渡辺 俊典

名誉教授・その他関係者名誉教授
  • プロフィール:
    A.日立製作所に勤務し下記の諸システムの研究開発に従事した。

    (1)経営・生産管理システム

    (2)LSI設計自動化システム

    (3)非線形最適化システム

    (4)並列推論応用システム(第五世代計算機プロジェクト参画)

    (5)淘汰原理に基づく知識自動獲得機構(TAMPOPO学習機械)とOS資源管理機能の自律化などへの適用

    B.電気通信大学情報システム学研究科に移ってから下記の研究や教育に従事している。

    (6)適応情報システム(データからモデルを自動抽出する方式、そのマルチメディアデータへの適用)

    (7)事象システム論(事象という視点からの(情報)システムの表現と解析)

学位

  • 工学博士, 東京大学

研究キーワード

  • System Semantics
  • Distributed Concurrent Systems
  • Web Analysis
  • Image Processing
  • Adaptive Systems
  • Information Systems
  • System Design
  • System Modeling
  • システム意味論
  • 並行分散システム
  • Web処理
  • 画像処理
  • 適応システム
  • 情報システム
  • システム設計
  • システムモデリング

研究分野

  • 情報通信, 知能情報学

学歴

  • 1971年06月
    東京大学, 工学部, 航空学科

委員歴

  • 1986年
    学会誌編集委員 論文査読委員, 情報処理学会, 学協会

論文

  • An effective Method for Image Matching based on modified LBP and SIFT
    YiNan Wang; Nuo Zhang; Toshinori Watanabe; Hisashi Koga
    Proc. VISIGRAPP 2012, 2012巻, 掲載ページ 410-413, 出版日 2012年02月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Texture Image Analysis Using LBP and Data Compression
    Nuo Zhang; Toshinori Watanabe
    Proc. VISIGRAPP 2012, 7巻, 掲載ページ 24-26, 出版日 2012年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • MIXED-LSH: Reduction of Remote Accesses in Distributed Locality-Sensitive Hashing based on L-1-distance
    Hisashi Koga; Masayuki Oguri; Toshinori Watanabe
    2012 IEEE 26TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS (AINA), 26巻, 掲載ページ 175-182, 出版日 2012年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • CTFI: Adaptive Pattern Analysis of Internet Traffic Using Time Series Compressibility
    Ushio Ozeki; Toshinori Watanabe; Hisashi Koga
    Proc. IWSSIP 2012, 2012巻, 出版日 2012年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Scalable Object Discovery: A Hash-Based Approach to Clustering Co-occurring Visual Words
    Gibran Fuentes Pineda; Hisashi Koga; Toshinori Watanabe
    IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS, E94D巻, 10号, 掲載ページ 2024-2035, 出版日 2011年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • New Dissimilarity Measure for Recognizing Noisy Subsequence Trees
    Hisashi Koga; Hiroaki Saito; Toshinori Watanabe; Takanori Yokoyama
    INTERNATIONAL JOURNAL OF INTELLIGENT SYSTEMS, 26巻, 5号, 掲載ページ 474-496, 出版日 2011年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Text-Transformed Image Classification Based on Data Compression
    Nuo Zhang; Toshinori Watanabe
    International Conference on Data Engineering and Internet Technology (DEIT 2011),, 掲載ページ 742-747, 出版日 2011年03月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Compression-Based Dendrogram Aping for Classifier Generation
    S. Kobayashi; T. Watanabe; H. Koga
    Proc. ESA-EUSC-JRC 2011, 掲載ページ 33-36, 出版日 2011年03月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • High speed computation of approximate image-MST
    Weng HongBing; T.Watanabe; H.Koga
    Proc. ESA-EUSC-JRC 2011, 掲載ページ 125-128, 出版日 2011年03月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Noisy Vector Elimination by Bi-Directional Zero Comparison
    Takanori Yokoyama; Toshinori Watanabe
    Lecture Notes in Computer Science, (LNCS), Vol.6468-6469巻, 出版日 2010年11月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • New Application of Graph Mining to Video Analysis
    H. Koga; T. Tsuji; T. Yokoyama; T. Watanabe
    Proc. IDEAL2010, 11巻, 出版日 2010年09月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Hash-based Object Discovery by Clustering Frequent Visual Word Sets, Gibran Fuentes Pineda
    Gibran Fuentes Pineda; Hisashi Koga; Toshinori Watanabe
    Proc. ICPR2010, ICPR2010巻, 出版日 2010年08月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • パッシブRTT推定法を使用したAQMアルゴリズム''
    星原 隼人; 古賀 久志; 渡辺 俊典
    情報処理学会論文誌, Vol. 51, No. 2, pp. 466-477, 2010年2月, 51巻, 2号, 出版日 2010年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 頻出グラフマイニングを利用した動画像解析
    辻 智和; 古賀久志; 横山貴紀; 渡辺俊典
    電子情報通信学会論文誌D, Vol. J93-D, No. 2, pp. 86-99, 2010年2月, D, Vol. J93-D巻, 2号, 出版日 2010年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Object discovery by clustering correlated visual word sets
    Gibran Fuentes Pineda; Hisashi Koga; Toshinori Watanabe
    Proceedings - International Conference on Pattern Recognition, 掲載ページ 750-753, 出版日 2010年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Image representation and classification based on data compression
    Nuo Zhang; Toshinori Watanabe
    Proceedings of the ACM Symposium on Applied Computing, 25巻, 1号, 掲載ページ 981-982, 出版日 2010年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Documents Representation Based on Independent Compressibility Feature Space
    Nuo Zhang; Toshinori Watanabe
    Proceedings of ICAART'10, INSTICC, 10巻, 1号, 掲載ページ 217-222, 出版日 2010年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • New Application of Graph Mining to Video Analysis
    Hisashi Koga; Tsuji Tomokazu; Takanori Yokoyama; Toshinori Watanabe
    INTELLIGENT DATA ENGINEERING AND AUTOMATED LEARNING - IDEAL 2010, 6283巻, 掲載ページ 86-93, 出版日 2010年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Document Relation Analysis Based on Compressibility Vector
    Nuo Zhang; Daisuke Matsuzaki; Toshinori Watanabe; Hisashi Koga
    Proceedings of ICAART09, 掲載ページ 255-260, 出版日 2009年01月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Noisy MPEG Motion Vector Reduction for Motion Analysis
    Takanori Yokoyama; Shuhei Ota; Toshinori Watanabe
    AVSS: 2009 6TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED VIDEO AND SIGNAL BASED SURVEILLANCE, 6巻, 掲載ページ 274-279, 出版日 2009年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Motion Vector Based Moving Object Detection and Tracking in the MPEG Compressed Domain
    Takanori Yokoyama; Toshiki Iwasaki; Toshinori Watanabe
