
永松 秀朗
機械知能システム学専攻 | 助教 |
Ⅲ類(理工系) | 助教 |
研究者情報
経歴
研究活動情報
受賞
- 受賞日 2025年03月
公益財団法人マザック財団
ERTi-2 cladding layer formation on a 5052 plate by a weaving strategy with wire and arc additive manufacturing
2024年度優秀論文賞, 中島健太郎;笹原弘之;永松秀朗;阿部壮志
出版社・新聞社・財団等の賞, 日本国 - 受賞日 2025年03月
公益社団法人精密工学会, 第32回学生会員卒業研究発表講演会(ポスター発表)の優秀講演賞
曲線切れ刃を持つ異形工具を用いた加工におけるリード角が切削状態に与える 影響 -切りくずの観察に基づいた安定性の評価-
エクセレントプレゼンテーション賞, 大槻亮志;森重功一;高橋和雅;永松秀朗
国内学会・会議・シンポジウム等の賞, 日本国 - 受賞日 2024年11月
公益社団法人精密工学会
工具軸の変化による加工誤差を考慮した5軸制御スワーフ加工のための工具経路補間手法に関する研究
2024年度秋季大会ベストプレゼンテーション賞, 小野樹生;永松秀朗;森重功一;岡本謙 - 受賞日 2024年11月
日本工作機械工業会
金属付加加工技術による軽金属材料の同種・異種金属積層
優秀ポスター賞, 永松秀朗;太田祐斗;厚木蒼一郎;工藤永悠;笹原弘之 - 受賞日 2024年08月
一般社団法人溶接学会 溶接法教育委員会
溶融接合が困難な異種金属材料組合せ(Ti・Mg・Al 合金)における Wire+Arc Additive manufacturing の積層戦略
2023年度 溶接物理・技術奨励賞, 永松秀朗;笹原弘之;中島健太郎;薄井雅俊;阿部壮志 - 受賞日 2022年03月
公益社団法人 精密工学会
構造的強度を有したTiとAl合金の異種金属積層法の開発
第29回学生会員卒業研究発表講演会エクセレントプレゼンテーション賞, 中島健太郎;笹原弘之;永松秀朗;薄井雅俊;阿部壮志
国内学会・会議・シンポジウム等の賞 - 受賞日 2021年06月
公益財団法人 工作機械技術振興財団
ワイヤ+アーク放電によるアディティブ・マニュファクチャリングを用いたMg合金-Al合金積層におけるAl合金Si添加量の影響
2020年度第42次奨励賞, 嶋田大祥;永松秀朗;阿部壮志;金子順一;笹原弘之
出版社・新聞社・財団等の賞 - 受賞日 2021年03月
公益社団法人 精密工学会
銅ブロック補助材によるWAAM積層手法がAZ31積層壁の形状精度・積層能率・強制冷却に与える影響
2021年度精密工学会春季大会ベストプレゼンテーション賞, 永松秀朗;笹原弘之;李俊霆;木下淳
国内学会・会議・シンポジウム等の賞 - 受賞日 2016年10月
財団法人 マザック財団
ワイヤ+アーク放電によるAMと切削加工との連携システムの開発
平成28年度優秀論文賞, 永松秀朗;笹原弘之;光武祐介;濱元剛
出版社・新聞社・財団等の賞
論文
- ERTi-2 cladding layer formation on a 5052 plate by a weaving strategy with wire and arc additive manufacturing
Kentaro Nakajima; Hiroyuki Sasahara; Hideaki Nagamatsu; Takeyuki Abe
The International Journal of Advanced Manufacturing Technology, Springer Science and Business Media LLC, 134巻, 掲載ページ 337-353, 出版日 2024年07月19日, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Development of directed energy deposition strategy for a mechanically interlocked pure Ti and Al alloy component with cross-shaped internal pure Ti lattice
Hideaki Nagamatsu; Takeyuki Abe; Kentaro Nakajima; Hiroyuki Sasahara
筆頭著者, Additive Manufacturing, 78巻, 103895号, 掲載ページ 1-16, 出版日 2023年09月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Microstructure Evaluation of the Potential of Additive Manufactured Dissimilar Titanium–Aluminum Alloys
H.Nagamatsu; T.Abe; H.Sasahara
筆頭著者, materials, 15巻, 938号, 掲載ページ 1-11, 出版日 2022年12月17日, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Improvement of joint strength of wire and arc additive manufactured titanium and aluminum dissimilar alloys
H.Nagamatsu; K.Nakajima; M.Usui; T.Abe; H.Sasahara
筆頭著者, 19th International Conference on Precision Engineering, 掲載ページ C235, 出版日 2022年11月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Improvement of Cooling Effect and Dimensional Accuracy of Wire and Arc Additive Manufactured Magnesium Alloy by Active-Cooling-Based Contacting Copper Blocks
Hideaki Nagamatsu; Hiroyuki Sasahara
