阿部 浩二

学長・理事等(役員)学長特別補佐
名誉教授・その他関係者名誉教授

学位

  • 理学修士, 広島大学大学院
  • 理学博士, 広島大学
  • Doctor of Science, The University of Hiroshima

研究キーワード

  • Dielectrics
  • Ferroelectrics
  • Solidsstate physics
  • structural phase transition
  • Light sacttering spectroscopy
  • 誘電体
  • 固体物性
  • 構造相転移
  • 光散乱分光

研究分野

  • 自然科学一般, 半導体、光物性、原子物理

経歴

  • 2007年04月 - 2022年03月
    電気通信大学, 教授
  • 1996年04月 - 2007年03月
    電気通信大学, 助教授
  • 1994年04月 - 1996年03月
    電気通信大学, 講師
  • 1987年12月 - 1994年03月
    電気通信大学, 助手
  • 1985年09月 - 1987年12月
    電気通信大学, 文部技官教務職

学歴

  • 1985年08月
    広島大学, 理学研究科, 物性学専攻
  • 1982年03月
    広島大学, 理学研究科, 物性学専攻
  • 1980年03月
    広島大学, 理学部, 物性学科
  • 1976年03月
    愛媛県立八幡浜高等学校

委員歴

  • 2015年04月 - 2017年03月
    日本物理学会代議員, 日本物理学会, 学協会
  • 2015年04月 - 2016年03月
    日本物理学会領域10代表, 日本物理学会
  • 2014年04月 - 2015年03月
    日本物理学会領域10領域副代表, 日本物理学会, 学協会
  • 2002年 - 2003年
    editor of the jounal of the physical society of Japan, 学協会
  • 2002年 - 2003年
    日本物理学会ジャーナル編集委員, 日本物理学会, 学協会
  • 1999年 - 1999年
    フォノン物性分科世話人, 日本物理学会, 学協会
  • 1998年 - 1998年
    誘電体文科世話人, 日本物理学会, 学協会

受賞

  • 受賞日 2012年05月
    epljournal IOP publishing
    2011年優秀論文賞(EPL:欧州物理)
    グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

