山口 和彦

情報学専攻准教授
Ⅱ類(融合系)准教授
  • プロフィール:
    符号理論、誤り訂正符号の研究に従事、特に符号化変調や軟判定復号など様々な復号アルゴリズムを視点とした研究に従事、関連する領域として情報理論、データ圧縮アルゴリズム、暗号理論、情報セキュリティ、離散数学などの諸問題およびそれらの融合領域を研究。電子透かしおよび電子透かしへの誤り訂正符号の適用、電子指紋のための結託体制符号方式、ターボ符号、LDPC符号の研究に従事。内閣府上席調査員としては情報通信分野、主にネットワーク領域、セキュリティ領域等を担当。

学位

  • 工学博士, 横浜国立大学

研究キーワード

  • steganograpy and security based on coding theory) Computer Science,
  • Cryptography and Information Security (especially wartermarking
  • Communication System
  • Coding Theory and Information Theory
  • 情報セキュリティ(特に電子透かしステガノグラフィおよび符号理論にもとづくセキュリティシステム)計算機科学
  • 暗号
  • 通信システム
  • 情報理論
  • 符号理論

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 通信工学

経歴

  • 2009年04月01日 - 2011年03月31日
    内閣府政策統括官(科学技術政策・イノベーション担当)付参事官(情報通信担当)付上席調査員
  • 2007年04月01日
    電気通信大学電気通信学部情報通信工学科准教授
  • 1999年07月01日
    電気通信大学大学院情報システム学研究科協力教官

学歴

  • 1989年03月
    横浜国立大学, 工学研究科, 電子情報工学科
  • 1984年03月
    横浜国立大学, 工学部, 電気

委員歴

  • 2000年12月 - 2003年06月
    ISIT2003 Technical Program Committee, 学協会
  • 2000年12月 - 2003年06月
    ISIT2003プログラム委員, IEEE, 学協会
  • 2002年 - 2003年
    情報理論研究専門委員会幹事, 電子情報通信学会, 学協会
  • 2000年
    評議員, 情報理論とその応用学会, 学協会
  • 1998年 - 1999年
    IT Tokyo chapter Treasurer, 学協会
  • 1998年 - 1999年
    企画理事, 情報理論とその応用学会, 学協会
  • 1997年 - 1997年
    無任所幹事, 情報理論とその応用学会, 学協会
  • 1995年 - 1996年
    企画幹事, 情報理論とその応用学会, 学協会
  • 査読委員, 電子情報通信学会, 学協会

