西岡 一

学長・理事等(役員)理事
  • プロフィール:
    エキシマレーザー、相対論的電子ビーム発生装置、紫外光学素子、ファラデー回転素子、紫外可飽和吸収体、色素レーザー、光音響法による微小非線形吸収計測、超短パルスレーザー、波長変換、過渡ラマンパルス圧縮、チタンサファイヤレーザー、非線形ビーム伝搬、超広帯域レーザー、周波数位相共役波発生、量子干渉による吸収放出制御、光学フォノン干渉

学位

  • 博士(工学), 大阪大学

研究キーワード

  • optical coatings
  • nonlinear optics
  • optelectronics
  • lasers
  • 光学薄膜
  • 量子エレクトロニクス
  • 非線形光学
  • レーザー

研究分野

  • ナノテク・材料, 応用物理一般
  • ナノテク・材料, 光工学、光量子科学

経歴

  • 2024年04月 - 現在
    電気通信大学, Menber of the Board of Direction, 理事(研究・産学官連携戦略担当)
  • 2020年04月01日 - 2024年03月31日
    電気通信大学, 情報理工学域, 学域長(併任)
  • 2023年04月 - 2024年03月
    電気通信大学 学術院, 学術院長(併任)
  • 2021年04月01日 - 2022年03月31日
    電気通信大学, 学術院, 学術院長(併任)
  • 2014年11月01日
    電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 教授(兼務)
  • 2014年04月01日
    電気通信大学大学院, 情報理工学研究科, 教授
  • 2007年04月01日 - 2014年03月31日
    電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 准教授
  • 2001年04月 - 2002年03月
    大阪大学, 大学院工学研究科, 助教授(併任)

学歴

  • 1985年06月
    大阪大学, 工学研究科, 電磁エネルギー工学専攻
  • 1985年03月
    電気通信大学, 電気通信学研究科, 通信工学専攻
  • 1983年03月
    電気通信大学, 電気通信学部, 通信工学科

委員歴

  • 2014年06月01日 - 2016年05月31日
    学会誌「レーザー研究」編集委員会 副委員長, レーザー学会, 学協会
  • 2005年 - 2014年
    レーザー研究 編集委員, レーザー学会, 学協会
  • 2007年01月 - 2013年02月
    超高速光エレクトロニクス研究専門委員会, 電子情報通信学会, 学協会, フェムト秒・アト秒基礎科学
  • 2006年10月 - 2008年09月
    光・量子発生・制御フロンティア技術調査専門委員会, 電気学会, 学協会
  • 1998年 - 2008年
    東京支部委員, レーザー学会, 学協会
  • 2004年 - 2006年
    次世代バイオメディカル・レーザ応用技術調査専門委員会, 電気学会, 学協会
  • 2004年 - 2006年
    光量子コヒーレンス制御技術調査専門委員会 委員長, 電気学会, 学協会
  • 2003年 - 2006年
    JJAP 編集委員, 応用物理学会, 学協会
  • 2002年 - 2003年
    レーザーハンドブック 編幹事, レーザー学会, 学協会
  • 1998年 - 2000年
    「光学」編集委員, 日本光学会, 学協会

受賞

  • 受賞日 2009年04月
    応用物理学会
    APEX/JJAP Editorial Contribution Award
  • 受賞日 1996年
    研究表彰 光科学技術研究振興財団
  • 受賞日 1992年
    電気学会優秀論文発表賞

