2013年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A coupling model of light propagation based on the radiative transfer and diffusion equations
    藤井 宏之; 星 詳子; 大川 晋平; 吉永 哲哉; 河野 理; 山田 幸生
    AIP Conference Proceedings (ICNAAM 2013), 1558巻, 掲載ページ 2528-2531, 出版日 2013年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • In vivo Time-resolved DOT measurement and image reconstruction of human forearm under exercises
    Y. Tanikawa; F. Gao; M. Miyakawa; T. Kiryu; T. Kizuka; S. Okawa; Y. Yamada
    2013 35TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC), Proceedings巻, 掲載ページ 1811-1814, 出版日 2013年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Influences of Blood Flow Changes in Cerebrospinal Fluid and Skin Layers on Optical Mapping
    Shuping Wang; Yoko Hoshi; Yukio Yamada
    2013 35TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC), Proceedings巻, 掲載ページ 2632-2635, 出版日 2013年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 3D Analysis of Intracortical Microvasculature During Chronic Hypoxia in Mouse Brains
    Kouichi Yoshihara; Hiroyuki Takuwa; Iwao Kanno; Shinpei Okawa; Yukio Yamada; Kazuto Masamoto
    OXYGEN TRANSPORT TO TISSUE XXXIV, 765巻, 掲載ページ 357-363, 出版日 2013年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • In vivo Time-resolved DOT images of human forearm under exercises
    Yukari Tanikawa; Feng Gao; Michio Miyakawa; Toru Kiryu; Tomohiro Kizuka; Shinpei Okawa; Yukio Yamada
    Functional Near Infrared Spectroscopy Conference, Abstract book, Abstract book巻, 掲載ページ 177-177, 出版日 2012年10月26日, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Fluorescence diffuse optical tomography of small animals
    Masaki Yoshida; Yohei Mitsui; Masashi Takekoshi; Shinpei Okawa; Yoko Hoshi; Ikuhiro Kida; Kazuto Masamoto; Yukio Yamada
    NanoRad 2012 Abstract Book, NanoRad 2012 Abstract Book巻, 掲載ページ 42-43, 出版日 2012年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 拡散光トモグラフィーによるヒト前腕筋活動の評価
    谷川 ゆかり; 高 峰; 宮川 道夫; 木竜 徹; 木塚 朝博; 遠藤 泰臣; 大川 晋平; 山田 幸生
    電気学会論文誌C編, 132/Sec. C巻, 3号, 掲載ページ 374-383, 出版日 2012年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Evaluation of muscle activities in human forearms under exercises by diffuse optical tomography
    Yukari Tanikawa; Feng Gao; Michio Miyakawa; Toru Kiryu; Tomohiro Kizuka; Yasuomi Endo; Shinpei Okawa; Yukio Yamada
    IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems, Institute of Electrical Engineers of Japan, 132巻, 3号, 掲載ページ 6-383, 出版日 2012年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 拡散光トモグラフィーによる生体内の光学特性値分布の再構成
    大川晋平; 山田幸生
    日本レーザー医学会誌, 32巻, 4号, 掲載ページ 402-410, 出版日 2012年, 査読付
  • 蛍光による生体分子イメージングにおける画像再構成の高度化
    大川晋平; 池原辰弥; 小田一郎; 山田幸生
    光学, 応用物理学会分科会日本光学会, 8巻, 41号, 掲載ページ 424-429, 出版日 2012年, 査読付
    日本語
  • 7D22 Quantitative analysis of micro vascular network structure in the cerebral cortex.
    Takuma SUGASHI; Kouichi YOSHIHARA; Daiki YAMAGUCHI; Daigo SHIRAHATA; Hiroshi KAWAGUCHI; Iwao KANNO; Hiroshi ITO; Shinpei OKAWA; Kazuto MASAMOTO; Yukio YAMADA
    The Proceedings of the Bioengineering Conference Annual Meeting of BED/JSME, Japan Society of Mechanical Engineers, 2012.24巻, 0号, 掲載ページ \_}7D22, 出版日 2012年, 査読付
  • Reduction of Poisson noise in measured time-resolved data for time-domain diffuse optical tomography
    S. Okawa; Y. Endo; Y. Hoshi; Y. Yamada
    MEDICAL & BIOLOGICAL ENGINEERING & COMPUTING, 50巻, 1号, 掲載ページ 69-78, 出版日 2012年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Reduction of image artifacts induced by change in the optode coupling in time-resolved diffuse optical tomography
    Ryo Fukuzawa; Shinpei Okawa; Shoko Matsuhashi; Takashi Kusaka; Yukari Tanikawa; Yoko Hoshi; Feng Gao; Yukio Yamada
    JOURNAL OF BIOMEDICAL OPTICS, 16巻, 11号, 掲載ページ Paper No. 116022 (116022-1 , 出版日 2011年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Dermal carbonyl modification is related to the yellowish color change of photo-aged Japanese facial skin
    Yuki Ogura; Tomohiro Kuwahara; Minoru Akiyama; Shingo Tajima; Kazuhisa Hattori; Kouhei Okamoto; Shinpei Okawa; Yukio Yamada; Hchiro Tagami; Motoji Takahashi; Tetsuji Hirao
    Journal of Dermatological Science, Vol. 64巻, 掲載ページ pp. 45-52, 出版日 2011年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Temperature imaging of water in a microchannel using thermal sensitivity of near-infrared absorption
    Naoto Kakuta; Yuko Fukuhara; Katsuya Kondo; Hidenobu Arimoto; Yukio Yamada
    Lab on a Chip, 11巻, 掲載ページ 3479-3486, 出版日 2011年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 3D analysis of intracortical microvasculature during chronic hypoxia in mouse brain
    Kouichi Yoshihara; Hiroyuki Takuwa; Iwao Kanno; Shinpei Okawa; Yukio Yamada; Kazuto Masamoto
    ISOTT 2011, ISOTT 2011巻, 掲載ページ 1-8, 出版日 2011年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Development of image reconstruction algorithms for fluorescence diffuse optical tomography using total light approach
    S. Okawa; H. Yamamoto; Y. Miwa; Y. Yamada
    Optics InfoBase Conference Papers, 出版日 2011年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Application of sparsity regularization to time-domain diffuse optical tomography
    Shinpei Okawa; Yukio Yamada
    Proceedings of the SICE Annual Conference, Society of Instrument and Control Engineers (SICE), 掲載ページ 1505-1506, 出版日 2011年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A regularization technique minimizing entropy for sparse reconstruction in diffuse optical tomography
    Shinpei Okawa; Yukio Yamada
    Proceedings of the SICE Annual Conference, Society of Instrument and Control Engineers (SICE), 掲載ページ 2730-2731, 出版日 2011年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Time-domain fluorescence diffuse optical tomography for living animals by total-light algorithm
    Goro Nishimura; Kamlesh Awasthi; Kitsakorn Locharoenrat; Shinpei Okawa; Yukio Yamada
    Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, 7896巻, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Time-domain fluorescence diffuse optical tomography for living animals by total-light algorithm
    Goro Nishimura; Kamlesh Awasthi; Kitsakorn Locharoenrat; Shinpei Okawa; Yukio Yamada
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE IX, 7896巻, 掲載ページ 78962Q-1-78962Q-7, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • MEASUREMENT OF FLUORESCENCE PROPERTIES IN LIGHT SCATTERING MEDIUM
    Shoji Maruoka; Yohei Mitsui; Shinpei Okawa; Yoko Hoshi; Yukio Yamada
    PROCEEDINGS OF THE ASME/JSME 8TH THERMAL ENGINEERING JOINT CONFERENCE 2011, VOL 1 PTS A AND B, 掲載ページ 33-+, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • TIME-RESOLVED DIFFUSE OPTICAL TOMOGRAPHY OF HUMAN FOREARM UNDER EXERCISE
    Yasuomi Endo; Yukari Tanikawa; Shinpei Okawa; Kazuto Masamoto; Hidetaka Okada; Tomohiro Kizuka; Michio Miyakawa; Yoko Hoshi; Yukio Yamada
    PROCEEDINGS OF THE ASME/JSME 8TH THERMAL ENGINEERING JOINT CONFERENCE 2011, VOL 1 PTS A AND B, Paper No. AJTEC2011-44486巻, 掲載ページ 71-+, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • INFLUENCE OF BLOOD GLUCOSE LEVEL ON THE SCATTERING COEFFICIENT OF THE SKIN IN NEAR-INFRARED SPECTROSCOPY
    Sachiko Kessoku; Katsuhiko Maruo; Shinpei Okawa; Kazuto Masamoto; Yukio Yamada
    PROCEEDINGS OF THE ASME/JSME 8TH THERMAL ENGINEERING JOINT CONFERENCE 2011, VOL 1 PTS A AND B, Paper No. AJTEC2011-44471巻, 掲載ページ 47-+, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • EFFECT OF THE ARRANGEMENT OF OPTODES FOR 3D DIFFUSE OPTICAL TOMOGRAPHY
    Kazuhiro Uchida; Shinpei Okawa; Kazuto Masamoto; Yoko Hoshi; Yukio Yamada
    PROCEEDINGS OF THE ASME/JSME 8TH THERMAL ENGINEERING JOINT CONFERENCE 2011, VOL 1 PTS A AND B, Paper No. AJTEC2011-44480巻, 掲載ページ 65-+, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • MEASUREMENT OF OPTICAL PROPERTIES OF HUMAN SKIN
    Kazuhisa Hattori; Tomohiro Kuwahara; Masato Ohmi; Masamitsu Haruna; Shinpei Okawa; Kazuto Masamoto; Yukio Yamada
    PROCEEDINGS OF THE ASME/JSME 8TH THERMAL ENGINEERING JOINT CONFERENCE 2011, VOL 1 PTS A AND B, Paper No. AJTEC2011-44475巻, 掲載ページ 55-63, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Development of image reconstruction algorithms for fluorescence diffuse optical tomography using total light approach
    S. Okawa; H. Yamamoto; Y. Miwa; Y. Yamada
    DIFFUSE OPTICAL IMAGING III, 8088巻, 掲載ページ 1-6, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Improvement of image quality of time-domain diffuse optical tomography with l<inf>p</inf> sparsity regularization
    Shinpei Okawa; Yoko Hoshi; Yukio Yamada
    Biomedical Optics Express, OSA - The Optical Society, 2巻, 12号, 掲載ページ 3334-3348, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Reconstruction of fluorescence/bioluminescence sources in biological medium with spatial filter
    Shinpei Okawa; Yukio Yamada
    Optics Express, 18巻, 12号, 掲載ページ 13151-13172, 出版日 2010年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Effective optode configuration for the image reconstruction in diffuse optical tomography
    Kazuhiro Uchida; Shinpei Okawa; Shoko Matsuhashi; Yoko Hoshi; Yukio Yamada
    Medical Laser Application, 25巻, 3号, 掲載ページ 154-160, 出版日 2010年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), ドイツ語
  • Reduction of Poisson Noise for Time-Resolved Diffuse Optical Measurement
    S. Okawa; Y. Yamada
    Proc. of SICE Annual Conference 2010 in Taiwan, 1巻, 掲載ページ 1, 出版日 2010年08月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Source Reconstruction with Spatial Filter and Reduction of Artifacts in Fluorescence/Bioluminescence Diffuse Optical Tomography
    S. Okawa; Y. Yamada
    Proc. of SICE Annual Conference 2010 in Taiwan, 1巻, 掲載ページ 2, 出版日 2010年08月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Reconstruction of fluorescence/bioluminescence sources in biological medium with spatial filter
    Shinpei Okawa; Yukio Yamada
    Optics Express, 18巻, 12号, 掲載ページ 13151-13172, 出版日 2010年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Quantification of Fluorescence Target in Tissue Phantoms by Time‐Domain Diffuse Optical Tomography with Phantoms—Total‐Light Approach
    Goro Nishimura; Kamlesh Awasthi; Kitsakorn Locharoenrat; Shinpei Okawa; Yukio Yamada
    OSA Topical Meeting, Biomedical Optics (BIOMED), Abstract Book, 掲載ページ BTuD11, 出版日 2010年04月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Simultaneous fluorescence yield and lifetime tomography from time-resolved transmittances of small-animal-sized phantom
    Feng Gao; Jiao Li; Limin Zhang; Patrick Poulet; Huijuan Zhao; Yukio Yamada
    Applied Optics, 49巻, 16号, 掲載ページ 3163-3172, 出版日 2010年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Removal of a hydrogenated amorphous carbon film from the tip of a micropipette electrode using direct current corona discharge
    Naoto Kakuta; Naoki Okuyama; Yukio Yamada
    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS, 81巻, 2号, 掲載ページ 1-6, 出版日 2010年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Effects of spatial variation of skull and cerebrospinal fluid layers on optical mapping of brain activities
    Shuping Wang; Nanae Shibahara; Daishi Kuramashi; Shinpei Okawa; Naoto Kakuta; Eiji Okada; Atsushi Maki; Yukio Yamada
    Optical Review, 17巻, 4号, 掲載ページ 410-420, 出版日 2010年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Estimation of the absorption coefficients of two-layered media by a simple method using spatially and time-resolved reflectances
    M. Shimada; C. Sato; Y. Hoshi; Y. Yamada
    PHYSICS IN MEDICINE AND BIOLOGY, 54巻, 16号, 掲載ページ 5057-5071, 出版日 2009年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Temperature Imaging of Sub-Millimeter-Thick Water Using a Near-Infrared Camera
    Naoto Kakuta; Katsuya Kondo; Atsushi Ozaki; Hidenobu Arimoto; Yukio Yamada
    International Journal of Heat and Mass Transfer, 52巻, 掲載ページ 4221-4228, 出版日 2009年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Effects of Spatial Variation of Skull and Cerebrospinal Fluid Layers on Optical Mapping of Brain Activities
    Shuping Wang; N. Shibahara; D. Kuramashi; S. Okawa; N. Kakuta; E. Okada; A. Maki; Y. Yamada
    Proceedings of APBP2009, 掲載ページ 114-115, 出版日 2009年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Time-resolved DOT images of human forearm under excise
    Y. Tanikawa; Feng Gao; M. Miyakawa; T. Kiryu; Y. Endo; S. Okawa; Y. Yamada
    Proceedings of APBP2009, 掲載ページ 120-121, 出版日 2009年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Effects of the anatomy of the head on optical mapping of brain activities
    M. Oki; N. Shibahara; R. Togashi; S. Okawa; Y. Hoshi; Y. Yamada
    Proceedings of APBP2009, 掲載ページ 129-130, 出版日 2009年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Reduction of Poisson Noise from Time-Resolved Data for Diffuse Optical Tomography
    S. Okawa; Y. Yamada
    Proceedings of APBP2009, 掲載ページ 131-132, 出版日 2009年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Phantom experiments of fluorescence diffuse optical tomography
    A. Yano; A. Marjono; K. Uchida; T. Abe; S. Okawa; G. Nishimura; Y. Hoshi; F. Gao; Y. Yamada
    Proceedings of APBP2009, 掲載ページ 137-138, 出版日 2009年05月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Effects of the movement of probes on the images of diffuse optical tomography
    S. Matsuhashi; R. Fukuzawa; S. Okawa; Y. Hoshi; Y. Yamada
    Proceedings of APBP2009, 掲載ページ 139-140, 出版日 2009年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 3D light source reconstruction with spatial filter for fluorescence/bioluminescence diffuse optical tomography
    Shinpei Okawa; Yukio Yamada
    Optics InfoBase Conference Papers, Optical Society of America, 出版日 2009年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Simultaneously reconstructing fluorescent yield and lifetime from time-resolved transmittances of a small-animal-sized phantom
    Feng Gao; Limin Zhang; Patrick Poulet; Jiao Li; Huijuan Zhao; Yukio Yamada
    Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, 7369巻, 出版日 2009年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 3D light source reconstruction with spatial filter for fluorescence/ bioluminescence diffuse optical tomography
    Shinpei Okawa; Yukio Yamada
    Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, 7369巻, 掲載ページ Article No. 736916, 出版日 2009年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 近赤外光を用いた非接触型微量流量計の研究
    山下健作; 久保田壮一; 桃木秀幸; 角田直人; 大川晋平; 有本英伸; 落合洋; 山田幸生
    日本機械学会論文集(B編), 一般社団法人日本機械学会, 74巻, 746号, 掲載ページ 2198-2204, 出版日 2008年10月, 査読付, We have proposed a novel method of non-contact thermal type measurement for low flow rates using radiation heating and spectroscopy of water in the near-infrared wavelength range. We made a simulation for studying the performance of the flowmeter, and based on the simulation we conducted experiments using a prototype flowmeter. We obtained calibration curves between the estimated and true flow rates. From the experimental results, we can measure the flow rates from 0.3 to 9ml/min with the accuracy of about 10% of the flow rate. We also obtained agreement between the simulation and measurement results. Discussions are made to improve the measurement accuracy.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Total light approach of time-domain fluorescence diffuse optical tomography
    Andhi Marjono; Akira Yano; Shinpei Okawa; Feng Gao; Yukio Yamada
    OPTICS EXPRESS, 16巻, 19号, 掲載ページ 15268-15285, 出版日 2008年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Three dimensional image reconstruction for time-resolved diffuse optical tomography
    Hui-Juan Zhao; Zhao-Xia Wang; Ying-Ting Jiang; Feng Gao; Yukari Tanikawa; Yukio Yamada
    Guangzi Xuebao/Acta Photonica Sinica, 37巻, 8号, 掲載ページ 1580-1584, 出版日 2008年08月
    研究論文(学術雑誌), 中国語
  • Optical brain imaging in infants by use of near-infrared diffuse optical tomography
    T. Kusaka; S. Okawa; M. Ueno; R. Fukuzawa; T. Nishida; K. Isobe; Y. Tanikawa; F. Gao; C. Sato; Y. Hoshi; Y. Yamada
    Abstract Book of The 36th Annual Conference of International Society of Oxygen Transport to Tissue (ISOTT2008), 掲載ページ 18, 出版日 2008年08月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A self-normalized, full time-resolved method for fluorescence diffuse optical tomography
    Feng Gao; Huijuan Zhao; Limin Zhang; Yukari Tanikawa; Andhi Marjono; Yukio Yamada
    Optics Express, 16巻, 17号, 掲載ページ 13104-13121, 出版日 2008年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Temperature measurements of turbid aqueous solutions using near-infrared spectroscopy
    Naoto Kakuta; Hidenobu Arimoto; Hideyuki Momoki; Fuguo Li; Yukio Yamada
    Applied Optics, Vol. 47, Issue 13, pp. 2227-2233 (2008), 47巻, 13号, 掲載ページ 2227-2233, 出版日 2008年04月
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Source estimation with spatial filter for fluorescence diffuse optical tomography
    Shinpei Okawa; Yukio Yamada
    2008 Biomedical Optics Topical Meeting, 掲載ページ Poster No. BSuE41, 出版日 2008年03月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Full Time-Resolved Fluorescence Diffuse Optical Tomography using Total Light Approach
    Andhi Marjono; Akira Yano; Shinpei Okawa; Yukio Yamada
    2008 Biomedical Optics Topical Meeting, 掲載ページ Poster No. BMD33, 出版日 2008年03月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Quantitative Imaging of Platelet Aggregation in a Microchannel Using an Interfacial Collision Reactor
    Taisuke Hirono; Shinpei Okawa; Yukio Yamada
    2008 Biomedical Optics Topical Meeting, 掲載ページ Poster No. BTuF31, 出版日 2008年03月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 化学反応速度論的数理モデルを用いた血小板凝集の定量化
    廣野泰亮; 大川晋平; 山田幸生
    生体医工学, 46巻, 2号, 掲載ページ 177-188, 出版日 2008年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • A self-normalized full time-resolved scheme for fluorescence diffuse optical tomography
    Feng Gao; Limin Zhang; Huiyuan He; Huijuan Zhao; Jingying Jiang; Yukari Tanikawa; Andhi Marjono; Yukio Yamada
    Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, 6850巻, 出版日 2008年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Time‐Domain Fluorescence Molecular Tomography Based on Generalized Pulse Spectrum Technique
    Feng Gao; Wei Liu; Huijuan Zhao; Yukari Tanikawa; Andhi Marjono; Yukio Yamada
    2006 Biomedical Optics Topical Meeting, 6826巻, 掲載ページ U489-U496, 出版日 2008年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Microfluidic image cytometry for measuring number and sizes of biological cells flowing through a microchannel using the micro-PIV technique
    T. Hirono; H. Arimoto; S. Okawa; Y. Yamada
    Measurement Science and Technology, Institute of Physics Publishing, 19巻, 2号, 掲載ページ No. 025401 (13pp), 出版日 2008年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Diffuse optical tomography maximizing localized variation in optical properties
    Shinpei Okawa; Yukio Yamada
    2008 PROCEEDINGS OF SICE ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-7, 掲載ページ 1035-1038, 出版日 2008年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Time-resolved diffuse optical tomography and its application to in vitro and in vivo imaging
    H. Zhao; F. Gao; Y. Tanikawa; Y. Yamada
    J. Biomedical Optics, 12巻, 6号, 掲載ページ No. 062107(CID)-62107, 出版日 2007年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Full Time-Resolved Data Scheme Using Total Light Approach in Time-Domain Fluorescence Diffuse Optical Tomography
    A. Marjono; A. Yano; S. Okawa; F. Gao; Y. Yamada
    Proceedings of 3rd Asian and Pacific Rim Symposium on Biophotonics, 掲載ページ 47-48, 出版日 2007年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Microfluidic Image Cytometry for Measuring of Number and Sizes of Biological Particles
    T. Hirono; S. Okawa; H. Arimoto; Y. Yamada
    Proc. of 3rd Asian and Pacific Rim Symposium on Biophotonics, 掲載ページ 65-66, 出版日 2007年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • In vivo measurement of premature neonate head using diffuse optical tomography
    M. Ueno; R. Fukuzawa; S. Okawa; Y. Yamada; T. Kusaka; T. Nishida; K. Isobe; Y. Tanikawa; F. Gao; C. Sato; Y. Hoshi