論文

  • P2P動画共有システムにおけるMultiple Secret Sharingを用いたコンテンツ不正利用の低減手法
    楠慶; 川原圭博; 浅見徹; 山口和彦
    電子情報通信学会論文誌B, Vol.J94-B巻, No.10号, 掲載ページ 1270-1282, 出版日 2011年10月01日, 査読付, YoutubeのようなCGM型動画共有サービスは,昨今のインターネットにおけるキラーアプリケーションサービスの一つである.動画共有サービスにおいては,そのトラヒックの多さから,低コストで大容量のコンテンツ配信が可能なP2Pでのサービス展開が試みられている.しかしP2Pでは,CGMで顕著なユーザによってアップロードされた非合法なコンテンツへのアクセスを制御することが難しい.そこで我々は,動画を暗号化してP2Pで配信,その復号鍵をShamirの秘密分散法で分散し,各ノードで共有することで,低コストで非合法なコンテンツを排除できるシステムを提案した.さらに復号鍵を各ノードに毎回配信しなおす手間を軽減している.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Spread-Tranform dither modulation for audio watermarking and its improvements with LDPC codes
    Raul Martinez-Noriega; Mariko Nakano; Brian Kurkoski; Kazuhiko Yamaguchi; Kingo Kobayashi
    Proc of Triangle Symposium on Anvanced ICT 2009 (TriSAI), 掲載ページ 5pages, 出版日 2009年10月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A New Scheme for a Collusion-Secure Code to Improve Its Trace Back Rate through Content Distribution
    Yoshinobu Iriguchi; Prof. Brian Kurkoski; Prof. Kazuhiko Yamaguchi
    Proc. of Triangle Symposium on Anvanced ICT 2009 (TriSAI), 掲載ページ 5pages, 出版日 2009年10月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • On the channel characteristic of dither modulation data hiding for MP3 compression
    R. Martinez-Noriega; M. Nakano; K. Yamaguchi
    Proc. of Int. conf. on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing, IIH-MSP-2009-IS03-06号, 出版日 2009年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Analysis of QIM-based audio watermarking using LDPC codes
    Raul Martinez-Noriega; Mariko Nakano; Brian Kurkoski; Kazuhiko Yamaguchi; Kingo Kobayashi
    Proc. of International Midwest Symposium on Circuits and Systems, 2009, 掲載ページ 5pages, 出版日 2009年08月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Adaptive JPEG steganography using convolutional codes and synchronization bits in DCT domain
    C. Velasco; M. Nakano; H. Perez; R. Martinez-Noriega and K; Yamaguchi
    Proc. of International Midwest Symposium on Circuits and Systems, 2009, 掲載ページ 5pages, 出版日 2009年08月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • ingle Gaussian Messages and Noise Thresholds for Decoding Low-Density Lattice Codes
    Brian Kurkoski; Kazuhiko Yamaguchi; Kingo Kobayashi
    Proceeding of IEEE Intl. Symposium on Information Theory, 掲載ページ 739-743, 出版日 2009年06月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Detection of BPCS-Steganography Using SMWCF Steganalysis and SVM
    Julio Lopez-Hernandez; Raul Martí nez-Noriega, Mariko; Nakano-Miyatake; Kazuhiko Yamaguchi
    Proc. of 2008 International Symposium on Information Theory and its Applications (ISITA2008), 157号, 掲載ページ 6 pages, 出版日 2008年12月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Full-Index-Embedding Patchwork Algorithm for Audio Watermarrking
    Hyonho Kang; Koutaro Yamaguchi; Brian Kurkoski; Kazuhiko Yamaguchi; Kingo Kobayashi
    Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, E-91D巻, 11号, 掲載ページ 2731-2734, 出版日 2008年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Detecting malicious attacks using semi-fragile watermark based on visual model