    CBMI: 2009 INTERNATIONAL WORKSHOP ON CONTENT-BASED MULTIMEDIA INDEXING, 掲載ページ 201-206, 出版日 2009年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Noisy MPEG Motion Vector Reduction for Motion Analysis
    Takanori Yokoyama; Shuhei Ota; Toshinori Watanabe
    AVSS: 2009 6TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED VIDEO AND SIGNAL BASED SURVEILLANCE, 掲載ページ 274-279, 出版日 2009年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Documents clustering based on optimized compressibility vector space
    Nuo Zhang; Toshinori Watanabe
    Proceedings - 2009 International Conference on Computational Intelligence and Software Engineering, CiSE 2009, 1巻, 1号, 出版日 2009年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Unsupervised Object Discovery from Images by Mining Local Features Using Hashing
    Gibran Fuentes Pineda; Hisashi Koga; Toshinori Watanabe
    PROGRESS IN PATTERN RECOGNITION, IMAGE ANALYSIS, COMPUTER VISION, AND APPLICATIONS, PROCEEDINGS, 5856巻, 掲載ページ 978-985, 出版日 2009年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Motion Vector Based Moving Object Detection and Tracking in the MPEG Compressed Domain
    Takanori Yokoyama; Toshiki Iwasaki; Toshinori Watanabe
    CBMI: 2009 INTERNATIONAL WORKSHOP ON CONTENT-BASED MULTIMEDIA INDEXING, 1巻, 掲載ページ 201-206, 出版日 2009年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • MPEGビデオデータの動きベクトルを用いた圧縮領域における移動物体の検出と追跡
    岩崎敏紀; 横山貴紀; 渡辺俊典; 古賀久志
    電子情報通信学会論文誌D, J91-D巻, 6号, 掲載ページ 1592-1603, 出版日 2008年06月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 近傍集合表現を利用した画像からのオブジェクト抽出
    古賀 久志; 杉山 英行; 杉内 崇浩; 渡辺 俊典; 横山 貴紀
    電子情報通信学会論文誌D, J91-D巻, 5号, 掲載ページ 1418-1433, 出版日 2008年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 情報システム担当組織のための総合運営モデルの提案
    内田浩三; 渡辺俊典
    情報処理学会論文誌, 49巻, 2号, 掲載ページ 910-921, 出版日 2008年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 超解像処理を用いたブレ画像修復手法
    牟田桂介; 横山貴紀; 渡辺俊典; 古賀久志
    電子情報通信学会論文誌 D, Vol.J90-D, No.6, pp., 2007年6月., J90-D巻, 06号, 掲載ページ 1532-1541, 出版日 2007年06月
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Fast agglomerative hierarchical clustering algorithm using Locality-Sensitive Hashing
    Hisashi Koga; Tetsuo Ishibashi; Toshinori Watanabe
    KNOWLEDGE AND INFORMATION SYSTEMS, 12巻, 1号, 掲載ページ 25-53, 出版日 2007年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 投票機構による動作オブジェクトのオンラインリアルタイム学習と認識
    吉岡泰智; 渡辺俊典; 古賀久志; 横山貴紀
    電子情報通信学会和文論文誌, J90-D巻, No.1号, 掲載ページ 83-93, 出版日 2007年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • DR Image and Fractal Correlogram: A New Image Feature Representation Based on Fractal Codes and Its Application to Image Retrieval
    Takanori Yokoyama; Toshinori Watanabe
    LNCS, 4351巻, 掲載ページ 428-439, 出版日 2007年01月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A novel document analysis method using compressibility vector
    Nuo Zhang; Toshinori Watanabe; Daisuke Matsuzaki; Hisashi Koga
    PROCEEDINGS OF THE FIRST INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON DATA, PRIVACY, AND E-COMMERCE, 掲載ページ 38-+, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Moving region detection by transportation problem solving
    Takanori Yokoyama; Sho Furukawa; Toshinori Watanabe
    ISM 2007: NINTH IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MULTIMEDIA, PROCEEDINGS, 掲載ページ 86-91, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A New Similarity Measure between Trees by Decomposition of Unit-cost Edit Distance
    H. Koga; H. Saito; T. Watanabe; Y. Yokoyama
    Springer LNCS: Proc. 8th International Conference on Intelligent Data Engineering and Automated Learning, LNCS 4881巻, 掲載ページ 643-652, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A New Stable AQM Algorithm exploiting RTT Estimation
    Hayato Hoshihara; Hisashi Koga; Toshinori Watanabe
    Proc. IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN), 掲載ページ 143-150, 出版日 2006年11月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Similarity-Based Retrieval Method for Fractal Coded Images in the Compressed Data Domain
    Takanori Yokoyama; Toshinori Watanabe; Hisashi Koga
    CIVR 2005, LNCS巻, 3568号, 掲載ページ 385-394, 出版日 2005年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Similarity-Based Retrieval Method for Fractal Coded Images in the Compressed Data Domain
    Takanori Yokoyama; Toshinori Watanabe; Hisashi Koga
    LNCS3568, 掲載ページ 385-394, 出版日 2005年07月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Locality-Sensitive Hashingを用いた階層的クラスタリング手法
    石橋徹夫; 古賀久志; 渡辺俊典
    電子情報通信学会論文誌, J88-D-Ⅰ巻, 4号, 掲載ページ 852—863, 出版日 2005年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Similarity-Based Retrieval Method for Fractal Coded Images in the Compressed Data Domain
    Takanori Yokoyama; Toshinori Watanabe; Hisashi Koga
    LNCS3568, 掲載ページ 385-394, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 画像の最小全域木の局所構造に着目し たアピアランスベース3D物体認識手法
    朝日和哉; 渡辺俊典; 菅原 研; 横山貴紀
    電子情報通信学会論文誌, J87-D-Ⅱ巻, 6号, 掲載ページ 1279—1288, 出版日 2004年06月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Collecting Behavior of Interacting Robots with Virtual Pheromone
    T. Kazama; K. Sugawara; T. Watanabe
    Proc. of the 7th Intl. Symposium on Distributed Robotic Systems, 掲載ページ 331-340, 出版日 2004年06月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • フラクタル符号に基づく圧縮領域における類似画像検索手法
    横山貴紀; 菅原 研; 渡辺俊典
    情報処理学会論文誌 データベース, 45巻, SIG4(TOD21)号, 掲載ページ 11-22, 出版日 2004年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 最小全域木の適応閾値切断による画像分割方式
    角田夏貴; 渡辺俊典; 菅原研
    電子情報通信学会論文誌, J87-D-II巻, No. 2号, 掲載ページ 586-594, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Similarity-based image retrieval system using partitioned iterated function system codes
    T. Yokoyama; K. Sugawara; T. Watanabe