筆頭著者, Journal of Manufacturing and Materials Processing, MDPI AG, 6巻, 2号, 掲載ページ 1-27, 出版日 2022年02月24日, 査読付, Wire and arc additive manufacturing (WAAM) employing a magnesium (Mg) alloy is superior in terms of safety, energy efficiency, and deposition rate when compared with a process that utilizes lasers and powder materials. However, problems with WAAM employing an Mg alloy include poor dimensional accuracy due to low viscosity of the molten Mg alloy. In addition, since Mg alloys cause a combustion reaction with water, an effective cooling method, such as direct water cooling, cannot be applied. In this study, a solid contact-based active cooling method employing copper blocks with high thermal conductivity was proposed to improve the dimensional accuracy and cooling efficiency of fabricated objects using AZ31. Moreover, the proposed method renders it possible to fabricate a wall structure with high flatness as the molten AZ31 solidifies upon direct contact with the flat surface of copper blocks. In addition, the copper blocks harboring an internal water circulation system achieved a higher cooling efficiency and shortened the interval cooling time between the deposition of subsequent layers. Meanwhile, it was discovered that the arc deflected toward the copper blocks, not onto the substrate or the previous layer when the wire tip approached too close to the blocks.
研究論文(学術雑誌), 英語 - Mechanical properties and joining state in wire and arc additive manufacturing of Al-Si/Mg-Al-Zn dissimilar alloys
Tomoyasu Shimada; Hideaki Nagamatsu; Takeyuki Abe; Jun'ichi Kaneko; Hiroyuki Sasahara
The 10th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century, 掲載ページ 435-439, 出版日 2021年12月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Microstructure and welding penetration of wire and arc additive manufactured pure titanium and A5356 dissimilar alloys using cold metal transfer welding
Hideaki Nagamatsu; Hiroyuki Sasahara; Takeyuki Abe
筆頭著者, Proceedings of the 21st International Conference of the European Society for Precision Engineering and Nanotechnology, EUSPEN 2021, 掲載ページ 71-72, 出版日 2021年, 査読付, Due to the substantial differences in the chemical and physical characteristics between aluminum (Al) and titanium (Ti) alloy wires, few researchers have investigated dissimilar metal deposition using Al and Ti alloy wires in the wire and arc additive manufacturing (WAAM) process. Therefore, we objected to clarify the effect of the processing conditions on the welding penetration and the intermetallic compounds (IMC) of the Ti/Al bead by WAAM. This study focused on the A5356 and ERTi-2 as filler materials. An A5052 substrate fabricated on the Al alloy bead or wall at first, and then a pure Ti bead was deposited on the Al layer. From the microscopic observations, in the conditions with the high heat input and the Ti deposition on the Al wall structure, the Ti penetrated in the large area. And the upper part of the Al wall structure was molten and broken. Besides, the observation revealed an acicular and an equiaxed structure with the Ti and Al elements around the Ti/Al interface layer due to dilution of the Ti layer by Al alloy.