    Hyun-Ho Kang; Brian Kurkoski; Kazuhiko Yamaguchi; Kingo Kobayashi
    Proceedings of Mexican Conf. on Informatics Security 2006, 掲載ページ ID 6, 6pages, 出版日 2006年11月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Increasing Robustness of Audio Watermarking DM using ATHC Codes
    R. Martinez-Noriega; H. Kang; B. Kurkoski; K. Yamaguchi; K. Kobayashi; M. Nakano
    Proceedings of Mexican Conf. on Informatics Security 2006, 掲載ページ ID 32, 4pages, 出版日 2006年11月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Studies on Bit Serial Sum-Product Decoding Based on Controlling Decoding Order
    K. Yamaguchi; S. Maehara; B. Kurkoski; K. Kobayashi
    Proc. of 2006 International Symposium on Information Theory and Its Applications, 掲載ページ 114-118, 出版日 2006年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Specifying the Subtree Number of a Content Distribution Tree Using Visual Cryptography
    H. Kang; B. Kurkoski; K. Yamaguchi; K. Kobayashi
    Proc. of 2006 International Symposium on Information Theory and Its Applications, 掲載ページ 161-165, 出版日 2006年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Improvements and Extensions of Low-Rate Turbo-Hadamard Codes
    N. Shimanuki; B. Kurkoski; K. Yamaguchi; K. Kobayashi
    Proc. of 2006 International Symposium on Information Theory and Its Applications, 掲載ページ 218-223, 出版日 2006年10月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Turbo Equalization as a Post-Processor for Partial-Response Channels
    Brian Kurkoski; Kazuhiko Yamaguchi
    Digests of the 2006 IEEE International Magnetics Conference, 掲載ページ 303-304, 出版日 2006年05月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Turbo Equalization with Single-Parity Check Codes and Unequal Error Protection Codes
    Brian M. Kurkoski; Kazuhiko Yamaguchi; Kingo Kobayashi
    IEEE Transactions on Magnetics, 42巻, 10号, 掲載ページ 2579-2581, 出版日 2006年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Video Fingerprinting System using Wavelets and Error Correcting Codes
    Hyun-Ho Kang; Brian Kurkoski; Young-Ran Park; Hye-Joo Lee; Sang-Uk Shin; Kazuhiko Yamaguchi; Kingo Kobayashi
    Lecture Notes in Computer Science, , , Springer-Verlag,, Vol. 3786巻, 掲載ページ 150-164, 出版日 2005年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Video Fingerprinting System using Wavelets and Error Correcting Codes
    Hyun-Ho Kang; Brian Kurkoski; Young-Ran Park; Hye-Joo Lee; Sang-Uk Shin
    Proceedings of 6th International Workshop on Information Security Applications 2005, 掲載ページ 323-338, 出版日 2005年08月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • On BCJR state metric quantization for turbo equalization
    BM Kurkoski; K Yamaguchi; K Kobayashi
    2005 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INFORMATION THEORY (ISIT), VOLS 1 AND 2, 掲載ページ 234-238, 出版日 2005年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Studies on the Characteristics of Bit Serial Type Sum-Product Decoding
    Kazuhiko YAMAGUCHI
    Proceeding on 4th Asia-Europe Workshop on Information Theory, 掲載ページ 49-52, 出版日 2004年11月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Studies on Bit Serial Sum-Product Decoding Based on Controlling Decoding Order