    Proc. of 3rd Asian and Pacific Rim Symposium on Biophotonics, 掲載ページ 43-44, 出版日 2007年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Effects of the CSF Layer on the Optical Mapping of Brain Activity
    N. Shibahara; S. Okawa; Y. Yamada
    Proc. of 3rd Asian and Pacific Rim Symposium on Biophotonics, 掲載ページ 95-96, 出版日 2007年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Experimental study on near infrared diffuse optical tomography
    Hui-Juan Zhao; Ying-Ting Jiang; Hui Miu; Feng Gao; Tanikawa Yukari; Yamada Yukio
    Guangzi Xuebao/Acta Photonica Sinica, 36巻, 6号, 掲載ページ 1142-1146, 出版日 2007年06月
    研究論文(学術雑誌), 中国語
  • Light propagation for time-domain fluorescence diffuse optical tomography by convolution using lifetime function
    Andhi Marjono; Shinpei Okawa; Feng Gao; Yukio Yamada
    OPTICAL REVIEW, 14巻, 3号, 掲載ページ 131-138, 出版日 2007年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 341 拡散光トモグラフィ装置を用いた未熟児頭部のin vivo測定(GS-6:一般セッション:医療・生体計測,オーガナイズドセッション1:生物流体とバイオミメティクス)
    上野 雅範; 佐藤 知絵; 星 詳子; 福沢 遼; 大川 晋平; 山田 幸生; 日下 隆; 西田 智子; 磯部 健一; 谷川 ゆかり; 高 峰
    バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 一般社団法人 日本機械学会, 2006巻, 0号, 掲載ページ 338-339, 出版日 2007年, 査読付
    日本語
  • Full time-resolved scheme data in time-domain fluorescence diffuse optical tomography
    Andhi Marjono; Akira Yano; Shinpei Okawa; Feng Gao; Yukio Yamada
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE VII, 6434巻, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Measurement of temperature differences between micro-regions in water using near-infrared spectroscopy
    Naoto Kakuta; Atsushi Ozaki; Fuguo Li; Hidenobu Arimoto; Yukio Yamada
    Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology - Proceedings, 掲載ページ 4564-4567, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A linear GPST-based scheme for time-domain fluorescence molecular tomography
    Feng Gao; Yuan Xue; Huijuan Zhao; Yukari Tanikawa; Yukio Yamada
    Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, 6434巻, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Fluorescence diffuse optical tomography by full time-resolved scheme
    Feng Gao; Hui Miao; Huijuan Zhao; Yukari Tanikawa; Yukio Yamada
    Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, 6434巻, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A linear GPST-based scheme for time-domain fluorescence molecular tomography
    Feng Gao; Yuan Xue; Huijuan Zhao; Yukari Tanikawa; Yukio Yamada
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE VII, 6434巻, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Fluorescence diffuse optical tomography by full time-resolved scheme
    Feng Gao; Hui Miao; Huijuan Zhao; Yukari Tanikawa; Yukio Yamada
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE VII, 6434巻, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Time-domain fluorescence diffuse optical tomography utilizing generalized pulse-spectrum technique
    A. Marjono; S. Okawa; F. Gao; Y. Yamada
    Proceedings of SPIE Vol. 6434, BiOS2007, 6434巻, 出版日 2007年01月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Measurement of temperature differences between micro-regions in water using near-infrared spectroscopy
    Naoto Kakuta; Atsushi Ozaki; Fuguo Li; Hidenobu. Arimoto; Yuldo Yamada
    2007 ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-16, 掲載ページ 4564-+, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Noninvasive near-infrared blood glucose monitoring using a calibration model built by a numerical simulation method: Trial application to patients in an intensive care unit
    Katsuhiko Maruo; Tomohiro Oota; Mitsuhiro Tsurugi; Takehiro Nakagawa; Hidenobu Arimoto; Mineji Hayakawa; Mamoru Tamura; Yukihiro Ozaki; Yukio Yamada
    APPLIED SPECTROSCOPY, 60巻, 12号, 掲載ページ 1423-1431, 出版日 2006年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A linear, featured-data scheme for image reconstruction in time-domain fluorescence molecular tomography
    Feng Gao; Huijuan Zhao; Yukari Tanikawa; Yukio Yamada
    OPTICS EXPRESS, 14巻, 16号, 掲載ページ 7109-7124, 出版日 2006年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • New methodology to obtain a calibration model for noninvasive near-infrared blood glucose monitoring
    K Maruo; T Oota; M Tsurugi; T Nakagawa; H Arimoto; M Tamura; Y Ozaki; Y Yamada
    APPLIED SPECTROSCOPY, 60巻, 4号, 掲載ページ 441-449, 出版日 2006年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Time-domain fluorescence molecular tomography: A FEM-diffusion based forward model
    Wei Liu; Huijuan Zhao; Yukari Tanikawa; Andhi Marjono; Yukio Yamada
    Optics InfoBase Conference Papers, Optical Society of America, 出版日 2006年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Time-domain fluorescence molecular tomography based on generalized pulse spectrum technique
    Wei Liu; Huijuan Zhao; Yukari Tanikawa; Andhi Marjono; Yukio Yamada
    Optics InfoBase Conference Papers, Optical Society of America, 出版日 2006年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Theoretical and experimental study on near infrared time-resolved optical diffuse tomography
    Huijuan Zhao; Feng Gao; Yukari Tanikawa; Yukio Yamada
    Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, 6163巻, 出版日 2006年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Influences of target size and contrast on near Infrared diffuse optical tomography: A comparison between featured-data and full time-resolved schemes
    Feng Gao; Huijuan Zhao; Yukari Tanikawa; Kazuhiro Homma; Yukio Yamada
    Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, 6047巻, 出版日 2006年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Theoretical and experimental study on near infrared time-resolved optical diffuse tomography - art. no. 61630G
    Huijuan Zhao; Feng Gao; Yukari Tanikawa; Yukio Yamada
    Saratov Fall Meeting 2005: Optical Technologies in Biophysics and Medicine VII, 6163巻, 掲載ページ G1630-G1630, 出版日 2006年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Influences of target size and contrast on near infrared diffuse optical tomography: a comparison between featured-data and full time-resolved schemes
    Feng Gao; Huijuan Zhao; Yukari Tanikawa; Kazuhiro Homma; Yukio Yamada
    FOURTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PHOTONICS AND IMAGING IN BIOLOGY AND MEDICINE, PTS 1 AND 2, 6047巻, 出版日 2006年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Simple algorithm for the measurement of absorption coefficients of a two-layered medium by spatially resolved and time-resolved reflectance
    M Shimada; Y Hoshi; Y Yamada
    APPLIED OPTICS, 44巻, 35号, 掲載ページ 7554-7563, 出版日 2005年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Influences of target size and contrast on near infrared diffuse optical tomography - a comparison between featured-data and full time-resolved schemes
    F Gao; HJ Zhao; Y Tanikawa; K Homma; Y Yamada
    OPTICAL AND QUANTUM ELECTRONICS, 37巻, 13-15号, 掲載ページ 1287-1304, 出版日 2005年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Extraction of depth-dependent signals from time-resolved reflectance in layered turbid media
    C Sato; M Shimada; Y Yamada; Y Hoshi
    JOURNAL OF BIOMEDICAL OPTICS, 10巻, 6号, 掲載ページ 064008(CID) (pp. 1-11), 出版日 2005年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Time-resolved Fluorescence Diffuse Optical Tomography Utilizing Generalized Pulse Spectrum Technique
    Andhi Marjono; Feng Gao; Yukio Yamada
    Proceedings of 4th World Congress on Industrial Process Tomography, Vol. 2, 掲載ページ 619-624, 出版日 2005年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • The development of leukocyte counter using fluorescence imaging analysis
    T. Hirono; K. Yabusaki; Y. Yamada
    Optical and Quantum Electronics, 37巻, 8号, 掲載ページ 735-753, 出版日 2005年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Plasma-enhanced chemical vapor deposition method to coat micropipettes with diamond-like carbon
    N Kakuta; M Watanabe; Y Yamada; N Okuyama; K Mabuchi
    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS, 76巻, 7号, 掲載ページ Paper No. 075109 (5 pages), 出版日 2005年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Time-resolved diffuse optical tomographic imaging for the provision of both anatomical and functional information about biological tissue
    HJ Zhao; F Gao; Y Tanikawa; K Homma; Y Yamada
    APPLIED OPTICS, 44巻, 10号, 掲載ページ 1905-1916, 出版日 2005年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • マイクロポンプ用微量流量計の研究開発
    西山 尚; 小西義昭; 村上元章; 藤原真人; 角田直人; 山田幸生
    ライフサポート, 17巻, 1号, 掲載ページ 9-15, 出版日 2005年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Time-resolved fluorescence diffuse optical tomography
    Andhi Marjono; Feng Gao; Yukio Yamada
    6th Asian-Pacific Conference on Biomedical Engineering, 掲載ページ PA-3-30, 出版日 2005年04月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Study of Flowmeter using Water Absorption Spectrum Change
    H. Momoki; S. Kubota; H. Nishiyama; N. Kakuta; H. Ochiai; H. Arimoto; Y. Yamada
    The 6th KSME-JSME Thermal and Fluids Engineering Conference, 掲載ページ CE.03, 出版日 2005年03月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Depth profile of diffuse reflectance near-infrared spectroscopy for measurement of water content in skin.
    Hidenobu Arimoto; Mariko Egawa; Yukio Yamada
    Skin research and technology : official journal of International Society for Bioengineering and the Skin (ISBS) [and] International Society for Digital Imaging of Skin (ISDIS) [and] International Society for Skin Imaging (ISSI), 11巻, 1号, 掲載ページ 27-35, 出版日 2005年02月, 国際誌, BACKGROUND/PURPOSE: The penetration depth of light in diffuse reflectance near-infrared spectroscopy for measuring water content in skin is assessed both from theoretical and experimental points of view. METHODS: The Monte Carlo simulation was implemented to investigate the dependencies of the light penetration depth on a source-detector distance. To compare with the simulation results, an in vivo experiment for water contents of skin was performed introducing two different optical fiber probes. RESULTS: It is found that the minimum separation between a source and detector fibers influences largely the measurement depth. The larger separation leads to a deeper measurement depth at a particular wavelength. The measurement depth is also influenced fairly by the absorption coefficient of the tissue. The larger absorption coefficient results in a shallower measurement depth. CONCLUSION: The correlations between the water contents measured by the optical and capacitance techniques were discussed. The dependencies of the light penetration depth on the source-detector geometry and wavelength are presented.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Micro-thermocouple probe for measurement of cellular thermal responses
    M. S. Watanabe; N. Kakuta; K. Mabuchi; Y. Yamada
    Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology - Proceedings, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 7巻, 掲載ページ 4858-4861, 出版日 2005年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A method for measurement of water temperature in micro-region using near infrared light
    N. Kakuta; F. Li; Y. Yamada
    Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology - Proceedings, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 7巻, 掲載ページ 3145-3148, 出版日 2005年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 828 近赤外光を用いたマイクロスケール領域の温度測定技術の開発(J13-2 生体の熱・物質輸送とその応用(2),J13 生体の熱・物質輸送とその応用,2005年度年次大会)
    李 富国; 角田 直人; 山田 幸生
    年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2005巻, 掲載ページ 59-60, 出版日 2005年, We have proposed a method for non-invasively measuring the temperature changes of water in a micro-region using near infrared (NIR) light. The goal of this study is to measure the temperature changes of biological cells or tissues. This method is on the basis of the phenomenon that the NIR absorption spectrum of water depends on temperature. Absorbance spectra in the wavelength range of 1300-2000nm of water with a thickness of 100 and 500μm were measured by a micro-spectrometer. The measured spectra with temperature-dependence were calibrated using a regression analysis. The standard error of calibration was 0.30℃ for 100μm-thickness.
    日本語
  • 829 近赤外光を用いた生体組織の水分量計測(J13-2 生体の熱・物質輸送とその応用(2),J13 生体の熱・物質輸送とその応用,2005年度年次大会)
    北野 正典; 中村 優一; PILT Kristjan; 有本 英伸; 角田 直人; 山田 幸生
    年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2005巻, 掲載ページ 61-62, 出版日 2005年, Patients of kidney disease remove excess water by hemodialysis. In hemodialysis, blood pressure may fall and the patients may suffer from hypovolemic shock, because body fluid removal rate is normally larger than plasma refilling rate. The aim of our research is to measure water content in issue in order to prevent the hypovolemic shock and to know how much water has to be removed quantitatively. We employ a technique using near infrared spectroscopy for this purpose. It will have advantages of being real-time, noninvasive and continuous.
    日本語
  • 201 細胞熱計測のための微小熱電対プローブの開発とその応用(OS1-04 : 生体マイクロ・ナノ新技術(1),マイクロ・ナノバイオメカニクス)
    渡邊 まゆ; 角田 直人; 土谷 遊; 満渕 邦彦; 山田 幸生
    バイオエンジニアリング学術講演会・セミナー講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2004巻, 掲載ページ 39-40, 出版日 2005年
    日本語
  • 412 近赤外光を用いた光マッピング法のシミュレーション(GS-03 : 非侵襲計測技術)
    倉増 大士; MARJONO Andhi; 角田 直人; 山田 幸生
    バイオエンジニアリング学術講演会・セミナー講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2004巻, 掲載ページ 155-156, 出版日 2005年
    日本語
  • 433 マイクロピペットへのDiamond-like Carbonコーティング技術の開発(GS-11 : 関節と潤滑・摩耗(2))
    角田 直人; 奥山 直樹; 渡邊 まゆ; 土谷 遊; 山田 幸生
    バイオエンジニアリング学術講演会・セミナー講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2004巻, 掲載ページ 365-366, 出版日 2005年
    日本語
  • Influences from relative size and absorption contrast of an inhomogeneity on NIR diffuse optical image reconstruction
    Huijuan Zhao; Feng Gao; Yukari Tanikawa; Kazuhiro Homma; Yukio Yamada
    Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, 5693巻, 掲載ページ 483-494, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Data optimization for enhancing robustness of time-resolved reflectance diffuse optical tomography to optode position uncertainty
    Feng Gao; Huijuan Zhao; Yukari Tanikawa; Yukio Yamada
    Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, 5693巻, 掲載ページ 450-458, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Measurement of the anisotropy parameter of nails in the wavelength range from 900 nm to 1600 nm
    M Ueno; Y Mashita; H Arimoto; N Kakuta; Y Yamada
    2005 PACIFIC RIM CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS, 掲載ページ 593-594, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Photon migration in biological tissues and diffuse optical imaging
    Y Yamada
    Saratov Fall Meeting 2004: Optical Technologies in Biophysics and Medicine VI, 5771巻, 掲載ページ 15-27, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Influences from relative size and absorption contrast of an inhomogeneity on NIR diffuse optical image reconstruction
    HJ Zhao; F Gao; Y Tanikawa; K Homma; Y Yamada
    Optical Tomography and Spectroscopy of Tissue VI, 5693巻, 掲載ページ 483-494, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Data optimization for enhancing robustness of time-resolved reflectance diffuse optical tomography to optode position uncertainty
    F Gao; HJ Zhao; Y Tanikawa; Y Yamada
    Optical Tomography and Spectroscopy of Tissue VI, 5693巻, 掲載ページ 450-458, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • In vivo NIR time-resolved measurements of human parietal region enhanced with indocyanine green as a contrast agent
    Yukari Tanikawa; Huijuan Zhao; Feng Gao; Kaoru Sakatani; Yoko Hoshi; Chie Sato; Yukio Yamada
    Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO - Technical Digest, 2005巻, 掲載ページ 989-990, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Measurement of the anisotropy parameter of nails in the wavelength range from 900 nm to 1600 nm
    Masanori Ueno; Yukari Mashita; Hidenobu Arimoto; Naoto Kakuta; Yukio Yamada
    Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO - Technical Digest, 2005巻, 掲載ページ 993-994, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A method for measurement of water temperature in micro-region using near infrared light
    N. Kakuta; F. Li; Y. Yamada
    2005 27th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Vols 1-7, 掲載ページ 3145-3148, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Micro-thermocouple probe for measurement of cellular thermal responses
    M. S. Watanabe; N. Kakuta; K. Mabuchi; Y. Yamada
    2005 27th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Vols 1-7, 掲載ページ 4858-4861, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 近赤外光を用いた無侵襲温度測定
    桃木秀幸; 有本英伸; 角田直人; 山田幸生
    電気学会論文誌, 124-C巻, 9号, 掲載ページ 1725-1730, 出版日 2004年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Non-invasive temperature measurement of biological tissues by NIR spectroscopy
    Yukio Yamada; Hideyuki Momoki; Hidenobu Arimoto; Naoto Kakuta
    Fourth Inter-Institute Workshop on Diagnostic Imaging from Bench to Bedside at The National Institutes of Health, 掲載ページ Poster, 出版日 2004年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Photon migration in tissues, diffuse optical imaging and their applications to biomedicine
    Y. Yamada; F. Gao; H. Zhao; Y. Tanikawa; K. Homma
    ICO’04, 掲載ページ 1-2, 出版日 2004年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • in vivo measurements and image reconstruction of human lower legs using NIR diffuse optical tomography
    Y. Tanikawa; H. Zhao; F. Gao; K. Homma; Y. Yamada
    ICO’04, 掲載ページ Poster 14D2-9, 出版日 2004年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Optimizing data-type for absolute diffuse optical tomographic imaging using time-domain reflectance
    Feng Gao; Huijuan Zhao; Yukari Tanikawa; Yukio Yamada
    Biomedical Topical Meetings, Optical Society of America, 掲載ページ Poster WF44, 出版日 2004年04月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Estimation of absorption coefficient of the lower layer in layered turbid media with time-resolved measurement
    C. Sato; M. Shimada; Y. Yamada; Y. Hoshi
    Biomedical Topical Meetings, Optical Society of America, 掲載ページ Poster ThF4, 出版日 2004年04月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Optical tomographic mapping of cerebral haemodynamics by means of time-domain detection: methodology and phantom validation
    F Gao; HJ Zhao; Y Tanikawa; Y Yamada
    PHYSICS IN MEDICINE AND BIOLOGY, 49巻, 6号, 掲載ページ 1055-1078, 出版日 2004年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Diffuse optical tomography by use of time-resolved measurement
    Feng Gao; Huijuan Zhao; Yukari Tanikawa; Kazuhiro Homma; Yukio Yamada
    The 10th Conference of Peace through Mind / Brain Science, 掲載ページ Poster P-14, 出版日 2004年02月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Diamond-like carbon coating on micropipettes
    N Kakuta; N Okuyama; M Watanabe; Y Imai; K Mabuchi; Y Yamada
    PROCEEDINGS OF THE 26TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-7, 26巻, 掲載ページ 2454-2457, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 膨張型金星気球の熱的振る舞いと浮遊解析(S65-2 宇宙用膜構造,S65 宇宙構造物)
    市川 和男; 山田 幸生; 角田 直人; 井筒 直樹
    年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2004巻, 掲載ページ 439-440, 出版日 2004年, Since Venus has the high-density atmosphere of carbon dioxide, a floating balloon is possible and it can perform various kinds of science observation. An inflatable balloon filled with water for buoyancy is heated by the high temperature atmosphere and ground. This paper reports the thermal and floating behaviors of the balloon predicted by heat transfer and motion analyses. It has found that the balloon can float steadily at the estimated altitude of about 35 km
    日本語
  • バイオエンジニアリングにおける熱工学の現状と将来(熱工学最前線,F05 熱工学部門企画)
    山田 幸生
    年次大会講演資料集, 一般社団法人日本機械学会, 2004巻, 掲載ページ 118-119, 出版日 2004年, Thermal engineering plays important roles in bioengjneering covering from micro- to macro-scale heat and mass transfer including biochemistry. Current statuses of various fields in thermal engineering are reviewed and future prospects are discussed.
