
Jeffreys, Atsuko Marie
共通教育部(研究科) | 教授 |
共通教育部(学域) | 教授 |
- プロフィール:
応用言語学のうち、言語習得を専門としている。これまで、教授法一般やそれぞれの教授法でのテクニック、タスクに関する研究を行なってきた。現在、「多読」を通しての言語習得に関する研究を行ない、被験者からデータを収集した段階にあり、並行して、発音習得による発話の「理解しやすさ・されやすさ」も研究対象としている。
研究者情報
学位
経歴
- 2021年04月01日
日本獣医生命科学大学, 獣医学部、応用生命科学部, 非常勤講師 - 2016年04月01日 - 2021年03月31日
桜美林大学大学院, 国際学研究科, 非常勤講師 - 2017年04月01日
電気通信大学, 大学院情報理工学研究科、情報理工学域 共通教育部 総合文化部会(英語), 教授 - 2014年04月01日 - 2017年03月31日
電気通信大学, 情報理工学部 共通教育部 総合文化部会(英語), 教授 - 2010年01月01日 - 2014年03月31日
St. Louis Community College, English Department, ESL and Foreign Language Programs, Adjunct Professor - 2012年01月01日 - 2012年05月31日
University of Missouri – St. Louis, Department of Foreign Languages and Literature, Part-time Instructor - 2006年04月01日 - 2008年09月15日
桜美林大学, リベラルアーツ学群 言語・文学専攻, 教授 - 2006年04月01日 - 2008年09月15日
桜美林大学大学院, 言語教育研究科 英語教育専攻, 主任教授 - 2001年04月01日 - 2008年07月31日
早稲田大学, 法学部, 非常勤講師 - 2006年04月01日 - 2007年03月31日
青山学院大学, 理工学部, 非常勤講師 - 1999年04月01日 - 2006年03月31日
桜美林大学, 文学部 英語英米文学科, 助教授 - 1991年04月01日 - 1999年03月31日
桜美林大学, 文学部 英語英米文学科, 専任講師 - 1994年04月01日 - 1995年07月31日
青山学院大学, 理工学部, 非常勤講師 - 1985年04月01日 - 1991年03月31日
立教女学院 中学高等学校, 英語科, 教諭
学歴
研究活動情報
論文
- Dealing with CVD in Class While YMMV
Atsuko Marie Jeffreys
University of Electro- Communications Bulletin, 32巻, 1号, 掲載ページ 1-6, 出版日 2020年02月, 査読付
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - Rubrics: The Answer, My Friend, Is Middle of the Road
Atsuko Marie Jeffreys
University of Electro- Communications Bulletin, 31巻, 1号, 掲載ページ 1-5, 出版日 2019年02月, 査読付
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - An Investigation into the vocabulary size of EST students at a Japanese University using VST
Atsuko M. Jeffrey
University of Electro-Communications Bulletin, 30巻, 1号, 掲載ページ 1-5, 出版日 2018年02月, 査読付
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - Share to learn: Google Drive it!
Atsuko M. Jeffrey
The Conference Proceedings of MIDTESOL: Innovation & Improvisation, 2016巻, 掲載ページ 108-120, 出版日 2017年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Learning with Mozart
Atsuko Ushimaru
桜美林大学大学院 『シナジー』, 桜美林大学大学院国際学研究科, 第6号巻, 6号, 掲載ページ 89-111, 出版日 2008年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - Aptitude tests ¬— for or against?
Atsuko Ushimaru
『桜美林英語英米文学研究』, 桜美林大学, 第42輯巻, 掲載ページ 125-135, 出版日 2002年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - Cloze tests ¬— fixed or rational?
