
鈴木 勝
名誉教授・その他関係者 | 名誉教授 |
研究者情報
研究キーワード
学歴
研究活動情報
論文
- Simultaneous Measurements of 4He Confined in an Oriented Porous Membrane by 32 and 100 kHz Tuning Forks
Airi Kaneko; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Mitsunori Hieda
Proceedings of the 29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29), Journal of the Physical Society of Japan, 38巻, 掲載ページ 011005, 出版日 2023年05月22日, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Engineering nonlinear optical phenomena by arbitrarily manupulating the phase relationship amang the relevant optical fields
W. Liu; C. Ohahe; J. Zheng; M. Suzuki; K. Minoshima; H. Ogawa; T. Takano; M. Katsuragawa
Communications Physics, 5巻, 掲載ページ 179-1-8, 出版日 2022年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Structural Study of Adsorbed Helium Films: New Approach with Synchrotron Radiation X‑rays
Akira Yamaguchi; Hiroo Tajiri; Atsuki Kumashita; · Jun Usami; Y. Yamane·; A. Sumiyama; M. Suzuki; T. Minoguchi; Y. Sakurai; H. Fukuyama
J. Low Temp. Phys., Springer Science and Business Media LLC, 208巻, 5-6号, 掲載ページ 441-448, 出版日 2022年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Effects of 3He impurities on the mass decoupling of 4He films
K. Ishibashi; J. Hiraide; J. Taniguchi; T. Minoguchi; M. Suzuki
Physical Review B, 102巻, 掲載ページ 104104-1-6, 出版日 2020年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Possible Thermodynamical Phase Slips in Superfluid 4He Confined in a 2.5-nm Channel of FSM
J. Taniguchi; K. Taniguchi; K. Kanno; M. Suzuki
Jounal of Low Temperature Physics, 201巻, 掲載ページ 139-145, 出版日 2020年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Structure of an inert layer of He 4 adsorbed on mesoporous silica
Junko Taniguchi; Kizashi Mikami; Masaru Suzuki
Physical Review B, American Physical Society, 100巻, 2号, 出版日 2019年07月03日
研究論文(学術雑誌), 英語 - Ultrasound study of the mass decoupling of 4He inert films on mesoporous silica
J. Taniguchi; H. Ichida; M. Suzuki
Physical Review B, 99, 024112-1,4 (2019)., 99巻, 掲載ページ 024112-1--4, 出版日 2019年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Optical technology for arbitrarily manipulating amplitudes and phases of coaxially propagating highly discrete spectra
C. Zhang; K. Yoshii; D. Tregubov; C. Ohae; J. Zheng; M. Suzuki; K. Minoshima; M. Katsuragawa
Physical Review A, 100巻, 掲載ページ 53836-1-10, 出版日 2019年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Reentrant pinning of a 3He overlayer in a 3He-4He mixture film
K Okamura; J. Taniguchi; M. Hieda; M. Suzuki
Physical Review B, 100巻, 掲載ページ 214508-1-4, 出版日 2019年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Superlubrication by phonon confinement
Noriyuki Wada; Makoto Ishikawa; Takuma Shiga; Junichiro Shiomi; Masaru Suzuki; Kouji Miura
Physical Review B, American Physical Society, 97巻, 16号, 掲載ページ 161403(R)-1-5, 出版日 2018年04月18日, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Tailored Raman-resonant four-wave-mixing processes
C. Ohae; J. Zheng; K. Ito; M. Suzuki; K. Minoshima; M. Katsuragawa
Optics Express, OSA - The Optical Society, 26巻, 2号, 掲載ページ 1452-1460, 出版日 2018年01月22日, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Simple techonolgy to freely manipulating nonlinear optical frequency conversion processes
Weiyong Liu; Chiaki Ohae; Jian Zheng; Masaru Suzuki; Kaoru Minoshima; Masayuki Katsuragawa
Optics InfoBase Conference Papers, OSA - The Optical Society, 2018巻, 出版日 2018年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Generation of 1.4-fs ultrafast single-cycle pulses with a repetition rate exceeding 100 THz by arbitrarily manipulating amplitude and phase
C. Zhang; K. Yoshii; D. Tregubov; C. Ohae; M. Suzuki; K. Minoshima; M. Katsuragawa
Optics InfoBase Conference Papers, OSA - The Optical Society, 2018巻, 出版日 2018年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Torsional Oscillator Measurements, of Liquid 4He Confined in 2.5-nm Channel of FSM
K. Taniguchi; J. Taniguchi; M. Suzuki
Journal of Physics: Conference Series, 696巻, 掲載ページ 012005-1-5, 出版日 2018年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Decoupling of Solid 4He layers under the Superfluid Overlayer
K. Ishibashi; J. Hiraide; J. Taniguchi; M. Suzuki
Journal of Physics: Conference Series, 969巻, 掲載ページ 012011-1-5, 出版日 2018年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Twofold Torsional Oscillator Experiments from Film to Pressurized Liquid He-4 in a Nanometer-Size Channel
Kenta Demura; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 86巻, 11号, 掲載ページ 114601-1,-5, 出版日 2017年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Tailored nonlinear optical process by manipulating the relative phases among the relevant electromagnetic fields
C. Ohae; J. Zheng; K. Ito; M. Suzuki; K. Minoshima; M. Katsuragawa
Optics InfoBase Conference Papers, OSA - The Optical Society, 2017巻, 出版日 2017年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Experimental observation of phonon generation and propagation at a MoS2(0001) surface in the friction process
Makoto Ishikawa; Noriyuki Wada; Takahiko Miyakawa; Hiroshi Matsukawa; Masaru Suzuki; Naruo Sasaki; Kouji Miura
PHYSICAL REVIEW B, 93巻, 20号, 掲載ページ 201401-1,-4, 出版日 2016年05月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 超潤滑C60分子ベアリングのナノスケール摩擦の素過程
小川 亮太; 板村 賢明; 鈴木 勝; 三浦 浩治; 佐々木 成朗
表面科学学術講演会要旨集, 公益社団法人 日本表面科学会, 36巻, 掲載ページ 155-155, 出版日 2016年, 超潤滑C60分子ベアリング(グラフェン/C60/グラフェン界面構造)の分子力学シミュレーションを行い、上層グラフェンの走査過程のナノスケール摩擦のメカニズムを議論する。上層グラフェンをC60分子の六員環との格子整合性の良い方向に走査すると、C60分子のスティック・スリップ運動が周期的に生じる。特にスリップ運動前後の全ポテンシャルエネルギー面の変化に着目して、エネルギー散逸の素過程を明らかにする。
日本語 - 音叉型水晶振動子を利用したグラファイト基板でのAFM探針のナノすべり測定
鈴木 達朗; 棚原 翔平; 谷口 淳子; 佐々木 成朗; 鈴木 勝; 石川 誠; 三浦 浩治
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 71巻, 掲載ページ 2392-2392, 出版日 2016年,我々は原子間力顕微鏡(AFM)探針と水晶マイクロバランス(QCM)を組み合わせた装置を開発し、ナノすべり摩擦の測定を行ってきた。この測定では摩擦によるエネルギー散逸をQ値の変化として得ることができる。本研究では音叉型水晶振動子を用いたグラファイト基板のナノすべり摩擦測定を報告する。
日本語 - グラファイト表面のナノすべり摩擦の温度変化
小林 卓矢; 小山田 知弘; 谷口 淳子; 佐々木 成朗; 鈴木 勝; 石川 誠; 三浦 浩治
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 71巻, 掲載ページ 2393-2393, 出版日 2016年,我々は原子間力顕微鏡(AFM)探針と水晶マイクロバランス(QCM)を組み合わせた装置を開発し,ナノすべり摩擦の測定を行ってきた。この測定では摩擦によるエネルギー散逸をQ値の変化として得ることができる。本研究では温度を変化させ,グラファイト表面のナノすべり摩擦測定を報告する。
日本語 - MoS2(0001)表面ドット内での摩擦によるフォノン分散
和田 範之; 石川 誠; 鈴木 勝; 佐々木 成朗; 三浦 浩治
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 71巻, 掲載ページ 2421-2421, 出版日 2016年,MoS_2_(0001)基盤を水晶振動子電極上に接着し、任意の振幅で水平に振動させる。振動しているMoS_2_(0001)基盤をAFMの探針で押し、MoS_2_(0001)基板表面と探針先端の接触部での散逸エネルギーを水晶振動子の振幅の減衰量から見積もった。この際、MoS_2_(0001)表面上にドットを形成し、測定を行ったところ探針との摩擦によりフォノンが生まれ、分散していることが分かった。
日本語 - Dynamical Superfluid Response of He-3-He-4 Solutions Confined in a Nanometer-Size Channel
Kenta Demura; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 84巻, 9号, 掲載ページ 09406-1,-5, 出版日 2015年09月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Dynamic friction of nanoscale sliding on a C<inf>60</inf> deposited film
Yuka Ikada; Shohei Tanahara; Tomohiro Oyamada; Daisuke Inoue; Shingo Machida; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Makoto Ishikawa; Kouji Miura