論文

  • Raman spectroscopic studies on the ferroelectric soft mode in Sn_x_Sr_1-x_TiO_3
    Tsuguhito Nakano; Yu Mikami; Minoru Kobayashi; Yukihiro Kogai; Kohji Abe
    Ferroelectrics, Tayor & Francis, 532巻, 掲載ページ 111-120, 出版日 2019年02月11日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Managing the learning quality in physics by e-learning improvement with collaborative education
    M. Kanenaga; M. Suzuki; K. Abe; J. Nakamura; T. Takada, N; Kokubo; Y. Fuseya
    Proceedings of the 12th Asia Pacific Physics Conference, Physical society of Japan, 1巻, 掲載ページ 017018-1-017018-4, 出版日 2014年09月, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Raman Spectroscopic Study of Ferroelectric Sn-Doped SrTiO3
    Tsuguhito Nakano; Yu Mikami; Kohji Abe; Shoichiro Suzuki; Kenji Akiyama; Akira Ando
    FERROELECTRICS, 464巻, 1号, 掲載ページ 72-79, 出版日 2014年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Alignment of Needle TiO2 Nanoparticles in Water
    Atsushi Hasagawa; Masamitsu Yoshiki; Tsuguhito Nakano; Kohji Abe; Susumu Sato; Tetsu Yonezawa
    International Journal of Theoretiacl and Applied Nanotechnology, Avestia, 2巻, 1号, 掲載ページ 18-23, 出版日 2014年04月01日, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Vibrational modes of hydrogens in the proton ordered phase XI of ice:Raman spectra above 400 cm−1
    Takeshi Shigenari; Kohji Abe
    THE JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 136巻, 17号, 掲載ページ 174504, 出版日 2012年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Comments on the Unsettled Problems Related to the Origin of the Incommensurate Phase of Quartz
    T. Shigenari; K. Abe; M. Yajima; M. Nagamine; D. Semagin; T. A. Aslanyan; S. V. Dmitriev
    FERROELECTRICS, 433巻, 掲載ページ 1-11, 出版日 2012年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Light Scattering by Microscopic Granular Ferroelectric Regions in (SrTiO3)-O-18 and Quantum Paraelectrics
    T. Nakano; N. Ushio; S. Yamamoto; Y. Sakai; K. Abe
    FERROELECTRICS, 441巻, 1号, 掲載ページ 67-74, 出版日 2012年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Observation of Domain Structures Near the α-INC-β Phase Boundary in Quartz Using X-ray Topography
    T. Nakano; D. Terada; Y. Kashiwa; M. Toyonaga; J. Nakamura; K. Abe
    Ferroelectrics, 441巻, 1号, 掲載ページ 3-8, 出版日 2012年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Direction of polarization (P)over-right-arrow and the dipole interaction in the ferroelectric phase of (SrTiO3)-O-18
    T. Shigenari; T. Nakano; K. Abe
    EPL, 94巻, 5号, 掲載ページ 57001-1-57001-5, 出版日 2011年06月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Vibrational Spectra of Ice Ih and XI Phases in KOH Doped Single Crystals
    Kohji Abe; Hiroyuki Komagome; Tsuguhito Nakano; Takeshi Shigenari
    Proceedings of the 12-th international Conferrence onthe Physics and Chemistry of Ice, Sapporo,, 掲載ページ 397-401, 出版日 2011年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Direction of polarization of P and the dipole interaction in the ferroelectric phase of SrTi^18^O_3_
    Takeshi Shigenari; Tsuguhito Nakano; Kohji Abe
    Europhysics Letter, 94巻, 掲載ページ 57001, 出版日 2011年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Raman spectra of proton ordered phase XI of ICE I. Translational vibrations below 350 cm(-1)
    Kohji Abe; Takeshi Shigenari
    JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 134巻, 10号, 掲載ページ 104506-1-11, 出版日 2011年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Formation of Grained Ferroelectric Domains in (SrTiO3)-O-18 Studied by Rayleigh - Mie Scattering
    Tsuguhito Nakano; Shutaro Yamamoto; Takuji Noma; Yoichiro Tachibana; Yuki Katsumata; Kohji Abe
    FERROELECTRICS, 416巻, 掲載ページ 66-71, 出版日 2011年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Why P in (SrTiO3)-O-18 is Not Parallel to [100](c) as Expected from the Slater Type Soft Mode?: Role of Rhombohedral Polar Clusters
    Takeshi Shigenari; Tsuguhito Nakano; Kohji Abe
    FERROELECTRICS, 416巻, 掲載ページ 58-65, 出版日 2011年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Dual-frequency injection-locked nanosecond pulsed laser with arbitrary combination of two oscillation frequencies
    Tsuguhito Nakano; Kenta Koizumi; Takashi Onose; Kohji Abe; Masayuki Katsuragawa
    OPTICS EXPRESS, 18巻, 25号, 掲載ページ 26409-26416, 出版日 2010年12月
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • コア・カリキュラム学習支援システムの効果的運用方法について
    金長正彦; 大淵泰司; 浅井吉蔵; 阿部浩二; 鈴木 勝
    大学の物理教育誌, 16巻, 1号, 掲載ページ 54-57, 出版日 2010年03月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Learning Support Based on Student Karte for the Core Curriculum
    M. Kanenaga; Y. Ohfuti; K. Abe; M. Suzuki
    INTERNATIONAL CONFERENCE ON PHYSICS EDUCATION, 1263巻, 掲載ページ 204-207, 出版日 2010年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Effective Inclusion of e-Learning in a Subject of Physics Experiments: Introductory Electronics Laboratory
    T. Okuno; K. Abe; N. Yamazaki; A. Ooe; K. Igarashi; S. Hayashi; M. Suzuki
    INTERNATIONAL CONFERENCE ON PHYSICS EDUCATION, 1263巻, 掲載ページ 130-+, 出版日 2010年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • 学習者カルテに基づくコア・カリキュラムへの学習支援とその効果について
    金長正彦; 大淵泰司; 浅井吉蔵; 阿部浩二; 鈴木勝
    電気通信大学紀要, 22巻, 掲載ページ 17-24, 出版日 2010年, 査読付
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 日本語
  • 電子回路学実験(量子・物質工学科)におけるeラーニング実施について
    奥野剛史; 阿部浩二; 山崎典昌; 大家明広; 五十嵐清; 林茂雄
    電気通信大学紀要, 電気通信大学, 21巻, 1-2号, 掲載ページ 59-66, 出版日 2009年, 査読付, We have started e-Learning homework system in Introductory Electronics Laboratory at theDepartment of Applied Physics and Chemistry. WebClass in the Center for Developing e-Learningis used. Students are required to do this e-Learning homework before doing electronicsexperiments in the laboratory class. They would acquire basic knowledge on each theme of theexperiment every two weeks. This e-Learning homework system seemed to be effective andinterest most of the students. This is one of the subjects in "Learning support project for coresubjects by using Student Cards." This is also an example showing WebClass system from a user.
    研究論文(大学,研究機関等紀要), 日本語
  • Significant softening of C66 and hidden order parameter in the magnetic ordered state of La_(2-x)Ca_xCoO_4 ( 0.4 ≤ x ≤ 0.7)
    K. Horigane; T. Kobayashi; M. Suzuki; K. Abe; K. Asai; J. Akimitsu
    Physical Review B,, 78巻, 14号, 掲載ページ 144108-1,-6, 出版日 2008年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Photoluminescence properties of Eu3+-doped ZnO nanoneedles
    Katsuyuki Ebisawa; Tsuyoshi Okuno; Kohji Abe
    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 47巻, 9号, 掲載ページ 7236-7238, 出版日 2008年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Crystal structure, magnetism, and dielectric properties of La1-xBixNi0.5Mn0.5O3
    Yoshihiko Kobayashi; Masanori Shiozawa; Keisuke Sato; Kohji Abe; Kichizo Asai
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 77巻, 8号, 掲載ページ 084701.1-084701.8, 出版日 2008年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Origin of the Ferroelectricity in SrTi18O3 Studied by Raman Scattering
    Takeshi Shigenari; Kohji Abe
    FERROELECTRICS, 369巻, 掲載ページ 117-126, 出版日 2008年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Comments on Raman Spectra of (SrTiO3)-O-18: Imperfect Softening and Intrinsic Inhomogeneity of the Ferroelectric Phase
    Takeshi Shigenari; Kohji Abe
    FERROELECTRICS, 375巻, 1号, 掲載ページ 138-147, 出版日 2008年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Raman scattering study of proton ordered ice-XI single crystal
    K. Abe; Y. Ootake; T. Shigenari
    PHYSICS AND CHEMISTRY OF ICE, 掲載ページ 101-108, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Physical properties of C-60 intercalated graphite films
    T. Nakahara; N. Hosomi; J. Taniguchi; M. Suzuki; T. Sato; K. Abe; D. Kuwahara; M. Ishikawa; M. Kato; K. Miura
    INTERNATIONAL CONFERENCE ON SCIENCE OF FRICTION, 89巻, 掲載ページ 012002, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Raman scattering study of proton ordered ice-XI single crystal
    K. Abe; Y. Ootake; T. Shigenari
    PHYSICS AND CHEMISTRY OF ICE, 311巻, 掲載ページ 101-108, 出版日 2007年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Raman spectra of the ferroelectric phase of (SrTiO3)-O-18: Symmetry and domains below T-c and the origin of the phase transition
    Takeshi Shigenari; Kohji Abe; Tomohiko Takemoto; Osamu Sanaka; Takashi Akaike; Yoshihide Sakai; Ruiping Wang; Mitsuru Itoh
    PHYSICAL REVIEW B, 74巻, 17号, 掲載ページ 174121, 出版日 2006年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Character of the incommensurate modulation and the problem of light scattering in quartz near the αーβ transition
    T.A.Aslanyan; T.Shigenari; K.Abe; D.A.Semagin
    Phys.Rev.B, 73巻, 15号, 掲載ページ 153101, 出版日 2006年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Raman spectra of the ferroelectric phase of Sr Ti18 O3: Symmetry and domains below Tc and the origin of the phase transition
    Takeshi Shigenari; Kohji Abe; Tomohiko Takemoto; Osamu Sanaka; Takashi Akaike; Yoshihide Sakai; Ruiping Wang; Mitsuru Itoh
    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, American Physical Society, 74巻, 17号, 出版日 2006年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Dielectric and fluorescence study on phase transitions in liquid crystal 5CB and 8CB
    K Abe; A Usami; K Ishida; Y Fukushima; T Shigenari
    JOURNAL OF THE KOREAN PHYSICAL SOCIETY, 46巻, 1号, 掲載ページ 220-223, 出版日 2005年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Raman spectra of proton ordered XI phase ice crystal
    K Abe; T Miasa; Y Ohtake; K Nakano; M Nakajima; H Yamamoto; T Shigenari
    JOURNAL OF THE KOREAN PHYSICAL SOCIETY, 46巻, 1号, 掲載ページ 300-302, 出版日 2005年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Effects of electric field on Raman spectra in (SrTiO3)-O-16 and (SrTiO3)-O-18
    K Abe; T Takemoto; O Sanaka; T Akaike; T Shigenari; R Wang; M Itoh
    JOURNAL OF THE KOREAN PHYSICAL SOCIETY, 46巻, 1号, 掲載ページ 224-227, 出版日 2005年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Numerical analysis of atomic motion in the incommensurate phase of quartz (SiO2) in the vicinity of phase transition