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Fabrication of Ni/Co based functionally graded materials with WAAM
Ren Kobayashi; Naoya Fujita; Hideaki Nagamatsu; Hiroyuki Sasahara
18th International Conference on Precision Engineering, 掲載ページ B-5-17, 出版日 2020年11月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Influence of processing conditions on porosity in WAAM-block structures with aluminum alloy
Hideaki NAGAMATSU; Alessio Pagliai; Hiroyuki SASAHARA
筆頭著者, 18th International Conference on Precision Engineering, 掲載ページ B-5-20, 出版日 2020年11月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Development of a cooperative system for wire and arc additive manufacturing and machining
Hideaki Nagamatsu; Hiroyuki Sasahara; Yuusuke Mitsutake; Takeshi Hamamoto
筆頭著者, Additive Manufacturing, Elsevier BV, 31巻, 100896号, 掲載ページ 1-11, 出版日 2020年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Double-weld-overlay cladding to make an undiluted surface on cylindrical-outer layer using stainless steel and Ni-based wire
Hideaki Nagamatsu; Hiroyuki Sasahara
筆頭著者, The 8th International Conference of Asian Society for Precision Engineering and Nanotechnology, 掲載ページ A36, 出版日 2019年11月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Dissimilar metal deposition for a high purity deposited surface using TIG - MIG hybrid welding
Hideaki Nagamatsu; Jun Kinoshita; Hiroyuki Sasahara
筆頭著者, 17th International Conference on Precision Engineering, 掲載ページ B-5-1, 出版日 2018年11月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Development of a Cooperative System For Wire and Arc-based Additive Manufacturing and Machining
Hideaki NAGAMATSU; Yuusuke MITSUTAKE; Tuyoshi HAMAMOTO; Hiroyuki SASAHARA
筆頭著者, 16th International Conference on Precision Engineering, 掲載ページ B105-8223, 出版日 2016年11月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
MISC
- アーク放電を用いた指向性エネルギー堆積に関する研究
阿部壮志; 永松秀朗; 笹原弘之
出版日 2025年01月, 軽金属溶接, 63巻, 1号, 掲載ページ 12-17, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) - 立形マシニングセンタを用いた固相接合法による金属積層造形
永松秀朗; 厚木蒼一郎; 笹原弘之
筆頭著者, 出版日 2024年12月, 型技術, 39巻, 13号, 掲載ページ 68-69, 日本語, 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) - 固体接触強制冷却によるマグネシウム合金三次元造形の高度化