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, Surface Science Society of Japan, 13巻, 掲載ページ 135-138, 出版日 2015年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Friction and stiffness surface image using a quartz crystal microbalance
Shohei Tanahara; Daisuke Inoue; Shingo Machida; Yuka Ikada; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Makoto Ishikawa; Kouji Miura
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, Surface Science Society of Japan, 13巻, 掲載ページ 164-166, 出版日 2015年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Evidence for a Common Physical Origin of the Landau and BEC Theories of Superfluidity
S. O. Diallo; R. T. Azuah; D. L. Abernathy; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Jacques Bossy; N. Mulders; H. R. Glyde
PHYSICAL REVIEW LETTERS, 113巻, 21号, 掲載ページ 215302-1,-5, 出版日 2014年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Competition Between the Superfluid Overlayer and the Mobile Solid Layer of He-3-He-4 Mixture Films on Porous Gold
Junko Taniguchi; Toshio Mouri; Masaru Suzuki; Mitsunori Hieda; Tomoki Minoguchi
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 175巻, 1-2号, 掲載ページ 414-419, 出版日 2014年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Path Integral Calculation of He-4 in One-Dimensional Channel Model
Hajime Kiriyama; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Takeo Takagi
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 83巻, 4号, 掲載ページ 0446019-1,-4, 出版日 2014年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Nuclear magnetic resonance on He-3 confined in 2.8-nm channel of FSM16
Junko Taniguchi; Daiki Tanaka; Masaru Suzuki
27TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT27), PTS 1-5, 568巻, 出版日 2014年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Managing the Learning Quality in Physics by e-Learning Inprovement with Collaborative Education
M. Kanenaga; M. Suzuki; K. Abe; J. Nakamura; T. Takada; N. Kokubo; Y. Fuseya
JPS Conf. Proc., 1巻, 掲載ページ 017018-1,-4, 出版日 2014年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Physics Laboratory in UEC
T. Takada; J. Nakamura; M. Suzuki
JPS Conf. Proc., 1巻, 掲載ページ 017031-1,-4, 出版日 2014年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Dynamical superfluid response of He-4 confined in a nanometer-size channel
Junko Taniguchi; Kenta Demura; Masaru Suzuki
PHYSICAL REVIEW B, 88巻, 1号, 掲載ページ 014502-1,-4, 出版日 2013年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Slippage of 4He films and precursor phenomenon of superfluidity
Kei Noda; Ko Okamura; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Mitsunori Hieda
Journal of Low Temperature Physics, 171巻, 5-6号, 掲載ページ 638-643, 出版日 2013年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Double torsional oscillator measurements for 4He confined in 1D nano-porous medium FSM16 with a 2.8-nm channel
J. Taniguchi; K. Demura; M. Suzuki
Journal of Low Temperature Physics, 171巻, 5-6号, 掲載ページ 644-649, 出版日 2013年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Nano-scale measurements of the energy dissipation using a quartz crystal resonator
Daisuke Inoue; Shingo Machida; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Makoto Ishikawa; Kouji Miura
5th World Tribology Congress, WTC 2013, Politecnico di Torino (DIMEAS), 2巻, 掲載ページ 1717-1719, 出版日 2013年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Dynamical frictional force of nanoscale sliding
Daisuke Inoue; Shingo Machida; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Makoto Ishikawa; Kouji Miura
PHYSICAL REVIEW B, 86巻, 11号, 掲載ページ 115411-1,-4, 出版日 2012年09月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Dynamic friction of nano-sliding between graphite
Daisuke Inoue; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Makoto Ishikawa; Kouji Miura
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, 10巻, 掲載ページ 100-102, 出版日 2012年04月14日, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Phonon excitation for He-4 confined in nanometer-size uniform channel under pressure
Junko Taniguchi; Masaru Suzuki
26TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT26), PTS 1-5, 400巻, 出版日 2012年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Mechanical response of noble gas films to an oscillating substrate
Hajime Kobayashi; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Kouji Miura; Ichiro Arakawa
26TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT26), PTS 1-5, 400巻, 掲載ページ 012034-1,-5, 出版日 2012年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Mechanical response of He-4 films adsorbed on single-crystalline graphite
Kei Noda; Fumikazu Nihei; Hajime Kobayashi; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki
26TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT26), PTS 1-5, 400巻, 掲載ページ 012056-1,-4, 出版日 2012年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Anomalous suppression of superfluidity for He-4 in Gelsil glass
Kouetsu Mikami; Toshiaki Kobayashi; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Keiya Shirahama
26TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT26), PTS 1-5, 400巻, 掲載ページ 012048-1,-4, 出版日 2012年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Superfluidity and BEC of liquid He-4 confined in a nanometer-size channel
Junko Taniguchi; Rina Fujii; Masaru Suzuki
PHYSICAL REVIEW B, 84巻, 13号, 掲載ページ 134511-1,-5, 出版日 2011年10月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Solidification of He-4 confined in a nanometer-size channel
Junko Taniguchi; Masaru Suzuki
PHYSICAL REVIEW B, 84巻, 5号, 掲載ページ 054511-1,-6, 出版日 2011年08月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Path Integral Calculation of He-4 in Quasi-one-dimensional Channels
H. Kiriyama; J. Taniguchi; M. Suzuki; T. Takagi
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 162巻, 5-6号, 掲載ページ 597-602, 出版日 2011年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Mechanical Response of He-4 Films Adsorbed on Graphite with a Quartz Tuning Fork
F. Nihei; K. Ideura; H. Kobayashi; J. Taniguchi; M. Suzuki
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 162巻, 5-6号, 掲載ページ 559-564, 出版日 2011年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - 22pPSB-44 マイカ基板上のKr吸着膜の界面摩擦(22pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
小林 甫; 谷口 淳子; 鈴木 勝; 荒川 一郎
日本物理学会講演概要集, 一般社団法人 日本物理学会, 66巻, 0号, 掲載ページ 258-258, 出版日 2011年, 査読付
日本語 - Superfluidity of liquid H4 e confined to one-dimensional straight nanochannel structures
Junko Taniguchi; Yosuke Aoki; Masaru Suzuki
Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 82巻, 10号, 出版日 2010年09月15日, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Superfluidity of liquid He-4 confined to one-dimensional straight nanochannel structures
Junko Taniguchi; Yosuke Aoki; Masaru Suzuki
PHYSICAL REVIEW B, 82巻, 10号, 掲載ページ 104510-1-5, 出版日 2010年09月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Ultrasound Measurements of He-4 Confined in a Nano-porous Glass
Toshiaki Kobayashi; Junko Taniguchi; Ayanori Saito; Satoshi Fukazawa; Masaru Suzuki; Keiya Shirahama
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 79巻, 8号, 掲載ページ 084601-1,-6, 出版日 2010年08月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Mechanical response of Kr films adsorbed on graphite substrate with a quartz tuning fork