論文

  • Generation of 300 nm bandwidth 0.5 mJ pulses near 1 μm in a single stage gas filled hollow core fiber
    Xiaoyang Guo; Shigeki Tokita; Kento Yoshii; Hajime Nishioka; Junji Kawanaka
    Optics Express, Optical Society of America, 25巻, 18号, 掲載ページ 21171-21179, 出版日 2017年09月04日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Hundred-picosecond narrowband chirped-pulse generation in an Yb:YAG regenerative amplifier using transmission gratings
    Sungln Hwang; Shigeki Tokita; Toshiyuki Kawashima; Hajime Nishioka; Junji Kawanaka
    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 55巻, 12号, 掲載ページ 122702-1-122702-5, 出版日 2016年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Development of ultra-broadband frontend light source for OPCPA using partially-deuterated KDP crystals
    Kento Yoshii; Shigeki Tokita; Xiaoyang Guo; Koichi Iyama; Minoru Yoshida; Toshiyuki Kawashima; Hajime Nishioka; Junji Kawanaka
    出版日 2016年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • High power diode-pumped solid-state lasers by using cryogenic Yb:YAG composit ceramics
    Junji Kawanaka; Shigeki Tokita; Koichi Iyama; Toshiyuki Kawashima; Hajime Nishioka
    出版日 2016年03月, 査読付, 招待
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 1 J, 100 Hz, diode-pumped Yb:YAG ceramic laser for OPCPA pumping
    Junji Kawanaka; Shigeki Tokita; Koichi Iyama; Toshiyuki Kawashima; Hajime Nishioka
    出版日 2015年12月, 査読付, 招待
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Pulse stretching in a narrow-band Yb:YAG regenerative amplifier using transmission gratings
    Shigeki Tokita; SungIn Hwang; Toshiyuki Kawashima; Hajime Nishioka; Junji Kawanaka
    Proceedings of 2015 11th Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim (CLEO-PR), 4巻, 掲載ページ DOI10.1109/CLEOPR.2015.7376128, 出版日 2015年08月24日
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Development of 1 J, 100 Hz Yb:YAG laser amplifier system for OPCPA pumping
    Shigeki Tokita; Martin Divoky; SungIn Hwang; Koichi Iyama; Toshiyuki Kawashima; Hajime Nishioka; Junji Kawanaka
    Proceedings of 2015 11th Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim (CLEO-PR), 4巻, 掲載ページ DOI10.1109/CLEOPR.2015.7376127, 出版日 2015年08月24日
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 1 J, 100 Hz Multiple Active-Mirror Laser Amplifier Using YAG /Yb:YAG Composite Ceramics
    Shigeki Tokita; Martin Divoky; SungIn Hwang; Toshiyuki Kawashima; Hajime Nishioka; Antonio Lucianetti; Junji Kawanaka
    出版日 2015年04月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Pulse stretching in a cryogenic-Yb:YAG regenerative amplifier using transmission gratings
    Shigeki Tokita; SungIn Hwang; Toshiyuki Kawashima; Hajime Nishioka; Junji Kawanaka
    出版日 2015年04月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Stokes suppression and supercontinuum generation by differential two-phonon excitation
    Hajime Nishioka
    OPTICS EXPRESS, 22巻, 22号, 掲載ページ 26457-26461, 出版日 2014年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Phase-locked Raman sidebands generated by two-phonon interference
    Hajime Nishioka
    Proceedings of the 3rd advanced lasers and photon sources, The Laser Society of Japan, 掲載ページ 58-59, 出版日 2014年04月22日
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Coherent superposition of few-cycle laser pulses based on Frequency resolved two-wave-mixing
    Hajime Nishioka; Hiroka Nahara; Tsukasa Morishita
    The 2nd Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS'13), 掲載ページ Paper ALPS3-3, pp. 41-42, 出版日 2013年04月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Integrated Spectral Shearing Interferometer
    Hitoshi Tomita; Hajime Nishioka
    The 1st Advance Laser and Photon Sources(ALPS2012), 掲載ページ ALPS1-5, 出版日 2012年04月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Spectral shearing interferometer with frequency- and time-resolved sum-frequency mixing
    Hitoshi Tomita; Hajime Nishioka
    OPTICS EXPRESS, 19巻, 18号, 掲載ページ 17173-17178, 出版日 2011年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Broadband anti-Stokes generation in a CVD-grown single crystal diamond pumped by two chirped pulses
    Hajime Nishioka
    2011 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS (CLEO), 掲載ページ CTuX4, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Wide-time-range spectral-shearing interferometry
    Hitoshi Tomita; Hajime Nishioka
    OPTICS EXPRESS, 17巻, 16号, 掲載ページ 14023-14028, 出版日 2009年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Wide-range spectral shearing interferometry
    Hajime Nishioka; Hitoshi Tomita
    2009 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS AND QUANTUM ELECTRONICS AND LASER SCIENCE CONFERENCE (CLEO/QELS 2009), VOLS 1-5, 掲載ページ 1662-1663, 出版日 2009年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Photorefractive Amplification of Few-cycle Laser Pulses
    Hajime NISHIOKA; Shuji OHTA; Hitoshi TOMITA
    The Review of Laser Engineering, supplemental巻, 掲載ページ 1113-1114, 出版日 2008年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Bandwidth enhancement of optical parametric chirped pulse amplification by temporally delayed two pump beams
    Kanade Ogawa; Makoto Aoyama; Yutaka Akahane; Koichi Tsuji; Junji Kawanaka; Tetsuo Harimoto; Hajime Nishioka; Masayuki Fujita; Koichi Yamakawa
    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 47巻, 6号, 掲載ページ 4592-4594, 出版日 2008年06月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Simple spectral-shearing interferometer for wide-temporal coverage
    Hitoshi Tomita; Hajime Nishioka
    The 6th Asia Pacific Laser Symposium, 掲載ページ 142, 出版日 2008年01月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Photorefractive amplification of few-cycle laser pulses
    Hajime Nishioka; Shuji Ohta; Hitoshi Tomita
    The 6th Asia Pacific Laser Symposium, 掲載ページ 84, 出版日 2008年01月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • High-energy, diode-pumped, cryogenically-cooled Yb:LiYF4 chirped-pulse amplification system
    M. Aoyama; K. Ogawa; Y. Akahane; K. Tsuji; A. Sugiyama; J. Kawanaka; H. Nishioka; M. Fujita; K. Yamakawa
    2008 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS & QUANTUM ELECTRONICS AND LASER SCIENCE CONFERENCE, VOLS 1-9, 掲載ページ 2525-+, 出版日 2008年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • High-resolution spectral-shearing interferometry
    Hitoshi Tomita; Hajime Nishioka
    Conference Proceedings - Lasers and Electro-Optics Society Annual Meeting-LEOS, 掲載ページ 701-702, 出版日 2008年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Bandwidth enhancement of optical parametric chirped-pulse amplification by temporally delayed twin pump beams
    K. Yamakawa; M. Aoyama; Y. Akahane; K. Tsuji; K. Ogawa; T. Harimoto; J. Kawanaka; H. Nishioka; M. Fujita
    Conference Proceedings - Lasers and Electro-Optics Society Annual Meeting-LEOS, 掲載ページ 779-780, 出版日 2008年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 励起光の発散角を利用した超広帯域光パラメトリック・チャープパルス増幅法
    小川 奏; 赤羽 温; 張本鉄雄; 青山 誠; 辻 公一; 河仲準二; 西岡 一; 藤田雅之; 山川考一
    レーザー研究, The Laser Society of Japan, 35巻, 9号, 掲載ページ 596-598, 出版日 2007年09月, 査読付, We demonstrated ultra-broadband optical parametric chirped-pulse amplification using a picosecond diverging pump beam in the 1 μm wavelength region. An amplification bandwidth of more than 400 nm was achieved in a type-I BBO crystal with a gain of 1.2×105.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • High-energy, diode-pumped, picosecond Yb : YAG chirped-pulse regenerative amplifier for pumping optical parametric chirped-pulse amplification
    Y. Akahane; M. Aoyama; K. Ogawa; K. Tsuji; S. Tokita; J. Kawanaka; H. Nishioka; K. Yamakawa
    OPTICS LETTERS, 32巻, 13号, 掲載ページ 1899-1901, 出版日 2007年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Degenerate optical parametric chirped-pulse amplification with a spectral range over 200 nm using an Yb: YLF chirped-pulse amplification pump laser
    M. Aoyama; Y. Akahane; K. Ogawa; K. Tsuji; A. Sugiyama; T. Harimoto; J. Kawanaka; H. Nishioka; M. Fujita; K. Yamakawa
    レーザー研究, 出版日 2007年06月
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Degenerate Optical Parametric Chirped-Pulse Amplifier Pumped by an Yb:YLF Chirped-Pulse Ampfication Laser
    M. Aoyama; Y. Akahane; K. Ogawa; K. Tsuji; A. Sugiyama; T. Harimoto; J. Kawanaka; H. Nishioka; M. Fujita; K. Yamakawa
    The Review of Laser Engineering, Laser Society of Japan, 35巻, 6号, 掲載ページ 398-399, 出版日 2007年06月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Ultra-broadband optical parametric chirped-pulse amplification using an Yb : LiYF4 chirped-pulse amplification pump laser
    K. Yamakawa; M. Aoyama; Y. Akahane; K. Ogawa; K. Tsuji; A. Sugiyama; T. Harimoto; J. Kawanaka; H. Nishioka; M. Fujita
    OPTICS EXPRESS, 15巻, 8号, 掲載ページ 5018-5023, 出版日 2007年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Femtosecond pulse amplification by a two-photon arranged photorefractive amplifier
    Hajime Nishioka; Keisuke Hayasaka; Shuji Ohta; Hitoshi Tomita; Ken-ichi Ueda
    OPTICS EXPRESS, 15巻, 8号, 掲載ページ 4830-4834, 出版日 2007年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • “Intense few-cycle optical parametric chirped-pulse amplifier pumped by a cryogenically-cooled Yb-doped solid-state chirped-pulse amplification laser
    K. Ogawa; M.Aoyama; Y. Akahane; K. Tsuji; J. Kawanaka; H. Nishioka; T. Harimoto; M. Fujita; K. Yamakawa
    出版日 2007年01月
    研究論文(その他学術会議資料等), 英語
  • 42-mJ Q-switched Active-Mirror Laser Oscillator with a Cryogenic Yb:YAG Ceramics
    J. Kawanaka; S. Tokita; H. Nishioka; K. Ueda; M. Fujita; T. Kawashima; H. Yagi; T. Yanagitani
    Advanced Solid-State Photonics, 出版日 2007年01月
    研究論文(その他学術会議資料等), 英語
  • All-optical dynamic chirp compensation of few-cycle optical pulses by frequency-domain phase conjugator
    Hajime Nishioka; Keisuke Hayasaka; Syuji Ohta; Hitoshi Tomita; Ken-ichi Ueda
    2007 CONFERENCE ON LASERS & ELECTRO-OPTICS/QUANTUM ELECTRONICS AND LASER SCIENCE CONFERENCE (CLEO/QELS 2007), VOLS 1-5, 掲載ページ 809-810, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • High-energy, diode-pumped, picosecond Yb:YAG chirped-pulse regenerative amplifier as a pump source for optical parametric chirped-pulse amplification
    Y. Akahane; M. Aoyama; K. Ogawa; K. Tsuji; K. Yamakawa; S. Tokita; J. Kawanaka; H. Nishioka
    2007 CONFERENCE ON LASERS & ELECTRO-OPTICS/QUANTUM ELECTRONICS AND LASER SCIENCE CONFERENCE (CLEO/QELS 2007), VOLS 1-5, 掲載ページ 915-+, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Multi-millijoule, diode-pumped, chirped-pulse Yb:KY(WO4)(2) regenerative amplifier
    K. Ogawa; Y. Akahane; M. Aoyama; K. Tsuji; K. Yamakawa; S. Tokita; J. Kawanaka; H. Nishioka
    2007 CONFERENCE ON LASERS & ELECTRO-OPTICS/QUANTUM ELECTRONICS AND LASER SCIENCE CONFERENCE (CLEO/QELS 2007), VOLS 1-5, 掲載ページ 917-+, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Few-cycle terawatt optical parametric chirped-pulse amplification system using an Yb:YLF chirped-pulse amplification pump laser
    M. Aoyama; Y. Akahane; K. Ogawa; K. Tsuji; A. Sugiyama; K. Yamakawa; T. Harimoto; J. Kawanaka; H. Nishioka; M. Fujita
    2007 CONFERENCE ON LASERS & ELECTRO-OPTICS/QUANTUM ELECTRONICS AND LASER SCIENCE CONFERENCE (CLEO/QELS 2007), VOLS 1-5, 掲載ページ 2398-+, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Frequency-domain phase conjugator for a few-cycle and a few-nJ optical pulses
    Hajime Nishioka; Keisuke Hayakawa; Hitoshi Tomita; Ken-ichi Ueda
    ULTRAFAST OPTICS V, 132巻, 掲載ページ 119-+, 出版日 2007年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Multi-millijoule, diode-pumped, chirped-pulse Yb:KY(WO4) 2 regenerative amplifier
    K. Ogawa; Y. Akahane; M. Aoyama; K. Tsuji; K. Yamakawa; S. Tokita; J. Kawanaka; H. Nishioka
    Conference on Lasers and Electro-Optics, 2007, CLEO 2007, 15巻, 14号, 掲載ページ 8598-8602, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Ultra-broadband optical parametric chirped-pulse amplification using a cryogenic-cooled Yb : YLF chirped-pulse amplification pump laser
    K. Yamakawa; M. Aoyama; Y. Akahane; K. Tsuji; K. Ogawa; T. Harimoto; J. Kawanaka; H. Nishioka; M. Fujita
    2007 IEEE LEOS ANNUAL MEETING CONFERENCE PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2, 掲載ページ 368-+, 出版日 2007年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Wide temporal coverage spectral shearing interferometer with a dual frequency mixer
    Hitoshi Tomita; Hajime Nishioka
    2007 IEEE LEOS ANNUAL MEETING CONFERENCE PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2, 掲載ページ 842-843, 出版日 2007年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Automatic GDD compensation and amplification of few-cycle pulses by two-photon arranged diffractive optics
    Hajime Nishioka
    2007 IEEE LEOS ANNUAL MEETING CONFERENCE PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2, 掲載ページ 366-367, 出版日 2007年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Development of High-Intensity Few-Cycle Optical Parametric Chirped-Pulse Amplifiers Pumped by an Yb:YLF Chirped-Pulse Amplification Laser
    M. Aoyama; Y. Akahane; K. Tsuji; K. Ogawa; J. Kawanaka; H. Nishioka; M. Fujita; K. Yamakawa