Atsuko Ushimaru
『桜美林英語英米文学研究』, 桜美林大学, 第40輯巻, 40号, 掲載ページ 181-200, 出版日 2000年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - Language learning strategies revisited
Atsuko Ushimaru
『桜美林英語英米文学研究』, 第39輯巻, 掲載ページ 87-104, 出版日 1999年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - Eye Accessing CuesとCalibrationを用いた生徒同士の教え合い
牛丸敦子
The Language Teacher, Vol. 21巻, No. 2号, 掲載ページ 50-51, 出版日 1997年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 日本語 - Interaction, Task Variation, and Grammar Capability Development
Atsuko Ushimaru
Unpublished doctoral dissertation, TempleUniversity, 掲載ページ 217 pages, 出版日 1995年
英語 - Task variation and grammar capability development
Atsuko Ushimaru
『桜美林英語英米文学研究』, 第34輯巻, 掲載ページ 117-141, 出版日 1994年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - A further look at interaction: Its effects on EFL discourse
Atsuko Ushimaru
『桜美林英語英米文学研究』, 第33輯巻, 掲載ページ 241-266, 出版日 1994年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - A layman's guide to NLP applications Part Ⅲ
Atsuko Ushimaru
MetaMaps, No. 3巻, 掲載ページ 6-8, 出版日 1993年
研究論文(学術雑誌), 英語 - A layman's guide to NLP applications PartⅡ
Atsuko Ushimaru
MetaMaps, No. 2巻, 掲載ページ 13-14, 出版日 1993年
研究論文(学術雑誌), 英語 - Global brainwashing:Promoting classroom interaction through global issues activities
Atsuko Ushimaru
Speech Communication Education, 日本コミュニケーション学会, Vol. 5巻, 掲載ページ 134-145, 出版日 1992年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - EFL learners talking to each other:Task types and the quality of output
Atsuko Ushimaru
JALT Journal, Vol.14巻, No.1号, 掲載ページ 53-66, 出版日 1992年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - A layman's guide to NLP applications PartⅠ
Atsuko Ushimaru
MetaMaps, No. 1巻, 掲載ページ 3-4, 出版日 1992年
研究論文(学術雑誌), 英語 - Global Brainwashing
Atsuko Ushimaru
The Language Teacher, Vol.ⅩⅥ巻, No.5号, 掲載ページ 47-49, 出版日 1992年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Global language learning for the EFL classroom: Theory and practice
Atsuko Ushimaru
『立教女学院紀要』, 第20号巻, 掲載ページ 93-110, 出版日 1991年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - Where have all the rain forests gone?
Atsuko Ushimaru
The Language Teacher, Vol.ⅩⅣ巻, No.5号, 掲載ページ 19, 出版日 1990年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Where have all the rain forests gone?
Atsuko Ushimaru
TESOL France News, Vol.10巻, No.2号, 掲載ページ 25, 出版日 1990年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Video skits to focus on stress
Atsuko Ushimaru
Temple University Japan Studies in Applied Linguistics, Vol.6巻, No.1号, 掲載ページ 195-204, 出版日 1990年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - Self-study guide to practicing pronunciation
Atsuko Ushimaru
『立教女学院紀要』, 第19号巻, 掲載ページ 61-69, 出版日 1990年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - Performance
Atsuko Ushimaru
Temple University Japan Studies in Applied Linguistics, Vol.5巻, No.1号, 掲載ページ 27-36, 出版日 1989年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - Duality of bilingual personality:A tentative model
Atsuko Ushimaru
『立教女学院紀要』, 第18号巻, 掲載ページ 45-52, 出版日 1989年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - Negation
Atsuko Ushimaru
Temple University Japan Studies in Applied Linguistics, , Vol.4巻, No.2号, 掲載ページ 19-22, 出版日 1988年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - A review of the Teachability Hypothesis:The question of its practicality
