
村上 靖宜
情報・ネットワーク工学専攻 | 助教 |
Ⅱ類(融合系) | 助教 |
経歴
受賞
論文
- Reflection Phase Control Using a Transparent Metasurface with a Cross-Mesh Structure
Yasutaka Murakami; Naoki Hirasawa; Atsushi Minegishi; Katsuhiko Hosokawa; Ichiro Sudo; Hayato Hyakutake
筆頭著者, 2024 IEEE International Workshop on Electromagnetics: Applications and Student Innovation Competition (iWEM), IEEE, 掲載ページ 1-3, 出版日 2024年07月10日
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - 第6世代移動通信システム(6G)の実現に向けての取組み アンテナ・伝搬研究者の角度から見るメタサーフェスとその向かう先
村田健太郎; 村上靖宜; 久世竜司
通信ソサイエティマガジン, 18巻, 2号, 出版日 2024年 - Optimization and Performance of Metamaterial- Based Electromagnetic Scattering Sheet for Coverage Improvement in 28 GHz Band
Yasutaka Murakami; Jerdvisanop Chakarothai; Lira Hamada; Katsumi Fujii
筆頭著者, IEEE Access, Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE), 12巻, 掲載ページ 17090-17101, 出版日 2024年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Intensity-dependent Temperature Rise Induced by Local Exposure to 26.5 GHz Quasi-Millimeter-Wave in Rat
ETSUKO IJIMA; KUN LI; TAKASHI HIKAGE; AKIKO NAGAI; YASUTAKA MURAKAMI; TAKUJI ARIMA; TATSUYA ISHITAKE; HIROSHI MASUDA
In Vivo, Anticancer Research USA Inc., 37巻, 5号, 掲載ページ 2092-2099, 出版日 2023年08月31日
研究論文(学術雑誌) - Electromagnetic diffusion of a wall with modified checkerboard pattern
Murakami Yasutaka; Chakarothai Jerdvisanop; Fujii Katsumi
IEICE Communications Express, The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, 11巻, 1号, 掲載ページ 58-63, 出版日 2022年01月01日, Recently, fifth-generation (5G) wireless communication systems have been spreading rapidly, and 5G mobile phone services started in 2020 in Japan. 5G wireless communication systems can provide not only greater capacities and higher speeds, but also ultrahigh-reliability, low latency, and multi-connectivity. Electromagnetic (EM) waves in the 28GHz band are also used for 5G communications. At such high frequencies, only a few paths can reach a receiving antenna, owing to the high propagation loss and high directivity of antennas used. Consequently, when an obstacle, such as office partitions, exists in a room, the quality of wireless communications deteriorates abruptly in the blocked region. In this paper, we confirm the improvement in the diffusion characteristics of an EM scattering wall with a modified checkerboard pattern. We design and optimize an EM scattering wall that exhibits a wide EM diffusion characteristic for both TE and TM polarizations of incident fields.
英語 - Improvement of em Diffusion Performance of Checkerboard Structure in 28 GHz Band
Yasutaka Murakami; Jerdvisanop Chakarothai; Katsumi Fujii
2021 Joint IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility Signal and Power Integrity, and EMC Europe, EMC/SI/PI/EMC Europe 2021, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 掲載ページ 249, 出版日 2021年07月26日, Recently, 5G wireless communications system has been deployed in 28 GHz band. Due to high propagation loss of EM waves, there are few paths which can reach receiving antenna when a blockage exists. In order to increase number of propagation paths and increase EM coverage for the system, checkerboard structures for diffusing EM waves emitted from transmitting antenna has been designed. The EM diffusion performance for different number of scattering elements was numerically evaluated and it was found that EM diffusion performance can be significantly improved by inverting the reflection phase of one element in the checkerboard pattern.
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Design of an Electromagnetic Scattering Wall Applying Array Antenna Theory
Yasutaka Murakami; Jerdvisanop Chakarothai; Katsumi Fujii
Proceedings of the 2020 International Symposium on Electromagnetic Compatibility - EMC EUROPE, EMC EUROPE 2020, 出版日 2020年09月23日, © 2020 IEEE. 5G mobile communication systems use electromagnetic (EM) waves in the 28 GHz. The EM waves are scattered in a specular direction with sharp beam width by walls and radio waves in this frequency band is large propagation loss. If there are object for shielding EM waves between the receiver and transmitter inside the room, the quality of the wireless communication systems is deteriorated because of the received antenna can receive neither direct waves, reflected nor scattered waves. In this research, an EM scattering wall will be designed on the basic of array antenna theory to reduce unreachable area and to improve the quality of wireless communications in the room. Finally, the performance of the designed EM scattering wall is evaluated in terms of diffusion coefficients.
研究論文(国際会議プロシーディングス) - Design of electromagnetic scattering wall using genetic algorithm
Murakami Yasutaka; Chakarothai Jerdvisanop; Fujii Katsumi
IEICE Communications Express, 一般社団法人 電子情報通信学会, 出版日 2020年, 査読付,5G wireless communications use electromagnetic (EM) waves in the 28 GHz band, and the EM waves radiated from high-directivity (gain) antennas are hence scattered in a specular direction by walls. If there are obstructions between the transmitting and receiving antennas, the wireless communication quality is deteriorated since the receiver can receive neither direct waves nor reflected waves. In this paper, an EM scattering wall is designed by applying array antenna theory to improve the wireless communication quality. Moreover, the optimum configuration of the EM scattering wall is designed by using the genetic algorithm without a large amount of calculation by an EM simulator.
英語 - Shorted patch antenna for 26.5 GHz electromagnetic wave local exposure system for animal experiments
Takuji Arima; Yasutaka Murakami; Toru Uno
2019 URSI Asia-Pacific Radio Science Conference, AP-RASC 2019, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 出版日 2019年03月01日, In recent year, 5th-generation mobile communication system is developed. In the system, 24-28 [GHz] frequency will be used. Mobile devices such as smartphone are used in the vicinity of a head in a talking mode
therefore, some EM wave exposure to a human head will be localized. In order to evaluate the positive effect of human health, animal experimental studies are necessary. In order to realize local exposure during smartphone using for the animal experiments, local exposure antennas[1][2] are required. In this research, local exposure antenna is proposed. The working frequency of this research is 26.5 [GHz].
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Open-Ended Coaxial Line Probe for Local Exposure at 26.5 GHz
Yasutaka Murakami; Toru Uno; Takuji Arima
ISAP 2018 - 2018 International Symposium on Antennas and Propagation, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 出版日 2019年01月25日, In this research, new local electromagnetic field exposure open-ended coaxial line probe is proposed. The proposed probe places just above target area located in the brain. In order to evaluate the characteristics, configuration of probe where the reflection coefficient satisfies -10dB or loss at 26.5GHz is clarified and evaluated by using the localization. From examining the finding, it is found that developed probe has high localization of 600 or more. Since the developed probe has the high SAR target, it can be said that it has the efficiency exposure to the target area.
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Localized electric field generating for rats head using a patch antenna in 26.5 GHz band
Higashibata Sousuke; Murakami Yasutaka; Arima Takuji; Uno Toru
IEICE Communications Express, 一般社団法人 電子情報通信学会, 8巻, 8号, 掲載ページ 359-362, 出版日 2019年,In this paper, two types of patch antenna that can be used for animal experiments are proposed.
The proposed antenna can generate a localized electric field at the head of the rat. The operating frequency of the system is 26.5 GHz. This frequency is used the fifth generation of mobile communication (5G). The localization of the electric field is evaluated by the ratio between target area filed and whole body field.
英語 - Development of Antenna for Local Exposure of Small Animal in 26.5 GHz Band
Sousuke Higashibata; Toru Uno; Takuji Arima; Yasutaka Murakami
2018 IEEE International Workshop on Electromagnetics: Applications and Student Innovation Competition, iWEM 2018, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 出版日 2018年11月14日, We propose a patch antenna for animal experiments. The proposed devise is operated with the fifth generation of mobile communication at 26.5 GHz. In this study, we consider the target exposure area to be a superficial of a rat brain. Then, we verify the effectives of the proposed antenna for local exposure by simulation analysis.