    LEOS 06, 掲載ページ 47, 出版日 2006年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • All-optical temporal phase correction scheme for few-cycle optical pulses using diffractive optics
    Hajime Nishioka; Hitoshi Tomita; Keisuke Hayasaka; Ken-Ichi Ueda
    OPTICS EXPRESS, 14巻, 16号, 掲載ページ 7447-7455, 出版日 2006年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Efficient Active-Mirror Laser Oscillator with a Cooled Yb:YAG Ceramics
    Junji Kawanaka; Shigeki Tokita; Hajime Nishioka; Ken-ichi Ueda; Masayuki Fujita; Toshiyuki Kawashima
    Advanced Solid-State Photonics, 出版日 2006年02月
    研究論文(その他学術会議資料等), 英語
  • Development of high-intensity few-eycle optical parametric chirped-pulse amplifiers pumped by an Yb : YLF chirped-pulse amplification laser
    M. Aoyama; Y. Akahane; K. Tsuji; K. Ogawa; T. Harimoto; J. Kawanaka; H. Nishioka; M. Fujita; K. Yamakawa
    2006 IEEE LEOS ANNUAL MEETING CONFERENCE PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2, 掲載ページ 540-+, 出版日 2006年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Automatic compensation of higher order dispersion in chirped pulse amplification system by a nonlinear-recorded diffractive optics
    Hitoshi Tomita; Keisuke Hayasaka; Hajime Nishioka; Ken-Ichi Ueda
    Conference on Lasers and Electro-Optics and 2006 Quantum Electronics and Laser Science Conference, CLEO/QELS 2006, 掲載ページ CThEE5, 出版日 2006年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 30-W, 7.5-mJ, Q-switched diode-pumped laser oscillator with a cooled Yb:YAG ceramics active mirror
    Junji Kawanaka; Shigeki Tokita; Hajime Nishioka; Ken-Ichi Ueda; Masayuki Fujita; Toshiyuki Kawashima; Hideki Yagi; Takaglmi Yanagitani
    Conference on Lasers and Electro-Optics and 2006 Quantum Electronics and Laser Science Conference, CLEO/QELS 2006, 掲載ページ CTuEE5, 出版日 2006年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Automatic compensation of higher order dispersion in chirped pulse amplification system by a nonlinear-recorded diffractive optics
    Hitoshi Tomita; Keisuke Hayasaka; Hajime Nishioka; Ken-Ichi Ueda
    Conference on Lasers and Electro-Optics and 2006 Quantum Electronics and Laser Science Conference, CLEO/QELS 2006, TOM2巻, 掲載ページ 64, 出版日 2006年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Dramatically improved laser characteristics of diode-pumped Yb-doped materials at low temperature
    J Kawanaka; S Tokita; H Nishioka; M Fujita; K Yamakawa; K Ueda; Y Izawa
    LASER PHYSICS, 15巻, 9号, 掲載ページ 1306-1312, 出版日 2005年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Diode-pumped Yb : YLF chirped-pulse regenerative amplifier for high average power operation
    J Kawanaka; H Nishioka; K Yamakawa; K Ueda
    XV International Symposium on Gas Flow, Chemical Lasers, and High-Power Lasers Pt 1 and 2, 5777巻, 掲載ページ 358-360, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Two-photon gated femtosecond pulse recoding and regeneration in a single-chip diffractive optics
    Hajime Nishioka; Hitoshi Tomita; Keisuke Hayasaka; Ken-Ichi Ueda
    Conference on Lasers and Electro-Optics Europe - Technical Digest, 掲載ページ CC4-4-FRI, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Active-mirror oscillator with cryogenically cooled Yb-doped materials
    Junji Kawanaka; Yasukazu Izawa; Hajime Nishioka; Ken-Ichi Ueda
    Conference on Lasers and Electro-Optics Europe - Technical Digest, 掲載ページ CA2-3-MON, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Instantaneous optical-phase-recording in a two-photon gated Bragg grating
    K Hayasaka; H Nishoka; K Ueda
    2005 PACIFIC RIM CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS, 掲載ページ 963-964, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Cryogenically-cooled active-mirror oscillator with Yb-doped material for inertial fusion energy driver
    J Kawanaka; S Tokita; H Nishioka; M Fujita; T Kawashima; T Yanagitani; K Ueda; Y Izawa
    2005 PACIFIC RIM CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS, 掲載ページ 83-84, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Frequency-domain phase conjugator by a two-photon gated Bragg grating for nJ laser pulses
    H Nishoka; K Hayasaka; H Tomita; K Ueda
    2005 IEEE LEOS Annual Meeting Conference Proceedings (LEOS), 掲載ページ 696-697, 出版日 2005年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Femtosecond pulse recoding and regeneration by a two-photon gated periodic diffractive optics
    H Nishioka; H Tomita; K Ueda
    ULTRAFAST PHENOMENA XIV, 79巻, 掲載ページ 777-779, 出版日 2005年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Femtosecond pulse encoding and self phase-reconstruction by Time-Ordered Recording/Readout in a Periodic Diffractive Optics (TORPEDO)
    Hajime Nishioka; Ken-ichi Ueda
    Conference on Lasers and Electro Optics, 掲載ページ CFC-6, 出版日 2004年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Milli-joule operation of diode-pumped Yb:LiYF4 chirped-pulse regenerative amplifier for kilo-Heltz repetition rate
    J. Kawanaka; H. Nishioka; K. Ueda
    Conference on Lasers and Electro Optics, 掲載ページ ITuI12, 出版日 2004年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Femtosecond pulse encoding and self phase-reconstruction by a two-photon-recorded single-tip diffractive optics
    Hajime Nishioka; Ken-ichi Ueda
    Advanced Solid-State Photonics, 掲載ページ WC5, 出版日 2004年02月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Diode-pumped Yb:LiYF4 chirped-pulse regenerative amplifier for high average power operation
    Junji Kawanaka; Koichi Yamakawa; Hajime Nishioka; Ken-ichi Ueda
    Advanced Solid-State Photonics, Optical Society of America, 掲載ページ MC5, 出版日 2004年02月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Femtosecond pulse recoding and self-regeneration in a two-photon gated periodic diffractive optics
    H Nishioka; H Tomita; K Ueda
    2004 IEEE LEOS ANNUAL MEETING CONFERENCE PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2, 掲載ページ 595-596, 出版日 2004年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 30-mJ, diode-pumped, chirped-pulse Yb : YLF regenerative amplifier
    J Kawanaka; K Yamakawa; H Nishioka; K Ueda
    OPTICS LETTERS, 28巻, 21号, 掲載ページ 2121-2123, 出版日 2003年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Super-broadband continuum generation with transient self-focusing of a TW laser pulse in rare gases
    H. Nishioka; K. Ueda
    Appl. Phys. B, 77巻, 2-3号, 掲載ページ 171-175, 出版日 2003年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Multi-ten-milli-joule operation of diode-pumped Yb:LiYF4 chirped-pulse regenerative amplifier
    J. Kawanaka; K. Yamakawa; H. Nishioka; K. Ueda
    Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO), 掲載ページ CWA35, 出版日 2003年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 20-mJ diode-pumped chirped-pulse regenerative amplifier with a cooled Yb:LiYF4
    Junji Kawanaka; Hajime Nishioka; Koichi Yamakawa; K. Ueda
    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering, 5120巻, 掲載ページ 287-290, 出版日 2003年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Spectral control of diode-pumped Yb:LiYF4 chirped-pulse regenerative amplifier
    Junji Kawanaka; Koichi Yamakawa; Hajime Nishioka; Ken-Ichi Ueda
    Conference on Lasers and Electro-Optics Europe - Technical Digest, 掲載ページ 451, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 全光領域コヒーレント過渡現象の研究
    西岡 一
    文部科学省科学研究費補助金、基盤研究(B)報告書, 掲載ページ -, 出版日 2002年10月
    研究論文(その他学術会議資料等), 日本語
  • Absorption and emission control in a femtosecond-dephasing medium by an intense hypercontinuum
    Hajime Nishioka; Ken-ichi Ueda
    JST international symposium on Control of molecules in intense laser fields, 掲載ページ Paper P-65, 出版日 2002年09月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Frequency-domain phase-conjugate femtosecond pulse generation using frequency resolved cross-phase modulation
    H Nishioka; S Ichihashi; K Ueda
    OPTICS EXPRESS, 10巻, 18号, 掲載ページ 920-926, 出版日 2002年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Improved high-field laser characteristics of a diode-pumped Yb : LiYF4 crystal at low temperature
    J Kawanaka; K Yamakawa; H Nishioka; K Ueda
    OPTICS EXPRESS, 10巻, 10号, 掲載ページ 455-460, 出版日 2002年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 24-mJ, diode-pumped, chirped-pulse regenerative amplifier with a cooled Yb:LiYF4
    J. Kawanaka; K. Yamakawa; H. Nishioka; K. Ueda
    Post deadline paper of Conference on Lasers and Electro-optics (CLEO'02), 掲載ページ CPDC8, 出版日 2002年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Q-switching operation with a diode-pumped cooled Yb:LiYF4 for chirped pulse regenerative amplifier
    J. Kawanaka; H. Nishioka; K. Yamakawa; K. Ueda
    Technical Digest of Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO'02), 掲載ページ 404, 出版日 2002年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Diode-pumped Q-switched Yb : LiYF4 laser at low temperature for chirped pulse regenerative amplification
    J Kawanaka; K Yamakawa; H Nishioka; K Ueda
    ADVANCED SOLID-STATE LASERS, PROCEEDINGS, 68巻, 掲載ページ 397-400, 出版日 2002年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Frequency-domain phase-conjugate femtosecond pulse generation using frequency resolved cross-phase modulation
    H. Nishioka; S. Ichihashi; K. Ueda
    Optics Express, Optical Society of America (OSA), 10巻, 18号, 掲載ページ 920-926, 出版日 2002年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Efficient femto-second laser operation with LD-pumped Yb-doped materials at low temperature
    J. Kawanaka; H. Nishioka; K. Yamakawa; K. Ueda
    2001 International Laser Lightwave and Microwave Conference Proceedings (NNSFC/OSA/LSJ/STCSM/IEEE), 掲載ページ 24-27, 出版日 2001年11月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • An efficient laser oscillator with a wide tuning range using Yb-doped materials at low temperature
    J. Kawanaka; K. Yamakawa; H. Nishioka; K. Ueda
    Proceedings of the second symposium on advanced photon research (JAERI-Conf 2001-011), 掲載ページ 82-83, 出版日 2001年10月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 日本語
  • Tunable continuous-wave Yb : YLF laser operation with a diode-pumped chirped-pulse amplification system
    J Kawanaka; H Nishioka; N Inoue; K Ueda
    APPLIED OPTICS, 40巻, 21号, 掲載ページ 3542-3546, 出版日 2001年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Absorption and emission control in a femtosecond-dephasing medium via quantum coherence
    H. Nishioka; K. Ueda
    Technical digest of International conference on Ultrafast optics 2001, 掲載ページ 86-88, 出版日 2001年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Absorption and emission control in a femtosecond-dephasing medium via quantum coherence
    H. Nishioka; K. Ueda
    Proc. of Ultrafast Optics, 掲載ページ B74: S89-S92 Suppl. (2002), 出版日 2001年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Quantum interference in a fs-dephasing medium induced by an intense hyper-continuum
    H. Nishioka; H. Koutaka; K. Ueda
    Conferece on Lasers and Electro-Optics 2001, 掲載ページ CThM4, 出版日 2001年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Quantum interference effects in a femtosecond-dephasing medium
    H Nishioka; H Koutaka; K Ueda
    OPTICS EXPRESS, 8巻, 11号, 掲載ページ 617-623, 出版日 2001年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Broadened gain bandwidth in diode-pumped Yb-doped materials at low temperature
    J Kawanaka; A Yasuhara; K Yamakawa; H Nishioka; K Ueda
    CLEO(R)/PACIFIC RIM 2001, VOL I, TECHNICAL DIGEST, 掲載ページ 84-85, 出版日 2001年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Coherence control in a fs-dephasing medium by means of differential phase pumping of ultra-broadband pulses
    H Nishioka; H Koutaka; K Ueda
    CLEO(R)/PACIFIC RIM 2001, VOL II, TECHNICAL DIGEST, 掲載ページ 648-649, 出版日 2001年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Quantum interference effects in a fs-dephasing medium
    H. Nishioka; H. Koutaka; K. Ueda
    International Quantum Electronics Conference 2000, Postdeadline paper IPD2-10, Nice Acropolis, France, 掲載ページ IPD2-10, 出版日 2000年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Energy extraction performance for a diode-pumped CPA system in Yb-doped materials at low temperature
    J Kawanaka; H Nishioka; N Inoue; Y Kubota; K Ueda
    XIII INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON GAS FLOW AND CHEMICAL LASERS AND HIGH-POWER LASER CONFERENCE, 4184巻, 掲載ページ 381-384, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • High intensity coherent super-continuum radiation from optical channeling
    H Nishioka; K Ueda
    ICONO '98: FUNDAMENTAL ASPECTS OF LASER-MATTER INTERACTION AND NEW NONLINEAR OPTICAL MATERIALS AND PHYSICS OF LOW-DIMENSIONAL STRUCTURES, 3734巻, 掲載ページ 10-14, 出版日 1999年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Development of a compact, high-peak power ytterbium : glass laser
    S. Biswal J. Nees; J. Faure; A. Nishimura; H. Nishioka; G. Mourou
    Technical digest of CLEO'98, paper CWI2, 掲載ページ CWI-12, 出版日 1998年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • UV to IR coherent light gneration by multichannel self-trapping in alkalli-halide crystales
    H. Nishioka; Y. Sasaki; K. Ueda