    K. Yamaguchi; Y. Kurihara, M; Yabe; K. Kobayashi
    Proc. of 2004 ISITA, 掲載ページ 1001-1006, 出版日 2004年11月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Reliable Digital Watermark using Error-Correcting Coding
    Iwamura, Yamaguchi; Imai
    Proc. of 2000 ISITA, 掲載ページ 669-673, 出版日 2000年11月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Construction method of UEP convolutional codes based on conditional weight distributions
    K Yamaguchi; T Watanabe; K Kobayashi
    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E81A巻, 10号, 掲載ページ 2019-2024, 出版日 1998年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Unequal Error Protection Codes Based on u u+v ・ Construction
    Juckrid Limbanyen; K. Yamaguchi
    1998 IEEE International Symposium on Information Theory,, 掲載ページ 475,198, 出版日 1998年01月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 軟入力軟出力復号:MAP,SOVA
    山口和彦
    IEEE International Theory Tokyo Chapterおよび情報理路とその応用学会, 掲載ページ 1-17, 出版日 1998年
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • New decoding techniques for punctured convolutional codes
    P. Charnkeitokong; Y. Saitoh; K. Yamaguchi; H. Imai
    IEICE Trans. Fund. of Elec., Comm. and Comp. Sci., E74,巻, No.9号, 掲載ページ 2571-2578, 出版日 1996年06月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • On Class of rate k/(k+1) convolutional codes and their decoding techniques
    P. Charnkeitokong; H. Imai; K. Yamaguchi
    IEEE Trans. Information Theory, IT42-6巻, 掲載ページ 2181-2193, 出版日 1991年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Periodic sequences for absolute type shaft encoder
    K. Yamaguchi; H. Imai
    Lecture Notes in Computer Science, Vol.509 Applied Algebra, Algebraic Algorithms and Error Correcting Codes, Vol.509巻, 掲載ページ 36-46, 出版日 1990年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 効率の良いt重誤り訂正/全一方向誤り検出符号
    斎藤雄一; 山口和彦; 今井秀樹
    電子情報通信学会論文誌(A), J72-A,7,pp.巻, No.7号, 掲載ページ 1125-1130, 出版日 1989年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 重み一定t重誤り訂正符号の構成法
    斎藤雄一; 山口和彦; 松本勉; 今井秀樹
    電子情報通信学会論文誌(A), J72-A巻, No.6号, 掲載ページ 969-976, 出版日 1989年06月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • フェージング受信波の包絡線レベルに基づく軟判定ビタビ復号法の検討
    山口和彦; 時田俊夫; 今井秀樹
    電子情報通信学会論文誌(BⅠ), J72-BI巻, No.1号, 掲載ページ 35-42, 出版日 1989年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • A study on Imai-Hirakawa scheme
    K. Yamaguchi; H. Imai
    Lecture Notes in Computer Science, Vol.357 Applied Algebra, Algebraic Algorithms and Error Correcting Codes, Vol.357巻, 掲載ページ 36-46, 出版日 1988年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • M系列を用いた,誤り検出 ・ 訂正可能な位置検出器
    野村英司; 山口和彦; 今井秀樹
    電子情報通信学会論文誌(A), J71-A巻, No.10号, 掲載ページ 35-42, 出版日 1988年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 可変閾値軟判定復号法
    山口和彦; 飯塚浩; 野村英司; 今井秀樹
    電子情報通信学会論文誌(A), J71-A巻, No.8号, 掲載ページ 1607-1614, 出版日 1988年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • 2元畳込み符号を用いた高信頼 トレリス符号化変調方式
    山口和彦; 今井秀樹
    電子情報通信学会論文誌(A), J71-A巻, No.4号, 掲載ページ 1018-1025, 出版日 1988年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語