    日本語
  • Non-Invasive Measurements of Temperature Using near Infrared Light
    Hideyuki Momoki; Naoto Kakuta; Hidenobu Arimoto; Yukio Yamada
    IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems, 124巻, 9号, 掲載ページ 1725-1730, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Simple algorithm to estimate the absorption coefficients of two-layered scattering media from the spatially- and time-resolved reflectance
    M. Shimada; Y. Yamada; Y. Hoshi
    SPIE Proc. Vol. 5321, 掲載ページ 1-2, 出版日 2004年01月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Measurement of the optical properties of nails
    Y Mashita; M Ueno; M Ohmi; H Arimoto; N Kakuta; M Haruna; Y Yamada
    APBP 2004: SECOND ASIAN AND PACIFIC RIM SYMPOSIUM ON BIOPHOTONICS, PROCEEDINGS, 掲載ページ 44-45, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Diffusely scattered polarized light in turbid media: Monte Carlo simulation
    SP Wang; LQ Xu; H Li; Y Yamada
    APBP 2004: SECOND ASIAN AND PACIFIC RIM SYMPOSIUM ON BIOPHOTONICS, PROCEEDINGS, 掲載ページ 40-41, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Optical measurement of water content in tissue
    Y Nakamura; K Pilt; N Kakuta; H Arimoto; Y Yamada
    APBP 2004: SECOND ASIAN AND PACIFIC RIM SYMPOSIUM ON BIOPHOTONICS, PROCEEDINGS, 掲載ページ 167-168, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • The development of leukocyte counter using fluorescence imaging analysis
    T Hirono; K Yabusaki; Y Yamada
    APBP 2004: SECOND ASIAN AND PACIFIC RIM SYMPOSIUM ON BIOPHOTONICS, PROCEEDINGS, 掲載ページ 213-214, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A comparative investigation of influences of target size and contrast on diffuse optical tomography by featured-data and full time-resolved reconstructions
    F Gao; HJ Zhao; Y Tanikawa; K Homma; Y Yamada
    APBP 2004: SECOND ASIAN AND PACIFIC RIM SYMPOSIUM ON BIOPHOTONICS, PROCEEDINGS, 掲載ページ 144-145, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Study of non-invasive near-infrared blood glucose monitoring: estimation of weak absorbance change in skin tissue based on a Monte Carlo simulation
    T. Ohta; K. Maruo; M. Tarumi; H. Arimoto; M. Shimada; Y. Yamada
    掲載ページ A104, 出版日 2003年11月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Noninvasive Blood Glucose Assay Using a Newly Developed Near-Infrared System
    K. Maruo; M. Tsurugi; J. Chin; T. Ohta; H. Arimoto; Y. Yamada; M. Tamura; M. Ishii; Y. Ozaki
    IEEE J. Slected Topics in Quantum Electronics, 9巻, 2号, 掲載ページ 322-330, 出版日 2003年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Simulation study of in vitro glucose measurement by NIR spectroscopy and a method of error reduction
    M Tarumi; M Shimada; T Murakami; M Tamura; M Shimada; H Arimoto; Y Yamada
    PHYSICS IN MEDICINE AND BIOLOGY, 48巻, 15号, 掲載ページ 2373-2390, 出版日 2003年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Image reconstruction for tomographic mapping of cerebral hemodynamics using time-domain detection
    F. Gao; H. Zhao; Y. Tanikawa; Y. Yamada
    SPIE Proceedings, 掲載ページ 5138-25, 出版日 2003年06月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Spectroscopic blood component measurement by using reduced ranges of absorption spectra
    H. Arimoto; Y. Yamada
    SPIE Proceedings, 掲載ページ 5138-46, 出版日 2003年06月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Optical transport process in turbid media and applications to optical imaging of tissues
    Y. Yamada
    掲載ページ ThW1-03, 出版日 2003年06月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 散乱の非等方性を考慮した反射型時間分解法による生体組織の光学特性測定に関する検討
    田中健之; 谷川ゆかり; 荒木隆一郎; 山田幸生; 岡田英史
    光学, 応用物理学会分科会日本光学会, 32巻, 5号, 掲載ページ 328-335, 出版日 2003年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Instrumental requirements for non-invasive blood glucose measurement using NIR spectroscopy
    H Arimoto; M Tarumi; Y Yamada
    OPTICAL REVIEW, 10巻, 3号, 掲載ページ 161-165, 出版日 2003年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Solution of the time-dependent diffusion equation for layered diffusive media by the eigenfunction method
    F Martelli; A Sassaroli; S Del Bianco; Y Yamada; G Zaccanti
    PHYSICAL REVIEW E, 67巻, 5号, 掲載ページ 1-14, 出版日 2003年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Temperature-insensitive measurement of glucose concentration based on near infrared spectroscopy and partial least squares analysis
    H Arimoto; M Tarumi; Y Yamada
    OPTICAL REVIEW, 10巻, 2号, 掲載ページ 74-76, 出版日 2003年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • General programs for bio-heat and mass transfer analyses - Tissue element data generation based on the CFSV-model
    N Kakuta; Y Mizuta; Y Yamada
    PROCEEDINGS OF THE 25TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-4, 25巻, 掲載ページ 2830-2833, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 510 血液中水分濃度の光学的計測に関する基礎研究
    中村 優一; 角田 直人; 山田 幸生
    年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2003巻, 掲載ページ 65-66, 出版日 2003年, Water as well as wastes is removed from the blood of patients under dialysis treatment. If the quantity of the removed water exceeds the limit by some reasons the probability of dangerous accidents becomes high. Therefore, it is highly desired to monitor the blood status continuously during dialysis treatment. This paper presents some results of a fundamental research of measurement of water content in blood using near infrared spectroscopy and multivariate analysis for the purpose of continuous blood monitoring.
    日本語
  • 428 細胞レベルの熱計測技術
    今井 友香; 角田 直人; 満渕 邦彦; 山田 幸生
    年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2003巻, 掲載ページ 7-8, 出版日 2003年, We have developed a micro-thermocouple probe for measuring the cellular thermal responses. In addition to the metabolic heat generation, a cell generates heat by physical or chemical stimulus. If the measurement of such a heat generation becomes possible, it can contribute to the development of new medical technology in pharmaceutics and to the elucidation of physiology. The micro-thermocouple probe is fabricated by layering multiple metal thin films and electrical insulating films on a glass micropipette as a base, and it functions as a thermocouple and a microinjector simultaneously. The thermoelectric performance of the fabricated micro-thermocouple probe has been evaluated.
    日本語
  • Spectroscopic blood component measurement by using reduced ranges of absorption spectra
    H Arimoto; Y Yamada
    PHOTON MIGRATION AND DIFFUSE-LIGHT IMAGING, 5138巻, 掲載ページ 323-330, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • The ability of NIR diffuse optical tomography in providing both anatomical and functional images
    HJ Zhao; F Gao; Y Tanikawa; K Homma; Y Yamada
    PHOTON MIGRATION AND DIFFUSE-LIGHT IMAGING, 5138巻, 掲載ページ 55-64, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Image reconstruction for tomographic mapping of cerebral hemodynamics using time-domain detection: simulation and phantom studies
    F Gao; HJ Zhao; Y Tanikawa; Y Yamada
    PHOTON MIGRATION AND DIFFUSE-LIGHT IMAGING, 5138巻, 掲載ページ 148-159, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Instrumental requirements for blood glucose sensing based on diffuse reflectance NIR spectroscopy
    H Arimoto; T Ota; M Tarumi; Y Yamada
    OPTICAL DIAGNOSTICS AND SENSING IN BIOMEDICINE III, 4965巻, 掲載ページ 17-24, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Optical property measurement of thin superficial tissue by using time-resolved spectroscopy
    K Tanaka; Y Tanikawa; R Araki; Y Yamada; E Okada
    DIAGNOSTIC OPTICAL SPECTROSCOPY IN BIOMEDICINE II, 5141巻, 掲載ページ 315-324, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Development of a retractor for monitoring the oxygenation state of brain tissue
    Y Onodera; Y Yamada; K Sakatani; T Hori
    OXYGEN TRANSPORT TO TISSUE VOLUME XXIII, 510巻, 掲載ページ 219-223, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Treatment of nevus using medical tattooing
    J Hata; M Shimada; Y Yamada; A Uchida; M Itoh; Y Nakayama; T Yatagai
    JOURNAL OF BIOMEDICAL OPTICS, 8巻, 1号, 掲載ページ 93-101, 出版日 2003年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Reflectance-type image reconstruction algorithm for time-resolved optical tomography of cerebral hemodynamics
    F Gao; Y Tanikawa; HJ Zhao; Y Yamada
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE V, 4955巻, 掲載ページ 253-263, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • NIR time domain diffuse optical tomographic experiments on human forearm
    HJ Zhao; F Gao; Y Tanikawa; K Homma; Y Yamada
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE V, 4955巻, 掲載ページ 437-446, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Optical fiber arrangement of optical topography for spatial resolution improvement
    T Yamamoto; E Okada; F Kawaguchi; A Maki; Y Yamada; H Koizumi
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE V, 4955巻, 掲載ページ 487-496, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Instrumental requirements for blood glucose sensing based on diffuse reflectance NIR spectroscopy
    H. Arimoto; T. Ota; M. Tarumi; Y. Yamada
    SPIE Proceedings, Vol. 4965, 掲載ページ 4965-03, 出版日 2003年01月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • The ability of NIR diffuse optical tomography in providing both anatomical and functional images
    H. Zhao; F. Gao; Y. Tanikawa; K.Homma; Y. Yamada
    SPIE Proceedings, 掲載ページ 5138-11, 出版日 2003年01月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Fundamental Study of Reflection Pulse Oximetry
    Keisuke Matsushita; Kazuo Aoki; Naoto Kakuta; Yukio Yamada
    Optical Review, Optical Society of Japan, 10巻, 5号, 掲載ページ 482-487, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Monte Carlo Simulation of Near Infrared Reflectance Spectroscopy in the Wavelength Range from 1000 nm to 1900 nm
    Kenji Iino; Katsuhiko Maruo; Hidenobu Arimoto; Koji Hyodo; Tetsu Nakatani; Yukio Yamada
    Optical Review, Optical Society of Japan, 10巻, 6号, 掲載ページ 600-606, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Photon migration in biological tissue and application to diffuse optical tomography
    Yukio Yamada; Feng Gao; Huijuan Zhao; Yukari Tanikawa; Kazuhiro Homma
    Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO - Technical Digest, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 2巻, 掲載ページ 463, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Anatomical and functional images of in vitro and in vivo tissues by NIR time-domain diffuse optical tomography
    HJ Zhao; F Gao; Y Tanikawa; K Homma; Y Onodera; Y Yamada
    JSME INTERNATIONAL JOURNAL SERIES C-MECHANICAL SYSTEMS MACHINE ELEMENTS AND MANUFACTURING, 45巻, 4号, 掲載ページ 1033-1039, 出版日 2002年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • LIGHT PROPAGATION IN BIOLOGICAL TISSUES AND OPTICAL DIAGNOSTICS BY IMAGING AND SPECTROSCOPY
    Yukio Yamada
    掲載ページ 1-2, 出版日 2002年12月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Semi-three-dimensional algorithm for time-resolved diffuse optical tomography by use of the generalized pulse spectrum technique
    F. Gao; Y. Tanikawa; H. Zhao; Y. Yamada
    Applied Optics, 41巻, 34号, 掲載ページ 7346-7358, 出版日 2002年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 透過型時間分解法による生体組織の光学特性測定
    田中健之; 谷川ゆかり; 荒木隆一郎; 山田幸生; 岡田英史
    光学, 31巻, 12号, 掲載ページ 886-892, 出版日 2002年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Monte Carlo simulation of NIR reflectance spectroscopy in the wavelength range from 1000nm to 1900nm
    Kenji IINO; Katsuhiko MARUO; Yukio YAMADA
    Asian Symposium of Biomedical Optics and Photomedicine (BOPM 2002), 掲載ページ 232-233, 出版日 2002年10月, 査読付
    研究論文(その他学術会議資料等), 英語
  • Analysis of light propagation in strongly scattering media, and its application to optical topography
    Takeshi SUZUKI; Tsuyoshi YAMAMOTO; Yukio YAMADA
    Asian Symposium of Biomedical Optics and Photomedicine (BOPM 2002),, 掲載ページ 102-103, 出版日 2002年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Fundamental study of reflection pulse oximetry
    Keisuke MATSUSHITA; Kazuo AOKI; Yukio YAMADA
    Asian Symposium of Biomedical Optics and Photomedicine (BOPM 2002),, 掲載ページ 188-189, 出版日 2002年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Arranging optical fibres for the spatial resolution improvement of topographical images
    T Yamamoto; A Maki; T Kadoya; Y Tanikawa; Y Yamada; E Okada; H Koizumi
    PHYSICS IN MEDICINE AND BIOLOGY, 47巻, 18号, 掲載ページ 3429-3440, 出版日 2002年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 組織酸素飽和度計測用光プローブ付き脳へらの開発
    小野寺陽一; 山田幸生; 酒谷 薫; 堀 智勝
    医用電子と生体工学, 40巻, 3号, 掲載ページ 157-164, 出版日 2002年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Optical imaging using time-resolved measurements
    Y. Yamada; F. Gao; H. Zhao; Y. Tanikawa; Y. Onodera; A. Sassaroli
    PIERS (Progress In Electromagnetics Research Symposium) 2002, 出版日 2002年07月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Optical Topography --- Visualization of Brain Activation by Near-Infrared Spectroscopy
    T. Yamamoto; A. Maki; Y. Tanikawa; M. Kiguchi; E. Okada; Y. Yamada; H. Koizumi
    PIERS (Progress In Electromagnetics Research Symposium) 2002, 出版日 2002年07月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Imaging of in vitro chicken leg using time-resolved near-infrared optical tomography
    HJ Zhao; F Gao; Y Tanikawa; Y Onodera; M Ohmi; M Haruna; Y Yamada
    PHYSICS IN MEDICINE AND BIOLOGY, 47巻, 11号, 掲載ページ 1979-1993, 出版日 2002年06月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Maps of optical differential pathlength factor of human adult forehead, somatosensory motor and occipital regions at multi-wavelengths in NIR
    HJ Zhao; Y Tanikawa; F Gao; Y Onodera; A Sassaroli; K Tanaka; Y Yamada
    PHYSICS IN MEDICINE AND BIOLOGY, 47巻, 12号, 掲載ページ 2075-2093, 出版日 2002年06月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Photochemical and photothermal model for pulsed-laser ablation
    M Sadoqi; S Kumar; Y Yamada
    JOURNAL OF THERMOPHYSICS AND HEAT TRANSFER, 16巻, 2号, 掲載ページ 193-199, 出版日 2002年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Analysis of multi-spectral reflectance of exposed brain tissue
    K. Yokoyama; K. Honjo; M. Watanabe; E. Okada; A. Maki; Y. Yamada; H. Iseki
    Advances in Optical Imaging and Photon Migration (AOIPM), Opt. Soc. Am., 出版日 2002年04月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Improvement of image quality in diffuse optical tomography by use of full time-resolved data
    Feng Gao; Huijuan Zhao; Yukio Yamada
    Applied Optics, Optical Society of America (OSA), 41巻, 4号, 掲載ページ 778-791, 出版日 2002年02月01日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Improvement of image quality in diffuse optical tomography by use of full time-resolved data
    F Gao; HJ Zhao; Y Yamada
    APPLIED OPTICS, 41巻, 4号, 掲載ページ 778-791, 出版日 2002年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • C221 時間分解型光 CT による生体の解剖学的および生理学的イメージング
    趙 会娟; 高 峰; 谷川 ゆかり; 本間 一弘; 小野寺 陽一; 山田 幸生
    熱工学講演会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2002巻, 掲載ページ 381-382, 出版日 2002年, Near infra-red (NIR) diffuse optical tomography (DOT) has gained much attention for recent years because it is noninvasive and deeply penetrating to biologic tissue. Here we report our reconstruction results of an in vitro chicken leg and an in vivo exercising human forearm using a multi-channel time-resolved NIR system and a two-dimensional image reconstruction algorithm based on a modified generalized pulse spectrum technique for simultaneous reconstruction of the absorption and scattering coefficients. The images revealed the anatomies of a chicken leg and a human forearm, and the bones were clearly distinguished from the muscle. The absorption images showed the blood volume changes during the forearm exercise, proving that the system and the algorithm could potentially be used for imaging not only the anatomy but also the hemodynamics in living tissues.
    日本語
  • 205 インスリンポンプ用熱式超微量流量計の基礎研究
    西山 尚; 小西 義昭; 藤原 真人; 直野 義昭; 角田 直人; 山田 幸生
    年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2002巻, 掲載ページ 17-18, 出版日 2002年, The flow rate of insulin from insulin pumps for diabetic patients is less than 3.0 μl/min, and the average flow velocity in a tube with a diameter of 0.4 mm becomes less than 0.4 mm/s resulting in the maximum Reynolds number of about 0.2. A thermo-trace type flow meter is employed for a low meter in this very small range of flow rate and velocity. A theoretical analysis and preliminary experiment were conducted for the flow meter. It was found that the influence of heat conduction in the direction of the tube axis must be included which is usually ignored in the boundary flow analyses.
    日本語
  • Analytical approximate solutions of the time-domain diffusion equation in layered slabs
    F Martelli; A Sassaroli; Y Yamada; G Zaccanti
    JOURNAL OF THE OPTICAL SOCIETY OF AMERICA A-OPTICS IMAGE SCIENCE AND VISION, 19巻, 1号, 掲載ページ 71-80, 出版日 2002年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Time-resolved diffuse optical tomography using a modified generalized pulse spectrum technique
    F Gao; HJ Zhao; Y Tanikawa; Y Yamada
    IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS, E85D巻, 1号, 掲載ページ 133-142, 出版日 2002年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Experimental and numerical study of the colour appearance of tattoo models
    M. Shimada; J. Hata; Y. Yamada; M. Itoh; A. Uchida; T. Yatagai
    Medical and Biological Engineering and Computing, Peter Peregrinus Ltd, 40巻, 2号, 掲載ページ 218-224, 出版日 2002年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Melanin and blood concentration in human skin studied by multiple regression analysis: experiments
    M Shimada; Y Yamada; M Itoh; T Yatagai
    PHYSICS IN MEDICINE AND BIOLOGY, 46巻, 9号, 掲載ページ 2385-2395, 出版日 2001年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Melanin and blood concentration in a human skin model studied by multiple regression analysis: assessment by Monte Carlo simulation
    M Shimada; Y Yamada; M Itoh; T Yatagai
    PHYSICS IN MEDICINE AND BIOLOGY, 46巻, 9号, 掲載ページ 2397-2406, 出版日 2001年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Biomedical optical imaging by a time-resolved multichannel system
    Y. Yamada
    Joint Symposium on Bio-Sensing and Bio-Imaging, Yamagata, Japan, August 2-4, 2001, 出版日 2001年08月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 計測用プローブの高密度配置によるトポグラフィック画像の画質改善
    山本剛; 牧敦; 角谷卓磨; 谷川ゆかり; 岡田英史; 山田幸生
    日本光学会 第2回生体医用光学研究会講演論文集, 出版日 2001年07月
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 日本語
  • Development of a retractor with the capability of oxygenation monitoring
    Y. Onodera; Y. Yamada; K. Sakatani; T. Hori
    PIERS (Progress in Electromagnetic Research Symposium) 2000, Osaka, Japan, July 18-22, 2001, 出版日 2001年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 反射型時間分解法による小体積試料の光学特性測定
    田中健之; 荒木隆一郎; Angelo Sassaroli; 山田幸生; 岡田英史
    第40回日本ME学会大会 医用電子と生体工学, 出版日 2001年05月
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 日本語
  • Performance of fitting procedures in curved geometry for retrieval of the optical properties of tissue from time-resolved measurements
    A Sassaroli; F Martelli; G Zaccanti; Y Yamada
    APPLIED OPTICS, 40巻, 1号, 掲載ページ 185-197, 出版日 2001年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Image reconstruction from experimental measurements of an multichannel time-resolved optical tomographic imaging system
    F Gao; H Zhao; Y Onodera; A Sassaroli; Y Tanikawa; Y Yamada
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE IV, 4250巻, 掲載ページ 351-361, 出版日 2001年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 3D simultaneous reconstruction of absorption and scattering coefficients in time-resolved optical tomography
    F Gao; P Poulet; Y Yamada
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE IV, 4250巻, 掲載ページ 514-521, 出版日 2001年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Method to measure the diffusion coefficient of a layered medium
    F Martelli; A Sassaroli; Y Yamada; G Zaccanti
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE IV, 4250巻, 掲載ページ 101-108, 出版日 2001年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Measuring of optical properties of small volume samples using time-resolved reflectance spectroscopy.
