Ooe Akihiro
Department of Academic Engineering Services | Technical Staff |
Laboratory Education Support center | Technical Staff |
Research Activity Information
Paper
- e-Learning in Introductory Electronics Laboratory at the Department of Applied Physics and Chemistry
Tsuyoshi OKUNO, Kohji ABE, Norimasa YAMAZAKI, Akihiro OOE, Kiyoshi IGARASHI, Shigeo HAYASHI
電気通信大学紀要, 21, 1-2, 59-66, Jan. 2009, False
Research institution - Role of Zn Impurities in CuGaS_2_ at Relatively Low Concentrations Revealed by Photoluminescence Measurements
Akihiro OOE, Seishi IIDA
Japanese Journal of Applied Physics, 29, 8, 1484-1489, Aug. 1990, Peer-reviwed, False
Scientific journal - Evaluation of Surface Acidity of Aluminum Oxide Film by Inelastic Electron Tunneling Spectroscopy
Halal El Mouloudi, Haruo TAKAHASHI, Hideki HAJI, Akihiro OOE, Hiroyuki NISHIKAWA, Takeo IRI
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1, 42, 4A, 1732-1737, Apr. 2003, Peer-reviwed, False
Scientific journal - 非弾性電子トンネル分光法による酸化アルミニウム薄膜の表面酸強度の測定
高橋晴夫, Halal El Mouloudi , 大家明広, 伊理武男
電気通信大学紀要, 14, 1, 29-38, Jul. 2001, False
Research institution - Absorption and Photoluminescence Spectra of Heavily Zn-Doped CuGaS_2_ Crystals
Akihiro OOE, Nozomu TSUBOI, Seishi IIDA
Japanese Journal of Applied Physics, 30, 11A, 2709-2717, Nov. 1991, Peer-reviwed, False
Scientific journal - CuGaS_2_結晶のストイキオメトリからのずれと光学的特性
大家明広, 矢木正和, 飯田誠之
長岡技術科学大学研究報告, 8, 161-165, Oct. 1986, Peer-reviwed, False
Research institution - BEHAVIOR OF AMPHOTERIC IMPURITIES OF Zn AND Cd IN CuGaS_2_ CRYSTALS
Akihiro OOE, Nozomu TSUBOI, Hitoshi KINTO, Seishi IIDA, Hiroshi FURUSAKI
Proc. 8th Int. Conf. Ternary and Multinary Compounds, Kishinev, USSR, 1990 (Institute of Appl. Phys.“Shtiintsa"" Press, Kishinev, 1992), 160-163, 1992, Peer-reviwed, True
International conference proceedings - OPTICAL STUDIES ON OFF-STOICHIOMETRY AND Zn-DOPING FOR CuGaS_2_ CRYSTALS
Akihiro OOe, Seishi IIda, Masakazu YAGI, Hiroshi KAWAGUCHI, Tsumoru INAGAKI
Proc. 7th Int. Conf. Ternary and Multinary Compounds, Snowmass, Colorado, 1986 (Materials Res. Soc., Pittsburgh, 1987), 471-476, 1987, Peer-reviwed, True
International conference proceedings
MISC
Lectures, oral presentations, etc.
- 非弾性電子トンネル分光法による金属酸化物薄膜の表面酸強度の研究
土師英樹, Halal El Mouloudi , 大家明広, 伊理武男
Oral presentation, 第63回応用物理学会学術講演会 27a-ZG-8 予稿集第 2分冊
2002 - 非弾性電子トンネル分光法によるハメット指示薬と金属酸化物との相互作用の研究
高橋晴夫, Halal El Mouloudi , 土師英樹, 大家明広, 伊理武男
Oral presentation, 日本材料科学会平成13年度学術講演大会 予稿集
2001 - 非弾性電子トンネル分光法によるグロー放電酸化アルミニウム表面の酸強度測定
高橋晴夫,ハラル エル モルディ,大家明広,伊理武男
Oral presentation, 日本物理学会第55回年次大会 24p-PSA-23 予稿集IV