    Artificial Life Robotics, 8巻, 掲載ページ 118-122, 出版日 2004年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Image Retrieval Exploiting the Similarity of Vectorized Fractal Code Sets
    Takanori Yokoyama; Toshinori Watanabe; Hisashi Koga
    SCIS&ISIS 2004, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Fast Hierarchical Clustering Algorithm Using Locality-Sensitive Hashing
    H.Koga; T. Itabashi; T. Watanabe
    Proc. of the DS 2004, LNAI巻, 3245号, 掲載ページ 114-128, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Similarity-based Image Retrieval System Using PIFS Codes
    Takanori Yokoyama; Toshinori Watanabe; Ken Sugawara
    Proc. Artificial Life and Robotics, 掲載ページ 106-109, 出版日 2003年01月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A Study on Foraging Behavior of Simple Multi-robot System
    K.Sugawara; T.Watanabe
    Proc. of the 2002 IEEE/RSJ Intl. Conference on Intelligent Robots and Systems, 掲載ページ 2702-2707, 出版日 2002年10月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Ill-Configured Object Representation by Neighbour Set with Applications to Aerial Image Analyses
    T.Watanabe; K.Sugawara
    Proc. of the ISPRS Commission III, 34巻, 3A号, 掲載ページ 387-393, 出版日 2002年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Applications of Neighbour Set to Aerial Image Analysis
    T.Watanabe; K.Sugawara
    Proc. of the IGARSS 2002, 掲載ページ 2516-2518, 出版日 2002年06月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A New Pattern Representation Scheme using Data Compression
    T.Watanabe; K.Sugawara
    IEEE Trans. PAMI, 24巻, 5号, 掲載ページ 579-590, 出版日 2002年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A study on foraging behavior of simple multi-robot system
    Ken Sugawara; Toshinori Watanabe
    IECON Proceedings (Industrial Electronics Conference), 4巻, 掲載ページ 3085-3090, 出版日 2002年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Cooperative foraging behaviour of multi robot system with simple interaction
    K. Sugawara; M. Sano; I. Yoshihara; K. Abe; T. Watanabe
    Proc. of the International conference on control, automation and systems, 掲載ページ 1114-1117, 出版日 2001年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A New Universal Media Featuring Scheme using Data Compression
    T.Watanabe; K.Sugawara; Hee Chun Park
    Proc. of the Int. Conf. on Media Futures,Florence,Italy, 掲載ページ 261-264, 出版日 2001年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Cooperative Behavior of Multi Robot System with Simple Interaction
    Ken Sugawara; Masaki Sano; Ikuo Yoshihara; Kenichi Abe; Toshinori Watanabe
    Proc. of The Sixth Int.Symp. on Artificial Life and Robotics, 掲載ページ 109-112, 出版日 2001年01月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Classification and Function Prediction of the Protein by using Data Compression
    Ken Sugawara; Toshinori Watanabe
    Proc. of The Sixth Int.Symp. on Artificial Life and Robotics, 掲載ページ 246-249, 出版日 2001年01月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Classification and function estimation of protein by using data compression and genetic algorithms
    S Chiba; K Sugawara; T Watanabe
    PROCEEDINGS OF THE 2001 CONGRESS ON EVOLUTIONARY COMPUTATION, VOLS 1 AND 2, 掲載ページ 839-844, 出版日 2001年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Classification and function estimation of protein by using data compression and genetic algorithms
    S Chiba; K Sugawara; T Watanabe
    PROCEEDINGS OF THE 2001 CONGRESS ON EVOLUTIONARY COMPUTATION, VOLS 1 AND 2, 掲載ページ 839-844, 出版日 2001年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Map Generation from Aerial Imagery using Data Compression
    Toshinori Watanabe; Ken Sugawara; Hiroshi Sugihara
    IAPR Workshop on Machine Vision Applic ations(MVA2000), 掲載ページ 596-599, 出版日 2000年12月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Collective Behavior of Multi-robot System with Simple Interation
    K. Sugawara; T. Watanabe
    Proc. Fifth Int. Symp. on Artificial Life and Robotics, 掲載ページ 725-727, 出版日 2000年01月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Collective Behavior of Multi-agent System with Simple Interaction
    K. Sugawara; M. Sato; I. Yoshihara; K. Abe; T. Watanabe
    Proc. Fifth Int. Symp. on Artificial Life and Robotics, 掲載ページ 725-727, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • データ圧縮を利用したオンライン・スケッチ認識手法OSR(共著)
    近藤邦広; 加藤直樹; 渡辺俊典
    情報処理学会論文誌, 一般社団法人情報処理学会, 38巻, 12号, 掲載ページ 2468-2478, 出版日 1997年, 査読付, 発展が期待される柔難なヒューマンインタフェースの基礎技術開発を目的としてオンラインスケッチ認識問題を取り上げ,新たな方式を一つ提案した.新たなアイデアは,スケッチ筆跡のサンプルデータ列を一群のデータ圧縮器で別々に圧縮し,各圧縮率を並べて定義したベクトルによって入力スケッチの特徴を表現する点である.さらに,LZ77?LZBアルゴリズムを基礎とした圧縮器を利用することで,圧縮器構成の際の事前トレーニングの手間をかけずに特徴抽出機能を実現できるようにした.特徴ベクトルの検索の際に使用する距離関数を工夫し,スケッチの全体および局所双方の特徴を考慮できる能力を高めた.提案方式の詳細を示すとともに実験によってその有効性を示した.Aiming the development of flexible user-interface that will be a basic technology for future HI(Human-Interface),online sketch recognition problem is considered and a new solution is given.Sketch stroke stream is filtered by a set of data compressors,giving a feature vector composed of compression ratios.Modified LZ77-LZB is used to avoid the need of compressor pre-training,thereby realizing rapid construction of feature extractors.A new scheme for vector selection that incorporates both local and grobal features of a sketch is also proposed.Prototype system is detailed and experiment results illustrating the usefulness of this approach are given.
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • TAMPOPO学習機械を用いた自律化ネットワーク・オペレータANATAの適応能力の検証 (共著)
    T.Takahara; T.Yanagisawa; T.Watanabe
    情報処理学会論文誌, 35巻, 10号, 掲載ページ 2090-2103, 出版日 1994年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • TAMPOPO-An Evolutionary Learning Machine based on the principle of Realtime Minimum Skyline Detection
    T. Watanabe