MISC

  • シャノン限界に迫る新しい符号化方式「ターボ符号」
    山口和彦; 今井秀樹
    日経BP社, 出版日 1998年, 日経エレクトロ7/13号, 721巻, 721号, 掲載ページ 163-177, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0385-1680, 40002805225, AN0018467X

書籍等出版物

  • 現代数理科学事典第2版 第VIII章 情報の理論
    山口和彦
    事典・辞書, 日本語, 丸善, 出版日 2009年
  • 情報理論用語辞典
    山口和彦
    事典・辞書, 日本語, 情報理論とその応用学会, 出版日 2007年
  • 情報理論とその応用学会編
    符号理論とその応用; 情報理論とその応用シリーズ第
    日本語, 共著, 3章3.2.3たたみこみ符号の復号および4章4.2積符号・連接符号の復号, 培風館, 出版日 2003年07月

講演・口頭発表等

  • LDPC符号のShuffled BP復号法における復号順序決定法に関する考察 ~ ループや重みを考慮した復号順序決定 ~
    酒井龍馬; 松尾有紗; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 2017年電子情報通信学会 情報理論・情報セキュリティワイドバンドシステム合同研究会, 国内会議
    発表日 2019年03月08日
  • 信頼度を考慮したq入力q*R出力対称通信路における実用的短縮RS符号の性能評価
    白川恵嗣; 古屋杏志郎; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 2018年電子情報通信学会 情報理論・情報セキュリティワイドバンドシステム合同研究会, 国内会議
    発表日 2019年03月07日
  • LDPC符号のループ数に着目した順序制御に基づくShuffle-BP復号法
    酒井龍馬; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 2017年電子情報通信学会 情報理論・情報セキュリティワイドバンドシステム合同研究会, 国内会議
    発表日 2018年03月15日
  • LDPC符号のBit-fliping復号法による特性検証
    酒井龍馬; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 2017年電子情報通信学会 総合大会, 国内会議
    発表日 2017年03月22日
  • q入力r出力対称通信路におけるq元線形符号の性能評価システム(2)
    古屋杏志郎; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会 2017年3月 IT/ISEC/WBS研究会 (情報理論研究会/情報セキュリティ研究会/ワイドバンドシステム研究会), 国内会議
    発表日 2017年03月10日
  • QC-LDPC符号にGroup Shuffled BPを用いた適応ARQに関する研究
    並木健太郎; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会 2016年総合大会, 国内会議
    発表日 2016年03月18日
  • 局所特徴量を利用した静止画像向け電子透かしの埋め込み法
    堂浦諒士; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 2016年電子情報通信学会 総合大会, 国内会議
    発表日 2016年03月15日
  • テキスト画像用電子透かしの性能評価と改善手法の検討
    五月女あかり; 山口和彦
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 2016年電子情報通信学会 総合大会, 国内会議
    発表日 2016年03月15日
  • q入力r出力対称通信路におけるq元線形符号の性能評価システム
    藤川朋大; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会 2016年3月 IT/ISEC/WBS研究会 (情報理論研究会/情報セキュリティ研究会/ワイドバンドシステム研究会), 国内会議
    発表日 2016年03月11日
  • 告発アルゴリズムのスコア分布を考慮したTardos符号の検出性能の改善
    井上諒; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会 2016年3月 IT/ISEC/WBS研究会 (情報理論研究会/情報セキュリティ研究会/ワイドバンドシステム研究会), 国内会議
    発表日 2016年03月10日
  • 符号理論を用いた数独の理解
    名波伸将; 平野伸将; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会 2016年3月 IT/ISEC/WBS研究会 (情報理論研究会/情報セキュリティ研究会/ワイドバンドシステム研究会), 国内会議
    発表日 2016年03月10日
  • 冗長性の少ない二値画像におけるノイズ耐性のある電子透かしの埋め込み法
    堂浦諒士; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 2015年電子情報通信学会 総合大会, 国内会議
    発表日 2015年03月10日
  • 軟判定復調におけるq元線形符号の復号誤り率
    川島拓也; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会 2015年3月 IT/ISEC/WBS研究会 (情報理論研究会/情報セキュリティ研究会/ワイドバンドシステム研究会), 国内会議
    発表日 2015年03月02日
  • Study on cyclically permutable property on error correcting codes
    R. Martinez-Noriega; I. Abe; K. Yamaguchi
    口頭発表(一般), 英語, IEICE Technical Report, IT2009-55,
    発表日 2010年01月
  • Decoding strategies based on Erasures for audio watermarking with LDPC codes
    R. Martinez-Noriega; M. Nakano; B. Kurkoski; K. Yamaguchi
    口頭発表(一般), 英語, 第32回情報理論とその応用シンポジウム (SITA2009)予稿集,情報理論とその応用学会
    発表日 2009年12月
  • ランプ型秘密分散法を利用した動画像向け電子透かし
    齋藤真吾; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,情報通信基礎サブソサイェティ合同研究会
    発表日 2009年03月
  • クリッピング攻撃に耐性を有し,LDPC符号による,同期部分のない音楽電子透かし方式とその復号アルゴリズム
    阿部 功; 小林佑介; マルチネス ノリエガ ラウル; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,情報通信基礎サブソサイェティ合同研究会
    発表日 2009年03月
  • 結託耐性符号の追跡率を上げる運用法