    K Tanaka; R Araki; Y Yamada; E Okada
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE IV, 4250巻, 掲載ページ 282-289, 出版日 2001年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Noninvasive brain-function measurement system: Optical topography
    T Yamamoto; A Maki; Y Yamashita; Y Tanikawa; Y Yamada; H Koizumi
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE IV, 4250巻, 掲載ページ 339-350, 出版日 2001年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Light propagation in adult heads obtained from a time-resolved NIR optical imaging system
    H Zhao; Y Onodera; Y Tanikawa; F Gao; A Sassaroli; K Tanaka; Y Yamada
    CLEO(R)/PACIFIC RIM 2001, VOL I, TECHNICAL DIGEST, 掲載ページ 362-363, 出版日 2001年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Photon migration in biological tissues, their optical properties and imaging
    Y Yamada; A Sassaroli; F Martelli; F Gao; HJ Zhao; Y Onodera; Y Tanikawa; K Tanaka; R Araki
    CLEO(R)/PACIFIC RIM 2001, VOL I, TECHNICAL DIGEST, 掲載ページ 368-369, 出版日 2001年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Measurement of optical properties of brain in vivo
    Y. Yamada; A. Sassaroli; Y. Tanikawa; F. Martelli; R. Arakai; K. Tanaka
    Pacifichem 2000, Symposium No. 75, Frontiers of Spectroscopic Analysis of the Brain, Honolulu, USA, (Dec. 14-15, 2000), 出版日 2000年12月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Simultaneous mapping of absorption and scattering coefficients from a three-dimensional model of time-resolved optical tomography
    F Gao; P Poulet; Y Yamada
    APPLIED OPTICS, 39巻, 31号, 掲載ページ 5898-5910, 出版日 2000年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Method for measuring the diffusion coefficient of homogeneous and layered media
    F Martelli; A Sassaroli; Y Yamada; G Zaccanti
    OPTICS LETTERS, 25巻, 20号, 掲載ページ 1508-1510, 出版日 2000年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 皮膚下における色素の見え方の変化
    島田美帆; 畑寿太郎; 山田幸生; 伊藤雅英; 内田彰子; 谷田貝豊彦
    光学, 29巻, 6号, 掲載ページ 392-398, 出版日 2000年06月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Fabrication of dynamic human head phantom and time-resolved measurement
    Y. Tanikawa; D. Imai; K. Tanaka; H. Kawamura; Y. Yamada
    Proceedings of the 8th International Conference on Rapid Prototyping, Tokyo (June 12-13, 2000), 掲載ページ 296-301, 出版日 2000年06月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 1315 豚頭部の光学特性測定
    SASSAROLI Angelo; 谷川 ゆかり; MARTELLI Fabrizio; 荒木 隆一郎; 田中 健之; 山田 幸生
    年次大会講演論文集, 一般社団法人日本機械学会, 2000巻, 掲載ページ 335-336, 出版日 2000年
    英語
  • Explanation of human skin color by multiple linear regression analysis based on the modified Lambert-Beer law
    Miho Shimada; Yuji Masuda; Yukio Yamada; Masahide Itoh; Motoji Takahashi; Toyohiko Yatagai
    Optical Review, Optical Society of Japan, 7巻, 4号, 掲載ページ 348-352, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Development and application of noninvasive optical topography
    T Yamamoto; A Maki; Y Yamashita; H Yoshizawa; M Iwata; E Watanabe; Y Tanikawa; Y Yamada; H Koizumi
    OPTICAL SENSING, IMAGING, AND MANIPULATION FOR BIOLOGICAL AND BIOMEDICAL APPLICATIONS, 4082巻, 掲載ページ 24-33, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Time-resolved measurements of in vivo optical properties of piglet brain
    Angelo Sassaroli; Fabrizio Martelli; Yukari Tanikawa; Kenji Tanaka; Ryuichiro Araki; Yoichi Onodera; Yukio Yamada
    Optical Review, Optical Society of Japan, 7巻, 5号, 掲載ページ 420-425, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Performance of a multi-channel time-resolved optical tomographic imaging system and tomographic images
    Y Yamada; M Tamura; H Eda; Oda, I; Y Ito; Y Wada; Y Oikawa; Y Tsunazawa; M Takada; Y Tsuchiya; Y Yamashita; M Oda; A Sassaroli
    PROCEEDINGS OF INTER-INSTITUTE WORKSHOP ON IN VIVO OPTICAL IMAGING AT THE NIH, 掲載ページ 200-204, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Study on the propagation of ultra-short pulse light in cylindrical optical phantoms
    A Sassaroli; F Martelli; D Imai; Y Yamada
    PHYSICS IN MEDICINE AND BIOLOGY, 44巻, 11号, 掲載ページ 2747-2763, 出版日 1999年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Light Propagation in biological Tissue and,Medical ImagingProceedings of Technology for the Next Century---In Celebration of 100 years of Mechanical Engineering at Polytechnic University
    Y. Yamada
    Polytechnic University, (Nov. 4-5, 1999), 出版日 1999年11月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Multichannel time-resolved optical tomographic imaging system
    H Eda; Oda, I; Y Ito; Y Wada; Y Oikawa; Y Tsunazawa; M Takada; Y Tsuchiya; Y Yamashita; M Oda; A Sassaroli; Y Yamada; M Tamura
    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS, 70巻, 9号, 掲載ページ 3595-3602, 出版日 1999年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Measurements of Optical Properties of Biological Tissues Using an Integrating Sphere and Time-resolved Spectroscopy,Advances in Optical Imaging, Photon Migration, and Tissue Optics
    K. Tanaka; R. Araki; Y. Tanikawa; D. Imai; H. Kawamura; Y. Yamada
    Conference on Biomedical Optics, CLEO/Europe and Optical Society of America, Munchen, 掲載ページ 247-249, 出版日 1999年06月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Properties of the light emerging from a diffusive medium: angular dependence and flux at the external boundary
    F Martelli; A Sassaroli; G Zaccanti; Y Yamada
    PHYSICS IN MEDICINE AND BIOLOGY, 44巻, 5号, 掲載ページ 1257-1275, 出版日 1999年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 零空間補正と最大帰納確率法を用いた光CTの画像再構成
    I. W. Kwee; S. G. Proskurin; 谷川ゆかり; 山田幸生
    日本機械学会論文集,A編, 65巻, 633号, 掲載ページ 982-988, 出版日 1999年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Characteristics of the light transmitted through diffusing media: angular distribution and photon flux at the external boundary
    F Martelli; A Sassaroli; G Zaccanti; Y Yamada
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE III, PROCEEDINGS OF, 3597巻, 掲載ページ 164-174, 出版日 1999年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Ultra-short pulse light propagation in cylindrical optical phantoms
    A Sassaroli; F Martelli; Y Yamada; Y Tzunazawa
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE III, PROCEEDINGS OF, 3597巻, 掲載ページ 146-154, 出版日 1999年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Analytical solution of the time-dependent photon diffusion equation for a layered medium
    F Martelli; A Sassaroli; Y Yamada
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE III, PROCEEDINGS OF, 3597巻, 掲載ページ 79-89, 出版日 1999年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Realistic dynamic brain phantom and time-resolved measurement
    D Imai; K Tanaka; Y Tanikawa-Takahashi; Y Tsunazawa; H Kawamura; Y Yamada
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE III, PROCEEDINGS OF, 3597巻, 掲載ページ 108-117, 出版日 1999年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Fabrication of realistic and dynamic human head phantoms
    Yukari Tanikawa; Daigo Imai; Kenji Tanaka; Yukio Yamada
    JSME International Journal, Series C: Mechanical Systems, Machine Elements and Manufacturing, Japan Society of Mechanical Engineers, 42巻, 3号, 掲載ページ 487-491, 出版日 1999年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Simulation of 3D light propagation in a layered head model including a clear CSF layer, OSA TOPS
    S. Takahashi; Y. Yamada
    Advances in Optical Imaging and Photon Migration, 21巻, 掲載ページ 2-6, 出版日 1998年11月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Propagation-loss prediction using ray tracing with a random-phase technique
    S Takahashi; Y Yamada
    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E81A巻, 7号, 掲載ページ 1445-1451, 出版日 1998年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Determination of the asymmetry parameter and scattering coefficient of turbid media from spatially resolved reflectance measurements
    Matthew R. Jones; Yukio Yamada
    Optical Review, Optical Society of Japan, 5巻, 2号, 掲載ページ 72-76, 出版日 1998年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A New Method of Bone Tissue Measurement Based upon Light Scattering (original article)
    Akira Takeuchi; Ryuichiro Araki; S. G. Proskurin; Yukari Takahashi; Yukio Yamada; Jun Ishii; Shigehiro Katayama; Akira Itabashi
    J Bone Miner Res, 12巻, 2号, 掲載ページ 261-266-266, 出版日 1997年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Fundamental 3D FEM analysis of light propagation in head model toward 3D optical tomography
    S Takahashi; D Imai; Y TanikawaTakahashi; Y Yamada
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE: THEORY, INSTRUMENTATION, MODEL, AND HUMAN STUDIES II, PROCEEDINGS OF, 2979巻, 掲載ページ 250-260, 出版日 1997年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Measurements of time-resolved transmittances through cylindrical solid phantoms. Comparison with 2D and 3D FEM simulations
    SG Proskurin; S Takahashi; Kwee, I; Y Tanikawa; Y Yamada
    OPTICAL TOMOGRAPHY AND SPECTROSCOPY OF TISSUE: THEORY, INSTRUMENTATION, MODEL, AND HUMAN STUDIES II, PROCEEDINGS OF, 2979巻, 掲載ページ 261-271, 出版日 1997年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 逆問題解法による光CTのシミュレーション
    JONES Matthew R.; 山田 幸生; 手塚 明
    日本機械学会論文集. A編, 一般社団法人日本機械学会, 62巻, 595号, 掲載ページ 842-846, 出版日 1996年03月25日, Optical computed tomography is a medical imaging modality in which red and near infrared light are used to probe biological tissues. Images are obtained by mapping the absorption coefficient of the tissue. Realization of clinically viable optical computed tomography depends on the development of reliable and fast methods of obtaining inverse solutions of the photon diffusion equation which describes the photon migration in biological tissues. In this paper we use a linearization and regularization technique and a finite element method to invert the diffusion approximation, and we propose the use of a zooming method as a way to improve the resolution of the images. We compare the performance of three regularization methods, i. e., the truncated singular value decomposition, Tikhonov regularization, and Phillips-Twomey regularization, The usefulness of the zooming method is demonstrated.
    日本語
  • Optical tomography by the temporally extrapolated absorbance method
    Ichiro Oda; Hideo Eda; Yoshio Tsunazawa; Michinosuke Takada; Yukio Yamada; Goro Nishimura; Mamoru Tamura
    Applied Optics, 35巻, 1号, 掲載ページ 169-175, 出版日 1996年01月01日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Optical tomography by the temporally extrapolated absorbance method
    Oda, I; H Eda; Y Tsunazawa; M Takada; Y Yamada; G Nishimura; M Tamura
    APPLIED OPTICS, 35巻, 1号, 掲載ページ 169-175, 出版日 1996年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • OPTICAL CT USING TEMPORALLY EXTRAPOLATED ABSORBANCE METHOD (TEAM)
    ODA, I; H EDA; Y TSUNAZAWA; M TAKADA; Y YAMADA; G NISHIMURA; M TAMURA
    PHOTON TRANSPORT IN HIGHLY SCATTERING TISSUE, PROCEEDINGS OF, 2326巻, 掲載ページ 505-515, 出版日 1995年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 生体内光伝播の高速時間分解計測
    高橋 ゆかり; 山田 幸生; 長谷川 裕夫
    計測自動制御学会論文集, The Society of Instrument and Control Engineers, 29巻, 8号, 掲載ページ 883-887, 出版日 1993年08月31日, Near-infrared light is considered to be able to diagnose the oxygenation state of living bodies, and time-resolved spectroscopy is expected to be promising for sophisticated optical tomographic measurement. However, because light is strongly scattered by living tissues, fundamental understanding of scattering characteristics of light through living tissues is needed. In this paper, fundamental experiment using homogeneous samples was carried out for understanding of light propagation and for estimation of scattering and absorption coefficients by time-resolved measurements. The experimental results were compared with numerical results which were obtained by the Monte-Carlo method and the Finite-Element method solving the time-dependent proton diffusion equation. Good agreement between them are obtained.
    日本語
  • 近赤外光を利用する医療診断
    山田 幸生
    熱物性, JAPAN SOCIETY OF THERMOPHYSICAL PROPERTIES, 7巻, 2号, 掲載ページ 115-120, 出版日 1993年, 生体組織・器官の活動度の指標となる組織の酸素化度を、 近赤外光を用い、 無侵襲で断層像として描き出す光CTの研究開発が行なわれている。 X線とは異なり、 光は生体により強く散乱されるため、 X線CTの方式や画像再構成アルゴリズムをそのまま適用することは困難である。 光が生体内でどのように伝播して行くかについての理解が先ず必要であり、 それに基づいた新しい画像再構成アルゴリズムの構築が期待されている。 ここでは光CT開発の現状と展望を述べる。
    日本語
  • 生体組織における光の挙動と光CTシミュレーション
    山田 幸生
    Medical Imaging Technology, 日本医用画像工学会, 10巻, 5号, 掲載ページ 490-490, 出版日 1992年
    日本語
  • 生体による光の散乱,吸収のモンテカルロ法によるシミュレーション
    長谷川 裕夫; 山田 幸生; 野村 保友; 田村 守
    日本機械学会論文集 B編, The Japan Society of Mechanical Engineers, 56巻, 524号, 掲載ページ 1173-1177, 出版日 1990年, The Monte Carlo method was used to analyze characteristics of light scattering and absorption by living bodies. The intensity of transmitted light through a slab of emulsion which simulates living bodies was calculated. The emulsion contained two types of particles ; small particles with isotropic scattering and large particles with strong forward scattering. Time-resolved analysis clarified the profile of transmitted light intensity, and the optical density, which is calculated from light attenuation caused by absorbing particles, was found to be in proportion to the absorption coefficient of particles and the optical path length. From spatial analysis of transmitted light intensity, the mean optical pathlengths have been found to be four to ten times the geometrical pathlength.
    日本語
  • スターリングエンジン用流動層熱交換器の基礎的研究
    山田 幸生
    日本機械学会論文集 B編, The Japan Society of Mechanical Engineers, 54巻, 507号, 掲載ページ 3284-3289, 出版日 1988年, The present study proposes to use fluidized bed heat exchangers to improve thermal performances of high temperature heat exchangers for Stirling engines. Seven pot-type heat exchangers consisting of U-tubes with 6 mm outer diameter were inserted in a hot fluidized bed to measure heat transfer coefficients at the outer tube surfaces in the bed temperature range up to 400°C. Three different sizes of alumina particles were used as the bed material. The effects of particle size, tube number, fin size, superficial velocity, bed temperature, etc., were investigated. Also, the uniformity in temperature in the fluidized bed was found to be food enough to be used for heat exchangers of Stirling engines.
    日本語

MISC

  • Numerical study of light scattering in the human neck for diagnosis of thyroid cancers by optical tomography
    藤井 宏之; 山田 幸生; 星 詳子; 小林 一道; 渡部 正夫
    出版日 2018年, Extended abstract of the 12th CME International Conference, OS12巻, 2号, 英語, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • マイクロ流路内の中和反応における反応・生成物の濃度イメージング
    大畑俊哉; 角田直人; 川嶋大介; 山田幸生
    出版日 2017年, 可視化情報学会誌, 37巻, Suppl.1(CD-ROM)号, 0916-4731, 201802210939045065
  • マイクロ流路内の中和反応の濃度イメージングと定量的評価
    角田直人; 大畑俊哉; 川嶋大介; 山田幸生
    出版日 2017年, 可視化情報学会誌, 37巻, Suppl.2(CD-ROM)号, 0916-4731, 201802213917853613
  • 近赤外吸収イメージング法を用いた中和反応の可視定量分析
    角田直人; 大畑俊哉; 川嶋大介; 山田幸生
    出版日 2017年, 近赤外フォーラム講演要旨集, 33rd巻, 201702265544949100
  • 温度・濃度同時イメージング法を利用した各種水溶液における拡散係数の温度依存性の定量化
    山下大樹; 角田直人; 川嶋大介; 山田幸生
    出版日 2017年, 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 54th巻, 1346-1532, 201702286598000537
  • Numerical Calculation Of Time-resolved Light Reflectance From Biological Tissue Using The Radiative Transfer Equation
    Hiroyuki Fujii; Yukio Yamada; Yoko Hoshi; Kazumichi Kobayashi; Masao Watanabe
    出版日 2017年, Extended abstract of The International Conference on Mathematics in (bio)Chemical Kinetics and Engineering (MaCKiE) 2017, 英語, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 拡散光による甲状腺腫瘍診断のためのヒト頸部内における光伝播の数値解析
    藤井 宏之; 山田 幸生; 星 詳子; 小林 一道; 渡部 正夫
    出版日 2017年, 第33回近赤外フォーラム 講演論文集, I巻, 07号, 日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • マイクロ流路内の水溶液の熱拡散と物質拡散の可視化
    山下大樹; 角田直人; 川嶋大介; 近藤克哉; 有本英伸; 山田幸生
    出版日 2016年, 可視化情報学会誌, 36巻, Suppl.1(CD-ROM)号, 0916-4731, 201702213116025384
  • 密度の異なる水溶液の接触界面上に現れる不安定性現象の可視化と解析
    川嶋大介; 角田直人; 有本英伸; 近藤克哉; 山田幸生
    出版日 2016年, 可視化情報学会誌, 36巻, Suppl.1(CD-ROM)号, 0916-4731, 201702276568607342
  • 水溶液の不安定な反応拡散現象における近赤外吸収イメージング
    川嶋大介; 角田直人; 近藤克哉; 有本英伸; 山田幸生
    出版日 2016年, 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 53rd巻, 1346-1532, 201602292450395608
  • 近赤外吸収イメージング法を利用した水溶液の拡散係数の温度依存性に関する研究
    山下大樹; 角田直人; 川嶋大介; 近藤克哉; 有本英伸; 山田幸生
    出版日 2016年, 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 53rd巻, 1346-1532, 201602294017592203
  • GS0610 エタノール水溶液の拡散係数の温度依存性に関する実験的考察
    山下 大樹; 角田 直人; 川嶋 大介; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    Temperature dependence of diffusion coefficient of ethanol in dilute ethanol aqueous solutions is investigated by using a simultaneous imaging method of temperature and concentration. The simultaneous imaging is achieved by absorption imaging with two wavelengths of 1905 nm and 1935 nm in the ν_2+ν_3 absorption band of water. The absorbance at 1905 nm is the most sensitive to the temperature in the band but that at 1935 nm is insensitive. Whereas, the absorbances at both wavelength are highly sensitive to the water molar fraction, which is inversely proportional to the ethanol concentration. When a 2 wt% ethanol aqueous solution and pure water flowed in parallel through a microfluidic channel, the concentration changes by diffusion mixing were measured at different temperatures, and the diffusion coefficients were determined by fitting the analytical solution of one-dimensional diffusion equation to the measured concentration data., 一般社団法人 日本機械学会, 出版日 2016年, 日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集, 2016巻, 0号, 掲載ページ _GS0610-1_-_GS0610-2_, 日本語, 110010050007, AA11902161
  • 近赤外光を利用したマイクロ流路内の拡散現象の可視化
    角田 直人; 山下 大樹; 川嶋 大介; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生

    It is important and required for chemical analysis/synthesis using microfluidic channels to visualize diffusion phenomena and chemical reactions. We have thus developed a near-infrared (NIR) absorption imaging method to simultaneously measure the temperature and concentration distributions of aqueous solutions. This method is based on the fact that the ν2 + ν3 absorption band of water in an NIR region shifts to shorter wavelength as the temperature increases and that the band is very sensitive to the mole fraction of water. This paper shows the temperature and concentration images of aqueous solutions of methanol, ethanol, and glucose flowing in a Y-shaped microchannel. From the concentration images, the diffusion coefficient of each solute in water is determined by using a fitting function based on a one-dimensional diffusion equation, and its temperature dependence is quantitatively discussed.

