横内 康人

名誉教授・その他関係者名誉教授

学位

  • 工学博士, 東京大学

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 材料力学、機械材料

学歴

  • 1971年
    東京大学, 工学系研究科, 機械工学専攻, 日本国
  • 1971年
    東京大学, Graduate School, Division of Engineering
  • 1968年
    東京大学, 工学系研究科, 機械工学専攻, 日本国
  • 1968年
    東京大学, Graduate School, Division of Engineering
  • 1965年
    電気通信大学, 電気通信学部, 通信機械工学科, 日本国
  • 1965年
    電気通信大学, Faculty of Electro Communications

委員歴

  • 1995年05月 - 2002年05月
    評議員, 日本計算工学会, 学協会, 日本計算工学会
  • 1990年05月 - 1992年04月
    編集理事, 日本塑性加工学会, 学協会, 日本塑性加工学会
  • 1991年04月 - 1992年03月
    校閲運営委員長, 日本塑性加工学会, 学協会, 日本塑性加工学会
  • 1985年04月 - 1987年03月
    出版事業委員長, 日本塑性加工学会, 学協会, 日本塑性加工学会

MISC

  • Rigid-plastic hybrid element analyses of the plane strain upsetting
    YM Guo; K Nakanishi; Y Yokouchi
    出版日 2002年11月, NUMERICAL METHODS FOR PARTIAL DIFFERENTIAL EQUATIONS, 18巻, 6号, 掲載ページ 726-737, 英語, 0749-159X, WOS:000178794200003
  • アダプティブメッシュ法に基づく可変節点数要素の弾塑性有限要素解析への適用
    出版日 2002年09月, 理研シンポジウムものつくり情報技術統合化研究(第2回), 掲載ページ 71-76
  • 可変節点数要素の弾塑性有限要素解析への適用(第2報)
    出版日 2002年05月, 平成14年度塑性加工春季講演会講演論文集, 掲載ページ 143-144
  • 可変節点数要素の弾塑性有限要素解析への適用
    出版日 2001年10月, 第52回塑性加工 連合講演会講演論文集, 掲載ページ 235-236
  • フランジしわのFEM解析
    出版日 2001年07月, 日本塑性加工学会塑性力学分科会,板材のし わ・スプリングバック問題における塑性力学的アプロ-チ資料集, 掲載ページ 1-8
  • Five-node Shell Element for Transition Region from a Fine to a Coarse Mesh, Simulation of Materials Processing; Theory, Methods and Applications (Ed. K. Mori)
    出版日 2001年06月, Proc. 7th Int. Conferemce on Numerical Methods in Industrial Forming Process -- NUMIFORM 2001, Toyohashi, Japan, Balkema Publishers, 掲載ページ 645-650
  • Five-node Shell Element for Transition Region from a Fine to a Coarse Mesh, Simulation of Materials Processing; Theory, Methods and Applications (Ed. K. Mori)
    出版日 2001年06月, Proc. 7th Int. Conferemce on Numerical Methods in Industrial Forming Process -- NUMIFORM 2001, Toyohashi, Japan, Balkema Publishers, 掲載ページ 645-650
  • ソリッド縮退シェル要素を用いた有限要素解析における粗密分割 の継目の考察
    出版日 2001年05月, 日本計算工学会論文集,日本計算工学会, 3巻, 掲載ページ 271-276
  • 有限要素解析における粗密分割の継目のための5節点シェル要素
    出版日 2000年11月, 第51回塑性加工連合講演会講演論文集, 掲載ページ 195-196
  • 分岐の考慮の有無によるFE解析結果のちがい
    出版日 2000年11月, 第51回塑性加工連合講演会講演論文集, 掲載ページ 193-194
  • 薄板変形解析における要素分割様式による結果の比較
    出版日 2000年11月, 第51回塑性加工連合講演会講演論文集, 掲載ページ 191-192
  • 粗密分割の継目のための5節点シェル要素
    出版日 2000年09月, 非線形解析プログラム研究会精度向上分科会, 掲載ページ 1-2
  • Hot backward extrusion comparative analyses by a combined finite element method
    YM Guo; Y Yokouchi; K Nakanishi
    出版日 2000年09月, INTERNATIONAL JOURNAL OF MECHANICAL SCIENCES, 42巻, 9号, 掲載ページ 1867-1885, 英語, 0020-7403, WOS:000087795800010