Atsuko Ushimaru
『立教女学院紀要』, 第17号巻, 掲載ページ 62-67, 出版日 1988年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - The effects of different types of negative feed-back on learner errors:A proposal for an empirical study
Atsuko Ushimaru
『立教女学院紀要』, 第17号巻, 掲載ページ 55-61, 出版日 1988年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - Pronunciation practice for /w/
Atsuko Ushimaru
Temple University Japan Studies in Applied Linguistics, Vol.4巻, No.1号, 掲載ページ 29-33, 出版日 1987年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語 - Pronunciation practice for word-final /n/ linked to vowels or semivowel /y/
Atsuko Ushimaru
Temple University Japan Studies in Applied Linguistics, Vol.4巻, No.1号, 掲載ページ 17-22, 出版日 1987年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 英語
書籍等出版物
- One-Stop Guide to PowerPoint 2016
Atsuko Marie Jeffreys; Joshua Atsushi Jeffreys; PasoCollege
その他, 英語, 共著, PasoCollege, 出版日 2017年 - Step English I [改訂版]
花本金吾; William F. O’Connor; 片岡淳; 牛丸敦子; 河野直樹; Graham Law
教科書・概説・概論, 日本語, 共著, 旺文社, 出版日 2006年 - Step Oral Communication I [改訂版]
花本金吾; William F. O’Connor; 片岡淳; 牛丸敦子; 河野直樹
教科書・概説・概論, 日本語, 共著, 旺文社, 出版日 2006年 - 英語世界へのアプローチ
足立匡行; 出島有紀子; Steven Gershon; 原田美知子; 糸多郁子; 小池一夫; 松田麻利子; 大越孝; 大竹麻衣子; 関永光彦; 多々良直弘; 牛丸敦子
学術書, 日本語, 共著, 三修社, 出版日 2006年 - Step English II
花本金吾; William F. O’Connor; 片岡淳; 牛丸敦子; 河野直樹; Graham Law
教科書・概説・概論, 日本語, 共著, 旺文社, 出版日 2004年 - Step English I
花本金吾; William F. O’Connor; 片岡淳; 牛丸敦子; 河野直樹; Graham Law
教科書・概説・概論, 日本語, 共著, 旺文社, 出版日 2003年 - Step Oral Communication I
花本金吾; William F. O’Connor; 片岡淳; 牛丸敦子; 河野直樹
教科書・概説・概論, 日本語, 共著, 旺文社, 出版日 2003年 - Step Oral Communication I Teacher’s Manual
牛丸敦子; Bruce Harda; William; F. O’Connor
その他, 日本語, 共著, 旺文社, 出版日 2003年 - 旺文社レクシス英和辞典
花本金吾; 野村恵造; 林龍次郎; 青柳真紀子; 石毛径子; 牛丸敦子; 小沢哲郎; 片岡淳; 小泉有紀子; 鈴木栄; 高柳直正
事典・辞書, 日本語, 共著, 旺文社, 出版日 2003年 - 南北戦争を起こした町 ¬— 奴隷解放とオーバリン大学
堤稔子; 武井ナヲエ; 井上謙治; 関永光彦; 大越孝; 小池一夫; 牛丸敦子
一般書・啓蒙書, 日本語, 共著, 彩流社, 出版日 1999年 - 英文 超速読 1 (文化・社会面に強くなる)』(CD−ROM)
牛丸敦子; John Tokarz; Geoffrey Tozer
日本語, 共著, アスク, 出版日 1999年 - 英文 超速読 2 (科学・健康面に強くなる) (CD−ROM)
牛丸敦子; John Tokarz; Geoffrey Tozer
日本語, 共著, アスク, 出版日 1999年 - 英文 超速読 3 (ビジネス・経済面に強くなる)(CD−ROM)
牛丸敦子; John Tokarz; Geoffrey Tozer
教科書・概説・概論, 日本語, 共著, アスク, 出版日 1999年 - Departure Oral Communication A
岡秀夫; 野村和宏; 阿部樹里; 牛丸敦子; 萩野俊哉; 奥聡一郎; 山岡賢史; 吉田健三
教科書・概説・概論, 日本語, 共著, 大修館書店, 出版日 1998年 - Departure Oral Communication B
岡秀夫; 野村和宏; 阿部樹里; 牛丸敦子; 萩野俊哉; 奥聡一郎; 山岡賢史; 吉田健三
教科書・概説・概論, 日本語, 共著, 大修館書店, 出版日 1998年 - 実戦 英語力養成テキスト 改定新版
牛丸敦子
教科書・概説・概論, 日本語, 単著, アルク, 出版日 1997年 - 英検準1級予想問題集 改訂版
牛丸敦子
その他, 日本語, 単著, 旺文社, 出版日 1995年 - 30日完成 準1級 一次試験対策
牛丸敦子
その他, 日本語, 単著, 旺文社, 出版日 1994年 - 10日完成 準1級 予想問題ドリル
牛丸敦子
その他, 日本語, 単著, 旺文社, 出版日 1994年 - 新版・英検準1級予想問題ドリル
小宮山浩光; 鳥飼慎一郎; 牛丸敦子; クリス・カタルド
その他, 日本語, 共著, 旺文社・日本英語教育協会, 出版日 1993年 - 実戦英語力養成テキスト
牛丸敦子
教科書・概説・概論, 日本語, 単著, アルク, 出版日 1993年 - 英検準1級レベル・ヒアリングマスターNETS
牛丸敦子
教科書・概説・概論, 日本語, 単著, 旺文社・日本英語教育協会, 出版日 1993年
講演・口頭発表等
- Lightning Presentations
Atsuko Marie Jeffreys
口頭発表(一般), 英語, The JACET 60th Commemorative International Convention, 国際会議
発表日 2021年08月27日 - Improving Writing Skills through International Exchange
Atsuko Marie Jeffreys
口頭発表(一般), 英語, International Joint Conference KATE, PKETA, GETA, KAMALL, KEES, MEESO, KASEE, & ETAK, 国際会議
発表日 2021年07月02日 - Color Barrier-free Visuals: Everyone Thrives!