    , 一般社団法人 日本機械学会, 出版日 2016年, 年次大会, 2016巻, 0号, 掲載ページ G0600703, 日本語, 130007063694
  • B122 液体中の発熱マイクロ粒子周りの温度分布推定(OS-8:マイクロ・ナノ熱工学(2))
    藤岡 良太; 角田 直人; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    Free convection generated in the fluid temperature difference by local heating, influences that can`t be ignored in heat transfer characteristics. Therefore, it is required to measure the amount of heat generated up to the free convection occurs. In previous studies, we've been estimated for the temperature distribution and the free convection around the micro heating magnetic sphere of mm size in the water. In this study, the micro particles under the alternating magnetic field over time imaging the absorbance at a wavelength of 1150 nm or 1412 nm, to estimate the temperature distribution by obtaining the absorbance of images. This time, we set up micro particles in the syrup, to estimate the temperature distribution from the absorbance image., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2015年10月23日, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2015巻, 掲載ページ "B122-1"-"B122-2", 日本語, 110010045392, AA11901963
  • H215 水中の微小発熱球周りの自然対流場の3次元温度分布の推定(一般講演(11))
    三宅 智洋; 角田 直人; 藤岡 良太; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    We propose a novel method for estimating three-dimensional temperature distributions of water in a free convection field around a small heated sphere. This method consists of a near-infrared absorption imaging with a wavelength of 1150 nm and inverse Abel transform. Since temperature distributions formed by free convection above a heated sphere can be assumed to be axisymmetric ones, where the axis is in the opposite direction of gravity, the three-dimensional temperature distributions are reconstructed by applying the inverse Abel transform to every absorbance line profile perpendicular to the axis. The reconstructed temperature distributions show the transient process of free convection, indicating the validity of this method., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2015年10月23日, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2015巻, 掲載ページ "H215-1"-"H215-2", 日本語, 110010045581, AA11901963
  • J0510204 近赤外光を用いた水溶液中の微小発熱領域の可視化
    角田 直人; 山田 健太; 藤岡 良太; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    This paper introduces a novel method for imaging the temperature fields in water with a small heated sphere. This method is based on the temperature dependence of the absorption coefficient of water at the wavelength of 1150 nm. When a 1 mm diameter steel sphere in water contained in a rectangular glass cell with a light path length of 10 mm was heated inductively by a 760 kHz magnetic field, the absorbance images at this wavelength were acquired by using a near-infrared imaging system. The images showed that the absorbances around the sphere increased, corresponding to the heating power levels, and that a circularly symmetric distribution was formed by thermal conduction in a certain initial period and subsequently upward flow occurred by free convection. To the circularly symmetric distributions, inverse Abel transform was applied, and radial temperature distributions were reconstructed., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2015年09月13日, 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan, 2015巻, 掲載ページ "J0510204-1"-"J0510204-3", 日本語, 110010048887, AA12588255
  • 近赤外域の多波長を用いた酸・アルカリ水溶液の中和熱と生成塩濃度の可視化
    川嶋大介; 角田直人; 近藤克哉; 有本英伸; 山田幸生
    出版日 2015年, 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 52nd巻, 1346-1532, 201502210965141922
  • 近赤外吸収分光法を利用した中和反応生成物の可視化
    川嶋大介; 角田直人; 有本英伸; 近藤克哉; 山田幸生
    出版日 2015年, 可視化情報学会誌, 35巻, Suppl.1号, 0916-4731, 201702231728665925
  • G221 近赤外吸収イメージング法を用いた中和反応界面近傍の濃度の計測(OS-12:先端計測による熱工学の学際的展開(3))
    川嶋 大介; 角田 直人; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    This paper focuses on the mixing phenomena at the neutralization reaction interface in a microchannel. Visualization of diffusion and chemical reaction of the aqueous solutions of hydrochloric acid and sodium hydroxide in microchannel is performed by using a novel imaging technique based on the near-infrared absorption spectroscopy of aqueous solutions. We observe the salt generation and diffusion by the reaction when the flow of the two reagents and gravitational directions are changed. The results show that salt diffusion phenomena are greatly influenced by gravitational direction., 一般社団法人 日本機械学会, 出版日 2015年, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2015巻, 0号, 掲載ページ _G221-1_-_G221-2_, 日本語, 110010045555, AA11901963
  • H214 近赤外吸収特性を利用したエタノール水溶液の拡散現象の観察(一般講演(11))
    山下 大樹; 角田 直人; 川嶋 大介; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    This paper presents a simultaneous imaging method of the temperature and concentration of ethanol aqueous solutions in a microchannel. Absorbance images at the two wavelengths in the ν_2 + ν_3 absorption band of water: 1905 nm and 1935 nm, are simultaneously acquired and converted to the temperature and concentration images. The absorbance at 1905 nm is the most sensitive to the temperature in the band, but that at 1935 nm is insensitive, i.e., an isosbestic point. Whereas, the absorbances at both wavelength are highly sensitive to the water molar fraction, which is inversely proportional to the ethanol concentration. When a 2 wt% ethanol aqueous solution and pure water meet and diffuse to each other, changes in the concentration are observed, and the temperature dependence of the diffusion coefficient is discussed., 一般社団法人 日本機械学会, 出版日 2015年, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2015巻, 0号, 掲載ページ _H214-1_-_H214-2_, 日本語, 110010045580, AA11901963
  • 生体光イメージングのためのヒト頸部内光伝播モデルの構築
    藤井 宏之; 大川 晋平; 灘本 健; 岡田 英史; 山田 幸生; 星 詳子; 渡部 正夫
    出版日 2015年01月, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2015.27巻, 1G21号, 日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • D211 近赤外吸収イメージング法を応用した高周波磁場下における微小磁性球の発熱量推定
    山田 健太; 角田 直人; 藤岡 良太; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    This paper presents a novel method for reconstructing the temperature distributions of water around a small heated sphere and predicting the heat generation rates of the sphere. This method is based on the temperature dependence of the absorbance of water at the wavelength of 1150 nm. Absorbance images at 1150 nm were obtained when a 1 mm diameter steel sphere located in water contained in a glass cell with a light path length of 10 mm was heated by a 760 kHz alternating magnetic field. Inverse Abel transform is applied to the line profiles of the absorbance, and radial temperature distributions are reconstructed. The heat generation rates calculated from these temperature distributions well agree with induction heating power levels., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2014年11月08日, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2014巻, 掲載ページ "D211-1"-"D211-2", 日本語, 110009939013, AA11901963
  • H215 水中の微小発熱球周りの自然対流の開始時間
    藤岡 良太; 角田 直大; 山田 健太; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    This paper describes the onset of free convection around a 1 mm diameter steel sphere heated inductively in water using a light absorption imaging method with a wavelength of 1150 nm. Since the concentric absorbance distributions formed by pure thermal conduction are distorted by free convection, the onsets of free convection are determined by measuring the position of a centroid of a region with a certain absorbance and compared to Rayleigh number., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2014年11月08日, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2014巻, 掲載ページ "H215-1"-"H215-2", 日本語, 110009939105, AA11901963
  • 1B13 一般化パルススペクトル法を用いた蛍光トモグラフィーの三次元画像再構成(GS5:画像解析)
    竹越 雅史; 大川 晋平; 正本 和人; 西村 吾朗; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2014年01月10日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2014巻, 26号, 掲載ページ 47-48, 日本語, 110009955987, AA11903175
  • 近赤外域の2波長を用いたマイクロ流路内の酸・アルカリ水溶液混合場の濃度イメージング
    川嶋大介; 角田直人; 近藤克哉; 有本英伸; 山田幸生
    出版日 2014年, 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 51st巻, 1346-1532, 201402204060826354
  • 近赤外吸収イメージング法を応用したマイクロ流路内の酸塩基中和反応の可視化
    川嶋大介; 角田直人; 近藤克哉; 有本英伸; 山田幸生
    出版日 2014年, 近赤外フォーラム講演要旨集, 30th巻, 201502282223275448
  • 近赤外吸収イメージング法を用いた微量水溶液の温度と濃度の可視化
    角田直人; 川嶋大介; 近藤克哉; 有本英伸; 山田幸生
    出版日 2014年, 東京都立産業技術研究センター研究成果発表会要旨集, 2014巻, June号, 201502215955623849
  • 近赤外光を用いたマイクロ流路内のアルコール水溶液の温度・濃度同時イメージング
    角田直人; 川嶋大介; 乙黒奈津希; 近藤克哉; 有本英伸; 山田幸生
    出版日 2014年, 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 75th巻, 2758-4704, 201402236711282934
  • D142 近赤外域の2波長同時イメージング法を利用したマイクロ流路内の発熱反応の可視化 : 近赤外吸収画像による酸塩基中和反応の考察
    川嶋 大介; 角田 直人; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    This paper presents the visualization of neutralization reactions of an acid (HCl) and a base (NaOH) in a microchannel. Increases in temperature and concentration of the products, caused by the neutralization reactions, are visualized by using the absorbance images at two wavelengths in a near-infrared region: 1412 nm and 1442 nm. Absorbance images at 1412 nm reflect the temperature increases because the absorbance increases with the elevation of temperature. Absorbance images at 1442 nm reflect the concentrations of the products because the absorbance is insensitive to the temperature but sensitive to the concentrations. The absorbance increment caused by heat generation is observed at 1412 nm and that increment caused by products, salt and water, is observed at 1442 nm, respectively., 一般社団法人 日本機械学会, 出版日 2014年, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2014巻, 0号, 掲載ページ _D142-1_-_D142-2_, 日本語, 110009939010, AA11901963
  • 22am2-F8 近赤外吸収イメージング法を応用したマイクロ流路内の酸・アルカリ水溶液混合場の観察
    川嶋 大介; 角田 直人; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    This study aims to visualize the mixing and chemical reactions of aqueous solutions in microchannels by using a near-infrared absorption imaging technique based on the spectral characteristics of water and solutes. This paper focuses on the effect of the salt generated from neutralization reaction of HCl and NaOH aqueous solutions on the spectra, and tries to construct the concentration images of the salt by using absorbance difference images at the wavelength of 1412 nm and 1442 nm., 一般社団法人 日本機械学会, 出版日 2014年, マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2014巻, 0号, 掲載ページ _22am2-F8--_22am2-F8-, 日本語, 110009950736, AA12456946
  • F113 近赤外吸収イメージング法を応用した微小発熱粒子周りの水の温度分布推定(一般講演(7))
    山田 健太; 角田 直人; 有本 英伸; 近藤 克哉; 山田 幸生
    This paper presents a method of reconstructing the temperature distributions of water around a small heated sphere. This method is based on the temperature dependence of the absorbance of water at the wavelength of 975 nm. Absorbance images at this wavelength were obtained when an iron sphere with a diameter of 1 mm located in water contained in a glass cell with a light path length of 10 mm was heated by a high-frequency magnetic field. Inverse Abel transform was applied to the line profiles of the absorbance, and cross-sectional temperature distributions around the sphere were reconstructed. The temperature distributions vary with the magnitudes of the magnetic field, which indicates the possibility of quantitative evaluation of induction heating systems., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2013年10月18日, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2013巻, 掲載ページ 167-168, 日本語, 110009955675, AA11901963
  • 3F08 マウス大脳皮質におけるグルコース輸送の生体二光子顕微鏡イメージング(GS20-2:生体計測(2))
    高田 優季; 村田 濡; 田桑 弘之; 菅野 巖; 伊藤 浩; 山田 幸生; 正本 和人
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2013年01月08日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2013巻, 25号, 掲載ページ 633-634, 日本語, 110009920196, AA11903175
  • 3F09 層構造を持つヒト皮膚内光学特性値分布の再構成(GS20-2:生体計測(2))
    小菅 朋也; 大川 晋平; 正本 和人; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2013年01月08日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2013巻, 25号, 掲載ページ 635-636, 日本語, 110009920197, AA11903175
  • 1F03 磁気ハイパーサーミアin vitro実験のための発熱粒子周りの温度分布推定法(GS17-1:バイオヒート・マストランスポート(1))
    角田 直人; 山田 健太; 近藤 克哉; 中田 智士; 有本 英伸; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2013年01月08日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2013巻, 25号, 掲載ページ 183-184, 日本語, 110009919969, AA11903175
  • 水の近赤外吸収特性を利用した水溶液の温度と水体積分率の同時測定
    川嶋大介; 角田直人; 近藤克哉; 有本英伸; 山田幸生
    出版日 2013年, 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 50th巻, 1346-1532, 201302217583278757
  • 水の近赤外吸収特性を利用した非接触温度イメージング
    角田 直人; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    システム制御情報学会, 出版日 2013年, システム・制御・情報 = Systems, control and information : システム制御情報学会誌, 57巻, 12号, 掲載ページ 493-498, 日本語, 0916-1600, 110009685989, AN10062329
  • F112 近赤外域の2波長同時イメージング法を利用したマイクロ流路内の発熱反応の可視化 : HClとNaOH水溶液の吸収スペクトルと2波長画像の考察(一般講演(7))
    川嶋 大介; 角田 直人; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    This paper presents the visualization of heat and mass transfer of aqueous solutions in microchannels by using the simultaneous imaging method of the temperature and solute concentration. This method is based on the absorption characteristics of water in a near-infrared region: absorbance at a wavelength of 1412 nm is dependent on the temperature whereas that at 1442 nm is independent. This visualization method is applied to experimental researches on chemical reactions between hydrochloric acid and sodium hydroxide aqueous solutions. These two reagents are supplied into two inlets of a Y-shaped rectangular microchannel at several different flow rates. Absorbance difference images in the merging region of the two flows are obtained at the two wavelengths simultaneously, which demonstrate that the magnitude and distribution of the absorbance difference vary with the concentrations and flow rates., 一般社団法人 日本機械学会, 出版日 2013年, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2013巻, 0号, 掲載ページ 165-166, 日本語, 110009955674, AA11901963
  • P-G1-2 水の近赤外吸収特性に基づく水溶液の温度と水体積分率の同時イメージング(P-G1 マイクロ熱流体,ポスターセッション論文)
    角田 直人; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    A remote and marker-free method for simultaneously imaging the temperature and the volume fraction of water (VFW) of aqueous solutions in mini/microchannels is presented. The principle of this method is based on the temperature dependence of the near-infrared absorption band (ν_1+ν_3 band) of water. An absorbance image at the wavelength of 1412 nm, the most sensitive to temperature in the band, and that at 1445 nm, isosbestic point, were alternately obtained, each at 10 frames/s, by using an alternate narrow-bandpass filtering system and a near-infrared camera. The 1412 nm-images demonstrated a change in temperature distribution caused by the inflow of heated water. A change in VFW appeared in the images at the both wavelengths and it was confirmed that the VFW was nearly proportional to the concentration of ethanol as a solute., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2012年10月21日, マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2012巻, 4号, 掲載ページ 193-194, 日本語, 110009953458, AA12456946
  • G060065 近赤外温度イメージング法を利用した発熱細線周りの水の温度分布推定
    角田 直人; 近藤 克哉; 中田 智士; 有本 英伸; 山田 幸生
    A prediction method of internal temperatures distributed axisymmetrically in an aqueous solution with a thickness from sub-mm to a few mm is presented. This method consists of a near-infrared (NIR) absorption imaging and an inverse Abel transform. In the NIR absorption imaging, absorbance images at the wavelength of 1412 nm, the most temperature-sensitive wavelength in the v_1 + v_3 absorption band of water, are obtained by using a narrow-bandpass filter and an NIR camera. In the case that the internal temperature possesses an axisymmetric distribution, it can be predicted by Abel inversion of the measured absorbance profile. In this study the absorbance profiles are approximated by multi-Gaussian functions because their inverse transform can be calculated analytically. Cross-sectional temperature distributions around a thin hot wire in 1.5 mm thick water are shown., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2012年09月09日, 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan, 2012巻, 掲載ページ "G060065-1"-"G060065-3", 日本語, 110009994294, AA12588255
  • 7D24 脳内グルコースの血管-細胞間の輸送動態解析(GS10 生体計測(解析))
    高田 優希; 吉原 光一; 田桑 弘之; 管野 巌; 伊藤 浩; 大川 晋平; 山田 幸生; 正本 和
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2012年01月06日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2012巻, 24号, 掲載ページ "7D24-1"-"7D24-2", 日本語, 110009688978, AA11903175
  • 7D21 ファントムを用いた蛍光トモグラフィーの擬似3次元画像化(GS10 生体計測(解析))
    吉田 昌記; 三井 陽平; 竹越 雅史; 星 詳子; 黄田 育宏; 大川 晋平; 正本 和人; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2012年01月06日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2012巻, 24号, 掲載ページ "7D21-1"-"7D21-2", 日本語, 110009688975, AA11903175
  • 蛍光イメージングによる脳微小血管血流速の計測
    山口大貴; 吉原光一; 須貸拓馬; 白畑大悟; 田桑弘之; 川口拓之; 伊藤浩; 大川晋平; 正本和人; 菅野巖; 山田幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2012年01月06日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 24th (CD-ROM)巻, 24号, 掲載ページ ROMBUNNO.7D47-1"-"7D47-2", 日本語, 1348-2920, 201202287731761811, 110009688993, AA11903175
  • 脳微小血管ネットワーク構造の定量解析法
    須貸拓馬; 吉原光一; 山口大貴; 白畑大悟; 川口拓之; 菅野巖; 伊藤浩; 大川晋平; 正本和人; 山田幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2012年01月06日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 24th (CD-ROM)巻, 24号, 掲載ページ ROMBUNNO.7D22-1"-"7D22-2", 日本語, 1348-2920, 201202237345816000, 110009688976, AA11903175
  • 生体組織の散乱が二光子顕微鏡イメージングの空間分解能に与える影響
    白畑大悟; 吉原光一; 須貸拓馬; 山口大貴; 川口拓之; 菅野巖; 伊藤浩; 大川晋平; 正本和人; 山田幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2012年01月06日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 24th (CD-ROM)巻, 24号, 掲載ページ ROMBUNNO.7D42-1"-"7D42-2", 日本語, 1348-2920, 201202298711776083, 110009688988, AA11903175
  • ダイナミック・マルチレベル生体光イメージング : 拡散光・蛍光トモグラフィ (特集 分子イメージングの最先端(後編))
    星 詳子; 山田 幸生
    寺田国際事務所先端医療技術研究所, 出版日 2012年, PET journal, 20号, 掲載ページ 9-12, 日本語, 2186-022X, 40019550375
  • 6-5 水の近赤外吸収特性を利用したマイクロ流路内水溶液の温度イメージング(セッション6:マイクロ物理センサ)