    Advances in Softwave Science and Technology, 5巻, 掲載ページ 65-90, 出版日 1993年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 並列推論マシン上でのLSIレイアウトシステムCo-HLEX
    渡辺俊典; 小松啓子; 小田理; 山口英之
    ICOT TECHNICAL REPORT: TR-0759, 出版日 1992年04月
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 日本語
  • 未知時変非線形関数の最小稜線探索問題とその実時間解法について
    T.Watanabe
    コンピュータソフトウェア, 9巻, 掲載ページ 4, 出版日 1992年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Co-HLEX : Co-operative Recursive LSI-Layout Problem Solver on Japan's Fifth Generation Parallel Interence Machine
    T. Watanabe; K. Komatsu
    出版日 1992年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • CMOSメモリーの機能シミュレーションモデルの開発,
    林晋一; 渡辺俊典; 増田弘生; 平井千秋
    電子情報通信学会論文誌, J74-A巻, 12号, 掲載ページ 1774-1785, 出版日 1991年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • DA変換器設計支援のための設計知識表現方式
    林晋一; 渡辺俊典; 大沢秀行; 麻殖生健二
    電子情報通信学会論文誌, J74-A巻, 10号, 掲載ページ 1561-1575, 出版日 1991年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 後退形/前進形両積分法を併用した機能/回路混在系の新シミュレーション手法
    平井千秋; 渡辺俊典; 林晋一
    情報処理学会論文誌, 一般社団法人情報処理学会, 32巻, 8号, 掲載ページ 1014-1021, 出版日 1991年08月, 査読付, システムLSIの設計では動特性の計算磯シミュレーションが重要であるが 従来の回路シミュレータでは不可能な場合が多い・理由は 大規模行列計算を時間刻みステップごとに繰り返し シミュレーションに長時間を要するためであるまた 回路シミュレータでは周波数 位相等の機能パラメータを直接表現できないため 機能レベル設計のシミュレーションが行えず 回路の上流設計を支援できない本論文では 従来の回路シミュレータのこの難点を解決する方式と共に 本方式に基づくLSI設計手法を提案する提案は (1)回路シミュレータの基本算法である後退形積分法に連続系シミュレータで用いられてきた前進形積分法を付加する新算法 (2)新算法を実現するための従来シミュレータの改良法 (3)LSIの機能設計から回路設計までを新シミュレータで一貫支援する設計法 の三点である実験の結果 (1)一回のシミュレーション時間に要する時間は従来の1/100以下 (2)LSI設計階后間の自由なプラウジングの可能性 を実証した設計現場にて使用されてきた回路シミュレータは 本提案に基づく小規模の改良により 新時代のニーズであるシステムLSIの機能シミュレータとしても利用できることになる
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Co-operative Hierarchical Layout Problem Solver on Parallel Inference Machine
    T. Watanabe; K. Komatsu
    ICOT TECHNICAL REPORT: TR-631, 掲載ページ 1-19, 出版日 1991年03月
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Co-operative Hierarchical Layout Problem Solver on Parallel Inference Machine
    T. Watanabe; K. Komatsu
    Logic Programming Conference '91, 掲載ページ 9-24, 出版日 1991年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 並列プログラミングの未来は何色か(パネル討論)
    渡辺俊典
    ICOT Journal, 29巻, 掲載ページ 48-80, 出版日 1991年
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 日本語
  • 並列推論マシン上のLSIレイアウトシステムcoーHLEXの概要
    渡辺俊典; 小松啓子
    KL1シンポジウム, ICOT, 掲載ページ 37-42, 出版日 1990年02月, 査読付
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 日本語
  • 私はKL1プログラミングを楽しんでいるか?
    渡辺俊典
    KL1シンポジウム, ICOT, 出版日 1990年02月
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 日本語
  • アナログASIC設計技術
    麻殖生健二; 渡辺俊典; 宮本俊介; 岡部隆博
    日立評論, 71巻, 12号, 掲載ページ 51-54, 出版日 1989年12月
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 日本語
  • 連続系シミュレーション手法によるVTR用カラー信号処理LSIの 機能シミュレーション
    林晋一; 渡辺俊典; 降籏誠; 山本帥久
    電子情報通信学会論文誌, J72-A巻, 11号, 掲載ページ 1829-1843, 出版日 1989年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • A Highly Efficient Design System for Mixed Analog/Digital LSIs
    K. Maio; S. Hayashi; M. Furihata; S. Ogura; T. Watanabe; M. Ishikawa
    ESSCIRC'89, 掲載ページ 121-124, 出版日 1989年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Modelling Layout Problem Solving in Logic
    T. Watanabe; S. Hayashi
    Proceedings of the IFIP TC 10/WG10. 2, 掲載ページ 181-188, 出版日 1989年06月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Expert Systems for VLSI Design
    N. Hamada; T. Watanabe; Y. Kobayashi; H. Kida
    Hitachi Review, 37巻, 5号, 掲載ページ 339-344, 出版日 1988年10月
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語
  • LSI/CAD用エキスパートシステム
    浜田亘曼; 渡辺俊典; 小林康弘
    日立評論, 69巻, 3号, 掲載ページ 41-44, 出版日 1987年03月
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 日本語
  • Knowledge-Based Optimal IIL Circuit Generator from Conventional Logic Circuit Descriptions
    T. Watanabe; T. Masuishi; T. Nishiyama; N. Horie
    Proceedings of the 23RD Design Automation Conference, 23巻, 掲載ページ 608-614, 出版日 1986年07月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 知識工学の計算機室機器レイアウトCADへの応用
    渡辺俊典; 安信千津子; 佐々木浩二; 山中止志郎
    日立評論, 67巻, 12号, 掲載ページ 41-44, 出版日 1985年12月
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 日本語
  • Computer Room Facility Layout in ESP
    T. Watanabe; C. Yasunobu; T. Masuishi
    Third Japanese-Swedish Workshop on Logic Programming, 出版日 1985年11月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 計算機室レイアウト用エキスパートシステムの開発
    T.Watanabe; K.Sasaki; C.Yasunobu; Y.Nagai; Y.Iizuka; T.Yamanaka; M.Yamagoshi; T.Tanaka
    情報処理学会論文誌, 26巻, 掲載ページ 5, 出版日 1985年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • An Expert System for Computer Room Facility Layout
    T. Watanabe; C. Yasunobu; K. Sasaki; T. Yamanaka
    5th International Workshop: Expert Systems & Their Applications, 掲載ページ paper 9A, 出版日 1985年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • OPTICAL MEASUREMENT OF CARRIER PROFILES IN SILICON
    T MOTOOKA; T WARABISAKO; T TOKUYAMA; T WATANABE
    JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 131巻, 1号, 掲載ページ 174-179, 出版日 1984年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 成長能力を持つ解探索システムの研究
    T.Watanabe
    情報処理学会論文誌, 24巻, 掲載ページ 1, 出版日 1983年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 複製と削除の機構を用いた自律的学習機械-DANDELION
    T.Watanabe; K.Sasaki; K.Ihara
    情報処理学会論文誌, 24巻, 掲載ページ 6, 出版日 1983年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 線形計画法による部品所要量分析方式の提案
    T.Watanabe; Y.Seto; K.Sasaki
    日本OR学会論文誌, 25巻, 掲載ページ 4, 出版日 1982年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Fault Diagnosis by Mathematical Programming
    T. Watanabe; C. Yasunobu; M. O'kuma
    IEEE Trans. on Relibility, R-30巻, 掲載ページ 4, 出版日 1981年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 集積回路のパラメタ自動最適化法に関する一提案
    T.Watanabe; H.Masuda
    電子通信学会論文誌, J64-D巻, 掲載ページ 9, 出版日 1981年
    研究論文(学術雑誌), 英語