Hajime Kobayashi; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Kouji Miura; Ichiro Arakawa
INTERNATIONAL CONFERENCE ON SCIENCE OF FRICTION 2010 (ICSF2010), 258巻, 掲載ページ 012018-1--6, 出版日 2010年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Development of a combined atomic force microscope with an AT-cut quartz resonator
Daisuke Inoue; Nariko Hosomi; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Makoto Ishikawa; Kouji Miura
INTERNATIONAL CONFERENCE ON SCIENCE OF FRICTION 2010 (ICSF2010), 258巻, 掲載ページ 012019-1-5, 出版日 2010年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Simultaneous Measurements of an Ultrasound and a Torsional Oscillator for Pressurized He-4 in a Nanoporous Glass
Toshiaki Kobayashi; Ayanori Saito; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Keiya Shirahama
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 158巻, 1-2号, 掲載ページ 250-255, 出版日 2010年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Sliding Friction of Kr Films Adsorbed on Graphite
Hajime Kobayashi; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Kouji Miura; Ichiro Arakawa
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 79巻, 1号, 掲載ページ 014602-1,-6, 出版日 2010年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Nanocomposite Materials of Alternately Stacked C-60 Monolayer and Graphene
Makoto Ishikawa; Shu Kamiya; Shoji Yoshimoto; Masaru Suzuki; Daisuke Kuwahara; Naruo Sasaki; Kouji Miura
JOURNAL OF NANOMATERIALS, 2010巻, 掲載ページ 891514-1,-6, 出版日 2010年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Rotational Motion of C_60 in C60 Intercalated Graphite Films
N. Hosomi; M. Suzuki; D. Kuwahara; M. Ishikawa; M. Kato; K. Miura
Proceedings of World Tribology Congress 2009, 掲載ページ 252, 出版日 2009年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Competition between the Slippage and the Superfluidity of 4He Films
H. Kobayashi; N. Hosomi; J. Taniguchi; Masaru Suzuki; T. Minoguchi
Proceedings of World Tribology Congress 2009, 掲載ページ 270, 出版日 2009年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Sliding Friction of Multilayer Helium Films
Masaru Suzuki
Proceedings of World Tribology Congress 2009, 掲載ページ 852, 出版日 2009年09月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Dynamical sticking of a solid He-4 film with superfluid overlayer
Nariko Hosomi; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Tomoki Minoguchi
PHYSICAL REVIEW B, 79巻, 17号, 掲載ページ 172503-1,-4, 出版日 2009年05月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Size Dependence of Superfluidity for He-4 Confined in FSM16
Junko Taniguchi; Rina Fujii; Masaru Suzuki
25TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT25), PART 3, 150巻, 掲載ページ 032108-1,-4, 出版日 2009年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Sliding Friction of Kr Films Adsorbed on Single-Crystalline Graphite Substrate
Hajime Kobayashi; Jyunko Taniguchi; Masaru Suzuki; Kouji Miura; Ichiro Arakawa
25TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT25), PART 3, 150巻, 掲載ページ 032045-1,-4, 出版日 2009年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Competition between the Superfluidity and the Slippage of He-4 Films Adsorbed on Porous Gold
K. Ideura; H. Kobayashi; N. Hosomi; J. Taniguchi; M. Suzuki
25TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT25), PART 3, 150巻, 掲載ページ 032032-1,-4, 出版日 2009年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Effect of He-3 on Superfluid He-4 Films Adsorbed on Grafoil
Nariko Hosomi; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Tomoki Minoguchi
25TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT25), PART 3, 150巻, 掲載ページ 032031-1,-4, 出版日 2009年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Significant softening of C66 and hidden order parameter in the magnetic ordered state of La_(2-x)Ca_xCoO_4 ( 0.4 ≤ x ≤ 0.7)
K. Horigane; T. Kobayashi; M. Suzuki; K. Abe; K. Asai; J. Akimitsu
Physical Review B, 78巻, 14号, 掲載ページ 144108-1,-6, 出版日 2008年10月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - High-field magnetostriction of the spin-state transition compound LaCoO3
Keisuke Sato; Mikhail I. Bartashevich; Tsuneaki Goto; Yoshihiko Kobayashi; Masaru Suzuki; Kichizo Asai; Akira Matsuo; Koichi Kindo
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 77巻, 2号, 掲載ページ 024601-1,-6, 出版日 2008年02月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Torsional oscillator measurements of liquid He-4 confined in 2.2-nm channels of FSM
J. Taniguchi; M. Suzuki
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 150巻, 3-4号, 掲載ページ 347-352, 出版日 2008年02月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Sliding friction of multilayer He-4 films adsorbed on graphite
Nariko Hosomi; Masaru Suzuki
PHYSICAL REVIEW B, 77巻, 2号, 掲載ページ 024501-1,-8, 出版日 2008年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Simultaneous measurements of an ultrasound and a torsional oscillator for 4He in a nanoporous glass
Toshiaki Kobayashi; Junko Taniguchi; Masaru Suzuki; Keiya Shirahama
Journal of Low Temperature Physics, 148巻, 5-6号, 掲載ページ 797-801, 出版日 2007年09月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Comparison between torsional oscillator and ultrasonic measurements of He-4 confined in nano-porous media
J. Taniguchi; H. Ichida; Y. Aoki; S. Fukazawa; M. Hieda; M. Suzuki
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 148巻, 5-6号, 掲載ページ 791-795, 出版日 2007年09月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Interfacial friction of He-3 films adsorbed on grafoil
Nariko Hosomi; Masaru Suzuki
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 148巻, 5-6号, 掲載ページ 773-777, 出版日 2007年09月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Sliding friction of helium films in the metastable state and its relaxation
Nariko Hosomi; Ayano Tanabe; Masaru Suzuki; Mitsunori Hieda
PHYSICAL REVIEW B, 75巻, 6号, 掲載ページ 064513-1,5, 出版日 2007年02月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Physical properties of C-60 intercalated graphite films
T. Nakahara; N. Hosomi; J. Taniguchi; M. Suzuki; T. Sato; K. Abe; D. Kuwahara; M. Ishikawa; M. Kato; K. Miura
INTERNATIONAL CONFERENCE ON SCIENCE OF FRICTION, 89巻, 掲載ページ 012002, 出版日 2007年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Sliding friction of Kr films adsorbed on graphite substrate
H. Kobayashi; J. Taniguchi; M. Suzuki; K. Miura; I. Arakawa
INTERNATIONAL CONFERENCE ON SCIENCE OF FRICTION, 89巻, 掲載ページ 012006, 出版日 2007年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Sliding friction of Kr films adsorbed on graphite substrate
H. Kobayashi; J. Taniguchi; M. Suzuki; K. Miura; I. Arakawa
INTERNATIONAL CONFERENCE ON SCIENCE OF FRICTION, 89巻, 掲載ページ 266, 出版日 2007年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Search of superfluidity of solid He-4 in a porous vycor glass by means of the ultrasound technique
T. Kobayashi; S. Fukazawa; J. Taniguchi; M. Suzuki; K. Shirahama
LOW TEMPERATURE PHYSICS, PTS A AND B, 850巻, 掲載ページ 333-+, 出版日 2006年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Interfacial friction of He-4 films adsorbed on grafoil preplated with Kr