    Conference on Laser and Electro-optics, 掲載ページ CThL50, 出版日 1997年05月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Femtosecond continuously tunable second harmonic generation over the entire-visible range in orthorhombic acentric Gd-2(MoO4)(3) crystals
    H Nishioka; W Odajima; M Tateno; K Ueda; AA Kaminskii; AV Butashin; SN Bagayev; AA Pavlyuk
    APPLIED PHYSICS LETTERS, 70巻, 11号, 掲載ページ 1366-1368, 出版日 1997年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Orthorhombic ferroelectric and ferroelastic Gd-2(MoO4)(3) crystal - A new many-purposed nonlinear and optical material: Efficient multiple stimulated Raman scattering and CW and tunable second harmonic generation
    AA Kaminskii; AV Butashin; HJ Eichler; D Grebe; R Macdonald; K Ueda; H Nishioka; W Odajima; M Tateno; J Song; M Musha; SN Bagaev; AA Pavlyuk
    OPTICAL MATERIALS, 7巻, 3号, 掲載ページ 59-73, 出版日 1997年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Whole-visible continuously tunable SHG in Gd-2(MoO4)(3) crystals under femtosecond hypercontinuum coherent light pumping
    AA Kaminskii; H Nishioka; K Ueda; W Odajimu; M Tateno; Y Sasaki; SN Bagayev; AV Butashin; AA Pavlyuk
    LASER PHYSICS, 6巻, 4号, 掲載ページ 817-820, 出版日 1996年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Orthorhombic gadolinium molybdate - A new nonlinear crystal for frequency doubling of 1 μm cw laser radiation
    A. A. Kaminskiǐ; K. Ueda; J. Song; H. Nishioka; N. Uehara; M. Musha; S. N. Bagaev; A. A. Pavlyuk
    Quantum Electronics, 26巻, 5号, 掲載ページ 379-380, 出版日 1996年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Second-harmonic generation with Cherenkov-type phase matching in a bulk nonlinear LaBGeO5 crystal
    A. A. Kaminskiǐ; A. V. Butashin; H. Nishioka; K. Ueda; W. Odajima; M. Tateno; K. Sasaki
    Quantum Electronics, 26巻, 5号, 掲載ページ 381-382, 出版日 1996年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Intense coherent VUV radiation from a self-trapped ultra-short laser pulse
    H Nishioka; W Odajima; KI Ueda
    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA, 80巻, 掲載ページ 263-266, 出版日 1996年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Flat-spectrum superwhite light generation covering VUV to IR in optical trapping phenomena in rare-gas media
    K Ueda; H Nishioka; W Odajima; H Takuma
    LASER PHYSICS, 6巻, 2号, 掲載ページ 260-263, 出版日 1996年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • New manifestations of non-linear-optical interactions in KY(WO4)(2) and KGd(WO4)(2) laser crystals
    AA Kaminskii; H Nishioka; Y Kubota; K Ueda; H Takuma; SN Bagaev; AA Pavlyuk
    DOKLADY AKADEMII NAUK, 346巻, 1号, 掲載ページ 33-36, 出版日 1996年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), ロシア語
  • New manifestations of nonlinear optical interactions in KY(WO4)2 and KGd(WO4)2 laser crystals
    A. A. Kaminskii; H. Nishioka; Y. Kubota; K. Ueda; H. Takuma; S.N. Bagaev; A.A. Pavlyuk
    Physics-Doklady, 41巻, 1号, 掲載ページ 1-4, 出版日 1996年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Super-wide-band coherent light generation in multi-channeling propagation of tera-watt Ti: Sapphire laser pulses
    H Nishioka; W Odajima; Y Sasaki; K Ueda
    PROGRESS IN CRYSTAL GROWTH AND CHARACTERIZATION OF MATERIALS, 33巻, 1-3号, 掲載ページ 237-240, 出版日 1996年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 紫外波長可変レーザー結晶Ce3+:LiSrAlF6の吸収とレーザー発振特性
    久保田能徳; 館野元就; 西岡 一; 植田憲一
    レーザー研究, レ-ザ-学会, 24巻, 3号, 掲載ページ 353-359, 出版日 1996年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • High Efficiency Second Harmonic Generation of Self Doubling Laser Crystal Gd(MoO4)3 : Nd3+
    A.A. Kaminskii; K. Ueda; S.N. Bagaev; A.A. Pavlyuk; J. Song; H. Nishioka; N. Uehara; M. Musha
    Rs. J. Quantum Electron., 23巻, 掲載ページ 389, 出版日 1996年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Ultra-broad-band continuum generation by a self-trapped ultra-short Ti : Al2O3 laser pulse
    H. Nishioka; W. Odajima; Y. Sasaki; K. Ueda
    TOPS on Advanced Solid-State Lasers, Optical Society of America, 1巻, 掲載ページ vol.1 242-247, 出版日 1996年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Super-wide-band coherent light generation in multi-channeling propagation of tera-watt Ti: Sapphire laser pulses
    H Nishioka; W Odajima; Y Sasaki; K Ueda
    PROGRESS IN CRYSTAL GROWTH AND CHARACTERIZATION OF MATERIALS, 33巻, 1-3号, 掲載ページ 237-240, 出版日 1996年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Ultrabroadband flat continuum generation in multichannel propagation of terrawatt Ti:sapphire laser pulses
    Hajime Nishioka; Wataru Odajima; Ken-ichi Ueda; Hiroshi Takuma
    Optics Letters, 20巻, 24号, 掲載ページ 2505-2507, 出版日 1995年12月15日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Ultrabroadband flat continuum generation in multichannel propagation of terrawatt Ti:sapphire laser pulses
    H Nishioka; W Odajima; K Ueda; H Takuma
    OPTICS LETTERS, 20巻, 24号, 掲載ページ 2505-2507, 出版日 1995年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • EFFICIENT STIMULATED RAMAN-SCATTERING IN TETRAGONAL LASER CRYSTALLINE HOSTS NABI(MOO4)(2) AND NABI(WO4)(2)
    AA KAMINSKII; SN BAGAYEV; K UEDA; H NISHIOKA; Y KUBOTA; CHEN, X; A KHOLOV
    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS, 34巻, 11A号, 掲載ページ L1461-L1463, 出版日 1995年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Supercontinuum with an intense plateau spectrum ranging from IR to VUV
    H. Nishioka; W. Odajima; K. Ueda
    CLEO '95. Conference on Lasers and Electro-Optics, 掲載ページ 387, 1995, 出版日 1995年05月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • NEW OPTICAL PHENOMENA IN LASER INSULATING CRYSTAL HOSTS WITH 3RD-ORDER NONLINEAR SUSCEPTIBILITIES
    AA KAMINSKII; H NISHIOKA; Y KUBOTA; K UEDA; H TAKUMA; SN BAGAEV; AA PAVLYUK
    PHYSICA STATUS SOLIDI A-APPLIED RESEARCH, 148巻, 2号, 掲載ページ 619-628, 出版日 1995年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Externally triggered intracavity Raman pulse generator
    H. Nishioka; K. Kimura; M. Satomi; K. Ueda
    CLEO '94. Summaries of Papers Presented at the Conference on Lasers and Electro-Optics. Vol.8. 1994 Technical Digest Series. Conference Edition (Cat. No.94CH3463-7) :, 掲載ページ 424, 1994, 出版日 1994年05月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • HIGH COMPRESSION RATIO BACKWARD RAMAN CONVERSION FOR HIGH-BRIGHTNESS EXCIMER-LASER SYSTEMS
    H NISHIOKA; K KIMURA; K UEDA; H TAKUMA
    IEEE JOURNAL OF QUANTUM ELECTRONICS, 29巻, 7号, 掲載ページ 2251-2258, 出版日 1993年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • MEASUREMENT OF MULTIPHOTON ABSORPTION AND ELECTRON AVALANCHE IN OPTICAL THIN-FILMS
    H NISHIOKA; T KAWASUMI; K UEDA; H TAKUMA
    LASER AND PARTICLE BEAMS, 11巻, 1号, 掲載ページ 55-64, 出版日 1993年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • ADVANCED TECHNIQUES OF HIGH-EFFICIENCY PULSE-COMPRESSION FOR KRF LASERS
    KI UEDA; H NISHIOKA; K KIMURA; H TAKUMA
    LASER AND PARTICLE BEAMS, 11巻, 1号, 掲載ページ 31-42, 出版日 1993年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • SINGLE-SHOT UV AUTOCORRELATOR THAT USES A 2-PHOTON-INDUCED PHOTOACOUSTIC SIGNAL IN WATER
    H NISHIOKA; M ISHIGURO; T KAWASUMI; K UEDA; H TAKUMA
    OPTICS LETTERS, 18巻, 1号, 掲載ページ 45-47, 出版日 1993年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 紫外光学薄膜の多光子吸収と電子雪崩の観測
    西岡 一; 河角孝行; 植田憲一; 宅間 宏
    レーザー研究, レ-ザ-学会, 20巻, 5号, 掲載ページ 344-354, 出版日 1992年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • High compression ratio backward Raman conversion for high brightness excimer laser systems
    H. Nishioka; K. Kumura; K. Ueda; H. Takuma
    Proc. of the IAEA technical committee meeting on drivers for ICF, 掲載ページ 327-330, 出版日 1992年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Optical components of high power KrF lasers
    K. Ueda; H. Nishioka; H. Takuma; T. Izaw
    Proc. of the IAEA technical committee meeting on drivers for ICF, 掲載ページ 339-348, 出版日 1992年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Toward the super high power KrF lasers : Generation of ultra-short pulse using saturable absorber acridine
    H. Nishioka; H. Yoneda; K. Ueda; H. Takuma
    Proc. of the IAEA technical committee meeting on drivers for ICF, 掲載ページ 363-366, 出版日 1992年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • DEVELOPMENT OF HIGH-POWER KRF LASER FOR ICF LASER DRIVER AND LASER INTERACTION EXPERIMENTS
    H YONEDA; H NISHIOKA; A SASAKI; K UEDA; T TAKUMA
    LASER INTERACTION AND RELATED PLASMA PHENOMENA, VOL 9, 9巻, 掲載ページ 149-160, 出版日 1991年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 2重可飽和色素とKrFレーザー増幅器を用いたサブピコ秒パルス発生
    西岡 一; 倉西英明; 植田憲一; 宅間 宏
    レーザー研究, The Laser Society of Japan, 14巻, 1号, 掲載ページ 122-129, 出版日 1991年, 査読付, Sub-ps pulse generation by an absorber-amplifier system was demonstrated. A new scheme two-step pulse shaping was used to improve the compression ratio and stability. A uv saturable dye, acridine, having a low saturation energy and a low residual absorption was found to be suit-able for strong pulse shortening. We have obtained 400fs pulses with an output energy of 20mJ including ASE less than 0.1%.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Sub-ps KrF laser and its Application for Multi-photon absorption measurements
    H. Nishioka; T. Kawasumi; K. Ueda; H. Takuma
    Proceedings of LASER '90, 掲載ページ 529-535, 出版日 1991年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Generation of 400 fs pulse in KrF laser amplifier with saturable absorber
    H. Nishioka; H. Kuranishi; K. Ueda; H. Takuma
    Proceedings of LASERS '89, 掲載ページ 110-115, 出版日 1990年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • UV SATURABLE ABSORBER FOR SHORT-PULSE KRF LASER SYSTEMS
    H NISHIOKA; H KURANISHI; K UEDA; H TAKUMA
    OPTICS LETTERS, 14巻, 13号, 掲載ページ 692-694, 出版日 1989年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 紫外用可飽和色素アクリジンと短パルスKrFレーザーへの応用
    西岡 一; 倉西英明; 植田憲一; 宅間 宏
    レーザー研究, レ-ザ-学会, 17巻, 9号, 掲載ページ 652-661, 出版日 1989年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 電子ビーム励起KrFレーザーの電子脱励起速度定数の測定
    西岡 一; 佐々木明; 倉嶋利雄; 植田憲一; 宅間 宏; 糟谷紘一
    レーザー研究, The Laser Society of Japan, 16巻, 9号, 掲載ページ 571-581, 出版日 1988年, 査読付, The electron quenching rate of KrF* in an electron beam pumped laser has been studied by accurately measuring the saturation intensity in a mixture of Ar/Kr/F2=94/6/0.284. The input intensity of the measurements was widely varied from 100 W cm-2 (small signal region) to 100 MW cm-2 (absorption dominant region) in order to separate laser parameters which are small signal gain coefficient, absorption coefficient, and saturation intensity from the measured net gain coefficients. The gas pressure and the pump rate were varied in the range of 0.5 to 2.5 atm and 0.3 to 1.4 MW cm-3, respectively. The electron quenching rate constant of 4.5×10-7 cm3s-1 was obtained from the pressure and the pump rate dependence of the KrF* saturation intensity with the temperature dependence of the rate gas 3-body quenching rate as a function of gas temperature to the -3rd power. The small signal gain coefficients calculated with the determined quenching rate constants shows excellent agreement with the measurements.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Characteristics Of E-Beam Pumped Krf Laser System
    K. Ueda; H. Nishioka; H. Takuma
    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering, 710巻, 掲載ページ 7-14, 出版日 1987年03月11日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Strongly saturated gain measurements and kinetics study of KrF lasers
    H. Nishioka; T. Kurashima; K. Ueda; H. Takuma
    Springer-Verlag Proceedings in Physics, 掲載ページ 208-214, 出版日 1987年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • UVファラデー回転素子のKrFレーザーへの応用
    植田憲一; 西岡 一; 久野裕彦; 神永 武; 宅間 宏
    レーザー研究, The Laser Society of Japan, 13巻, 10号, 掲載ページ 805-831, 出版日 1985年, 査読付, The Faraday rotator which is transparent over ultra-violet wavelength region has been developed. At the wavelength of a Kr F laser the Verdet constants of Si O2, H2O and Na Cl are larger than the typical value of a Faraday glass for a glass laser system. A new technique to generate a repetetive pulse train has been demonstrated as an application of the UV Faraday rotator on the Kr F laser technology. An edemo-beam pumped Kr F laser with an intrademo-cavity Faraday rotator has produced an output with alternative polarization whose period is equal to the cavity round trip time by the injection of a short pulse polarized beam. The output was separated into a couple of polarized pulse trains by an external polarizer, when the pulse duration of the injection pulse was shorter than the cavity round trip time of l2ns. The pulse separation was 24ns and the typical pulse durationwas 12ns.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • UVファラデー回転素子の開発
    西岡 一; 久野裕彦; 神永 武; 植田憲一; 宅間 宏
    レーザー研究, The Laser Society of Japan, 12巻, 11号, 掲載ページ 660-662, 出版日 1984年, 査読付, A UV Faraday rotator for the high power KrF laser system and other UV excimer lasers has been developed for the first time. Pure water has high Verdet constant and high transmittance in UV region (up to 190 nm). Ninety degree polarization rotation of a KrF laser beam is obtained by passing through a 5 cm long quartz cell filled by pure water. Quartz rod has also been proved to be equally useful as a Faraday rotator for KrF lasers.
    研究論文(学術雑誌), 日本語