永松秀朗
筆頭著者, 出版日 2024年10月, 溶接技術, 72巻, 10号, 掲載ページ 98-99, 日本語, 招待, 記事・総説・解説・論説等(その他) - ウェルカフェ 若手溶接技術者・研究者の紹介
永松秀朗
筆頭著者, 出版日 2024年09月, 軽金属溶接, 62巻, 9号, 掲載ページ 50-51, 日本語, 招待, 記事・総説・解説・論説等(その他) - 高付加価値生産システムを目指して
森重功一; 永松秀朗
出版日 2023年09月, 型技術, 38巻, 10号, 掲載ページ 54-57, 日本語, 招待, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) - Formnext2019にみる注目すべき金属AMの技術動向
笹原弘之; 永松秀朗
日本興業出版, 出版日 2020年06月10日, 機械と工具, 10巻, 6号, 掲載ページ 49-55, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) - 溶融金属積層と切削加工との連携システムの開発
永松秀朗; 笹原弘之; 光武祐介; 濱元剛
出版日 2016年07月, 型技術, 31巻, 8号, 掲載ページ 98-99, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
講演・口頭発表等
- プレス加工によるワイヤ-アーク式異種金属積層材の埋め込み
関根一馬; 永松秀朗; 久保木孝; 梶川翔平
口頭発表(一般), 日本語, 2025年度塑性加工春季講演会
発表日 2025年05月14日
開催期間 2025年05月14日- 2025年05月16日 - 曲線切れ刃を持つ異形工具を用いた加工におけるリード角が切削状態に与える影響 ~切りくずの観察に基づいた安定性の評価~
大槻亮志; 森重功一; 高橋和雅; 永松秀朗
ポスター発表, 日本語, 第32回学生会員卒業研究発表講演会, 精密工学会, 国内会議
発表日 2025年03月17日 - 立形マシニングセンタを用いたA5052多層摩擦肉盛における荷重制御性・接合性の評価
厚木蒼一郎; 永松秀朗; 笹原弘之
ポスター発表, 日本語, 第32回学生会員卒業研究発表講演会, 精密工学会, 東京, 日本国, 国内会議
発表日 2025年03月17日 - 固体接触式強制冷却によるWAAM-Mg合金の高速積層造形
工藤永悠; 永松秀朗; 笹原弘之; 北野萌一
ポスター発表, 日本語, 第32回学生会員卒業研究発表講演会, 精密工学会, 東京, 日本国, 国内会議
発表日 2025年03月17日 - 固体接触強制冷却によるマグネシウム合金の三次元造形
永松秀朗; 工藤永悠; 北野萌一; 笹原弘之
口頭発表(招待・特別), 日本語, 第268回溶接法研究委員会, 招待
発表日 2025年01月28日 - 立形マシニングセンタを用いた固相接合法による金属積層造形
永松秀朗; 厚木蒼一郎; 笹原弘之
口頭発表(一般), 日本語, 第30回型技術ワークショップ2024, 査読付
発表日 2024年11月28日
開催期間 2024年11月28日- 2024年11月29日 - 金属付加加工技術による軽金属材料の同種・異種金属積層
永松秀朗; 太田祐斗; 厚木蒼一郎; 工藤永悠; 笹原弘之
ポスター発表, 日本語, 第20回国際工作機械技術者会議, 招待
発表日 2024年11月07日
開催期間 2024年11月07日- 2024年11月09日 - 強制冷却がWAAM-マグネシウム合金積層壁の温度・強度異方性に与える影響
工藤永悠; 永松秀朗; 笹原弘之
口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会第15回生産加工・工作機械部門講演会
発表日 2024年10月05日
開催期間 2024年10月04日- 2024年10月05日 - 立形マシニングセンタを用いたアルミニウム合金摩擦肉盛における荷重の制御性・材料効率の評価
厚木蒼一郎; 永松秀朗; 笹原弘之
口頭発表(一般), 日本語, 日本機械学会第15回生産加工・工作機械部門講演会
発表日 2024年10月05日
開催期間 2024年10月04日- 2024年10月05日 - 曲線切れ刃をもつ異形工具を用いた加工におけるリード角が切削面に与える影響の評価
髙橋和雅; 大槻亮志; 永松秀朗; 森重功一
日本語, 日本機械学会第15回生産加工・工作機械部門講演会, 査読付
発表日 2024年10月04日
開催期間 2024年10月04日- 2024年10月05日 - メカニカルインターロックされた純チタン-on-マグネシウム合金積層造形におけるアーク狙い位置が溶融現象に与える影響
太田祐斗; 永松秀朗; 笹原弘之
口頭発表(一般), 日本語, 2024年度精密工学会秋季大会学術講演会
発表日 2024年09月06日