N. Hosomi; S. Takizawa; A. Tanabe; Y. Aoki; J. Taniguchi; M. Hieda; M. Suzuki
LOW TEMPERATURE PHYSICS, PTS A AND B, 850巻, 掲載ページ 271-+, 出版日 2006年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Interfacial friction of He-4 films adsorbed on porous gold
J. Taniguchi; K. Wataru; K. Hasegawa; M. Hieda; M. Suzuki
LOW TEMPERATURE PHYSICS, PTS A AND B, 850巻, 掲載ページ 279-+, 出版日 2006年, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Slippage of nonsuperfluid 4He films adsorbed on Grafoil
Masaru Suzuki; Nariko Hosomi; Ayano Tanabe; Mitsunori Hieda
Journal of Physics and Chemistry of Solids, 66巻, 8-9号, 掲載ページ 1527-1531, 出版日 2005年08月, 査読付
研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語 - Slippage of He-4 films adsorbed on porous gold
K Wataru; J Taniguchi; M Hieda; M Suzuki
JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 66巻, 8-9号, 掲載ページ 1535-1538, 出版日 2005年08月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Slippage of nonsuperfluid He-4 films adsorbed on Grafoil
M Suzuki; N Hosomi; A Tanabe; M Hieda
JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 66巻, 8-9号, 掲載ページ 1527-1531, 出版日 2005年08月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Mn-55 NMR in ferromagnetic perovskites RENi0.5Mn0.5O3 (RE = rare earth element)
K Asai; N Kobayashi; T Bairo; N Kaneko; Y Kobayashi; M Suzuki; Y Satoh; M Mizoguchi
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 74巻, 4号, 掲載ページ 1289-1296, 出版日 2005年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Low-friction State of 4He Films Adsorbed on Grafoil
N. Hosomi; A. Tanabe; M. Hieda; M. Suzuki
J. Phys. Chem. Solids, 66巻, 掲載ページ 1527-1531, 出版日 2005年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Slippage of He-4 films adsorbed on grafoil
N Hosomi; M Suzuki; M Hieda
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 134巻, 1-2号, 掲載ページ 37-42, 出版日 2004年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Ultrasonic study on superconducting HoNi2B2C and Ho0.75Y0.25Ni2B2C
M Suetake; Y Takahashi; M Suzuki; K Abe; K Asai; K Kuroki; S Isida; H Takeya
PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 329巻, 掲載ページ 539-540, 出版日 2003年05月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Interfacial tension of He-3-He-4 mixture in the low temperature region
K Ohishi; M Suzuki; A Sato
PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 329巻, 掲載ページ 174-175, 出版日 2003年05月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Slippage of nonsuperfluid helium films
M Suzuki; M Hieda
PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 329巻, 掲載ページ 246-247, 出版日 2003年05月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - QCM studies of He-4 films adsorbed on grafoil
T Ogura; N Hosomi; M Hieda; M Suzuki
PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 329巻, 掲載ページ 256-257, 出版日 2003年05月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - High-resolution coherent Raman spectroscopy of vibrons in solid parahydrogen
K Kuroda; A Koreeda; S Takayanagi; M Suzuki; K Hakuta
PHYSICAL REVIEW B, 67巻, 18号, 掲載ページ 184303~1-5, 出版日 2003年05月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Temperature Dependence of the Raman Shift and Raman Width of Solid Parahydrogen: Effect of Vibron-Phonon Scattering
F. Le Kien; A. Koreeda; K. Kuroda; M. Suzuki; K. Hakuta
Jpn. J. Appl. Phys., 42巻, 掲載ページ 3483-3489, 出版日 2003年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Slippage of nonsuperfluid He-4 films on Ag
T Koike; M Hieda; M Suzuki
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 126巻, 1-2号, 掲載ページ 391-396, 出版日 2002年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Impurity effects on the slippage of nonsuperfiuid helium films
T Nishino; T Watanabe; M Hieda; M Suzuki; N Wada; K Torii
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 126巻, 1-2号, 掲載ページ 397-402, 出版日 2002年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Coherent Brillouin spectroscopy in solid parahydrogen
K Kuroda; JZ Li; M Suzuki; M Katsuragawa; K Hakuta
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 125巻, 1-2号, 掲載ページ 39-48, 出版日 2001年10月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Surface tension maximum of liquid He-3 - Experimental study
K Matsumoto; Y Okuda; M Suzuki; S Misawa
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 125巻, 1-2号, 掲載ページ 59-67, 出版日 2001年10月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Measurement of the energy decay rate for the first vibrational-excited-state in solid parahydrogen
JZ Li; M Suzuki; M Katsuragawa; K Hakuta
JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 115巻, 2号, 掲載ページ 930-932, 出版日 2001年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Ultrasonic study on superconducting YNi2B2C
S Isida; A Matsushita; H Takeya; M Suzuki
PHYSICA C, 349巻, 1-2号, 掲載ページ 150-154, 出版日 2001年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Mechanical response properties of He bilayer films on an oscillating hectorite
M Hieda; T Nishino; M Suzuki; N Wada; K Torii
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 121巻, 5-6号, 掲載ページ 507-512, 出版日 2000年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Slippage of nonsuperfluid helium films
M Hieda; T Nishino; M Suzuki; N Wada; K Torii
PHYSICAL REVIEW LETTERS, 85巻, 24号, 掲載ページ 5142-5145, 出版日 2000年12月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Interfacial slippage of helium films on 2D mesoporous hectorite
M Hieda; M Suzuki; H Yano; N Wada; K Torii
PHYSICA B, 284巻, 掲載ページ 125-126, 出版日 2000年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Surface tension maximum of liquid He-3
K Matsumoto; S Hasegawa; M Suzuki; Y Okuda
PHYSICA B, 284巻, 掲載ページ 198-199, 出版日 2000年07月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Stimulated Raman scattering in liquid hydrogen droplet
S. Uetake; M. Katsuragawa; M. Suzuki; K. Hakuta
Phys. Rev. A, 61巻, 掲載ページ 011803-011806, 出版日 2000年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Interfacial friction of helium films physisorbed on two-dimensional mesoporous hectorite
M Hieda; T Nishino; M Suzuki; N Wada; K Torii
TRIBOLOGY LETTERS, 9巻, 3-4号, 掲載ページ 133-136, 出版日 2000年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Stimulated Raman scattering in a liquid-hydrogen droplet
S Uetake; M Katsuragawa; M Suzuki; K Hakuta
PHYSICAL REVIEW A, 61巻, 1号, 掲載ページ art. no.-011803, 出版日 2000年01月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Nonlinear Optical Processes in Solid Hydrogen: New Perspectives on Quantum Optics
K. Hakuta; M. Katsuragawa; M. Suzuki
3rd International Conference on Low Temperature Chemistry, Nagoya, Japan, July 26-30(1999) Invited Paper., 掲載ページ 71-72, 出版日 1999年07月
英語 - Nonlinear Optical Processes in Solid Hydrogen: New Perspectives on Quantum Optics
K. Hakuta; M. Katsuragawa; M. Suzuki
3rd International Conference on Low Temperature Chemistry, Nagoya, Japan, July 26-30(1999)., 掲載ページ 71-72, 出版日 1999年07月
英語 - Stimulated Raman Scattering in Solid Hydrogen based on Adiabatic Preparation of Anti-Phased State
M. Katsuragawa; J. Q. Liang; J.Z. Li; M. Suzuki; K. Hakuta