MISC

  • 真のコヒーレント光源を目指して
    西岡 一
    レーザー学会, 出版日 2014年08月15日, レーザー研究, 42巻, 8号, 掲載ページ 621-621, 日本語, 招待, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • 「屋外で活躍するレーザー」特集号によせて
    山川 考一; 西岡 一
    The Laser Society of Japan, 出版日 2010年10月15日, レーザー研究, 38巻, 10号, 掲載ページ 743-743, 日本語, 0387-0200, 10027440336, AN00255326
  • 多光子記録回折素子を用いた超高速光波位相補償と増幅
    西岡 一
    出版日 2009年11月, レーザー研究, 37巻, 11号, 掲載ページ 797-800, 日本語, 査読付, 招待, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 超広帯域光パラメトリックチャープパルス増幅システム(6)―LD励起低温冷却型Yb:YLFチャープパルス増幅システムの高エネルギー化
    小川奏; 赤羽温; 青山誠; 辻公一; 河仲準二; 西岡一; 藤田雅之; 山川考一
    出版日 2008年09月02日, 応用物理学会学術講演会講演予稿集, 69th巻, 3号, 掲載ページ 963, 日本語, 200902226749025190
  • Development of a High-Intensity Few-Cycle Optical Parametric Chirped-Pulse Amplification System
    AOYAMA Makoto; AKAHANE Yutaka; OGAWA Kanade; TSUJI Koichi; SUGIYAMA Akira; HARIMOTO Tetsuo; KAWANAKA Junji; NISHIOKA Hajime; FUJITA Masayuki; YAMAKAWA Koichi
    出版日 2008年08月, 日本原子力研究開発機構JAEA-Conf, 掲載ページ 46-49, 英語, 200902225055731733
  • 数サイクルマルチテラワット光パラメトリック増幅システム(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
    小川 奏; 青山 誠; 赤羽 温; 辻 公一; 張本 鉄雄; 河沖 準二; 西岡 一; 藤田 雅之; 山川 考一
    アト秒XUVパルス発生のための数サイクルマルチテラワットシステムとして光パラメトリックチャープパルス増幅システム開発を行ってきた。広帯域Yb:YLFレーザーを励起光とし、2ビーム励起によって超広帯域増幅を行い3.2x10^5の増幅利得と350nmの増幅帯域を得た。このときの増幅エネルギーは162μJが得られ、得られたOPAスペクトルから求まるフーリエ限界パルスは8.1fsであり、これは2.5光サイクルに相当する。, 一般社団法人電子情報通信学会, 出版日 2008年05月16日, 電子情報通信学会技術研究報告. LQE, レーザ・量子エレクトロニクス, 108巻, 51号, 掲載ページ 51-54, 日本語, 0913-5685, 110006866594
  • Ultra-broadband Optical Parametric Chirped Pulse Amplification By Two Broadband Pump Beams
    OGAWA Kanade; AOYAMA Makoto; AKAHANE Yutaka; TSUJI Koichi; KAWANAKA Junji; HARIMOTO Tetsuo; NISHIOKA Hajime; FUJITA Masayuki; YAMAKAWA Koichi
    出版日 2008年02月, Annu Prog Rep Inst Laser Eng Osaka Univ, 2007巻, 掲載ページ 241-242, 英語, 1343-3857, 200902268992677052
  • 超広帯域光パラメトリックチャープパルス増幅システム(5)‐光学基板による白色シード光発生‐
    赤羽温; 青山誠; 小川奏; 辻公一; 河仲準二; 西岡一; 藤田雅之; 山川考一
    出版日 2007年09月04日, 応用物理学会学術講演会講演予稿集, 68th巻, 3号, 掲載ページ 1106, 日本語, 200902258549803120
  • 超広帯域光パラメトリックチャープパルス増幅システム(4)‐励起光の角度分散によるパラメトリック増幅帯域の拡大‐
    小川奏; 赤羽温; 青山誠; 辻公一; 河仲準二; 西岡一; 藤田雅之; 山川考一
    出版日 2007年09月04日, 応用物理学会学術講演会講演予稿集, 68th巻, 3号, 掲載ページ 1106, 日本語, 200902288875216894
  • レーザー技術フロンティア「超広帯域コヒーレント光の応用」
    藤田雅之; 西岡 一
    出版日 2007年08月, プラズマ・核融合学会誌, 83巻, 8号, 掲載ページ 710-713, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 高出力・広帯域Yb:KYWチャープパルス再生増幅器
    小川奏; 赤羽温; 青山誠; 辻公一; 時田茂樹; 河仲準二; 西岡一; 山川考一
    出版日 2007年03月27日, 応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 54th巻, 3号, 掲載ページ 1140, 日本語, 200902215112922154
  • Yb:YLF CPAレーザー励起超広帯域光パラメトリックチャープパルス増幅
    赤羽温; 青山誠; 小川奏; 辻公一; 杉山僚; 張本鉄雄; 河仲準二; 西岡一; 藤田雅之; 山川考一
    出版日 2007年03月27日, 応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 54th巻, 3号, 掲載ページ 1158, 日本語, 200902202177232134
  • 半導体レーザー励起超高ピークレーザーの研究開発
    西岡一; 河仲準二; 山川考一
    出版日 2007年03月, 日本原子力研究開発機構JAEA-Conf, 掲載ページ 143-146, 日本語, 200902235075481283
  • レーザ装置の現状と将来
    西岡 一; 植田憲一
    出版日 2007年01月, レーザー協会誌, 32巻, 1号, 掲載ページ 2-9, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 高強度・数サイクル光パラメトリック増幅システム
    青山 誠; 赤羽 温; 小川 奏; 辻 公一; 張本 鉄雄; 河仲 準二; 西岡 一; 藤田 雅之; 山川 考一
    出版日 2006年12月11日, レーザー学会研究会報告 = Reports on the Topical meeting of the Laser Society of Japan, 356巻, 掲載ページ 7-11, 日本語, 10018790733
  • 新しい炉用レーザの開発
    河仲 準二; 宮永 憲明; 時田 茂樹; 西岡 一; 川嶋 利幸; 藤田 雅之; 山川 考一; 植田 憲一
    出版日 2006年09月08日, 電気学会研究会資料. NE, 原子力研究会, 2006巻, 1号, 掲載ページ 19-23, 日本語, 10018782917
  • 超広帯域光パラメトリックチャープパルス増幅システム(1)‐低温冷却Yb:YLF CPAポンプレーザー‐
    赤羽温; 青山誠; 辻公一; 河仲準二; 西岡一; 山川考一
    出版日 2006年08月29日, 応用物理学会学術講演会講演予稿集, 67th巻, 3号, 掲載ページ 997, 日本語, 200902251671207550
  • 高エネルギー密度状態生成のためのLD励起Yb系固体レーザーの開発
    河仲 準二; 時田 茂樹; 西岡 一; 川嶋 利幸; 藤田 雅之; 植田 憲一
    出版日 2006年01月01日, レーザー学会研究会報告 = Reports on the Topical meeting of the Laser Society of Japan, 342巻, 掲載ページ 49-53, 日本語, 10017075897, AA11604414
  • 高出力低温冷却レーザの開発
    河仲準二; 時田茂樹; 西岡一; 藤田雅之; 山川考一; 植田憲一
    出版日 2005年, 電気学会光・量子デバイス研究会資料, OQD-05巻, 37-44号, 掲載ページ 7-11, 日本語, 200902261333931370
  • 高エネルギー密度超短パルスレーザー媒質
    西岡 一; 河仲準二
    日本オプトメカトロニクス協会, 出版日 2004年05月, 光技術コンタクト, 42巻, 5号, 掲載ページ 241-248, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0913-7289, 40006255073, AN10075091
  • 高繰り返し動作を目的とした低温Yb:YLF再生増幅器出力の励起時間依存性
    河仲準二; 西岡一; 山川考一; 植田憲一
    出版日 2004年03月28日, 応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 51st巻, 3号, 掲載ページ 1205, 日本語, 200902241045573817
  • Yb系全固体超短パルスレーザー 「半導体レーザー励起・高出力フェムト秒レーザー」
    西岡 一; 河仲準二
    日本工業出版, 出版日 2003年11月, 光アライアンス(日本工業出版), 14巻, 11号, 掲載ページ 21-25, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0917-026X, 80016221473, AA11758790
  • 低温Yb:YLF結晶を用いた30‐mJ再生増幅器の開発
    河仲準二; 西岡一; 山川考一; 植田憲一
    出版日 2003年08月30日, 応用物理学会学術講演会講演予稿集, 64th巻, 3号, 掲載ページ 980, 日本語, 200902295357385417
  • Yb系全固体超短パルスレーザー
    西岡 一
    出版日 2003年07月, レーザー学会 第14回レーザー応用セミナー テキスト, 14号, 掲載ページ 1-7, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 冷却Yb:LiYF4を用いたLD励起チャープパルス再生増幅器の開発
    河仲準二; 西岡一; 山川考一; 植田憲一
    出版日 2002年09月24日, 応用物理学会学術講演会講演予稿集, 63rd巻, 3号, 掲載ページ 942, 日本語, 200902163280603420
  • 光学界の今とこれから(ひろがる光の世界)
    西岡 一
    出版日 2002年04月, 光学(日本光学会50周年記念号編)添付CD-ROM, 31巻, 4号, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 低温Yb系固体材料を用いたLD励起再生増幅器の開発
    河仲準二; 西岡一; 山川考一; 植田憲一
    出版日 2001年09月11日, 応用物理学会学術講演会講演予稿集, 62nd巻, 3号, 掲載ページ 804, 日本語, 201202112983958095
  • 新しい原理のレーザー(自由電子レーザー)
    西岡 一
    出版日 2001年08月, 光学(日本光学会), 30巻, 8号, 掲載ページ 533-537, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • LD励起低温Yb系材料による高効率レーザー動作
    安原陽生; 河仲準二; 西岡一; 山川考一; 植田憲一
    出版日 2001年05月18日, 電子情報通信学会技術研究報告, 101巻, 65(LQE2001 1-15)号, 掲載ページ 43-48, 日本語, 0913-5685, 200902146699821299
  • 超短パルス光学「短パルス実験の経験より」
    西岡 一
    出版日 2001年01月, 日本光学会(応用物理学会)冬季講習会 東京大学生産技術研究所 資料AP002302, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 高平均出力CPA用Yb系固体材料の低温における熱伝導特性
    安原陽生; 河仲準二; 西岡一; 山川考一; 植田憲一
    出版日 2000年09月03日, 応用物理学会学術講演会講演予稿集, 61st巻, 3号, 掲載ページ 935, 日本語, 201202114152220459
  • 低温Yb系固体材料を用いた高利得・広帯域レーザー動作
    河仲準二; 西岡一; 山川考一; 植田憲一
    出版日 2000年09月03日, 応用物理学会学術講演会講演予稿集, 61st巻, 3号, 掲載ページ 930, 日本語, 201202147916579754
  • フェムト秒計測関連の動向―超広帯域光の発生と量子干渉による吸収放出制御―
    西岡 一
    出版日 2000年09月, 光技術動向調査委員会,光協会, 掲載ページ ---, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 紫外域の光源と産業への応用「固体レーザーを用いた紫外光発生」
    西岡 一
    出版日 1999年07月, 日本分光学会 第35回夏期セミナー,東京大学山上会館, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 加工・計測技術の最新動向
    西岡 一
    出版日 1999年07月, 光技術動向セミナー,幕張メッセ, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • Ybドープレーザ
    西岡 一
    出版日 1999年, オプトニューズ113号,光協会, 掲載ページ 20-21, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 「加工・計測:平成11年度光技術動向調査報告書」
    西岡 一
    出版日 1999年, 光協会, 掲載ページ 329-415, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 高強度レーザーパルスの自己束縛を用いたコヒーレント白色光の発生
    西岡 一; 植田憲一
    レーザーを用いると,大気のようにみだんその存在を意識しないような媒質でも非線形分極を生じ,光の伝搬方向やその周波数を著しく変化させる.ここでは,超高強度レーザー電場がもたらす気体媒質の屈折率変化を空間・時間の2つの方向からレーザー光の位相変調に応用した,高効率・超広帯域の波長変換法について紹介する.本光源は,真空紫外から赤外におよぶ白色スペクトルをもちながら,コヒーレンスをもっており,空間・時間ともに微小空間へのエネルギー集中が可能である., The Japan Society of Applied Physics, 出版日 1998年, 応用物理, 67巻, 9号, 掲載ページ 1066-1069, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0369-8009, 130003430935
  • 超短パルスレーザーによるコヒーレント白色光の発生
    西岡 一; 植田憲一
    出版日 1997年, 光学, 26巻, 掲載ページ 79, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • Orthorhombic gadolinium molybdate - A new nonlinear crystal for frequency doubling of one-micron cw laser emission.
    AA Kaminskii; K Ueda; SN Bagaev; AA Pavlyuk; J Song; H Nishioka; N Uehara; M Musha
    出版日 1996年05月, KVANTOVAYA ELEKTRONIKA, 23巻, 5号, 掲載ページ 389-390, ロシア語, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌), 0368-7147, WOS:A1996UT64400002
  • Optical second harmonic generation with the Cherenkov type phase matching in bulk nonlinear LaBGeO5 crystal.
    AA Kaminskii; H Nishioka; K Ueda; W Odajima; M Tateno; K Sasaki; AV Butashin
    出版日 1996年05月, KVANTOVAYA ELEKTRONIKA, 23巻, 5号, 掲載ページ 391-392, ロシア語, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌), 0368-7147, WOS:A1996UT64400003
  • CLEO/QELS’95報告 I コヒーレント光源,レーザー核融合と高強度物理,凝縮系との相互作用,非線形光学現象
    大道博行; 実野孝久; 西岡一; 猿倉信彦; 石原一
    レ-ザ-学会, 出版日 1995年07月, レーザー研究, 23巻, 7号, 掲載ページ 552-569, 日本語, 0387-0200, 10001617697, AN00255326
  • CLEO '91 / QELS '91 報告 III " − ガスレーザー、レーザー核融合、強フィールド効果、レーザー分光 −
    西岡 一; 谷脇 学; 蘆立 修一; 岡本 達樹; 中野 人志; 宮崎 健創; 岡田 龍雄
    The Laser Society of Japan, 出版日 1991年, レーザー学会誌・レーザー研究, 19, No.7, 96巻, 7号, 掲載ページ 696-715, 日本語, 0387-0200, 130003701614
  • 3p-ZF-12 紫外用可飽和吸収体を用いたレーザーパルス圧縮
    西岡 一; 倉西 英明; 植田 憲一; 宅間 宏
    一般社団法人日本物理学会, 出版日 1989年09月12日, 秋の分科会講演予稿集, 1989巻, 2号, 掲載ページ 337-337, 日本語, 110002049788, AA11823236
  • 30p-SB-11 KrFレーザー用可飽和吸収体の開発(量子エレクトロニクス)
    西岡 一; 倉西 英明; 植田 憲一; 宅間 宏; 長谷川 真; 溝口 芳三
    一般社団法人日本物理学会, 出版日 1989年03月28日, 年会講演予稿集, 44巻, 2号, 掲載ページ 329-329, 日本語, 110009792901, AN10453938
  • 1p-G1-10 KrFレーザーの吸収媒質の特定(量子エレクトロニクス)
    西岡 一; 浦壁 俊光; 倉島 利雄; 倉西 英明; 植田 憲一; 宅間 宏
    一般社団法人日本物理学会, 出版日 1988年03月31日, 年会講演予稿集, 43巻, 2号, 掲載ページ 310-310, 日本語, 110009724343, AN10453938
  • 29p-D-9 レーザー増幅特性によるKrF^*の電子脱励起速度定数の決定(量子エレクトロニクス)
    佐々木 明; 西岡 一; 植田 憲一; 宅間 宏; 糟谷 紘一
    一般社団法人日本物理学会, 出版日 1987年03月27日, 年会講演予稿集, 42巻, 2号, 掲載ページ 350-350, 日本語, 110009722337, AN10453938
  • ALTERNATING POLARIZATION LASER - A NEW SCHEME OF LASER OSCILLATION
    K UEDA; H NISHIOKA; H TAKUMA
    出版日 1986年08月, JOURNAL OF THE OPTICAL SOCIETY OF AMERICA B-OPTICAL PHYSICS, 3巻, 8号, 掲載ページ P82-P83, 英語, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議), 0740-3224, WOS:A1986E625100093
  • 29a-CC-3 偏光回転KrFエキシマーレーザーの特性(量子エレクトロニクス)
    西岡 一; 佐々木 明; 植田 憲一; 宅間 宏
    一般社団法人日本物理学会, 出版日 1986年03月29日, 年会講演予稿集, 41巻, 2号, 掲載ページ 324-324, 日本語, 110009788325, AN10453938
  • 1p-T-8 ファラデー回転子挿入型KrFレーザーにおける多重パルス発振
    西岡 一; 森下 尚久; 神永 武; 安宅 博章; 植田 憲一; 宅間 宏
    一般社団法人日本物理学会, 出版日 1985年09月13日, 秋の分科会講演予稿集, 1985巻, 2号, 掲載ページ 346-346, 日本語, 110002016217, AA11823236
  • 1p-T-9 電子ビーム励起KrFレーザーの短パルスインジェクション
    佐々木 明; 神永 武; 西岡 一; 植田 憲一; 宅間 宏
    一般社団法人日本物理学会, 出版日 1985年09月13日, 秋の分科会講演予稿集, 1985巻, 2号, 掲載ページ 347-347, 日本語, 110002016218, AA11823236