MISC

  • フラクタル画像圧縮を用いた類似画像検索システム 圧縮符号データベースを対象とした画像の検索手法について
    横山貴紀; 渡辺俊典
    日本工業出版, 出版日 2003年03月, 画像ラボ, 14巻, 3号, 掲載ページ 17-20, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0915-6755, 80015781515, AN10164169
  • データ圧縮器空間による手書きスケッチの表現と認識
    渡辺俊典
    日本工業出版, 出版日 1998年06月, 画像ラボ, 9巻, 6号, 掲載ページ 20-23, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0915-6755, 40005023899, AN10164169
  • 学習機能を備えた最適化アルゴリズム知識ベース
    渡辺俊典
    出版日 1993年05月, 人工知能学会誌, 8巻, 3号, 掲載ページ 272-277, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • LSICADにおける階層問題解決モデル
    渡辺俊典; 平井千秋; 林晋一
    出版日 1991年04月, 電子情報通信学会:第4回/回路とシステム軽井沢ワークショップ研究会, 掲載ページ 240-245, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 電子回路レイアウトシステムcoーHLEXの開発状況
    渡辺俊典; 小松啓子
    出版日 1991年, KL1プログラミングワークショップ'91, ICOT, 掲載ページ 37-42, 日本語, 査読付, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 並列推論マシン上の回路レイアウトシステム
    渡辺俊典
    出版日 1991年, 第5世代コンピュータに関するシンポジウム(第8回)予稿集, 掲載ページ 15-16, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 計算機室機器レイアウトシステムの開発
    安信千津子; 渡辺俊典; 山中止志郎
    出版日 1989年01月, 人工知能学会誌, 3巻, 1号, 掲載ページ 32-39, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • オブジェクト指向言語のレイアウト問題解決への応用とCADデータベースの考察
    渡辺俊典; 近藤秀文
    出版日 1989年, システム/制御/情報, 33巻, 8号, 掲載ページ 407-414, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 知識処理を応用した計算機室機器レイアウトCADシステム
    渡辺俊典
    出版日 1988年03月, 日本建築学会電子計算機利用委員会, 第10回電子計算機利用シンポジウム, 掲載ページ 3323-3326, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 計画/設計型知識システムの事例分析
    渡辺俊典
    出版日 1987年03月, 計測自動制御学会システム工学部会講習会(東京/大阪) エキスパートシステム:方法論と応用, 掲載ページ 67-82, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 課題山積のアナログデジタル共存LSI用CAD
    堀江昇; 伊藤高明; 渡辺俊典; 矢島章夫; 永田穣
    出版日 1986年10月, 日経エレクトロニクス, 405号, 掲載ページ 197-214, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他)

書籍等出版物

  • CAD Systems Using AI Techniques
    G.Odawara
    英語, 共著, North holland, 出版日 1989年
  • 制約論理プログラミング
    英語, 共著, 共立出版, 出版日 1989年