    DA Semagin; T Shigenari; SV Dmitriev; K Abe
    PHYSICA STATUS SOLIDI C: CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL. 1, NO. 11, 1巻, 11号, 掲載ページ 3057-3060, 出版日 2004年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Molecular and lattice dynamical study on modulated structures in quartz
    SV Dmitriev; DA Semagin; T Shigenari; K Abe; M Nagamine; TA Aslanyan
    PHYSICAL REVIEW B, 68巻, 5号, 掲載ページ 052101, 出版日 2003年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Stable modulated and homogeneous structures of quartz (SiO2): Analysis of eigen-modes near phase transition points
    DA Semagin; SV Dmitriev; K Abe; T Shigenari
    FERROELECTRICS, 283巻, 掲載ページ 141-147, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Raman spectra of ferroelectric soft mode in SrTiO3: Effect of electric field
    T Shigenari; K Abe; K Yamashita; T Takemoto; RP Wang; M Itoh
    FERROELECTRICS, 285巻, 掲載ページ 415-422, 出版日 2003年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Second-order type symmetry breaking preceding the first order incommensurate-to-alpha phase transition in quartz
    DA Semagin; SV Dmitriev; K Abe; T Shigenari
    RUSSIAN JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY, 77巻, 掲載ページ S30-S33, 出版日 2003年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Strong first order phase transitions studied by Raman and fluorescence spectroscopy
    T Shigenari; K Abe
    RUSSIAN JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY, 77巻, 掲載ページ S40-S46, 出版日 2003年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Elastically hinged molecule model: Discrete medium and continuum
    SV Dmitriev; H Jimbo; K Abe; T Shigenari
    FERROELECTRICS, 267巻, 掲載ページ 361-366, 出版日 2002年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • MD calculation for modulated phase in quartz
    DA Semagin; SV Dmitriev; K Abe; T Shigenari; T Aslanyan
    FERROELECTRICS, 268巻, 掲載ページ 227-232, 出版日 2002年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • On the light scattering in some crystals with triple-period commensurate phases
    TA Aslanyan; T Shigenari; K Abe
    FERROELECTRICS, 272巻, 掲載ページ 2097-2103, 出版日 2002年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Raman spectra in ferroelectric (SrTiO3)-O-18
    K Abe; K Yamashita; Y Tomita; T Shigenari; RP Wang; M Itoh
    FERROELECTRICS, 272巻, 掲載ページ 2147-2152, 出版日 2002年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Excited states as a probe of structural phase transitions in polyphenyl crystals
    T Shigenari; K Abe; M Mizuno; K Ishida; T Suzuki; Y Fukushima; T Narisawa
    FERROELECTRICS, 272巻, 掲載ページ 2153-2158, 出版日 2002年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Elastically Hinged Molecule Model: Relation Between Discrete Media and Continuum
    S.V. Dmitoriev; H.Jimbo; K. Abe; T.Shigenari
    Abstrct, 掲載ページ 32, 出版日 2001年09月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Debye-Waller factor due to the phase fluctuation in the incommensurate phase: strange behavior in SiO2
    T.Shigenari; K.Abe; S.V.Dmitriev; T.A.Aslanyan
    Abstract, 掲載ページ 230, 出版日 2001年09月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • MD calculation for Modulated Phase in Quartz
    D.A.Semagin; S. V. Dmitriev; K.Abe; T.Shigenari; T.A.Aslanyan
    Abstract, 掲載ページ 63, 出版日 2001年09月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Low frequency Raman Spectra and the Incommensurate Phase in Quartz
    T.Shigenari; K.Abe; M.Yajima; M. Nagamine; S.V. Dmitriev; T.A.Aslanyan
    Abstract, 掲載ページ 156, 出版日 2001年09月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Raman Spectra of GPI(Glycine Phosphite) single Crystal.
    K.Abe,L.Y.Wang; R.Sobiestianskas; K.Yamashita; T.Shigenari
    Abstract, 掲載ページ 171, 出版日 2001年09月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Raman Spectra in the Proton Ordered XI Phase of KOH doped Ice Single Crystal.
    K.Abe; M.Nakajima; H.Yamamoto; K. Nakano; T.Shigenari
    Abstract, 掲載ページ 171, 出版日 2001年09月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • On the Light Scattring in Some Crystals with Triple-Period Commensurate.
    T.A.Aslanyan; T.Shigenari; K.Abe
    Abstract, 掲載ページ 176, 出版日 2001年09月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Raman Spectra in Ferroelectric SrTi18O3: Effect of Electric Field.
    K.Abe; K.Yamashita; Y.Tomita; T.Shigenari; R.Wang; M.Itoh
    Abstract, 掲載ページ 179, 出版日 2001年09月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Excited State as a Probe of Structural Phase Transitions in PolyPhenyl Crystals.
    T.Shigenari; K.Abe; M.Mizuno; T.Suzuki; T.Narisawa
    Abstract, 掲載ページ 179, 出版日 2001年09月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Periodic metastable structures in the discrete φ4 model
    S.V. Dmitriev; H.Jimbo; K. Abe; T.Shigenari
    Phys.Rev. E,, 64巻, 掲載ページ 036202-1, 出版日 2001年08月
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Poisson ratio beyond the limits of the elasticity theory
    SV Dmitriev; T Shigenari; K Abe
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 70巻, 5号, 掲載ページ 1431-1432, 出版日 2001年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Simulation of modulated structures in quartz
    SV Dmitriev; M Yajima; Y Makita; DA Semagin; K Abe; T Shigenari
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 70巻, 2号, 掲載ページ 428-436, 出版日 2001年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Raman spectrum and the origin of phase transitions in quartz
    T Shigenari; K Abe; SV Dmitriev; M Yajima; M Nagamine; D Semagin; TA Aslanyan
    FERROELECTRICS, 259巻, 1-4号, 掲載ページ 103-108, 出版日 2001年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Elastically hinged molecule model in physics of ferroelectric materials
    SV Dmitriev; DA Semagin; K Abe; AA Vasiliev; T Shigenari
    FERROELECTRICS, 262巻, 1-4号, 掲載ページ 1027-1032, 出版日 2001年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Elastically Hinged Molecule Model: Rrelation between discreet Media and Continuum
    S.V.Dmitriev; N.Jinbo; K.Abe; T.Shigenari
    Abstract, 掲載ページ 3-7, 出版日 2001年
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Elastically hinged molecule model in physics of ferroelectric materials
    SV Dmitriev; DA Semagin; K Abe; AA Vasiliev; T Shigenari
    FERROELECTRICS, 262巻, 1-4号, 掲載ページ 1027-1032, 出版日 2001年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Raman spectrum and the origin of phase transitions in quartz
    T Shigenari; K Abe; SV Dmitriev; M Yajima; M Nagamine; D Semagin; TA Aslanyan
    FERROELECTRICS, 259巻, 1-4号, 掲載ページ 103-108, 出版日 2001年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Domain wall solutions for EHM model of crystal: structures with period multiple of four
    SV Dmitriev; K Abe; T Shigenari
    PHYSICA D, 147巻, 1-2号, 掲載ページ 122-134, 出版日 2000年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Phonon emission from a discrete sine-Gordon breather
    SV Dmitriev; T Shigenari; K Abe; AA Vasiliev; AE Miroshnichenko
    COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE, 18巻, 3-4号, 掲載ページ 303-307, 出版日 2000年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Temperature dependence of luminescence lifetime in Cu2O
    N Harukawa; S Murakami; S Tamon; S Ijuin; A Ohmori; K Abe; T Shigenari
    JOURNAL OF LUMINESCENCE, 87-9巻, 掲載ページ 1231-1233, 出版日 2000年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Photoacoutic and photoluminescence characterisation of highly porous polycrystalline TiO2 electrodes made by chemical synthesis
    T. Toyoda; T. Hayakawa; K. Abe; T. Shigenari; Q. Shen
    J. Luminescence, 87-89巻, 掲載ページ 1237-1239, 出版日 2000年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Structural phase transitions of polyphenyl crystals studied by fluorescence and absorption spectroscopy
    T Suzuki; G Kudo; K Nukui; M Mizuno; K Abe; T Shigenari
    JOURNAL OF LUMINESCENCE, 87-9巻, 掲載ページ 623-625, 出版日 2000年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Photoluminescence and photoacoustic investigations of the photodarkening effect in CdSxSe1-x nanocrystal-doped glasses
    Q Shen; K Abe; T Shigenari; T Toyoda
    JOURNAL OF LUMINESCENCE, 87-9巻, 掲載ページ 444-446, 出版日 2000年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Kink-breather solution in the weakly discrete Frenkel-Kontrova model(共著)
    S. V. Dmitriev; T. Miyauchi; K. Abe; T. Shigenari
    Phys. Rev. E, 61巻, 5号, 掲載ページ 5880-5885, 出版日 2000年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 弾性ヒンジ分子モデルによる不整合相転移のシミュレーション
    S.V.Dmitriev; 阿部浩二; 重成武
    日本物理学会誌, 日本物理学会, 55巻, 2号, 掲載ページ 113-117, 出版日 2000年02月, 査読付, 多くの誘電体結晶に見られる不整合相転移について,新しいモデルを用いて計算機シミュレーションの研究を行った.このモデルは圧力,温度をパラメータと見なせる点で物理的に捉えやすく,任意周期の変調構造に対する安定性とそのダイナミクスを調べることができる.特に現象論では扱いにくい,整合-不整合相間の1次相転移におけるドメイン構造の生成消滅過程が理解できる.
    研究論文(学術雑誌), 日本語
  • Elastically hinged molecule model for computer simulation of incommensurate phase in crystals
    SV Dmitriev; K Abe; T Shigenari
    FERROELECTRICS, 237巻, 1-4号, 掲載ページ 321-328, 出版日 2000年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Structural phase transitions of polyphenyl crystals studied by fluorescence and absorption spectroscopy
    T. Suzuki; G. Kudo; K. Nukui; M. Mizuno; K. Abe; T. Shigenari
    Journal of Luminescence, Elsevier Science Publishers B.V., 87巻, 掲載ページ 623-625, 出版日 2000年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Simulation of pressure induced phase transition and modulated structures of quartz
    SV Dmitriev; M Yajima; Y Makita; K Abe; T Shigenari
    PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS SUPPLEMENT, 138号, 掲載ページ 243-244, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Thermally activated generation, motion and annihilation of kinks in the Frenkel-Kontorova chain
    SV Dmitriev; M Itoh; M Shinohara; K Abe; T Shigenari
    PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS SUPPLEMENT, 138号, 掲載ページ 574-575, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Elastically hinged molecule model for computer simulation of incommensurate phase in crystals
    SV Dmitriev; K Abe; T Shigenari
    FERROELECTRICS, 237巻, 1-4号, 掲載ページ 321-328, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Raman scattering at the proton ordering phase transition in ice crystal
    K Abe; K Ishii; M Nakajima; H Fukuda; T Shigenari
    FERROELECTRICS, 239巻, 1-4号, 掲載ページ 871-878, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Simulation of pressure induced phase transition and modulated structures of quartz
    SV Dmitriev; M Yajima; Y Makita; K Abe; T Shigenari
    PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS SUPPLEMENT, 138巻, 138号, 掲載ページ 243-244, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Thermally activated generation, motion and annihilation of kinks in the Frenkel-Kontorova chain
    SV Dmitriev; M Itoh; M Shinohara; K Abe; T Shigenari
    PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS SUPPLEMENT, 138巻, 138号, 掲載ページ 574-575, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A new interpretation of incommensurate phase of quartz
    T Shigenari; SV Dmitriev; K Abe; Y Makita; M Yajima; TA Aslanyan
    FERROELECTRICS, 240巻, 1-4号, 掲載ページ 1413-1420, 出版日 2000年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • 弾性ヒンジ分子モデルによる不整合相転移のシュミレーション
    S. V. Dmitriev; 阿部浩二; 重成 武
    日本物理学会誌(最近の研究から), 55巻, 2号, 掲載ページ 113-117, 出版日 2000年
    日本語
  • Nonlinear phonon-phonon interaction dynamics in alpha-quartz studied by time-resolved spectroscopy
    Y. Tsujimi; K. Sato; M. Kobayashi; S. Yoshioka; M. Kasahara; T. Yagi; T. Shigenari; K. Abe
    J. Korean Phys. Soc., 35巻, 掲載ページ S1392-S1395, 出版日 1999年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Reply to the comment on 'Inhomogeneities and birefringence in quartz'
    TA Aslanyan; T Shigenari; K Abe
    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER, 11巻, 41号, 掲載ページ 8175-8176, 出版日 1999年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Photoacoustic and photoluminescence characterization of highly porous polycrystalline TiO_2_ electrodes made by chemical synthesis
    T. Toyoda; T. Hayakawa; K. Abe; T. Shigenari; Q. Shen
    1999 Int. Conf. Luminescence and Optical Spectroscopy of Condensed Matter(Osaka, Japan 23-27.Aug.1999),Collected Abstracts, 掲載ページ 176, 出版日 1999年08月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Photoluminescence and photoacoustic investigations of the photodarkening effect in CdS_x_Se_1-x_ nanocrystal-doped glasses
    Q. Shen; K. Abe; T. Shigenari; T. Toyoda
    1999 Int. Conf. Luminescence and Optical Spectroscopy of Condensed Matter(Osaka, Japan 23-27.Aug.1999),Collected Abstracts, 掲載ページ 122, 出版日 1999年08月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Influence of chemical etching for porous silicon of photoacoustic, photoluminescence, and photoluminescence excitation spectra.
    T. Toyoda; T. Takahasi; M. Yamamuro; K. Abe; T. Shigenari; Q. Shen
    1999 Int. Conf. Luminescence and Optical Spectroscopy of Condensed Matter(Osaka, Japan 23-27.Aug.1999),Collected Abstracts, 掲載ページ 224, 出版日 1999年08月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Temperature dependence of luminescence lifetime in Cu_2_O
    N. Harukawa; S. Murakami; S. Tamon; S. Ijuin; A. Ohmori; K. Abe; T. Shigenari
    1999 Int. Conf. Luminescence and Optical Spectroscopy of Condensed Matter(Osaka, Japan 23-27.Aug.1999),Collected Abstracts, 掲載ページ 174, 出版日 1999年08月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • A NEW INTERPRETATION OF INCOMMENSURATE PHASE IN QUARTZ
    T. Shigenari; Y. Makita; M. Yajima; K. Abe; T. A. Aslanyan
    9th European Meeting on Ferroelectricity(July 12-16,1999 Praha, Czech)abstracts, 掲載ページ 15, 出版日 1999年07月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Detection of Phase Relaxation in Resonance Fluorescence from Sodium Vapor by a cw Mode-Locked Dye Laser(共著)
    X. Liu; K. Tsujino; K. Abe; T. Shigenari
    J. Phys. Soc. Jpn, 68巻, 1号, 掲載ページ 71-76, 出版日 1999年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Fluorescence Studies on Photo-induced Structure changes in Purified Biphenyl Crystals(共著)
    X. Liu; N. Satoh; G. Kubo; K. Abe; T. Shigenari; T. Narisawa
    J. Phys. Soc. Jpn., 68巻, 1号, 掲載ページ 284-287, 出版日 1999年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Comments on the characteristics of the incommensurate modulation in quartz. discussion about a neutron scattering experiment(共著)
    T. A. Aslanyan; T. Shigenari; K. Abe
    Acta Cryst., 55巻, 掲載ページ 65-69, 出版日 1999年01月
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Domain wall solutions for EHM model of crystal
    T Shigenari; SV Dmitriev; AA Vasiliev; K Abe
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 68巻, 1号, 掲載ページ 117-125, 出版日 1999年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Dynamics of Auto-waves in a One-Dimensional Crystal Model(共著)
    S. V. Dmitriev; T. Shigenari; S. M. Volkova; A. A. Vasiliev; K. Abe
    Computatinal Materials Science, 13巻, 4号, 掲載ページ 227-231, 出版日 1999年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Mechanisms of transition between 1q and 3q incommensurate phases in a two-dimensional crystal model. (共著)
    S. V. Dmitriev; T. Shigenari; K. Abe
    Phys. Rev. B, 58巻, 5号, 掲載ページ 2513-2522, 出版日 1998年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Piezoelectric Properties in α-, Incommensurate- and β-Phases of Quartz SiO2. (共著)
    T. Ochiai; M. Ohya; T. Nishikawa; Y. Sasaki; K. Abe; T. Shigenari
    Jpn. J. Appl. Phys, 37巻, 5A号, 掲載ページ 2606-2607, 出版日 1998年05月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Raman Scattering in a [ (CH3)2NH2]5Cd3Cl11 Crystal. (共著)
    R. Sobiestianskas; K. Abe; T. Shigenari
    J. Raman Spectroscopy 29, 29巻, 5号, 掲載ページ 399-404, 出版日 1998年05月
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Thermally activated motion of domain wall in a cryatal with a small degree of discreteness. (共著)
    S. V. Dmitriev; T. Shigenari; K. Abe
    Comp. Materials Science 11, 11巻, 3号, 掲載ページ 227-232, 出版日 1998年05月
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • On the Origin of the IC Phase in Quartz
    T. A. Aslanyan; T. Shigenari; K. Abe
    Abstracts The 6-th Japan-CIS/Baltic Symposium on Ferroelectricity(JCBSF-6), Noda, Japan (March 22-25,1998), 掲載ページ 41, 出版日 1998年03月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Mechanisms of 1q-3q incommensurate phase transition in 2-dimensional crystal model based on hexagonal lattice
    S. V. Dmitriev; T. Shigenari; K. Abe
    Abstracts The 6-th Japan-CIS/Baltic Symposium on Ferroelectricity(JCBSF-6),Noda, Japan (March 22-25,1998), 掲載ページ 42, 出版日 1998年03月
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Fluorescence Studies on Structural Phase Transitions of Molecular Crystal. (共著)
    X. Liu; N. Satoh; G. Kudo; K. Abe; T. Narisawa; T. Shigenari
    J. Korean Phys. Soc., 32巻, 掲載ページ S584-S587, 出版日 1998年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Debye-Waller factors for incommensurate structures. (共著)
    T. A. Aslanyan; T. Shigenari; K. Abe
    J. Korean Phys. Soc., 32巻, 掲載ページ S910-S913, 出版日 1998年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Ferroelastic Properties of the Incommmensurate Phasae in Quartz. (共著)
    T. A. Aslanyan; T. Shigenari; K. Abe; N. Ukigaya
    J. Korean Phys. Soc., 32巻, 掲載ページ S914-S916, 出版日 1998年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Computer Simulation for the Incommensurate Phase near the Lock-in Transition. (共著)
    S. V. Dmitriev; T. Kumata; T. Shigenari; K. Abe
    J. Korean Phys. Soc., 32巻, 掲載ページ S907-S909, 出版日 1998年02月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Debye-Waller factors for incommensurate structures. (共著)
    T. A. Aslanyan; T. Shigenari; K. Abe
    J. Phys. Condens. Matter., 10巻, 21号, 掲載ページ 4565-4576, 出版日 1998年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • On the origin of the inhomogeneities and birfringence in the incommensurate phase of quartz. (共著)
    T. A. Aslanyan; T. Shigenari; K. Abe
    J. Phys. Condens. Matter, 10巻, 21号, 掲載ページ 4577-4586, 出版日 1998年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Some peculiarities in the incommensurate phase transition in quartz
    T Shigenari; TA Aslanyan; N Ukigaya; Y Makita; K Abe
    FERROELECTRICS, 217巻, 1-4号, 掲載ページ 43-51, 出版日 1998年
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Some Peculiarities in the Incommensurate Phase Transition in Quartz(共著)
    T. Shigenari; T. Aslanyan; N. Ukigaya; Y. Makita; K. Abe
    Ferroelectrics, 217巻, 1-4号, 掲載ページ 43-51, 出版日 1998年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • On the Origin of the Incommensurate Phase in Quartz(共著)
    T. A. Aslanyan; T. Shigenari; K. Abe
    Ferroelectrics, 217巻, 1-4号, 掲載ページ 345-353, 出版日 1998年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Mechanism of transition between 1q and 3q incommensurate phases in two-dimensional crystal model(共著)
    S. V. Dmitriev; T. Shigenari; K. Abe
    Ferroelectrics, 217巻, 1-4号, 掲載ページ 179-187, 出版日 1998年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • One-Dimensional Crystal Model for Incommensurate Phase. II. Compressible Molecules. (共著)
    S.V.Dmitriev; T.Shigenari; K.Abe
    J. Phys. Soc. Jpn, 66巻, 9号, 掲載ページ 2732-2736, 出版日 1997年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Effect of Proton Motions on the Fluorescence from 2-Naphthol-Dopted Ice In and the Proton Ordering Transition. (共著)
    T.Akiyama; M.Sakamaki; K.Abe; T.Shigenari
    J. Phys. Chem., 101巻, 32号, 掲載ページ 6205-6207, 出版日 1997年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Dynamics of domain walls in an incommensurate phase near the Lock-in transition : One-dimensional crystal model(共著)
    S.V.Dmitriev; T. Shigenari; A.A.Vasiliev; K.Abe
    Physical Review B, 55巻, 13号, 掲載ページ 8155-8164, 出版日 1997年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Lineshape of Brillouin Spectra in the Incommensurate Phase of Quartz(SiO2) : Analysis by Fano's Formula, (共著)