    角田 直人; 福原 悠子; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    This paper presents a remote and preparation-free method of temperature imaging of aqueous solutions in microchannels of micro-fluidic chips. The principle of this method is based on the temperature dependency of the near-infrared absorption band (v_2+v_3 band) of water. Temperature images were constructed from absorbances at the wavelength of 1908nm, the most sensitive to temperature in the band, measured by using a near-infrared camera and optical narrow-bandpass filter. Calculation and calibration results demonstrated a temperature coefficient of 1.5×10^<-2>K^<-1>mm^<-1>. Temperature images of 0.05mm thick water in a Y-shaped PDMS microchannel locally heated by a neighboring hot wire were obtained, in which thermal diffusion processes in the microchip were visualized., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2011年09月25日, マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2011巻, 3号, 掲載ページ 67-68, 日本語, 110009664142, AA12456946
  • 日本伝熱学会学術賞を受賞して
    角田 直人; 近藤 克哉; 尾崎 敦之; 有本 英伸; 山田 幸生
    出版日 2011年07月01日, 伝熱 : journal of the Heat Transfer Society of Japan, 50巻, 212号, 掲載ページ 5-5, 日本語, 1344-8692, 10029327153, AA11315621
  • G34 近赤外温度イメージングに及ぼす薄膜水溶液の厚さの影響(G3マイクロ・ナノ熱工学I)
    福原 悠子; 角田 直人; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2011年03月17日, 日本機械学会九州支部講演論文集, 2011巻, 64号, 掲載ページ 263-264, 日本語, 110009666768, AN0036066X
  • 8I-17 ヒト皮膚の光学特性値の測定(OS-12 バイオヒート・マストランスファー(2))
    服部 和久; 桑原 智裕; 大川 晋平; 正本 和人; 小倉 有紀; 多島 新吾; 近江 雅人; 春名 正光; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2011年01月07日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2010巻, 23号, 掲載ページ 293-294, 日本語, 110008744138, AA11903175
  • 8I-16 酸素環境に依存した脳微小血管の定量評価(OS-12 バイオヒート・マストランスファー(2))
    坂本 良太; 吉原 光一; 朝賀 龍太郎; 大川 晋平; 正本 和人; 菅野 巖; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2011年01月07日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2010巻, 23号, 掲載ページ 291-292, 日本語, 110008744137, AA11903175
  • 8I-15 脳内蛍光グルコースの時空間動態の解析(OS-12 バイオヒート・マストランスファー(2))
    朝賀 龍太郎; 吉原 光一; 坂本 良太; 大川 晋平; 正本 和人; 菅野 巖; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2011年01月07日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2010巻, 23号, 掲載ページ 289-290, 日本語, 110008744136, AA11903175
  • 生物発光・蛍光と生体イメージング
    山田幸生; 大川晋平; 正本和人
    日本伝熱学会, 出版日 2011年01月, 伝熱, 50巻, 210号, 掲載ページ 25-30, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 1344-8692, 10027724559, AA11315621
  • タイムラプス二光子顕微鏡で取得したマウス大脳皮質における脳微小血管構造の4次元解析
    吉原光一; 川口拓之; 田桑弘之; 小畠隆行; 大川晋平; 正本和人; 菅野巖; 山田幸生
    出版日 2010年11月08日, Optics & Photonics Japan講演予稿集, 2010巻, 掲載ページ 380-381, 日本語, 201102286102470800
  • B122 近赤外分光法を応用したマイクロ流路内水溶液の温度測定(OS-9:太陽熱利用(II)・一般講演)
    角田 直人; 福原 悠子; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    Temperature measurement of aqueous solution in a micro-fluidic chip by using near-infrared spectroscopy is presented. The principle is based on the temperature dependence of the v_2 + v_3 absorption band of water. Absorbance spectra for two areas in 50-μm thick water in a temperature controlled Y-channel were measured simultaneously by two photospectrometers. The spectra indicated the temperature difference between the two areas. The images of absorbance at 1905 nm corresponding to temperature images were obtained by using a near-infrared camera and narrow bandpass filter. Calibration measurements on water in the Y-channel from 24.0℃ to 46.0℃ demonstrated a temperature coefficient of 4.5 x 10^<-4>℃^<-1>. Finally, temperature distributions caused by a heating wire were visualized., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2010年10月29日, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2010巻, 掲載ページ 41-42, 日本語, 110008742655, AA11901963
  • Involvement of dermal carbonyl modification in yellowish change of skin color with photo-aging in Japanese
    Yuki Ogura; Tomohiro Kuwahara; Tetsuji Hirao; Minoru Akiyama; Shingo Tajima; Kazuhisa Hattori; Kouhei Okamoto; Shinpei Okawa; Yukio Yamada; Hachiro Tagami; Motoji Takahashi
    出版日 2010年09月, JOURNAL OF DERMATOLOGY, 37巻, 掲載ページ 73-73, 英語, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議), 0385-2407, WOS:000281733400277
  • 0825 ヒト角層の光学特性(OS31:先端レーザー診断・治療におけるTR(Translational Research)
    服部 和久; 岡本 光平; 畠山 宗也; 桑原 智裕; 近江 雅人; 春名 正光; 大川 晋平; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2010年01月08日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2009巻, 22号, 掲載ページ 320-320, 日本語, 110008064698, AA11903175
  • 1033 3次元拡散光トモグラフィのシミュレーション(OS26:脳機能およびその光計測)
    内田 和浩; 松橋 翔子; 星 詳子; 大川 晋平; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2010年01月08日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2009巻, 22号, 掲載ページ 366-366, 日本語, 110008064743, AA11903175
  • 1034 二光子励起法による脳組織光学特性の波長依存性を考慮した生体内脳微小血管イメージング(OS26:脳機能およびその光計測)
    吉原 光一; 米家 一洋; 正本 和人; 大川 晋平; 菅野 巖; 谷下 一夫; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2010年01月08日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2009巻, 22号, 掲載ページ 367-367, 日本語, 110008064744, AA11903175
  • 1111 光伝播シミュレーションを用いた近赤外分光法による非侵襲血糖値測定法(OS15-1:バイオトランスポート1)
    結束 祥子; 丸尾 勝彦; 大川 晋平; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2010年01月08日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2009巻, 22号, 掲載ページ 197-197, 日本語, 110008064576, AA11903175
  • 1113 光散乱体中における蛍光特性の測定(OS15-1:バイオトランスポート1)
    丸岡 正二; 内田 和希; 三井 陽平; 大川 晋平; 星 詳子; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2010年01月08日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2009巻, 22号, 掲載ページ 199-199, 日本語, 110008064578, AA11903175
  • 二光子励起イメージングにおける生体組織の散乱の影響
    吉原光一; 正本和人; 川口拓之; 大川晋平; 菅野巖; 山田幸生
    出版日 2010年, 酸素ダイナミクス研究会プログラム・抄録集, 14th巻, 掲載ページ 51, 日本語, 201102219893617606
  • ブタ頭部の光学特性値の in vivo 測定実験
    谷川 ゆかり; SASSAROLI Angelo; MARTELLI Fabrizio; 今井 大吾; 田中 健之; 荒木 隆一郎; 山田 幸生
    出版日 2009年11月12日, 電気学会研究会資料. LAV, 光応用・視覚研究会, 1999巻, 18号, 掲載ページ 7-11, 日本語, 10024607986, AN00346658
  • 積分球および時間分解測定による生体組織の光学特性測定
    田中 健之; 谷川 ゆかり; 荒木 隆一郎; 河村 洋; 山田 幸生
    出版日 2009年11月12日, 電気学会研究会資料. LAV, 光応用・視覚研究会, 1999巻, 18号, 掲載ページ 1-5, 日本語, 10024607979, AN00346658
  • 生体光伝播シミュレーションの近赤外線分光法への応用
    岡田英史; 川口拓之; 坂口浩一郎; 山田幸生
    出版日 2009年07月, 脈管学, 49巻, 2号, 掲載ページ 113-119, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 樹脂材料のレーザー溶着技術---光散乱材料の光学特性値測定と溶着性能の評価
    山田幸生; 黒﨑晏夫; 又吉智也
    大成社, 出版日 2009年03月, Polyfile, 46巻, 541号, 掲載ページ 14-19, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0910-2175, 40016575933, AN10153107
  • 111 光マッピング画像に対する脳脊髄液層及び頭蓋骨層厚さの影響(OS6-2:生体モデリングとシミュレーション(2),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
    王 淑萍; 芝原 奈々恵; 倉増 大士; 大川 晋平; 角田 直人; 岡田 英史; 牧 敦; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2009年01月22日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2008巻, 21号, 掲載ページ 21-22, 英語, 110007706272, AA11903175
  • B219 拡散光トモグラフィを用いたハンドグリップ運動時のヒト前腕のin vivo測定(生体計測)
    谷川 ゆかり; 高 峰; 宮崎 康彰; 岩田 直之; 中村 康雄; 大川 晋平; 山田 幸生; 木竜 徹; 宮川 道夫
    時間分解法を応用した拡散光トモグラフィ装置は、光減衰量のみならず、パルスの到達時間から光路長を推定することができるため、定量的な評価が可能な装置と言われている。本研究では、この拡散光トモグラフィ装置の運動効果の定量評価への適用可能性を調べるため、ヒト前腕に放射状にファイバを設置し、ハンドグリップ圧縮運動を対象にin vivoで測定を行った。さらにこの結果を画像再構成アルゴリズムで解析し、運動時および安静時の計測からヒト前腕の酸素飽和度変化の断層画像再構成を行った。, 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2008年09月22日, バイオフロンティア講演会講演論文集, 2008巻, 19号, 掲載ページ 75-76, 日本語, 1348-2939, 110007705764, AA11902434
  • B217 光マッピング技術における頭部構造の影響(生体計測)
    大木 万里子; 芝原 奈々恵; 冨樫 陵; 王 淑萍; 大川 晋平; 星 詳子; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2008年09月22日, バイオフロンティア講演会講演論文集, 2008巻, 19号, 掲載ページ 71-72, 日本語, 1348-2939, 110007705762, AA11902434
  • マイクロナノバイオエンジニアリングにおける輸送現象
    谷下一夫; 山田幸生
    出版日 2008年07月, 日本機械学会誌, 111巻, 1076号, 掲載ページ 573, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • WS(4) 近赤外分光法を利用した培養細胞の熱測定(WS バイオトランスポートの新展開,ワークショップ)
    角田 直人; 尾崎 敦之; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2008年03月13日, 日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集, 2008巻, 14号, 掲載ページ 19-22, 日本語, 110007705074, AA11902161
  • 近赤外光による生体内血液状態分布測定技術
    山田幸生
    出版日 2008年02月, 冷凍, 83巻, 965号, 掲載ページ 167-172, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 205 線形逆問題解法を用いた血小板凝集反応の定量化(OS2-2:生体モデリングとシミュレーション(2),OS2:生体モデリングとシミュレーション)
    廣野 泰亮; 大川 晋平; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2008年01月24日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2007巻, 20号, 掲載ページ 49-50, 日本語, 110007085283, AA11903175
  • Imaging hemodynamic changes in preterm infant brains with two-dimensional diffuse optical tomography
    Feng Gao; Yiwen Ma; Fang Yang; Huijuan Zhao; Jingying Jiang; Takashi Kusaka; Masanori Ueno; Yukio Yamada
    出版日 2008年, ADVANCED BIOMEDICAL AND CLINICAL DIAGNOSTIC SYSTEMS VI, 6848巻, 英語, 0277-786X, 42149136347, WOS:000255549900021
  • Temperature measurement of bio-micro-aqueous solutions using near-infrared spectroscopy
    N. Kakuta; A. Ozaki; H. Arimoto; Y. Yamada
    出版日 2008年, BIORHEOLOGY, 45巻, 1-2号, 掲載ページ 100-101, 英語, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議), 0006-355X, WOS:000258929100134
  • 近赤外分光法による脳機能計測の基礎,歴史と最近の動向
    山田幸生
    出版日 2007年12月, 光学, 36巻, 12号, 掲載ページ 676-685, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • F243 近赤外分光法を用いた褐色脂肪細胞の温度測定(生体)
    尾崎 敦之; 角田 直人; 有本 英伸; 山田 幸生
    This paper introduces a method of temperature measurement of brown adipose cells using near-infrared spectroscopy. The measurement principle is based on the fact that the peak wavelength of the water absorption band with its center near 1910nm shifts with changes in temperature. We developed a measurement system for temperature changes of brown adipose cells cultured on a 60-mm-dish. To induce the heat production of the brown adipose cells, norepinephrine was added to the culture solution during measurement. Irregular changes of absorption coefficient at 1908nm were observed after the norepinephrine administration. However, the relationship between these changes and temperature has not been clear., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2007年11月23日, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2007巻, 掲載ページ 393-394, 日本語, 110007082930, AA11901963
  • C115 近赤外カメラを用いたsub-mm厚さの水の温度イメージング(温度計測)
    角田 直人; 尾崎 敦之; 近藤 克哉; 有本 英伸; 山田 幸生
    We report a method using near-infrared camera and optical filter to obtain the temperature image of sub-millimeter-thick water. The measurement principle is based on the fact that the peak wavelength of the water absorption band with its center near 1440nm shifts with changes in temperature. Temperature images can be constructed by calculating absorbances near 1412nm, which most strongly depend on temperature, for all pixels. We first calibrated the temperatures of 0.5-mm-thick water over the temperature range from 26.0℃ to 40.0℃. The average of temperature coefficients obtained was 1.46×10^<-3> absorbance/℃. Finally, we formed the temperature distribution in this water film by heating an immersed nichrome wire and obtained sequential temperature images demonstrating the distribution., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2007年11月23日, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2007巻, 掲載ページ 105-106, 日本語, 110007083109, AA11901963
  • Two-dimensional optical tomography of hemo-dynamic changes in a preterm infant brain
    Feng Gao; Yuan Xue; Huijuan Zhao; Takashi Kusaka; Masanori Ueno; Yukio Yamada
    出版日 2007年08月, CHINESE OPTICS LETTERS, 5巻, 8号, 掲載ページ 472-474, 英語, 1671-7694, 34648846844, WOS:000255024100013
  • 3.多重散乱系での光伝播に関する光学特性値と基礎方程式
    山田幸生
    NTS出版, 出版日 2007年, 非侵襲・可視化技術ハンドブック., 掲載ページ 272-275, 20001638112
  • 616 皮溝・皮丘が皮膚内光伝播に与える影響(GS-4 皮膚と膠原繊維,一般セッション,学術講演)
    間下 友加里; 有本 英伸; 角田 直人; 山田 幸生; 太田 智浩; 丸尾 勝彦
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2006年01月12日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2005巻, 18号, 掲載ページ 409-410, 日本語, 110006205625, AA11903175
  • 540 近赤外光を用いた微小生体試料の温度測定のための基礎研究(GS-14 診断・治療,一般セッション,学術講演)
    李 富国; 角田 直人; 有本 英伸; 山田 幸生
    We have proposed a method for non-invasively measuring the temperature changes of water in a micro-region using near infrared (NIR) light. The goal of this study is to measure the temperature changes of biological cells or tissues. This method is on the basis of the phenomenon that the NIR absorption spectrum of water depends on temperature. Absorbance spectra in the wavelength range of 1300-2000nm of water with a thickness of 100 and 500μm were measured by a micro-spectrometer. Also, glucose solution was measured. The measured spectra with temperature-dependence were calibrated using a regression analysis. The standard error of calibration was 0.1-0.3℃., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2006年01月12日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2005巻, 18号, 掲載ページ 379-380, 日本語, 110006205610, AA11903175
  • 539 積分球式反射型パルスオキシメータの研究(GS-14 診断・治療,一般セッション,学術講演)
    瀧川 隆介; 尹 娜; 角田 直人; 山田 幸生; 木村 利久; 青木 一男
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2006年01月12日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2005巻, 18号, 掲載ページ 377-378, 日本語, 110006205609, AA11903175
  • 分子イメージングにおける光学技術への期待
    山田幸生
    出版日 2006年, 光学, 35巻, 2号, 掲載ページ 65, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • A154 蛍光画像解析法による血液製剤混入白血球の計数(OS-17 バイオ・メディカルテクノロジーにおける熱工学の進展II)
    廣野 泰亮; 薮崎 克己; 山田 幸生
    Fluorescence image was investigated for development of a leukocyte counter for quality assurance tests of transfusion blood products. The standard leukocyte fluorescence image profile was established by averaging the actual fluorescence image of leukocytes. It was used for development of an optimum image analysis algorithm to avoid miss-counting of the dust contaminated from the environment. The centrifugal concentration process was investigated by a computer simulation, and it was found that this process caused leukocyte overlapping and limited the measurement range. We succeed in developing the leukocyte counter, with improving the accuracy and the measurement range up to 25 [WBC/μl]., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2005年11月02日, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2005巻, 掲載ページ 35-36, 日本語, 110006206637, AA11901963
  • A141 近赤外光を用いた生体計測とイメージング(基調講演,OS-17 バイオ・メディカルテクノロジーにおける熱工学の進展I)
    山田 幸生
    This review introduces the recent developments in the field of biomedical measurement and imaging using near infra-red light, including pulse oximeter, oxygen monitor, optical mapping (topography), diffuse optical tomography, retinal imaging, and fluorescence tomography., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2005年11月02日, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2005巻, 掲載ページ 23-24, 日本語, 110006206631, AA11901963
  • (1)Anatomical and Functional Images of in vitro and in vivo Tissues by NIR Time-domain Diffuse Optical Tomography(論文,日本機械学会賞〔2004年度(平成16年度)審査経過報告〕)
    趙 会娟; 高 峰; 谷川 ゆかり; 本間 一弘; 小野寺 陽一; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2005年05月05日, 日本機械学會誌, 108巻, 1038号, 掲載ページ 345-345, 日本語, 0021-4728, 110006218925, AN00187394
  • Time-resolved diffuse optical tomographic imaging for providing both anatomical and functional information of biological tissue
    ZHAO Huijuan; ZHAO Huijuan; GAO Feng; GAO Feng; TANIKAWA Yukari; HOMMA Kazuhiro; YAMADA Yukio
    出版日 2005年, APPLIED OPTICS, 44巻, 10号, 掲載ページ 1905-1916, 0003-6935, 80017827745, 15813527
  • 光伝播の時間分解計測に基づく拡散光トモグラフィの開発
    山田幸生
    出版日 2005年, 熱物性, 19巻, 6号, 掲載ページ 103-108, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 光学的血糖値測定手法開発の現状と実現へのとりくみ
    垂水正敏; 島田光功; 有本英伸; 丸尾勝彦; 山田幸生
    出版日 2005年, ライフサポート, 17巻, 1号, 掲載ページ 3-8, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 時間分解計測法による拡散光トモグラフィ
    山田幸生
    出版日 2005年, 日本レーザー医学会誌, 26巻, 3号, 掲載ページ 214-221, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 時間分解測定法による層構造光散乱媒体の下層の吸収係数決定法(オーガナイズドセッション13 バイオシステムにおける熱・物質移動)
    佐藤 知絵; 島田 美帆; 山田 幸生; 星 詳子
    We propose a new method to determ ine the absorption coefficient (μ_a) of the lower layer in a two-layered medium using time-resolved spectroscopy (TRS). To estimate the variation of μ_a with the depth, the difference in the temporal profiles of light attenuation between a two-layered medium and a homogeneous one was divided into time segments, and a slope of each segment was calculated to get the time-segmented μ_a of the layered medium. Its validity was examined both by a Monte Carlo simulation and phantom experiments. The results suggest the possi bility that μ_a of hum an cerebral tissue can be selectively determined by TRS., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2004年11月10日, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2004巻, 掲載ページ 393-394, 日本語, 110004058065, AA11901963
  • Simple algorithm to estimate the absorption coefficients of two-layered scattering media from the spatially- and time-resolved reflectance
    Miho Shimada; Yukio Yamada; Yoko Hoshi
    出版日 2004年10月27日, Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering, 5321巻, 掲載ページ 138-148, 0277-786X, 5644265080
  • 体表温の正規化への試み : 異なる温熱環境下における体表温の比較評価のための正規化された体表温指標作成の試み
    角田 直人; 山田 幸生; 横山 真太郎; 満渕 邦彦
    出版日 2004年06月07日, Biomedical thermology : the journal of the Japanese Society of Thermorogy = 医学・生物学サーモロジー, 24巻, 1号, 掲載ページ 11-11, 日本語, 0916-6238, 10013438573, AN10339852
  • 2003年光学界の進展 17.医学・生物応用光学
    山田幸生
    出版日 2004年04月, 光学, 33巻, 掲載ページ 227-228, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 拡散光イメージングによる脳機能計測
    山田幸生
    出版日 2004年02月, 光学, 33巻, 掲載ページ 103-109, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 人工膵臓用超微量流量計の研究開発
    西山尚; 小西 義昭; 村上 元章; 藤原 真人; 角田 直人; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2004年, 日本機械学会第16回バイオエンジニアリング講演会講演論文集2004, 掲載ページ 207-208, 日本語, 110002484165, AA11903175
  • 拡散光を用いた生体組織のイメージング:最近の成果と動向
    山田幸生
    日本オプトメカトロニクス協会, 出版日 2004年, 光技術コンタクト, 42巻, 7号, 掲載ページ 359-369, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0913-7289, 40006353509, AN10075091
  • H143 光利用と生体
    山田 幸生
    This paper reviews the current status and future prospects of optical technologies using near-infrared light for biology and medicine. Light in the near-infrared wavelength range has higher transmittance through biological tissues, and is frequently used for measuring physiological information such as tissue oxygenation, hemodynamics, and concentrations of tissue fluids. However, light in the near-infrared wavelength range is subject not only to the absorption but also to the strong scattering by tissues. Due to this strong scattering of light by tissue light propagates diffusely in tissues. This paper focuses on the technologies of diffuse optical imaging and noninvasive measurement of blood glucose level., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 2003年11月10日, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2003巻, 掲載ページ 329-330, 日本語, 110002489708, AA11901963