講演・口頭発表等

  • Compression-based semantic-sensitive image segmentation: PRDC-SSIS
    Masahiro Nakajima; Toshinori Watanabe; Hisashi Koga
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS), IEEE, Munich
    発表日 2012年07月
  • Compression-based self-organizing recognizer PRDC-CSOR with preliminary application to EO-image analysis
    Toshinori Watanabe
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS), IEEE, Munich
    発表日 2012年07月
  • A Novel Image Feature Extraction Approach Using Enhanced Edge Information
    Yinan Wang; Nuo Zhang; Toshinori Watanabe; Hisashi Koga
    口頭発表(一般), 英語, PRMU2011-240-PRMU2011-281
    発表日 2012年03月
  • 数式画像をクエリとする類似数式検索システム
    Shirmenbaatar Myagmarsuren; 古賀 久志; 渡辺 俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム,DEIM2012
    発表日 2012年03月
  • Realizing an autonomous recognizer using data compression
    T. Watanabe
    口頭発表(基調), 英語, SEVENTH CONFERENCE on IMAGE INFORMATION MINING ESA JRC EUSC 2011, European Image Information Mining Coordination Group (IIMCG), Varese, Italy, 国際会議
    発表日 2011年03月
  • エンドホストでのAQMエミュレーションによるTCPコネクション間のスループット公平性改善
    石津圭太; 古賀 久志; 渡辺 俊典
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 信学技法 IN2010-204, 電子情報通信学会
    発表日 2011年03月
  • 背景の分割に対応したグラフマイニングベースの動画像からの背景除去
    青木玄明; 古賀久志; 渡辺俊典; 横山貴紀
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 情処研報 2011-CVIM-176, 電子情報通信学会
    発表日 2011年03月
  • 分散環境でのL1距離ベースLocality-Sensitive Hashingのリモートアクセスの回数削減
    小栗正之; 古賀久志; 渡辺俊典
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 第3回データ工学と情報まね自演とに関するフォーラム(DEIM2011), 電子情報通信学会
    発表日 2011年03月
  • 分散環境におけるL1距離ベースLocality-Sensitive Hashingの通信回数削減手法とその実装評価
    古賀久志; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報 DE2011-40,信学技報 DE2011-40
    発表日 2011年
  • SURF特徴点を用いたグラフカットによる動画像からの移動物体自動抽出結果の精度向上
    工藤識実; 古賀久志; 横山貴紀; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報 PRMU2011-123,信学技報 PRMU2011-123
    発表日 2011年
  • ユークリッド空間内の点分布の外郭を求めるアルゴリズム
    小林 郁弥; 渡辺 俊典; 古賀 久志
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報 PRMU2009-171,PRMU
    発表日 2010年01月
  • グラフカットを用いた動画像からの自動移動物体抽出
    松田 彰浩; 古賀 久志; 渡辺 俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報 PRMU,PRMU2009
    発表日 2010年01月
  • Compression based Learning System for Image Analysis
    T.Watanabe
    口頭発表(招待・特別), 英語, GEOSS Summer School: Advanced Earth Observation Data Understanding, September 3 - September 5, 2009, Sinaia, Romania, ROSA (ROmanian Space Agency), Sinaia, 国際会議
    発表日 2009年09月
  • On the possiblility of Highly Automated Image Information Mining: Problems and Possible Solutions
    T. Watanabe
    口頭発表(招待・特別), 英語, Workshop on Innovative Data Mining Techniques in Support of GEOSS, GEOSS, ROSA, Sinaia, Romania, 国際会議
    発表日 2009年09月
  • Compression based Learning System for Image Analysis
    T.Watanabe
    その他, 英語, GEOSS Summer School: Advanced Earth Observation Data Understanding, September 3 - September 5, 2009, Sinaia, Romania, GEOSS Summer School: Advanced Earth Observation Data Understanding
    発表日 2009年09月
  • テキスト化を介した画像分類手法の提案
    平井 敦之; 張 諾; 渡辺 俊典; 古賀 久志
    口頭発表(一般), 日本語, AI研究会
    発表日 2009年01月
  • 多頻度グラフマイニングを利用した動画の解析
    辻 智和; 古賀 久志; 横山 貴紀; 渡辺 俊典
    口頭発表(一般), 日本語, PRMU
    発表日 2008年12月
  • MPEG動きベクトルを用いたグローバルモーション推定に基づく移動物体のリアルタイム抽出
    大田 修平; 横山 貴紀; 渡辺 俊典; 古賀 久志
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報,PRMU2008-91
    発表日 2008年10月
  • 映像からの動作オブジェクト自動学習システムAMOR
    徳冨 兼太郎; 渡辺 俊典; 古賀 久志; 横山 貴紀
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報,電子情報通信学会 PRMU研究会
    発表日 2008年02月
  • 異種の高速トランスポートプロトコルへの帯域公平性を考慮したUDTの改良
    河野 伸也; 古賀 久志; 渡辺 俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 2007-101
    発表日 2007年12月
  • 高次元圧縮空間の対話的手法による次元縮小
    山崎 啓介; 張 諾; 渡辺 俊典; 古賀 久志
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会研究報告2007-NL-181
    発表日 2007年09月
  • Component-based Automatic Object Discovery Using Multiple Phase Hashing
    Gibran Fuentes Pineda; Hisashi Koga; Toshinori Watanabe
    口頭発表(一般), 英語, 信学技報,PRMU
    発表日 2007年09月
  • 輸送問題視点からの適応的な移動領域の抽出と追跡手法
    古川翔; 横山貴紀; 渡辺俊典; 古賀久志
    口頭発表(一般), 日本語, 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2007) 論文集,画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2007)
    発表日 2007年07月
  • ピット近似関数を用いた非線形関数の局所解集合探索法
    肥塚真由子; 渡辺俊典; 古賀久志
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会,MPS-62
    発表日 2006年12月
  • 圧縮性とオブジェクトらしさ尺度に着目した画像からのオブジェクト自動抽出法
    杉山英行; 古賀久志; 渡辺俊典; 横山貴紀
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報
    発表日 2006年11月
  • 輸送問題の解法に基づく動き領域抽出手法
    古川翔; 横山貴紀; 渡辺俊典; 古賀久志
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報,PRMU2006-114
    発表日 2006年10月
  • MPEGビデオデータの動きベクトルを用いた移動物体追跡手法
    岩崎敏紀; 横山貴紀; 渡辺俊典; 古賀久志; 阿部龍士
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報
    発表日 2006年09月
  • LZ78の圧縮性を利用した文書検索手法の提案
    木村洋章; 渡辺俊典; 古賀久志; 張諾
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会,2006/FI/84 & 2006/NL/175
    発表日 2006年09月
  • 圧縮性に注目した文書の関係分析手法
    松崎大輔; 渡辺俊典; 古賀久志; 張諾
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会,2006/FI/84 & 2006/NL/175
    発表日 2006年09月
  • 木編集距離を利用した木データの構造と内容の類似性を反映する分類手法