CLEO/QELS '99, Technical Digest, QthE2, Baltimore, USA, May 23-28 (1999), 掲載ページ 195-196, 出版日 1999年05月
英語 - Elastic anomalies with the spin-state transitions in LaCoO3
S Murata; S Isida; M Suzuki; Y Kobayashi; K Asai; K Kohn
PHYSICA B, 263巻, 掲載ページ 647-649, 出版日 1999年03月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Mechanical responses of helium films adsorbed on two-dimensional mesoporous hectorite
M Hieda; M Suzuki; K Torii; H Yano; N Wada
PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 263巻, 掲載ページ 370-372, 出版日 1999年03月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Elastic anomalies with the spin-state transitions in LaCoO3
S Murata; S Isida; M Suzuki; Y Kobayashi; K Asai; K Kohn
PHYSICA B, 263巻, 掲載ページ 647-649, 出版日 1999年03月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - Elastic anomalies with the spin-state transitions in LaCoO3
S. Murata; S. Isida; M. Suzuki; Y. Kobayashi; K. Asai; K. Kohn
Physica B: Condensed Matter, Elsevier Science Publishers B.V., 263-264巻, 掲載ページ 647-649, 出版日 1999年
研究論文(学術雑誌), 英語 - Decoupling of He-3 films adsorbed on two-dimensional mesoporous hectorite
M Hieda; M Suzuki; K Torii; H Yano; N Wada
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 113巻, 3-4号, 掲載ページ 363-368, 出版日 1998年11月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Surface tension of liquid He-3 under 8 T magnetic field
K Matsumoto; K Ichikawa; S Hasegawa; M Suzuki; Y Okuda
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 113巻, 3-4号, 掲載ページ 567-572, 出版日 1998年11月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Absolute value of the surface tension of liquid He-4
K Nakanishi; M Suzuki
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 113巻, 3-4号, 掲載ページ 585-590, 出版日 1998年11月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Ultrasonic study of the high temperature phase of Fe3O4
S Isida; M Suzuki; S Todo; N Mori; K Siratori
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 67巻, 9号, 掲載ページ 3125-3129, 出版日 1998年09月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Interfacial tension of phase-separated He-3-He-4 mixtures under pressure
K Ohishi; H Yamamoto; M Suzuki
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 112巻, 3-4号, 掲載ページ 199-210, 出版日 1998年08月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Stimulated Raman scattering in solid hydrogen: Measurement of coherence decay
JZ Li; M Katsuragawa; M Suzuki; K Hakuta
PHYSICAL REVIEW A, 58巻, 1号, 掲載ページ R58-R60, 出版日 1998年07月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Stimulated Raman Scattering of Solid Hydrogen in the strong-coupling regime: measurement of the coherence decay time
M. Katsuragawa; J.Z. Li; M. Suzuki; K. Hakuta
International Quantum Electronics Conference '98, Technical Digest, QtuG23, San Francisco, USA, 掲載ページ 68, 出版日 1998年05月
英語 - Solid hydrogen for nonlinear optics
M Suzuki; M Katsuragawa; RSD Sihombing; JZ Li; K Hakuta
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 111巻, 3-4号, 掲載ページ 463-468, 出版日 1998年05月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Stimulated Raman scattering with strong-coupling in solid hydrogen
M Katsuragawa; M Suzuki; JQ Liang; JZ Li; RSD Sihombing; K Hakuta
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 111巻, 3-4号, 掲載ページ 497-502, 出版日 1998年05月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Nonlinear Optics in Solid Hydrogen
K. Hakuta; M. Katsuragawa; M. Suzuki; R. S; D. Sihombing; J.Z. Li
Laser Application to Muon Science, Ibaragi, Japan, 掲載ページ 115-121, 出版日 1998年03月
英語 - Stimulated Raman Scattering in Solid Hydorogen
J. Z. Li; M. Katsurakgawa; M. Suzuki; K. Hakuta
Measurement of Coherence Decay, Phys. Rev. A, 58巻, 1号, 掲載ページ R58-R60, 出版日 1998年
英語 - Interfacial tension of phase-separated He-3-He-4 mixtures under pressure
K Ohishi; H Yamamoto; M Suzuki
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 110巻, 1-2号, 掲載ページ 703-708, 出版日 1998年01月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Nonlinear optics in solid hydrogen
M Katsuragawa; M Suzuki; RSD Sihombing; JZ Li; K Hakuta
LASER AND PARTICLE BEAMS, 16巻, 4号, 掲載ページ 641-648, 出版日 1998年
研究論文(学術雑誌), 英語 - Dark-state coherence and stimulated Raman scattering in solid hydrogen
K Hakuta; M Katsuragawa; M Suzuki
PHILOSOPHICAL TRANSACTIONS OF THE ROYAL SOCIETY A-MATHEMATICAL PHYSICAL AND ENGINEERING SCIENCES, 355巻, 1733号, 掲載ページ 2405-2408, 出版日 1997年12月
研究論文(学術雑誌), 英語 - He-3 impurity effects on the growth kinetics of He-4 crystals
M Suzuki; M Thiel; P Leiderer
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 109巻, 1-2号, 掲載ページ 357-367, 出版日 1997年10月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Stimulated Raman Scattering with Strong-Coupling in Solid Hydrogen, Second International Conference on Cryocrystals and Quantum Crystals
M. Katsuragawa; M. Suzuki; J. Q. Liang; J.Z. Li; R. S; D. Sihombing; K. Hakuta
Abstracts and Programme, P2-3, Polanica-Zdroj, Poland, 掲載ページ 2-3, 出版日 1997年09月
英語 - Solid Hydrogen for Nonlinear optics, Second International Conference on Cryocrystals and Quantum Crystals
M. Suzuki; M. Katsuragawa; R. S; D. Sihombing; J.Z. Li; K. Hakuta
Abstracts and Programme, J-S19, Polanica-Zdroj, Poland, 出版日 1997年09月
英語 - Parametric Anti-Stokes Stimulated Raman Scattering under Strong-Coupling Condition
M. Katsuragawa; J. Q. Liang; J.Z. Li; M. Suzuki; K. Hakuta
CLEO/Pacific Rim '97, Technical Digest, ThM4, Makuhari, 掲載ページ 225, 出版日 1997年07月
英語 - Self-induced phase matching in parametric anti-stokes stimulated Raman scattering
K Hakuta; M Suzuki; M Katsuragawa; JZ Li
PHYSICAL REVIEW LETTERS, 79巻, 2号, 掲載ページ 209-212, 出版日 1997年07月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Interfacial tension of phase-separated H-3-He-4 mixtures at saturated vapor pressure
A Sato; K Ohishi; M Suzuki
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 107巻, 1-2号, 掲載ページ 165-173, 出版日 1997年04月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Pressure dependence of the 100 K spin-state transition in LaCoO3
K Asai; O Yokokura; M Suzuki; T Naka; T Matsumoto; H Takahashi; N Mori; K Kohn
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 66巻, 4号, 掲載ページ 967-970, 出版日 1997年04月
研究論文(学術雑誌), 英語 - 3He Impurity Effects on the Growth Kinetics of 4He Crystal
Journal of Low Temperature Physics, 109巻, 1号, 掲載ページ 2,357, 出版日 1997年
研究論文(学術雑誌), 英語 - The Royal Society
K. Hakuta; M. Katsuragawa; M. Suzuki
Discussion Meeting, Highlights in Quantum Optics, at The Royal Society, London, U. K. Invited Paper, 出版日 1997年01月
英語 - Lock-in amplifier with autotracking bandpass filter
A Sato; A Ohara; Y Ogawa; M Suzuki
REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS, 67巻, 11号, 掲載ページ 4021-4022, 出版日 1996年11月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Pressure effect on the elastic constants of magnetite
S Isida; M Suzuki; S Todo; N Mori; K Siratori
PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 219-20巻, 掲載ページ 638-640, 出版日 1996年04月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Acoustic phonon dispersion of SiO2 (quartz) near the incommensurate phase transition
S Ishibashi; K Abe; M Suzuki; Y Sasaki; T Shigenari
PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 219-20巻, 掲載ページ 593-595, 出版日 1996年04月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Interfacial tension of phase-separated He-3-He-4 mixtures
A Sato; K Ohishi; M Suzuki
CZECHOSLOVAK JOURNAL OF PHYSICS, 46巻, 掲載ページ 197-198, 出版日 1996年
研究論文(学術雑誌), 英語 - He-3 impurity effects on the growth kinetics of He-4 crystals
M Suzuki; M Thiel; P Leiderer
CZECHOSLOVAK JOURNAL OF PHYSICS, 46巻, 掲載ページ 459-460, 出版日 1996年
研究論文(学術雑誌), 英語 - Superfluidity of He-4 in two-dimensional mesopores of hectrite
M Ilieda; M Suzuki; H Yano; N Wada
CZECHOSLOVAK JOURNAL OF PHYSICS, 46巻, 掲載ページ 129-130, 出版日 1996年
研究論文(学術雑誌), 英語 - SURFACE-TENSION AND MASS DENSITY OF DILUTE-SOLUTIONS OF HE-4 IN HE-3
A SATO; M SUZUKI
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 99巻, 5-6号, 掲載ページ 727-744, 出版日 1995年06月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Ultrasonic Investigation of a Two-Dimensional Trianular Lattice Ferrimagnet, ErFe2O4-8 Single Crystal
Journal of the Physical Society of Japan, 64巻, 6号, 掲載ページ 214, 出版日 1995年
研究論文(学術雑誌), 英語 - Ultrasonic Investigation of a Two-Dimensional Triangular Lattice Ferrimagnet, ErFe2O4−δ Single Crystal
Hijiri Kito; Susumu Isida; Masaru Suzuki; Jun Akimitsu; Shunji Takekawa; Kiiti Siratori; Kiiti Siratori
Journal of the Physical Society of Japan, 64巻, 6号, 掲載ページ 2147-2151, 出版日 1995年
研究論文(学術雑誌), 英語 - ACOUSTIC-PHONON DISPERSION IN THE INCOMMENSURATE PHASE OF SIO2 (QUARTZ)
E TANAKA; S ISHIBASHI; K ABE; M SUZUKI; T SHIGENARI
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 64巻, 1号, 掲載ページ 136-141, 出版日 1995年01月
研究論文(学術雑誌), 英語 - Surface Tension of Dilute Solutions of 4He in 3He
Physica B, 194-196巻, 掲載ページ 387, 出版日 1994年
研究論文(学術雑誌), 英語 - ANOMALOUS PINNING OF PT-DOPED SINGLE CRYSTALLINE LA1.88SR0.12CUO4 STUDIED BY ULTRASOUND
M SUZUKI; Y SATO; Y KASHIWAGI; Y OKUDA; Y HIDAKA
PHYSICA C, 208巻, 3-4号, 掲載ページ 333-338, 出版日 1993年04月
研究論文(学術雑誌), 英語 - SURFACE-TENSION OF LIQUID-N2 NEAR THE LIQUID-VAPOR CRITICAL-POINT
A SHIMOYANAGITA; N ITAGAKI; A SATO; M SUZUKI
PHYSICA B, 165巻, 掲載ページ 165-166, 出版日 1990年08月
研究論文(学術雑誌), 英語 - ACOUSTIC MICROSCOPE USING PRESSURIZED SUPERFLUID HE-4
K KARAKI; M SUZUKI; Y OKUDA
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 67巻, 4号, 掲載ページ 1680-1683, 出版日 1990年02月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - SOUND-VELOCITY ANOMALY OF YBA2CU3OY
M SUZUKI; Y OKUDA; IWASA, I; AJ IKUSHIMA; T TAKABATAKE; Y NAKAZAWA; M ISHIKAWA
PHYSICA C, 153巻, 掲載ページ 266-267, 出版日 1988年06月
研究論文(学術雑誌), 英語 - SURFACE-TENSION OF LIQUID-HE-3 FROM 0.4 K DOWN TO 15 MK
M SUZUKI; Y OKUDA; AJ IKUSHIMA; M IINO
EUROPHYSICS LETTERS, 5巻, 4号, 掲載ページ 333-337, 出版日 1988年02月
研究論文(学術雑誌), 英語 - SURFACE-TENSION OF LIQUID-HE-4 AND HE-3
AJ IKUSHIMA; M IINO; M SUZUKI
CANADIAN JOURNAL OF PHYSICS, 65巻, 11号, 掲載ページ 1505-1509, 出版日 1987年11月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - SOUND-ATTENUATION IN HE-3-HE-4 LIQUID-MIXTURES UNDER PRESSURE
FUJII, I; AJ IKUSHIMA; M FUKUHARA; K KANEKO; M SUZUKI
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 63巻, 5-6号, 掲載ページ 535-551, 出版日 1986年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - SURFACE-TENSION OF LIQUID-HE-3 AND HE-4 NEAR THE LIQUID GAS CRITICAL-POINT
M IINO; M SUZUKI; AJ IKUSHIMA
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 63巻, 5-6号, 掲載ページ 495-506, 出版日 1986年06月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - SURFACE-TENSION OF LIQUID-HE-4 NEAR T-LAMBDA
M SUZUKI; M IINO; AJ IKUSHIMA
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 63巻, 1-2号, 掲載ページ 129-137, 出版日 1986年04月, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - SURFACE-TENSION OF LIQUID-HE-4 - SURFACE-ENERGY OF THE BOSE-EINSTEIN CONDENSATE
M IINO; M SUZUKI; AJ IKUSHIMA
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 61巻, 1-2号, 掲載ページ 155-169, 出版日 1985年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語 - SURFACE-TENSION OF LIQUID-HE-3 DOWN TO 0.3-K
M IINO; M SUZUKI; AJ IKUSHIMA; Y OKUDA
JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 59巻, 3-4号, 掲載ページ 291-304, 出版日 1985年, 査読付
研究論文(学術雑誌), 英語
MISC
- 10aAS-11 MoS_2(0001)表面における摩擦の散逸エネルギーのフォノン分散曲線(10aAS 表面界面ダイナミクス/水素ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
石川 誠; 鈴木 勝; 佐々木 成朗; 三浦 浩治
一般社団法人日本物理学会, 出版日 2014年08月22日, 日本物理学会講演概要集, 69巻, 2号, 掲載ページ 676-676, 日本語, 1342-8349, 110009874297, AA11439205 - 24pBD-15 マイカ基板上のKr吸着膜の界面摩擦II(24pBD 粉体・交通流・摩擦・地震,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
小林 甫; 谷口 淳子; 鈴木 勝; 荒川 一郎
一般社団法人 日本物理学会, 出版日 2012年, 日本物理学会講演概要集, 67巻, 0号, 掲載ページ 308-308, 日本語, 1342-8349, 110009565931, AA11439205 - 27pTF-3 単結晶グラファイト基板上のXe吸着膜の界面摩擦(27pTF 地震・摩擦・その他の系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
小林 甫; 谷口 淳子; 鈴木 勝; 三浦 浩治; 荒川 一郎
一般社団法人 日本物理学会, 出版日 2011年, 日本物理学会講演概要集, 66巻, 0号, 掲載ページ 333-333, 日本語, 1342-8349, 110008610919, AA11439205 - 24aTF-8 単結晶グラファイト基板上のKr吸着膜の界面摩擦IV(24aTF 摩擦・地震・粉体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
小林 甫; 谷口 淳子; 鈴木 勝; 三浦 浩治; 荒川 一郎
一般社団法人 日本物理学会, 出版日 2010年, 日本物理学会講演概要集, 65巻, 0号, 掲載ページ 233-233, 日本語, 1342-8349, 110008097323, AA11439205 - 25pQC-7 単結晶グラファイト基板上のKr吸着膜の界面摩擦III(摩擦・地震・その他の系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
小林 甫; 谷口 淳子; 鈴木 勝; 三浦 浩治; 荒川 一郎
一般社団法人 日本物理学会, 出版日 2009年, 日本物理学会講演概要集, 64巻, 0号, 掲載ページ 164-164, 日本語, 1342-8349, 110007496556, AA11439205 - 21aVB-3 単結晶グラファイト基板上のKr吸着膜の界面摩擦II(21aVB 摩擦・地震,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
小林 甫; 谷口 淳子; 鈴木 勝; 三浦 浩治; 荒川 一郎
一般社団法人 日本物理学会, 出版日 2008年, 日本物理学会講演概要集, 63巻, 0号, 掲載ページ 208-208, 日本語, 1342-8349, 110006983153, AA11439205 - 25pWF-13 単結晶グラファイト基板上のKr吸着膜の界面摩擦(粉体・摩擦・地震,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
小林 甫; 谷口 淳子; 鈴木 勝; 三浦 浩治; 荒川 一郎
一般社団法人 日本物理学会, 出版日 2008年, 日本物理学会講演概要集, 63巻, 0号, 掲載ページ 316-316, 日本語, 1342-8349, 110007196322, AA11439205 - 20pTC-14 ラファイト基板上Kr吸着膜の界面摩擦(領域12,領域11合同 非平衡現象I(パターン形成・摩擦・分子機械),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
太田 克彦; 上田 佳史; 谷口 淳子; 鈴木 勝; 荒川 一郎
一般社団法人 日本物理学会, 出版日 2007年, 日本物理学会講演概要集, 62巻, 0号, 掲載ページ 356-356, 日本語, 1342-8349, 110007193340, AA11439205 - "固体水素を用いた新しい光学過程"
桂川眞幸; 百瀬孝昌; 鈴木 勝; 是枝聡肇; 白田耕藏
出版日 2001年, 光学, 30巻, 2号, 掲載ページ 111-116, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他) - "吸着膜の摩擦"
鈴木 勝
アグネ技術センタ-, 出版日 2000年, 固体物理, 35巻, 10号, 掲載ページ 845-851, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0454-4544, 40001389866, AN00092629 - 31p-YR-12 SiO_2(水晶)のINC相での音波の分散の異常
田中 永一; 石橋 さやか; 阿部 浩二; 佐々木 行彦; 重成 武; 鈴木 勝
一般社団法人日本物理学会, 出版日 1994年03月16日, 日本物理学会講演概要集. 年会, 49巻, 2号, 掲載ページ 113-113, 日本語, 110002162667, AN10451127
書籍等出版物
- 物理を教える -物理教育研究と実践に基づいたアプローチ-
並木雅俊監訳; 興治文子; 鈴木勝; 副島雄児; 谷口和成; 安田淳一郎; 山本隆夫訳
日本語, 共訳, 第10,11,12,13,14章, 丸善出版, 出版日 2017年02月28日 - 物理学演習
阿部 浩二; 奥野 剛史; 中村 仁; 細見 斉子
日本語, 共著, 編著, 培風館, 出版日 2012年04月 - 科学をどう教えるか
日本語, 共訳, 監訳者, 丸善, 出版日 2012年 - 高圧技術ハンドブック
毛利信男; 村田恵三; 上床美也; 高橋博樹
日本語, 共著, 丸善, 出版日 2007年01月 - 「実験物理学講座6:磁気測定 I 」
日本語, 共著, 丸善, 出版日 2000年 - 「応用物理データブック」
日本語, 共著, 丸善, 出版日 1994年
講演・口頭発表等
- ナノスコピック系の摩擦の物理:摩擦の素過程と制御 「表面吸着系の摩擦の素過程と制御」
鈴木 勝
口頭発表(招待・特別), 日本語, 2007年春季大会, 日本物理学会
発表日 2007年03月 - グラファイト基板上のHe膜のスリップ現象II
小倉寿人; 細見斉子; 鈴木勝