    K.Abe; K.Aboshi; K.Kawasaki; T.Shigenari
    Ferroelectrics, 203巻, 1-4号, 掲載ページ 153-165, 出版日 1997年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Domaim Walls in One-Dimensional 3-Periodic Structure. (共著)
    T.Shigenari; A.A.Vasiliev; S.V.Dmitriev; K.Abe
    Ferroelectrics, 203巻, 1-4号, 掲載ページ 335-347, 出版日 1997年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • One-dimensional crystal model for incommensurate phase .1. Small displacement limit
    SV Dmitriev; K Abe; T Shigenari
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 65巻, 12号, 掲載ページ 3938-3944, 出版日 1996年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Fluorescence Spectra of Photo-induced Impurity and Phase Transitions in a Biphenyl Crystal(共著)
    Xiao-hong Liu; N.Satoh; K.Abe; T.Narisawa; T.Shigenari
    Journal of the Korean Physical Society, 29巻, 掲載ページ S751-S755, 出版日 1996年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Studies on fluctuations in strongly first-order phase transitions by fluorescence
    T Shigenari; K Abe; T Akiyama; T Takeuchi; K Morita
    JOURNAL OF THE KOREAN PHYSICAL SOCIETY, 29巻, 掲載ページ S764-S768, 出版日 1996年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Line Shape of the Raman Spectrum and the Disorder Mechanism of the Methylammonium Group in a[ (CH3)2NH2]5Cd3Cl11 Crystal(共著)
    R.Sobiestianskas; K.Abe; T.Shigenari
    Journal of the Physical Society of Japan. (J. Phys. Soc. Jpn), 65巻, 10号, 掲載ページ 3146-3149, 出版日 1996年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Laser-induced Fluorescence Spectra and Phase Transitions in Bipheny Crystals
    X.Liu; N.Satoh; K.Abe; T.Shigenari
    J. Phys. Soc. Jpn, 65巻, 掲載ページ 3801-3806, 出版日 1996年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • A study of proton dynamics in ice using an excited state proton transfer (ESPT) of a dopant molecule and its fluorescence
    T Akiyama; K Okazaki; Q Ping; K Abe; T Shigenari
    PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 219-20巻, 掲載ページ 574-576, 出版日 1996年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Acoustic phonon dispersion of SiO2 (quartz) near the incommensurate phase transition
    S Ishibashi; K Abe; M Suzuki; Y Sasaki; T Shigenari
    PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 219-20巻, 掲載ページ 593-595, 出版日 1996年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • FLUORESCENCE-SPECTRA AND LIFETIME OF 2-NAPHTHOL IN H2O-ICE(I-H) AND D2O-ICE(I-H) SINGLE-CRYSTAL
    Q PING; K OKAZAKI; T AKIYAMA; K ABE; T SHIGENARI
    SOLID STATE COMMUNICATIONS, 95巻, 3号, 掲載ページ 177-180, 出版日 1995年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • ACOUSTIC-PHONON DISPERSION IN THE INCOMMENSURATE PHASE OF SIO2 (QUARTZ)
    E TANAKA; S ISHIBASHI; K ABE; M SUZUKI; T SHIGENARI
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 64巻, 1号, 掲載ページ 136-141, 出版日 1995年01月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Lifetime of the impurity-induced fluorescence and zero-phonon line emission in a biphenyl crystal
    Keishin Shinjo; Kiyoshi Morita; Kohji Abe; Takeshi Shigenari
    Ferroelectrics, 168巻, 1号, 掲載ページ 223-230, 出版日 1995年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • TEMPERATURE-DEPENDENCE OF FLUORESCENCE LIFETIME OF 2-NAPHTHOL IN ICE (I-H) CRYSTAL - A STUDY OF THE PROTON MOTION IN ICE
    P QI; K OKAZAKI; T AKIYAMA; K ABE; T SHIGENARI
    CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 230巻, 4-5号, 掲載ページ 322-328, 出版日 1994年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Precursor of Strong First Order Phase Transition : Critical Speeding-up of Fluorescence lifetime in the α-β Transition of Resorcinol.
    T.Shigenari; K.Abe; K.Morita; Qi Ping; E.Kojima; Y.Ino
    J. Phys. : Condens. Matter, 6巻, 36号, 掲載ページ 7469-7482, 出版日 1994年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • MACROSCOPIC SYMMETRY OF THE INCOMMENSURATE PHASE OF QUARTZ
    K. Abe; A. Kakuho; T. Shigenari; Y. Sasaki; Y. Takeuchi
    FERROELECTRICS, 155巻, 掲載ページ 347-352, 出版日 1994年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Precursor of a Melting Transtion : Fluorescence and Light Scattering Studies of a sucrose crystal
    K.Morita; K.Shinjo; Qi Ping; K.Abe; T.Shigenari
    Ferroelectrics, 159巻, 掲載ページ 203-208, 出版日 1994年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Effect of Fluctuations on the Fluorescence Lifetime in Strong First Order Transitions
    T.Shigenari; K.Abe; K.Morita; Qi Ping; E.Kojima
    Ferroelectrics, 159号, 掲載ページ 209-214, 出版日 1994年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • SYNCHROTRON AND LIGHT-SCATTERING OBSERVATION OF THE 1Q INCOMMENSURATE PHASE OF QUARTZ UNDER ZERO-STRESS
    SOULA, V; K ABE; P BASTIE; G DOLINO; B CAPELLE; YL ZHENG
    PHYSICAL REVIEW B, 48巻, 10号, 掲載ページ 6871-6879, 出版日 1993年09月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • OPTICAL STUDY OF TIME-VARIATION OF MEMORY EFFECT IN INCOMMENSURATE PHASE OF QUARTZ
    K ABE; G DOLINO
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 62巻, 4号, 掲載ページ 1101-1104, 出版日 1993年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • EVIDENCE OF FOLDED ACOUSTIC PHONON MODES IN THE LIGHT-SCATTERING SPECTRUM OF INCOMMENSURATE QUARTZ
    M VALLADE; K ABE; B BERGE; T SHIGENARI
    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER, 4巻, 49号, 掲載ページ 9931-9938, 出版日 1992年12月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • THERMAL-DIFFUSIVITY AND SURFACE-TENSION OF LIQUID-NITROGEN NEAR ITS CRITICAL-POINT
    T SHIGENARI; M MOGI; K ABE; M SUZUKI; N ITAGAKI; A SATO
    SLOW DYNAMICS IN CONDENSED MATTER, 256巻, 掲載ページ 475-476, 出版日 1992年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • Critical Speeding-up of the Fluorescence Lifetime near the Structural Phase Transition
    T.Shigenari; K.Abe; Y.Ino; K.Morita; E.Kojima
    Springer. Proc. in Phys.68, 掲載ページ 282, 出版日 1992年, 査読付
    研究論文(国際会議プロシーディングス), 英語
  • DETECTION OF A PRECURSOR IN A STRONG 1ST-ORDER STRUCTURAL PHASE-TRANSITION BY A FLUORESCENCE-LIFETIME MEASUREMENT
    T SHIGENARI; E KOJIMA; Y INO; K ABE
    PHYSICAL REVIEW LETTERS, 66巻, 16号, 掲載ページ 2112-2115, 出版日 1991年04月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Effect on Uniaxial Stress on Central Peaks in the 1q and 3q Incommensurate Phase of Quarty
    Abe Kohji; Kawasaki Kenji; Kowada Kazuteru; Shigenari Takeshi
    J. Phys. Soc. Jpn., 一般社団法人日本物理学会, 60巻, 2号, 掲載ページ 60-407, 出版日 1991年, The effects of uniaxial stress $\sigma_{yy}$ on the incommensurate (INC) phase transition of quartz have been investigated by light scattering spectroscopy. The 1q INC phase is induced between $\beta$ and the 3q INC phase and its region becomes wider with the increase of stress. Anomalies of the central peak in the Rayleigh-Brillouin spectra are observed at three temperatures, corresponding to $T_{i1}$ ($\beta$ to 1q INC phase), $T_{i3}$ (1q to 3q INC phase) and $T_{\text{c } }$ (3q to $\alpha$ phase). Only at $T_{i1}$, is the central peak found to have a dynamical component.
    英語
  • DYNAMICAL CENTRAL PEAK NEAR THE INCOMMENSURATE PHASE-TRANSITION OF QUARTZ
    K ABE; K KAWASAKI; T KOIKE; T SHIGENARI
    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER, 1巻, 44号, 掲載ページ 8741-8746, 出版日 1989年11月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • OPTICAL HETERODYNED COHERENT BRILLOUIN SPECTROSCOPY (OHD-BIKES) USING CONTINUOUS-WAVE (CW) DYE-LASERS
    T HAGA; M HIGUCHI; K ABE; T SHIGENARI
    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 28巻, 7号, 掲載ページ 1199-1205, 出版日 1989年07月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • OPTICAL OBSERVATION AND LIGHT-SCATTERING STUDIES ON THE INCOMMENSURATE PHASE IN QUARTZ
    T SHIGENARI; K ABE
    FERROELECTRICS, 95巻, 掲載ページ 253-257, 出版日 1989年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • LIGHT-SCATTERING FROM E-SYMMETRY AMPLITUDON IN THE INCOMMENSURATE PHASE OF QUARTZ
    T SHIGENARI; K ABE; T SHIONOYA; T HAGA; M SUGIYAMA
    SOLID STATE COMMUNICATIONS, 64巻, 3号, 掲載ページ 367-370, 出版日 1987年10月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Opticla and X-ray Studies of Domain Formation in KH2PO4 Crystal
    Kohji Abe
    J. Phys. Soc. Jpn, 56巻, 2号, 掲載ページ 785-809, 出版日 1987年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • TEMPERATURE-DEPENDENT LOW-FREQUENCY MODES IN THE INCOMMENSURATE PHASE OF QUARTZ
    T SHIONOYA; K ABE; T SHIGENARI
    JOURNAL OF PHYSICS C-SOLID STATE PHYSICS, 19巻, 23号, 掲載ページ 4547-4560, 出版日 1986年08月, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • FERROELECTRIC DOMAIN FORMATION IN SHORT CIRCUITED KH2PO4
    E NAKAMURA; S USHIO; K ABE
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 53巻, 1号, 掲載ページ 403-407, 出版日 1984年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • QUASI-ONE-DIMENSIONAL BEHAVIOR OF THERMAL-EXPANSION IN FERROELECTRIC CSH2PO4
    E NAKAMURA; K ABE; K DEGUCHI
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 53巻, 5号, 掲載ページ 1614-1616, 出版日 1984年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • THE ANOMALOUS BEHAVIOR OF THE COERCIVE FIELD IN LOSSY KH2PO4
    K ABE; E NAKAMURA; S USHIO
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 53巻, 9号, 掲載ページ 3220-3226, 出版日 1984年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • DILATOMETRIC STUDY OF THE PHASE-TRANSITION OF QUASI-ONE-DIMENSIONAL FERROELECTRIC CSH2PO4
    K DEGUCHI; E OKAUE; S USHIO; E NAKAMURA; K ABE
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 53巻, 9号, 掲載ページ 3074-3080, 出版日 1984年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • ANOMALOUS BEHAVIOR OF SPONTANEOUS STRAIN IN FERROELECTRIC CESIUM DIHYDROGEN PHOSPHATE, CSH2PO4
    K DEGUCHI; E OKAUE; K ABE; E NAKAMURA
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 50巻, 9号, 掲載ページ 2783-2784, 出版日 1981年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語
  • Dielectric properties of lossy KH2PO4 crystals
    Eiji Nakamura; Kazuyuki Itoh; Satoshi Ushio; Kohji Abe; Hirohisa Yoshida
    Japanese Journal of Applied Physics, 20巻, 掲載ページ 59-62, 出版日 1981年, 査読付
    研究論文(学術雑誌), 英語