    齋藤裕明; 古賀久志; 渡辺俊典; 横山貴紀
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会,DE2006-2
    発表日 2006年06月
  • 属性付きグラフマッチングアルゴリズムの効率的な実装
    森田昭広; 古賀久志; 渡辺俊典; 横山貴紀
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会研究会,SIGAL105-8
    発表日 2006年03月
  • フラクタル符号に基づくDR領域画像表現と画像検索への応
    横山 貴紀; 渡辺 俊典
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, DEWS2006, 情報処理学会
    発表日 2006年03月
  • A Priority-based QoS Control in Mobile Ad hoc Networks Exploiting Multipath Load-aware Routing
    Aly Niaph; Hisashi Koga; Hiroshi Kitamura; Toshinori Watanebe
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報
    発表日 2006年03月
  • 将来の輻輳状態の予測に基づくアクティブキュー管理手法の提案
    星原隼人; 古賀久志; 北村浩; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会、信学技法、IN2005-65
    発表日 2005年09月
  • 投票機構を用いた動作モデルのオンライン自動獲得
    吉岡泰智; 古賀久志; 渡辺俊典; 横山貴紀
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会、 PRMU2005-56
    発表日 2005年09月
  • オンライン実時間PCAを用いた動画からの変動背景の推定
    杉山賢治; 古賀久志; 渡辺俊典; 横山貴紀
    口頭発表(一般), 日本語, PRMU2004-179
    発表日 2005年02月
  • クラスタリングアルゴリズムLSH-Linkを利用した動画像からのオブジェクト軌跡の自動抽出
    草場洋明; 古賀久志; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, PRMU2004-179
    発表日 2005年02月
  • オプティカルフローを用いた複雑背景下における人物領域の抽出
    岩崎敏紀; 横山貴紀; 古賀久志; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, PRMU2004-179
    発表日 2005年02月
  • 木のDPマッチングを利用したDTD類似度の考察
    小野里卓也; 古賀久志; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, PRMU2004-179
    発表日 2005年02月
  • 投票機構を用いた人物動作の認識手法
    大藤篤史; 渡辺俊典; 古賀久志
    口頭発表(一般), 日本語, コンピュータビジョンとイメージメディア146
    発表日 2004年11月
  • 圧縮率を利用した画像からのオブジェクト自動抽出
    杉内崇浩; 渡辺俊典; 古賀久志
    口頭発表(一般), 日本語, コンピュータビジョンとイメージメディア146
    発表日 2004年11月
  • 骨格線を利用したオブジェクト検索手法
    中山仁; 渡辺俊典; 古賀久志
    口頭発表(一般), 日本語, コンピュータビジョンとイメージメディア146
    発表日 2004年11月
  • 相互写像に基づくベクトル集合間類似度とその上限値
    横山貴紀; 渡辺俊典; 古賀久志
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2004-72
    発表日 2004年09月
  • 場との相互作用による群ロボットの協調搬送行動
    風間; 菅原,渡辺
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技法,NLP2004-8
    発表日 2004年05月
  • Locality-Sensitive Hashingを利用した静止画像からのオブジェクト概念発見
    古賀久志; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技法PRMU2003-250
    発表日 2004年02月
  • Locality-Sensitive Hashingを用いた階層的クラスタリング解析手法の近似解法
    石橋徹夫; 古賀久志; 渡辺俊典; 菅原研
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技法, PRMU2003-251
    発表日 2004年02月
  • 木のDPマッチングによるオブジェクト類似度の解析
    小野里卓也; 古賀久志; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技法, PRMU2003-249
    発表日 2004年02月
  • 仮想フェロモンを用いた群ロボットの探索収集行動
    風間; 菅原, 渡辺
    口頭発表(一般), 日本語, 弟16回自律分散システム・シンポジウム
    発表日 2004年01月
  • フラクタル符号のベクトル集合間類似度に基づく画像検索手法
    横山貴紀; 渡辺俊典; 古賀久志
    口頭発表(一般), 日本語, FIT2004(第3回情報科学技術フォーラム)
    発表日 2004年
  • 画像からのオブジェクト記述の自動抽出
    大田貴彦; 杉内崇浩; 渡辺俊典; 菅原研; 古賀久志
    口頭発表(一般), 日本語, コンピュータビジョンとイメージメディア141(情報処理学会研究会)
    発表日 2003年11月
  • MSTを用いたアピアランスベース3D物体認識手法の画像スケール変換下での性能分析
    平橋慶一; 渡辺俊典; 古賀久志; 菅原研
    口頭発表(一般), 日本語, コンピュータビジョンとイメージメディア141
    発表日 2003年11月
  • Locality-Sensitive Hashing を用いた階層的クラスタ解析手法の高速化
    石橋徹夫; 古賀久志; 渡辺俊典; 菅原研
    口頭発表(一般), 日本語, コンピュータビジョンとイメージメディア141
    発表日 2003年11月
  • 直交する2つの最小全域木(MST) を用いた画像特徴抽出可能性の検討
    狩野哲久; 渡辺俊典; 古賀久志; 菅原研
    口頭発表(一般), 日本語, コンピュータビジョンとイメージメディア141
    発表日 2003年11月
  • 場を介して情報授受するロボットシステムについて
    風間; 菅原, 渡辺
    口頭発表(一般), 日本語, 弟9回創発システム・シンポジウム
    発表日 2003年08月
  • 多次元特徴量直方体を用いたアピアランスベースオブジェクト認識手法
    朝日和也; 渡辺俊典; 菅原研; 横山貴紀
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技法,PRMU2002-259
    発表日 2003年05月
  • 最小全域木(MST)の深さ優先探索による画像分割方式
    角田夏貴; 渡辺俊典; 菅原研
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報, PRMU2003
    発表日 2003年03月
  • 多次元特徴量直方体を用いたアピアランスベースオブジェクト認識手法
    朝日和哉; 渡辺俊典; 菅原 研; 横山貴紀
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報, PRMU2002
    発表日 2003年03月
  • 画像からのオブジェクト定義自動抽出方法の研究
    太田貴彦; 渡辺俊典; 菅原 研
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報, PRMU2002
    発表日 2003年03月
  • テンポラルテンプレートを用いた動画像解析手法
    申煕卓; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 第4回動画像処理実利用化ワークショップ
    発表日 2003年03月
  • 最小全域木(MST) の深さ優先探索による画像分割方式
    角田夏貴; 渡辺俊典; 菅原 研
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報, PRMU2002-238
    発表日 2003年03月
  • テンポラルテンプレートを用いた動画解析手法
    申 煕卓; 渡辺俊典; 菅原 研
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報, PRMU2002
    発表日 2002年10月
  • 多次元特徴量直方体の相関関係を用いたオブジェクト認識FRCMの機能検証
    朝日和哉; 渡辺俊典; 菅原 研; 横山貴紀
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報, PRMU2002
    発表日 2002年10月
  • 画像オブジェクトに関する概念抽出と認識手法
    太田貴彦; 渡辺俊典; 菅原 研
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報, PRMU2002
    発表日 2002年10月
  • 最小全域木(MST)の深さ優先探索による画像分割方式
    角田夏貴; 渡辺俊典; 菅原 研
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報, PRMU2002
    発表日 2002年10月
  • フラクタル符号の写像対応に基づく特徴量と類似検索について
    横山貴紀; 渡辺俊典; 菅原 研
    口頭発表(一般), 日本語, 映像情報メディア学会技術報告
    発表日 2002年07月
  • フラクタル符号に基づく構造的な類似性抽出手法の検討
    横山貴紀; 渡辺俊典; 菅原研; 上野芳郎
    口頭発表(一般), 日本語, 信学技報PRMU2001-285
    発表日 2002年03月
  • 画像認識用データ圧縮空間の自動構成方式
    安藤祐樹; 渡辺俊典; 菅原研
    口頭発表(一般), 日本語, コンピュータビジョンとイメージメディア132-7
    発表日 2002年03月
  • フラクタル符号に基づく類似性抽出についての検討
    横山貴紀; 渡辺俊典; 菅原研; 上野芳郎
    口頭発表(一般), 日本語, コンピュータビジョンとイメージメディア132-3