    入口吉信; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,電子情報通信学会情報理論研究会
    発表日 2008年07月
  • Reed-Solomon符号の消失誤り訂正による硬入力軟出力復号を用いたターボ復号法の一考察
    前原進也; ブライアン クルカスキー; 山口和彦; 小林欣吾
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,サブソサイエティ合同研究会技術報告情報理論・情報セキュリティワイドバンドシステム
    発表日 2007年03月
  • LDPC符号の設計に関する一考察 ~ 柔軟なLDPC符号の設計方法 ~
    森 佑介; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,サブソサイエティ合同研究会技術報告情報理論・情報セキュリティワイドバンドシステム
    発表日 2007年03月
  • 電子透かし方式における誤り訂正符号と符号化変調に関する諸問題
    山口和彦; 久保田淳哉; マルチネス-ノリエガ ラウル; 姜 玄浩; クルカスキー ブライアン
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,サブソサイエティ合同研究会技術報告情報理論・情報セキュリティワイドバンドシステム
    発表日 2007年03月
  • Pixel Based Steganography with Integrity
    朴 英蘭; 姜 玄浩; 山口和彦; 小林 欣吾
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, 2007年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 電子情報通信学会, 佐世保
    発表日 2007年01月
  • QIM Audio Watermarking with Distortion Compensated Property
    R. Martinez-Noriega; H. Kang; B. Kurkoski; K. Yamaguchi; M. Nakano
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, 2007年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 電子情報通信学会, 佐世保
    発表日 2007年01月
  • 心理聴覚モデルとパッチワークアルゴリズムを用いた音楽電子透かし
    山口恒太郎; 姜 玄浩; 山口和彦; 小林欣吾
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 2007年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 電子情報通信学会, 佐世保
    発表日 2007年01月
  • Watermarking with permissible alterations
    姜玄浩; 朴英蘭; ブライアン クルカスキー; 山口和彦; 小林欣吾
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, 2007年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 電子情報通信学会, 佐世保
    発表日 2007年01月
  • 攻撃に応じた復号を行う振幅変調型電子透かし法の提案
    久保田 淳哉; ラウル マルチネス ノリエガ; 姜 玄浩; ブライアン クルカスキー; 山口 和彦
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 2007年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 電子情報通信学会, 佐世保
    発表日 2007年01月
  • ウェーブレット変換に基づく誤り訂正符号を用いた改ざん復元可能な電子透かし
    辰巳 輝洋; 姜 玄浩; 山口和彦; 小林 欣吾
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 2007年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 電子情報通信学会, 佐世保
    発表日 2007年01月
  • 魔方陣を利用するビデオの違法配信の探知
    姜 玄浩; 山口和彦; 小林 欣吾
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 情報理論とその応用シンポジウム, 情報理論とその応用学会
    発表日 2006年11月
  • Integrity Verification of Secret Information in Image Steganography
    Youngran PARK; Hyunho KANG; Kazuhiko YAMAGUCHI; Kingo KOBAYASHI
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, 第29回情報理論とその応用シンポジウム, 情報理論とその応用学会
    発表日 2006年11月
  • Noise Thresholds for GF(q) LDPC Codes Using Reduced-Complexity Decoding
    Brian Kurkoski; Kazuhiko Yamaguchi; Kingo Kobayashi
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, 第29回 情報理論とその応用シンポジウム予稿集, 情報理論とその応用学会
    発表日 2006年11月
  • 復号順序制御を行うsum-product復号法についての一考察
    田中 淳; 相河 研司; ブライアン クルカスキー; 山口和彦
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 第29回 情報理論とその応用シンポジウム, 情報理論とその応用学会
    発表日 2006年11月
  • 低密度パリティ検査符号を用いた不均一誤り保護符号の新たな構成法とその考察
    佐藤 邦和; 山口和彦; 小林 欣吾; ブライアン クルカスキー
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 第29回 情報理論とその応用シンポジウム, 情報理論とその応用学会
    発表日 2006年11月
  • LDPC符号を用いた不均 一誤り保護符号に関する2,3の考察
    佐藤邦和; 小林欣吾; 山口和彦; クルカスキー ブライアン
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,情報理論研究会
    発表日 2006年07月
  • Turbo-like符号による低符号化率連接符号の二、三の考察
    島貫至行; ブライアン クルカスキー; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,情報理論研究会
    発表日 2006年03月
  • Tracing Illegal Users of Video Content: Reconsideration of Tree-Specific and Endbuyer-Specific Methods