MISC

  • Raman Spectra in Ferroelectric SrTi^18^O_3_
    Kohji Abe; Keiji Yamashita Yoshiharu Tomita; Takeshi Shigenari Ruiping Wang; Mitsuru Itoh
    出版日 2002年, Ferroelectrics, 272巻, 掲載ページ 155-160
  • 水晶(SiO2)の低波数光散乱スペクトルー不整合相とα-β相転移-
    重成武; 阿部浩二
    アグネ技術センタ-, 出版日 1987年, 固体物理, 22巻, 6号, 掲載ページ 6-423, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(その他), 0454-4544, 40001388323, AN00092629

講演・口頭発表等

  • SnxSr1-xTiO3(x=0.02,0.05,0.10)の比熱の温度変化
    小貝 侑弘; 田中 広敏; 阿部 浩二; 中野 諭人
    ポスター発表, 日本語, 日本物理学会 2018 年秋季大会 概要集, 日本物理学会, 同志社大学, 国内会議
    発表日 2018年09月10日
  • La1-xSrxFeO3のラマン散乱スペクトル
    前田晴信; 鈴木智絢; 佐藤恒太郎; 中野諭人; 阿部浩二
    ポスター発表, 日本語, 日本物理学会講演概要集, 国内会議
    発表日 2018年03月23日
  • 単結晶LaFeO3のラマン散乱スペクトル
    前田晴信; 鈴木智絢; 佐藤恒太郎; 中野諭人A; 阿部浩二
    ポスター発表, 日本語, 日本物理学会 2017 年秋季大会 概要集, 国内会議
    発表日 2017年09月23日
  • SnxSr1-xTO3のラマン散乱スペクトルⅢ
    中野諭人; 長谷川敦司; 阿部浩二
    ポスター発表, 日本語, 日本物理学会第72回年次大会(2017), 日本物理学会, 大阪府豊中市 大阪大学豊中キャンパス, 国内会議
    発表日 2017年03月18日
  • 電通大における協働型物理学演習の試み
    中村仁; 鈴木勝; 佐々木成朗; 伏屋雄紀; 小久保伸人; 高田亨; 阿部浩二
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会 第 71 回年次大会(2016 年)講演概要集, 日本物理学会, 宮城県仙台, 国内会議
    発表日 2016年03月19日
  • 強誘電体SnドープSrTiO3のRaman散乱スペクトルの温度変化
    中野諭人; 三上 悠; 阿部浩二; 鈴木祥一郎; 秋山健二; 安藤陽
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会 第70回年次大会 講演概要集, 国内会議
    発表日 2015年03月21日
  • 電通大「チーム教育(共有教育)」でのグループ学習Ⅱ
    阿部浩二; 金長正彦; 小久保伸人; 鈴木勝; 高田亨; 中村仁; 伏屋雄紀
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会 第70回年次大会 講演概要集, 国内会議
    発表日 2015年03月21日
  • 電気通信大学における「パスポートプログラム」の取り組みIII
    赤石暁; 阿部浩二; 石田尚行; 岡田佳子; 奥野剛史; 清水崇文; 白川英樹; 鈴木勝; 高田亨; 中村淳; 中村仁; 細見斉子; 山北佳宏
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会2014年秋季大会概要集, 国内会議
    発表日 2014年09月08日
  • 電通大「チーム教育(共有教育)」でのグループ学習
    阿部浩二; 金長正彦; 小久保伸人; 鈴木勝; 高田亨; 中村仁; 伏屋雄紀
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会2014年秋季大会, 国内会議
    発表日 2014年09月07日
  • 『電通大における新しい物理学演習の試み
    中村仁; 伏屋雄紀; 小久保伸人; 佐々木成朗; 高田亨; 鈴木勝; 阿部浩二
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会2014年秋季大会, 国内会議
    発表日 2014年09月07日
  • La2-xCaxCoO4の電荷秩序近傍のラマンスペクトル
    前原彪 佑; 角田嘉人; 中野諭人; 阿部浩二; 堀金和正
    ポスター発表, 日本語, 日本物理学会講演概要集第69巻, 国内会議
    発表日 2014年09月
  • 強誘電体SnドープSrTiO3のラマンスペクトル
    中野諭人; 三上 悠; 阿部浩二; 鈴木祥一郎; 秋山健二; 安藤陽
    口頭発表(一般), 日本語, 第31回強誘電体応用会議予稿集, 京都, 国内会議
    発表日 2014年05月
  • 電通大「チーム教育(共通教育)」教育対象の変遷と教育結果
    阿部浩二; 金長正彦; 小久保伸人; 鈴木勝; 高田亨; 中村仁; 伏屋雄紀
    口頭発表(一般), 日本語, ,日本物理学会第69回年次大会, 国内会議
    発表日 2014年03月27日
  • 電気通信大学における「パスポートプログラム」の取り組みII
    細見斉子; 赤石暁; 阿部浩二; 石田尚行; 岡田佳子; 奥野剛史; 白川英樹; 鈴木勝; 高田亨; 中村淳; 中村仁; 山北佳宏
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会2013年秋季大会, 国内会議
    発表日 2013年09月27日
  • 電通大「チーム教育(共通教育)」eラーニングでの電磁気概念理解度
    阿部浩二; 金長正彦; 小久保伸人; 鈴木勝; 高田亨; 中村仁; 伏屋雄紀
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会2013年秋季大会, 国内会議
    発表日 2013年09月27日
  • 強誘電体SnドープSrTiO_3のRaman散乱スペクトルの温度変化
    三上 悠; 中野諭人; 阿部浩二; 鈴木祥一郎; 秋山健二; 安藤陽
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会 2013年秋季大会講演概要集, 国内会議
    発表日 2013年09月26日
  • Managing the learning quality in physics by e-learning improvement with collaboration education
    M. Kanenaga; M.Suzuki; K. Abe; J. Nakamura; T. Takada; N. Kokubo; Y. Fuseya
    口頭発表(一般), 英語, APPC12, 国際会議
    発表日 2013年07月16日
  • 電通大「チーム教育(共有教育)」で実施した電磁気学基礎概念調査
    阿部浩二; 金長正彦; 鈴木勝; 高田亨; 中村仁
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会概要集,日本物理学会第68回年次大会
    発表日 2013年03月
  • 二周波数注入同期パルスによる選択的コヒーレントフォノン励起と検出
    中野諭人; 森田宇亮; 佐藤智信; 松本大起; 阿部浩二; 桂川眞幸
    口頭発表(一般), 日本語, 応用物理学会,第60回応用物理学会春季学術講演会
    発表日 2013年03月
  • La_2-x_Ca_x_CoO_4_のラマン散乱スペクトルIII
    角田嘉人; 中野諭人; 阿部浩二; 堀金和正
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会概要集,日本物理学会 第68回年次大会
    発表日 2013年03月
  • 光散乱による針状ナノ粒子の形状推定
    吉木優充; 中野諭人; 阿部浩二; 佐藤進; 米沢徹; 長谷川敦司
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会概要集,日本物理学会 第68回年次大会
    発表日 2013年03月
  • C_60_ intercalated graphite (CIG)のラマン散乱スペクトル
    梅原龍一; 岡雅義; 中野諭人; 阿部浩二; 鈴木勝
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会概要集,日本物理学会 第68回年次大会
    発表日 2013年03月
  • 任意二周波数注入同期レーザーによるコヒーレントフォノンの選択的高効率励起
    中野諭人; 森田宇亮; 佐藤智信; 阿部浩二; 桂川真幸
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,日本物理学会2012秋季大会
    発表日 2012年09月
  • La_2-x_Ca_x_CoO_4_のラマンスペクトルの温度変化Ⅱ
    角田嘉人; 中野諭人; 阿部浩二; 堀金和正
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,日本物理学会2012秋季大会
    発表日 2012年09月
  • 電通大「チーム教育(共有教育)」でのe-ラーニング改善とその効果
    阿部浩二; 金長正彦; 鈴木勝; 高田亨; 中村仁
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2012年09月
  • 2周波数注入同期レーザーによる音響フォノン高密度励起と検出
    中野諭人; 児玉雄太; 森田宇亨; 阿部浩二; 桂川眞幸
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,日本物理学会第67回年次大会
    発表日 2012年03月
  • La_2-x_Ca_x_CoO_4_ のラマン散乱スペクトルの温度変化
    角田嘉人; 掛谷泰隆; 松川恩; 中野諭人; 阿部浩二; 堀金和正
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,日本物理学会第67回年次大会
    発表日 2012年03月
  • 電通大「チーム教育(共有教育)」の実施結果と追跡調査
    阿部浩二; 金長正彦; 葛東方; 鈴木勝; 高田亨; 中村仁
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,日本物理学会第67回年次大会
    発表日 2012年03月
  • 任意に周波数注入同期レーザーによるGHz-THzビートパルスの生成
    中野諭人; 森田宇亮; 佐野光彦; 阿部浩二; 桂川真之
    口頭発表(一般), 日本語, 応用物理学会,第72回学術講演会
    発表日 2011年09月
  • SrTi^18^O_3_(STO18)の不均一強誘電的ドメイン形成と光学特性
    中野諭人; 山本周太郎; 野間拓司; 橘陽一郎; 酒井喜英; 阿部浩二; 重成武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,日本物理学会第66回秋季大会
    発表日 2011年09月
  • 任意二周波数注入同期レーザーを用いた水晶のコヒーレント音響フォノン励起
    中野諭人; 佐野光彦; 阿部浩二; 桂川眞幸
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,第66回日本物理学会
    発表日 2011年03月
  • 任意二波長注入同期パルスによる音響フォノン励起
    中野諭人; 小泉健太; 佐野光彦; 児玉雄太; 森田宇亮; 阿部浩二; 桂川眞幸
    口頭発表(一般), 日本語, レーザー学会,レーザー学会学術講演会第31回年次大会
    発表日 2011年01月
  • 「コア・カリキュラム学習支援」システムの改善手法
    浅井吉蔵; 阿部浩二; 大槻一雅; 大淵泰司; 奥野剛史; 尾関之康; 金長正彦; 島田宏; 清水和子; 鈴木勝; 中村仁; 本山美穂; 渡辺信一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会概要集,日本物理学会65回年次大会
    発表日 2010年03月
  • 選択的二波長発振注入同期レーザーによる光コヒーレンス音波生成
    中野諭人; 小泉健太; 佐野光彦; 阿部浩二; 桂川眞幸
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会65回年次大会
    発表日 2010年03月
  • La_<2-x>Ca_xCoO_4のラマン散乱スペクトルと赤外吸収の偏光依存性
    松川恩; 中野諭人; 堀金和正; 小林利章; 鈴木勝; 阿部 浩二
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,2009年秋季大会
    発表日 2009年09月
  • 二波長注入同期レーザーの開発
    小泉健太; 中野諭人; 小野瀬貴士; 阿部浩二; 桂川眞幸
    口頭発表(一般), 日本語, 応用物理学会
    発表日 2009年09月
  • イットリウム鉄ガーネットの誘電緩和と磁気緩和の試料依存性
    新井伸英; 榎下峻平; 小林義彦; 阿部浩二; 中村仁; 浅井吉蔵
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2009年09月
  • 水晶(SiO2)の不整合相転移点近傍での分域形成過程
    柏愉美子; 寺田大亮; 中野諭人; 阿部浩二; 水野薫; 岡本博之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,日本物理学会台64回年次大会
    発表日 2009年03月
  • 酸素同位体置換したSrTiO3(STO18)の強誘電的分域による透過光強度の温度塩化
    山本周太郎; 野間拓志; 橘陽一郎; 中野諭人; 阿部浩二; 重成武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会概要集,日本物理学会
    発表日 2009年03月
  • コヒーレントフォノン励起に向けた二波長発振注入同期パルスレーザーの開発
    中野諭人; 小泉健太; 小野瀬貴士; 阿部浩二; 桂川眞幸
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会概要集,2009年秋季大会
    発表日 2009年03月
  • 学習者カルテに基づくコア・カリキュラムの学習支援とその効果
    浅井吉蔵; 阿部浩二; 大槻一雅; 大淵泰司; 奥野剛史; 尾関之康; 金長正彦; 島田宏; 清水和子; 鈴木勝; 中川徹夫; 中村仁; 渡辺信一
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,日本物理学会第64回年会
    発表日 2009年03月
  • 層状コバルト酸化物La_2-xCa_xCoO_4の超音波測定
    堀金和正; 小林利章; 鈴木勝; 阿部浩二; 浅井吉蔵; 秋光純
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,第63回年秋季大会
    発表日 2008年09月