2000 - トンネル分光によるハメット指示薬と金属酸化物との相互作用の研究
高橋晴夫,ハラル エル モルディ,大家明広,伊理武男
Oral presentation, 第 7回材料科学若手研究者討論会 予稿集
2000 - アルミナ表面での分子吸着における電圧印加の効果II
秋田励紀,東城史暁,大家明広,伊理武男
Oral presentation, 日本材料科学会平成10年度学術講演大会 予稿集
1998 - ZnをドープしCuGaS_2_結晶の時間分解PLスペクトル
大家明広, 阿部恭一, 斉藤浩樹, 金籐 仁, 飯田誠之
Oral presentation, 第35回応用物理学関係連合講演会 30p-ZD-14 予稿集第 3分冊
1988 - CuGaS_2_/ZnSのVPE成長の試み(II)
阿部恭一, 斉藤浩樹, 大家明広, 金籐 仁, 飯田誠之
Oral presentation, 第35回応用物理学関係連合講演会 28a-R-2 予稿集第 1分冊
1988 - CuGaS_2_/ZnSのVPE成長の試み
阿部恭一, 大家明広, 飯田誠之
Oral presentation, 第48回応用物理学会学術講演会 17p-Z-3 予稿集第 1分冊
1987 - II族(Zn, Cd)を添加したCuGaS_2_結晶の光学的性質
古崎 浩, 坪井 望, 金籐 仁, 大家明広, 打木久雄, 飯田誠之
Oral presentation, 第37回応用物理学関係連合講演会 28p-N-10 予稿集第 3分冊
1990 - CuGaS_2_の励起子発光スペクトル(II)
坪井 望, 金籐 仁, 大家明広, 山内敦典, 打木久雄, 飯田誠之
Oral presentation, 第50回応用物理学会学術講演会 27p-ZB-8 予稿集第 3分冊
1989 - Znを添加したCuGaS_2_結晶の吸収スペクトル(2)
大家明広, 金籐 仁, 坪井 望, 打木久雄, 飯田誠之
Oral presentation, 第50回応用物理学会学術講演会 27p-ZB-7 予稿集第 3分冊
1989 - CuGaS_2_の励起子発光スペクトル(I)
金籐 仁, 坪井 望, 大家明広, 山内敦典, 打木久雄, 飯田誠之
Oral presentation, 第50回応用物理学会学術講演会 27p-ZB-6 予稿集第 3分冊
1989 - Znを添加したCuGaS_2_結晶の光伝導度スペクトル
諸橋 誠, 大家明広, 飯田誠之
Oral presentation, 第50回応用物理学会学術講演会 27p-ZB-4 予稿集第 3分冊
1989 - VPE CuGaS_2_成長層の評価
斉藤浩樹, 山内敦典, 大家明広, 金籐 仁, 飯田誠之
Oral presentation, 第36回応用物理学関係連合講演会 4a-ZL-5 予稿集第 1分冊
1989 - Znを添加したCuGaS_2_結晶のラマンスペクトル
金籐 仁, 大家明広, 打木久雄, 飯田誠之
Oral presentation, 第36回応用物理学関係連合講演会 2p-V-5 予稿集第 3分冊
1989 - Znを添加したCuGaS_2_結晶の光学的性質
大家明広, 斉藤浩樹, 金籐 仁, 飯田誠之
Oral presentation, 第36回応用物理学関係連合講演会 2p-V-4 予稿集第 3分冊
1989 - Znを添加したCuGaS_2_結晶の吸収スペクトル
大家明広, 山内敦典, 金籐 仁, 飯田誠之
Oral presentation, 第49回応用物理学会学術講演会 7a-D-1 予稿集第 3分冊
1988 - CuGaS_2_の近赤外発光
大家明広, 阿部恭一, 金籐 仁, 飯田誠之
Oral presentation, 第47回応用物理学会学術講演会 29a-A-7 予稿集
1986 - CuGaS_2_のPASスペクトルにおけるZnドープの影響
矢木正和, 大家明広, 飯田誠之
Oral presentation, 第33回応用物理学関係連合講演会 3a-S-2 予稿集
1986 - CuGaS_2_/ZnS, CuGa_x_Al_1-x_S_2_/ZnSヘテロ接合と発光素子
飯田誠之, 阿部恭一, 大家明広, 斉藤浩樹, 金籐 仁
Oral presentation, 第35回応用物理学関係連合講演会 31a-ZC-4 予稿集第 1分冊
1988 - Al_2_O_3_上への分子の解離吸着における電圧印加の効果
秋田励紀,東城史暁,大家明広,伊理武男
Oral presentation, 第45回応用物理学会関係連合講演会 29a-ZE-2 予稿集第 2分冊
1998 - アルミナ表面での分子吸着における電圧印加の効果
秋田励紀,大家明広,伊理武男
Oral presentation, 日本材料科学会平成 9年度学術講演大会 予稿集
1997 - 非弾性電子トンネル分光法(IETS)用Al-Al_2_O_3_-Pb接合への分子導入
大家明広,横山達郎,伊理武男
Oral presentation, 第57回応用物理学会学術講演会 9a-W-2 予稿集第 2分冊
1996 - 非弾性電子トンネル分光(IETS)用試料への注入ドーピング
横山達郎,大家明広,伊理武男
Oral presentation, 日本材料科学会平成 8年度学術講演大会 予稿集
1996 - MIM接合試料への注入ドーピングにおける電圧印加の効果
中山英明,大家明広,伊理武男
Oral presentation, 日本材料科学会平成 7年度学術講演大会 予稿集
1995 - (Y_1-x_Pr_x_)Ba_2_Cu_4_O_8_の酸素吸収端近傍におけるX線吸収
山田修義, 郭 震, 山崎 尚, 西川浩之, 大家明広, 杉岡哲也, 権平健一郎, 伊理武男, 近桂一郎
Oral presentation, 日本物理学会秋の分科会 12p-PSA-14 予稿集III, 重複
1993 - IETSによるアルミナ上の分子の配向と吸着状態II