    Hyunho Kang; Brian Kurkoski; Kazuhiko Yamaguchi; Kingo Kobayashi
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, 暗号と情報セキュリティシンポジウム, 電子情報通信学会
    発表日 2006年01月
  • Reed-Solomon符号の硬判定復号を用いた連接符号のターボ復号の評価
    前原進也; クルカスキー B; 山口和彦; 小林欣吾
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 情報理論とその応用シンポジウム, 情報理論とその応用学会
    発表日 2005年11月
  • Tracing Illegal Users of Video Content Using Watermarking and Fingerprinting
    Hyunho Kang; Brian Kurkoski; Kazuhiko Yamaguchi; Kingo Kobayashi
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, 第28回情報理論とその応用シンポジウム, 情報理論とその応用学会
    発表日 2005年11月
  • Turbo Decoding Based on the Lookup-Table Algorithm
    Brian Kurkoski; Kazuhiko Yamaguchi; Kingo Kobayashi
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, 第28回情報理論とその応用シンポジウム, 情報理論とその応用学会
    発表日 2005年11月
  • Vector Quantization of Convolutional Decoder State Metrics
    Brian Kurkoski; Kazuhiko Yamaguch
    口頭発表(一般), 英語, 電子情報通信学会,情報理論研究会
    発表日 2005年05月
  • A Decoding Algorithm for LDPC Codes using Threshold Control for the Burst Error Channel
    Masato Yabe; Kazuhiko Yamaguchi; Brian Kurkoski; Kingo Kobayashi
    口頭発表(一般), 英語, 電子情報通信学会,情報理論研究会
    発表日 2005年05月
  • Steganography based on the variance as a measurement of complexity of segmentation
    Silvia Torres Maya; Brian Kurkoski; Kazuhiko Yamaguchi; Mariko Nakano Miyatake; Ruben Vazquez Medina
    口頭発表(一般), 英語, 電子情報通信学会,情報理論研究会
    発表日 2004年09月
  • 誤り伝播を防ぐターボ復号の考察
    河田新太郎; 山口和彦; 小林欣吾
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 第24回情報理論とその応用シンポジウム, 情報理論とその応用学会
    発表日 2001年12月
  • Turbo符号
    山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,2001年基礎ソサイエティ大会,TA-1IT革命のバックボーンとしての情報理論とその応用
    発表日 2001年09月
  • Turbo符号
    山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 電子情報通信学会,2001年基礎ソサイエティ大会,TA-1IT革命のバックボーンとしての情報理論とその応用, 電子情報通信学会,2001年基礎ソサイエティ大会,TA-1IT革命のバックボーンとしての情報理論とその応用
    発表日 2001年09月
  • ターボ符号の誕生―ターボ符号以前の誤り訂正技術と比較して―
    山口和彦
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 情報理論とその応用学会,確率伝播に基づく復号法と符号ワークショップ―ターボ符号,低密度パリティ検査符号の基礎,理論と応用―,情報理論とその応用学会, 情報理論とその応用学会,確率伝播に基づく復号法と符号ワークショップ―ターボ符号,低密度パリティ検査符号の基礎,理論と応用―,情報理論とその応用学会
    発表日 2001年03月
  • ターボ符号の誕生―ターボ符号以前の誤り訂正技術と比較して―
    山口和彦
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 情報理論とその応用学会,確率伝播に基づく復号法と符号ワークショップ―ターボ符号,低密度パリティ検査符号の基礎,理論と応用―,情報理論とその応用学会
    発表日 2001年03月
  • 誤り訂正符号を用いたアルゴリズム公開型電子透かし
    山口和彦; 岩村恵市; 今井秀樹
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 電子情報通信学会1998年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    発表日 1999年
  • JAVAを用いた電子透かしの評価ツール
    チャクリット リムバーンイエン; 外山高裕; 山口和彦
    口頭発表(一般), 日本語, 情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会
    発表日 1999年
  • ランダムな符号の利用とその復号,招待講演(パネル討論)
    山口和彦
    口頭発表(招待・特別), 日本語, 電子情報通信学会1998年総合大会,PA-3.1
    発表日 1999年
  • 公開抽出情報を用いる電子透かし手法の提案
    岩村恵市; 山口和彦; 今井秀樹
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 情報処理学会コンピュータセキュリティシンポジウム '98
    発表日 1998年

担当経験のある科目_授業

  • 暗号情報セキュリティ
    電気通信大学
  • 暗号情報セキュリティ
    電気通信大学
  • 情報理論基礎
    電気通信大学
  • 情報通信システム
    電気通信大学
  • Information and Communication System
    The University of Electro-Communications
  • Fundamentals of Information Theory
    The University of Electro-Communications
  • 情報理論基礎
    電気通信大学
  • Information and Communication System 開講年度 2017年度
    The University of Electro-Communications
  • 情報通信システム
    電気通信大学

所属学協会

  • IEEE
  • 情報理論とその応用学会(この学会は電子情報通信学会のサブソサエティに編入された)
  • 電子情報通信学会