開催期間 2024年09月04日- 2024年09月06日 - 工具軸の変化による加工誤差を考慮した5軸制御スワーフ加工のための工具経路補間手法に関する研究
小野樹生; 永松秀朗; 森重功一; 岡本謙
口頭発表(一般), 日本語, 2024年度精密工学会秋季大会学術講演会
開催期間 2024年09月04日- 2024年09月06日 - 純Ti-AZ31の異種金属積層における接合状態の基礎的調査
太田 祐斗; 永松 秀朗; 笹原 弘之
口頭発表(一般), 日本語, 型技術者会議2024
発表日 2024年06月20日
開催期間 2024年06月20日- 2024年06月21日 - メカニカルインターロックによるマルチマテリアル造形物の強度改善
永松秀朗
口頭発表(招待・特別), 日本語, 2023年度 3D積層造形技術委員会(第4回), 招待
発表日 2024年03月26日 - AZ31ビードオン純Tiプレートの溶接性の基礎的調査
太田祐斗; 永松秀朗; 笹原弘之
口頭発表(一般), 日本語, 第31回 学⽣会員卒業研究発表講演会
発表日 2024年03月12日
開催期間 2024年03月12日- 2024年03月12日 - 強制冷却したWAAM-Mg合⾦積層壁の⾦属組織・強度特性の評価
小林尊; 永松秀朗; 笹原弘之
口頭発表(一般), 日本語, 第31回 学⽣会員卒業研究発表講演会
発表日 2024年03月12日
開催期間 2024年03月12日- 2024年03月12日 - 溶融接合が困難な異種金属材料組合せ(Ti・Mg・Al 合金)における Wire+Arc Additive manufacturing の積層戦略
永松秀朗; 中島健太郎; 阿部壮志; 薄井雅俊; 笹原弘之
口頭発表(招待・特別), 日本語, 第264回溶接法研究委員会, 招待
発表日 2024年01月30日
開催期間 2024年01月30日- 2024年01月30日 - 金属3Dプリンタのマルチマテリアル化の難所 ~新しい異種金属積層法の提案~
永松秀朗
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 持続可能社会を実現するDX 時代の生産技術に関する研究分科会
発表日 2023年10月13日 - ウィービングを用いたWAAMによるAl合金上への純Ti層の形成
中島健太郎; 笹原弘之; 永松秀朗; 阿部壮志
口頭発表(一般), 日本語, 2023年度精密工学会秋季大会学術講演会, H10, p.637-638, 査読付
発表日 2023年09月13日
開催期間 2023年09月13日- 2023年09月15日 - 立形マシニングセンタを用いたAl合金-鉄鋼異種摩擦肉盛における加工力・温度・材料効率の評価
永松秀朗; 笹原弘之
口頭発表(一般), 日本語, 2023年度精密工学会秋季大会学術講演会, H11, 639-640
発表日 2023年09月13日
開催期間 2023年09月13日- 2023年09月15日 - ワイヤ+アーク放電による⾦属積層を⽤いたステンレス鋼とAl合⾦のマルチマテリアル化
宇野澤茜; 永松秀朗
口頭発表(一般), 日本語, 第30回 学⽣会員卒業研究発表講演会, J03
発表日 2023年03月14日
開催期間 2023年03月14日- 2023年03月16日 - 摩擦⾁盛法と WAAM 法の組み合わせによる鉄鋼基材へのアルミニウム合⾦の積層
中谷樹; 永松秀朗; 笹原弘之
口頭発表(一般), 日本語, 第30回 学⽣会員卒業研究発表講演会, I26
発表日 2023年03月14日
開催期間 2023年03月14日- 2023年03月16日 - ワイヤ+アーク放電を用いたアディティブ・マニュファクチャリング技術によるマルチマテリアル積層法
永松秀朗; 宇野澤茜; 中谷樹; 河端征大; 中島健太郎; 笹原弘之
ポスター発表, 日本語, 第19回国際工作機械技術者会議, B-2, p.14-15, 招待
発表日 2022年11月10日
開催期間 2022年11月08日- 2022年11月13日 - 溶接タイプの金属3Dプリンタによるマルチマテリアル製品の作製方法ー高難易度な異種金属材料組合せー
永松秀朗
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 日本語, 日本鉄鋼協会創形創質工学部会若手フォーラム 2022年度第1回勉強会, 招待
発表日 2022年11月07日 - 構造的強度を有したTiとAl合金の異種金属積層法の開発
中島健太郎; 笹原弘之; 永松秀朗; 薄井雅俊; 阿部壮志
口頭発表(一般), 日本語, 第29回 精密工学会 学生会員卒業研究発表講演会, K18, p.24-25, https://sotsuken.jspe.or.jp/2022/pdf/K18.pdf, 国内会議
発表日 2022年03月 - ワイヤ+アーク放電によるアディティブ・マニュファクチャリングを用いたMg合金-Al合金積層におけるAl合金Si添加量の影響