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - EM Wave exposure antenna for animal experiments in 26.5 GHz
Takuji Arima; Yasutaka Murakami; Toru Uno
2018 IEEE Conference on Antenna Measurements and Applications, CAMA 2018, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 出版日 2018年11月09日, In this days, the next generation wireless communication system such as 5th generation mobile communication is developed. In the system, higher frequency band such as 28 GHz will be used. On the other hand, mobile devices such as smartphone are used in the vicinity of a head in a talking mode, therefore, some EM wave exposure to a human head will be local exposure. In order to evaluate the positive effecton human health, an animal experimental study is necessary. In order to realize local exposure during mobile phone using for the animal experiment, an EM wave local exposure antenna is required. In the animal experiments, electromagnetic wave energy absorption should be focused on a head region of laboratory small animals. In this paper, our developed local exposure system including an antenna for the animal experiment is reported. The working frequency of this system is 26.5 GHz.
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
MISC
- 通信品質改善とEMC 電波散乱シートを用いた通信品質改善
村上靖宜
出版日 2023年, 電磁環境工学情報EMC, 35巻, 10号, 0916-2275, 202302265866176897 - 通信エリア拡大のための電波散乱シートの実証実験
村上靖宜
出版日 2023年, 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 2023巻, 1349-144X, 202302249092692857 - 〈5Gの電波の到達エリアを拡げる〉電波反射材の開発と応用展開 メタマテリアル電波散乱シートを用いた5Gの無線通信品質改善
村上靖宜
出版日 2023年, 月刊Material Stage, 22巻, 10号, 1346-3926, 202302278451727652 - 導波管スロットアンテナに装荷するFSSのトポロジー最適化に関する検討
船木誠哉; 萓野良樹; 村上靖宜; 上芳夫; XIAO Fengchao; 伊藤桂一
出版日 2023年, 電子情報通信学会技術研究報告(Web), 123巻, 215(EMCJ2023 35-71)号, 2432-6380, 202402250011179274 - 線状素子を用いたエンドファイアリフレクトアレーの設計
青木稜吾; 今野佳祐; CHEN Qiang; CHAKAROTHAI Jerdvisanop; 藤井勝巳; 村上靖宜
出版日 2022年, 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 2022巻, 1349-144X, 202202216923372058 - 電波散乱壁を用いた28GHz帯の電波伝搬環境改善の実験的検証
村上靖宜; 村上靖宜; CHAKAROTHAI Jerdvisanop; 浜田リラ; 藤井勝巳
出版日 2022年, 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 2022巻, 1349-144X, 202202244676054689 - 28GHz帯における無線通信品質改善のための電波散乱壁の設計
村上靖宜; 村上靖宜; CHAKAROTHAI Jerdvisanop; 浜田リラ; 藤井勝巳
出版日 2022年, 電子情報通信学会技術研究報告(Web), 122巻, 42(WBS2022 1-16)号, 2432-6380, 202202263056242333 - 線状モノポール素子を用いたエンドファイアリフレクトアレーの散乱特性
青木稜吾; 今野佳祐; CHEN Qiang; CHAKAROTHAI Jerdvisanop; 藤井勝巳; 村上靖宜
出版日 2022年, 電子情報通信学会技術研究報告(Web), 122巻, 214(AP2022 93-146)号, 2432-6380, 202202267900646296 - メタマテリアルで構成する電波散乱壁の散乱特性
村上靖宜; CHAKAROTHAI Jerdvisanop; 藤井勝巳
出版日 2020年, 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 2020巻, 1349-144X, 202102259751191393 - アレーアンテナ理論に基づく28GHz帯の電波散乱壁の設計
村上靖宜; CHAKAROTHAI Jerdvisanop; 藤井勝巳
出版日 2019年, 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 2019巻, 1349-144X, 201902286536326094 - 26.5GHz帯局所ばく露用開放型同軸プローブ
村上靖宜; 有馬卓司; 宇野亨
出版日 2018年, 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 2018巻, 1349-144X, 201802210192099903 - 30GHz帯小動物局所ばく露用アンテナ