  • 3次元光CTを応用した低侵襲的脳腫瘍摘出法の開発
    酒谷 薫; 山田 幸生; 片山 容一
    出版日 2003年09月28日, 日本レーザー医学会誌 = The Journal of Japan Society for Laser Medicine, 24巻, 3号, 掲載ページ 201-201, 日本語, 0288-6200, 10012435520, AN0035795X
  • B209 生体組織の光学特性測定
    岡田 賢二; 間下 友加里; 飯野 賢治; 桃木 秀幸; 角田 直人; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2003年09月17日, バイオフロンティア講演会講演論文集, 2003巻, 14号, 掲載ページ 135-136, 日本語, 1348-2939, 110002479253, AA11902434
  • 光学的血糖値測定の数値シミュレーションと誤差低減法
    山田幸生; 垂水正敏
    日本医療機器学会, 出版日 2003年08月, 医科器械学, 73巻, 8号, 掲載ページ 415-421, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0385-440X, 110002514935, AN00013123
  • 【体内植え込み型インスリン注入システムの開発動向】光学的血糖値測定システムの開発状況
    丸尾 勝彦; 鶴来 充啓; 清崎 若正; 太田 智浩; 有本 英伸; 山田 幸生; 田村 守; 石井 正孝; 尾崎 幸洋
    (一社)日本医療機器学会, 出版日 2003年08月, 医科器械学, 73巻, 8号, 掲載ページ 406-414, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0385-440X, 2004016859
  • 拡散光トモグラフィ(光CT)の研究開発
    山田幸生
    出版日 2003年08月, BME(日本エム・イー学会雑誌), 17巻, 4号, 掲載ページ 35-43, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • Noninvasive blood glucose monitoring using near-infrared dermis tissue spectra
    K Maruo; M Tsurugi; J Chin; T Ota; H Arimoto; Y Yamada; M Tamura; M Ishii; Y Ozaki
    出版日 2003年06月, DIABETES, 52巻, 掲載ページ A435-A435, 英語, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議), 0012-1797, WOS:000183173801871
  • 226 細胞熱計測のための微小熱電対プローブの開発
    角田 直人; 鈴木 隆文; 齋藤 敬; 満渕 邦彦; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2003年01月20日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2003巻, 15号, 掲載ページ 239-240, 日本語, 110002483968, AA11903175
  • 503 生体光伝播シミュレーションのための光学特性値測定
    太田 智浩; 垂水 正敏; 有本 英伸; 島田 美帆; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2003年01月20日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2003巻, 15号, 掲載ページ 123-124, 日本語, 110002483910, AA11903175
  • 逆問題解法による拡散光断層イメージング
    山田幸生; 高 峰
    出版日 2002年11月, レーザー研究, 30巻, 11号, 掲載ページ 625-629, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 脳機能の光計測
    山田幸生
    レ-ザ-学会, 出版日 2002年11月, レーザー研究, 30巻, 11号, 掲載ページ 623-624, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0387-0200, 40005496807, AN00255326
  • A Monte Carlo simulation of NIR spectrum changes induced by variations of glucose concentration
    Masatoshi Tarumi; Mitsunori Shimada; Tomoya Murakami; Mamoru Tamura; Miho Shimada; Yukio Yamada
    出版日 2002年05月24日, Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering, 4624巻, 掲載ページ 28-35, 0277-786X, 10012675552, 0036057207
  • 2426 近赤外光イメージングシステムによるヒト頭部の DPF 測定
    谷川 ゆかり; 趙 会娟; SASSAROLI Angelo; 高 峰; 小野寺 陽一; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2002年03月01日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2002巻, 14号, 掲載ページ 335-336, 日本語, 110002483841, AA11903175
  • 脳組織モデルを用いたマルチスペクトル画像の重回帰分析
    横山健太郎; 本庄一史; 渡辺基志; 牧敦; 山田幸生; 伊関洋; 岡田英史
    出版日 2002年, 応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 49th巻, 3号, 200902163922755041
  • バイオエンジニアリングにおける伝熱研究の進展
    山田幸生
    日本伝熱学会, 出版日 2002年01月, 伝熱, 41巻, 166号, 掲載ページ 3-8, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 1344-8692, 10010165832, AA11315621
  • 光CTの原理と現状・将来
    山田幸生
    出版日 2001年04月, 精密工学会誌, 67巻, 4号, 掲載ページ 541-545, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 官から見た産学官連携のあり方
    山田 幸生
    出版日 2001年03月01日, 伝熱研究 = News of HTSJ, 40巻, 161号, 掲載ページ 13-14, 日本語, 0910-7851, 10017034832, AN0015409X
  • 336 一様および層状媒体の光学的拡散係数の測定法
    Martelli Fabrizio; Angelo Sassaroli; 山田 幸生; Giovanni Zaccanti
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2001年01月15日, バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2001巻, 13号, 掲載ページ 256-257, 英語, 110002483654, AA11903175
  • 光と生体
    山田幸生
    共立出版, 出版日 2001年, 光による医学診断, 掲載ページ 19-36, 20001543260
  • 脳へら型組織酸素モニタリングプローブの試作
    小野寺 陽一; 山田 幸生; 酒谷 薫; 堀 智勝
    出版日 2000年12月30日, Journal of Japan Society of Computer Aided Surgery : J.JSCAS, 2巻, 3号, 掲載ページ 145-146, 日本語, 1344-9486, 10024482515, AA11908088
  • 423 光を用いた脳マッピング画像の再構成法
    小田 一郎; 綱澤 義夫; 山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 2000年11月27日, 計算力学講演会講演論文集, 2000巻, 13号, 掲載ページ 411-412, 日本語, 1348-026X, 110002487088, AA1190257X
  • 近赤外光による生体機能計測と光CT
    山田幸生; 田村守; 綱澤義夫; 土屋裕
    出版日 2000年04月, 計測と制御(自動制御学会誌), 39巻, 4号, 掲載ページ 239-245, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • Fundamental studies of photon migration in biological tissues and their application to optical tomography
    Yukio Yamada
    Optical Society of Japan, 出版日 2000年, Optical Review, 7巻, 5号, 掲載ページ 366-374, 英語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他), 1340-6000, 0034346609
  • 生体熱工学の現状と展望
    山田幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 1999年11月, 日本機械学会熱工学部門ニュースレター,日本機械学会誌, 102巻, 972号, 掲載ページ 701-709, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0021-4728, 110002439198, AN00187394
  • 光断層イメージングシステム---ナショナルプロジェクトの成果---
    山田幸生
    出版日 1999年11月, 日本機械学会誌,トピックス欄, 102巻, 972号, 掲載ページ 692, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • ダイナミック部分を持つヒト頭部光学ファントムの作製
    今井 大吾; 谷川 ゆかり; 山田 幸生
    工業技術院機械技術研究所, 出版日 1999年05月, 機械技術研究所所報, 53巻, 3号, 掲載ページ 72-81, 日本語, 0388-4252, 40000578879, AN00048977
  • 体内を透視する光断層イメージング
    山田幸生
    The Japan Institute of Metals and Materials, 出版日 1999年03月, まてりあ, 38巻, 3号, 掲載ページ 189-193, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 1340-2625, 130004352079
  • 低温やけどについて
    山田幸生
    出版日 1999年03月, 製品と安全, 72号, 掲載ページ 2-8, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 光トポグラフィの画像作成アルゴリズム評価
    山本剛; 牧敦; 谷川ゆかり; 山下優一; 山田幸生; 小泉英明
    出版日 1999年, 応用物理学会学術講演会講演予稿集, 60th巻, 3号, 200902187801685557
  • 酸素状態の断層像を描き出す光CT
    山田幸生
    医歯薬出版, 出版日 1998年08月, 医学のあゆみ, 186巻, 5号, 掲載ページ 335-340, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0039-2359, 40000112772, AN10289798
  • 光で体の中を視る―光CTによる生体診断ー
    山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 1998年07月05日, 日本機械学会誌, 101巻, 956号, 掲載ページ 529-533, 日本語, 0021-4728, 110002438586, AN00187394
  • 光で体の中を視る 光CTによる生体診断
    山田幸生
    出版日 1998年07月, 日本機械学会誌, 101巻, 956号, 掲載ページ 29-33, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 散乱性媒質中の放射エネルギーの伝搬と生体医用光学
    山田 幸生; 高橋 修一; 谷川 ゆかり
    応用物理学会分科会日本光学会, 出版日 1997年12月10日, 光学, 26巻, 12号, 掲載ページ 649-656, 日本語, 0389-6625, 10016237046, AN00080324
  • 光散乱媒体内における極短パルス光伝ぱのモデルと解析
    KUMAR Sunil; MITRA Kunal; VEDAVARZ Ali; 山田 幸生
    Light pulses have found increasing use in medicine and biology. Biological tissues, however, scatter light very strongly, and the modeling of light pulse propagation in biological tissues has not been established because of scattering. We compare the results of three modeling methods, the photon diffusion approximation, the diffusive wave approximation, and the two-flux method with those of the discrete ordinate method which provides the exact solution of the transient equation of radiative transfer for the case of 1 picosecond pulse incidence on scattering and absorbing slab or semi-infinite media simulating biological tissues. The early behavior of the light pulses predicted by the photon diffusion approximation is quite different from that by the diffusive wave approximation. In the later period both the photon diffusion and diffusive wave approximations are able to give reasonable results, but the two-flux method is not. Because of much shorter computation time, the diffusive wave approximation is advantageous to the photon diffusion approximation., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 1997年03月25日, 日本機械学会論文集. C編, 63巻, 607号, 掲載ページ 895-900, 日本語, 0387-5024, 110002385017, AN00187463
  • 光学的ファントムの作製と積分球による光学定数測定
    水野 祥; 谷川 ゆかり; 山田 幸生; 牧 博司
    Noninvasive diagnosis by near-infrared light is widely used because it can provide physiological information about biological tissues. For quantitative measurement, however, estimation of the optical properties of biological tissues is necessary with respect to understanding of photon migration in media which scatter light strongly. The purpose of this study is to fabricate stable, solid phantoms which optically simulate biological tissues, and to measure their optical properties using an integrating sphere and a Monte Carlo simulation. The solid phantoms were fabricated using either polyester or epoxy resin as the base material, and small titanium oxide particles were mixed to provide appropriate scattering of light. Their optical properties were measured by means of spectroscopy using an integrating sphere and numerical simulation using a Monte Carlo method. The reduced scattering coefficients were measured within an uncertainty of approximately 4% and ranged from 0.3 to 1.5 mm^<-1>, which are typical values of biological tissues in the near-infrared wavelength range. The measured absorption coefficients of the phantoms were below 0.0034 mm^<-1>, which are satisfactorily small values., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 1997年03月25日, 日本機械学会論文集. C編, 63巻, 607号, 掲載ページ 889-894, 日本語, 0387-5024, 110002385016, AN00187463
  • ズーミング法を用いた逆問題解法による光断層イメージング
    Jones Matthew R.; Proskurin Sergei G.; 谷川 ゆかり; 山田 幸生
    日本エム・イー学会, 出版日 1997年03月10日, 医用電子と生体工学 : 日本ME学会雑誌 = Japanese journal of medical electronics and biological engineering : JJME, 35巻, 1号, 掲載ページ 55-63, 日本語, 0021-3292, 10009790925, AN00016981
  • 強い散乱体の光CTシミュレ-ション-2-ファンビ-ム方式
    山田 幸生; 長谷川 裕夫
    Optical-CT (Computed Tomography) imaging of living bodies poses the difficulty caused by strong scattering of light by tissues. In our previous paper, time-resolved spectroscopy was shown to have potential for realization of optical-CT imaging. In this second paper, it is shown that utilization of the characteristics of strong scattering makes fan-beam-type optical-CT imaging possible. The Monte Carlo method is employed to simulate the strongly scattering and weakly absorbing media. Hybrid scattering calculation is proposed to simulate the highly forward-directed scattering to avoid unrealistic sharp peaks at the shortest time of flight observed when only isotropic scattering approximation is employed. The temporally extrapolated absorbance method is employed for the object and reference cylinder, as in the previous paper. Fan-beam-type optical-CT imaging is numerically shown to be capable of reconstructing an image of the difference in the absorption coefficient with satisfactory accuracy and spatial resolution., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 1993年05月, 日本機械学会論文集 B編, 59巻, 561号, 掲載ページ p1766-1769, 日本語, 0387-5016, 110002392032, AN00187441
  • 光断層イメ-ジングのシミュレ-ション (バイオ特集)
    山田 幸生; 長谷川 裕夫
    工業技術院機械技術研究所, 出版日 1991年09月, 機械技術研究所所報, 45巻, 5号, 掲載ページ p219-224, 日本語, 0388-4252, 40000578766, AN00048977
  • 強い散乱体の光CTシミュレ-ション
    山田 幸生; 長谷川 裕夫
    Computed tomography (CT) essentially assumes that rays such as X-rays propagate straight within the body ; therefore, it is difficult to apply this assumption to bodies which scatter the incident rays. Since the living tissues are very strong light-scattering media, realization of optical-CT scanners is not considered easy, although it is highly desired because of its possible ability to measure the oxygenation states in the body with a noninvasive method. This report shows how optical-CT imaging is possible by the use of time-resolved spectroscopy. The object is a cylindrical scattering medium containing a coaxial small cylinder with both scattering and absorption, while the reference is only the scattering cylinder. The light transmission data are generated by the Monte Carlo method. The temporal variations of the difference in the optical density between the object and reference provide the projection data necessary for the CT reconstruction procedure. The obtained image reflects the profile of the difference in the absorption coefficient between the object and the reference with satisfactory accuracy and spacial resolution., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 1991年08月, 日本機械学会論文集 B編, 57巻, 540号, 掲載ページ p2822-2825, 日本語, 0387-5016, 110002402429, AN00187441
  • セラミックガスタ-ビンの研究開発 (新しいエンジン技術<今月のテ-マ>)
    山田 幸生
    一般社団法人日本機械学会, 出版日 1990年02月, 日本機械学会誌, 93巻, 855号, 掲載ページ p129-135, 日本語, 0021-4728, 110002436754, AN00187394

書籍等出版物

  • “Oxygen Transport to Tissue XLV,” Advances in Experimental Medicine and Biology, Volume 1463
    Editors; Kaoru Sakatani; Kazuto Masamoto; Yukio Yamada; Felix Scholkmann; Joseph C. LaManna
    Springer, 出版日 2024年10月, ISBN 9783031674570
  • より良いfNIRS(機能的近赤外分光法)計測のために
    山田幸生ほか
    その他, 日本語, 共著, 日本光脳機能イメージング学会, 出版日 2017年03月
  • 医用画像解析ハンドブック
    山田幸生
    学術書, 日本語, 分担執筆, 4.6.1 近赤外光, オーム社, 出版日 2012年11月
  • 医用画像工学ハンドブック
    山田幸生
    学術書, 日本語, 分担執筆, Part I 第2章 6.4拡散光イメージング, 日本医用画像工学会, 出版日 2012年09月
  • シミュレーション辞典
    山田幸生; 大川晋平
    日本語, 共著, 蛍光トモグラフィー, コロナ社, 出版日 2012年02月
  • NIRS---基礎と臨床
    山田幸生
    日本語, 共著, 第I章A-5 拡散光トモグラフィー, 新興医学出版社, 出版日 2012年01月
  • 伝熱工学資料 改訂第5版
    山田幸生
    日本語, 共著, 6・5・5 生体のふく射, 日本機械学会, 出版日 2009年05月
  • 機械工学便覧
    山田幸生
    日本語, 共著, 応用システム編 γ9 医療・福祉・バイオ機器,「4・11 その他の映像検査装置 4・11・1 CT」, 日本機械学会, 出版日 2008年08月
  • 非侵襲・可視化技術ハンドブック
    山田幸生
    日本語, 共著, 第3章第1節3.多重散乱系での光伝播に関する光学特性値と基礎方程式,第3章第3節3.2光拡散方程式に基づく拡散光トモグラフィ,第3章第4節3.小動物の蛍光イメージングおよび生物発光イメージング, (株)エヌ・ティー・エス, 出版日 2007年06月
  • 糖尿病学の進歩(第41集)
    田村 守; 丸尾勝彦; 山田幸生
    日本語, 共著, 非観血的血糖計測装置, (株)診断と治療社, 出版日 2007年03月
  • エレクトロニクス分野における熱制御,放熱・冷却技術
    石塚勝; 渡辺聡志監修
    日本語, 共著, 第4章第5節[1]低温やけどのメカニズム, 技術情報協会, 出版日 2006年10月
  • レーザーハンドブック第2版
    山田幸生
    日本語, 共著, IX編バイオフォトニクス,38章臨床診断,38・2 拡散光トモグラフィ, オーム社, 出版日 2005年04月
  • 表面・界面工学大系
    角田直人; 山田幸生
    日本語, 共著, 上巻基礎編 第20章第6節「温度の測定」, フジテクノシステム, 出版日 2005年03月
  • 大森豊明監修,「生体物理刺激と生体反応」の分担執筆:第1編第11章「熱」,pp. 158-166,第2編第11章「熱による生体への影響」,pp. 323-330,第3編第13章「熱の医療応用」pp. 547-555
    山田幸生
    日本語, 共著, 第1編第11章「熱」,第2編第11章「熱による生体への影響」,第3編第13章「熱の医療応用」, フジテクノシステム, 出版日 2004年01月
  • 先端放射医療技術と計測(電気学会放射波の医療応用と計測技術調査専門委員会編)中,7.1節「近赤外光による計測とイメージング」
    山田幸生
    日本語, 共著, コロナ社,2001年11月15日, 出版日 2001年11月
  • 光による医学診断(田村 守編著)中,1-1節「光と生体---生体分光学への招待」)
    山田幸生
    日本語, 共著, 共立出版,平成13年3月30日, 出版日 2001年03月
  • 田村 守編著,「光による医学診断」,山田幸生分担執筆:1-1節「光と生体---生体分光学への招待」
    山田幸生
    日本語, 共著, 共立出版, 出版日 2001年03月
  • メディカルエンジニアリング(立石哲也編著)中,2-3節「光による生体診断」,3-2節「レーザ治療」
    山田幸生
    日本語, 共著, 米田出版,2000年4月5日, 出版日 2000年04月
  • からだと熱と流れの科学(山田幸生編著)中,「はじめに」,3章「身体の中の良い熱・悪い熱」,6章「レーザの光と熱を用いる診断・医療技術」
    山田幸生
    日本語, 編者(編著者), オーム社,1998年10月30日, 出版日 1998年10月

講演・口頭発表等

  • 近赤外光による生体センシング--パルスオキシメータから拡散光トモグラフィまで--
    山田幸生
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 第24回 酸素ダイナミクス研究会, 招待, 国内会議
    発表日 2020年10月10日
  • 分光学的視点から見た非侵襲血糖測定技術
    丸尾勝彦; 山田幸生
    その他, 日本語, 日本学術振興会第185委員会2019年度第1回研究会, 日本学術振興会第185委員会, 東京都千代田区, 国内会議
    発表日 2019年06月17日
  • Numerical treatment of highly forward-directed scattering on radiative transfer using the delta-m approximation and galerkin quadrature method
    Hiroyuki Fujii; Go Chiba; Yukio Yamada; Yoko Hoshi; Kazumichi Kobayashi; Masao Watanabe
    口頭発表(一般), 英語, The 9th International Symposium on Radiative Transfer (RAD-19), ICHMT, Athens, Greece, 国際会議
    発表日 2019年06月03日
  • 近赤外分光による非侵襲血糖測定‐分光学的視点から見た非侵襲血糖測定技術‐
    丸尾勝彦; 山田幸生
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 2019年度日本分光学会年次講演会, 招待, 日本分光学会, 京都府宇治市, 国内会議
    発表日 2019年05月14日
  • 蛍光食品を利用した誤嚥検査法および水の近赤外光吸収スペクトルを利用した温度・濃度変化のイメージング
    山田幸生
    その他, 日本語, 日本学術振興会第185委員会2018年度第3回研究会, 招待, 日本学術振興会第185委員会, 東京都千代田区, 国内会議
    発表日 2019年02月28日
  • Near-infrared spectroscopic method for noninvasive blood glucose prediction without using multivariate analyses
    K. Maruo; Y. Yamada
    ポスター発表, 英語, 78th Scientific Sessions of American Diabetes Association, American Diabetes Association, Orlando, Florida, USA, 国際会議
    発表日 2018年06月22日
  • Aspiration Risk Detection Using Oral Administration of Fluorescent Food --- Preliminary Experiments Using Meat Phantoms ---
    Takahiro SUZUKI; Ryohei SAITO; Nobuo KITADA; Takuji KOIKE; Shojiro MAKI; Yukihiro MICHIWAKI; Goro NISHIMURA; Haruki NIWA; Yukio YAMADA
    口頭発表(一般), 英語, 2017 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS 2017), IEEE, Beijing, China, 国際会議
    発表日 2017年10月17日
  • Recent Progresses of DOT and Blood Glucose Measurement
    山田幸生
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 英語, Special talk at College of Precision Instrument and Optoelectronics Engineering, Tianjin University, 招待, College of Precision Instrument and Optoelectronics Engineering, Tianjin University, Tianjin, China, 国際会議
    発表日 2017年05月30日
  • Non-invasive near-infrared blood glucose measurement: two new approaches
    Yukio Yamada
    シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 英語, Samsung Future Tech Forum, 招待, Samsung Future Technology Research Center, Suwan, Korea, 国際会議
    発表日 2016年10月25日
  • 生体内光伝播と生体内熱移動 ― 光温熱療法に向けて ―
    山田幸生
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本語, 第47回BASIC(分野横断型医工学研究プラットフォーム)講演会, 招待, ASIC(分野横断型医工学研究プラットフォーム), 東京, 国内会議
    発表日 2016年08月24日
  • Numerical modeling of photon migration in the cerebral cortex of the living rat using the radiative transport equation
    Hiroyuki Fujii; Shinpei Okawa; Ken Nadamoto; Eiji Okada; Yukio Yamada; Yoko Hoshi; Masao Watanabe
    口頭発表(一般), 英語, SPIE BiOS 2015, SPIE, San Francisco, USA, 国際会議
    発表日 2015年02月07日
  • 生体光イメージングのためのヒト頸部内光伝播モデルの構築
    藤井宏之; 大川晋平; 灘本健; 岡田英史; 山田幸生; 星詳子; 渡部正夫
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会第27回バイオエンジニアリング講演会, 日本機械学会, 新潟市, 国内会議
    発表日 2015年01月09日
  • 近赤外吸収イメージング法を応用したマイクロ流路内の酸塩基中和反応の可視化
    川嶋大介; 角田直人; 近藤克哉; 有本英伸; 山田幸生
    口頭発表(一般), 日本語, 第30回近赤外フォーラム, 近赤外分光研究会, つくば市, 国内会議
    発表日 2014年11月27日
  • Numerical modeling of photon migration in human thyroid based on the radiative transport equation
    H. Fujii; S. Okawa; K. Nadamoto; E. Okada; Y. Yamada; Y. Hoshi; M. Watanabe
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, The 3rd International Conference on Complex Dynamical Systems & Their Applications, Ankara, Turkey, 国際会議
    発表日 2014年11月24日
  • 生体医用光学の発展と産学連携および将来
    山田幸生
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本語, 第6回 BioOpto Japanカンファレンス, 招待, BioOpto Japan, 横浜市, 国内会議
    発表日 2014年10月15日
  • 時間分解スペクトロスコピー(TRS)の基礎
    山田幸生