嶋田大祥; 永松秀朗; 阿部壮志; 金子順一; 笹原弘之
口頭発表(一般), 日本語, 第28回学生会員卒業研究発表講演会, S0029, p.56-57
発表日 2021年03月 - 銅ブロック補助材によるWAAM積層手法がAZ31積層壁の形状精度・積層能率・強制冷却に与える影響
永松秀朗; 笹原弘之; 李俊霆; 木下淳
口頭発表(一般), 日本語, 2021年度精密工学会春季大会学術講演会, B1714, p.407-408, 国内会議
発表日 2021年03月 - ワイヤ+アーク放電によるAMを用いたTi合金-Mg合金積層技術開発
佐々木洋輝; 永松秀朗; 阿部壮志; 金子順一; 笹原弘之
口頭発表(一般), 日本語, 第27回 学⽣会員卒業研究発表講演会, J20, p.114-115, https://sotsuken.jspe.or.jp/2020/pdf/J20.pdf
発表日 2020年03月 - ステンレス製パイプにNi基合金相当の表面層を得るためのオーバーレイ円周溶接技術の開発
永松秀朗; 笹原弘之
口頭発表(一般), 日本語, 第13回生産加工・工作機械部門講演会, C12, p.252-256, 査読付, https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmemmt/2019.13/0/2019.13_C12/_article/-char/ja/, 国内会議
発表日 2019年10月 - 積層条件がアルミニウム造形物欠陥に与える影響
永松秀朗; 笹原弘之; 阿部壮志
口頭発表(一般), 日本語, 2019年度砥粒加工学会学術講演会, C08, p.209-210, 国内会議
発表日 2019年08月28日 - Wire and Arc Additive Manufacturing (WAAM) に関する研究 造形―切削加工までの連携システムの開発
永松秀朗; 笹原弘之
口頭発表(招待・特別), 日本語, 第6回委員会「アディティブ・マニュファクチャリングに求められる切削加工」, 招待, 精密工学会切削加工専門委員会, https://cutting-comm.jspe.or.jp/s_calender/calender.html
発表日 2019年06月27日
開催期間 2019年06月27日- 2019年06月27日 - 2層の積層で希釈のない積層表面を得るTIG-MIG複合異種金属積層
永松秀朗; 木下淳; 笹原弘之
口頭発表(一般), 日本語, 2019年度精密工学会春季大会学術講演会, G44, p.498-499, https://www.jstage.jst.go.jp/article/pscjspe/2019S/0/2019S_498/_pdf/-char/ja, 国内会議
発表日 2019年03月14日 - ワイヤ+アーク放電によるAdditive Manufacturing
髙木悠貴; 永松秀朗; 吉岡亨; 笹原弘之
ポスター発表, 日本語, 第18回国際工作機械技術者会議, http://www.sme-japan.org/imecf2018-shiryou.pdf, 国内会議
発表日 2018年11月 - TIG-MIG複合溶接による希釈のない積層表面を得る異種金属溶接手法
永松秀朗; 木下淳; 笹原弘之
口頭発表(一般), 日本語, 2018年度精密工学会秋季大会学術講演会, B17-12, p.416-417, https://www.jstage.jst.go.jp/article/pscjspe/2018A/0/2018A_416/_pdf/-char/ja, 国内会議
発表日 2018年09月 - ワイヤ+アーク放電を用いたアディティブ・マニュファクチャリ ング-高比強度部材の造形・切削加工との連携システム-
高木悠貴; 永松秀朗; 笹原弘之
ポスター発表, 日本語, 第17回国際工作機械技術者会議, 招待, https://www.jmtba.or.jp/wp-content/uploads/17_IMEC_J.pdf, 国内会議
発表日 2016年11月 - ワイヤ+アーク放電によるAMと切削加工との連携システムの開発
永松秀朗; 光武祐介; 濵元剛; 髙木悠貴; 笹原弘之
口頭発表(一般), 日本語, 第11回 生産加工・工作機械部門講演会, D33, https://doi.org/10.1299/jsmemmt.2016.11.D33, 国内会議
発表日 2016年10月 - ワイヤ+アーク放電によるAMと切削加工との連携システムの開発
永松秀朗; 髙木悠貴; 笹原弘之; 光武祐介; 濵元剛
口頭発表(一般), 日本語, 型技術, 31(8), p.98-99, 国内会議
発表日 2016年06月23日 - 溶融金属積層と切削加工との連携システムの開発
永松秀朗; 笹原弘之; 光武祐介; 濱元剛
口頭発表(一般), 日本語, 第23回 精密工学会 学生会員卒業研究発表講演会, M02, p.93-94, https://sotsuken.jspe.or.jp/2016/pdf/M02.pdf, 国内会議