  • 酸素同位体置換したSrTiO3(STO18)の光学的特性:透過率の温度変化
    山本周太郎; 阿部浩二; 重成武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,第63回年次大会
    発表日 2008年03月
  • 同位体置換したSrTiO3(STO18)のソフトモードと強誘電相での不均一性
    阿部浩二; 山本周太郎; 重成 武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,第63回年次大会
    発表日 2008年03月
  • X線トポグラフによる水晶のINC相相転移近傍の変調構造及び分域構造の観察
    柏愉美子; 阿部浩二; 重成武; 水野薫; 岡本博之
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,第62回年次大会
    発表日 2007年09月
  • ボロンドープダイヤモンドのラマンスペクトル及び赤外吸収スペクトルII
    佐藤貴之; 兼田紗衣; 中村仁; 阿部浩二; 山田修義; 竹之内智大; 入山慎吾; 川原田洋; 長尾雅則; 高野義彦
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,第62回年次大会
    発表日 2007年09月
  • SrTi18O3の高周波領域におけるラマン散乱スペクトル
    酒井喜秀; 赤池 崇; 市川正和; 阿部浩二; 重成 武; 伊藤 満; 王端平
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,第61回日本物理学会
    発表日 2006年09月
  • ボロンドープダイヤモンドのラマンスペクトル及び赤外吸収スペクトル
    大石 亮; 佐藤貴之; 中村 仁; 阿部浩二; 山田修義; 栄長泰明; 川原田洋; 竹ノ内智大; 高野義彦; 長尾雅則
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集,第61回日本物理学会
    発表日 2006年09月
  • KOHドープ氷単結晶のXI相でのラマンスペクトル:波数ベクトルの方向依存性
    大竹佑也; 富澤広樹; 阿部浩二
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,第61回年次大会
    発表日 2006年03月
  • ボロンドープダイヤモンドのラマン及びX線吸収分光
    大石亮; 佐藤貴之; 中村仁; 阿部浩二; 山田修義; 栄長泰明; 川原田洋; 竹ノ内智大; 高野義彦; 長尾雅則
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,第61回年次大会
    発表日 2006年03月
  • 酸素同位体置換SrTiO3のラマン散乱と光学測定
    赤池崇; 酒井秀喜; 重成武; 阿部浩二; 伊藤満; 王端平
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,2005年秋期大会
    発表日 2005年09月
  • 水晶のα-INC相転移点近傍でのX線回折、
    大池芳徳; 豊永元寛; 阿部浩二; 重成武; 池田直; 水牧仁一朗
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会第60回年次大会
    発表日 2005年03月
  • ICE-XI相のラマン散乱:libration mode の同定
    三浅崇生; 大竹佑也; 阿部浩二; 重成武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,第60回年次大会
    発表日 2005年03月
  • 液晶5CB、8CBの相転移と蛍光スペクトルの温度変化
    阿部浩二; 宇佐美敦司; 石田憲士; 大石亮; 重成武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,2004年秋季大会
    発表日 2004年09月
  • MD計算によるSiO2(水晶)の相転移I:0Kでの変調構造
    重成武; D.セマギン; S.V.セルゲイ; 阿部浩二
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,2004年秋季大会
    発表日 2004年09月
  • MD計算によるSiO2(水晶)の相転移II:高温での変調構造
    D.セマギン; 重成武; S.V.セルゲイ; 阿部浩二
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,2004年秋季大会
    発表日 2004年09月
  • STO18の電場印可ラマンスペクトル
    竹本智彦; 佐中敦; 赤池崇; 阿部浩二; 重成武; 伊藤満; 王端平
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,第59回年次大会
    発表日 2004年03月
  • 氷のプロトン秩序化相転移の赤外ラマンスペクトル
    中野浩二; 山本浩史; 長田睦; 三浅崇生; 阿部浩二; 重成武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2003年03月
  • SrTiO3(STO18)のドメインとラマンスペクトル
    阿部浩二; 竹本智彦; 佐中敦; 重成武; 伊藤満
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2003年03月
  • 液晶(5CB)の相転移と蛍光
    石田憲士; 宇佐美敦司; 岡本庄司; 福島義治; 阿部浩二; 重成武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2003年03月
  • SiO2(水晶)のTA分枝のソフト化と不整合相転移
    長嶺守洋; 阿部浩二; S.V.Dmitriev; D.Semagin; 重成武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2002年09月
  • SiO2(水晶)の相転移のMDシミュレーション:3倍周期構造の安定性
    D.Semagin; 長嶺守洋; 功刀政和; 阿部浩二; 重成武; S.V.Dmitriev
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2002年09月
  • 氷のプロトン秩序化相転移の赤外・ラマンスペクトル:電場効果
    中野浩二; 山本浩史; 中島理樹; 阿部浩二; 重成武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2002年09月
  • HoNi_2_B_2_Cの超音波測定(4)
    末武美樹; 高橋洋子; 鈴木勝; 石田進; 竹屋浩幸; 黒木和彦; 阿部浩二
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2002年03月
  • Intrinsic localized modes as a precursor of the first order phase transition.
    ドミトリエフ セルゲイ; 重成武; 阿部浩二
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2002年03月
  • 同位体置換SrTiO3(STO18)のラマンスペクトルⅢ
    阿部浩二; 山下啓司; 竹本智彦; 丸本祥太郎; 重成武; 王端平; 伊藤満
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集57
    発表日 2002年03月
  • HoNi_2_B_2_Cの超音波研究(3)
    高橋洋子; 末武美樹; 鈴木勝; 石田進; 竹屋浩幸; 黒木和彦; 阿部浩二
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,徳島,2001.9.17-20
    発表日 2001年09月
  • SrTiO318(STO18)のラマンスペクトル
    山下啓司; 阿部 浩二; 重成武; 王端平; 伊藤満
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2001年09月
  • 回転の自由度を持つ系の弾性的性質
    S.V.ドミトリエフ; 重成武; 阿部 浩二; 石橋善弘
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集
    発表日 2001年09月
  • Biphenyl結晶の相転移と蛍光スペクトル
    水野正樹; 石田憲士; 福島義治; 阿部浩二; 重成 武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会第56回年次会(3月27日-3月30日,日本物理学会第56回年次会(3月27日-3月30日),
    発表日 2001年03月
  • SrTiO_3_(STO18)のラマンスペクトル
    山下敬司; 冨田良治; 阿部浩二; 重成 武; 王 瑞平; 伊藤 満
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会第56回年次会(3月27日-3月30日),
    発表日 2001年03月
  • MD simulation of Modulated Structures in Quartz
    S. V. Dmitriev; D. A. Semagin; 矢島美樹; 長嶺守洋; 阿部浩二; 重成 武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会第56回年次会
    発表日 2001年03月
  • ゆらぎのプローブとしての電子励起状態
    阿部浩二; 重成武
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 「新ソフトモード概念の構築」, 北海道大学電子技術研究所, 札幌
    発表日 2001年01月
  • SiO_2_(水晶)の分散関係とラマンスペクトル
    矢島美樹; 長嶺守洋; S. V. ドミトリエフ; 阿部浩二; 重成 武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会第55回(9月22日-25日),
    発表日 2000年09月
  • p-terphenylの結晶の吸収・蛍光と相転移(Ⅱ)
    福島義治; 鈴木利洋; 阿部浩二; 重成 武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会第55回(9月22日-25日),
    発表日 2000年09月
  • 氷のIh─XIプロトン秩序化相転移のラマン散乱
    阿部浩二; 中嶋理樹; 重成 武
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本語, 「水素結合誘電体―水素結合プロトンの振動スペクトルと同位体効果」研究会, 高エネルギー加速器研究機構
    発表日 2000年03月
  • 氷XI相のラマンスペクトル(Ⅲ)
    中嶋理樹; 山本浩史; 阿部浩二; 重成 武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会2000年春の分科会(関西大学),
    発表日 2000年03月
  • SiO_2_(水晶)のMD計算(Ⅱ)
    S.ドミトリエフ; 矢島美樹; 牧田佳也; 阿部浩二; 重成 武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会2000年春の分科会(関西大学)
    発表日 2000年03月
  • SiO_2_水晶)の不整合相でのラマンスペクトルと光学観察
    牧田佳也; 矢島美樹; 和地 功; S.ドミトリエフ; 阿部浩二; 重成 武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会講演概要集(3/22-9/25),日本物理学会2000年春の分科会(関西大学)
    発表日 2000年03月
  • Cu_2_Oの銅欠陥発光の温度特性とその解析
    春川宗永; 村上貞俊; 阿部浩二; 重成 武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会1999年秋の分科会
    発表日 1999年09月
  • 離散系のSine-Gordon方程式での3ソリトンブリーザの寿命
    S. ドミトリエフ; 宮内 健; 阿部浩二; 重成 武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会1999年秋の分科会
    発表日 1999年09月
  • GPI([NH_4_CH_2_COO]H_2_PO_4_)の相転移とRaman散乱
    阿部浩二; 王 蘭義; R. Sobiestianskas; 重成 武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会第54回1999年秋の分科会
    発表日 1999年09月
  • フェムト秒時間分解分光によるα水晶のEモード2
    佐藤公宣; 吉岡伸也; 辻見裕史; 重成 武; 阿部浩二; 八木駿郎
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会第54回年次大会
    発表日 1999年03月
  • Biphenyl結晶の蛍光及び吸収と構造相転移
    工藤源一郎; 今井孝志; 水野正樹; 阿部浩二; 重成 武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会第54回年会
    発表日 1999年02月
  • MD計算による水晶の圧力誘起不整合相転移
    セルゲイ・ドミトリエフ; 矢島美樹; 阿部浩二; 重成 武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会第54回年会
    発表日 1999年02月
  • 氷XI相のラマンスペクトル
    石井一正; 中嶋理樹; 福田秀之; 阿部浩二; 重成 武
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会1998年秋の分科会
    発表日 1998年09月
  • 弱い摂動下のsine-Goldon方程式におけるソリトンの強い非弾性衝突
    S. V. Dmitriev; 阿部浩二; 重成 武; A. A. Vasilliev; A. E. Miroshnichenko
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会1998年秋の分科会
    発表日 1998年09月
  • フェムト秒時間分解分光によるα水晶のEモード
    佐藤公宣; 吉岡伸也; 辻見裕史; 重成 武; 阿部浩二; 八木駿郎
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会1998年秋の分科会
    発表日 1998年09月
  • 変位型不整合相転移での衛星反射のDebye-Waller因子
    重成 武; 阿部浩二; T. Aslanyan
    口頭発表(一般), 日本語, 日本物理学会,日本物理学会1998年秋の分科会
    発表日 1998年09月