書籍等出版物

  • RGB3原色・白色光レーザーの開発
    西岡 一
    日本語, 共著, 超広帯域コヒーレント光, サイエンス&テクノロジー, 出版日 2007年07月
  • RGB3原色・白色光レーザーの開発
    植田憲一; 西岡 一
    日本語, 監修, サイエンス&テクノロジー, 出版日 2007年
  • レーザーハンドブック
    レーザー学会
    事典・辞書, 日本語, オーム社, 出版日 2005年
  • ひろがる光の世界
    日本光学会
    事典・辞書, 日本語, 日本光学会, 出版日 2002年
  • レーザーの科学
    西岡 一
    日本語, 共著, 丸善, 出版日 1997年

講演・口頭発表等

  • マルチモード高出力緑色半導体レーザーのモード制御とビーム結合
    校條健太; 本村健治; 西岡一
    ポスター発表, 日本語, レーザー学会東京支部研究会, レーザー学会東京支部, 東京, 国内会議
    発表日 2020年03月
  • 光受容タンパク質を用いた一次元光位置検出素子
    川原 哉子; 西岡 一; 岡田 佳子
    口頭発表(一般), 日本語, 日本光学会年次大会, 日本光学会, 大阪大学, 国内会議
    発表日 2019年12月05日
  • 低利得光パラメトリック増幅による高コントラスト広帯域アイドラー光の発生
    吉井 健登; Guo Xiaoyang; 時田 茂樹; 吉田 実; 西岡 一; 河仲 準二
    口頭発表(一般), 日本語, 第65回応用物理学会春期講演会, 国内会議
    発表日 2018年03月20日
  • 広帯域OPCPAシステムのためのXPWによるシード光スペクトルの広帯域化
    岡本 岬; 吉井 健登; Xiaoyang Guo; 時田 茂樹; 川嶋 利幸; 西岡 一; 河仲 準二
    口頭発表(一般), 日本語, 第65回応用物理学会春期講演会, 国内会議
    発表日 2018年03月19日
  • 部分重水素置換KDP結晶を用いたOPCPAの開発 -希ガス充填中空ファイバーによる広帯域種光発生
    吉井健人; Xiaoyang Guo; 伊山功一; 時田茂樹; 吉田 実; 川嶋利幸; 西岡 一; 河仲準二
    口頭発表(一般), 日本語, 第77回応用物理学会秋季学術講演会, 応用物理学会, 朱鷺メッセ 新潟, 国内会議
    発表日 2016年09月14日
  • OPCP励起用1J, 100Hz, sub-ns Yb:YAGレーザー増幅器の開発
    伊山功一; 時田茂樹; 西岡 一; 川嶋利幸; 兒玉了祐; 河仲準二
    口頭発表(一般), 日本語, 第77回応用物理学会秋季学術講演会, 応用物理学会, 朱鷺メッセ 新潟, 国内会議
    発表日 2016年09月14日
  • Development of ultra-broadband frontend light source for OPCPA using partially-deuterated KDP crystals
    K. Yoshii; S. Tokita; X. Guo; K. Iyama; M. Yoshida; T. Kawashima, H; Nishioka; J. Kawanaka
    口頭発表(一般), 英語, The10th Asia-Pacific Laser Symposium (APLS2017) ,, Jeju, Korea, 国際会議
    発表日 2016年05月12日
  • 高出力超短パルスOPCPAシステムの開発 ― 希ガス充填中空ファイバによる広帯域種光発生 ―
    吉井健登; 郭晓杨; 伊山功一; 時田茂樹; 吉田実; 川嶋利幸; 西岡一; 河仲準二
    口頭発表(一般), 日本語, 第63回応用物理学会春季学術講演会(東京工業大学)
    発表日 2016年03月19日
  • High power diode-pumped solid-state lasers by using cryogenic Yb:YAG composit ceramics
    Junji Kawanaka; Shigeki Tokita; Koichi Iyama; Toshiyuki Kawashima; Hajime Nishioka
    口頭発表(招待・特別), 英語, The Second International Symposium on High Power Laser Science and Engineering (HPLSE 2016), 招待, 国際会議
    発表日 2016年03月15日
  • Development 1 J, 100 Hz, diode-pumped Yb:YAG ceramic laser for OPCPA pumping
    Junji Kawanaka; Shigeki Tokita; Koichi Iyama; Toshiyuki Kawashima; Hajime Nishioka
    口頭発表(招待・特別), 英語, The 11th Laser Ceramics Symposium (LCS 2015), 招待, 国際会議
    発表日 2015年11月30日
  • 1 J, 100 Hz, diode-pumped Yb:YAG ceramic laser for OPCPA pumping
    Junji Kawanaka; Shigeki Tokita; Koichi Iyama; Toshiyuki Kawashima; Hajime Nishioka
    口頭発表(招待・特別), 英語, The 11th Laser Ceramics Symposium (LCS 2015), 招待, 国際会議
    発表日 2015年11月30日
  • Pulse Stretching in a Cryogenic-Yb:YAG Regenerative Amplifier Using Transmission Gratings
    S. Tokita; S.I. Hwang; T. Kawashima; H. Nishioka; J. Kawanaka
    口頭発表(一般), 英語, The 4th Advanced Lasers and Photon Sources, Laser Society of Japan, Yokohama, 国際会議
    発表日 2015年04月24日
  • 1 J, 100 Hz Multiple Active-Mirror Laser Amplifier Using YAG /Yb:YAG Composite Ceramics
    S. Tokita; M. Divoky; S.I. Hwang; T. Kawashima; H. Nishioka; A. Lucianetti; J. Kawanaka
    口頭発表(一般), 英語, The 4th Advanced Lasers ana Photon Sources, Laser Society of Japan, Yokohama, 国際会議
    発表日 2015年04月23日
  • 差周波2フォノン励起による超広帯域光発生
    名原大翔; 西岡 一
    口頭発表(一般), 日本語, レーザー学会第35回年次大会, レーザー学会, 東京, 国内会議
    発表日 2015年01月12日
  • 1J,100Hz 低温Yb:YAG-TRAM マルチパス増幅器の開発
    時田茂樹; マーティン・ディボッキー; スンイン・ファン; 川嶋利幸; 西岡一; 河仲 準二
    口頭発表(一般), 日本語, レーザー学会学術講演会第35 回年次大会講演予稿集, 国内会議
    発表日 2015年01月11日
  • 1J,100Hz 低温冷却Yb:YAG-TRAMマルチパス増幅器
    時田茂樹; マーティン ディボッキー; スンイン ファン; 川嶋利幸; 西岡一; 河仲準二
    口頭発表(一般), 日本語, 第75回応用物理学会学術講演会, 応用物理学会, 北海道大学, 国内会議
    発表日 2014年09月20日
  • 2フォノン干渉を用いた超広帯域光の発生
    名原大翔; 西岡 一
    口頭発表(一般), 日本語, 第14回レーザー学会東京支部研究会, レーザー学会, 東京, 国内会議
    発表日 2014年03月05日
  • 周波数分解2光波混合による超短パルス光の合成
    森下 宰; 西岡 一
    口頭発表(一般), 日本語, 第14回レーザー学会東京支部研究会, 国内会議
    発表日 2014年03月05日
  • フェムト秒レーザーパルスのコヒーレント重畳
    名原大翔; 森下 宰; 西岡 一
    口頭発表(一般), 日本語, 応用物理学会,年次大会
    発表日 2013年09月
  • 過渡誘導ラマン散乱を用いた反ストークス光スペクトル制御
    西岡 一
    口頭発表(一般), 日本語, レーザー学会第32回年次大会予稿集,レーザー学会第32回年次大会
    発表日 2012年01月
  • 光学素子の非線形吸収とレーザー損傷
    西岡一
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 第18回レーザー夏の学校, レーザー学会
    発表日 2011年08月
  • 単結晶ダイアモンド中の高次4光波混合
    西岡 一
    口頭発表(一般), 日本語, 応用物理学会,第72回応用物理学会学術講演会
    発表日 2011年08月
  • 超短パルスフーリエ位相のロックイン検出
    冨田 仁; 西岡 一
    口頭発表(一般), 日本語, レーザー学会学術講演会第31回年次大会 講演予稿集,レーザー学会学術講演会第31回年次大会
    発表日 2011年01月
  • パルス伸長・圧縮に正分散媒質を用いた高強度フェムト秒レーザー装置の開発
    赤羽温; 小川奏; 冨田仁; 西岡一; 山川考一
    口頭発表(一般), 日本語, レーザー学会,レーザー学会学術講演会第31回年次大会
    発表日 2011年01月
  • 高分解能スペクトラルシェアリング干渉計
    冨田 仁; 西岡 一
    口頭発表(一般), 日本語, 応用物理学会,第69会学術講演会
    発表日 2008年09月
  • 微少周期数回折光学素子による光電場波形制御
    西岡 一
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 第5回 超高速光エレクトロニクス研究会, 電子情報通信学会
    発表日 2008年08月
  • Automatic GDD Compensation and Amplification of Few-Cycle Pulses by Two-Photon Arranged Diffractive Optics
    Hajime Nishioka
    口頭発表(招待・特別), 英語, The 20th Annual Lasers and Electro Optics Society Meeting, IEEE Laser and Electro-Optics Society, Lake Buena Vista, FL. , USA, 国際会議
    発表日 2007年10月
  • 超短パルス光の時間反転再生
    西岡 一
    口頭発表(招待・特別), 日本語, レーザー学会第27回年次大会, レーザー学会
    発表日 2007年01月
  • 周波数位相共役波による全光学群遅延分散補償
    西岡 一
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 第2回超高速フォトニクスシンポジウム 第5回超高速光エレクトロニクス研究会(共催), 電子情報通信学会
    発表日 2006年07月
  • 半導体レーザー励起超高ピークレーザーの研究開発
    西岡 一; 河仲準二; 山川考一
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 第7回光量子科学研究シンポジウム論文集, 日本原子力研究開発機構, 京都
    発表日 2006年05月
  • 時間・周波数変換を用いた時間反転パルスの発生
    西岡 一
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 電子情報通信学会 第4回超高速光エレクトロニクス研究会
    発表日 2004年01月
  • コヒーレンス変換による 超短パルス光の光学制御
    西岡 一
    その他, 東海大学 物理学科コロキウム, 東海大学 物理学科コロキウム
    発表日 2003年12月
  • コヒーレンス変換による 超短パルス光の光学制御
    西岡 一
    その他, 東海大学 物理学科コロキウム
    発表日 2003年12月
  • コヒーレンス変換による周波数位相共役波の発生
    西岡 一
    その他, 第5回 光量子科学シンポジウム 論文集
    発表日 2003年11月
  • コヒーレンス変換による周波数位相共役波の発生
    西岡 一
    その他, 日本語, 第5回 光量子科学シンポジウム 論文集, 日本原子力研究所
    発表日 2003年11月
  • Kerr-lens mode-locked oscillation with cooled Yb:YLF and Yb:glass
    J. Kawanaka; K. Yamakawa; H. Nishioka; K. Ueda
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, JAERI-Review 2001-046 Annual Report of KANSAI Research Establishment 2000, 日本原子力研究所
    発表日 2002年02月
  • 周波数混合を用いた光エコー発生
    市橋祥子; 西岡 一
    その他, 日本語, レーザー学会東京支部研究会、北関東産学研究会第14回産学官交流フォーラム予稿集