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本語, 次世代NIRS「時間分解スペクトロスコピー(TRS)」セミナー, 招待, 日本大学工学部 次世代工学技術研究センター, 福島県郡山市, 国内会議
    発表日 2014年09月28日
  • 近赤外吸収イメージング法を応用した高周波磁場下における磁性微小球周りの水の温度分布推定
    山田健太; 角田直人; 藤岡良太; 近藤克哉; 有本英伸; 山田幸生
    口頭発表(一般), 日本語, 第51回日本伝熱シンポジウム, 日本伝熱学会, 浜松市, 国内会議
    発表日 2014年05月21日
  • 近赤外域の2波長を用いたマイクロ流路内の酸・アルカリ水溶液混合場の濃度イメージング
    川嶋大介; 角田直人; 近藤克哉; 有本英伸; 山田幸生
    口頭発表(一般), 日本語, 第51回日本伝熱シンポジウム, 日本伝熱学会, 浜松市, 国内会議
    発表日 2014年05月21日
  • 近赤外分光法と拡散光トモグラフィー・蛍光トモグラフィー
    山田幸生
    シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 日本語, 京都大学数理解析研究所研究集会「偏微分方程式に対する逆問題の数学解析と数値解析」, 招待, 京都大学数理解析研究所, 京都市, 国内会議
    発表日 2013年07月16日
  • 近赤外光法と拡散光トモグラフィー・蛍光トモグラフィー
    山田幸生
    シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 日本語, 自然科学研究機構 画像逆問題の数理解析研究会 第二回研究会, 招待, 自然科学研究機構, 東京都千代田区, 国内会議
    発表日 2012年12月21日
  • 近赤外分光法による生体計測とイメージング・医学応用
    山田幸生
    シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 日本語, 放射線医学総合研究所セミナー, 招待, 放射線医学総合研究所, 千葉市, 国内会議
    発表日 2012年09月18日
  • 近赤外光を用いた生体計測技術の新展開
    山田幸生
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 東北大学GCOEプログラム「流動ダイナミクスと医療の融合」ワークショップ, 東北大学
    発表日 2011年02月
  • 生体熱工学と低温熱傷について
    山田幸生
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 病院環境設備研究会講演会, 病院環境設備研究会
    発表日 2010年12月
  • 拡散光トモグラフィーとその展開について
    山田幸生; 大川晋平
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 日本光学会 光設計研究グループ第45回研究会「生体イメージングの新しい展開」, 日本光学会
    発表日 2010年11月
  • 拡散光トモグラフィーおよび蛍光トモグラフィーによる生体情報の断層画像化について
    山田幸生
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 第14回酸素ダイナミクス研究会, 酸素ダイナミクス研究会
    発表日 2010年09月
  • 時間分解計測と拡散方程式を用いた拡散光トモグラフィーの現状
    山田幸生
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 研究集会「偏微分方程式の逆問題解析とその周辺分野に関する研究」, 京都大学数理解析研究所
    発表日 2010年06月
  • 大学が育成を目指す伝熱人材像
    山田幸生
    その他, 日本語, 第47回日本伝熱シンポジウム 産学連携フォーラム, 社)日本伝熱学会
    発表日 2010年05月
  • Some topics in biomedical optics --- Toward collaboration between China and Japan
    Y. Yamada
    その他, 英語, Seminar at College of Precision Instrument and Optoelectronics Engineering, Tianjin University
    発表日 2010年04月
  • 拡散光を用いた生体医用光学
    山田幸生
    その他, 日本語, 第10回連携創造本部先端研究推進部門『ナノ・フォトニクス技術セミナー』, 神戸大学
    発表日 2010年01月
  • 蛍光トモグラフィーにおける画像化技術
    山田幸生
    その他, 日本語, 大学知財群活用セミナー, 経済産業省 関東経済産業局
    発表日 2010年01月
  • Diffuse Light Spectroscopy and Imaging for Biomedical Engineering
    Y. Yamada
    口頭発表(招待・特別), 英語, Workshop on Information, Nano and Photonics Technology 2009, Kobe University, Kobe, Japan, 国際会議
    発表日 2009年12月
  • Optical brain imaging in infants by use of near-infrared diffuse optical tomography
    T. Kusaka; S. Okawa; M. Ueno; R. Fukuzawa; T. Nishida; K. Isobe; Y. Tanikawa; F. Gao; C. Sato; Y. Hoshi; Y. Yamada
    口頭発表(一般), 英語, The 36th Annual Conference of International Society of Oxygen Transport to Tissue (ISOTT2008)
    発表日 2008年08月
  • Physical fundamentals of optical mapping and diffuse optical tomography using NIRS
    Yukio Yamada
    口頭発表(招待・特別), 英語, The 36th Annual Conference of International Society of Oxygen Transport to Tissue (ISOTT2008), International Society of Oxygen Transport to Tissue, Sapporo, Japan, 国際会議
    発表日 2008年08月
  • 光脳機能イメージングの原理
    山田幸生
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 第9回日本光脳機能イメージング研究会, 日本光脳機能イメージング研究会
    発表日 2008年07月
  • “医療及び健康・福祉分野を支える光技術と将来展望に関する調査研究報告書”,「第II章 第5節 拡散光トモグラフィー」,「第IV章 第1節 血糖値センサー(1)」
    山田幸生
    その他, 日本語, 医療及び健康・福祉分野を支える光技術と将来展望に関する調査研究委員会,(社)日本オプトメカトロニクス協会,医療及び健康・福祉分野を支える光技術と将来展望に関する調査研究委員会報告
    発表日 2008年03月
  • New methodology of optical blood glucose monitoring based on simulation of light propagation in the skin
    Yukio Yamada; Katsuhiko Maruo; Hidenobu Arimoto; Mamoru Tamura; Yukihiro Ozaki
    口頭発表(招待・特別), 英語, Optical Imaging 2006 at NIH --- Fifth Inter-Institute Workshop on Optical Diagnostic Imaging from Bench to Bedside at the National Institutes of Health ---, NIH (National Institute of Health), Bethesda, Maryland, USA, 国際会議
    発表日 2007年09月
  • 文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告“光資源を活用し,創造する科学技術の振興~持続可能な「光の世紀」に向けて~,「第3章3.光を用いた非侵襲生体診断」
    山田幸生
    その他, 日本語, 文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会,文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告書
    発表日 2007年09月
  • 皮膚などの光散乱体中の光伝搬シミュレーション
    山田幸生
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 第22回近赤外フォーラム, 近赤外研究会
    発表日 2006年11月
  • New methodology of optical blood glucose monitoring based on simulation of light propagation in the skin
    Yukio Yamada; Katsuhiko Maruo; Hidenobu Arimoto; Mamoru Tamura; Yukihiro Ozaki
    口頭発表(招待・特別), 英語, Optical Imaging 2006 at NIH --- Fifth Inter-Institute Workshop on Optical Diagnostic Imaging from Bench to Bedside, National Institutes of Health, USA, Bethesda, USA, 国際会議
    発表日 2006年09月
  • 近赤外光を用いた生体計測とイメージング
    山田幸生
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会,熱工学コンファレンス2005
    発表日 2005年11月
  • 近赤外光を用いた生体計測とイメージング
    山田幸生
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会,熱工学コンファレンス2005, 日本機械学会, 国内会議
    発表日 2005年11月
  • 分光技術による眼底の機能情報イメージングと課題
    山田幸生
    口頭発表(一般), 日本語, NEDOワークショップ「人体の“窓”,眼底から体内を見る(診る)」
    発表日 2005年04月
  • バイオエンジニアリングにおける熱工学の現状と将来
    山田幸生
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会,2004日本機械学会年次大会
    発表日 2004年09月
  • PHOTON MIGRATION IN BIOLOGICAL TISSUES AND DIFFUSE OPTICAL IMAGING
    Yukio Yamada
    口頭発表(招待・特別), 英語, Saratov Fall Meeting SFM’04, Saratov, Russia, 国際会議
    発表日 2004年09月
  • 生体医用光学の最近の動向
    山田幸生
    口頭発表(一般), 日本語, 社)日本オプトメカトロニクス協会,光センシング技術部会
    発表日 2004年07月
  • Photon migration in tissues, diffuse optical imaging and their applications to biomedicine
    Y. Yamada; F. Gao; H. Zhao; Y. Tanikawa; K. Homma
    口頭発表(招待・特別), 英語, ICO’04 (2004 ICO International Conference Optics & Photonics in Technology Frontier, Chiba, Japan, 国際会議
    発表日 2004年07月
  • 時間分解法による拡散光断層イメージングの現状と展望
    山田幸生
    口頭発表(一般), 日本語, 第1回光脳機能イメージング研究会
    発表日 2004年03月
  • 拡散光トモグラフィとその可能性
    山田幸生; 高 峰; 趙 会娟; 谷川ゆかり; 本間一弘
    口頭発表(一般), 日本語, レーザー学会,レーザー学会学術講演会第24回年次大会
    発表日 2004年01月
  • 拡散光トモグラフィとその可能性
    山田幸生; 高 峰; 趙 会娟; 谷川ゆかり; 本間一弘
    口頭発表(招待・特別), 日本語, レーザー学会学術講演会第24回年次大会, レーザー学会
    発表日 2004年01月
  • Photon migration in biological tissue and application to diffuse optical tomography
    Y. Yamada
    口頭発表(招待・特別), 英語, The 5th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics, Taipei, Taiwan, 国際会議
    発表日 2003年12月
  • 生体内熱輸送および光伝播とイメージング
    山田幸生
    口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会,日本機械学会熱工学部門特別企画「熱工学の新領域に関するセミナー」
    発表日 2003年11月
  • Optical transport process in turbid media and applications to optical imaging of tissues
    Y. Yamada
    口頭発表(招待・特別), 英語, XI Conference on Laser Optics, Pertersburg, Russia, 国際会議
    発表日 2003年06月
  • NIRSイメージング:トモグラフィによる定量化の実現
    山田幸生; 高 峰; 趙 会娟; 谷川ゆかり
    口頭発表(一般), 日本語, ヒト脳機能マッピング学会,第5回ヒト脳機能マッピング学会大会, 第5回ヒト脳機能マッピング学会大会
    発表日 2003年03月
  • NIRSイメージング:トモグラフィによる定量化の実現
    山田幸生; 高 峰; 趙 会娟; 谷川ゆかり
    口頭発表(一般), 日本語, ヒト脳機能マッピング学会,第5回ヒト脳機能マッピング学会大会
    発表日 2003年03月
  • LIGHT PROPAGATION IN BIOLOGICAL TISSUES AND OPTICAL DIAGNOSTICS BY IMAGING AND SPECTROSCOPY
    Yukio Yamada
    口頭発表(招待・特別), 英語, ICBME 2002 (International Congress on Biological and Medical Engineering 2002), 招待, ICBME 2002 (International Congress on Biological and Medical Engineering 2002), 国際会議
    発表日 2002年12月
  • LIGHT PROPAGATION IN BIOLOGICAL TISSUES AND OPTICAL DIAGNOSTICS BY IMAGING AND SPECTROSCOPY
    Yukio Yamada
    口頭発表(招待・特別), 英語, ICBME 2002 (International Congress on Biological and Medical Engineering 2002), 国際会議
    発表日 2002年12月
  • Optical imaging using time-resolved measurements
    Y. Yamada; F. Gao; H. Zhao; Y. Tanikawa; Y. Onodera; A. Sassaroli
    口頭発表(招待・特別), 英語, PIERS (Progress In Electromagnetics Research Symposium) 2002, PIERS (Progress In Electromagnetics Research Symposium), 国際会議
    発表日 2002年07月
  • Optical Topography --- Visualization of Brain Activation by Near-Infrared Spectroscopy
    T. Yamamoto; A. Maki; Y. Tanikawa; M. Kiguchi; E. Okada; Y. Yamada; H. Koizumi
    口頭発表(招待・特別), 英語, PIERS (Progress In Electromagnetics Research Symposium) 2002, PIERS (Progress In Electromagnetics Research Symposium), 国際会議
    発表日 2002年07月
  • Biomedical optical imaging by a time-resolved multichannel system
    Y. Yamada
    口頭発表(招待・特別), 英語, Joint Symposium on Bio-Sensing and Bio-Imaging, Joint Symposium on Bio-Sensing and Bio-Imaging, Yamagata, Japan, 国際会議
    発表日 2001年08月02日
  • Photon migration in biological tissues, their optical properties and imaging
    Y. Yamada; A. Sassaroli; F. Martelli; F. Gao; H. Zhao; Y. Onodera; Y. Tanikawa; K. Tanaka; R. Araki
    口頭発表(招待・特別), 英語, CLEO/Pacific Rim 2001, Special Session: Spectroscopy and Imaging for Brain and Characterization of Tissues, CLEO/Pacific Rim 2001, Chiba, Japan, 国際会議
    発表日 2001年07月15日
  • Photon migration in biological tissues, their optical properties and imaging
    Y. Yamada; A. Sassaroli; F. Martelli; F. Gao; H. Zhao; Y. Onodera; Y. Tanikawa; K. Tanaka; R. Araki
    口頭発表(招待・特別), 英語, Technical Digest of CLEO/Pacific Rim 2001, Special Session: Spectroscopy and Imaging for Brain and Characterization of Tissues, Chiba, Japan, 15-19 July, 2001, 国際会議
    発表日 2001年07月
  • Measurement of optical properties of brain in vivo
    Y. Yamada; A. Sassaroli; Y. Tanikawa; F. Martelli; R. Arakai; K. Tanaka
    口頭発表(招待・特別), 英語, Pacifichem 2000, Symposium No. 75, Frontiers of Spectroscopic Analysis of the Brain, Pacifichem 2000, Honolulu, USA, 国際会議
    発表日 2000年12月14日
  • Performance of a Multi-Channel Time-Resolved Optical Tomographic Imaging System and Tomographic Images
    Y. Yamada; M Tamura; H. Eda; I. Oda; Y. Ito; Y. Wada; Y. Oikawa; Y. Tsunazawa; M. Takada; Y. Tsuchiya; Y. Yamashita; M. Oda; A. Sassaroli
    口頭発表(招待・特別), 英語, Proceedings of Inter-Institute Workshop on In Vivo Optical Imaging at the NIH (National Institutes of Health), Ed. A. H. Gandjbakhche, OSA, 国際会議
    発表日 2000年
  • Performance of a Multi-Channel Time-Resolved Optical Tomographic Imaging System and Tomographic Images
    Y. Yamada; M Tamura; H. Eda; I. Oda; Y. Ito; Y. Wada; Y. Oikawa; Y. Tsunazawa; M. Takada; Y. Tsuchiya; Y. Yamashita; M. Oda; A. Sassaroli
    口頭発表(招待・特別), 英語, Inter-Institute Workshop on In Vivo Optical Imaging at the NIH, National Institutes of Health, Bethesda, Maryland, USA, 国際会議
    発表日 1999年09月16日
  • Performance of a Multi-Channel Time-Resolved Optical Tomographic Imaging System and Tomographic Images
    Y. Yamada
    口頭発表(一般), 英語, Inter-Institute Workshop on In Vivo Optical Imaging at the NIH (National Institutes of Health), Bethesda, Maryland, USA, (Sep. 16-17, 1999)
    発表日 1999年09月

所属学協会

  • 米国光工学会
  • 応用物理学会
  • 日本機械学会
  • 日本伝熱学会
  • 日本生体医工学会
  • 米国光学会
  • 英国物理学会
  • 日本光学会
  • 電気学会
  • 日本光脳機能イメージング研究会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 蛍光食品を用いた非侵襲誤嚥検査法の研究開発
    山田幸生
    研究期間 2018年07月01日 - 2021年03月31日
  • 近赤外温度・濃度同時イメージング法によるマイクロ反応拡散場の直接定量評価
    角田 直人; 有本 英伸; 近藤 克哉; 山田 幸生
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 首都大学東京, 基盤研究(B), 水の近赤外吸収バンドの分光特性に基づき開発した温度・濃度同時イメージング法により、マイクロ流路内の各種水溶液の反応拡散現象を可視化した。水溶液間に形成される界面において、拡散に伴う濃度の時空間変化を測定し、拡散係数を算出した。同時に、拡散係数の温度依存性を定量的に明らかにした。酸、アルカリ水溶液については、中和反応に伴う各反応物と生成塩の濃度の画像化に成功した。また、液液界面の不安定性について分析し、拡散および化学反応が不安定化の開始時間に影響を与えることを明らかにした。以上の成果より、本イメージング法の有用性が実証され、従来難しかった反応拡散場の可視定量分析が可能となった。, 26289049
    研究期間 2014年04月01日 - 2017年03月31日
  • 数値解析・応用数学的アプローチによる高解像光トモグラフィ実現のための基礎研究
    磯 祐介
    研究期間 2013年04月01日 - 2016年03月31日
  • 近赤外温度イメージング法によるマイクロ化学チップ内の発熱反応測定
    角田 直人; 有本 英伸; 近藤 克哉; 山田 幸生
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(B), マイクロ流路内における水溶液の温度と濃度を同時にイメージングできるシステムを開発した。測定原理は近赤外域の水の吸収スペクトルの温度依存性を応用しており、温度感度波長(1412 nmもしくは1905 nm)と非温度依存性の等吸収点(1442 nmもしくは1935 nm)の吸光度画像を各100 frames/sで交互取得できるシステムである。マイクロ流路に異なる温度と濃度のエタノール水溶液を流した場合の画像を取得し、両波長の画像を用いて温度分布と濃度分布を画像化できることを示し、本システムの有効性を確認した。中和反応実験では酸とアルカリ水溶液の反応前後での濃度変化を画像化することに成功した。, 23360102
    研究期間 2011年04月01日 - 2014年03月31日
  • ソース推定逆問題解法を用いた光イメージングによる乳がん検診
    大川 晋平; 山田 幸生
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 若手研究(B), 生体透過性の高い近赤外光を用いて,生体内の断層画像を取得する拡散光/蛍光トモグラフィ技術に関して,乳がん診断への応用に向けて,拡散光トモグラフィを行う際の効率的な照射・検出器配置を検討した.また,がん組織などを標識した生体内の蛍光物質の分布や光の伝播にかかわる生体内の光学特性値分布を推定する空間フィルタによる逆問題解法と,時間分解計測データからノイズを除去する,事後確率最大化推定を用いた信号処理アルゴリズムを提案し,シミュレーションと生体模擬試料を用いた実験でそれらの有効性を示した., 21760312
    研究期間 2009年 - 2010年
  • 針型マイクロプローブへのDLCコーティング技術の開発とその応用
    奥山 直樹; 角田 直人; 山田 幸生
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 萌芽研究, 高周波プラズマCVD装置をベースとした、針型マイクロプローブへのDLC成膜装置の改良と、高電圧パルス成膜法の有効性を検討した。昨年度までに開発した成膜装置は、成膜対象の針型プローブ(先鋭部径1μm、直径1mm、高さ50mm)自体をカソード電極とし、このカソード電極を中心に、ステンレスメッシュ製の円筒形電極(直径40mm、高さ50mm)をアノード電極(グランド)とした電極構造を有する。アノード内のプローブ周囲に比較的均一なプラズマの発生が可能であったが、特に先端部のDLC膜が変質する場合が観察されたため、印加電圧の制御方法について改良を実施した。具体的には、先端部は過度なイオン衝突による温度上昇が発生しやすいため、放電・冷却サイクルのパラメータを変更し、膜質との関係を検証した。絶縁破壊電圧が-400V、放電維持電圧が-120V、放電時間が5s以下、冷却時間が45s以上で膜の剥離や変性がほとんど起きないことを確かめた。本年度後半からは、さらなる膜厚化と多数プローブの同時成膜を目的として、3極構造とした高電圧パルス成膜を実施した。平行平板間でプラズマを発生させ(バイアス電圧-350V)、プラズマ中に第3の電極となるプローブを挿入し、これに高電圧パルス(-800V;10μs,100Hz)を付加した。安定した成膜が可能であり、1hの成膜時間で1μm以上の膜厚がプローブ全体で得られた。堆積した膜は水素を多く含有する重合膜に近いものであったが、高電圧パルスのパラメータを変更することで膜質の変更が可能であり、用途に応じた成膜を多数本のプローブに対して行える基盤技術を提供できたといえる。, 16651078
    研究期間 2004年 - 2005年
  • 生体細胞内操作用超小型ナノ作業ロボットの開発
    青山 尚之; 山田 幸生; 岩田 太
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(B), 本課題ではナノメートルの位置決め分解能を有する超小型ロボットにより細胞内に極細ガラスプローブを精密に穿刺し,細胞内の生体素子や核移植を可能にすることを最終目的としている.次の段階では蛍光顕微鏡により,生体内の代謝反応やタンパク質の流動などをリアルタイムで計測し、同時に超小型ロボットに搭載した極細計測プローブをナノオーダで操作し、一連の細胞処理システムの構築を実現する. 本年度は下記の成果が得られた。 ・ナノ精度を有する超小型移動機構と細胞の非接触マニピュレーション法の検討 顕微鏡視野内では細胞操作のために、それを搭載する超小型ロボットには平面内の精密並進だけでなく、回転も必要である.そこで圧電素子4個とコの字型電磁石で構成されるインチォーム式の超小型移動機構の開発成功し、顕微鏡焦点の周りに精密に自在に移動させることができた.またこの機構に搭載した極細ガラスプローブを振動させて、その先端近傍に流れる微小流動を利用して、細胞を搬送し、また回転位置決めできることを明らかにした. ・局所熱流動検出方法 細胞レベルでの温度変化を測定するための微小熱電対プローブを作製した。プローブはガラスマイクロピペットをベースとし、Ni、電機絶縁膜、コンスタンタンと順に薄膜を積層させ、先端部でNiとコンスタンタンを接合させる構造とした。特に、このような薄膜層構造では、均質な絶縁膜の形成が重要であるため、ここではDLC膜を選択し、プラズマCVD法によりコーティングする手法を開発した。先端部の金属接合部の作製にはFIBを用いた。次に、プローブの熱電性能を評価し、培養細胞を対象とした温度測定システムをセットアップした。今後、測定システムのノイズ対策・信号処理の改善と、数多くの細胞測定によるデータ収集を実施した。 ・極細プローブによる加工法 SPM用の探針を積極的に応用し、表面の微細な加工法について検討を行った.その結果、先端の液滴をフェムトリットルの分解能で付着させたり、これと紫外線硬化樹脂を組み合わせて微小立体を形成させたりすることに成功している.さらに金属粒子を付着させたDNAの観察にも成功しており、生体内素子の観察の可能性を高めた., 15360134
    研究期間 2003年 - 2005年
  • 生命系のホメオスタシスを構築するトランスファロームのシステム生物学
    谷下 一夫; 山田 幸生; 石黒 博; 高松 洋; 白樫 了; 小林 弘祐
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 慶應義塾大学, 基盤研究(C), 生命システムは、呼吸循環系と代謝系を中心に、熱と物質の移動を極めて精密かつ緻密に制御し、深部温度を一定に保つことができ、さらに広範囲な分子量にわたる物質の移動を制御することによって、エネルギ代謝を行い、生命活動の原動力になっている。従って、生命システムは熱と物質移動の宝庫とも言うべきものであるが、従来は局所的な熱と物質移動の取り扱いがされているだけで、生命システム全体で、熱と物質移動現象が、生命システムの動的恒常性であるホメオスタシスを実現しているかが不明であった。生命システムの熱と物質移動現象は、生命活動に直接関わっているため、生命システム全体の熱と物質移動が明らかになることによって、医学における診断・治療や薬物輸送の薬理効果が明らかになり、革新的な医学が出現する可能性がある。生命システムにおける熱と物質移動の総体を、ここでトランスファロームと名づけ、これまでのシステム生物学では重点的に取り上げられていなかった熱と物質移動のダイナミクスをトランスファロームで明らかにすることを目標としている。そこで、まず本企画調査では、生命システムにおける熱と物質移動現象に関して、移動現象論、医学生物学および薬理学の立場から調査・討論を行い、トランスファロームのシステム生物学を確立するための研究計画をたてた。具体的には、5回の研究会(シンポジウムを2回)、幹事会を2回開催し、研究計画の独自性、ニーズ、特徴、社会への波及効果などを中心に議論を行った。その結果、十分に特定研究のテーマとして相応しいという結論に達し、今後特定研究の具体的な申請の手続きを行うこととした。, 16636004
    研究期間 2004年 - 2004年

産業財産権

  • 検出装置、検出方法、及び検出器
    特許権, 山田幸生, 西村吾朗, 丹羽治樹, 牧昌次郎, 道脇幸博, 小池卓二, 鈴木祟弘, 田代剛大, 特願2019-132298, 出願日: 2019年07月17日, 電気通信大学,北海道大学,昭和大学
  • 光断層像の生成法
    特許権, 山田幸生, 大川晋平, 山本拓明, 2009-020330, 出願日: 2009年11月30日, (株)富士フィルム, 特開2010-1754, 公開日: 2010年01月30日, 第5283525号, 発行日: 2013年06月07日
  • 計測対象保持具,生体保持具及び光計測装置
    特許権, 山田幸生, 清水仁, 木村壮士, 特願2009-020331, 出願日: 2009年11月30日, (株)富士フィルム, 特開2010-197381, 公開日: 2010年09月09日, 第5274492号, 発行日: 2013年05月24日
  • マイクロ化学チップ装置
    特許権, 山田幸生, 角田直人, 廣野泰亮, 2006-142214, 出願日: 2006年05月23日, 特開2007-315753, 公開日: 2007年12月06日, 第4915690号, 発行日: 2012年02月03日
  • 光学的成分測定方法および装置
    特許権, 垂水正敏, 山田幸生, 特願2001-167339号, 特願2001-228507号, 出願日: 2001年07月27日, (株)日機装,(独)産業技術総合研究所, 特開2003-50200号, 公開日: 2003年02月21日, 第4633302号, 発行日: 2010年11月26日
  • 流量測定方法およびそれに用いる測定装置
    特許権, 山田幸生, 桃木秀幸, 角田直人, 2003-042619, 2004-043386, 出願日: 2004年02月19日, (株)キャンパスクリエイト, 2004-271523, 公開日: 2004年09月30日, 第4565233号, 発行日: 2010年08月13日
  • 光プローブ,これを用いた計測システム,および,これを用いた反射光検出方法
    特許権, 山田幸生, 角田直人, 青木一男, 木村利久, 2003-118301, 2004-128918, 出願日: 2004年04月23日, (株)オータックス,(株)キャンパスクリエイト, 2004-337605, 公開日: 2004年12月02日, 第4551998号, 発行日: 2010年07月23日
  • 粒子計測装置、及び粒径計測装置
    特許権, 山田幸生, 大川晋平, 廣野泰亮, 12/595,348, 電気通信大学,興和(株), US2010/0110177A1, 公開日: 2010年05月06日
  • 流量測定装置及び流量測定方法
    特許権, 濱崎英司, 山田幸生, 大川晋平, 正本和人, 白石 和, 2010-81438, 出願日: 2010年03月31日, 電気通信大学,(株)東京計装
  • マイクロ化学チップ装置
    特許権, 廣野泰亮, 山田幸生, 大川晋平, 2008-197679, 出願日: 2008年07月31日, 電気通信大学,(株)興和, 2010-32472, 公開日: 2010年02月12日
  • 計測対象保持具
    特許権, 山田幸生, 清水仁, 2009-020331, 出願日: 2009年11月30日, 電気通信大学,(株)富士フィルム
  • 光学的血糖値測定用ピックアップ
    特許権, 丸尾勝彦, 鶴来充啓, 中川武大, 山田幸生, 2003-313164, 出願日: 2003年09月04日, (株)パナソニック電工, 第4363130号, 発行日: 2009年08月28日
  • MICRO CHIP DEVICE
    特許権, Yukio Yamada, Naoto Kakuta, Taisuke Hirono, 11/751,793, 出願日: 2007年05月22日, US 2008/0056953 A1, 公開日: 2008年03月06日, US 7,553,454 B2, 発行日: 2009年06月30日
  • 血小板凝集反応評価方法,及び血小板凝集反応評価装置
    特許権, 山田幸生, 大川晋平, 廣野泰亮, 2008-090211, 出願日: 2008年03月31日, 電気通信大学,(株)興和, 2009-244053
  • 光学的散乱特性推定装置およびその作動方法
    特許権, 垂水正敏, 山田幸生, 有本英伸, 2002-302287, 出願日: 2002年10月16日, 日機装,産業技術総合研究所, 2004-138454, 公開日: 2004年05月13日, 第3902999号, 発行日: 2007年01月12日
  • 樹脂製マイクロ流体チップの溶着方法
    特許権, 黒﨑晏夫, 山田幸生, 大川晋平, 清水直紀, 2006-312841, 出願日: 2006年11月20日
  • 目的物質の塗布方法,及びマイクロ化学チップ
    特許権, 山田幸生, 角田直人, 廣野泰亮, 2006-142215, 出願日: 2006年05月23日
  • 非接触温度測定装置
    特許権, 山田幸生, 角田直人, 李 富国, 2005-243214, 出願日: 2005年08月24日
  • マイクロプローブ並びにその製造装置及び方法
    特許権, 角田直人, 奥山直樹, 渡邊まゆ, 山田幸生, 2005-041142, 出願日: 2005年02月17日
  • 温度測定方法およびそれに用いる測定装置
    特許権, 山田幸生, 桃木秀幸, 角田直人, 2003-042620, 出願日: 2003年02月20日, 2004-251766, 公開日: 2004年09月09日
  • Optical phantom of Living Body and Method for Producing It(生体の光学ファントム及びその製造法(日本の特許を米国でも取得))
    特許権, Yukio Yamada, Yukari Tanikawa, Shuichi Takhashi, Daigo Imai, 09/145227, 出願日: 1998年09月01日, 6083008, 発行日: 2004年07月04日
  • 生体組織モニタリング用プローブ付きへら
    特許権, 山田幸生, 小野寺陽一, 酒谷 薫, 堀 智勝, 特願2000-71711, 出願日: 2000年03月15日, 3502902, 発行日: 2003年12月19日
  • 散乱物体の光学定数決定法
    特許権, 山田幸生, 荒木隆一郎, 山下 豊, 平7-300464, 出願日: 1995年10月26日, 3401376, 発行日: 2003年02月21日
  • 生体の光学ファントム作製法(注目発明選定:科学技術庁長官(2000年4月18日))
    特許権, 山田幸生, 谷川ゆかり, 鎮西清行, 高橋修一, 今井大吾, 平9-38513, 出願日: 1997年02月06日, 2857753, 発行日: 1998年12月04日
  • 光CT装置(注目発明選定:科学技術庁長官(1993年4月12日)).
    特許権, 山田幸生, 長谷川裕夫, 平2-279942, 出願日: 1991年10月18日, 1841512, 発行日: 1994年05月12日