Atsuko Marie Jeffreys
口頭発表(一般), 英語, JAAL in JACET 2020, 国際会議
発表日 2020年12月05日 - Dealing with CVD in Class While YMMV
Atsuko Marie Jeffreys
口頭発表(一般), 英語, 2018 Official UEC English Department Faculty Development Conference, 招待, 国内会議
発表日 2018年10月16日 - Look Who's Speaking English!
Atsuko M. Jeffrey
口頭発表(一般), 英語, 2017 Official UEC English Department Faculty Development Conference, 国内会議
発表日 2017年11月24日 - Tech-Free Active Interactive Poster Sessions
Atsuko M. Jeffrey
ポスター発表, 英語, The 43rd Annual JALT International Conference on Language Teaching/Learning, 国際会議
発表日 2017年11月19日 - Rubrics: The Answer, My Friend, Is Middle of the Road
Atsuko M. Jeffrey
口頭発表(一般), 英語, JACET 56th International Convention, 国際会議
発表日 2017年08月31日 - Share to Learn: Google Drive It!
Atsuko M. Jeffrey
口頭発表(一般), 英語, MIDTESOL 2016 Annual Conference, Kansas City. Missouri, USA, 国際会議
発表日 2016年10月01日 - An Investigation into Japanese University Students' Vocabulary Size in English Using VST
Atsuko M. Jeffrey
口頭発表(一般), 英語, JACET 55th International Convention, 北海道札幌市, 国際会議
発表日 2016年09月03日 - The name of the game
口頭発表(一般), 英語, STLCC Innovates!, St. Louis, Missouri, USA
発表日 2010年10月20日 - Learning with Mozart
口頭発表(一般), 英語, The 31st Annual JALT International Conference on Language Teaching/Learning, 国際会議
発表日 2005年10月15日 - Mozart for Language Learning
口頭発表(一般), 英語, The JACET 44th Annual Convention, 国際会議
発表日 2005年09月15日 - NLP: Beginning the Odyssey
口頭発表(一般), 英語, The 27th Annual JALT International Conference on Language Teaching/Learning, 国際会議
発表日 2001年11月15日 - NLP Workshop
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 英語, The 26th Annual JALT International Conference on Language Teaching/Learning, 国際会議
発表日 2000年09月15日 - The Circle of Excellence and Superwords
口頭発表(一般), 英語, The JACET 35th Annual Convention, 国際会議
発表日 1996年06月15日 - Beyond the spelling strategy:Submodalities in language learning
口頭発表(一般), 英語, The 2nd NLPAJ Conference on NLP in Education, 国内会議
発表日 1993年06月15日 - Putting your students on autopilot of learning
口頭発表(一般), 英語, The 18th Annual JALT International Conference on Language Teaching / Learning, 国際会議
発表日 1992年11月15日 - TEFL: Teaching environmentally friendly language
口頭発表(一般), 英語, The 18th Annual JALT International Conference on Language Teaching/Learning, 国際会議
発表日 1992年11月15日 - Turn your heart around to language learning
口頭発表(一般), 英語, The 1st NLPAJ Conference on NLP in Education, 国内会議
発表日 1992年10月15日 - Applying neurolinguistic programming to foreign language teaching
口頭発表(一般), 英語, The 25th IATEFL International Conference, 国際会議
発表日 1992年10月15日 - Customizing pop and rock songs for global language education
口頭発表(一般), 英語, The 25th IATEFL International Conference, 国際会議
発表日 1992年10月15日 - Using music in global issues language teaching
口頭発表(一般), 英語, The 2nd JALT N-SIG Conference, 国内会議
発表日 1992年09月20日 - Neuro-linguistic programming in language education
口頭発表(一般), 英語, The 31st JACET Annual Convention, 国際会議
発表日 1992年09月15日 - Environmental issues in the EFL classroom
口頭発表(一般), 英語, The Association of Canadian Teachers Annual Conference, 国際会議
発表日 1992年05月20日 - Modeling good performances in language learning
口頭発表(一般), 英語, The 4th Tokyo JALT Spring Conference, 国内会議
発表日 1992年05月15日 - Out of the stuck state: The T.O.T.E. model for language teachers