塚本孝幸, 大家明広, 伊理武男
Oral presentation, 日本物理学会春の分科会 26a-E-3 予稿集II
1991 - IETSによるアルミナ上の分子の配向と吸着状態
塚本孝幸, 大家明広, 伊理武男
Oral presentation, 日本物理学会秋の分科会 2a-E-11 予稿集II
1990 - CuGaS_2_中の孤立Znによるバンド端吸収スペクトル
大家明広, 諸橋 誠, 坪井 望, 飯田誠之, 岡本祥一
Oral presentation, 第52回応用物理学会学術講演会 11p-G-9 予稿集第 3分冊
1991 - Znを添加したCuGaS_2_結晶のPL励起スペクトル
坪井 望, 寺迫智明, 金藤 仁, 大家明広, 飯田誠之
Oral presentation, 第52回応用物理学会学術講演会 11p-G-7 予稿集第 3分冊
1991 - II族元素 (Zn, Cd) を添加したCuGaS_2_結晶の光音響スペクトル
諸橋 誠, 坪井 望, 大家明広, 飯田誠之
Oral presentation, 第38回応用物理学関係連合講演会 28a-SL-1 予稿集第 3分冊
1991 - CuGaS_2_結晶の光音響スペクトル
諸橋 誠, 近藤 剛, 大家明広, 坪井 望, 飯田誠之, 佐藤勝昭
Oral presentation, 第37回応用物理学関係連合講演会 28p-N-16 予稿集第 3分冊
1990 - 非弾性電子トンネル分光法(IETS)による金属酸化物薄膜の表面酸強度の研究
Halal El Mouloudi, 土師英樹, 大家明広, 伊理武男
Oral presentation, 日本材料科学会平成14年度学術講演大会 予稿集
2002 - 非弾性電子トンネル分光法による金属酸化物薄膜の表面酸塩基強度の評価
土師英樹, ハラル エル モルディ, 大家明広, 西川浩之,伊理武男
Oral presentation, 第 9回材料科学若手研究者討論会 予稿集
2002 - 非弾性電子トンネル分光法による金属酸化物表面の酸強度評価
高橋晴夫, Halal El Mouloudi, 土師英樹, 大家明広, 伊理武男
Oral presentation, 第48回応用物理学関係連合講演会 29p-ZM-13 予稿集第 2分冊
2001
Courses
- Physical and Quantum Engineering Laboratory A
2005 - Laboratory on Applied Physics and Chemistry A
2005 - Physical and Quantum Engineering Laboratory B
2005 - Introductory Electronics Laboratory
2005 - 物理・量子工学実験A(前期)
2005 - 物理・量子工学実験B(後期)
2005 - 電子回路学実験(後期),
2005 - 量子・物質工学実験A(前期)
2005 - Physical and Quantum Engineering Laboratory A
2006 - Physical and Quantum Engineering Laboratory B
2006 - Introductory Electronics Laboratory
2006 - Physical and Quantum Engineering Laboratory A
2007 - Laboratory on Applied Physics and Chemistry A
2007 - Physical and Quantum Engineering Laboratory B
2007 - Introductory Electronics Laboratory
2007 - Physical and Quantum Engineering Laboratory A
2008 - Physical and Quantum Engineering Laboratory B
2008 - Introductory Electronics Laboratory
2008 - Physical and Quantum Engineering Laboratory A
2009 - Laboratory on Applied Physics and Chemistry A
2009 - Physical and Quantum Engineering Laboratory B
2009 - Introductory Electronics Laboratory
2009 - Physical and Quantum Engineering Laboratory A
2010 - Physical and Quantum Engineering Laboratory B
2010 - Introductory Electronics Laboratory
2010 - Physical and Quantum Engineering Laboratory A
2011 - Laboratory on Applied Physics and Chemistry A
2011 - Physical and Quantum Engineering Laboratory B
2011 - Introductory Electronics Laboratory
2011 - Electronic Engineering Laboratory Ⅰ
2012 - Electric and Electronic Circuit Laboratory
2012 - Applied Physics Laboratory Ⅱ
2012 - Applied Physics Laboratory I
2019
電子工学実験第一 (水曜) および光工学実験第一 (水曜) との合同実験. - Applied Physics Laboratory II
2019