    発表日 2002年03月
  • 航空写真内オブジェクトに関する半自動概念抽出方式
    久保孝弘; 太田貴彦; 渡辺俊典; 菅原研
    口頭発表(一般), 日本語, コンピュータビジョンとイメージメディア132-2
    発表日 2002年03月
  • 統計的仮説検定を用いた画像分割方式
    大堀敦史; 渡辺俊典; 菅原研; 角田夏貴
    口頭発表(一般), 日本語, コンピュータビジョンとイメージメディア132-1
    発表日 2002年03月
  • フラクタル画像圧縮の復元作用に基づく画像分類について
    横山貴紀; 渡辺俊典; 菅原研
    口頭発表(一般), 日本語, コンピュータビジョンとイメージメディア129-3(情報処理学会研究会),2001年9月13日
    発表日 2001年09月
  • 単純な相互作用を有する群れロボットの集餌行動
    菅原研; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 第19回日本ロボット学会学術講演会, (2001年9月18-20日)
    発表日 2001年09月
  • 簡単な線画に対する認識概念形成方式SEQUITUR-2D
    芝清香; シン ヒタク; 渡辺俊典; 菅原研
    口頭発表(一般), 日本語, コンピュータビジョンとイメージメディア127-5(情報処理学会研究会),2001年5月10日
    発表日 2001年05月
  • 多次元特徴量直方体の相関関係を用いたオブジェクト認識手法FRCM
    品田岳史; 安藤祐樹; 渡辺俊典; 菅原研
    口頭発表(一般), 日本語, コンピュータビジョンとイメージメディア127-5(情報処理学会研究会),2000年5月10日
    発表日 2001年05月
  • 簡素な相互作用をもつアクティブエレメント集合体の振る舞いと機能
    菅原研; 荒井律; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 第13回自律分散システム・シンポジューム,(2001年1月26,27日,福岡 )
    発表日 2001年01月
  • 目印を持たない大偏差画像の自動マッチング方式MLDI
    西川雄二; 久保孝弘; 渡辺俊典; 菅原研
    口頭発表(一般), 日本語, 日本写真測量学会,平成13年度年次学術講演会発表論文集
    発表日 2001年
  • 多次元特徴量直方体の相関関係を用いたオブジェクト認識手法FRCM
    品田岳史; 安藤祐樹; 渡辺俊典; 菅原研
    口頭発表(一般), 日本語, 日本写真測量学会,平成13年度年次学術講演会発表論文集
    発表日 2001年
  • 最小全域森を用いた画像のノイズ除去手法MSFNF
    助川勝彦; 大堀敦史; 渡辺俊典; 菅原研
    口頭発表(一般), 日本語, 日本写真測量学会,平成13年度年次学術講演会発表論文集
    発表日 2001年
  • 多次元特徴量直方体の相関関係を用いたオブジェクト認識手法FRCM
    品田岳史; 安藤祐樹; 渡辺俊典; 菅原研
    口頭発表(一般), 日本語, 日本写真測量学会 平成13年度年次学術講演会発表論文集
    発表日 2001年
  • 目印を持たない大偏差画像の自動マッチング方式MLDI
    西川雄二; 久保孝弘; 渡辺俊典; 菅原研
    口頭発表(一般), 日本語, 日本写真測量学会 平成13年度年次学術講演会発表論文集
    発表日 2001年
  • Map Generation from Aerial Imagery using Data Compression
    Toshinori Watanabe; Ken Sugawara; Hiroshi Sugihara
    その他, 英語, IAPR Workshop on Machine Vision Applic ations(MVA2000)
    発表日 2000年12月
  • データ圧縮を用いたパターンの万能特徴表現方式UPRDC
    渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 日本写真測量学会 平成12年度年次学術講演会,2000年6月29日
    発表日 2000年06月
  • データ圧縮を用いた航空写真からの地図作成方式
    椙原 寛; 渡辺俊典; 助川勝彦; 菅原 研
    口頭発表(一般), 日本語, 日本写真測量学会 平成12年度年次学術講演会,2000年6月29日
    発表日 2000年06月
  • 航空写真からのオブジェクト認識手法の研究
    須藤孝史; 西川雄二; 渡辺俊典; 菅原 研
    口頭発表(一般), 日本語, 日本写真測量学会 平成12年度年次学術講演会,2000年6月29日
    発表日 2000年06月
  • 画像認識用適応分類機構の提案
    山崎謙次; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 日本写真測量学会 平成12年度年次学術講演会,2000年6月29日
    発表日 2000年06月
  • シーンの局所的特徴を利用した立体認識手法の研究
    李 容旻; 田中康雄; 渡辺俊典; 品田岳史; 菅原 研
    口頭発表(一般), 日本語, 日本写真測量学会 平成12年度年次学術講演会,2000年6月29日
    発表日 2000年06月
  • データ圧縮空間によるタンパクの分類と機能予測
    菅原 研; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会
    発表日 2000年
  • データ圧縮空間を用いたタンパクの分類と機能予測
    千葉慎二; 菅原 研; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, SICEシステム/情報部門シンポジウム2000
    発表日 2000年
  • 簡素な相互作用をもつ群れロボットの集団協調作業
    菅原 研; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, SICEシステム/情報部門シンポジウム2000
    発表日 2000年
  • データ圧縮空間をもちいたタンパクの分類と機能予測
    菅原 研; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 平成12年電気関係学会関西支部連合大会
    発表日 2000年
  • 簡素な相互作用をもつアクティブエレメント集合体の振る舞いと機能
    菅原 研; 荒井律; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 第13回自律分散システム・シンポジウム
    発表日 2000年
  • Foraging Bahavior of Multi-robot System and Emergence of Swarm Intelligence
    K. Sugawara; T. Watanabe
    口頭発表(一般), 英語, Proc. IEEE Int'l Conf. On Systems, Man, and Cybernetics
    発表日 1999年10月
  • 加工過程モデルを用いた板金図面からの立体復元
    へぎ誠一; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会研究報告
    発表日 1999年06月
  • 連続系シミュレータと回路シミュレータの融合による回路解析手法
    平井千秋; 渡辺俊典; 林晋一
    口頭発表(一般), 日本語, 電気学会研究会資料電子回路研究会, ETC-92-9
    発表日 1992年03月
  • LSICADにおける階層問題解決モデル
    渡辺俊典; 平井千秋; 林晋一
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 電子情報通信学会:第4回/回路とシステム軽井沢ワークショップ研究会
    発表日 1991年04月
  • 並列推論マシン上の回路レイアウトシステム
    渡辺俊典
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 第5世代コンピュータに関するシンポジウム(第8回)予稿集, Tokyo
    発表日 1991年
  • 並列プログラミングの未来は何色か(パネル討論)
    渡辺俊典
    その他, 日本語, ICOT Journal
    発表日 1991年
  • 回路/機能混在シミュレーション
    大沢秀行; 佐藤哲雄; 林晋一; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 電気学会研究会 ECTー90ー17
    発表日 1990年12月
  • 並列推論マシン上のLSIレイアウトシステムcoーHLEXの概要
    渡辺俊典; 小松啓子
    その他, 日本語, KL1シンポジウム, ICOT
    発表日 1990年02月
  • 私はKL1プログラミングを楽しんでいるか?
    渡辺俊典
    その他, 日本語, KL1シンポジウム, ICOT
    発表日 1990年02月
  • 知識処理を応用した計算機室機器レイアウトCADシステム
    渡辺俊典
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 日本建築学会電子計算機利用委員会, 第10回電子計算機利用シンポジウム
    発表日 1988年03月
  • 計画/設計型知識システムの事例分析
    渡辺俊典
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 計測自動制御学会システム工学部会講習会(東京/大阪) エキスパートシステム:方法論と応用
    発表日 1987年03月
  • 適応知識ベース(TAMPOPO) を用いた計算機オペレーティングシステムの 自律化資源管理方式の開発
    渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会OS研究会, オペレーティングシステム34ー4
    発表日 1987年02月
  • 知識処理の計算機室機器レイアウトCADへの応用
    渡辺俊典; 安信千津子; 佐々木浩二; 山中止志郎
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会記号処理研究会, 記号処理33ー1
    発表日 1985年09月
  • CO2レーザエリプソメトリーによる半導体中のキャリヤ濃度深さ分布の測定
    本岡輝昭; 蕨迫光紀; 徳山巍; 渡辺俊典
    口頭発表(一般), 日本語, 応用物理学会結晶工学分科会第82回研究会予稿
    発表日 1983年02月

所属学協会

  • 虚無僧研究会
  • 電子情報通信学会
  • 情報処理学会
  • IEEE,

産業財産権

  • システムの自律化資源管理方式、非破壊診断方式、知識ベース構成方式、学習制御方式、電子回路自動レイアウト方式、など91件、内登録済み17件
    特許権, 渡辺俊典, 130820, 出願日: 1983年07月20日