口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会第58回年次大会
発表日 2003年03月 - HoNi_2_B_2_C単結晶の電気伝導
木村敏昭; 鈴木勝; 黒木和彦; 石田進; 竹屋浩幸
口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会2002年秋季大会
発表日 2002年09月 - グラファイト基板上のHe膜のスリップ現象
細見斉子; 小倉寿人; 鈴木勝
口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会2002年秋季大会
発表日 2002年09月 - "高密度励起下におけるコヒーレントバイブロンの位相緩和"
桂川 眞幸; Fam Le Kien; 鈴木 勝; 白田 耕藏
口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会 2001年秋季大会(徳島)
発表日 2001年09月 - "固体水素における第一振動励起状態のエネルギー緩和"
J. Z. Li; 鈴木 勝; 桂川 眞幸; 白田 耕藏
口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会 2001年秋季大会 (徳島)
発表日 2001年09月 - "La_1-x_Sr_x_CoO_3_(x=0,0.1) パルス強磁場における磁化と磁歪"
佐藤圭輔; 後藤恒昭; 小林義彦; 鈴木勝; 浅井吉蔵
口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会 2001年秋期大会 (徳島)
発表日 2001年09月 - "グラファイト基板上のHe膜のスリップ現象"
小倉 寿人; 檜枝 光憲; 鈴木 勝
口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会 2001年秋期大会 (徳島)
発表日 2001年09月 - "He吸着膜のスリップ現象における不純物効果"
渡邊 武晴; 檜枝 光憲; 鈴木 勝; 和田 信雄
口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会 2001年秋期大会 (徳島)
発表日 2001年09月 - "HoNi2B2Cの超音波測定"
末武美樹; 高橋洋子; 鈴木 勝; 石田 進; 竹屋浩幸
口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会 第56回年次大会 (東京)
発表日 2001年03月
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 水晶マイクロバランスによる3He固体膜と4He固体膜の力学応答の研究
鈴木勝
研究期間 2021年04月01日 - 2024年03月31日 - 量子モンテカルロ法を用いた低次元ヘリウム系における新奇な量子物性の研究
平島 大
研究期間 2021年04月01日 - 2024年03月31日 - 分子ベアリング界面の圧縮による構造変化を用いる超潤滑制御
佐々木 成朗; 鈴木 勝
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(B), グラフェン/C60/グラフェン界面ナノ構造の圧縮応答特性を議論した。まず単一のC60分子がグラフェンシートで挟まれたナノ構造の圧縮特性に着目した。界面系全体の実効的なばね定数を、C60単体の実効ばね定数およびC60-グラフェン層間の実効ばね定数と比較したところ、C60/グラフェン界面系がC60単分子ばねとC60-グラフェン層間ばねの直列ばねで構成されていると近似できることが示された。次に界面構造の構成要素であるグラフェンに着目して、共有結合を表すTersoffポテンシャルを粗視化した有効ポテンシャル関数を考案した。その結果グラフェン凝着の計算速度を従来の1万倍まで引き上げることに成功した。, 17H02785
研究期間 2017年04月01日 - 2020年03月31日 - 摩擦制御を目指したナノ滑りでのエネルギー散逸の研究
研究期間 2017年04月01日 - 2020年03月31日 - π造形分子機械のナノ力学
佐々木 成朗; 三浦 浩治; 板村 賢明; 鈴木 勝
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 新学術領域研究(研究領域提案型), π造形分子機械のナノ力学物性の解明および精密計測手法の提案に関する以下の成果を得た。グラフェン界面摩擦の高速計算に適したモデルポテンシャルを開発し、計算時間を従来の10000分の1程度まで短縮することに成功した。相互作用の情報をRGBの色データに変換して可視化するカラーAFMの手法を提案した。QCM-AFMを用いてエネルギー散逸を動的に検出するトライボフォノンスペクトロスコピー(TPS)を提案した。カーボンナノチューブを内包させた高分子溶液を引き伸ばし、新しい細胞足場材料を作製することに成功した。金表面に吸着したスマネン薄膜の圧縮・摩擦特性を分子動力学法により評価した。, 26102016
研究期間 2014年07月10日 - 2019年03月31日 - グラフェンの湾曲を用いるフラーレン分子ベアリングの超潤滑制御
佐々木 成朗; 三浦 浩治; 鈴木 勝; 板村 賢明
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(B), グラフェンの湾曲が超潤滑に与える影響を調べるため、グラファイト基板に吸着させた単層グラフェンシートの剥離過程の分子力学シミュレーションを行った。吸着の初期配向角度を、AB積層配向(0 deg.と仮定する。)から少しずつ変化させていくと、面接触部の格子不整合性の効果が現れ、面接触時の平均水平力は著しく減少して、9 deg.の配向角度では、ほぼ0 pN近傍まで落ち込み、それ以上の配向角度では平均水平力は0 pN付近で微小変化をするにとどまった。, 26286053
研究期間 2014年04月01日 - 2017年03月31日 - エネルギー散逸像とトポ像の同時測定による動摩擦機構の解明
研究期間 2014年04月01日 - 2017年03月31日 - 摩擦可変フラーレン分子ベアリングシステムの設計
佐々木 成朗; 三浦 浩治; 鈴木 勝; 板村 賢明
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 成蹊大学, 基盤研究(B), C60/グラフェン界面、グラフェン/グラフェン界面の超潤滑特性を分子力学シミュレーションにより調べた。まず(グラフェン)n/C60/(グラフェン)n界面の超潤滑において、多層(n>1)と単層(n=1)の違いを見出した。単層の超潤滑特性はC60-グラフェン間の積層関係のみによって決まるが、多層の時はグラフェン-グラフェン間の積層関係も寄与して、より低いエネルギーパスが開くためである。またグラフェンシートの剥離・接着において、面接触領域でのスティック・スリップ運動に由来する準周期的な水平力曲線波形が得られ、周期がグラファイトの格子定数にほぼ等しくなることを理論と実験の両方で見出した。, 23360023
研究期間 2011年04月01日 - 2014年03月31日 - 固体水素中のオルソ水素核スピンコヒーレンスの量子制御
白田 耕蔵; 鈴木 勝; 桂川 眞幸
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(B), オルソ水素の核スピン量子コヒーレンス制御の基本を確立すべく研究を実施した。また、光導入法として提案した極細光ファイバー(ナノファイバー)の近接場を用いる原子・光系のコヒーレント相互作用について物理的な基盤を確立することを目指して実験・理論の両面で研究を行った。 オルソ水素計測用高安定レーザー(波長2.4μ)を2重共鳴OPO方式により完成させ、オルソ水素の振動遷移を系統的に計測した。そのスペクトル線幅は半値半幅で1.6MHzと常識破りのシャープなものであることを示した。非線形分光技術も何も用いずにただの吸収測定としては記録的な値である。オルソ水素の濃度は40ppmと極めて少ないが、線幅が細いため、1cmの厚さの結晶による吸収のピークは60%にも達する。更に、良質の結晶については振動回転スペクトルが3本に分裂することを見出した。分裂の間隔は10MHz程度である。この分裂はオルソ水素の磁気量子数が結晶場により分裂した効果によるものである。これらの観測結果は、オルソ水素の振動回転遷移が強結合を用いた光学応答の操作の研究に最適であることを示すものである。分裂遷移を用いて磁場無しでの新しいタイプの強結合共鳴ラマン3準位系としても有望である。 固体水素中に強いレーザー場を実現するためのナノファイバー技術及びその物理の研究は大きく進展した。現在では、直径1μmから400nmの光ファイバーを透過率80%以上でルーチン的に作製できる。ナノファイバー近傍では光のモードは伝播モードに集中するため、光と原子・分子の双方がサブミクロン領域に閉じ込められるため、自由空間の光学過程とは異なる新しい光学過程が実現できる。実験的にもナノファイバー近傍の光応答を測定し、自由空間とは大きく異なる特性の観測に2006年2月に成功した。この観測はナノファイバーに関わる研究を固体水素から、更により普遍的な量子光学の研究に展開する重要な契機となりえる。, 15340131
研究期間 2003年 - 2005年 - リエントラント超伝導体Ho_<1-X>Y_XNi_2B_2Cのスピン秩序と弾性異常
浅井 吉蔵; 鈴木 勝; 小林 義彦
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(C), 金属間化合物RNi_2B_2C(Rは希土類元素)は、超伝導と希土類元素のスピン秩序が共存・競合し、超伝導、スピン秩序、フォノンのソフト化が密接に関係する。特に、R=Hoではスピン秩序温度(T_N〜5K)と超伝導転移温度(T_C〜7K)が近接し、かつT_N近傍で一旦壊れた超伝導が磁気秩序が確立された後に復活(リエントラント)する等の複雑な磁気・超伝導相図を示す。本研究は,HoNi_2B_2Cを対象に、Hoのスピン秩序と格子異常の観測から超伝導とスピン秩序の共存・競合のメカニズムを明らかにすることを目的とした。 本研究では、赤外線集中加熱炉で作成した単結晶試料で超伝導特性の試料依存性を調べた後、超音波測定と1軸応力下での磁化測定を行なった。 超音波測定では、[110]方向の歪みと結合した弾性定数C_66がT_Nの遥か高温(〜80K)よりT_Nまで60%にもおよぶ大きなsofteningを起こし更に5K近傍で多段の不連続な変化を示すこと、この歪みがc面内Hoの強磁性秩序(揺らぎ)と強く結合していることを明らかにした。一方、[001]方向の歪みに結合した弾性定数C_<33>はその変化量は極めて小さいながら同じく高温よりsofteningを起こし,更に低温(2K)ではメタ磁性転移によってもsofteningが起こることを明らかにした。C_<33>はc面間の磁気秩序と結合しており、c面間交換相互作用の面間距離依存性を明らかにした。 1軸応力下での磁化測定では、[110]方向に応力を加えた場合には静水圧の場合に比べて1桁程度大きい割合でT_Nが上昇すること、他方、c軸方向に応力を加えた場合には今回の実験精度内ではT_Nの変化がないことを明らかにした。。応力実験の結果はC_<66>と磁気秩序の結合が大きいとする超音波実験の結果と定性的に一致する。なお、今回の測定応力範囲ではいずれの方位の応力に対しても超伝導転移温度に変化はなかった。 上記実験の他、放射光により非共鳴磁気Bragg散乱を観測し,低温での反強磁性相とメタ磁性転移後に現れるフェリ磁性相のc軸方向の周期性を確認した。, 14540331
研究期間 2002年 - 2003年 - スピン状態と結合した格子揺らぎ
浅井 吉蔵; 近 桂一郎; 小林 義彦; 鈴木 勝
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 特定領域研究, 酸化物中八面体位置を占めるCo^<3+>(3d)^6の中間スピン状態(S=1,以後IS)は、低スピン(S=0,以後LS)、及び高スピン状態(S=2,以後HS)に比べてエネルギーが高く、通常実現することはないと考えられていたが、近年、LaCoO_3では100K近傍から半導体-金属転移の起こる500Kまでの広い温度範囲でIS状態が主たるスピン状態であるという提案がなされている。本研究では、(1)LS-ISスピン転移の動的性質とIS電子状態の軌道状態を明らかにし、(2)LaCoO_3中でIS状態が安定化される原因を探るために、(A)単一ドメインのLaCoO_3単結晶を用いて超音波測定を行い、(B)La_<1-x>Ca_xCoO_3の電子物性を調べた。 (A)では、赤外線集中加熱炉で育成した擬立方晶のLaCoO_3単結晶(4つの菱面晶結晶ドメインからなる)の[111]軸方向に圧力を加えて、1500℃から1300℃までstress annealingを行い、単一ドメインの単結晶を得ることに成功した。その試料で菱面晶系[111]軸方向の10MHz縦波超音波測定を行い、100K転移に伴う格子のソフト化を観測した。多ドメイン試料の擬立方晶[111]軸方向の実験結果に比べて、ソフト化の程度が大きく、スピン転移に伴う弾性以上が実際に菱面晶の対称性を持つことがわかった。 (B)では、Ca置換により、電気伝導が増大し、低温で強磁性が出現する(低濃度の場合はスピングラス)というSr置換と類似の物性を示すことが判明した。La^<3+>サイトへの2価イオン導入すると、格子体積には関係なくholeの導入によりIS状態が安定すること、Ca^<2+>導入の場合、Sr^<2+>の場合に比べてholeのmobilityが小さいこと、さらに両置換とも、臨界量以上の置換でFermi準位に状態密度の発生することが明らかになった。, 14038221
研究期間 2002年 - 2002年 - 摩擦の物理
松川 宏; 鈴木 勝; 前田 京剛; 川端 和重; 那須野 悟; 三浦 浩治
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 大阪大学, 基盤研究(C), 内部に多くの自由度を持つ巨視的な系に外力を加えた場合、広義の摩擦を伴う複雑な運動を示すことがある。これに関した現象は固体界面の滑り摩擦から地震、電荷密度波、磁束格子など電子の巨視的凝縮相でのある種の秩序の運動など様々な分野の広いスケールに渡る。本研究では、研究代表者、分担者による周到な準備のもと、8月20〜22日に大阪大学豊中キャンパスにおいて、異なる分野、異なるスケールにわたる広義の摩擦現象に関する実験研究者と理論研究者が集まり、これらの現象を総合的に議論し分野間の交流を深める研究会"摩擦の物理"を開催した。80名ほどの参加者を得て、活発な議論が行われたた。これらの活動を通じて、"摩擦の物理"に関する研究グループが形成され、その後、数回の話しあいを経て、明確な将来の研究計画が立てられた。そして11月には科学研究費補助金特定領域研究"摩擦の物理"の申請へと結実した。この研究組織は総括班と7つの計画研究班からなり、以下のことを目的としている。 本研究は、現代物性科学・技術の成果をもとに新しい視点から、工学を含めた様々な分野における多様な系・レベルの摩擦機構の研究を有機的に繋げ、ミクロスケールからマクロスケールにわたる現象の階層性を正しく取り込み、摩擦の基礎的機構を統一的に解明する。摩擦の普遍性と個別性を明かにし、物理科学の新しい概念を生み出すとともに、その成果を踏まえた新たな摩擦制御技術の創生を目指す。, 13894010
研究期間 2001年 - 2001年 - ヘリウム吸着膜のスリップ現象の研究
鈴木 勝