口頭発表(一般), 英語, The 4th Tokyo JALT Spring Conference, 国内会議
発表日 1992年05月15日 - Teaching for a better world:Global education and EFL
口頭発表(一般), 英語, The 26th Annual TESOL Convention& Exposition, 国際会議
発表日 1992年03月15日 - The Pacific Rim:Diversity and challenge in EFL
口頭発表(一般), 英語, The 26th Annual TESOL Convention& Exposition, 国際会議
発表日 1992年03月15日 - Global issues in the language classroom
口頭発表(一般), 英語, The 17th Annual JALT International Conference on Language Teaching / Learning, 国際会議
発表日 1991年11月15日 - Information access strategies in L2 reading:The use of dictionary and the extent of translation
口頭発表(一般), 英語, The 30th JACET Anniversary Convention, 国際会議
発表日 1991年08月15日 - Global brainwashing:Promoting classroom interaction through global issues activities
口頭発表(一般), 英語, The 21st Annual CAJ Convention, 国際会議
発表日 1991年06月15日 - Global consciousness raising activities in the EFL classroom
口頭発表(一般), 英語, The 3rd Tokyo JALT Spring Conference-demonstration, 国内会議
発表日 1991年05月15日 - Teaching gestures to Japanese learners:A task-based approach
口頭発表(一般), 英語, The 25th Annual TESOL Convention & Exposition, 国際会議
発表日 1991年03月15日 - Teaching nonverbal communication -Only a gesture?
口頭発表(一般), 英語, The 16th Annual JALT International Conference on Language Teaching / Learning, 国際会議
発表日 1990年11月15日 - Getting learners to talk right
口頭発表(一般), 英語, The 16th Annual JALT International Conference on Language Teaching / Learning, 国際会議
発表日 1990年11月15日 - Thinking aloud the reading process
口頭発表(一般), 英語, The 16th Annual JALT International Conference on Language Teaching / Learning, 国際会議
発表日 1990年11月15日 - Pronunciation practice on a double-decker
口頭発表(一般), 英語, The 16th Annual JALT International Conference on Language Teaching / Learning, 国際会議
発表日 1990年11月15日 - Small-group interaction in the EFL classroom
口頭発表(一般), 英語, JALT-Kobe Spring Conference, Kobe, Japan, 国内会議
発表日 1990年05月15日 - Global language learning through the production of plays
口頭発表(一般), 英語, The 24th IATEFL International Conference, Dublin, Ireland, 国際会議
発表日 1990年03月15日 - Video skits to focus on stress
口頭発表(一般), 英語, The 24th IATEFL International Conference, Dublin, Ireland, 国際会議
発表日 1990年03月15日 - Ways to improve your pronunciation activities
口頭発表(一般), 英語, The 24th IATEFL International Conference, Dublin, Ireland, 国際会議
発表日 1990年03月15日
担当経験のある科目_授業
- Advanced Reading in Academic English (Tue 5)
The University of Electro-Communications - Advanced Reading in Academic English (Tue 5)
電気通信大学 - Preparation for Overseas Study (Tue 5)
The University of Electro-Communications - Preparation for Overseas Study (Tue 5)
電気通信大学 - Basic English B(後期)
日本獣医生命科学大学 - Basic English B(後期)
日本獣医生命科学大学 - English Communication II(後期)
日本獣医生命科学大学 - English Communication II(後期)
日本獣医生命科学大学 - Basic English A (前期)
日本獣医生命科学大学 - Basic English A (前期)
日本獣医生命科学大学 - English Communication I (前期)
日本獣医生命科学大学 - English Communication I (前期)
日本獣医生命科学大学 - 大学院技術英語
The University of Electro-Communications - 大学院技術英語
電気通信大学 - Research Presentation (Wed 5)
The University of Electro-Communications - Research Presentation (Wed 5)
電気通信大学 - Academic English A(春)
桜美林大学大学院 - Academic Written English II (Fri 2)
The University of Electro-Communications - Academic Written English II (Fri 2)