    発表日 2001年11月
  • 超広帯域光の発生とコヒーレント過渡現象の観測
    西岡 一
    その他, 日本語, レーザー学会東京支部研究会、北関東産学研究会第14回産学官交流フォーラム予稿集
    発表日 2001年11月
  • LD励起低温Yb系材料による高効率レーザー動作
    安原陽生; 河仲準二; 西岡一; 山川考一; 植田憲一
    その他, 日本語, 電子情報通信学会技術研究報告
    発表日 2001年08月
  • フェムト秒レーザー技術概説
    西岡 一
    その他, 日本語, 平成12年度光技術動向調査報告書光協会
    発表日 2001年04月
  • Yb系レーザー
    西岡 一
    その他, 日本語, 平成12年度光技術動向調査報告書光協会
    発表日 2001年04月
  • 超高速光計測
    西岡 一
    その他, 日本語, 平成12年度光技術動向調査報告書光協会
    発表日 2001年04月
  • 超広帯域レーザーを用いたフェムト秒緩和材料のコヒーレンス制御
    西岡 一; 神鷹太康; 植田憲一
    その他, 日本語, レーザー学会研究会資料,RTM-01-05
    発表日 2001年01月
  • Quantum interference effects in a fs-dephasing medium
    H. Nishioka; H. Koutaka; K. Ueda
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, The second Symposium on Advanced Photon Research
    発表日 2000年11月
  • 加工・計測技術の最新動向
    西岡 一
    その他, 日本語, 光技術動向セミナー,光協会,幕張メッセ, 光技術動向セミナー,光協会,幕張メッセ
    発表日 2000年07月
  • 加工・計測技術の最新動向
    西岡 一
    その他, 日本語, 光技術動向セミナー,光協会,幕張メッセ
    発表日 2000年07月
  • Super-broadband, Ultrafast Optical Measurements
    H. Nishioka; K. Kusakabe; N. Kon; K. Ueda
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, Proc. of the first symposium of advanced photon research, Keihanna Plaza
    発表日 1999年11月
  • Super-broadband, Ultrafast Optical Measurements
    H. Nishioka; K. Kusakabe; N. Kon; K. Ueda
    その他, 日本語, Proc. of the first symposium of advanced photon research, Keihanna Plaza
    発表日 1999年11月
  • Energy extraction performance for CPA system in Yb-doped materials at low temperature
    J. Kawanaka; H. Nishioka; K. Ueda
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, Proc. of the first symposium of advanced photon research,Keihanna Plaza
    発表日 1999年11月
  • Energy extraction performance for CPA system in Yb-doped materials at low temperature
    J. Kawanaka; H. Nishioka; K. Ueda
    その他, 日本語, Proc. of the first symposium of advanced photon research,Keihanna Plaza
    発表日 1999年11月
  • Energy extraction performance for CPA system in Yb-doped materials at low temperature
    J. Kawanaka; H. Nishioka; K. Ueda
    その他, 日本語, Proc. of the first symposium of advanced photon research Keihana Plaza, Proc. of the first symposium of advanced photon research,Keihanna Plaza
    発表日 1999年11月
  • Yb系固体材料の近赤外吸収・発光スペクトルの温度依存性
    河仲準二; 加藤義章; 西岡 一; 上原 昇; 植田憲一
    その他, 日本語, 応用物理学会予稿集2p-L-1
    発表日 1999年09月
  • 紫外域の光源と産業への応用「固体レーザーを用いた紫外光発生」
    西岡 一
    その他, 日本語, 日本分光学会 第35回夏期セミナー,東京大学山上会館
    発表日 1999年07月
  • 加工・計測技術の最新動向
    西岡 一
    その他, 日本語, 光技術動向セミナー,幕張メッセ
    発表日 1999年07月
  • LD励起Yb添加レーザー
    西岡 一
    その他, 日本語, 高機能全固体レーザ調査専門委員会,電気学会4月23日研究会資料
    発表日 1999年04月
  • LD励起Yb添加レーザー
    西岡 一
    その他, 日本語, 高機能全固体レーザ調査専門委員会,電気学会4月23日研究会資料, 高機能全固体レーザ調査専門委員会,電気学会4月23日研究会資料
    発表日 1999年04月
  • 超広帯域・超高速光計測
    西岡 一; 神鷹太康; 植田憲一
    その他, 日本語, レーザー学会研究会資料RTM-98-60
    発表日 1999年
  • 新しいLD超起Ybドープレーザー
    その他, 日本語, 電気学会資料OQD-99-4
    発表日 1999年
  • 新しいLD励起Ybドープレーザー
    その他, 日本語, 電気学会資料
    発表日 1999年
  • Super-broadband, Ultrafast Optical Measurements
    その他, 英語, Proc. of the first symposium of advanced photon research Keihana Plaza
    発表日 1999年
  • LD励起Ybドープレーザー
    西岡 一
    その他, 日本語, レーザー学会研究会資料RTM-99-24
    発表日 1999年
  • High intensity coherent super-continuum radiation from optical channeling; X VI International conference of coherent and nonlinear optics
    H. Nsihioka; K. Ueda
    口頭発表(招待・特別), 日本語, ICONO '98, Moscow, Russia, 国際会議
    発表日 1998年07月
  • 4光波混合広帯域光パラメトリック増幅器
    その他, 日本語, 電子情報通信学会研究会資料LQE98-77, 電子情報通信学会研究会資料LQE98-77
    発表日 1998年
  • Development of a compact, high-peak power ytterbium : glass laser
    その他, 英語, Technical digest of CLEO'98, paper CWI2
    発表日 1998年
  • High intensity coherent super-continuum radiation from optical channeling ; X (]G0006[) International conference of coherent and nonlinear optics
    その他, 英語, Proc. of SPIE
    発表日 1998年
  • 4光波混合広帯域光パラメトリック増幅器
    その他, 日本語, 電子情報通信学会研究会資料LQE98-77
    発表日 1998年
  • 気体中の自己トラップを用いた超広帯域コヒーレント光発生の研究
    植田憲一; 西岡 一; 米田仁紀
    その他, 日本語, 平成8・9年度科学研究費補助金 基盤研究(B)研究成果報告書
    発表日 1998年
  • The hyper-continuum coherent light source and its application for high-speed, broad-band measurements, US.- Japan seminar
    H. Nishioka
    口頭発表(招待・特別), 英語, Manipulation of matter by coherent light, Kusatsu Gunma Japan, Sep.1-5(1997), 国際会議
    発表日 1997年09月
  • Ultra-broad-band continuum generation by a self-trapped ultra-short Ti : Al2O3 laser pulse,
    その他, 英語, TOPS on Advanced Solid-State Lasers, Optical Society of America
    発表日 1996年
  • Overview of scaling physics of high power KrF lasers
    その他, 英語, Proc. of the IAEA technical committee meeting on drivers for ICF
    発表日 1992年
  • High compression ratio backward Raman conversion for high brightness excimer laser systems
    その他, 英語, Proc. of the IAEA technical committee meeting on drivers for ICF
    発表日 1992年
  • Optical components of high power KrF lasers
    その他, 英語, Proc. of the IAEA technical committee meeting on drivers for ICF
    発表日 1992年
  • Toward the super high power KrF lasers : Generation of ultra-short pulse using saturable absorber acridine
    その他, 英語, Proc. of the IAEA technical committee meeting on drivers for ICF
    発表日 1992年
  • High compression ratio backward Raman conversion for high brightness KrF laser systems
    H. Nishioka; K. Kimura; K. Ueda
    口頭発表(招待・特別), 英語, CLEO (Conference of Laser and ElectroOptics), Technical Digest of CLEO '91 paper Tha5(, 国際会議
    発表日 1991年05月
  • Generation of 400 fs pulse in KrF laser amplifier with saturable absorber
    その他, 英語, Proceedings of LASERS '91
    発表日 1991年
  • Sub-ps KrF laser and its Application for Multi-photon absorption measurements
    その他, 英語, Proceedings of LASER '90
    発表日 1990年
  • Strongly saturated gain measurements and kinetics study of KrF lasers
    その他, 英語, Springer-Verlag Proceedings in Physics
    発表日 1988年

担当経験のある科目_授業

  • 光工学実験実験第二
    電気通信大学
  • 光工学実験実験第二
    電気通信大学
  • 基礎電子回路
    The University of Electro-Communications
  • 基礎電子回路
    電気通信大学
  • 基礎電子回路
    電気通信大学
  • 光工学実験第二
    電気通信大学
  • 光工学実験第二
    電気通信大学
  • 基礎科学実験A
    電気通信大学
  • Optical measurements
    The University of Electro-Communications
  • 光エレクトロニクス実験第二
    電気通信大学
  • 光エレクトロニクス実験第二
    電気通信大学
  • 基礎科学実験A
    The University of Electro-Communications
  • 基礎科学実験A
    電気通信大学
  • 光計測特論
    電気通信大学
  • 光計測特論
    電気通信大学

所属学協会

  • 日本光学会
  • 電子情報通信学会
  • Optical Society of America
  • 応用物理学会
  • 電気学会
  • レーザー学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 光受容タンパク質を用いた単純細胞受容野型フィルター素子の作製と画像処理
    岡田 佳子; 長谷川 裕之; 西岡 一; 高橋 裕樹; 笠井 克幸
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(B), 本研究は,光受容タンパク質の視覚機能をデバイスレベルで取り入れた視覚受容野型の画像フィルターを作製し,アナログ画像処理に適用すること,および視覚プロセスを構成論的に明らかにすることを目的とする.本年度は,タンパク質懸濁液をバイオナノインクとしてインクジェット印刷し,網膜神経節細胞受容野および脳の第一視覚野に存在する単純細胞受容野形状を3次元的に模倣した「グレースケール(多値化)DOG / Gaborフィルター」を実現し,アナログ画像処理および錯視検出に適用した.特にGaborフィルターを用いて,代表的な方向錯視であるCafe Wall 錯視を実験的に検出し,心理学実験および計算機シミュレーションと比較した.Cafe wall画像上をフィルター走査するだけで得られる畳み込み画像には,物理的には平行であるモルタル線部に右下がり,右上がりを示すtwisted codeが出現した.さらに錯視の強さに関するGaborフィルターの空間周波数および方位依存性を検討したところ,標準画像の場合には,フィルター長:タイル長が 0.66 以下の場合,および方位0度の場合に錯視が強調されることがわかった.Cafe Wall 錯視は方向依存性のある現象のため,視覚系の方向エンコード機構に基づいて説明することは妥当であり,本結果は錯視の強さが向きや線の長さを検出する神経細胞を模倣したGaborフィルターのサイズ(空間周波数)に依存することを示唆している.人間の目のエッジ検出機能と方向検知機能をソフトウェアや複雑な回路,電源を使わずに生体膜の特性だけで再現することに成功した., 18H03258
    研究期間 2018年04月01日 - 2022年03月31日
  • モード同期光学フォノンを用いた超広帯域光の発生
    西岡 一
    研究代表者
    研究期間 2015年04月01日 - 2018年03月31日
  • 超高電界ダイヤモンド光電素子の開発とその高出力THz光源への応用
    米田 仁紀; 馬場 和宏; 西岡 一; 植田 憲一
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(B), 気相合成法(CVD)を用いた薄膜ダイヤモンドは大面積化が可能なこと、不純物制御が可能なこと、様々な電極構造をとりえることなどの利点があり、電気光学素子や高速デバイスとして期待されている。しかし、その多結晶性からの粒界のキャリヤーの動特性に対する影響が大きく、この詳細な物理を明らかにし、制御、膜質の改善を行うことが望まれていた。本研究では光伝導素子を構成させた超短パルスレーザー照射による電気パルス波形の観測、紫外ポンププローブ計測によるキャリヤー密度の時間発展の観測を行い、以下のような新しい知見を得た。 1.粒径の減少によりその粒界内のキャリヤー寿命、移動度は減少するが0.1〜10μmの粒径試料ではその依存性はγ=80ps(d/10μm)^<0.177>、μ=30cm^2/Vs(d/10μm)^<0.43>になることが明らかになった。 2.粒界内でキャリヤー寿命は大きく変化しており、また、5.0eV程度の紫外光照射ではトラップ準*の影響がキャリヤー寿命に大きな影響が出ることが分かった。 3.粒界影響による低移動度はダイヤモンドの持つ高い絶縁破壊強度により高電界印加させることでフォノン相互作用による飽和ドリフト速度まで増加させることが可能で影響は設計により低減させることが可能である。 また、これらCVDダイヤモンドの基礎特性が得られたことから光電動素子型の高出力THz光源の設計を行った。この際の最も重要な点は大面積化にともなう高電界印加可能な電極設計、出力THz光の空間コヒーレンス制御にある。THz光源でのダイヤモンドの優位性を確認するために実際に数千のギャップを2インチウエハ上に製作し、2ピコ秒の深紫外レーザーを用いて出力実験を行った。照射レーザーのバイナリーマスクによるコヒーレント制御性、電界の2乗スケーリング、波形の測定などが行われ、10mm^2の有効出射面積でこれまでのGaAsで達成された出力密度を越えるTHz波の発生に世界で初めて成功した。さらに高電界印加時の電流特性の評価から2インチウエハ前面に拡張することで出力強度としても最高値を得られることが明らかになった。, 09555008
    研究期間 1997年 - 1998年
  • 気体中の自己トラップを用いた超広帯域コヒーレント光発生の研究
    植田 憲一; 米田 仁紀; 西岡 一
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(B), 本研究は、気体の非線形屈折率を空間・時間の両面から波長変換法に応用し、真空紫外から赤外の光領域全域に渡る超広帯域な光強度のレーザー光の発生を行うことを目的とした。出力2TWのフェムト秒レーザーパルスを用いて気体中に自己束縛チャネルを形成し、高い光強度と長い相互作用長を実現した。このチャネル中での自己位相変調、4光波混合を利用して波長150-1650nmのスペクトル範囲で、コヒーレント光を得た。得られた光強度は真空紫外域で100MW/nm、紫外から赤外域で1GW/nmであった。ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノンの異なる希ガス中のスペクトル強度、スペクトル帯域を測定した。同時に、ガス圧力、励起レーザー光強度に対する依存性を測定した。相互相関法を用いて、各波長の群遅延時間をフェムト秒の時間分解能で測定し、可視・赤外域では200fs以下のパルス幅を持つことを明らかにした。ビームの遠視野像を測定し、ビーム拡がり各は1mrad以下でありレーザーと同様の集光性能を持つことを示した。スペクトルの制限要因を考察するため、固体中における自己束縛実験と比較を行い、気体では2桁高い変換効率が得られること、非線形屈折率の大きさよりもイオン化エネルギーの大きさや屈折率分散がスペクトル幅を制限することを示した。自己位相変調に加え4光波混合による光パラメトリック増幅の位相整合条件を考察し、超広帯域光発生の位相整合条件について明らかにした。, 08454112
    研究期間 1996年 - 1998年
  • サブヘルツ安定化レーザーを用いた超高性能光学素子計測技術の開発と応用
    植田 憲一; 潟岡 泉; 大橋 正健; 米田 仁紀; 西岡 一
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(A), 超高安定レーザー計測では超高性能光学ミラーでの反射率、散乱強度の2次元空間分解測定だけでなく、共振器を構成する2枚のミラーのパラメータ分離が3枚合わせ法を考案することで初めて可能となった。これにより、絶対計測された超高品質ミラー単体という新たな基準器を手に入れることになり、今後の超高品質ミラー計測における適応性が大きく拡がった。光学パラメータ計測では屈折率の温度計係数が3桁以上の精度で測定ができるようになった。測定波長域も近紫外から近赤外域まで広がり、現在、特に高出力レーザー使用され結晶内の温度上昇が問題となっている非線形結晶の波長分散・温度係数測定や広いバンド幅を要求される超短パルスレーザー結晶などのパラメータを系統立てて測定しているところである。 イオンビームスパッタリング技術としては大面積化に適したRFガンの初期クラスター化のような現象が観測されたが、イオンガンの最適化を行うことで従来の小面積装置同等の膜質が得られる見込みがついている。 光学素子の新たな評価として超高真空チャンバー内での遠赤外レーザー加熱による脱ガス種測定およびこれによる有機汚染物質のクリーニングが提案され、実際のシステムが構築された。これにより蒸着膜内に含まれる水分量やその膜生成方法による差、各種クリーニング法(クリーニングペ-パ-洗浄、スピンクリーナ法、超純水洗浄、真空加熱法)による汚染除去の定量評価が初めて可能になった。現在光の散乱測定と同時計測することで得られた汚染除去量と光学パラメータの関係も明らかになりつつある。 以上のように、昨年から続けて行われてきた高品質ミラーならびに超高安定レーザーを利用した高精度測定技術の開発は同時に様々な全く新しい評価法、計測法を開発するという広がりを見せた。本研究で得られたシステム、方法、パラメータのすべてが今後の光学素子製造や評価の中核をなすことになるであろう。, 08555012
    研究期間 1996年 - 1997年
  • 過渡ラマン散乱によるナノ秒からピコ秒への高効率パルス圧縮の研究
    植田 憲一; 宅間 宏; 西岡 一
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 一般研究(B), 本研究では紫外レーザーの短パルス化を目的として、高い波長選択性を備えた光共振器と過渡ラマン散乱を組み合わせたパルス圧縮器の開発を行った。 1.過渡領域における後方ラマンパルス圧縮法の研究 (1)ストークスパルス幅が横緩和時間以下の領域では、ラマン利得の減少により高次ストークス光が抑制できることを示した。同時に、励起光線幅を制御して後方散乱利得帯域幅を広げ、横緩和時間以下の超短パルス光を定常増幅できることを示した。 (2)メタンをラマン媒質にしてKrFレーザーのパルス圧縮実験を行い、150倍(世界最高)の圧縮率を得た。 2.高い波長選択性を備えた高耐力共振器の開発 (1)屈折率差の小さい材料を用いて誘電体多層膜鏡を試作した。励起光、2次ストークス光に対し95%以上の透過率、1次ストークス光に対してフィネス400を両立した。 (2)光電流法を用いて誘電体多層膜鏡中の時間分解吸収観測を行った。光学材料の最適化し、レーザーコンディショニング機構を解明してレーザー耐力を4倍向上させた。 3.共振器の横モード制御と4光波混合によるエネルギー引き出し法の研究 (1)注入同期により共振器内1次ストークス光の横モードを制御し、励起光エネルギーの63%を1次ストークス光として蓄積することに成功した。 (2)励起光波長の短パルス光を共振器に注入して4光波混合を用いて短パルス高強度の2次ストークス光を発生させる原理を考案した。さらに、実験により原理の有効性を示した。, 04452102
    研究期間 1992年 - 1993年
  • A^<2+>H^-型イオンエキシマによる高効率真空紫外光発生の研究
    植田 憲一; 宅間 宏; 米田 仁紀; 西岡 一
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 一般研究(B), 1.希ガス・アルカリ系のイオンエキシマのab initio計算によって、ポテンシャル構造を考察し、原子番号に関係したスケ-リング則を求めた。中性エキシマから類推される結果とは違って、下準位は完全な自由状態でないことが判明した。 2.希ガス・アルカリ系のイオンエキシマでは81nm程度の最短波長が期待されることが判明した。原理的には結合ー結合遷移であるが、高い振動状態に対する遷移確率が極大をもつようになり、XeC1のようなquasiーexcimer発光が期待できることが分かった。 3.CsF+イオンエキシマのVUV発光が電子ビ-ム励起で観測され、従来の軟X線励起と異なった性質をもつことが分かった。BーX遷移(185nm)に加えてDーX遷移(152nm)の蛍光が30mbar以上のCsF蒸気圧まで観測され、振動準位の構造も分解された。 4.XeRb+(163nm),KrRb+(133nm)のVUV光の発生が観測され、ab initio計算と良い一致を示すことが明らかとなった。理論計算から求めたスペクトルの形は非対称スペクトル、構造の両面から実験結果と良い一致を与えた。 5.予備実験として行ったNa_2の3重項violet bandのエキシマ発光が観測された。励起強度を変化させるとスペクトルの狭帯域化が観測され、ASE増幅が起こっていることが確認された。理論計算による発光スペクトルは観測スペクトルを完全に説明した。 6.2段階可飽和吸収体による安定で高出力超短パルス発生技術を開発し、400フェムト秒、2.5テラワットのKrFレ-ザ-光を発生した。, 01460046
    研究期間 1989年 - 1990年
  • 光音響・レーザー散乱の併用によるミラー損傷(プリダメージ)の研究
    植田 憲一; 宅間 宏; 西岡 一
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 一般研究(C), 本研究は近年ますますその必要性が増大している短波長レーザー用の高耐力のミラーの開発の基礎的な研究として, 光学薄膜に生じているレーザーによる損傷または損傷以前の膜質の変化を光散乱や光音響信号によって検知解析しようとするものである. 以下に研究の成果をまとめる. 1.10^<-4>以下の吸収係数(k)をもつ各種の酸化物, フッ化物薄膜の吸収を光音響法で測定し, 紫外線レーザー用の膜材料の選択を行った. 2.10^<-2>〜10^<-3>の吸収係数の光学薄膜のレーザー損傷は, 光吸収-溶融破壊であることを, 理論/実験両面から明らかにした. 3.低吸収薄膜の光吸収で発生した内部応力で薄膜の基板からの剥離, クラッキングが生じることを明らかにした. 4.レーザー損傷強度の1/100以下の低レベルレーザー照射によって, 光学薄膜の吸収減少-損傷強度の向上が実現できることを示した. 5.吸収減少の曲線は際結晶過程の理論と良い一致を示し, 膜質改善は光学薄膜のアニーリング効果によるものであることが分かった. 6.多層膜のレーザー照射強度/光音響信号特性の中に, 複数の不連続点を観測し, 多層膜内の内部微小損傷がレーザー損傷強度の1/3程度で既に発生していることを発見した. 7.レーザー照射時の薄膜発光のスペクトルを観測し, レーザー照射による変化, 材料精製過程の影響を測定した. 8.レーザー損傷時には, 薄膜の固有発光スペクトルの異なる発光が観測されることを確認した. 破壊にともなう発光を高感度に観測すれば, 破壊強度をさらに高精度に決定できるだけでなく, 破壊の機構に関する情報を得ることが出来ると期待している., 62550027
    研究期間 1987年 - 1987年