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(C), マクロスケールでの摩擦法則はよく知られた物理法則である。しかし、原子スケールでの摩擦力の性質はよく理解されているとは言いがたい。本申請の研究課題は、He吸着膜の基板振動に対する応答について調べ、吸着膜の摩擦とそのメカニズムに対する知見を得ようとするものである。具体的には吸着基板として多孔質を用い、超音波により吸着膜のスリップを測定する。超音波を用いたスリップ現象の測定は、基板振動に対して吸着膜がスリップすると、見掛けの吸着質量の減少に対応した音速増加が観測されることに基づく。また、その変化に対応して吸収も観測される。測定はHe吸着膜の膜厚が1原子層から2原子層の範囲で、また測定温度域は20Kから0.1Kで行った。特に2原子層のHe吸着膜では、およそ1.3層以上の膜厚では絶対0度においても吸着膜の一部が液相に留まり、特に^4He吸着膜では超流動が観測される。この吸着膜の状態の変化とスリップの関係を調べることは興味深い。測定の結果、1原子層で観測された低温域の吸着膜のスリップは2原子層の膜厚が薄いときにのみ観測された。さらに、スリップを始める温度は膜厚の増加とともに連続的に低温に移動し、1.3層以上ではスリップが観測されない。これは、吸着膜のスリップは不活性固相のみに起こることを意味し、吸着膜のスリップは膜構造は密接に関係していることを示している。1原子層での吸着膜のスリップの結果と合わせて考察すると、He吸着膜の摩擦は吸着膜の構造の乱れが主要な要因であると結論することができる。, 11640340
研究期間 1999年 - 2000年 - モット転移近傍物質のスピン転移と格子異常
浅井 吉蔵; 小林 義彦; 鈴木 勝; 山田 修義; 近 桂一郎
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(C), 本研究の目的は、モット転移近傍物質のスピン転移とそれに伴う格子と電子輸送の異常からスピン-電荷-格子の結合について詳細な知見を得、スピン転移を伴う物理現象を総合的に理解することである。 成果は以下の通りである。 1.^<59>Coとμ^+の磁気緩和;^<59>CoNMRでは、熱活性型の緩和率を観測し、活性化エネルギーを約180Kと求めた。緩和過程に熱励起された磁性Coイオンが関与すること、特に横緩和が磁性Coイオン間を介した間接的な相互作用によることを明らかにした。μSRでは、約100K以下でμ^+の緩和率が顕著に増大することがわかった。非磁性イオンの数が増えると緩和率が増大するというμSRの結果は、現段階では理解が困難であり、更なる考察が必要である。 2.格子の弾性異常と緩和;LaCoO_3の超音波測定で、スピン転移を起こす100Kと500Kの両温度領域で音速異常(softening)が起こり、且つ100K領域で超音波吸収が顕著に増大することを明らかにした。 3.LaCo_<1-x>Ni_xO_3の磁性と電子輸送現象;Niで数%置換すると100K領域のスピン転移が消失し、低温でスピングラス相が出現すること、熱電能より伝導に寄与する電荷の符号は正であることを明らかにした。 4.電子状態;LaCoO_3及びLa_<0.9>Sr_<0.1>CoO_3について、通常の光電子スペクトルのほかに、constant initial state(CIS)スペクトルを測定した。.Coの3p→3d遷移エネルギーがCoのスピン状態により異なることを明らかにした。LaCoO_3の測定結果は概ね2段階スピン転移モデルで説明できる。 5.La_<1-x>Sr_xCoO_4の単結晶作成;x=1.0に的をしぼり、中性子散乱実験が可能な大きさの単結晶作成を赤外線集中加熱炉で試みたが、充分な大きさの単結晶を得るには至らなかった。, 10640336
研究期間 1998年 - 1999年 - 低温域における^3He-^4He相分離界面の界面張力の精密測定
鈴木 勝
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 奨励研究(A), 液体ヘリウムの表面(界面)の研究は、他の液体とは異なり、表面特有の素励起の存在やバルクの素励起がどのように表面に影響を与えるか、という基本的な問題を提起して興味深い。本研究で取り上げる^3He-^4He相分離界面は、圧力を加えることで相分離した2相のバルクの性質を制御できるというユニークな特徴を持つ。 平成9年度は、まず圧力下で0.15Kまでの低温域の界面張力の測定を行い、界面張力の圧力依存性を明らかにした。解明張力は7気圧までの低圧域では圧力の増加とともに減少し、7気圧以上の高圧域では圧力にほぼ依存せず一定の値をしめす。界面張力と^3He準粒子の化学ポテンシャルの圧力依存性から、界面での^3He吸着量を求めることができる。解析の結果、7気圧までの低圧域では、界面張力の減少に対応し^3Heが界面から排除される負吸着が起こっており、その大きさは圧力の増加とともに減少するという知見が得られた。これは、定性的には^3Heと^4Heとの零点振動の大きさの違いにより説明されると考えている。これらの結果は論文として報告した。 平成10年度は、0.15K以下の低温域での界面張力の毛細管上昇法による測定システムの設計・作製を行った。はじめに。測定対象として液体^3Heの自由表面の表面張力を試みた。これまで液体^3Heの表面張力は150mK以下でほとんど温度に依存しないと報告されており、本研究でもほぼ同様な傾向が観測された。現在、界面張力の測定を行なっている。, 09740272
研究期間 1997年 - 1998年 - レーザー場による光学応答の制御 団体系への拡張
白田 耕蔵; 桂川 眞幸; 鈴木 勝
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 重点領域研究, 平成8年度よりレーザー場による光学応答の制御の研究を高密度の凝縮系;個体系、へ拡張する試みを開始した。作業物質として固体水素を用いることにより、孤立原子・分子系の量子性と固体の高密度性を兼ね備えた状況が実現し、水素原子系で実証してきた量子干渉効果を用いる非線形光学の研究が従来の原理実証の限界を越えて発展できる見通しを得た。 強結合を達成するための要点は、2光子遷移のラビ周波数がその遷移の位相緩和速度を越えることであり、そのためには系の位相緩和速度が遅いことが本質的に重要である。本年度においては、固体水素の振動励起準位の位相緩和速度をポンプ・プローブ型のコヒーレント反ストークスラマン散乱法により測定した。2台のレーザーを用い、1台のレーザーで誘導ラマンを立ち上げ、コヒーレンスを発生させ、もう1方のレーザーとそのコヒーレンスのビ-ト光を反ストークス光として測定した。測定は、通常の位相整合条件を満たす反ストークス光(リング)及び強結合に基づく自動位相整合反ストークス光(スポット)について行った。リングとスポットによる緩和の振る舞いは大きく異なり、スポットによる信号は緩和速度(ラマンのスペクトル幅)にして3MHzFWHMであるのに対し、リングの信号は3MHzFWHMから70kHzFWHMへと大きな変化を示すものとなった。この解釈はいまだ確定していないが、弱結合から強結合へ相互作用が発展するに連れて、励起状態の分子数密度が上昇し、それにより励起状態間の相互作用により緩和速度も速くなることを反映しているものと思われる。今回の結果は固体水素の振動励起状態の緩和速度が固体としては異例に遅いことを示すものであり、固体水素の強結合非線形光学の可能性を示すものである。また、緩和速度が変化するという結果は強結合へのシステムの発展を定式化する上で極めて示唆的である。, 09210206
研究期間 1997年 - 1997年 - LaCoO_3のスピン転移の研究
浅井 吉蔵; 近 桂一郎; 小林 義彦; 鈴木 勝; 山田 修義
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(C), モット転移近傍物質の1つであるLaCoO_3では、500K近傍の電気伝導の異常の他、100K付近と500K付近の2つの温度領域でそれぞれスピン転移の存在が示唆されてきたがその統一的描像が不明であった。本研究ではLaCoO_3のスピン転移を、磁性のみではなく、伝導、格子の側面から明らかにすることを目的とし、中性子散乱、高圧下での磁化、超音波、電子輸送現象、NMR、光電子分光、μSRの実験を行ない、以下の結果を得た。 1.LaCoO_3における2段階のスピン転移 格子膨張、弾性定数と音波吸収、磁化の圧力依存性がらCoイオンが100K近傍で低スピン(LS;S=0)から中間スピン(IS;S=1)へ、500K近傍でISからISと高スピン(HS;S=2)の混合状態へ転移するというLaCoO_3における2段階のスピン転移を明らかにした。各スピン状態の格子体積依存性を定量的に明らかにすると共に、500Kスピン転移における電子の非局在化の役割の重要性を指摘した。なお、2段階のスピン転移はRECoO_3(RE=希土類元素)一般に見られるものではなく、LaCoO_3に特有の現象であることも明らかにした。 2.La_<1-x>Sr_xCoO_3及びLaCoO_3Ni_xO_3(x<0.1)の磁性と電子輸送現象 両系とも元素置換の効果として、Coイオンは最低温まで磁性状態(IS)のままであり、スピングラス転移を起こすことが判明した。熱電能の測定結果から、両系とも電荷が正のpolaronが主に伝導を担うと考えられるが、ホール係数はLa_<1-x>Sr_xCoO_3では正、LaCo_<1-x>Ni_xO_3では負であるという結果が得られた。なお置換した系でも500Kでのスピン転移は残り、この結果はLaCoO_3における2段階のスピン転移モデルと矛盾しない。 3.光電子分光、NMR、μSRによるLaCoO_3の研究 共鳴光電子分光スペクトルの温度変化、低温域での^<59>Co核の緩和rateが概ね上記スピン転移モデルて説明できることが明らかになった。μSRによる研究では、約100K以下でμ^+の緩和が顕著に増大することがわがったが、その解釈は今後の課題である。, 08640449
研究期間 1996年 - 1997年 - 超流動転移点近傍における表面張力の異常に関する^3He不純物効果
鈴木 勝
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 奨励研究(A), 液体^4Heの超流動転移点近傍での表面張力の振る舞いは、超流動転移というバルクの性質の変化が表面にどのような影響を与えるか、という基本的な問題を提起して興味深い。さらに、液相一気相臨界点を異なり、転移点の高温測低温測ともに表面が存在するというユニークな特徴を持つ。本研究では、液体^4Heに不純物として^3Heを加え、転移点近傍の表面張力が定量的にどのように変化するかを測定することにより超流動転移と表面張力の関係を明らかにする。具体的には、1)表面張力の異常はBose凝縮体(または超流動密度)に結びつけられるかどうか。2)MikheevとFisherにより指摘された2mKの異常の不純物効果とそのメカニズムはなにか、について新しい知見を得ることを目的とする。 本研究では、実験の準備としてクライオスタットの改良および測定系の安定度を向上させる改良を行うと同時に、これまでに、予備的な実験として次のことを行った。 1)液体^4Heの表面張力の絶対値の測定:最近、フランスのグループは、薄膜の第3音波の測定より表面張力の絶対値がこれまでの値より6%ほど大きいと報告した。本実験では、試料液体の厚さの変化による表面張力の絶対値の系統誤差を評価したが系統誤差は見られず、これまで報告された絶対値に一致する結果を得た。2)小量の^3Heを不純物として混合したときの表面張力の測定:液体^4He試料に0.14%の^3He不純物を混合し、λ点近傍の表面張力の異常を測定した。予備的な測定があるが、純粋な^4Heとほぼ同様な振る舞いをすることが見いだされた。つまり、上記の2mKの異常は^3He不純物の濃度には依存しない。これは、この異常のメカニズムの解明に手がかりを与えるものと期待される。, 08740269
研究期間 1996年 - 1996年 - レーザー場による光学応答の制御:固体系への拡張
白田 耕藏; 鈴木 勝
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 重点領域研究, 本研究の目的は、レーザー場による光学応答の制御の研究を気体原子系から高密度の固体系に拡張し、研究の新しいフェーズへの端緒を切り開くことを目指すものである。対象とする物質は量子固体として知られる固体水素である。 本計画は実験面で大きく二つに分けることができる。一つは固体水素単結晶の作製であり、他方は非線形光学実験である。前者については、加圧液相成長法を開発し良質の固体水素単結晶を製作する見通しを得た。本方法で得た固体水素の単結晶は4Kでもクラック無しに維持できる良質のものである。この結果は、「4Kで光学的に良質な固体水素単結晶は液相成長では生成不可能である」という常識を覆すものである。また、ここで得た結晶の光学的均一性は現在までベストの方法とされてきた気相成長法によるものを上回るものである。本法を更に発展させサブミクロンの薄膜からバルク単結晶まで種々の形態の良質の固体水素を準備できるよう研究を進展させつつある。 後者の非線形光学実験は誘導ラマン散乱の実験に集中した。その結果は極めて驚くべきものである。反ストークス光の発生過程についての位相整合条件は、非線形光学の誕生以来信じられてきたように「物質系の屈折率分散によって決定される」ものではなく、レーザー場と物質系が全体系としての固有状態を自己組織的に発展させることにより任意性をもって成り立ち得ることが実験的に示された。現在さらに、この現象を定量的に明らかにするため、バルク単結晶を用いたcw半導体レーザーによるストークス光の注入同期、薄膜サンプルと励起光・ストークス光として独立のレーザーを用いる実験を進展させつつある。今回示した結果は固体水素が本質的に持つ非線形光学媒質・レーザー媒質としての極めて優れたポテンシャルを証明するものであり、関連分野の世界で大きな注目を集めておりすでに4種の国際会議から招待講演の依頼を受けている。, 08224207
研究期間 1996年 - 1996年 - 超流動 _4Heを用いた高分解能超音波顕微鏡の開発
奥田 雄一; 唐木 幸一; 鈴木 勝
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 東京工業大学, 試験研究(B), 超流動 _4He中の音波は、極低温においては熱フォノンによって散乱されることはほとんどなく、減衰せずにヘリウム中を伝播する。この性質は圧力下の超流動ヘリウムではさらに顕著になり、極低温まで温度を下げなくとも音波の減衰を十分に小さくすることが可能である。しかも超流動ヘリウム中の音速は液体の中では最も遅く、飽和蒸気圧(SVP)下で240m/sである。これらのユニ-クな性質は、超音波顕微鏡の音響カップラ-として大変魅力的なものであり、超音波顕微鏡の可能性を大きく開くものである。この点に着目して、加圧超流動ヘリウムを媒体とする超音波顕微鏡の開発を行った。この技術開発には、いくつかの乗り越えねばならない問題があった。音響レンズの製作、高周波トランスデュ-サの製作、音響ミスマッチの解消、加圧セル内でのスキャニイング及びポジショニング機構の開発、極低温での動作、等々である。これらの諸問題を解決して、動作周波数380MHz及び850MHzで、0.3Kの温度で、圧力はSVPから24atmまで変えて、超音波画像を取ることに成功した。画像の分解能は、0.35μmが得られたと推定される。加圧することによって、1.9Kという高温において良好なS/Nの画像を得ることも出来た。これは、超流動ヘリウム超音波顕微鏡システム全体のコンパクト化の可能性を示すものとして、応用上重要な技術開発である。 また、超流動ヘリウム中の音波の非線形効果の実験を行い、18気圧以上の加圧超流動ヘリウムにおいて、まったく新しい非線形効果を発見した。この現象の解析から、いままで超流動ヘリウム音波顕微鏡では観測されていなかった、"非線形効果による回折限界を越えた分解能の向上"を初めて観測した。この現象によって、850MHz、13atm、0.3Kにおいて、推定分解能0.25μmの画像を得ることが出来た。, 01840008
研究期間 1989年 - 1990年