担当経験のある科目_授業

  • 環太平洋圏の社会と文化
    The University of Electro-Communications
  • 環太平洋圏の社会と文化
    電気通信大学
  • 環太平洋圏の社会と文化
    電気通信大学

所属学協会

  • 日本物理学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 新規誘電体材料Snドープチタン酸ストロンチウムの強誘電性発現のメカニズム
    阿部 浩二
    研究代表者
    研究期間 2016年 - 2018年
  • 顕微ラマン散乱分光によるSn,PbドープSrTiO3の 誘電応答とドープされた原子の役割の解明
    中野諭人
    公益財団法人村田学術振興財団, 研究助成
    研究期間 2014年07月 - 2015年08月
  • 不整合相転移の起源と位相揺らぎに関する新しい視点
    重成 武; DMITRIEV S. V.; 阿部 浩二; DMITRIER S. V.; S. V. Dmitriev
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(C), 本研究の目的は,不整合相固有の素励起である位相揺らぎ(Phason)の影響が、これまで考えられていたより遙かに重要な効果をもたらすことを実証することにある.このモデルでは不整合相の出現に伴う変調波の位相揺らぎが、回折実験で観測されるべき衛星反射の強度(Debye-Waller因子)を極めて小さくするため,或る温度Tiでの衛星反射の出現は必ずしも不整合相への転移を意味せず,実際の構造変化はTiより高い温度で起こり得る事を主張している.その典型例が,各種デバイスの絶縁体基板としてまた圧電振動子として応用面でも極めて重要な物質であるSiO2(水晶)である.しかしこの問題自体は(変位型)不整合相転移一般にあてはまる基本的問題である. 本研究の成果の概要は次の3点である. [1]低波数ラマン散乱強度の変化の測定:高温相であるβ相ですでに不整合相が発生するならば,ソフト化するフォノン分枝(C_<44>TA分枝)の分散関係に変化が現れるはずであり,2次ラマン散乱強度の温度異存に変化が現れることが期待される.実際にTiより約30K高い温度からその積分強度およびlineshapeに異常が現れる事が見いだされた. [2]分子動力学(MD)計算によるSiO2(水晶)の3倍周期構造の出現の証明:上記のモデルが正しければ不整合相は(観測されている30倍に近い長周期でなく)3倍周期に近い構造が,β相と思われている温度で出現するはずである.このことを第1原理計算より得られたTsuneyukiポテンシャルを用いたMD計算を用いて明らかにした. [3]弾性ヒンジ(蝶番)モデルによる不整合相のダイナミクスの研究.誘電体の相転移の特徴は、原子団が剛体に近いクラスタとして回転的変位をすることにあることに注目し,この特徴を生かしたモデルをたて計算機simulationによって不整合相での構造の変化のダイナミクスを一般的に解析した.また回転的自由度が負のポワソン比を与える可能性を示した. これらの結果により,単純な平進構造を持つ通常な結晶に比べ,周期的変調を受けた構造(不整合相)を持つ相での物性には変調の位相揺らぎが大きな影響をもたらしていることが明らかになった., 11640311
    研究期間 1999年 - 2001年
  • 金属単結晶表面上の酸化物単結晶薄膜の物性の研究
    村田 好正; 阿部 浩二; 山田 千樫; 重成 武
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(B), 1.格子の整合性と相転移を利用してRu(0001)上にα-Al_2O_3(膜厚9Å)、Ni(111)上にSiO_2(40Å)の高品質単結晶薄膜の作製に成功し、走査トンネル分光法(STS)で膜厚が薄くなるにつれて酸化物のバンドギャップが狭くなることを見いだした。2.STS測定にはいろいろ問題が残るので、α-Al_2O_3/Ru(0001)について5〜40Åのいろいろな膜厚の酸化膜を作製し、角度分解電子エネルギー分光法を用いてこのことを確認した。このバンドギャップナロイングは電子系の多体効果で説明できた。3.バンドギャップナロイングを利用すると、この酸化膜上に遷移金属が層状成長すると予測し、α-Al_2O_3(9Å)/Ru(0001)では1原子層(1ML)、SiO_2/Ni(111)では5MLのPtの金属超薄膜を作ることに成功した。バルクの単結晶酸化膜上ではこのような遷移金属超薄膜はできず、クラスター化する。4.Pt(1ML)/α-Al_2O_3(9Å)/Ru(0001)の白金超薄膜は準安定状態にあり、STS測定で高い局所電場を印加するとクラスター化する。5.これらのPt超薄膜に飽和吸着したCO分子の反射吸収赤外スペクトルを観測し、Pt超薄膜の特異な電子物性を反映した結果を得た。6.エリプソメトリーで測定した膜厚40ÅのSiO_2/Ni(111)について高輝度の放射光を用いた微小角入射X線回折により酸化膜の構造を調べた。{20}ロッドの強度分布曲線からSiO_2は(1)膜厚が30Åであること、(2)β相の単結晶水晶でることが判明した。詳細な測定と解析は続行中である。7.回転体陰極で高輝度化したX線回折計を用いた2次元マップの測定から、界面に多結晶シリサイドのバッファー層(膜厚10Å)の存在が判明した。さらにこの界面物質の結晶形の決定に効果的な放射光の白色X線を用いた微小角入射のラウエパターンの測定に成功し、単結晶薄膜の生成機構を知る上での重要な知見を得た。, 11440090
    研究期間 1999年 - 2000年
  • 氷単結晶中のプロトンダイナミクスと融解の研究
    重成 武; 阿部 浩二
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 基盤研究(C), 本研究では,先に我々の研究室で開発した2-ナフトールを蛍光プローブとしたピコ秒パルスレーザー励起蛍光法による実験によって,氷中のプロトンの動きを光学的に探る方法を確立した.本研究課題によって次のことが明らかになった. (1)パルス励起後の蛍光の減衰曲線から得られる寿命とそのうちの2成分の強度比の温度変化はともにESPT(励起状態プロトン移動)モデルでよく説明できる.(2)氷中のプロトンの移動度は、L欠陥の移動度の増加を反映した120K以上で増大するが,その影響は中世励起ナフトールからの蛍光寿命の温度変化として検出できる.(3)72Kで起こるプロトンの秩序化相転移(1h相からX1相への相転移)が蛍光寿命の短縮化として検出された.このことは強い1次の相転移においてこの方法が有効なことを明らかにした.また(4)これまでKOHドープの氷のみで観測されたこの相転移が,KOHがなくても局所的には起こっていることを示しておりこの相転移が氷本来の性質であること,いいかえれば巨視的にはIce-Ruleによる制約により相転移が起きにくくなっていることを示唆している.(5)ブローブとしての2-ナフトールの氷結晶中への取り込まれ方を明らかにするため,不純物の少ない2-ナフトール結品を真空昇華法により作成しそのスペクトルと,氷中のスペクトルとの比較からその微細構造の同定を行った.その結果ゼロフォノン線のシフト量の異なるいくつかのタイプのスペクトルがあらわれることが判明し今後の研究の基礎となるデータが得られた.融解に関する研究はこれらをふまえて継続中である. これらの結果はいくつかの論文に公表した.特に1996年米国NewHampshireでおこなわれた国際会議Physics and Chemistry of Iceでの発表の結果はJ.Phys.Chem.に印刷中である., 07640438
    研究期間 1995年 - 1996年
  • 蛍光寿命測定による結晶の融解における前駆現象と緩和過程の研究
    重成 武; 阿部 浩二; 竹内 義雄; 佐々木 行彦
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 電気通信大学, 一般研究(C), 【1】スクロース結晶の融解と蛍光寿命の測定.分子性結晶であるスクロース(庶糖)の単結晶を用い,その融解点に至るまでの,X線,ラマン及び蛍光スペクトルを詳細に調べた.蛍光バンドに大きな変化が現れ,ラマンスペクトルの偏光依存性とX線ラウエスポットは融解点の約20K下から失われることを見いだした.一方,蛍光寿命も融解点の下約25Kから短縮化が始まり,10K下までくるとさらに顕著に短縮化する.即ち寿命の変化は、融解に先立つ結晶の並進対称性の消失を反映していることが分かった.これらの事実は,この短縮化が分子性結晶の分子間振動の揺らぎの増大の結果起こっていることを示している.この研究で見いだされた“critical speeding-up"は融解現象の前駆現象の初めての観測であり,Ferroelectrics誌に印刷中である.【2】氷(Ice,Ih)単結晶中のプロトンのdynamicsと融解と関する研究を行い,特にβ-ナフトール(2-Naphthole)分子をdopeした単結晶を育成し,氷からの蛍光を観測可能にした.氷は水素結合を含む単純な構造を持つ結晶であるが,その特異な性質はプロトンの動きと秩序化に関係している.130Kから200Kにかけ5nsから2nsへの階段状の寿命の短縮化が見いだされた.これは励起状態のnaphthol分子の周囲の氷中のL欠陥へのプロトン移動・緩和によるものと考えられ,プロトンに関する新しい研究手段として有望であることが明らかになった.融解点近傍での蛍光寿命はβナフトールに関しては予測に反し融解直前まで変化は現れず,液体になると不連続に増大することが見いだされた.【3】ビフェニル結晶の相転移に関する研究.ビフェニルの相転移は40Kの低温にあり2次の構造相転移をする.この相転移に関しても転移点で極小となる蛍光寿命が確認された.一方533nmの鋭いゼロフォノン線の発光寿命が温度変化しないことからもこの短縮化が相転移の影響であることを明らかに示している. これらの結果は,本研究法が,結晶中の局所的な構造の揺らぎを敏感に検知できることを実証したものであり当初の目的をほぼ達成することができた.結果は日本物理学会(1992.3,1992.10,1993.4,1993.10,1994.3)及び科研費総合研究(A)“水素結合を持つ結晶の相転移の新しい視点"の研究会(1992.11),第8回強誘電体国際会議(1993.8)等で発表した.また1994.3の物理学会ではシンポジウム"ピコ秒フェムト秒パルス光による相転移研究の新しい展開"において講演を行った., 04640329
    研究期間 1992年 - 1993年