梅香家百夏; 村上靖宜; 宇野亨; 有馬卓司
出版日 2017年, 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 2017巻, 1349-144X, 201702218661580631 - 誘電体基板を用いた人工磁気導体の低姿勢設計と帯域特性
村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊
出版日 2015年, 電子情報通信学会論文誌 B(Web), J98-B巻, 2号, 1881-0209, 201502217982346191 - AMC反射板付ダイポールアンテナのための反射板の最適構成
村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊
出版日 2015年, 電子情報通信学会論文誌 B(Web), J98-B巻, 11号, 1881-0209, 201502219453237348 - 部分円筒反射付ダイポールアンテナの利得
渡辺裕介; 村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊; 丸山珠美
出版日 2014年, 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 2014巻, 1349-144X, 201402273772671723 - アンテナのビーム走査に適したメタサーフェス反射板の構成
村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊; 丸山珠美
出版日 2014年, 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 2014巻, 1349-144X, 201402257673092180 - 完全磁気導体反射板付きダイポールアンテナの構成
久世竜司; 村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊; 関卓也; 佐藤啓介; 大島一郎
出版日 2014年, 電子情報通信学会技術研究報告, 114巻, 62(AP2014 19-39)号, 0913-5685, 201402205015744360 - 反射位相制御を用いたAMC反射板付アンテナの帯域特性
村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊
出版日 2014年, 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 2014巻, 1349-144X, 201402251782379156 - 二層パッチ型FSSを用いた人工磁気導体の等価回路解析
久世竜司; 村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊; 関卓也; 佐藤啓介; 大島一郎
出版日 2013年, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2013巻, 1349-1369, 201302217284822513 - AMC反射板付ダイポールアンテナの最適配置範囲
村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊
出版日 2013年, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2013巻, 1349-1369, 201302243422837463 - AMC反射板付ダイポールアンテナの反射板の最適ユニットセル配置範囲
村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊
出版日 2013年, 電子情報通信学会技術研究報告, 113巻, 192(AP2013 62-79)号, 0913-5685, 201302277389757949 - AMC反射板を用いた高利得ダイポールアンテナの最適構成
村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊
出版日 2013年, 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 2013巻, 1349-144X, 201302255492215417 - アンテナ位置における位相差を考慮したAMC反射板の設計
村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊
出版日 2013年, 電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2013巻, 201402249816752221 - 損失を考慮したループ型人工磁気導体の設計法
村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊
出版日 2012年, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2012巻, 1349-1369, 201202216299331563 - 損失を考慮したループスロット型人工磁気導体の設計法
村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊
出版日 2012年, 電子情報通信学会技術研究報告, 111巻, 376(AP2011 146-184)号, 0913-5685, 201202241296508955 - AMC反射板付ダイポールアンテナの最適設計
村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊
出版日 2012年, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2012巻, 1349-1369, 201202229644371055 - AMC反射板付ダイポールアンテナのためのAMC反射板の最適構成
村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊
出版日 2012年, 電子情報通信学会技術研究報告, 112巻, 285(AP2012 93-116)号, 0913-5685, 201302216549126712 - AMC反射板付ダイポールアンテナの最適配置法
村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊
出版日 2012年, 電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2012巻, 201302267643066212 - 誘電体層を用いたAMCの薄型設計
村上靖宜; 川上由紀; 堀俊和; 藤元美俊; 山口良; 長敬三
出版日 2011年, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2011巻, 1349-1369, 201102213369771977 - 誘電体層を用いた人工磁気導体の帯域特性
村上靖宜; 堀俊和; 川上由紀; 藤元美俊; 山口良; 長敬三
出版日 2011年, 電子情報通信学会技術研究報告, 111巻, 29(AP2011 5-20)号, 0913-5685, 201102219744901172 - 損失性誘電体層を用いた人工磁気導体の設計法
村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊
出版日 2011年, 電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2011巻, 201102278614299272 - 損失性媒質を用いた人工磁気導体の設計法
村上靖宜; 堀俊和; 藤元美俊
出版日 2011年, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2011巻, 1349-1369, 201102244982309367 - 誘電体層を用いたループ型AMCの低姿勢設計
村上靖宜; 堀俊和; 川上由紀; 藤元美俊; 山口良; 長敬三
出版日 2010年, 電子情報通信学会技術研究報告, 110巻, 267(AP2010 91-117)号, 0913-5685, 201102209634595224
書籍等出版物
講演・口頭発表等
- クロスメッシュ構造を用いた透明メタサーフェス反射板に関する研究
村上 靖宜,平澤 直樹,峯岸 篤,細川 克彦,須藤 一郎,百武 勇人
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会
発表日 2024年09月20日
開催期間 2024年09月19日- 2024年09月20日 - 保護層付きメタマテリアル電波散乱シートの散乱特性
村上 靖宜; チャカロタイ ジェドヴィスノプ; 浜田 リラ; 藤井 勝巳
日本語, 2024年 電子情報通信学会 ソサイエティ大会
発表日 2024年09月13日
開催期間 2024年09月10日- 2024年09月13日 - クロスメッシュ構造を用いた透明メタサーフェスの反射位相特性
村上靖宜; 平澤直樹; 峯岸篤; 細川克彦; 須藤一郎; 百武勇人
口頭発表(一般), 日本語, 2024年 電子情報通信学会 総合大会
発表日 2024年03月07日
開催期間 2024年03月04日- 2024年03月08日 - 導波管スロットアンテナに装荷するFSSのトポロジー最適化に関する検討
船木誠哉・萓野良樹・村上靖宜・上 芳夫・肖 鳳超(電通大)・伊藤桂一(秋田高専)
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会 環境電磁工学研究会
発表日 2023年10月20日
開催期間 2023年10月19日- 2023年10月20日 - 通信エリア拡大のための電波散乱シートの実証実験
村上靖宜
口頭発表(一般), 日本語, 2023年 電子情報通信学会 総合大会
発表日 2023年03月09日
開催期間 2023年03月07日- 2023年03月12日 - Design of Electromagnetic Scattering Sheet for Improvement of Wireless Communications Quality at 28 GHz
Yasutaka Murakami
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 英語, 2022 Asia-Pacific Microwave Conference (APMC 2022)
発表日 2022年11月29日
開催期間 2022年11月29日- 2022年12月02日 - 線状モノポール素子を用いたエンドファイアリフレクトアレーの散乱特性
青木稜吾; 今野佳祐; 陳 強; 東; チャカロタイ ジェドヴィスノプ; 藤井勝巳(NI; 村上靖宜
ポスター発表, 日本語, 電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会
発表日 2022年10月19日 - 28GHz帯における無線通信品質改善のための電波散乱壁の設計
村上靖宜; チャカロタイ ジェドヴィスノプ; 浜田リラ; 藤井勝巳(NICT
口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会 環境電磁工学研究会
発表日 2022年05月25日
共同研究・競争的資金等の研究課題
- Beyond 5Gの無線技術の基盤となるエンドファイアリフレクトアレーの創成
今野 佳祐; 藤井 勝巳; 陳 強; チャカロタイ ジェドヴィスノプ; 村上 靖宜
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 東北大学, 基盤研究(C), 研究分担者, 22K04061
研究期間 2022年04月 - 2026年03月 - 電波散乱壁を用いた次世代高速無線通信の室内伝搬環境制御技術に関する研究
村上 靖宜
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 若手研究, 研究代表者, 近年,超高速・超大容量通信の実現を目指して300 GHz帯を用いた無線通信の研究が行われており,電波の効率的利用のため室内において,特定領域外への放射を抑制するという需要や室内全体に電波を均一に到達させる技術に着目されている。 本研究では,電波を制御する電波散乱壁を部屋の天井や壁に配置し,室内で対象とする空間の電波伝搬環境を制御し,室内の無線通信品質の改善等を目指す. 本年度は,30GHz帯で試作したメタマテリアル電波散乱壁とシールドルーム内に建てた石膏ボードで囲まれた模擬居室を使用して,机・ロッカー等の什器を配置し,実際の環境模擬した環境で電波伝搬測定実験を行った.実験では,16QAMで変調した送信信号を電波散乱壁に反射させて受信した信号を受信器で復調できることが確認でき,信号誤り率(BER)を測定することで,メタマテリアル電波散乱壁の通信品質改善効果を明らかにした.測定の結果,比較として用いた同じ大きさの金属平板と比べ,メタマテリアル電波散乱壁を用いることで,電波の届かない領域に電波を到達させることができることを確認した., 20K14744
研究期間 2020年04月 - 2023年03月