発表日 2016年03月
担当経験のある科目_授業
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 軽量・小型・高強度化を実現するためのアンカー効果によるTi-Al異種金属造形戦略
公益財団法人三五ものづくり財団, 2024年度 三五ものづくり財団 助成事業, 研究代表者
研究期間 2025年04月 - 2026年03月 - 摩擦攪拌重ね接合によるAl合金摩擦肉盛層-on-鉄鋼材の接合強化
一般財団法人 日本溶接協会, 2025年度 次世代を担う研究者助成事業, 研究代表者
研究期間 2025年04月 - 2026年03月 - メカニカルインターロックによるアルミニウム合金-鉄鋼材の異種金属積層法の開発
一般社団法人 日本鉄鋼協会, 第33回鉄鋼研究振興助成(含む石原・浅田研究助成), 研究代表者
研究期間 2024年04月 - 2026年03月 - ワイヤ+アーク放電方式によるマルチマテリアル付加加工における機能創成
笹原弘之
令和5年度 基盤研究(B)(一般), 研究分担者
研究期間 2023年04月 - 2026年03月 - ステンレス鋼基材へのアルミニウム合金多層摩擦肉盛
永松秀朗
公益財団法人マザック財団, 研究開発助成, 研究代表者
研究期間 2024年04月 - 2025年03月 - 溶融接合が困難なTi-Mg合金マルチマテリアル化における三次元造形技術の高度化
永松 秀朗
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 若手研究, 研究代表者, 23K13230
研究期間 2023年04月 - 2025年03月 - 摩擦肉盛法とワイヤ+アーク放電による付加加工技術のハイブリット造形技術によるアルミニウム合金と鉄鋼材の異種金属積層法の開発
一般財団法人 先端加工機械技術振興協会, 研究助成
研究期間 2023年04月01日 - 2024年03月31日 - 固体接触強制冷却によるマグネシウム合金三次元造形の高度化 -固体接触強制冷却法の解析モデルの構築-
一般財団法人 日本溶接協会, 2023年度 次世代を担う研究者助成事業, 研究代表者
研究期間 2023年04月 - 2024年03月 - ワイヤ+アーク式アディティブマニュファクチャリング技術による異種金属積層
公益財団法人三五ものづくり基金, 研究代表者
研究期間 2023年04月 - 2024年03月 - アルミニウム合金積層条件が造形物の溶融池形状・内部欠陥に与える影響
日本アルミニウム協会 アルミニウム研究助成事業, 研究助成
研究期間 2020年04月01日 - 2022年03月31日 - WAAMによるマグネシウム合金とチタン合金を用いた異種金属積層法の開発
永松 秀朗
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 東京農工大学, 特別研究員奨励費, 研究代表者, 軽量・高比強度特性を有するマグネシウム(Mg)合金と耐摩耗性・耐食性に優れたチタン(Ti)合金の異種金属造形は付加価値が高く,多方面から製品開発が望まれている。そこで,溶接技術をベースとした金属3Dプリンティング技術である,ワイヤ+アーク放電式付加加工技術を用いて,Ti-Mg合金の異種金属積層法の確立を目的とした複数の研究課題に取り組んだ。 ① Mg合金は融点および溶融時の動粘性が低いため,造形物の形状精度が低下しやすい。そこで,Mg合金を迅速かつ高精度造形を可能とする,Mg合金の強制冷却手法を開発した。造形物の温度の低下,形状精度の改善,結晶粒径の微細化を達成することができた。研究成果は国際論文誌にて発表した。 ② Mg,Ti合金は溶融接合が困難である組合せとして知られている。そこで,アルミニウム(Al)合金を中間材として使用した,Ti-Al-Mg合金の異種金属積層における基礎的な造形特性を調査した。十分な結合強度を得るには至らなかったが,強度低下の主要因である界面での反応層厚さを低下させることに成功した。また,接合状態は悪いものの,ワイヤ材相当の成分組成を有したTi造形部を異種金属上面に堆積できる条件範囲が存在することを明らかにした。Ti-Al合金とAl-Mg合金における研究成果はそれぞれ国際会議で報告した。 ③ ②より,従来の冶金的結合によるアプローチでは高い結合強度を得ることは困難であると判断した。そこで,2つの金属材料を交互に堆積し,両材料の造形部が入り組んだ構造体を造形する手法を考案した。すなわち,冶金的な接合だけでなく,機械的接合によっても異種金属造形物の強度を担保する。本手法を用いてTi-Al合金の異種金属積層を行った結果,先行研究と比べて50%以上の強度改善を達成できた。本研究成果は国内学会で発表し,プレゼンテーション賞を受賞した。, 20J11467
研究期間 2020年04月 - 2022年03月