電気通信大学 - Advanced Reading in Academic English (Wed 4)
The University of Electro-Communications - Advanced Reading in Academic English (Wed 4)
電気通信大学 - Academic Spoken English II (Tue 4)
電気通信大学 - Academic Spoken English II (Tue 2)
電気通信大学 - Academic Written English I (Fri 2)
The University of Electro-Communications - Academic Written English I (Fri 2)
電気通信大学 - Academic Spoken English I (Tue 4)
電気通信大学 - Academic Spoken English I (Tue 2)
電気通信大学 - Academic English C(秋)
桜美林大学大学院 - Academic English C(秋)
桜美林大学大学院 - Academic English B(秋)
桜美林大学大学院 - Academic English A(秋)
桜美林大学大学院 - Academic English A(秋)
桜美林大学大学院 - Academic English A(春)
桜美林大学大学院 - Academic English C(春)
桜美林大学大学院 - Academic English C(春)
桜美林大学大学院 - Academic English B(春)
桜美林大学大学院 - Academic Written English II (Fri 1)
The University of Electro-Communications - Academic Written English II (Fri 1)
電気通信大学 - 英語演習 (Fri 4)
The University of Electro-Communications - 英語演習 (Thu 1)
電気通信大学 - Academic Spoken English II (Tue 4)
The University of Electro-Communications - Academic Spoken English II (Tue 4)
電気通信大学 - Academic Spoken English II (Tue 2)
The University of Electro-Communications - Academic Spoken English II (Tue 2)
電気通信大学 - Academic Written English I (Fri 1)
The University of Electro-Communications - Academic Written English I (Fri 1)
電気通信大学 - 英語演習 (Fri 4)
電気通信大学 - 英語演習 (Fri 4)
電気通信大学 - 英語演習 (Thu 1)
The University of Electro-Communications - 英語演習 (Thu 1)
電気通信大学 - Academic Spoken English I (Tue 4)
The University of Electro-Communications - Academic Spoken English I (Tue 4)
電気通信大学 - Academic Spoken English I (Tue 2)
The University of Electro-Communications - Academic Spoken English I (Tue 2)
電気通信大学 - Academic English C(春)
桜美林大学大学院 - Academic English B(春)
桜美林大学大学院 - 大学院技術英語(CS)
電気通信大学 - 大学院技術英語(CS)
電気通信大学 - Advanced Reading in Academic English
The University of Electro-Communications - Advanced Reading in Academic English
電気通信大学 - Academic English for the Second Year II
電気通信大学 - Academic Written English I
電気通信大学 - Academic English C(春)
J. F. Oberlin University Graduate Division - Academic English C(春)
桜美林大学大学院 - Academic English B(春)
J. F. Oberlin University Graduate Division - Academic English B(春)
桜美林大学大学院 - Academic English A(秋)
J. F. Oberlin University Graduate Division - Academic English A(秋)
桜美林大学大学院 - 英語演習
電気通信大学 - Academic English for the Second Year I
電気通信大学 - Academic Written English II
電気通信大学 - Academic Written English II
The University of Electro-Communications - Academic Written English II
電気通信大学 - Academic Written English I
The University of Electro-Communications - Academic Written English I
電気通信大学 - 英語演習
The University of Electro-Communications - 英語演習
電気通信大学 - Academic English for the Second Year II
The University of Electro-Communications - Academic English for the Second Year II
電気通信大学 - Academic English for the Second Year I
The University of Electro-Communications - Academic English for the Second Year I
電気通信大学 - Academic English B(秋)
桜美林大学大学院 - Academic English A(春)
J. F. Oberlin University Graduate Division - Academic English A(春)
桜美林大学大学院 - Academic English C(秋)
J. F. Oberlin University Graduate Division - Academic English C(秋)
桜美林大学大学院 - Academic English B(秋)
J. F. Oberlin University Graduate Division - Academic English B(秋)
桜美林大学大学院