  • 体積弾性・偏差剛塑性有限要素法による熱間鍛造の比較解析
    出版日 2000年05月, 平成12年度塑性加工春季講演会講演論文集, 掲載ページ 59-60
  • 薄鋼板における二次分岐変形の解析
    出版日 2000年05月, 平成12年度塑性加工春季講演会講演論文集, 掲載ページ 27-28
  • 有限要素解析における粗密分割領域の継目の考察
    出版日 2000年04月, 塑性と加工, 41巻, 471号, 掲載ページ 395-399
  • ヒンジ-コニカル要素を用いた軸対称殻の弾塑性解析
    出版日 2000年02月, 塑性と加工, 41巻, 469号, 掲載ページ 156-160
  • 面内2軸荷重を受ける薄板の分岐解析
    出版日 1999年10月, 第50回塑性加工連合講演会講演論文集, 掲載ページ 195-196
  • 選択低減積分を施した可変節点数要素の塑性加工問題への適用
    出版日 1999年10月, 第50回塑性加工連合講演会講演論文集, 掲載ページ 131-132
  • Hot forging simulation by the volumetrically elastic and deviatorically rigid-plastic finite-element method
    Y. M. Guo; K. Nakanishi; Y. Yokouchi
    Elsevier Science S.A., 出版日 1999年05月19日, Journal of Materials Processing Technology, 89-90巻, 掲載ページ 111-116, 英語, 0924-0136, 80011112785, 0345533944
  • 静的陰解法について
    出版日 1999年01月, 第4回板成形シミュレーション利用技術研究会, 掲載ページ 1-14
  • A comparison between the volumetrically elastic and deviatorically rigid-plastic FEM and the penalty rigid-plastic FEM
    YM Guo; Y Yokouchi; K Nakanishi; S Kamitani
    出版日 1999年01月, COMMUNICATIONS IN NUMERICAL METHODS IN ENGINEERING, 15巻, 1号, 掲載ページ 43-56, 英語, 1069-8299, WOS:000078409500005
  • 剛塑性有限要素法の収束生
    出版日 1998年09月, 第61回塑性力学分科会, 掲載ページ 1-6
  • 非線形有限要素法
    出版日 1994年12月, コロナ社
  • 体積弾性・偏差剛塑性有限要素法
    出版日 1994年08月, 日本塑性加工学会、塑性と加工, 35巻, 403号, 掲載ページ 965-970
  • 弾塑性有限要素解析における除荷時の増分決定法
    横内 康人; 中村 元一
    There are two approaches in the incremental finite element analysis of elastic-plastic problems; one takes an explicit scheme using forward Euler integration formula with adaptive load incrementation, the so-called rmin method, and another implicit scheme with iterative procedures such as the Newton method. This paper discusses an algorithm of determining incremental step size in the former approach. A new additional restriction is proposed for the determination of the loading factor rmin when unloading takes place. A concept of admissible error is introduced where errors in stress increments are defined as the difference between one computed by assuming the elastic-plastic constitutive relation and the other computed by assuming the elastic relation. The error norm should be restricted within specified value. Numerical examples are demonstrated to show that the algorithm is reasonable., 一般社団法人日本機械学会, 出版日 1990年12月, 日本機会学会論文集A編, 56巻, 532号, 掲載ページ 2437-2442, 0387-5008, 110002373265, AN0018742X

書籍等出版物

  • 計算力学ハンドブック(I有限要素法,構造編)
    日本機械学会, 出版日 1998年07月
  • 有限要素法による弾塑性解析プログラミング ーEPIC-IV 解説ー
    培風館, 出版日 1981年03月

所属学協会

  • 日本計算工学会
  • 日本塑性加工学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • -